ニュース内検索

2007年6月

SUPER GT

SGT:第4戦セパン インプレッサ、新体制初の入賞は5位! (SUBARU)

◇クスコDUNLOPスバルインプレッサ、新体制初の入賞は、5位!

 23~24日、SUPER GT唯一の海外ラウンド、マレーシアのセパン・サーキットにおいて開催されたSUPER GT第4戦で#77「クスコDUNLOPスバルインプレッサ」は、予選で惜しくも11位とスーパーラップ(SL)進出を逃したが、そこから確実にポジションを上げて行き、今季初めてチェッカーフラッグを受けて5位入賞。新体制となって初のシングル入賞を果たした。

【公式予選】

 今回はGT300クラスに23台がエントリー。23日の11時から始まった予選1回目は気温32℃、路面温度44℃で湿度の高いコンディション。今回もインプレッサをドライブする山野は、開始6分で2分07秒916のタイムで2位につけるとピットイン。2セット目のタイヤを装着して再びコースへ。しかし1セット目のタイムを更新できず12位にとどまった。11時40分からの混走枠で青木が予選基準タイムをクリアすると、再び山野がアタックに出て行き2分7秒710で10位に飛び込んだ。その後、暫定11位だった#88ムルシエラゴが9位にタイムアップし、山野のタイムは11位へ。このまま予選は終了して残念ながらSL進出を逃した。しかし、クラスポール車両のタイムから1秒以内の位置につけることができ、収穫の多い予選となった。

【決勝レース】

 昼間の気温が高いため、夕方16時からスタートの決勝レース。しかし気温34℃、路面温度は49℃とコース上にいるだけで汗が噴き出るような暑さだった。スタート直後の1コーナーで接触してハーフスピンした車両もあったが、山野はポジションキープでこれをクリア。そして7位争いの大集団の中で、2周目に9位、3周目に8位、4周目に7位とひとつずつポジションを上げて、9周目には6位にまでポジションアップを果たした。20周を超えるあたりからルーティーンピットインが 始まり、25周目に青木にバトンを渡した。

 タイヤ4本を交換し給油を済ませたインプレッサは13位でコースへ。他の車両のピット作業が落ち着いた30周目には、青木は9位までポジションを回復させていた。35周目に7位の車両がスピンを喫し、8位の車両と接触。このスキに青木は7位へ順位を上げ、さらに46周目には5位と6位の車両の接触の脇をすり抜けて5位へアップ。そのポジションを守ったまま今季初めてチェッカーフラッグを受け、04年のオートポリス(3位表彰台)以来の上位入賞を果たすことになった。

 昨シーズン途中からシンメトリカルAWDを採用したインプレッサを登場させ、今季から大幅にチーム体制を変更したが、これまでひとつひとつ階段を上ってきたものが、今回は結果として残ることになった。しかし階段はまだ途中。これからも表彰台、そして優勝を目指して改良を進めていくことになる。

上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
[スバルモータースポーツマガジン]

Text: スバルテクニカインターナショナル株式会社

SUPER GT

SGT:第4戦セパン 酷暑でタイヤ摩耗に苦しみレクサスSC430が4位 (TOYOTA)

セパン遠征戦 酷暑でタイヤ摩耗に苦しみレクサスSC430が4位、GT300クラスではTDP若手コンビのMR-Sが今季2勝目!

07sgt_rd4
SUPER GT第4戦で4位に入ったレクサスSC430
(No.38 ZENT CERUMO SC430)
 2007年SUPER GTの第4戦「SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA」が6月23日(土)、24日(日)の両日、マレーシアのセパン・サーキットで開催された。

 シリーズ中唯一の海外遠征戦となるセパンラウンドは、2000年のオールスター戦から数えて7回目の開催(03年はSARSの影響で中止)。例年、猛暑のセパン・サーキットで熱戦が展開されて来た。今年はマレーシアと日本の国交修好50周年にも当たり、それを記念したイベントにも選ばれている。

 今大会にはGT500クラス16台、GT300クラス23台の39台がエントリー。トヨタ勢はGT500クラスに6台のレクサスSC430、GT300クラスには2台のトヨタMR‐Sと1台のトヨタセリカが出場した。

 シーズンオフの1月に各チーム共、同コースでのテストは行っているが、その後路面が全面に渡って再舗装されており、例年通りの暑さと共に、タイヤへの負担が予想された。22日(木)には公式練習が行われ、予選・決勝へ向け、各車セットアップとデータ収集を行った。

◆予選◆

 前日の公式練習は雲に覆われていたものの、予選の行われた23日(土)は好天に恵まれ、マレーシアらしい暑さの下で激しいタイムアタック合戦が展開された。

 午前11時からの公式予選1回目では、ディフェンディングチャンピオンの宝山TOM’S SC430 1号車がレクサス SC430勢トップの3番手につけ、ZENT CERUMO SC430 38号車が10番手でスーパーラップ進出を決めた。

 予定より若干遅れ、午後4時10分過ぎに開始された公式予選2回目に続いて行われたスーパーラップでは、最初にタイムアタックに入った38号車が6番手、1号車が3番手グリッドを確保した。

 一方、GT300クラスでは、これまでの3戦全戦で表彰台を獲得、目下ドライバーズポイントランキングトップにつける、TDPの支援を受けるドライバー大嶋和也/石浦宏明組が駆るapr MR-S101号車が公式予選1回目、2回目、そしてスーパーラップと、全てのセッションでトップタイムをマーク。圧倒的な速さを見せポールポジションを獲得した。

◆決勝◆

 24日(日)も好天に恵まれ、決勝日は金曜日から3日間を通しても最も高温のコンディション。現地時間午後4時過ぎという遅めの時間のスタートながら、気温34度、路面温度48度と猛暑の中でのレースとなった。

 スタート前のフォーメーションラップ中に、ポールポジションのNSXがストップするという波乱の幕開けとなり、1号車は2位、38号車6位、そして12番手グリッドから順位を上げた6号車が8位で序盤戦を開始。しかし、新しい舗装と高温のコンディションは予想以上にタイヤに厳しく、各車タイヤの摩耗に苦しめられることとなった。

 2度のピットインを強いられ、順位を落としたレクサス SC430勢であったが、粘り強くレースを戦い、終盤には、38号車と25号車が、ライバル勢とテール・トゥ・ノーズでの激しい4位争いを展開。猛暑の中サーキットに集まった大観衆を沸かせた。

 チェッカー目前まで続いたこのバトルは最終的に38号車が制し、レクサスSC430勢最上位の4位でフィニッシュ。25号車が5位で続き、1号車が8位、Forum Eng. SC430 6号車が9位と、4台のレクサス SC430がトップ10での入賞を果たした。

 一方、GT300クラスでは、ポールポジションから好スタートを切った101号車が首位を快走。中盤、一時かわされたものの、ピット作業でポジションを奪い返すと、その後は徐々に2位以降との差を拡げ、最後は独走体制で今季2勝目。開幕以来の4戦連続表彰台記録を更新、ランキングでも2位以下との差を更に広げることとなった。

トヨタ自動車(株)モータースポーツ部主査 林博美のコメント:
 車両性能を見直し、準備を整えて臨んだが、サーキットの新舗装とタイヤのマッチングに翻弄されたレースとなってしまった。苦しい状況の中で出来るだけの結果を出したと思うが、更なる努力と開発を続け、次戦は最上の結果を狙う。2勝目を挙げたGT300の若手コンビは絶好調。更なる優勝を期待したい。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

SUPER GT

SGT:第4戦セパン RAYBRIG NSXが1ピット作戦を敢行して2位表彰台 (HONDA)

#100 RAYBRIG NSX(D.シュワガー/細川慎弥組)が1ピット作戦を敢行して2位表彰台。伊藤大輔、R.ファーマン、D.シュワガー、細川慎弥がドライバー部門でランキングトップに浮上

gt_r04_h01

2007年6月24日(日)・決勝 会場:セパン・インターナショナルサーキット(5.542km) 天候:予選/晴れ 決勝/晴れ 気温:34℃(16:00現在) 路面温度:48℃(16:00現在) 決勝レース:54周(299.268km) コースコンディション:決勝/ドライ 観客数:3万4150人(主催者発表)

 6月24日(日)、マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にあるセパン・インターナショナルサーキットにおいて、2007 オートバックス SUPER GT第4戦「SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA」の決勝レースが開催された。

gt_r04_h03

 今シーズンのHonda NSX-GT勢は、開幕から3戦連続でポールポジションを獲得し、第2戦で#8 ARTA NSXが勝利を挙げるなど、高いポテンシャルを発揮している。

 このセパン・インターナショナルサーキットは、テクニカルな中高速コーナーが多く、ドライバーにとって戦略性の高いサーキットである。加えて、熱帯性気候の高温・高湿度のコンディションは、ドライバー、マシン、タイヤにとって非常に過酷なレースとなっている。

 今年のサーキットは、4月のF1世界選手権が開催されたあとに路面が全面改装された。新しい路面は、まだグリップが低い状況であり、加えて1コーナーと最終コーナーに大きなバンプがあるため、各チームは新たなマシン・セッティングの構築に苦労していた。

 6月23日(土)に開催された公式予選において、NSX-GTは4戦連続で、予選1回目の上位10台で決勝グリッドが争われるスーパーラップに全車5台が出場することとなった。

 このスーパーラップの結果、コースレコードとなる1分54秒306を記録した#18 道上 龍/小暮卓史組(TAKATA童夢NSX)が3戦連続となるポールポジションを獲得した。NSX-GTにとって、今シーズン開幕から4戦連続のポールポジション獲得となった。

 続く予選2番手には45kgのウエイトハンデを積む#8 伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組(ARTA NSX)が続き、5番手に#17 金石勝智/金石年弘組(REAL NSX)、7番手に#100 ドミニク・シュワガー/細川慎弥組(RAYBRIG NSX)となり、#32 ロイック・デュバル/ファビオ・カルボーン組(EPSON NSX)は9番グリッドからの決勝スタートとなった。

 24日(日)の決勝レースは、コンディションを考慮してスタート時刻は16時となっている。午前中から曇り空だった天候は、決勝を迎えるころに快晴となり、強い日差しがサーキットに照りつけた。気温は34℃、路面温度48℃と午前中より上昇し、年に一度のSUPER GTレースを観戦すべく集まった3万4150人ものファンが見守る中、総勢38台(GT500クラス計16台)のマシンがフォーメーションラップを開始した。

 そのフォーメーションラップ中に、ポールポジションからスタートする#18 TAKATA童夢NSXの小暮卓史選手が駆動系のトラブルのためにコース脇にストップ。再発進を試みるがかなわず、無念のリタイアとなってしまった。

 そのままレースは、16時7分にローリングスタートが切られた。ホールショットを奪ったのは、予選2番手スタートの#8 ARTA NSXのR.ファーマン選手。好スタートを切った#100 RAYBRIG NSXのD.シュワガー選手は、予選7番手から4位にポジションを上げた。しかし、2周目に10位を走行していた#32 EPSON NSXのL.デュバル選手が、右リアタイヤがバーストしたためにスピンを喫してしまう。L.デュバル選手は、ピットに戻りタイヤ交換を済ませてレースに復帰した。

 6周を終えた時点で、トップを走行するR.ファーマン選手から4位のD.シュワガー選手までがトップグループを形成する。10周目終了時、45kg のウエイトハンデを積むR.ファーマン選手はタイヤの摩耗に苦しみ始め3位に後退し、D.シュワガー選手もジャンプスタートによるピットスルー・ペナルティが科せられたために13位までポジションを下げた。

 新しい路面と高い路面温度の影響で、タイヤへの負担が想像以上に大きく、各車は予定より早くタイヤ交換を行うこととなった。タイヤの摩耗に苦しんだ R.ファーマン選手は、大きく順位を落として19周終わりにピットイン。ピット作業を38秒1のタイムで終え、伊藤大輔選手がコースに復帰した。D.シュワガー選手は、多くのチームが2ピット作戦となったのに対し、粘り強い走りで1ピット作戦を敢行。25周終了時には3位まで浮上してピットインし、細川慎弥選手にドライバー交代を行った。

 レースの折り返しとなる27周終了時で、NSX-GT勢は#100 RAYBRIG NSXの細川選手が9位。#8 ARTA NSXの伊藤選手が10位、#17 REAL NSXの金石年弘選手が14位、#32 EPSON NSXのF.カルボーン選手が15位を走行する。

 2ピット作戦のチームが2回目のドライバー交代をほぼ終えた36周目終了時には、1ピット作戦の細川選手が4位を走行。伊藤選手も6位まで順位をばん回した。細川選手は、38周目に#22 MOTUL AUTECH Zをパスして3位に浮上。さらに39周目に#3 イエローハット YMS トミカZをパスして2位となった。

 細川選手は最後までトップを追走し、#100 RAYBRIG NSXは第2戦岡山に続く2回目の2位表彰台を獲得。#8 ARTA NSXは6位、#17 REAL NSXは最終ラップでタイヤのバーストによりストップして12位となった。#32 EPSON NSXは15位でチェッカーを受けた。優勝は#24 WOODONE ADVAN Clarion Zだった。

 この結果、ドライバー部門のシリーズチャンピオン争いにおいて#8 ARTA NSXのR.ファーマン選手/伊藤選手と#100 RAYBRIG NSXのD.シュワガー選手/細川選手の4名が、計37ポイントを獲得してトップに立った。チーム部門では、TEAM KUNIMITSU(#100 RAYBRIG NSX)が計45ポイントを獲得して同点トップに浮上している。

コメント
Hiroshi Shirai 白井 裕 Honda NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー
 「予選では速さを実証するフロントローを獲得することができましたが、ポールポジションを取った18号車が第 3戦に続く駆動系トラブルのため、フォーメーションラップ中にリタイアという結果に終わってしまいました。これから駆動系トラブルの原因を究明しますが、信頼性の向上を目指して対策を練ってきただけに残念です。全体的にタイヤが厳しかったのですが、そんな中でも100号車はドライブスルー・ペナルティ、8 号車はウエイトハンデに苦しみながらもがんばってくれました。次戦までに駆動系を中心に万全の対策をとり、勝利を飾れるよう全力でがんばりますので、応援をよろしくお願いします」
Dominik Schwager ドミニク・シュワガー選手 #100 RAYBRIG NSX(2位)
 「いいスタートができたと思っていたのにペナルティを取られて残念だ。あれが無ければ、間違いなく優勝することができたから悔しいね。1ストップ作戦は、タイヤに厳しかったけれども、走りきることができました。これもチームスタッフのおかげです。シンヤも本当にいい走りをしてくれたし、今回のレース内容には満足しています。またチャンスがあれば、次こそは必ず優勝しますので、応援をよろしくお願いします」
Shinya Hosokawa 細川慎弥選手  #100 RAYBRIG NSX(2位)
  「フリー走行時にクルマのバランスが悪かったので、決勝前に調整をしたのですが、それがうまくいきました。ペナルティで順位を落としながらも、ドミニクががんばってくれたことが大きいですね。ドライバー交代をしてから全力を尽くして2位まで浮上したのですが、そこからチームの指示でタイヤをいたわる走りに切り替えました。あのペースを続けていれば、トップを狙えたかもしれませんが、タイヤが最後まで持たなかったかもしれません。次戦以降は、予選の順位をもう少し上げられるようにドミニクと協力してがんばっていきたいと思います」

Text & Photo: HONDA

SUPER GT

SGT:第4戦セパン決勝 WOODONE ADVAN Clarion Zが初優勝! (NISMO)

■「WOODONE ADVAN Clarion Z」が初優勝!!  「カルソニック インパルZ」も3位表彰台

 6月24日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキット(クアラルンプール郊外、1周5.542km)でSUPER GT第4戦決勝レースが行われ、予選11位からスタートしたKONDOレーシング「WOODONEADVAN Clarion Z」(#24ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/荒聖治)が初優勝。予選4位の「カルソニック インパルZ」 (#12 ブノワ・トレルイエ/星野一樹)もファイトあふれるレースを展開し、3位表彰台を獲得した。観客数は、3万4,150名。

 この日の天候は晴れで、午後4時の時点で気温は34度。フォーメーションラップで優勝候補の一角であった#18 NSXがコース上に停車し戦列を離れるなど、54周の決勝レースは早くも波乱含み。このトラブルで3位となった#12 Zが、序盤の見せ場を作った。トレルイエが先行する#1 SC430を追い、実質ポールポジションスタートの#8 NSXがペースダウンしたのち2位となると、13周目の第1コーナーで#1を捉え、トップに躍り出た。この間に後方スタートだった#3 Zと#24 Zも次々とポジションアップを果たし、17周目#12 Zがピットインすると、この2台が1-2位を競い合った。

 19周目に#24のオリベイラが首位となると一気にペースを上げ、33周目にピットインした時点で2位との差を40秒にまで広げた。荒にドライバー交代しコースに戻った後もハイペースを続け、36周目には再びトップに返り咲いた。その後安定した走りで追いすがる後続車を抑え首位でチェッカーフラッグを受けた。KONDOレーシングは2006年よりSUPER GTシリーズに初参戦し、13レース目にして初優勝を果たした。

 3位でフィリップからステアリングを受け継いだ#3 Zの柳田は、8位でコースに戻ったが、#12 Zに追いつかれ、51周目に3位の座を明け渡すこととなった。その後柳田は意識がもうろうとなり、ファイナルラップにスローダウンして7位完走となった。また、逆転3位となった#12 Zは今季初表彰台となった。

 一方、今回出場車中最も重い60kgのハンディウェイトを積む「XANAVI NISMO Z」(#23 本山哲/リチャード・ライアン)は予選8位からスタートしたが、序盤にタイヤにダメージを受けてライアンが早めにピットイン。交代した本山もペースが上げられず、浮上するチャンスをつかめないまま14位でレースを終えた。

 また、10番グリッドからレースをスタートした「MOTUL AUTECH Z」(#22ミハエル・クルム/松田次生)は、クルムがレース前半を快走して一時3位となったが、装着したタイヤが路面にマッチせず44周目にタイヤブローを誘発。予定外のピットインとなって表彰台争いから脱落することとなった。最終的に松田は10位で完走した。

◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html

Text: NISMO

SUPER GT

SGT:第4戦セパン決勝結果

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/24) Final Race Weather:FIne Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1500124WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒聖治
YH541:49'13.210
25002*100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS5411.251
3500312カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BS5418.433
4500438ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS5427.381
5500525ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士
織戸学
YH5427.894
650068ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS5432.725
750073YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
セバスチャン・フィリップ
柳田 真孝
BS5433.215
850081宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS5439.967
950096Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
片岡 龍也
ビヨン・ビルドハイム
BS5445.613
105001022MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS541'20.120
115001135BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
服部 尚貴
ロニー・クインタレッリ
DL541'38.438
125001217REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BS531Lap
135001339デンソー サード SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平中 克幸
BS531Lap
145001423XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS531Lap
155001532EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL531Lap
163001101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦宏明
MI504Laps
1730024EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YH504Laps
18300346宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝 直輝
DL504Laps
19300447宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一
密山 祥吾
DL504Laps
20300577クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
山野 哲也
青木 孝行
DL504Laps
21300613エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山正美
藤井 誠暢
YH504Laps
22300787マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井保孝
余郷 敦
YH504Laps
2330087RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
井入 宏之
折目遼
YH504Laps
24300919ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
飯田 章
関口 雄飛
YH504Laps
253001033HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK504Laps
26300112 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤寛規
YH504Laps
273001288アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
松田 秀士
山西康司
YH504Laps
283001326ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
西澤 和之
谷口信輝
YH495Laps
293001462WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原 眞介
黒澤治樹
YH495Laps
303001531apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔
坂本 雄也
MI495Laps
3130016333ADVAN UEMATSU 320R
VEMAC RD320R
植松 忠雄
井上貴志
YH495Laps
3230017666楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
YH486Laps
333001811TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
植田 正幸
菅一乗
YH486Laps
34300195クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
玉中 哲二
竹内浩典
KH486Laps
---- 以上完走 ----
-300-110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
黒澤 琢弥
光貞秀俊
KH3618Laps
-300-43ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木 真一
MI846Laps
-500-18TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS054Laps
  • Fastest Lap(GT500): CarNo.38 ZENT CERUMO SC430 (高木 虎之介) 1'57.062
  • Fastest Lap(GT300): CarNo.77 クスコ DUNLOP スバルインプレッサ (青木 孝行) 2'07.682
  • CarNo.100は、ジャンプスタートにより、ドライビングスルーペナルティを課した。

SUPER GT

SGT:第4戦セパンスターティンググリッド/スタートドライバー

■GT500 Class

 1
18 TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍 / *小暮 卓史
BS 10
*1'54.306

 2
8 ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔 / *ラルフ・ファーマン
BS 45
*1'54.593

 3
1 宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一 / *アンドレ・ロッテラー
BS 5
*1'54.595

 4
12 カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
*ブノワ・トレルイエ / 星野 一樹
BS
*1'54.851

 5
17 REAL NSX
HONDA NSX
*金石 勝智 / 金石 年弘
BS
*1'55.072

 6
38 ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
*立川 祐路 / 高木 虎之介
BS 25
*1'55.336

 7
100 RAYBRIG NSX
HONDA NSX
*ドミニク・シュワガー / 細川 慎弥
BS 30
*1'55.472

 8
23 XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲 / *リチャード・ライアン
BS 60
*1'56.097

 9
32 EPSON NSX
HONDA NSX
*ロイック・デュバル / ファビオ・カルボーン
DL 15
*1'59.715

10
22 MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
*ミハエル・クルム / 松田 次生
BS 50
*0'00.000

11
3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
*セバスチャン・フィリップ / 柳田 真孝
BS 10
1'56.267

12
6 Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
*片岡 龍也 / ビヨン・ビルドハイム
BS 20
1'56.430

13
25 ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士 / *織戸 学
YH +2
1'56.526

14
24 WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
*ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ / 荒 聖治
YH
1'56.732

15
39 デンソー サード SC430
LEXUS SC430
*アンドレ・クート / 平中 克幸
BS
1'57.203

16
35 BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
*服部 尚貴 / ロニー・クインタレッリ
DL +1
1'58.049



■GT300 Class

 1
101 Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
*大嶋 和也 / 石浦 宏明
MI 60
*2'06.584

 2
43 ARTA Garaiya
Garaiya
*新田 守男 / 高木 真一
MI 30
*2'06.817

 3
62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原 眞介 / *黒澤 治樹
YH
*2'06.818

 4
13 エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
*影山 正美 / 藤井 誠暢
YH 35
*2'07.344

 5
46 宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
*佐々木 孝太 / 横溝 直輝
DL
*2'07.405

 6
2 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂 / *加藤 寛規
YH 50
*2'07.566

 7
4 EBBRO 350R
VEMAC RD350R
*田中 哲也 / 山崎 信介
YH
*2'07.743

 8
33 HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
*木下 みつひろ / 坂本 祐也
HK 5
*2'07.792

 9
88 アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
松田 秀士 / *山西 康司
YH 30
*2'08.491

10
87 マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井 保孝 / *余郷 敦
YH
*0'00.000

11
77 クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
*山野 哲也 / 青木 孝行
DL
2'07.710

12
7 RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
*井入 宏之 / 折目 遼
YH
2'07.722

13
5 クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
*玉中 哲二 / 竹内 浩典
KH +2
2'07.858

14
110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
*黒澤 琢弥 / 光貞 秀俊
KH
2'07.883

15
47 宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一 / *密山 祥吾
DL +1
2'07.926

16
31 apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔 / *坂本 雄也
MI
2'08.037

17
26 ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
*西澤 和之 / 谷口 信輝
YH
2'08.451

18
19 ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
*飯田 章 / 関口 雄飛
YH +2
2'09.066

19
11 TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
*植田 正幸 / 菅 一乗
YH +2
2'09.531

20
666 楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟 / *山下 潤一郎
YH +2
2'10.365

21
333 ADVAN UEMATSU 320R
VEMAC RD320R
*植松 忠雄 / 井上 貴志
YH
2'10.593



  • ドライバー名の*印はスタートドライバーを、タイムの*印はスーパーラップにて記録されたことを示す。

SUPER GT

SGT:第4戦セパンフリー走行結果

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/24) Free Practice Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindGapkm/h
1500118TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS101'56.108--171.833
250028ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS451'56.680 0.572 0.572170.991
3500332EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL151'57.338 1.230 0.658170.032
450041宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS51'57.532 1.424 0.194169.751
5500523XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS601'57.998 1.890 0.466169.081
6500638ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS251'58.008 1.900 0.010169.067
7500712カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BS1'58.113 2.005 0.105168.916
8500817REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BS1'58.160 2.052 0.047168.849
9500924WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒聖治
YH1'58.206 2.098 0.046168.783
105001025ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士
織戸学
YH+21'58.229 2.121 0.023168.750
1150011100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS301'58.302 2.194 0.073168.646
12500123YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
セバスチャン・フィリップ
柳田 真孝
BS101'58.476 2.368 0.174168.399
135001322MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS501'58.608 2.500 0.132168.211
145001435BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
服部 尚貴
ロニー・クインタレッリ
DL+11'58.695 2.587 0.087168.088
15500156Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
片岡 龍也
ビヨン・ビルドハイム
BS201'59.240 3.132 0.545167.320
165001639デンソー サード SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平中 克幸
BS1'59.257 3.149 0.017167.296
17300143ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木真一
MI302'06.47610.368 7.219157.747
18300277クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
山野 哲也
青木 孝行
DL2'07.32111.213 0.845156.700
19300346宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝 直輝
DL2'07.47111.363 0.150156.516
203004101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦宏明
MI602'07.55211.444 0.081156.416
21300533HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK52'08.01511.907 0.463155.852
2230064EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YH2'08.08211.974 0.067155.769
23300713エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山正美
藤井 誠暢
YH352'08.21312.105 0.131155.610
2430087RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
井入 宏之
折目遼
YH2'08.40112.293 0.188155.382
25300962WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原眞介
黒澤 治樹
YH2'08.75012.642 0.349154.961
263001019ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
飯田 章
関口 雄飛
YH+22'08.75012.642 0.000154.961
2730011110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
黒澤 琢弥
光貞秀俊
KH2'08.80412.696 0.054154.896
28300125クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
玉中 哲二
竹内浩典
KH+22'08.98412.876 0.180154.680
293001347宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一
密山祥吾
DL+12'09.24413.136 0.260154.368
30300142 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤寛規
YH502'09.55213.444 0.308154.003
313001587マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井 保孝
余郷敦
YH2'09.96713.859 0.415153.510
323001688アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
松田秀士
山西 康司
YH302'10.31414.206 0.347153.101
333001726ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
西澤 和之
谷口信輝
YH2'10.58914.481 0.275152.779
343001831apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔
坂本 雄也
MI2'11.36415.256 0.775151.877
353001911TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
植田 正幸
菅一乗
YH+22'11.41115.303 0.047151.823
3630020666楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
YH+22'11.51015.402 0.099151.709
3730021333ADVAN UEMATSU 320R
VEMAC RD320R
植松 忠雄
井上貴志
YH2'12.77316.665 1.263150.265
-300-66トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
古谷 直広
栗原宗之
YH----

SUPER GT

SGT:第4戦セパン予選 カルソニックインパルZが4位 (NISMO)

■「カルソニック インパル Z」が4番グリッドを獲得、ニスモの2台は8位、10位

 SUPER GTシリーズ唯一の海外ラウンド、第4戦マレーシア戦の公式予選が、6月23日(土)に首都クアラルンプール郊外のセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。公式予選が始まった午前11時には気温32度、路面温度44度。

 GT500は、ニスモが「XANAVI NISMO Z」(#23 本山哲/リチャード・ライアン組)、「MOTUL AUTECH Z」(#22 ミハエル・クルム/松田次生)の2台をエントリー。これに、ハセミモータースポーツの「YellowHat YMS モバHO! TOMICA Z」(#3 セバスチャン・フィリップ/柳田真孝)、チームインパルの「カルソニック インパルZ」(#12 ブノワ・トレルイエ/星野一樹)、そしてKONDOレーシングの「WOODONE ADVAN Clarion Z」(#24 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/荒聖治)の3台を加えた計5台が日産勢で、全車4.5リットルV型8気筒自然吸気エンジンを搭載している。

 11時20分からGT500の専有時間となると、ハンディウェイト50kgを積む#22 Zが真っ先にアタック走行を実施。アタッカーのミハエル・クルムは早々に好タイムをマークした。その後、クルムはいったんピットインし、フレッシュタイヤに交換して再びタイムアタック。5番手タイムを出すことに成功した。

 一方、前戦富士で優勝している#23 Zは、今回の出場車中最も重い60kgのウェイトを積み、リチャード・ライアンがアタック。9番手タイムでスーパーラップ(SL)進出を決めた。ハンディウェイトがない#12 Zは、 トレルイエがライアンよりわずかに速いタイムを出して8位となった。日産車では以上の3台が決勝の出走グリッドを確定するSLへと進出する。#3 Zは0.18秒差の11位でSLを逃し、#24 Zは14位となった。

 午後4時から2回目の予選を行い、その後スーパーラップ(SL)を行った。1回目の公式予選で9位だった「XANAVI NISMO Z」(#23)はリチャード・ライアンがSLアタックを担当。予選1回目の自己タイムをわずか に更新できず順位不動のまま予選9位となり、その後8位に繰り上がった。「カルソニック インパル Z」(#12)はブノワ・トレルイエ。ハンディウェイトを積まない身軽なこのZを渾身のアタックで激しくプッシュした トレルイエは、4番手タイムを記録。1回目の自己タイムを約1秒短縮するタイムがモニターに表示された瞬間、チームインパルのピットでは歓喜の声が上がった。

 「MOTUL AUTECH Z」(#22)は、6番目にSLをスタート。アタッカーをつとめたミハエル・クルムは1回目のベストラップに近いタイムを出して、8位のポジションを確保した。しかし、走行後の再車検で最低地上高 がわずかに規定値を下回っていると指摘されたためスーパーラップでのタイムが抹消され、予選順位は10位となった。

 6月24日(日)は午前11時(日本時間12時)からウォームアップ走行を行い、54周約300kmの決勝レースは午後4時にスタートする予定だ。

◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html

SUPER GT

SGT:第4戦セパン公式予選総合結果

■GT500 Class

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Total Qualify GT500 Weather:FIne Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosNoCar
Model
DriverTireWHQualify 1
Time
Super Lap
Time
km/h
118TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS101'54.3831'54.306174.542
28ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS451'55.0101'54.593174.105
31宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS51'55.2001'54.595174.102
412カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BS1'55.8761'54.851173.714
517REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BS1'55.2931'55.072173.380
638ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS251'56.0881'55.336172.983
7100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS301'55.7261'55.472172.780
823XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS601'55.9311'56.097171.849
932EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL151'55.7401'59.715166.656
10*22MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS501'55.613--
113YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
セバスチャン・フィリップ
柳田 真孝
BS101'56.267171.598
126Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
片岡 龍也
ビヨン・ビルドハイム
BS201'56.430171.358
1325ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士
織戸学
YH+21'56.526171.217
1424WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒聖治
YH1'56.732170.915
1539デンソー サード SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平中 克幸
BS1'57.203170.228
1635BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
服部 尚貴
ロニー・クインタレッリ
DL+11'58.049169.008
■GT300 Class

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Total Qualify GT300 Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosNoCar
Model
DriverTireWHQualify 1
Time
Super Lap
Time
km/h
1101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦 宏明
MI602'06.6652'06.584157.612
243ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木 真一
MI302'06.8912'06.817157.323
362WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原 眞介
黒澤治樹
YH2'07.0902'06.818157.322
413エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山 正美
藤井誠暢
YH352'07.2822'07.344156.672
546宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝直輝
DL2'06.8852'07.405156.597
62 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤寛規
YH502'07.0632'07.566156.399
74EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YH2'07.6842'07.743156.182
833HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK52'07.0132'07.792156.122
988アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
マルコ・アピチェラ
松田秀士
YH302'07.6432'08.491155.273
10*87マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井 保孝
余郷敦
YH2'07.202- -
1177クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
山野 哲也
青木孝行
DL2'07.710156.223
127RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
井入 宏之
折目 遼
YH2'07.722156.208
135クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
玉中 哲二
竹内浩典
KH+22'07.858156.042
14110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
黒澤 琢弥
光貞秀俊
KH2'07.883156.011
1547宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一
密山祥吾
DL+12'07.926155.959
1631apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔
坂本 雄也
MI2'08.037155.824
1726ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
西澤 和之
谷口信輝
YH2'08.451155.321
1819ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
飯田 章
関口 雄飛
YH+22'09.066154.581
1911TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
植田 正幸
菅一乗
YH+22'09.531154.026
20666楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
YH+22'10.365153.041
21333ADVAN UEMATSU 320R
VEMAC RD320R
植松 忠雄
井上貴志
YH2'10.593152.774
2267トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
黒澤 翼
和田久
YH2'16.878145.759
---- 以上予選通過 ----
-66トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
古谷 直広
栗原宗之
YH3'00.000110.840
  • CarNo.22,87は、2007年JAF国内競技車両規則第1編第7章第3条3.1.2) (地上最低高)違反により、SLタイム抹消のペナルティを課す。

SUPER GT

SGT:第4戦セパンスーパーラップ結果

■GT500 Class

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Super Lap GT500 Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
118TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS101'54.306--174.542
28ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS451'54.593 0.287 0.287174.105
31宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS51'54.595 0.289 0.002174.102
412カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BS1'54.851 0.545 0.256173.714
517REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BS1'55.072 0.766 0.221173.380
638ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS251'55.336 1.030 0.264172.983
7100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS301'55.472 1.166 0.136172.780
823XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS601'56.097 1.791 0.625171.849
932EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL151'59.715 5.409 3.618166.656
-*22MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS50----
■GT300 Class

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Super Lap GT300 Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
1101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦 宏明
MI602'06.584--157.612
243ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木 真一
MI302'06.817 0.233 0.233157.323
362WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原 眞介
黒澤治樹
YH2'06.818 0.234 0.001157.322
413エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山 正美
藤井誠暢
YH352'07.344 0.760 0.526156.672
546宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝直輝
DL2'07.405 0.821 0.061156.597
62 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤寛規
YH502'07.566 0.982 0.161156.399
74EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YH2'07.743 1.159 0.177156.182
833HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK52'07.792 1.208 0.049156.122
988アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
マルコ・アピチェラ
松田秀士
YH302'08.491 1.907 0.699155.273
-*87マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井 保孝
余郷敦
YH---
  • CarNo.22,87は、2007年JAF国内競技車両規則第1編第7章第3条3.1.2) (地上最低高)違反により、SLタイム抹消のペナルティを課す。

SUPER GT

SGT:第4戦セパン公式予選2回目結果

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Qualifying 2 Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindGapkm/h
1500118TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS101'55.810--172.275
250028ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS451'55.826 0.016 0.016172.251
35003100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS301'56.231 0.421 0.405171.651
4500432EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL151'56.273 0.463 0.042171.589
5500512カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BS1'56.588 0.778 0.315171.126
6500617REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BS1'56.645 0.835 0.057171.042
7500723XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS601'56.935 1.125 0.290170.618
8500838ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS251'56.954 1.144 0.019170.590
950091宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS51'57.596 1.786 0.642169.659
105001024WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒聖治
YH1'57.775 1.965 0.179169.401
115001122MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS501'57.984 2.174 0.209169.101
12500123YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
セバスチャン・フィリップ
柳田 真孝
BS101'58.815 3.005 0.831167.918
135001335BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
服部 尚貴
ロニー・クインタレッリ
DL+11'59.631 3.821 0.816166.773
145001439デンソー サード SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平中 克幸
BS1'59.894 4.084 0.263166.407
155001525ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士
織戸学
YH+22'00.035 4.225 0.141166.212
163001101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦宏明
MI602'07.55611.746 7.521156.411
17300243ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木真一
MI302'08.26712.457 0.711155.544
18300346宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝 直輝
DL2'08.36012.550 0.093155.432
19300433HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK52'08.45712.647 0.097155.314
2030054EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YH2'08.68512.875 0.228155.039
2130065クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
玉中哲二
竹内 浩典
KH+22'08.73512.925 0.050154.979
22300713エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山正美
藤井 誠暢
YH352'08.89813.088 0.163154.783
233008110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
黒澤 琢弥
光貞 秀俊
KH2'09.10813.298 0.210154.531
2430092 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤 寛規
YH502'09.16913.359 0.061154.458
253001087マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井 保孝
余郷敦
YH2'09.22513.415 0.056154.391
26300117RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
井入 宏之
折目 遼
YH2'09.27913.469 0.054154.327
273001277クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
山野 哲也
青木孝行
DL2'09.49213.682 0.213154.074
283001347宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一
密山祥吾
DL+12'09.69213.882 0.200153.835
293001431apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔
坂本 雄也
MI2'10.30214.492 0.610153.116
303001519ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
飯田 章
関口 雄飛
YH+22'10.41114.601 0.109152.987
313001626ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
西澤 和之
谷口信輝
YH2'11.27715.467 0.866151.978
3230017666楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
YH+22'11.72715.917 0.450151.459
333001811TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
植田 正幸
菅一乗
YH+22'12.68716.877 0.960150.363
3430019333ADVAN UEMATSU 320R
PORSCHE 911GT3RSR
植松 忠雄
井上貴志
YH2'12.96717.157 0.280150.046
353002067トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
黒澤 翼
和田久
YH2'17.00321.193 4.036145.626
36500166Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
片岡 龍也
ビヨン・ビルドハイム
BS202'23.31727.507 6.314139.210
373002162WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原 眞介
黒澤治樹
YH2'25.66729.857 2.350136.964
-300-66トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
古谷 直広
栗原宗之
YH----
-300-88アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
松田秀士
山西 康司
YH30---

SUPER GT

SGT:第4戦セパン公式予選1回目結果

JAPAN GT CHAMPIONSHIP MALAYSIA -RIJ- (2007/06/23) Qualifying 1 Weather:Fine Course:Dry
2007 AUTOBACS SUPER GT Round 4 Sepang International Circuit 5.542km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindGapkm/h
1500118TAKATA 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS10R1'54.383--174.425
250028ARTA NSX
HONDA NSX
伊藤 大輔
ラルフ・ファーマン
BS45R1'55.010 0.627 0.627173.474
350031宝山 TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS5R1'55.200 0.817 0.190173.188
4500417REAL NSX
HONDA NSX
金石 勝智
金石 年弘
BSR1'55.293 0.910 0.093173.048
5500522MOTUL AUTECH Z
NISSAN FAIRLADY Z
ミハエル・クルム
松田次生
BS50R1'55.613 1.230 0.320172.569
65006100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
ドミニク・シュワガー
細川 慎弥
BS30R1'55.726 1.343 0.113172.400
7500732EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
ファビオ・カルボーン
DL15R1'55.740 1.357 0.014172.379
8500812カルソニック インパル Z
NISSAN FAIRLADY Z
ブノワ・トレルイエ
星野一樹
BSR1'55.876 1.493 0.136172.177
9500923XANAVI NISMO Z
NISSAN FAIRLADY Z
本山 哲
リチャード・ライアン
BS60R1'55.931 1.548 0.055172.095
105001038ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
高木虎之介
BS25R1'56.088 1.705 0.157171.863
11500113YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
NISSAN FAIRLADY Z
セバスチャン・フィリップ
柳田 真孝
BS10R1'56.267 1.884 0.179171.598
12500126Forum Eng. SC430
LEXUS SC430
片岡 龍也
ビヨン・ビルドハイム
BS20R1'56.430 2.047 0.163171.358
135001325ECLIPSE ADVAN SC430
LEXUS SC430
土屋 武士
織戸学
YH+2R1'56.526 2.143 0.096171.217
145001424WOODONE ADVAN Clarion Z
NISSAN FAIRLADY Z
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒聖治
YHR1'56.732 2.349 0.206170.915
155001539デンソー サード SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平中 克幸
BSR1'57.203 2.820 0.471170.228
165001635BANDAI DUNLOP SC430
LEXUS SC430
服部 尚貴
ロニー・クインタレッリ
DL+11'58.049 3.666 0.846169.008
173001101Racing apr MR-S
TOYOTA MR-S
大嶋 和也
石浦宏明
MI60R2'06.66512.282 8.616157.512
18300246宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
佐々木 孝太
横溝 直輝
DLR2'06.88512.502 0.220157.238
19300343ARTA Garaiya
Garaiya
新田 守男
高木真一
MI30R2'06.89112.508 0.006157.231
20300433HANKOOK NSC PORSCHE
PORSCHE 911GT3R
木下 みつひろ
坂本 祐也
HK5R2'07.01312.630 0.122157.080
2130052 I.M JIHAN CO.LTD・APPLE・Shiden
MOONCRAFT SHIDEN
高橋 一穂
加藤 寛規
YH50R2'07.06312.680 0.050157.018
22300662WILLCOM ADVAN VEMAC408R
VEMAC 408R
柴原眞介
黒澤 治樹
YHR2'07.09012.707 0.027156.985
23300787マルホン ムルシエRG-1
LAMBORGHINI Murcielago R-G1
檜井保孝
余郷 敦
YHR2'07.20212.819 0.112156.847
24300813エンドレスアドバン洗剤革命 Z
NISSAN FAIRLADY Z
影山正美
藤井 誠暢
YH35R2'07.28212.899 0.080156.748
25300988アクティオ ムルシェRG-1
LAMBORGHINI MURCIELGO R-G1
松田 秀士
山西 康司
YH30R2'07.64313.260 0.361156.305
26300104EBBRO 350R
VEMAC RD350R
田中 哲也
山崎 信介
YHR2'07.68413.301 0.041156.255
273001177クスコ DUNLOP スバルインプレッサ
SUBARU IMPREZA
山野 哲也
青木孝行
DLR2'07.71013.327 0.026156.223
28300127RE 雨宮 RX-7
MAZDA RX-7
井入 宏之
折目 遼
YHR2'07.72213.339 0.012156.208
29300135クムホ プロμ マッハ号 320R
VEMAC 320R
玉中 哲二
竹内浩典
KH+2R2'07.85813.475 0.136156.042
3030014110 GREENTEC KUMHO MAZIORA BOXSTER
PORSCHE BOXSTER
黒澤 琢弥
光貞秀俊
KHR2'07.88313.500 0.025156.011
313001547宝山 DUNLOP Z
NISSAN FAIRLADY Z
脇阪 薫一
密山祥吾
DL+12'07.92613.543 0.043155.959
323001631apr MR-S
TOYOTA MR-S
峰尾 恭輔
坂本 雄也
MI2'08.03713.654 0.111155.824
333001726ユンケルパワー タイサン ポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
西澤 和之
谷口信輝
YH2'08.45114.068 0.414155.321
343001819ウェッズスポーツセリカ
TOYOTA CELICA
飯田 章
関口 雄飛
YH+22'09.06614.683 0.615154.581
353001911TOTAL BENEFIT・JIM CENTER F360
FERRARI F360 MODENA
植田 正幸
菅一乗
YH+22'09.53115.148 0.465154.026
3630020666楽天 BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
YH+22'10.36515.982 0.834153.041
3730021333ADVAN UEMATSU 320R
PORSCHE 911GT3RSR
植松 忠雄
井上貴志
YH2'10.59316.210 0.228152.775
---- 以上予選通過[107%](GT500: 2'02.905 / GT300: 2'15.891)----
-300-67トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
黒澤 翼
和田久
YH2'16.87822.495 6.285145.759
-300-66トリプルA ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI Gallardo R-G3
古谷 直広
栗原宗之
YH----

SUPER GT

SGT:第4戦セパン インプレッサ、入賞を目指す (SUBARU)

◇クスコDUNLOPスバルインプレッサ、 灼熱のマレーシアで入賞を目指す

 07年SUPER GTシリーズの第4戦は、今年でシリーズ戦として5回目の開催となるマレーシアのセパンにて行われる。SUPER GT唯一のシンメトリカルAWD車である「クスコDUNLOPスバルインプレッサ」は高温多湿のコンディションで完走、そして入賞を目指す。

 山野哲也/青木孝行というコンビ、エンジニアやメカニックを強化し、新体制で臨む今シーズン。ここまでインプレッサは、マシントラブルもあり、3戦ともチェッカーフラッグを受けていない(第1、2戦は完走扱い)ため、セパンではトラブルフリーでの完走を目指す。車両は、昨年モデルをモディファイしての参戦だが、高温が予想されるセパンサーキット用にクーリングを強化する。STIが技術支援するパワーユニットはWRC用エンジンをベースに中低速トルクを向上させ、性能をアップさせている。

 今回のGT300クラスのエントリー台数は23台。AWDインプレッサにとってセパンは得意なコースではないが、南国特有のスコールに見舞われれば、独自のシンメトリカルAWDシステムを武器に上位フィニッシュを狙う。

 なお、レースウィークのタイムスケジュールは以下のとおり。

6月22日(金)11:30~13:00 練習走行
16:15~18:00 練習走行
6月23日(土) 11:00~ 12:00公式予選1回目
13:00~13:45ピットウォーク
16:00~16:30公式予選2回目
16:35~ スーパーラップ
6月24日(日)11:00~11:45フリー走行
12:45~13:30 ピットウォーク
16:00~決勝レース(54周)
■山野哲也

 「インプレッサにとってセパンというサーキットは、シリーズの中で一番厳しいコースだと思います。ただ僕自身とセパンの相性はとても良く、これまで出場したレースではすべて表彰台を獲得しているので、頑張って走りたいと思います。セパンの暑さも大丈夫だし、対策も考えているようです。アジアはSUBARUのファンも多いので、喜んでくれるようなレースをしたいです」

◆スバルモータースポーツの詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
[スバルモータースポーツマガジン]

Text: スバルテクニカインターナショナル株式会社

スーパー耐久

S耐:ハイブリッドシステムで十勝24時間レースに参戦 (TOYOTA)

新開発レース専用ハイブリッドシステムで十勝24時間レースに参戦

 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、7月14日(土)から16日(月・祝)にかけて、北海道の十勝インターナショナルスピードウェイで開催される国内唯一の24時間レース「十勝24時間レース」*1 に、ハイブリッドカー「トヨタ スープラ HV-R」で参戦することを発表した。

 昨年、トヨタは自動車メーカーとしては初めて準国際格式の国内レースである「十勝24時間レース」にハイブリッドカー「レクサスGS450h」で参戦。24時間の連続走行という過酷な状況の下、総合17位で完走を果たした。

 2回目の参戦となる今年は、昨年の市販車をベースとしたハイブリッドカーで得られたデータをもとに、極限の性能を 追求するため、新たにレース専用のユニット開発を進めると共に、今後の市販車両へとフィードバックするための「走る実験室」と位置付け、レース活動を通じてハイブリッドシステムの高効率化・軽量化を目指す。

 参戦車両は、レース専用車両として昨年までSUPER GTを戦ってきたトヨタ スープラGTをベースとして開発し、この車両にレース専用ハイブリッドシステムを搭載する。このシステムでは、レース走行において回生領域・効率を上げることを狙いとして、以下2つの特徴的な技術を採用している。

1.前輪インホイールモーター
前輪にインホイールモーターを配置した4輪回生(発電)・力行(駆動)システムを採用。これによりブレーキング時により大きなエネルギーを発生する前輪にエネルギー回生システム(インホイールモーター)を組み込み、レース走行の特徴である、高速域からの急減速で発生する大きなエネルギーの回収効率向上を図っている。
2.専用設計のキャパシタ(蓄電装置)
急な加減速が連続するレース走行の特徴を踏まえ、二次電池よりも充電時間の短いキャパシタを採用。
  

 なお、車両のスペックなど、詳細は以下の通り。

*1 正式名称はGTNETスーパー耐久シリーズ2007第3戦 第14回 十勝24時間レース

(トヨタ スープラ HV-R スーパー耐久レース参戦車両・概要)
車名(レース車名)デンソー・トヨタ・スープラHV-R
参戦グループ・クラスGT/TP1
車両概要エンジン形式3UZ-FE 改 S-GT仕様
エンジン最高出力総排気量 4,480cc
エアリストリクター径 29.6(ツイン)/車両重量1,080kgの時
最大出力 480ps以上/6.800rpm
最大トルク 52kg・m以上/5,600rpm
モーター最高出力Frモーター: 10kW×2(インホイールモーター)
Rrモーター:150kW
車両重量1,080kg以上
チーム名TOYOTA team SARD 【チーム所在地:株式会社サード内愛知県豊田市】
ドライバー
(読みがな;国籍)
平中克幸(ひらなか かつゆき;日本)
Andre COUTO(アンドレ クート;ポルトガル)
飯田章(いいだ あきら;日本)
片岡龍也(かたおか たつや;日本)

hv_supras

【ご参考】
株式会社サード 概要
1972年、株式会社シグマオートモーティブとして設立、85年にレース業務部門が株式会社サードとして独立。89年にはTOYOTA89C-Vでトヨタチームサードとしての活動を開始。今年はSUPER GT500クラスにレクサスSC430で参戦中。
スーパー耐久レース 概要
1991年に始まった、日本の代表的な耐久レースシリーズ。車両のクラスは、エンジン形式、排気量、駆動方式、座席数などにより分かれる。本年は全7戦のシリーズ戦。「十勝24時間レース」は当シリーズ中唯一、かつ日本で唯一の24時間耐久レースであり、本年で14回目を迎える。

Text & イラスト: トヨタ自動車株式会社

Formula Nippon

FN:第4戦岡山 ロニー・クインタレッリもチームもFN初優勝 (INGING)

 予選では思わぬ苦戦を強いられた前戦もてぎ。決勝では最後尾グリッドからロニー・クインタレッリが大健闘の5位に入賞。横溝直輝はアクシデントによってマシンにダメージを受け13位となるも、チームとしては表彰台を狙える力があることをファンにアピールすることとなった。

 迎えた今大会はFニッポン初開催となる岡山国際サーキットが舞台。事前テストがなく、金曜の走行が通常より長めに取られたものの、データのないサーキットでの戦いとあって、各陣営、ドライバーの真価が問われることになる。INGINGは金曜の走行ではクインタレッリが11番手、横溝が14番手ながら、手応えを持って土曜朝の公式予選を迎えた。

■6月9日予選1回目

 夜半に降った雨の影響で、土曜午前10時からの予選1回目はまずまずの好天ながらも、路面はライン上がかろうじて生乾きといった難しい状況。ウエット宣言が出されたこともあり、数台のマシンがレインタイヤでセッション開始と同時にコースインも、これは路面のチェックで計測するマシンはほとんどない。横溝もコースインするも、計測せずピットに戻ってコンディションの回復を待つ。

 照りつける日差しが強かったことから、路面は急速に乾いていったが、そんな中、本格的なスリックタイヤでのアタックが始まったのは、セッション開始から約30分が経過したあたりから。INGINGの2台は、さらにピットでコンディションの好転を待ち、残り8分となってから横溝、クインタレッリが相次いでピットを離れた。

 ゆっくりとしたラップでタイヤを暖めた2台は翌周、横溝が1分21秒966で10番手、クインタレッリが1分26秒243で12番手に。続くアタックラップでは、横溝が1分17秒919で4番手、クインタレッリは1分17秒671で2番手と、ともに好位置につける。

 この時点で残り時間は3分を切っていたが、更なるタイムアップが期待された矢先、横溝がバックストレッチエンドのヘアピンで痛恨のスピンアウト。ここではマシンを降りることとなり、このアクシデントによる黄旗提示のため、クインタレッリはスローダウンを余儀なくされる。

 この後、セッション終了間際に何台かのマシンがタイムを更新し、クインタレッリは3番手、横溝は8番手でセッションが終了したが、黄旗提示中のベストタイムが抹消となり、予選1回目はクインタレッリ2番手、横溝6番手という結果となった。

■予選2回目

 コンディションの難しいセッションとなった予選1回目だが、午後2時25分からの予選2回目も、開始直前から断続的に雨が降るというトリッキーなコンディションに。序盤は湿った路面にタイムを更新するマシンは少なく、時折雨脚が強まるなど、なかなか路面状況は好転しない。

 終盤スリックタイヤでの走行を行うチームもあったが、セクター2ではまだ路面は濡れている状態。INGINGの2台もスリックタイヤの皮むきと状況確認のためコースインも、積極的なアタックは行わずセッションは終了。結局上位陣では予選1回目の結果がそのまま決勝グリッドとなり、クインタレッリは2番手とフロントロウを獲得。一方の横溝も自己最高位となる6番手からのスタートとなった。

■ロニー・クインタレッリ

 「昨日からセットアップを変更し、予選1回目は非常のマシンのフィーリングが改善していて良かった。ただ、予選2回目には多くのドライバーがタイムを上げてくるだろうと思っていたので、この雨は僕たちにとって幸運になったね。雨でアンラッキーをこうむったもてぎとはまるで正反対の一日になった。予選2回目の前に雨が降ってきたときには、飛び跳ねて喜んだよ(笑)。明日の決勝では、小暮選手とフロントロウに並ぶということで、昨年のオートポリスを思い出すよ。あの時は接触してマシンにダメージを負ってしまっただけに、明日はダメージなく1コーナーをクリアしたい。きっと1コーナーは激しい争いで、面白いんじゃないかな」

■横溝直輝

 「予選1回目では、クルマは昨日よりも非常に良くなっていましたし、残念ながらスピンを喫して黄旗の原因になってしまったものの、そのコーナーまではロニーよりも速いタイムで来ていたので、そのラップをまとめ切れなかったことが悔しいですね。けれど、予選2回目にはさらにクルマが良くなるような状況があったので、トップ6よりも上に行けるんじゃないかと思っていたのですが、雨が降ってしまって……。最近は決勝でのラップタイムが良かったので、もっと予選順位を上げたいという気持ちでいたので、自己最高位の6位からのスタートということで、今までで一番良いリザルトを明日は狙いたいと思います」

■由良拓也監督

 「まずは、2台そろって好位置からスタートできることを喜びたいと思います。結果的に横溝のスピンによる黄旗が他のドライバーにも大きく影響したわけですが、それでなくともロニーも横溝もこの岡山国際ではF3で優勝するなど、この舞台でのフォーミュラ経験の豊富なドライバーですから、期待はしていました。明日はおそらく好天でのレースとなるでしょうが、戦略などはこれから考えます。ロニーには2番手というポジションを守れる速さがあると思いますし、ポールの小暮選手を脅かす可能性もあるでしょう。また、横溝もレースラップが速いドライバーですから、なんとかFニッポンで初のポイントを獲得してもらいたいですね」

■6月10日

 不安定な天候の影響で、多くの陣営にとっては不完全燃焼となった土曜の予選セッションだったが、INGINGにとっては恵みの雨。クインタレッリ、横溝ともに好グリッドを獲得したとあって期待の高まる中、迎えた日曜朝のフリー走行でもクインタレッリ9番手、横溝12番手ながら手応えはまずまず。決勝のセットアップも決まり、いよいよ68周の戦いを迎えた。

■第4戦決勝

 前座のF3レースでの雨もすっかり乾いた午後2時30分、Fニッポン第4戦決勝のフォーメイションラップがスタート。クインタレッリは2番グリッド、横溝は6番グリッドとともにイン側からのスタートとなった。

 レッドシグナルが消えると、クインタレッリは抜群のスタートで、出遅れたポールシッターの小暮卓史をかわして1コーナーでトップに立つ。横溝も好スタートで5番手で1コーナーにアプローチをするも、他車との攻防での位置取りから逆転を許し、7番手で2コーナーを立ち上がっていく。

 いきなりリードを築いていくクインタレッリだったが、1周目のヘアピンで多重クラッシュが発生したため、セーフティーカーが導入されることとなり、せっかく築いたマージンを失ってしまう不運に。しかし、このセーフティーカーランの間に小暮、立川祐路、ロイック・デュバルなどのマシンがピットインしたため、すぐにクインタレッリ1位、横溝4位と、インパル勢2台を挟んでINGINGのマシンが好位置につけることに。

 そして迎えた4周目からのリスタートでもクインタレッリは落ち着いて好ダッシュを決め、トップを守ることに成功。一方の横溝はジョアオ・パオロ・デ・オリベイラに先行を許すも、5番手のまま周回を重ねていく。

 クインタレッリは背後のブノワ・トレルイエとの息詰まる攻防を見せながらも、じりじりとギャップを広げて行く。しかし、レース半ばを過ぎた38周あたりから一部で雨が降り出したこともあり、タイヤの磨耗が厳しかった横溝は一時4番手に浮上も苦戦を強いられ、42周目のヘアピンで片岡龍也のオーバーテイクを許し5番手にポジションを下げる。 44周目に2位のトレルイエがピットインした翌周、クインタレッリがピットイン。チームスタッフも素早い作業でコースに復帰したロニーは、見事トレルイエの前でコースに躍り出る。

 一方横溝はピットインを引き伸ばし2番手にまで浮上すると、46周目にピットイン。しかし、残念ながらコースに戻ったときには12番手となってしまう。

 49周目に上位陣のすべてがピット作業を終えると、再びクインタレッリはトップに返り咲く。そこからの20周弱はチームにとって非常に長く感じられたが、終盤に再び力走を見せたクインタレッリはトレルイエを引き離してファイナルラップに突入。そして見事トップでチェッカーを受け、念願の初優勝をガッツポーズで飾ることに。横溝はビヨン・ビルドハイムとの接戦を演じたもののオーバーテイクはならず、12位でのフィニッシュとなった。

 マシンを降り、喜びを全身で表したクインタレッリは、飯田エンジニアらスタッフと抱き合いガッツポーズ。横溝の祝福を受けた後、見事表彰台の頂点でイタリア国歌を聞いたのだった。

■ロニー・クインタレッリ

 「自分にとって、そしてINGINGというチームにとってのFニッポンでの初優勝は最高に素晴らしい気分だね。スタートしてトップに立ち、1周でギャップを築けたのに、すぐにセーフティーカーが出てがっかりしたが、リスタートも完璧に決まり、再びリードすることができた。序盤の20周くらいは、やや燃料も重くて厳しかったが、軽くなるにつれてバランスは向上し、背後のトレルイエ選手からのプレッシャーにも楽に耐えることができた。自分が日本に来て、F3時代からお世話になったINGINGというチームで、ともにFニッポンにチャレンジし勝てたことは大きな喜びだ。ピット作業も完璧だった。まだまだ予選での速さなど、トップチームとの差はあるが、家族のような僕のチームスタッフたちとともに次戦以降も頑張りたい」

■横溝直輝

 「スタートが決まってデュバル選手をパスしたのですが、彼に寄せられてダスティな路面を走ったために1~2コーナーでアンダーを出してしまい、そこで行き場を失うなどして結果的に7番手に下がりました。それでも序盤は5位を走り、一時は4位にも上がったのですが、中盤にタイヤが厳しくなり、雨がパラつくなどしてコース上にとどまるのもつらい状況になったあたりで順位を落としてしまいましたね。ロニーの優勝はチームメイトとしてうれしいのですが、ドライバーとしては当然悔しい気持ちもあります。次戦の鈴鹿では、前回好調でしたし、上位に食い込めるようなレースを狙いたいですね」

■由良拓也監督

 「私自身も実はFニッポンでは初めての優勝ということで、表彰台の一番高いところに乗せていただいたのも初めてだったのですが、ずいぶん景色が良いなぁと。大変良い経験をさせてもらいました。INGINGというチームにとっては、山口県に基盤を置くということで情報がなかなか入らないなどのハンデがあるのですが、そういう現実がある中で今年から色々な経験者が集まり、その核に山口で育ってきたチーフメカニックがいるという形で戦ってきて、卜部オーナー以下、新しいレーシングチームの形態がしっかりできてきたのかなと実感しました。今日は本当にロニーが完璧な仕事をしてくれましたね。」

INGING_070610

33号車ロニー クインタレリ優勝-
34号車横溝 直輝12位トップ差54秒134

 皆様の応援、有難うございました。今後とも、INGINGへの応援をどうぞ、宜しくお願いいたします。

Text & Photo: INGINGモータースポーツ事務局

Formula Nippon

FN:第4戦岡山 INGINGのR.クインタレッリが初優勝! (TOYOTA)

INGINGのR.クインタレッリが初優勝!
07fn_04
チームと自身にとって初となるフォーミュラ・ニッポンでの
勝利を挙げたR.クインタレッリ(#33 INGING)

 全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの第4戦が6月9日(土)と10日(日)の両日、岡山県の岡山国際サーキットで開催された。

 9日(土)午前10時から開始された予選1回目は、直前まで降っていた雨の影響で路面はウェットコンディションでスタート。しかしその後、天候は回復し、路面状況も向上。セッション終盤には激しいアタック合戦が展開された。ところが、チェッカーを前に横溝直輝(INGING)がスピン。この影響で数台が最後のアタックラップのタイムを抹消されることとなった。

 午後2時25分からの予選2回目は、セッション開始直前に再び雨が降り始め、路面はウェットコンディション。まもなく雨は止んだものの、路面コンディションは完全とは言えず、上位グリッドは予選第1回目の上位陣が占めることとなり、R.クインタレッリ(INGING)が2番手。B.トレルイエ(Mobilecast IMPUL)が4番手、松田次生(Mobilecast IMPUL)が5番手に入った。予選第1回目にタイム抹消の影響を受けた本山哲(Arabian Oasis IMPUL)は17番手、M.クルム(Arabian Oasis IMPUL)が18番手、A.ロッテラー(DHG TOM'S)が19番手と後方グリッドからのスタートを余儀なくされることとなった。

 10日(日)午後2時半に68周で競われる決勝レースがスタート。最前列2番手グリッドからのスタートとなったR.クインタレッリが好スタートで飛び出し、そのまま首位を堅持。給油ピットインでも、チームの素晴らしいピット作業で首位のポジションを守り切り、チームにとっても、自身にとってもフォーミュラ・ニッポンで初となる勝利を飾った。2位には4番手グリッドから躍進したB.トレルイエ、3位に松田次生が入り、トヨタRV8Jエンジン搭載車が表彰台を独占する結果となった。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Japanese F3

JF3:第7,8戦岡山 TDPドライバーの石浦宏明が今季初優勝 (TOYOTA)

TDPドライバーの石浦宏明が今季初優勝
07fn_04
第7戦で今季初勝利を挙げた石浦宏明

 全日本F3第4大会(第7戦、第8戦)が6月9日(土)と10日(日)の両日、岡山県の岡山国際サーキットで開催された。12台がエントリーした今大会には、トヨタ・トムス3S-GEエンジン搭載車が5台、トヨタ・トムス1AZ-FEエンジン搭載車が2台出場した。

 6月9日(土)午前中に行われた第7戦、第8戦の予選では、TDPの支援を受け参戦している石浦宏明(TOM'S)が2戦共にトップタイムをマークし、連続ポールポジションを獲得。2番手は第7戦、第8戦共にチームメイトのO.ジャービス(TOM'S)がつけた。ランキングトップで今大会に臨んだR.ストレイト(INGING)は、第7戦4番手、第8戦3番手となった。今季これまでに2勝を挙げ、ドライバーズランキングで日本人最上位の3位につけている大嶋和也(TOM'S)は第7戦予選でクラッシュ。第8戦予選も出走できず、予選は不通過。予選後に嘆願書を提出し、両レース共に最後尾グリッドから決勝へ出走することが認められた。

 9日(土)午後4時過ぎにスタートを切った第7戦決勝は、ポールポジションの石浦宏明が好スタートを切り、その後も後続を引き離し独走。今季初勝利を飾った。2位には2番手スタートのO.ジャービスが入り、トムスチームが1-2フィニッシュを果たした。R.ストレイトは4位。最後尾から追い上げた大嶋和也は7位でチェッカーを受けた。

 10日(日)午後12時40分に第8戦の決勝レースがスタート。朝から好天に恵まれていたが、スタート直前に激しい降雨に見舞われ、多くのドライバーが急遽レインタイヤへと変更し、セーフティカーに導かれてスタートが切られることとなった。しかし、スタートしてまもなく雨は上がり、路面コンディションは短時間の内に改善されて行った。難しいコンディションの中で、最後尾からスリックタイヤでレースに臨んだ大嶋和也は、この機を逃さず追い上げて2位フィニッシュ。早めにタイヤ交換を行ったR.ストレイトが3位。レインタイヤのまま走行を続けたポールポジションの石浦宏明は7位に終わった。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Formula Nippon

FN:第4戦岡山決勝 上位3人のコメント

fn_r04_press
左から2位のトレルイエ、初優勝のクインタレッリ、3位の松田

ロニー・クインタレッリ(優勝)
本当にうれしい。勝ったなんてまだ信じられない。
去年から何回か勝つチャンスがあったけど、僕がミスしたり、天気の影響だったりで勝てなかった。今回は昨日から完璧だったね。
クルマのバランスも最高だったし、チームのピットワークもすばらしかった。
チームの関係者、ファンにも、ありがとうと言いたいね。
1周目にトップに立って、小暮との差が開いていったから、クルマのバランスがいいなと感じた。序盤はブノワにプッシュされたけど、 燃料が軽くなるにつれてこっちもラクになってきた。僕のチームのクルマは燃料が重いときはバランスが今ひとつだけど、 ピットストップが近づくにつれて良くなる。
ピットストップの後は、スタートほど燃料を積んでないし、タイヤが新しいので更に良くなる。だから今日はラクにレースできた。
2004年にインギングでF3チャンピオンになって、去年から新しいチャレンジを始めて、今日勝てて、本当にうれしい。
ビッグチームにいて勝つのも気分いいだろうけど、僕らのように家族みたいなチームで勝つのはもっとうれしいよ。
(全て本人が日本語でコメントした)

ブノワ・トレルイエ(2位)
少し疲れました。全体的には退屈なレースでしたね。
セーフティーカーが出たことで、次々にピットインするドライバーが出て、 目の前で小暮もピットインしたので彼は2ストップだろうなと思いました。
それからクインタレッリにプレッシャーをかけ続けたんですが、彼は付け入る隙がまったくなかったので、 ポジションをキープすることにしました。
ここでのオーバーテイクはリスキーなので、ピットストップのときに前に出るチャンスがあるかと思ったんですが、 前に出られなくてがっかりしました。

松田 次生(3位)
昨日の予選が5位に終わったので、今日は表彰台にあがることと、できれば優勝も目標に掲げていました。
最初はトップ2台の後ろにつけて隙をうかがってたんですが、次第にブレーキがフェードするようになって、 ペースを落とすしかありませんでした。
前を抜けそうな状況にもっていくと、決まってブレーキがフェード気味になるので、フラストレーションがたまりました。
フェードの原因はわかっているので、リスクを負ってでも狙っていった結果だからしょうがないと思ってはいます。

由良 拓也(優勝チーム監督)
フォーミュラニッポンでの優勝は初めてなので、表彰台に上がれて気持ちいいなと思いました。いい経験をさせてもらえて感謝しています。
このチームは本拠地が山口県にあるというのが特徴です。日本のレース界の中心は御殿場なので、そこから離れれば離れるほど、 情報も入ってこなくなって大変なんですよ。京都にもチームはありますが、彼らも苦労していますからね。
新しいチーム形態で苦労も多いですが、今日のロニーは完璧でしたね。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第8戦岡山決勝 上位3人のコメント

f3_r08_r_podium
左から2位の大嶋、優勝の塚越、3位のストレイト

塚越 広大(優勝)
スタート前に雨がちょっとずつ降りだしてセーフティーカーが入ったので、ああこれで苦手なスタートをやらなくていいや、 って(笑)
でも雨が強くなって、みんなが次々にレインタイヤに履き替えるようになったときは不安になって、『どうしよう』って感じでした。
ですが僕はここでF4をやっていたので、そのときの経験から『意外とスリックでもいける』と知っていたし、 田中監督も無線で背中を押してくれたので、気合を入れていきました。『これでいくしかないんだ』って。
路面が乾いてからは、誰がトップで誰と誰が前にいるのかもわからない状況でしたが、必死で追い上げました。そのうちに 『ロベルトを抜けばトップだ』って無線で教えてもらい、トップに立ってからもベストを尽くして最後まで走りました。

大嶋 和也(2位)
本当にこのところ、もてぎもそうでしたが、僕がミスをしたせいでいいレースができていませんでしたから、 今度こそいい方向に持っていければな、と思っていました。
結果的には予選で失敗したことでいい方向にレースが展開して、ラッキーでした。もし予選上位にいたら、 多分みんなと同じようにレインに履き替えていたはずですから。
ニュータイヤを決勝で履くことになって、濡れた路面では皮むきも充分できませんでしたけど、どっちにしろグリップしてなかったので、 気にはなりませんでした。
既にここまで3戦落としていますから、もうこれ以上落とせません。ここから巻き返しにいきます。クルマはいい方向に行ってますし。

ロベルト・ストレイト
セーフティーカーランが長すぎました。なんで5周も入る必要があったのか理解できません。 1周目にレインに履き替えたチームの判断は正しかったと思います。今回は安全に、リスクを犯さないように心がけていましたから。
レース後半は縁石に乗るとなぜかミスファイヤするようになったので、最後まで走りきれてほっとしています。
今回はジャービスやイシウラの前でフィニッシュできたことに満足しています。オオシマとはポイント差が大きいですし、 ツカコシはまだタイトル争いに加わるとこまで来ていませんから、今回は安全を期して完走を目指しました。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第4戦岡山決勝 クインタレッリが念願の初勝利を達成。インギング参戦2年目の快挙!

全日本選手権フォーミュラニッポン第4戦の決勝が6月10日、岡山国際サーキットで行われ、ロニー・ クインタレッリ(BOSSインギング)が念願の初勝利を参戦2年目のチームとともに祝う結果となった。
(観客動員数19,700人)

午後2時30分、フォーメーションラップが開始され、68周の戦いの幕が切って落とされた。
ポールシッターの小暮卓史はスタートで出遅れ、2番手スタートのクインタレッリがトップで1コーナーへ。
小暮はブノワ・トレルイエ、松田次生のインパル勢2台をけん制しながら2番手に踏みとどまってオープニングラップを走り抜ける。

fn_r04_r_accident1

fn_r04_r_accident2

ところがこの周のヘアピンで、アンドレ・ロッテラー、本山哲、荒聖治、井出有治らが絡む多重クラッシュが発生。 ロッテラーと井出がコース上でストップしてしまったため、これを排除するためにセーフティーカーが導入される。
ロッテラーに追突してフロントウィングを破損した本山はすぐにピットイン。荒もそれに続いてピットに戻り、本山の前でコースに復帰する。

このセーフティーカーランに乗じてピットストップを済ませたのが2番手の小暮だ。チームメイトのロイック・デュバルや、立川祐路、 ミハエル・クルム、吉本大樹らもここで給油とタイヤ交換を済ませてタイムロスを最小限に食い止めようと目論んだ。

しかし予定通りのスケジュールでピットストップを行ったクインタレッリ、トレルイエ、松田らに対し、 小暮のラップペースはなかなか上がらず、当初10秒足らずだったトップとの差は1周1秒近いペースで開いていき、 40秒以上にまで達してしまった。

44周終わりで2位のトレルイエがピットイン、難なく小暮の前でコースに戻った。
トップのクインタレッリと松田は45周終わりで同時にピットへ。
クインタレッリはトレルイエの前、松田はトレルイエの後ろでコースに復帰した。

fn_r04_r_quintarelli

fn_r04_r_treluyer

fn_r04_r_matsuda

fn_r04_r_quintarelli_winner

再三にわたって僚友トレルイエの背後を脅かし、2位浮上のチャンスを狙っていた松田だったが、 実はレース序盤からブレーキのフェードに悩まされており、これに対処するために時折ペースを落とさざるを得ない状況に追い込まれていた。
結局松田は着実に結果を残すことを選び、3位でレースを終えた。

2位のトレルイエも、クインタレッリの背後からトップ浮上のチャンスをうかがっていた。
しかし、この日のクインタレッリはまったくミスを犯さない完璧な走りでトレルイエに付け入る隙をまったく与えず、 68周を危なげなく走りきって自身初のフォーミュラニッポン優勝を成し遂げた。

この勝利は同時に、参戦2年目を迎えたばかりのチームインギングにとっても待ちに待った初勝利であり、 今年から監督に就任した由良拓也氏にとっては1992年鈴鹿での全日本F3000最終戦以来、 実に15年ぶりの国内トップフォーミュラ優勝でもあった。

フォーミュラニッポン第5戦はその鈴鹿で、7月8日に開催される。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第8戦岡山決勝 スリックに賭けた塚越が待望の通算2勝目を達成!

岡山国際サーキットで行われた全日本F3選手権第8戦の決勝は、塚越広大(ホンダ・チーム・リアル)が、ウェット- ドライとめまぐるしく変化する路面コンディションに見事に対応し、今季初、通算では昨年7月の鈴鹿以来の2勝目を挙げることとなった。

f3_r08_r_tsukakoshi

f3_r08_r_ohshima

f3_r08_r_streit

スタート直前に降り始めた雨のため、第8戦決勝はセーフティーカーの先導のもと、午後0時40分にスタートした。
雨は次第に強くなったため、1周終わりでロベルト・ストレイトがピットインしたのを皮切りに、 レインタイヤに履き替えるドライバーが相次いだ。
そうした中、予選4位の塚越と、最後尾スタートの大嶋和也は敢えてスリックのままコースに留まることを選んだ。
この結果、隊列は塚越を先頭にストレイト、大嶋の順になった。

5周のセーフティーカーランの後、6周目に追越が解除された。
早速2番手につけていたストレイトが1コーナーで塚越に襲い掛かるが、塚越も暴れるクルマを操りながら押さえ込みにかかる。
しかしスリックタイヤでレインのストレイトに抗うことは容易ではなく、巧みにラインをクロスさせたストレイトに2コーナーでインに並ばれ、 トップを奪われてしまう。
塚越はその後も立て続けに安田裕信、関口雄飛、オリバー・ジャービス、石浦宏明、嵯峨宏紀らに順位を明け渡さざるを得ず、 結局7周を走り終えたときには8位にまで後退してしまう。
同じくスリックの大嶋も同様に、塚越の後ろ、9位に後退した。

しかしこの頃になって雨は止み、8周目、9周目と次第に路面は乾き始めた。

そして遂に9周目のセクター1、2で大嶋と塚越が区間ベストを更新した。
10周目には塚越がファステストを更新、直後に大嶋がそのタイムを塗り替えてみせた。
トップのストレイトは1分39秒台のペースだが、スリックの二人は35秒台に入ってきた。

ここから塚越と大嶋の逆転劇が始まった。

塚越は12周目の2コーナーで嵯峨を抜くと、13周目には安田、関口を立て続けにかわして4位に浮上。 石浦は9周目のアトウッドで既にスピンを喫して後退していた。

前を走るのはポイントリーダーのジャービスだ。
ジャービスはウェットタイヤながらも36秒台にペースを上げて逃げにかかるが、塚越はなおもジャービスを追い詰め、 15周目のアトウッドでこれをかわすと、続くヘアピンで3位の伊沢をも抜き去って一気に2位に浮上した。

残るはトップのストレイト。
しかし1周4秒もの差をつけて追い上げる塚越は、17周目の1コーナーで早くもストレイトを抜き去り、トップに立った。
その後も塚越は次第にペースを上げて後続を突き放し、最後は2位に7.7秒もの大差をつけて波乱の25周を制した。
2位には最後尾スタートの大嶋。3位には塚越のチームメイトの伊沢が入った。

次戦は鈴鹿サーキット。第9戦は7月7日、第10戦は7月8日決勝だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第4戦岡山決勝結果

Fニッポン第4戦 -RIJ- (2007/06/10) Race Result Weather:Fine Course:Dry
2007 Formula Nippon Round 4 岡山国際サーキット 3.703km

PNoDriverTeamEngineLapTime
133ロニー・クインタレッリINGINGTOYOTA RV8J681:36'19.523
21ブノワ・トレルイエmobilecast IMPULTOYOTA RV8J680.918
32松田 次生mobilecast IMPULTOYOTA RV8J682.752
44ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラCARCHS KONDOTOYOTA RV8J6816.164
532小暮 卓史PIAA NAKAJIMAHONDA HF386E6841.469
611立川 祐路RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J6844.123
737荒 聖治DHG TOM'STOYOTA RV8J6845.316
820ミハエル・クルムArabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J6847.628
97片岡 龍也Team LeMansTOYOTA RV8J6848.058
1019本山 哲Arabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J6851.416
1140ビヨン・ビルドハイムDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E6853.174
1234横溝 直輝INGINGTOYOTA RV8J6854.134
1341ファビオ・カルボーンDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E681'13.418
145平中 克幸SG 5ZIGENHONDA HF386E681'14.155
153柳田 真孝CARCHS KONDOTOYOTA RV8J681'23.034
168高木 虎之介Team LeMansTOYOTA RV8J671Lap 
176吉本 大樹SG 5ZIGENHONDA HF386E671Lap 
1812佐々木 孝太RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J671Lap 
1931ロイック・デュバルPIAA NAKAJIMAHONDA HF386E662Laps
-------- 以上規定周回(61 Laps)完走 --------
-56金石 年弘ARTAHONDA HF386E2345Laps
-36アンドレ・ロッテラーDHG TOM'STOYOTA RV8J068Laps
-55井出 有冶ARTAHONDA HF386E068Laps
  • シャーシーは全車Lola FN06、タイヤは全車BSです。
  • 本決勝レースは、1周目にセーフティーカーを導入。3周目にコースを離脱した。
  • Fastest Lap: CarNo.2 松田次生(mbilecast IMPUL) 1'19.811 (48/68)

Japanese F3

JF3:第8戦岡山決勝結果

スーパーF3レース -RIJ- (2007/06/10) Race Results Weather:Rainy-Fine Course:Wet-Dry
All Japan F3 Championship Round 8 岡山国際サーキット 3.703 km

PNoDriverCarChassisEngineLapTime/Behind
110塚越 広大Honda Real F307DALLARA F307MF204C2544'46.916
236大嶋 和也TDP TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE257.738
33ロベルト・ストレイト・フィーリョINGING F306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE251'09.988
411伊沢 拓也Honda Real F307DALLARA F307MF204C251'10.408
51オリバー・ジャービスDHG TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE251'10.546
633関口 雄飛広島トヨタ・ダラーラF305DALLARA F305TOM'S TOYOTA 3S-GE251'13.271
737石浦 宏明TDP TOM'S F307DALLARA F307TOM'S TOYOTA 3S-GE251'13.835
812マルコ・アスマーThreeBondDALLARA F307THREEBOND NISSAN SR20VE251'26.367
962嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE251'30.671
1014安田 裕信ThreeBondDALLARA F306THREEBOND NISSAN SR20VE241 Lap 
112中山 友貴Honda・戸田 FIGHTEXDALLARA F307MF204C241 Lap 
1216石川 資章Mainte・ShiOnFmuDALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE232 Laps
  • Fastest Lap: CarNo.10 塚越広大(Honda Real F307) 1'27.896 (21/25) 151.666km/h
  • 本レースは、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章5.m)を適用し、セーフティーカースタートとした。

その他

マスターズ・オブ・フォーミュラはマッチが優勝

 全日本フォーミュラニッポン第4戦の開催される岡山国際サーキットで10日、エギジビションレースとして、往年の名ドライバーたちによるマスターズ・オブ・フォーミュラが開催された。

 レースはフォーメーションラップ1周、周回数1ラップで行われた。ポールポジションからスタートした中島悟(PIAA NAKAJIMA RACING監督)は、近藤真彦(KONDO RACING監督)、服部尚貴(Arabian Oasis TEMA IMPUL監督)に相次いでパスされ3位でレースを終える。

 近藤監督と服部監督との激しいデッドヒートは「ジャーニーズファンが怖かった」という服部監督が近藤監督を攻められずに2位、近藤監督が最初にチェッカーを受け優勝を飾った。

master_start master_kondo master_hattori master_nakajima

Text & Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第4戦岡山フリー走行 トップタイムは本山

全日本選手権フォーミュラニッポン第4戦岡山の決勝前フリー走行は、本山哲(アラビアンオアシス・ チームインパル)が1分18秒874でトップ。決勝での巻き返しに向けて期待を抱かせる結果となった。

fn_r04_f_motoyama

fn_r04_f_ide

fn_r04_f_treluyer

めまぐるしく変わる天候に翻弄された予選とはうって変わり、決勝日を迎えた岡山国際サーキットは朝から快晴となった。
午前9時30分、30分間のセッションが始まった。
本山、松田次生のインパル勢は開始早々から1分19秒台のハイペースでタイムを刻み、開始5分で1位、2位の位置を占める。 3番手にはポールシッターの小暮卓史がつけた。
他のドライバーもほぼ1秒以内につけ、決勝への最後の調整に取り掛かっている。

しかしこのセッションは、開始から14分が経過したところで金石年弘のクルマから白煙が上がり、 ほぼコース全周にわたってオイルをまいてしまったため、赤旗中断となってしまう。
金石はピットガレージにクルマを入れ、修復作業に取り掛かる。
金石のクルマは大量のオイル漏れを起こしており、エンジンへの影響が心配される状態だ。

コース上のオイル処理が終わり、走行が再開されたのは10時04分。残り時間は16分だ。
トップタイムは本山が開始10分で出した1分18秒874で変わらないものの、2番手にはここで井出有治が上がってきた。
更に3番手にはブノワ・トレルイエがつけ、松田は4番手、小暮は5番手でこのセッションを終えた。
6番手にはデュバル、7番手に赤旗の原因となった金石がつけており、インパル、中嶋企画、ARTAが僅差で入り乱れる結果となり、 決勝での接戦が大いに期待できそうだ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第4戦岡山フリー走行結果

Fニッポン第4戦 -RIJ- (2007/06/10) Free Session Weather:Fine Course:Dry
2007 Formula Nippon Round 4 岡山国際サーキット 3.703km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
119本山 哲Arabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'18.874--169.01
255井出 有冶ARTAHONDA HF386E1'19.1540.2800.280168.42
31ブノワ・トレルイエmobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'19.3780.5040.224167.94
42松田 次生mobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'19.3880.5140.010167.92
532小暮 卓史PIAA NAKAJIMAHONDA HF386E1'19.4670.5930.079167.75
631ロイック・デュバルPIAA NAKAJIMAHONDA HF386E1'19.5460.6720.079167.59
756金石 年弘ARTAHONDA HF386E1'19.5540.6800.008167.57
837荒 聖治DHG TOM'STOYOTA RV8J1'19.6130.7390.059167.45
933ロニー・クインタレッリINGINGTOYOTA RV8J1'19.7500.8760.137167.16
107片岡 龍也Team LeMansTOYOTA RV8J1'19.9651.0910.215166.71
114ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラCARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'19.9951.1210.030166.65
1234横溝 直輝INGINGTOYOTA RV8J1'20.0011.1270.006166.63
1336アンドレ・ロッテラーDHG TOM'STOYOTA RV8J1'20.0091.1350.008166.62
1420ミハエル・クルムArabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'20.0551.1810.046166.52
1511立川 祐路RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'20.0611.1870.006166.51
163柳田 真孝CARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'20.0991.2250.038166.43
1740ビヨン・ビルドハイムDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'20.2441.3700.145166.13
1812佐々木 孝太RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'20.5801.7060.336165.44
1941ファビオ・カルボーンDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'20.7261.8520.146165.14
205平中 克幸SG 5ZIGENHONDA HF386E1'21.0512.1770.325164.47
218高木 虎之介Team LeMansTOYOTA RV8J1'21.1042.2300.053164.37
226吉本 大樹SG 5ZIGENHONDA HF386E1'21.2362.3620.132164.10
  • シャーシーは全車Lola FN06、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝 上位3人のコメント

f3_r07_r_press
左から2位のジャービス、優勝の石浦、3位の塚越

石浦 宏明(優勝)
木曜に入ったときから、ここのカギはフォーミュラニッポンが走った後のセッションだと思っていました。 チームもそのコンディションに合ったクルマを作ってくれましたから、晴れれば問題ないと思ってました。
レース前に雨が降りましたが、決勝はドライでいけて、運も味方してくれましたね。
予選1回目は思ったよりもいいタイムが出ました。2回目の前にクルマをアジャストしたら更に完璧になりました。
ですから決勝は、スタートさえ良ければ逃げれる、と思ってましたし、初優勝のときに比べたら落ち着いていました。
スタートで前に出て、プッシュしていたら、後ろが少しづつ離れていったので、そこからは落ち着いて走れました。
岡山はフォーミュラトヨタの頃から冬に3~4日テストをやってますし、一番走ってるサーキットです。GTでも勝ちましたし、 相性もいいのだと思います。

オリバー・ジャービス(2位)
結果にはがっかりしています。ポールを狙っていたし、スタートで前に出たかったのにうまくいきませんでした。
イシウラはいいレースをしていたので、彼にはおめでとうといいたいです。
チームメイトの初優勝は嬉しいですけど、友情は友情、レースは別の話なので、明日は1コーナーでなんとしても前に出たいです。
イシウラとはセクター3で差がついていたと思いますが、明日はクルマも変えますから、同じようにはいきませんよ。

塚越 広大(3位)
予選からずっとトムスが速くて。昨日の午後は調子が良かったので、今日もうまくいけば、と思っていました。 自分としてはまだ詰められるところがありますけど、前みたいに順位を落として3位じゃなく、ポジションキープの3位なので、 ほっとしています。
足りない部分に関しても克服したいと思っています。
田中監督や金石オーナーが一生懸命やってくれていましたが、それに応えることができました。歯車が噛み合ってきましたし、 チームの雰囲気も良くなってきました。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第4戦岡山 予選上位3人のコメント

fn_r04_q_press
左からクインタレッリ(予選2位)、小暮(同PP)、デュバル(同3位)

小暮 卓史(ポールポジション)
去年何回もポールを獲っていますが、今年チームを移ってからこんなに早く獲れるとは思っていませんでした。
今回は午前中に早めに2セット使ってしまうつもりでしたが、最初のアタックのときはコンディションもまだ良くなくて、 『出て行くのが早すぎたかな?』と思ったんですが、思ったよりいいタイムが出ました。結果的に中嶋さんの判断が正しかったわけで、 感謝しています。
(初開催の岡山について)GTでも走ってますし、そんなに違和感なく、気持ちよく走れました。
(明日は2ストップでいくのか、という質問に対して)もてぎよりリスクが大きくなるので、あくまで選択肢の一つとして考えてる、 という感じですね。

ロニー・クインタレッリ(予選2位)
(日本語でコメント)うれしい。2番手はすばらしいポジション。
昨日はクルマがあまり良くなかったので、エンジニアとデータ見て、そしたら今日の1回目はだいぶ良くなった。
関係者もエンジニアもすごく頑張ってくれました。ありがとう。
(横溝がコースアウトした後は)すぐ後にヘアピンを通ったら黄旗が出ていて、次に通ってもまだ出ていたので、『もうタイムアップは無理』 と思ってピットに入った。
予選2回目は、雨が降ったけど、最後の5分はドライになると思って一回ピットから出たが、3コーナーがウェットなので『タイムアップは無理』 と思って戻った。

ロイック・デュバル(予選3位)
(日本語でコメントするか?と聞かれて)ノー。(笑)
昨日よりクルマが良くなっていました。追い越しの難しいおコースなので、いいポジションにつけられたと思います。
(小暮は前回2ストップで勝ったが?という質問に対して)僕は4ストップで行きます(笑)
ストラテジーについては今ははっきりいえませんが、僕はニュータイヤを3セット残しているので、なんとでもできると思います。
(F1開催の実績のあるコースを走ってどう思ったか、と聞かれて)スズカも開催しているし、今年はフジも使われますから、ここが特別どう、 という感じはありませんね。いつもどおりです。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝 ポール・トゥ・フィニッシュで石浦が今季初勝利!

岡山国際サーキットで開催された全日本F3選手権第7戦は、 ポールシッターの石浦宏明(TDPトムス)がスタートから着実に後続を突き放し、見事ポール・トゥ・フィニッシュで今季初優勝を挙げた。

f3_r07_r_start

f3_r07_r_ishiura

f3_r07_r_javis

f3_r07_r_tsukakoshi

第7戦の決勝レースは午後4時10分にフォーメーションラップを開始した。
予選7位のマルコ・アスマーはコースインの際にダブルヘアピンでストップしてしまったため、ピットスタートとなってしまっている。

ポールから飛び出した石浦は2番手のオリバー・ジャービスをけん制しながらトップのままで1コーナーへ。 そのままジャービスに1秒2の差をつけてオープニングラップを終えた。
その後も石浦はジャービスよりコンマ2~3秒速いペースで周回を重ねていく。

3番手には予選順位どおり塚越広大がつけているが、こちらも2位のジャービスにじりじりと離される展開となった。

その後方では、予選でのクラッシュにより最後尾スタートとなった大嶋和也がスタートで一気に9位に浮上、 オープニングラップを終える頃には8位まで上がってきた。
さらに大嶋は2周目のアトウッドカーブで安田裕信を捉えて7位に上がると、6番手を走る関口雄飛との差をもじりじりと詰めていく。
関口のテールにぴったり張り付いて隙をうかがう大嶋だったが、関口も落ち着いた走りで大嶋の追撃を退け、結局関口6位、 大嶋7位でこのレースを終えることとなった。

一方、トップの石浦は8周目にジャービスとの差を2秒にまで広げると、その後も着実にリードを築き上げ、 最後は2位以下に4.9秒の大差をつけて18周を走りきった。
石浦にとってこの勝利は今季初、そして通算では昨年10月のツインリンクもてぎ以来の2勝目であり、同時に、 4月に開催されたスーパーGT第2戦に続く岡山国際サーキットでの2連勝ということになる。

これで石浦はポイントランキングでも大嶋を抜いて3位に浮上、 トップのジャービスを8ポイント差で追う形で第8戦を迎えることとなった。

第8戦決勝は明日午後0時40分より、25周で戦われる。
ここで石浦が勝利し、ジャービスが3位以下に終われば、ポイントリーダー浮上の可能性も出てきた。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第4戦岡山予選2回目 小暮が8ヶ月ぶりのポール!セッショントップは本山

岡山国際サーキットで開催されている、フォーミュラニッポン第4戦は、小暮卓史(PIAAナカジマ)が昨年の第8戦もてぎ以来、 8ヶ月ぶりにポールポジションを獲得することとなった。

fn_r04_q2_motoyama

fn_r04_q2_krumm

fn_r04_q2_lotterer

予選2回目は午後2時25分より開始されたが、予選開始直前に雨が降り出し、コースは完全なウェット状態になってしまった。

これにより、予選1回目での、横溝のコースアウトによる黄旗提示でベストタイムを抹消されたドライバー、 特に予選通過基準タイムを出せていないアンドレ・ロッテラー、井出有治、吉本大樹、金石年弘、ミハエル・クルム、 そして2番手タイムを無効にされた本山哲の6人にとっては、予選通過を賭けた厳しい戦いを強いられることになった。

雨は予選中も降ったり止んだりを繰り返し、アトウッドコーナーからバックストレートにかけては、 おびただしい水しぶきが上がる状態になってしまった。
セッション開始当初は20秒台、21秒台が出ていたタイムも、それにつれて33~34秒台まで落ち込んできた。

それでも残り時間15分を切ったあたりから徐々に路面は乾き始めた。
ウェットタイヤで走行していたドライバーも次々にスリックに履き替えていく。
それにつれてタイムも再び24秒台、22秒台と上がっていく。

そして、残り10分を切ったところでARTAの2台、井出が22秒623、金石が22秒620と、そろって基準タイムをクリアする。

続いて、午前中21番手だったクルムが21秒216でこの時点でのトップに立った。
吉本も21秒598を出し、基準タイムをクリアした。

残り1分を切る頃には、クルム20秒699、ロッテラー20秒456と相次いで20秒台が飛び出し、 最後の最後には本山が20秒108、クルムが20秒137を叩き出し、 アラビアンオアシスインパルの2台が1-2でこのセッションを締めくくった。

予選2回目のベストタイムが20秒台に留まったため、午前中に1分17秒409を記録した小暮のポールポジションがここで確定。
小暮は昨年のツインリンクもてぎでの第8戦以来8ヶ月ぶり、今季中嶋企画に移籍して初めてのポールポジションだ。

第4戦決勝は明日午後2時30分より、68周で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝結果

スーパーF3レース -RIJ- (2007/06/09) Race Results Weather:Cloudy Course:Dry
All Japan F3 Championship Round 7 岡山国際サーキット 3.703 km

PNoDriverCarChassisEngineLapTime/Behind
137石浦 宏明TDP TOM'S F307DALLARA F307TOM'S TOYOTA 3S-GE1825'56.643
21オリバー・ジャービスDHG TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE184.917
310塚越 広大Honda Real F307DALLARA F307MF204C1810.046
43ロベルト・ストレイト・フィーリョINGING F306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1811.881
511伊沢 拓也Honda Real F307DALLARA F307MF204C1815.201
633関口 雄飛広島トヨタ・ダラーラF305DALLARA F305TOM'S TOYOTA 3S-GE1819.082
736大嶋 和也TDP TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE1821.408
814安田 裕信ThreeBondDALLARA F306THREEBOND NISSAN SR20VE1823.856
962嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1835.033
102中山 友貴Honda・戸田 FIGHTEXDALLARA F307MF204C1835.913
1112マルコ・アスマーThreeBondDALLARA F307THREEBOND NISSAN SR20VE1837.769
1216石川 資章Mainte・ShiOnFmuDALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE181'20.622
  • Fastest Lap: CarNo.37 石浦宏明(TPD TOM'S F307)

Formula Nippon

FN:第4戦岡山総合予選結果

Fニッポン第4戦 -RIJ- (2007/06/09) Qualfying Session Weather:Fine-Rainy Course:Dry-Wet
2007 Formula Nippon Round 4 岡山国際サーキット 3.703km

PNoDriverTeamEngineQualify1
Qualify2
TimeDelaykm/h
132小暮 卓史PIAA NAKAJIMAHONDA HF386E*1'17.409
2'23.261
1'17.409-172.21
233ロニー・クインタレッリINGINGTOYOTA RV8J*1'17.671
1'38.050
1'17.6710.262171.63
331ロイック・デュバルPIAA NAKAJIMAHONDA HF386E*1'17.804
1'54.184
1'17.8040.395171.34
41ブノワ・トレルイエmobilecast IMPULTOYOTA RV8J*1'17.806
1'52.990
1'17.8060.397171.33
52松田 次生mobilecast IMPULTOYOTA RV8J*1'17.849
1'20.809
1'17.8490.440171.24
634横溝 直輝INGINGTOYOTA RV8J*1'17.919
2'10.039
1'17.9190.510171.09
711立川 祐路RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J*1'18.186
1'21.437
1'18.1860.777170.50
837荒 聖治DHG TOM'STOYOTA RV8J*1'18.310
no time
1'18.3100.901170.23
912佐々木 孝太RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J*1'18.326
1'21.621
1'18.3260.917170.20
107片岡 龍也Team LeMansTOYOTA RV8J*1'18.447
1'21.651
1'18.4471.038169.93
114ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラCARCHS KONDOTOYOTA RV8J*1'18.594
1'22.461
1'18.5941.185169.62
1240ビヨン・ビルドハイムDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E*1'18.606
1'21.242
1'18.6061.197169.59
135平中 克幸SG 5ZIGENHONDA HF386E*1'18.857
1'23.799
1'18.8571.448169.05
1441ファビオ・カルボーンDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E*1'18.870
1'22.239
1'18.8701.461169.02
158高木 虎之介Team LeMansTOYOTA RV8J*1'18.872
1'31.656
1'18.8721.463169.02
163柳田 真孝CARCHS KONDOTOYOTA RV8J*1'19.151
1'32.097
1'19.1511.742168.42
1719本山 哲Arabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'29.117
*1'20.108
1'20.1082.699166.41
1820ミハエル・クルムArabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'27.857
*1'20.137
1'20.1372.728166.35
1936アンドレ・ロッテラーDHG TOM'STOYOTA RV8J1'21.977
*1'20.456
1'20.4563.047165.69
2056金石 年弘ARTAHONDA HF386E1'27.184
*1'21.048
1'21.0483.639164.48
2155井出 有冶ARTAHONDA HF386E1'24.082
*1'21.114
1'21.1143.705164.35
226吉本 大樹SG 5ZIGENHONDA HF386E1'26.606
*1'21.598
1'21.5984.189163.37
以上予選通過 基準タイム ( 107% ) 1'22.8285.419160.95
  • シャーシーは全車Lola FN06、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第4戦岡山公式予選2回目結果

Fニッポン第4戦 -RIJ- (2007/06/09) Qualfying Session #2 Weather: Rainy Course:Wet
2007 Formula Nippon Round 4 岡山国際サーキット 3.703km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
119本山 哲Arabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'20.108--166.41
220ミハエル・クルムArabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'20.1370.0290.029166.35
336アンドレ・ロッテラーDHG TOM'STOYOTA RV8J1'20.4560.3480.319165.69
42松田 次生mobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'20.8090.7010.353164.97
556金石 年弘ARTAHONDA HF386E1'21.0480.9400.239164.48
655井出 有冶ARTAHONDA HF386E1'21.1141.0060.066164.35
740ビヨン・ビルドハイムDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'21.2421.1340.128164.09
811立川 祐路RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'21.4371.3290.195163.69
96吉本 大樹SG 5ZIGENHONDA HF386E1'21.5981.4900.161163.37
1012佐々木 孝太RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'21.6211.5130.023163.33
117片岡 龍也Team LeMansTOYOTA RV8J1'21.6511.5430.030163.27
1241ファビオ・カルボーンDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'22.2392.1310.588162.10
134ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラCARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'22.4612.3530.222161.66
145平中 克幸SG 5ZIGENHONDA HF386E1'23.7993.6911.338159.08
158高木 虎之介Team LeMansTOYOTA RV8J1'31.65611.5485.940145.44
163柳田 真孝CARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'32.09711.9890.441144.75
1733ロニー・クインタレッリINGINGTOYOTA RV8J1'38.05017.9425.953135.96
181ブノワ・トレルイエmobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'52.99032.88214.940117.98
1931ロイック・デュバルPIAA NAKAJIMAHONDA HF386E1'54.18434.0761.194116.75
2034横溝 直輝INGINGTOYOTA RV8J2'10.03949.93115.855102.51
2132小暮 卓史PIAA NAKAJIMAHONDA HF386E2'23.26163.15313.22293.05
-37荒 聖治DHG TOM'STOYOTA RV8Jno time---
  • シャーシーは全車Lola FN06、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第8戦岡山公式予選 好調石浦が連続ポール!大嶋は出走できず

全日本F3選手権、第8戦の公式予選は、第7戦に続いて石浦宏明(TDPトムス)が1分24秒879でポールポジションを獲得。
2番手にはオリバー・ジャービスがつけ、トムスが2戦連続でフロントローを独占した。

f3_r07_q_streit 第7戦の赤旗中断の影響もあり、当初予定より5分遅れて11時30分に第8戦の予選は開始された。
しかしここでもまた、開始10分で赤旗が出されることとなった。
今度は関口雄飛。場所はバイパーコーナーだ。
しかし関口はクルマを壊すことなく、オフィシャルの手を借りてコースに戻ったため、ごく僅かな中断で予選は再開された。残り時間は5分だ。

ここでもトップは石浦。タイムを24秒879まで上げて好調ぶりをアピールした。
2位もまたジャービス。3位には終了間際にタイムを上げたロベルト・ストレイトが入り、4番手に塚越広大という結果となった。

なお、第7戦でフロントサスペンションを壊した大嶋和也は、車両の修復が間に合わず、この予選に出走できなかった。

第8戦決勝は明日午後0時40分より、25周で行われる。


Text:Kazuhisa SUEHIRO

Japanese F3

JF3:第7戦岡山公式予選 大嶋痛恨のクラッシュ!ポールは石浦。

全日本F3選手権第7戦の公式予選は、石浦宏明(TDPトムス)が1分25秒549を記録してポールポジションを獲得した。

f3_r07_q_ishiura

f3_r07_q_javis

f3_r08_q_tsukakoshi

午前11時00分、公式予選が開始された。残り時間は7分だ。
真っ先にコースインしたのは石川資章。他のドライバーは開始3分過ぎに漸くコースに出て行った。

しかし、各ドライバーが徐々にペースを上げ、 本格的なアタックに入った開始7分過ぎに大嶋和也が1コーナーでコースアウトしたために赤旗中断となってしまう。
大嶋のダラーラは左フロントサスペンションを破損し、走行を続けられない状態に。
しかも大嶋はこの時点でまだタイムを出していなかったため、ここで予選最後尾が確定してしまった。

大嶋の車両を回収した後、11時11分に予選は再開された。
ここでトップタイムを記録したのは大嶋のチームメイトの石浦だ。
オリバー・ジャービス、塚越広大がそれに続き、ポイントリーダーのロベルト・ストレイトは4番手となった。

第7戦決勝は今日午後4時10分より、18周で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第8戦岡山公式予選結果

スーパーF3レース -RIJ- (2007/06/09) Qualifying-Session: Weather:Fine Course:Dry
2007 All Japan F3 Championship Round 8 岡山国際サーキット 3.703 km

PNoDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
137石浦 宏明TDP TOM'S F307DALLARA F307TOM'S TOYOTA 3S-GER1'24.879--157.06
21オリバー・ジャービスDHG TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE1'25.1280.2490.249156.60
33ロベルト・ストレイト・フィーリョINGING F306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'25.4700.5910.342155.97
410塚越 広大Honda Real F307DALLARA F307MF204C1'25.5410.6620.071155.84
533関口 雄飛広島トヨタ・ダラーラF305DALLARA F305TOM'S TOYOTA 3S-GE1'25.6980.8190.157155.56
611伊沢 拓也Honda Real F307DALLARA F307MF204C1'25.9021.0230.204155.19
714安田 裕信ThreeBondDALLARA F306THREEBOND NISSAN SR20VE1'26.3041.4250.402154.46
812マルコ・アスマーThreeBondDALLARA F307THREEBOND NISSAN SR20VE1'26.4881.6090.184154.13
962嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'26.7821.9030.294153.61
102中山 友貴Honda・戸田 FIGHTEXDALLARA F307MF204C1'26.9472.0680.165153.32
1116石川 資章Mainte・ShiOnFmuDALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'29.2124.3332.265149.43
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 1'33.6758.7954.462142.31
1236大嶋 和也TDP TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FEno time---
  • 'R'印は、コースレコードを更新した。(従来のレコード: 1'24.952)
  • 本予選は、開始10分14秒時点で赤旗提示。残り時間5分00秒で再開した。(赤旗提示 11:38~11:41)

Formula Nippon

FN:第4戦岡山予選1回目 暫定ポールは小暮

岡山国際サーキットで初開催となる、全日本選手権フォーミュラニッポン第4戦の公式予選1回目は、 小暮卓史(PIAAナカジマ)が1分17秒409で暫定ポールを獲得した。

fn_r04_q1_kogure

fn_r04_q1_quintarelli

fn_r04_q1_duval

公式予選1回目は午前10時より45分間で行われた。
朝降った雨の影響でウェット宣言が出ているが、路面は乾き始めている。
最初にコースインしたのは平中克幸。ウェットタイヤを装着しての走行は1分45秒台に留まった。
続いてブノワ・トレルイエ、吉本大樹らもコースに出て行くが、この二人はコントロールラインを通らずにピットへ。
この時点でのトップはミハエル・クルムの1分27秒台。まだアタックには厳しい状況のようで、 他のドライバーはガレージに留まって路面が乾くのを待っている。

予選開始から30分が経過した頃になってようやく、スリックタイヤでのアタックが開始された。
最初にタイムを出してきたのはロイック・デュバル、小暮卓史のナカジマ勢だ。
ここでデュバルが1分17秒804、小暮は1分17秒409を記録し、これがこのセッションにおける彼らのベストタイムとなった。

残り時間が5分を切る頃にはほぼ全車がアタックに入った。
ここでクインタレッリがデュバルを上回って2番手に上がってきた。
ディフェンディングチャンピオンのトレルイエは4番手、松田次生が5番手につけた。
その直後、残り3分で横溝直輝がヘアピンでコースを飛び出し、グラベルにつかまってしまう。横溝はこの時点で6番手だった。

チェッカー直後には本山哲が2番手タイムを記録したが、この時点ではまだヘアピンが黄旗区間となっていたため、 このタイムは無効となる模様だ。

公式予選2回目は午後2時25分より、45分間で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第7戦岡山公式予選結果

スーパーF3レース -RIJ- (2007/06/09) Qualifying-Session: Weather:Fine Course:Dry
2007 All Japan F3 Championship Round 7 岡山国際サーキット 3.703 km

PNoDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
137石浦 宏明TDP TOM'S F307DALLARA F307TOM'S TOYOTA 3S-GE1'25.178--156.51
21オリバー・ジャービスDHG TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE1'25.7020.5240.524155.55
310塚越 広大Honda Real F307DALLARA F307MF204C1'25.7350.5570.033155.49
43ロベルト・ストレイト・フィーリョINGING F306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'25.8570.6790.122155.27
533関口 雄飛広島トヨタ・ダラーラF305DALLARA F305TOM'S TOYOTA 3S-GE1'25.8850.7070.028155.22
611伊沢 拓也Honda Real F307DALLARA F307MF204C1'26.1200.9420.235154.79
712マルコ・アスマーThreeBondDALLARA F307THREEBOND NISSAN SR20VE1'26.3051.1270.185154.46
814安田 裕信ThreeBondDALLARA F306THREEBOND NISSAN SR20VE1'26.3371.1590.032154.40
92中山 友貴Honda・戸田 FIGHTEXDALLARA F307MF204C1'27.1782.0000.841152.91
1062嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF306DALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'27.1872.0090.009152.90
1116石川 資章Mainte・ShiOnFmuDALLARA F306TOM'S TOYOTA 3S-GE1'29.3124.1342.125149.26
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 1'34.0928.9144.780141.68
1236大嶋 和也TDP TOM'S F307DALLARA F306TOYOTA/1AZ-FE1'52.21427.03618.122118.80
  • 本予選は、開始6分43秒時点で赤旗提示。残り時間7分00秒で再開した。(赤旗提示 11:06~11:11)
  • 2007年全日本選手権レースブルテンNo.002-0007に基づき、本予選中(11:06'20~11:06'44)に黄旗区間を走行した下記車両のタイムは公式予選結果として採用しない。
  • No,1,10,33,62

Formula Nippon

FN:第4戦岡山公式予選1回目結果

Fニッポン第4戦 -RIJ- (2007/06/09) Qualfying Session #1 Weather:Fine Course:Wet-Dry
2007 Formula Nippon Round 4 岡山国際サーキット 3.703km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史PIAA NAKAJIMAHONDA HF386E1'17.409--172.21
233ロニー・クインタレッリINGINGTOYOTA RV8J1'17.6710.2620.262171.63
331ロイック・デュバルPIAA NAKAJIMAHONDA HF386E1'17.8040.3950.133171.34
41ブノワ・トレルイエmobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'17.8060.3970.002171.33
52松田 次生mobilecast IMPULTOYOTA RV8J1'17.8490.4400.043171.24
634横溝 直輝INGINGTOYOTA RV8J1'17.9190.5100.070171.09
711立川 祐路RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'18.1860.7770.267170.50
837荒 聖治DHG TOM'STOYOTA RV8J1'18.3100.9010.124170.23
912佐々木 孝太RECKLESS CERUMOTOYOTA RV8J1'18.3260.9170.016170.20
107片岡 龍也Team LeMansTOYOTA RV8J1'18.4471.0380.121169.93
114ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラCARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'18.5941.1850.147169.62
1240ビヨン・ビルドハイムDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'18.6061.1970.012169.59
135平中 克幸SG 5ZIGENHONDA HF386E1'18.8571.4480.251169.05
1441ファビオ・カルボーンDoCoMo DANDELIONHONDA HF386E1'18.8701.4610.013169.02
158高木 虎之介Team LeMansTOYOTA RV8J1'18.8721.4630.002169.02
163柳田 真孝CARCHS KONDOTOYOTA RV8J1'19.1511.7420.279168.42
1736アンドレ・ロッテラーDHG TOM'STOYOTA RV8J1'21.9774.5682.826162.62
以上予選通過 基準タイム ( 107% ) 1'22.8285.4190.851160.95
1855井出 有冶ARTAHONDA HF386E1'24.0826.6731.254158.55
196吉本 大樹SG 5ZIGENHONDA HF386E1'26.6069.1972.524153.92
2056金石 年弘ARTAHONDA HF386E1'27.1849.7750.578152.90
2120ミハエル・クルムArabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'27.85710.4480.673151.73
2219本山 哲Arabian Oasis IMPULTOYOTA RV8J1'29.11711.7081.260149.59
  • シャーシーは全車Lola FN06、タイヤは全車BSです。
  • 2007年全日本選手権レースブルテンNo.002-2007に基づき、本予選中(10:38'10~10:38'15)及び(10:42'28~チェッカー提示)に黄旗区間を走行した下記車両のタイムは公式予選結果として採用しない。
  • (10:38'10~10:38'15) No.3
  • (10:42'28~チェッカー提示) 1,2,3,4,5,6,7,8,11,12,19,20,31,32,33,36,40,41,55,56

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝 各クラス優勝ドライバーのコメント

lm_r02_press_p.jpg lm_r02_press_gt.jpg

LMP1クラス優勝 ダンロップザイテック05S
野田英樹

ここに来る前から、コース特性から考えてもクラージュのほうが速いと予想してまして、予想通りの予選結果になりました。
でも、とにかくそれに惑わされないよう、我々にできることを考えながら諦めないで最後まで走ったことで、 流れがこっちに向いたのだと思います。
僕らは33秒台後半から34秒台前半を想定していたんですが、決勝が始まってみると予想より遅くて、 クラージュは安定して33秒台前半を出していたので、僕らは遅すぎました。
今回はとにかく勝ってポイントを取りたかったので、(規定時間内に1000km)いこうと思えばいけたと思いますが、 クルマをいたわることを優先しました。

山崎信介
僕らには不利なコースでしたし、走り出しのフィーリングも良くなかったのですが、 チームスタッフがピットストップの度に改良してくれたので2スティント目からは33秒台に入れることができてました。
結果的には信頼性が勝因ということになりました。


LMP2クラス優勝 エイムスポーツGC-21
富澤勝

僕らのクルマはストレートスピードの一番遅いクルマだろうと思ってここに来たんですけど実際その通りで、 決勝ではインフィールドで抜いてもストレートで抜き返されるんじゃないかと想定してて、 難しいレースになるんじゃないかと思ってたんですけど、実際やってみるとインフィールドでも安定して抜くことができて、 ラップタイムも安定していたので、途中から燃費走行に切り替えて、大事を取って最後に一回給油して、 万全の体制でチェッカーを受けるようにしました。
2戦連続でクラス優勝できたことを嬉しく思います

麻生裕二
ストレートが遅いので苦しいだろうなと思ってたんですが、その分セッティングは決まってたのでコーナーは速くて、良かったと思います。
チームの能力、作戦もうまくいったし、すごくいいレースになりました。
おまけで総合2位というのも手に入ったのですごく嬉しく思います。

黒澤翼
金曜日からGCに初めて乗ったんですけど、何年か前にF3に乗ってたのですぐ慣れました。
スタートは僕がやらせてもらったんですけど、最後まで走れて良かったです。


LMGT1クラス ダンロップフェラーリ550GTS
飯田章

すごい振動だったので、「エンジンいったのかな」とも思ったんですけど、 もしかしたら何か起きてるのかと思って早めにチェックしてもらったんですけど、エンジンはなんともなくて。 いわれてみれば6速だと振動が消えるし、ストレートも伸びていたので、おそらく2速のドグが割れるかなにかしたのかなと。 それが原因でミッションが壊れる心配があったので、自分が様子を見るつもりでいたわって走って藤井に渡しました。
何とか完走できたかな、という感じです。

藤井誠暢
トラブルが出たときは、エンジンかエキゾーストに異常があるんじゃないかと心配してたんですけど、章さんが「どこだろう」 って探しながら走ってくださって、結果的に2速ギヤだな、ということが判ったんで、2速を使わずに3,4,5,6で走ってみて、 クルマそのものには異常がないのがわかったので、いたわりながら最後まで走りました。


LMGT2クラス KRH F430GT
青山光司
最初はペースがつかめなくて、どうしようと思ってたんですけど、997RSRに抜かれてから 「これではまずい」と思って離されないように必死で付いていったらプッシュできるようになって、 結果的には総合3位でここに呼んでもらうことができました。ありがとうございました。(飯田章のほうに会釈)

高木真一
練習走行から調子が良くて、菅生と同じ感覚で後ろを引き離せました。
そういうことで大きなマージンを得たので、いろんなことにチャレンジしてみようと思い、最後のスティントではテストがてら、 新田さんが使ったタイヤをそのまま僕は2スティト走って持たせてみましたが、見事3スティントもつタイヤでしたね。

新田守男
僕らのチームにとっては完璧な展開だったのかな、と思います。
最初ミケロットの指定したセッティングで持ち込んだら、思いのほか富士にあわなかったので、バネレートを換えてみたら良くなりました。
ミケロットはヨーロッパでは使ったことのないバネレートだと難色を示したんですが、 富士のような高荷重のサーキットがヨーロッパにはないのかな、と思いました。

河村隆一(LMGT2優勝チーム監督)
なにぶん今年初めて持ち込んだクルマなので、故障なのかそういう特性なのかがわからないことがいくつかあったんですけど、 どうもそういう味付けなんだということがわかって、フェラーリって本当に壊れないクルマなんだな、と感じました。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝リポート ダンロップザイテック05Sが開幕2連勝を達成!!

全日本スポーツカー耐久選手権第2戦、富士1000kmは、 LMP1クラスの#22ダンロップザイテック05S(野田英樹/山崎信介組)が開幕戦菅生に続いて2連勝を達成した。
LMP2クラスは#18エイムスポーツGC-21(麻生裕二/富澤勝/黒澤翼組)、
LMGT1クラスは#21ダンロップフェラーリ550GTS(飯田章/藤井誠暢組)、
LMGT2クラスは#27KRH F430GT(青山光司/高木真一/新田守男組)、
がそれぞれクラス優勝となった。
(観客動員数:4,500人)

lm_r02_r_start

lm_r02_r_22

lm_r02_r_18

lm_r02_r_21

lm_r02_r_27

第2戦決勝は午後0時30分、フォーメーションラップがスタートした。
ポールポジションの#16無限クラージュLC70は、スタートドライバーの伊藤大輔が序盤からコンスタントに1分33秒台を連発し、 2位ザイテックとの差をどんどん広げていく。

圧倒的な速さで後続を次々に周回遅れにしていくクラージュは
71周目の1コーナーで遂にザイテックのインを突き、これにより全車を周回遅れにしてしまう。

更に抜かれたザイテックに対して、73周終わりで2度目のピットストップを行った際、 山崎がピットレーン入り口のホワイトラインをカットしたとして、ピットで1分間エンジン停止という厳しいペナルティが下されてしまう。
これでクラージュとの差は2周に開いてしまった。

その後もコンスタントに33秒台後半~34秒台前半で周回を重ねるクラージュの荒と伊藤に対し、ザイテックの野田、 山崎両名もレースが折り返しを迎える108周あたりから33秒台に入れてくるようになった。

とはいえトップとの差は2周以上。到底追いつける状況ではないと思われた。

しかし127周目、それまで快調に飛ばしていたクラージュが緊急ピットイン。ギヤシフトの油圧警告灯は点灯したためだ。
この原因究明に無限チームは5分あまりを費やしてしまい、この間に2周のギャップを埋めてきたザイテックがトップに立つ。

クラージュは一旦はコースに戻ったものの、132周終わりで再度ガレージへ戻ってしまう。
そしてメカニックの懸命の作業もむなしく、トップが163周目に入ったところでチーム無限はリタイヤ届けを出さざるを得なかった。

無限クラージュが戦列を去った後、ダンロップザイテックの座を脅かすものはなく、 ザイテックは2位以下に10周以上の大差をつけて周回を重ね、開幕戦菅生以来2戦連続の総合トップ、LMP1クラス優勝を達成した。
しかし1分ペナルティなどの影響もあり、1000km220周にはあと僅か1周足りない219周で規定の6時間に達してしまい、 今回も1000km走破はならなかった。

lm_r02_podium_p1 lm_r02_podium_p2 lm_r02_podium_gt1 lm_r02_podium_gt2

第3戦はツインリンクもてぎ。7月22日決勝だ

Text:Kazuhisa SUEHIRO Photo:Keiichiro TAKESHITA

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝結果

全日本スポーツカー耐久選手権シリーズ第2戦 -RIJ- (2007/06/03) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2007 JAPAN LE MANS CHALLENGE Round 2 富士スピードウェイ 4.563km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1P11*22DUNLOP Zytek05S
Zytek 05S
野田 英樹
山崎 信介
DL2196:00'36.608
2P2118Aim Sprots GC-21
MOONCRAFT GC-21
富澤 勝
麻生 裕二
黒澤 翼
YH20415Laps
3GT2127Ferrari F430 GT
FERRARI F430 GT
青山 光司
高木 真一
新田 守男
MI20118Laps
4P2215KK-LM MAX MYST ADVAN
RS.KK-LM
伊藤 俊哉
植田正幸
高見沢 一吉
YH19722Laps
5GT22*20ダンロップ PORSCHE 997
PORSCHE 997 GT3 RSR
福山 英朗
宮川 やすお
谷口 行規
DL19722Laps
6GT11*21DUNLOP Ferrari 550 GTS
FERRARI 550 GTS Maranello
飯田 章
藤井誠暢
DL19326Laps
7GT23910910 WAKO'S PORSCHE
PORSCHE 996 GT3R
中山 良明
DRAGON
吉田 基良
YH19227Laps
8GT127SCUDERIA FORME GT3-R
PORSCHE 996 GT3R
小嶋 貞一
藤野昌弘
YH17049Laps
---- 以上完走(規定周回数: 153Laps)----
9P1216無限 COURAGE LC70
COURAGE LC70
荒 聖治
伊藤 大輔
MI13089Laps
10GT134ZIPSPEED CORVETTE
CHVROLET CORVETTE
壷林 貴也
吉冨 章
DL3216Laps
  • Fastest Lap:
    • LMP1 CarNo.22 ダンロップZytec05S 1'33.117 (123/219) 176.410km/h
    • LMP2 CarNo.18 AIM SPORTS GC-21 1'41.857 (19/204) 161.273km/h
    • LMGT1 CarNo.21 ダンロップフェラーリ550GTS 1'41.195 (4/193) 162.328km/h
    • LMGT2 CarNo.27 KRH F430GT 1'43.621 (151/201) 158.528km/h
  • CarNo.20は、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第28条4.1)(グリッド上の作業)違反により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。
  • CarNo.22は-2ドライバーは、2007年フジスピードウェイ一般競技規則第9章第39条1.違反(ピット入口のホワイトラインカット)により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。
  • CarNo.21-2ドライバーは、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第32条5.2)(ピットアウト後のライト点灯)違反により、ストップ&ゴーペナルティを課した。
  • CarNo.16-1ドライバーは、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第32条4.2)(車両停止前のライト点灯)違反により、ストップ&ゴーペナルティを課すが、未実施のため競技結果に35秒加算のペナルティを課す。
  • 2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第39条1により6時間経過のためレースは219周で終了した。

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝 219周でチェッカー。優勝はダンロップザイテック

LMC第2戦富士1000km決勝は、 総合トップの#22ダンロップザイテック05S(野田英樹/山崎信介組)が219周に入ったところでレース時間が6時間に達したため、 チェッカーが提示されることとなった。

最終順位は
#22-#18-#27-#15-#20-#21-#910-#7-#16-#4
となった。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝は800kmを消化 トップはダンロップザイテック

JLMC第2戦、富士1000kmは800kmを消化、いよいよ残りは200kmとなった。

総合トップは#22ダンロップザイテック05S(野田英樹/山崎信介組)。 2位以下に12周以上の差をつけて1分36秒台で悠々とトップを快走している。

このままいくと、計算上は6時間ぎりぎりのゴールとなりそうだ。

2位はLMP2トップの#18エイムスポーツGC-21、3位にはLMGT2トップの#27KRH F430GTがつけており、 LMGT1のトップは総合7位の#21ダンロップフェラーリ。21号車はピットストップの際、 ピットアウト時にライトを点灯しなかったとして、ストップ・アンド・ゴーペナルティが課せられている。

なお、懸命の修復作業を行っていた#16無限クラージュLC70は、正式にリタイヤ届けが出された。

ここまでの順位は
#22-#18-#27-#15-#20-#910-#21-#7-#16-#4
となっている

Text:Kazuhisa SUEHIRO

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士150周経過中間順位結果

全日本スポーツカー耐久選手権シリーズ第2戦 -RIJ- (2007/06/03) Passage of 150Laps Weather:Cloudy Course:Fine
2007 JAPAN LE MANS CHALLENGE Round 2 富士スピードウェイ 4.563km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1P11*22DUNLOP Zytek05S
Zytek 05S
野田 英樹
山崎 信介
DL1504:07'39.216
2P2118Aim Sprots GC-21
MOONCRAFT GC-21
富澤 勝
麻生 裕二
黒澤 翼
YH1419Laps
3GT2127Ferrari F430 GT
FERRARI F430 GT
青山 光司
高木 真一
新田 守男
MI13812Laps
4P2215KK-LM MAX MYST ADVAN
RS.KK-LM
伊藤 俊哉
植田正幸
高見沢 一吉
YH13614Laps
5GT22*20ダンロップ PORSCHE 997
PORSCHE 997 GT3 RSR
福山 英朗
宮川 やすお
谷口 行規
DL13515Laps
6GT23910910 WAKO'S PORSCHE
PORSCHE 996 GT3R
中山 良明
DRAGON
吉田 基良
YH13119Laps
7P1216無限 COURAGE LC70
COURAGE LC70
荒 聖治
伊藤 大輔
MI13020Laps
8GT11*21DUNLOP Ferrari 550 GTS
FERRARI 550 GTS Maranello
飯田 章
藤井誠暢
DL12822Laps
9GT127SCUDERIA FORME GT3-R
PORSCHE 996 GT3R
小嶋 貞一
藤野昌弘
YH11436Laps
10GT134ZIPSPEED CORVETTE
CHVROLET CORVETTE
壷林 貴也
吉冨 章
DL3147Laps
  • CarNo.20は、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第28条4.1)(グリッド上の作業)違反により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。
  • CarNo.22は-2ドライバーは、2007年フジスピードウェイ一般競技規則第9章第39条1.違反(ピット入口のホワイトラインカット)により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。
  • CarNo.21-2ドライバーは、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第32条5.2)(ピットアウト後のライト点灯)違反により、ストップ&ゴーペナルティを課した。

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝 無限クラージュにトラブル!緊急ピットインの間にトップはダンロップザイテックに

lm_r02_r_16_trouble.jpg

JLMC第2戦富士1000km決勝において、 トップを快走していた#16無限クラージュLC70が127周を終えたところで予定外のピットイン、ガレージにクルマを入れて作業に入った。
ギヤボックスの油圧警告灯が点灯したため、点検を行ったようだ。

クラージュは約5分後に一旦はピットアウトしたものの、その直後にピットストップ規定違反でストップ・アンド・ ゴーのペナルティが下されてしまった。

この間に#22ダンロップザイテック05Sが2周のビハインドを取り返してトップに立っている。

クラージュは132周終わりで再びピットインし、ガレージに入って修復作業に取り掛かっている。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝 半分の500㎞を消化。ザイテック野田がベストラップ更新

JLMC第2戦決勝はレース距離の半分を消化した。

トップは依然として#16無限クラージュLC70(荒聖治/伊藤大輔組)だが、 3スティント目を担当する荒聖治のペースは34秒台~35秒台に落ち着いてきた。

その一方で、痛恨の1分ペナルティを貰って2周遅れとなった#22ダンロップザイテック05Sを駆る野田英樹は、 ここにきて1分33秒台までペースを上げてきており、108周目には自身のベストラップを更新する1分33秒363を記録した。

野田は110周終わりで3度目のルーティンストップに入り、山崎信介に交代した。
一方の無限クラージュは113周終わりでピットストップ。伊藤大輔にバトンタッチした。

GTクラスではバイブレーションにより予定外のピットストップを強いられ、 大きく後退した#21ダンロップフェラーリ550GTSが再びピットイン。原因がまだ突き止められていない模様。

110周終了時点での順位は
#16-#22-#18-#27-#15-#20-#910-#21-#7-#4
の順。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士100周経過中間順位結果

全日本スポーツカー耐久選手権シリーズ第2戦 -RIJ- (2007/06/03) Passage of 100Laps Weather:Cloudy Course:Dry
2007 JAPAN LE MANS CHALLENGE Round 2 富士スピードウェイ 4.563km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1P1116無限 COURAGE LC70
COURAGE LC70
荒 聖治
伊藤 大輔
MI1002:39'47.469
2P12*22DUNLOP Zytek05S
Zytek 05S
野田 英樹
山崎 信介
DL982Laps
3P2118Aim Sprots GC-21
MOONCRAFT GC-21
富澤 勝
麻生 裕二
黒澤 翼
YH919Laps
4GT2127Ferrari F430 GT
FERRARI F430 GT
青山 光司
高木 真一
新田 守男
MI8911Laps
5P22*15KK-LM MAX MYST ADVAN
RS.KK-LM
伊藤 俊哉
植田正幸
高見沢 一吉
YH8812Laps
6GT2220ダンロップ PORSCHE 997
PORSCHE 997 GT3 RSR
福山 英朗
宮川 やすお
谷口 行規
DL8713Laps
7GT23910910 WAKO'S PORSCHE
PORSCHE 996 GT3R
中山 良明
DRAGON
吉田 基良
YH8416Laps
8GT1121DUNLOP Ferrari 550 GTS
FERRARI 550 GTS Maranello
飯田 章
藤井誠暢
DL8317Laps
9GT127SCUDERIA FORME GT3-R
PORSCHE 996 GT3R
小嶋 貞一
藤野昌弘
YH7030Laps
10GT134ZIPSPEED CORVETTE
CHVROLET CORVETTE
壷林 貴也
吉冨 章
DL397Laps
  • CarNo.20は、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第28条4.1)(グリッド上の作業)違反により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。
  • CarNo.22は-2ドライバーは、2007年フジスピードウェイ一般競技規則第9章第39条1.違反(ピット入口のホワイトラインカット)により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士決勝 400kmを消化。トップの無限クラージュは全車を周回遅れにする快走!

JLMC第2戦富士1000kmは全周回の5分の2、88周を消化した。

依然としてトップは#16無限クラージュLC70(荒聖治/伊藤大輔組)。
荒聖治はコンスタントに33秒~34秒台で周回を重ね、 71周目の1コーナーで遂に2位の#22ダンロップザイテック05Sをインから抜き去り、2位以下を全て周回遅れとした。

荒は75周終わりで2度目のピットイン。ここではドライバー交代をせず、引き続き荒が3スティント目を担当している。

一方、2位のザイテックは、クラージュより1秒近く遅いペースで走行している上、 73周終わりで2度目のルーティンストップを行った際、山崎信介がピットロード入り口のホワイトラインをカットしてしまったため、 ピットで1分間のエンジン停止ペナルティを受けることに。
これでクラージュに対して2周のビハインドを追うことになってしまった。

LMGTクラスでは、GT1トップを独走していた#21ダンロップフェラーリ550GTSが60周を消化したところで緊急ピットイン。 ドライブしていた飯田章がバイブレーションを感じたためだが、原因が判明せず、そのままタイヤ交換と給油のみを行ってピットアウト。 これにより、総合3位から8位に後退、この時点でトップから14周遅れとなってしまった。

これによりGT2の#27KRHフェラーリF430がGTクラストップに立っている。

400km消化時点での順位は
#16-#22-#18-#27-#15-#20-#910-#21-#7-#4
となっている。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

JAPAN LE MANS CHALLENGE

JLMC:第2戦富士50周経過中間順位結果

全日本スポーツカー耐久選手権シリーズ第2戦 -RIJ- (2007/06/03) Passage of 50Laps Weather:Cloudy Course:Dry
2007 JAPAN LE MANS CHALLENGE Round 2 富士スピードウェイ 4.563km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1P1116無限 COURAGE LC70
COURAGE LC70
荒 聖治
伊藤 大輔
MI501:19'48.274
2P1222DUNLOP Zytek05S
Zytek 05S
野田 英樹
山崎 信介
DL501'17.326
3GT1121DUNLOP Ferrari 550 GTS
FERRARI 550 GTS Maranello
飯田 章
藤井誠暢
DL464Laps
4P2118Aim Sprots GC-21
MOONCRAFT GC-21
富澤 勝
麻生 裕二
黒澤 翼
YH464Laps
5P2215KK-LM MAX MYST ADVAN
RS.KK-LM
伊藤 俊哉
植田正幸
高見沢 一吉
YH455Laps
6GT2127Ferrari F430 GT
FERRARI F430 GT
青山 光司
高木 真一
新田 守男
MI455Laps
7GT22*20ダンロップ PORSCHE 997
PORSCHE 997 GT3 RSR
福山 英朗
宮川 やすお
谷口 行規
DL437Laps
8GT23910910 WAKO'S PORSCHE
PORSCHE 996 GT3R
中山 良明
DRAGON
吉田 基良
YH428Laps
9GT127SCUDERIA FORME GT3-R
PORSCHE 996 GT3R
小嶋 貞一
藤野昌弘
YH3119Laps
10GT134ZIPSPEED CORVETTE
CHVROLET CORVETTE
壷林 貴也
吉冨 章
DL347Laps
  • CarNo.20は、2007年全日本スポーツカー耐久選手権統一規則第3章第28条4.1)(グリッド上の作業)違反により、エンジン停止状態での1分のペナルティストップを課した。

検索

最新ニュース