2024年 12月10日(火) |
鈴鹿「ファーストガレージ」密着レポート(後編)池澤利晃代表率いる「ファーストガレージ」は5名のドライバーを擁して鈴鹿サーキットで開催された「スーパーFJ日本一決定戦」にやって来た。 前編ではチームの来歴や考え方を池澤代表に聞き、中編ではスポーツ走行、予選の様子を書いたが、後編は日本一決定戦のセミファイナル、ファイナルでのチームの戦いぶりにつ […]続きを読む » |
2024年 12月10日(火) |
鈴鹿「ファーストガレージ」密着レポート(中編)池澤利晃代表率いる「ファーストガレージ」は5名のドライバーを擁して鈴鹿サーキットで開催された「スーパーFJ(S-FJ)日本一決定戦」にやって来た。 前編ではチームの来歴や考え方を池澤代表に聞いたが、中編は日本一決定戦のスポーツ走行から予選までのチームの戦いぶりについてレポートする。 「スーパーF […]続きを読む » |
2024年 12月10日(火) |
鈴鹿「ファーストガレージ」密着レポート(前編)池澤利晃代表率いる「ファーストガレージ」は5名のドライバーを擁して鈴鹿サーキットで開催された「スーパーFJ日本一決定戦」にやって来た。 ファーストガレージのスーパーFJ(S-FJ)参戦は2020年から始まり今年で5シーズン目。当初は安田航による1台体制で筑波シリーズに参戦。2021年には同シリー […]続きを読む » |
2024年 12月04日(水) |
鈴鹿 角間光起の挑戦「シングル圏内を狙っていた」既報の通り、里見乃亜代表率いるRiNoA Racing project「群馬トヨペットTeam RiNoA」では今年の最終戦である「スーパーFJ日本一決定戦」に角間光起を起用した。 角間はSIMレース出身で昨年5月に筑波・富士シリーズS-FJに「ELEV racing dream」からレースデビ […]続きを読む » |
2024年 12月03日(火) |
2025年から鈴鹿の入門レースは「SUZUKA CHAMPION CUP RACE」に名称変更 暫定日程も発表されるモビリティランド株式会社・鈴鹿サーキットモータースポーツ課は12月1日、今シーズンまで「鈴鹿クラブマンレース」として行われてきたシリーズ名称が、来シーズンから「SUZUKA CHAMPION CUP RACE」に変更されると発表した。併せて、シリーズロゴと来シーズンの日程も発表された。 鈴鹿サー […]続きを読む » |
2024年 12月03日(火) |
来年の日本一決定戦は冨士スピードウエイに舞台を移し決勝は12月21日12月1日、鈴鹿サーキットで行われたスーパーFJ日本一決定戦の表彰式で、2025年の日本一決定戦は12月20~21日に富士スピードウェイで開催されることが発表された。 スーパーFJの今シーズンの日本一決定戦・シリーズ表彰が行われた鈴鹿サーキットで、ジャパンスカラシップシステム(JSS)畑川治代表 […]続きを読む » |
2024年 12月03日(火) |
日本一決定戦表彰式 参加者の健闘を称え賞典を授与2024年スーパーFJ日本一決定戦が鈴鹿サーキットで開催され、正式結果発表後に各賞の表彰式がパドック内の「ホスタビリティラウンジ」にて行われた。 まずは各地域のJAF地方選手権のチャンピオン達が表彰された。 もてぎ・SUGOシリーズ 小田優 筑波・富士シリーズ 伊藤駿 鈴鹿・岡山シリーズ 迫 […]続きを読む » |
2024年 12月03日(火) |
鈴鹿ドライバーズコメント 日本一・岡本大地「ミスなくそつなく」優勝 岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ) 「新品タイヤのスタートで、そこからウォーミングアップしないといけなかったんですが、ダミーグリッドに着くときにはなるべく削らないように、熱が入らないようにケアしました。2回フォーメーションがあったのでタイヤも暖められ、そんなに荒れることなくレースができ […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿決勝 岡本大地が日本一決定戦を完全制覇 8年越しの悲願が成就スーパーFJ日本一決定戦は12月1日、鈴鹿サーキットでファイナルレースを行い、ポールポジションからスタートした岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ)が優勝、日本一の称号を手に入れた。 決勝レースは午後1時10分に各車コースイン、グリッドへのレコノサンスラップが始まるが、なんと3番グリッドの迫隆 […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿ファイナルレース結果1.岡本大地 2.小田優 3.加納康雅 4.鈴木悠太 5.落合蓮音 6.伊藤毅 7.酒井翔太 8.津田充輝 9.宮園拓真 10.八巻渉 11.畔柳拓武 12.吉田馨 13.渡会太一 14.豊島里空斗 15.箕浦稜己 16.藤井翔太 17.板倉慎哉 18.吉田紘大 19.AkiJitranuwath 20.永原蒼翔 21.三瓶旭 22.角間光起 23.三浦柚貴 24.小田部憲幸 25.東慎之介 26 [...] 続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルB組決勝ドライバーコメント 優勝・小田優「SCは出て欲しくなかった」優勝 小田優(Drago CORSE TAKE) 「欲を言えばSCは出て欲しくなかったですが、しょうがないですね。スタートも決まり、ミスもなくSC明けも順調に走れていたので、悪いところはなかったです。決勝は速さ的にも劣っているので、もうちょっと改善して臨みたいと思います」 2位 鈴木悠太(ZAP […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルA組決勝ドライバーコメント 優勝・岡本大地「タイヤのパフォーマンスを引き出せなかった」優勝 岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ) 「ペースはあまりよくありませんでした。タイヤに熱が入らなくて、溶ける前にグレイニングというか削れていったので、タイヤのパフォーマンスを引き出せませんでした。ファイナルは微調整して臨みたいと思います」 2位 迫隆眞(ミスト制動屋Kデンタルオフィス) […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルB組決勝 小田優が優勝 2位に鈴木悠太が、3位に伊藤毅が入るスーパーFJ日本一決定戦Bグループセミファイナルが12月1日、鈴鹿サーキットで行われ、予選2位の小田優(Drago CORSE TAKE)がスタートでトップに立つとそのまま逃げ切り優勝した。 決勝前のグリッドへの試走では、なんと予選6位の松井啓人(FTKレヴレーシングガレージ)がタイヤを暖めるウ […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルA組決勝 岡本大地がポールトゥウインスーパーFJ日本一決定戦Aグループセミファイナルが12月1日、鈴鹿サーキットで行われ、岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ)がポールトゥウインで優勝した。 日本一決定戦が行われる鈴鹿サーキットは早朝から雲一つない快晴に恵まれた。フォーメーションラップは午前8時10分に27台が参加して始まった。 […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルB組決勝結果1.小田優 2.鈴木悠太 3.伊藤毅 4.津田充輝 5.元山泰成 6.吉田馨 7.鈴木七瀬 8.松原将也 9.八巻渉 10.藤井翔太 11.畔柳拓武 12.AkiJitranuwath 13.吉田紘大 14.三瓶旭 15.地崎壱星 16.阪本一世 17.山根一人 18.豊島里空斗 19.大貫直実 20.JUN 21.宮本颯斗 22.大隈雄策 23.中村ブンスーム -.松井啓人 [...] 続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿セミファイナルA組決勝結果1.岡本大地 2.迫隆眞 3.加納康雅 4.田上蒼竜 5.杉田悠真 6.宮園拓真 7.酒井翔太 8.大川烈弥 9.落合蓮音 10.板倉慎哉 11.角間光起 12.三浦柚貴 13.箕浦稜己 14.渡会太一 15.森田真心 16.小田部憲幸 17.東慎之介 18.永原蒼翔 19.中嶋匠 20.上吹越哲也 21.石井大雅 22.久保直也 23.高橋裕和 24.古里拓 25.大枝博幸 26.梅本幸汰 27 [...] 続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿B組公式予選ドライバーコメント PP・豊島里空斗「1位は素直にうれしいが」ポールポジション 豊島里空斗(C.S.I Racing) 「1位は素直にうれしいですが、もうちょっと伸びたと思うので、悔しいです。最後の赤旗が出る周で前の鈴木選手に追いついていて、スリップもいい感じに使えていて、セクター2も自己ベストでしたが、赤旗が出てしまいました」 2位 小田優(Drago C […]続きを読む » |
2024年 12月01日(日) |
鈴鹿A組公式予選ドライバーコメント PP・岡本大地「赤旗込みの戦略で組立を意識した」ポールポジション 岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ) 「難しい予選でした。朝の練習からどんなに走ってもタイヤに熱が入らないとか、いろんな問題がありました。赤旗が2回出ましたが、タイヤに熱が入りそうなときに出で遮られたので、温度管理が難しかったです。ポールポジションは取れましたが、赤旗込みでの […]続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿B組公式予選 豊島里空斗がポールポジションを獲得スーパーFJ日本一決定戦は11月30日、鈴鹿サーキットでB組の公式予選を行い豊島里空斗(C.S.I Racing)がポールポジションを獲得した。 B組の公式予選は、定刻より10分遅れの午後2時45分より24台が出走し、20分間の予定で行われた。 このセッションでも開始早々、中村ブンスーム(ファ […]続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿A組公式予選 岡本大地がポールポジションを獲得スーパーFJ日本一決定戦は11月30日、鈴鹿サーキットでA組の公式予選を行い岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ)がポールポジションを獲得した。 A組の公式予選は午後2時より20分間の予定で行われた。上空の雲は徐々にはけ、太陽の日差しが戻ってきたが、ストレートでフォローの強い風が吹き、体感温度 […]続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿B組公式予選結果1.豊島里空斗 2.小田優 3.鈴木悠太 4.伊藤毅 5.吉田馨 6.松井啓人 7.津田充輝 8.八巻渉 9.三瓶旭 10.鈴木七瀬 11.宮本颯斗 12.藤井翔太 13.元山泰成 14.松原将也 15.畔柳拓武 16.AkiJitranuwath 17.吉田紘大 18.山根一人 19.阪本一世 20.地崎壱星 21.JUN 22.大貫直実 23.大隈雄策 -.中村ブンスーム [...] 続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿A組公式予選結果1.岡本大地 2.迫隆眞 3.加納康雅 4.酒井翔太 5.宮園拓真 6.三浦柚貴 7.田上蒼竜 8.杉田悠真 9.石井大雅 10.大川烈弥 11.板倉慎哉 12.永原蒼翔 13.梅本幸汰 14.箕浦稜己 15.森田真心 16.磐上隼斗 17.東慎之介 18.小田部憲幸 19.角間光起 20.古里拓 21.中嶋匠 22.上吹越哲也 23.久保直也 24.高橋裕和 25.大枝博幸 26.落合蓮音 -. [...] 続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
初出場の吉田馨がスポーツ走行B組でいきなりトップタイムを記録「着々と成長していきたい」スーパーFJ日本一決定戦は11月30日、鈴鹿サーキットで予選前の特別スポーツ走行をA、Bグループに分けて行い、B組では、スーパーFJ初出走の吉田馨(TAKE FIRST)がいきなりトップタイムを記録した。 吉田は、昨年レーシングカートの最高峰OKクラスでシリーズ3位に入り、今回満を持して、名門テ […]続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿特別スポーツ走行 落合蓮音がA組、B組通じてトップタイムも走路外走行があり、実質トップは岡本大地2024年スーパーFJ日本一決定戦は11月30日(土)に鈴鹿サーキットで開幕。まずは特別スポーツ走行が行われた。 今回はエントリーが53台に達して、予選/第1レグはA組、B組にグループ分けされて行われるが、20分間の特別フリー走行も同様に行われる。 まずは午前8時45分、A組の27台が走行開始 […]続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿特別フリー走行B組結果1.吉田馨 2.鈴木悠太 3.伊藤毅 4.豊島里空斗 5.小田優 6.松原将也 7.鈴木七瀬 8.中村ブンスーム 9.松井啓人 10.八巻渉 11.畔柳拓武 12.藤井翔太 13.津田充輝 14.元山泰成 15.吉田紘大 16.三瓶旭 17.山根一人 18.AkiJitranuwath 19.宮本颯斗 20.阪本一世 21.地崎壱星 22.JUN 23.大隈雄策 24.大貫直実 [...] 続きを読む » |
2024年 11月30日(土) |
鈴鹿特別フリー走行A組結果1.落合蓮音 2.岡本大地 3.迫隆眞 4.田上蒼竜 5.加納康雅 6.宮園拓真 7.渡会太一 8.杉田悠真 9.三浦柚貴 10.酒井翔太 11.角間光起 12.磐上隼斗 13.板倉慎哉 14.大川烈弥 15.永原蒼翔 16.箕浦稜己 17.梅本幸汰 18.東慎之介 19.森田真心 20.小田部憲幸 21.中嶋匠 22.上吹越哲也 23.古里拓 24.久保直也 25.高橋裕和 26.大枝博幸 [...] 続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ決勝ドライバーコメント 2位・樺木大河「1年の成長が見せられたと思う」優勝 YUTA SUZUKI(ZAPSPEEDKK-S2) 「ちょっとミスはあったので課題は残るレースでしたが、とりあえず優勝できてすごく安心しました。トップに立ってからはミスしないように、集中して走ろうと思って、ずっと自分に『集中しろ』と言い聞かせていました。(うまく集中できた?)7割ですね(笑 […]続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ決勝 チームメイト同士のバトルを制してYUTA SUZUKIが歓喜の初優勝 ファイナルラップの激闘を制した樺木大河が2位2024年もてぎ・菅生士スーパーFJ選手権シリーズ最終第7戦決勝が11月23日にモビリティリゾートもてぎで開催され、2番手スタートのYUTA SUZUKI(ZAPSPEEDKK-S2)がポールシッターの樺木大河(ZAP SPEED 10V ED)をオープニングラップで仕留めてトップに立つとその後は […]続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ決勝結果1.鈴木悠太 2.樺木大河 3.酒井翔太 4.小田優 5.中村ブンスーム 6.豊島里空斗 7.伊藤慎之典 8.大川烈弥 9.吉田紘大 10.小林留魁 11.野々垣善也 12.本間隆史 13.今瀬統哉 14.中島哲也 15.松下彰臣 16.青木諒太 17.松原将也 18.小山田琢 -.落合蓮音 -.小田部憲幸 [...] 続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ公式予選ドライバーコメント ポールポジション・樺木大河「ベストラップも大ミスしている周だった」ポールポジション 樺木大河(ZAP SPEED 10V ED)2分5秒211 「ついに、ようやく、ですね(笑)。(ポールポジションが)取れそうな感じは木曜、金曜とかには今年開幕から何回かあったのですが(走りを)まとめられずにいて。位置取りだったり、自分のまとめる力だったりで、一発決めきれないのが続 […]続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ公式予選 樺木大河が小学1年生以来のポールポジションを獲得2024年もてぎ・菅生士スーパーFJ選手権シリーズ最終第7戦公式予選が11月23日にモビリティリゾートもてぎで開催され、樺木大河(ZAP SPEED 10V ED)が2位のYUTA SUZUKI(ZAPSPEEDKK-S2)に0.157秒の差をつけてスーパーFJでは初のポールポジションを獲得した。 […]続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦もてぎ公式予選結果1.樺木大河 2.鈴木悠太 3.豊島里空斗 4.松原将也 5.落合蓮音 6.酒井翔太 7.中村ブンスーム 8.伊藤慎之典 9.大川烈弥 10.小田部憲幸 11.吉田紘大 12.野々垣善也 13.松下彰臣 14.本間隆史 15.小林留魁 16.中島哲也 17.今瀬統哉 18.小山田琢 19.青木諒太 -.小田優 [...] 続きを読む » |
2024年 11月27日(水) |
第7戦注目選手インタビュー 伊藤慎之典「ちょっとでも順位上げて帰ってこられれば」2024年JAF地方選手権スーパーFJもてぎ・SUGOシリーズ第7戦において、里見乃亜代表率いるRiNoA Racing project「群馬トヨペットTeam RiNoA」は81号車のドライバー変更をアナウンス。伊藤愼之典の起用を発表した。(https://www.fmotor.jp/2024- […]続きを読む » |
2024年 11月20日(水) |
RiNoA Racing project、終盤2戦のドライバー変更を発表スーパーFJもてぎ・菅生シリーズに参戦する、里見乃亜代表率いるRiNoA Racing project「群馬トヨペットTeam RiNoA」が今シーズン残り2レースの参戦体制変更を発表した。 今シーズンが81号車に丸山陽平、82号車に大川烈弥を起用しシリーズを戦ってきたが、81号車のドライバーを […]続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUGO決勝ドライバーコメント 優勝・小田優「前に出られれば後は大丈夫」優勝 小田優(Drago CORSE TAKE) 「(いいスタートだった?)ポールの車両が(スタート前に)ピクって動いて、それに気を取られていたらシグナル変わっていました。完璧ではなかったですが、無難にスタートできて前に出られたので、よかったです。トップに立ってからはあまり心配していなくて、前に出 […]続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUG決勝 スタート一閃、小田優が快勝でチャンピオンを獲得2024年もてぎ・菅生士スーパーFJ選手権シリーズ第6戦決勝が11月9日にスポーツランドSUGOで開催され、フロントロウからスタートの小田優(Drago CORSE TAKE)がホールショットを奪うとポールシッター鈴木悠太(ZAPSPEEDKK-S2)のプレッシャーをはねのけてトップチェッカー、優 […]続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUGO決勝結果1.小田優 2.鈴木悠太 3.樺木大河 4.小田部憲幸 5.松原将也 6.豊島里空斗 7.酒井翔太 8.落合蓮音 9.小林留魁 10.畠山退三 11.大川烈弥 12.片岡聡 13.松下彰臣 14.青木諒太 15.今瀬統哉 16.柴田泰知 17.小山田琢 [...] 続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUGO公式予選ドライバーコメント ポールポジション・鈴木悠太「タイヤの熱入れを意識して練習から取り組んだ」ポールポジション 鈴木悠太(ZAPSPEEDKK-S2)1分28秒415 「タイムはもっと出る予定だったのですが、前に引っかかったりして、それでもタイム置きにいけたので、よかったかな、と思います。温度が低かったですがタイヤの熱入れは意識して練習から取り組んでいたので、それは作戦通りにできました。決 […]続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUGO公式予選 鈴木悠太がキャリア初のポールポジション獲得2024年もてぎ・菅生士スーパーFJ選手権シリーズ第6戦公式予選が11月9日にスポーツランドSUGOで開催され、鈴木悠太(ZAPSPEEDKK-S2)がランキング首位の小田優(Drago CORSE TAKE)を0.041秒差にしりぞけてスーパーFJでは初のポールポジションを獲得した。 秋という […]続きを読む » |
2024年 11月12日(火) |
第6戦SUGO公式予選結果1.鈴木悠太 2.小田優 3.豊島里空斗 4.酒井翔太 5.樺木大河 6.落合蓮音 7.松原将也 8.小田部憲幸 9.畠山退三 10.小林留魁 11.大川烈弥 12.青木諒太 13.松下彰臣 14.片岡聡 15.小山田琢 16.柴田泰知 17.今瀬 統哉 [...] 続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波決勝ドライバーコメント 優勝・伊藤駿「いいところも悪いところも、チームにいろいろ助けてもらった」優勝 伊藤駿(ZAPSPEED10VED) 「なんだかんだミスしちゃって。スタートもシフトミスしたのですが、何とか抑えられました。酒井君が速くて、どっちもどっち、みたいなペースだったと思うのですが、あれ以上ミスしていたら、やられてたかもしれません。いいバトルだったんじゃないかなと個人的には思います […]続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波決勝 ポイントリーダー伊藤駿が一度もトップを譲らぬ完勝でチャンピオンを獲得2024年JAF筑波/富士スーパーFJ選手権シリーズ地方選手権最終第8戦決勝は10月27日(日)に筑波サーキットで開催され、18周のレースを伊藤駿(ZAPSPEED10VED)がポール・ツー・ウインでフィニッシュ。JAF筑波/富士選手権と筑波シリーズの2冠を獲得した。 ワンディレースどころか午前 […]続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波決勝結果1.伊藤駿 2.酒井翔太 3.落合蓮音 4.津田充輝 5.石井大雅 6.角間光起 7.鈴木悠太 8.中村ブンスーム 9.塚本凜世 10.秋山健也 11.畠山退三 12.本間隆史 13.相田有羽音 14.水谷誠 15.田代裕樹 16.五十嵐一貴 17.竹沢茂 [...] 続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波公式予選ドライバーコメン ポールポジション・伊藤駿「決勝は油断はできない」ポールポジション 伊藤駿(ZAPSPEED10VED)58秒630 「このタイムはタイヤによる部分が大きかったですね。本来ならばレースタイヤのロットは揃えてくれた方がタイヤの差がなくていいと思います。その状況でのポールポジションなので、半分うれしいけど、半分喜べない、みたいな感じです。決勝は油断は […]続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波予選 チャンピオンに向けて視界良好、伊藤駿がポールポジションを獲得2024年JAF筑波/富士スーパーFJ選手権シリーズ地方選手権最終第8戦公式予選は10月27日(日)に筑波サーキットで開催され、シリーズランキング首位の伊藤駿(ZAPSPEED10VED)が2番手酒井翔太(ファーストガレージKK-SII)を0.072秒差に下してポールポジションを獲得した。 いよ […]続きを読む » |
2024年 11月01日(金) |
第8戦筑波公式予選結果1.伊藤駿 2.酒井翔太 3.津田充輝 4.落合蓮音 5.中村ブンスーム 6.角間光起 7.鈴木悠太 8.塚本凜世 9.石井大雅 10.秋山健也 11.畠山退三 12.相田有羽音 13.本間隆史 14.水谷誠 15.田代裕樹 16.五十嵐一貴 17.竹沢茂 -.内藤大輝 [...] 続きを読む » |
2024年 10月30日(水) |
第8戦筑波注目選手インタビュー 田代裕樹「早く59秒台に入れるのがマスト」2024年JAF地方選手権、スーパーFJ筑波/富士シリーズが最終第8戦でスーパーFJレースデビューを迎える3名のドライバーについて、前日のスポーツ走行の合間にインタビューを行った。 まずは8号車(ZAP SPEED 10VED)をドライブする相田有羽音(あると)はこれまでレース参戦経験がない21 […]続きを読む » |
2024年 10月10日(木) |
第7戦鈴鹿決勝 田上蒼竜「日本一は岡本大地と勝負だ」スーパーFJ(S-FJ)地方選手権鈴鹿シリーズ第7戦が9月5日(予選)、6日(決勝)に鈴鹿で行われた。このレースは12月1日に決勝が行われるS-FJ日本一決定戦の前哨戦に位置づけられており、他シリーズからのドライバーも多く参戦し、38人もの大量エントリーを集めた。その中には、2022年もてぎ・菅生 […]続きを読む » |
2024年 10月07日(月) |
第7戦鈴鹿決勝ドライバーコメント 3位・松井啓人「運も実力のうち」優勝 岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ) 「スタートを決めさえすれば行けると思っていました。1周目にスリップ圏内に入られるとストレートパワーが足りないので、負けるなかという感じでしたが、いい加減に離せ、ゲインを築けたので逃げ切れました。走っているときはSCを心配していましたが、運よく出ません […]続きを読む » |
2024年 10月07日(月) |
第7戦鈴鹿決勝 岡本大地が圧巻のポールトゥウイン 2位の小田優はジャパンリーグのチャンピオンを決めるスーパーFJ地方選手権鈴鹿・岡山シリーズ第7戦は6日、鈴鹿サーキットで決勝を行い、ポールポジションからスタートした岡本大地(FTKレヴレーシングガレージ)が、スタートでトップに立つと、2位以下を徐々に引き離し、独走でポールトゥウインを飾った。 決勝は予定より25分遅れて、午後3時50分にフォーメ […]続きを読む » |