ニュース内検索

2009年5月

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ ブノワ・トレルイエが2位に入りランキング首位を堅守、石浦宏明が3位で初の表彰台獲得! (TOYOTA)

09fn_03_1
開幕から3戦全てで表彰台に上る安定感を見せ、
ランキング首位の座を守ったブノワ・トレルイエ(#2)

 フォーミュラ・ニッポンの第3戦が5月30日(土)、31日(日)の両日、栃木県のツインリンクもてぎで行われた。

 30日(土)は雨の予報も出ていたが、午前中のフリー走行、午後の予選共にドライコンディション。

 午後1時から、ノックアウト方式の予選がスタート。開幕戦富士で勝利、第2戦鈴鹿でも2位に入り,ランキング首位で同大会に臨んだブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)がまさかのQ2敗退となり、決勝は11番手グリッドスタートとなった。

 トヨタ勢の最上位グリッドを獲得したのは、4番手に入ったTDPドライバーの石浦宏明(Team LeMans)。以下アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)、TDPドライバー平手晃平(ahead TEAM IMPUL)、松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)と続き、今季からフォーミュラ・ニッポンにステップアップし、初のQ3進出を果たしたTDPドライバー大嶋和也(PETRONAS TEAM TOM'S)が8番手につけた。

 31日(日)は、前夜からの雨により、午前10時15分からのフリー走行はハーフウェットコンディションで始まったが、セッション後半には各車スリックで走行する状態となった。

 決勝レースは、コースイン時点で小雨が降り始めたものの、全車スリックタイヤのまま、午後2時半に決勝レース(52周)のスタートが切られた。

 5番手グリッドのロッテラーが好スタート。前を行くロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)がスピンし、リタイアとなったため、3位に浮上。これに6番手からポジションを上げた平手が4位で続き、最後尾スタートの立川祐路(CERUMO/INGING)と11番手スタートのトレルイエがそれぞれ5位、6位と大きくジャンプアップ。石浦はスタートで平手に続く5位につけていたが、1周目にコースオフを喫し7位に後退。

 ロッテラーは5周目、前を行く小暮卓史(NAKAJIMA RACING)をパスし、2位に浮上した。

 まもなく雨が降り始め、各車レインタイヤへと交換。レインコンディションを得意とするロッテラーが、首位を逃げる塚越広大(HFDP RACING)を激しく攻め、プレッシャーを与え続けると、塚越は17周目にコースアウト。これでロッテラーが首位に立った。

 しかし、ロッテラーはその後小暮の追い上げを受け、激しい接近戦の末、惜しくも2位に後退。

 レース中盤になると、雨はほとんど止み、走行ライン上は乾き始めたため、各車続々とピットインし、スリックタイヤへ交換を行った。

 このピット作業でロッテラーがタイムをロスし、ポジションを上げてきたトレルイエが一時3位に浮上したが、ロッテラーは26周目に抜き返し、再び前へ。

 30周目に立川が2コーナーで濡れた縁石でスピンし、ガードレールにクラッシュ。車両排除のためにセーフティカーが導入された。3周に渡るセーフティカーランからの再スタートが切られてまもなく、再び雨が強くなり、3位を走行していたロッテラーは35周目の90度コーナーで痛恨のコースアウトを喫し、7位にポジションダウン。これでトレルイエは表彰台圏内の3位に浮上した。

 コンディションの悪化に、38周目から塚越を除く全車が再びレインタイヤへ。その後もスリックのまま走行を続けた塚越を、残り3周となった49周目にトレルイエがパス。ファイナルラップには石浦も塚越をパスし、トレルイエは 11番手スタートから2位でフィニッシュ。石浦も3位でチェッカー。

 トレルイエは開幕からの3戦全てで表彰台獲得の安定感を見せており、ポイントランキングでも2位に 12ポイント差を付けての首位を守っている。

 石浦はフォーミュラ・ニッポン参戦2年目にして、嬉しい初表彰台獲得となった。

 ロッテラーが5位、松田次生も6位に入り、松田は今季初ポイントを獲得した。めまぐるしく変わる天候と難しいコンディションで、コースアウトやリタイアが続出し、完走はわずか7台というサバイバルレースであった。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ 小暮卓史選手が今シーズン初優勝、めまぐるしく路面状況が変化する中でポール・トゥ・ウインを飾る (HONDA)

fn090531001L.jpg 2009年5月31日(日) 決勝 会場:ツインリンクもてぎ(4.801km) 天候:予選/曇り 決勝/曇りのち雨 気温:18℃(14:30時点) 決勝レース:52周(249.652km) コースコンディション:決勝/ドライからウエット 観客:1万1000人(主催者発表)

 5月31日(日)、栃木県・ツインリンクもてぎにおいて2009年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦の決勝レースが開催された。

 30日(土)のノックアウト方式による公式予選は、午前中まで続いた小雨も止み、路面は完全にドライの状態で開始された。出場13台が11台に絞られる第1セッションにおいて、#32 小暮卓史選手(NAKAJIMA RACING)が1分34秒264のトップタイムをマーク。#31 ロイック・デュバル選手(NAKAJIMA RACING)が2番手に続き、チームが前戦から好調を維持していることを見せつけた。

 第2セッションでは、前戦優勝のL.デュバル選手が意地をみせて1分34秒060のトップタイムをマーク。2番手には小暮選手が続き、NAKAJIMA RACINGの2台によるポールポジション争いのまま第3セッションを迎える。

 決勝グリッドを決める第3セッションでは、出場選手中、ただ一人1分33秒台をマークした小暮選手がポールポジションを獲得。2番手にはL.デュバル選手。3番手には地元栃木県出身の#10 塚越広大選手(HFDP RACING)が今シーズンのルーキーとして初めて3番手に入る健闘をみせ、Honda勢が予選トップ3を占める結果となった。#41 伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は10番手。#40 リチャード・ライアン選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は12番手スタートとなった。

 31日(日)に行われた決勝レースは、午前中のフリー走行時は曇りだったがスタート直前に雨が降り始め、チームとしてドライかウエットかの判断が難しい中でのスタートとなった。 全車がスリックタイヤを選択してグリッドに並んだが、フォーメーションラップ中に細かい雨が降り始め、伊沢選手がスピンを喫し、そのままエンジンがストールしてリタイアとなった。

 路面はハーフウエットの状態で午後2時34分に決勝スタートが切られた。好スタートを切ったのは、ポールポジションスタートの小暮選手、さらに2 コーナーで3番手スタートの塚越選手が、L.デュバル選手のアウト側からパスして2番手に浮上した。直後の3コーナーでL.デュバル選手が4番手のマシンと接触してスピン。無念のリタイアとなった。

 細かい雨は降るものの、路面コンディションはハーフウエット状態から悪化することはなく、各ドライバーはマシン・コントロールに苦慮しながらも周回を重ねていく。

 3周目のV字コーナーで、塚越選手が小暮選手をパスしてトップに浮上。塚越選手は悪コンディションの中でも勢いのある走りを見せ、8周目には1分37秒466のファステストラップを記録した。

 8周終了時点で、塚越選手はトップを快走し、小暮選手をパスして2番手を走るアンドレ・ロッテラー選手(PETRONAS TEAM TOM'S)との差を約7秒まで広げる。続く3番手に小暮選手、R.ライアン選手は10番手を走行する。

 10周目あたりから雨の量が増え、路面はウエット状態になった。そのため、各車のラップタイムは1分40秒後半まで落ち込み、このタイミングで次々とピットインを敢行するマシンが現れ始めた。

 12周終了時に、トップの塚越選手がピットイン。レインタイヤに換えてコースに復帰した。塚越選手はトップのポジションをキープすることができたが、次周の90度コーナーでコースアウト。すぐに復帰してトップの座を守るものの、2番手とのアドバンテージは約1秒に縮まってしまう。

 トップ争いは、塚越選手と2番手を走行するA.ロッテラー選手がテール・トゥ・ノーズのバトルを繰り広げる。17周目の3コーナーで、トップを走る塚越選手が2回目のコースアウトを喫し、コースに復帰するが3番手に後退してしまう。

 このタイミングで2番手に浮上した小暮選手が、トップのマシンに接近し、18周目には約1秒差までに詰め寄った。さらに20周目のV字コーナーで仕掛けた小暮選手は、次のヘアピンカーブでトップに浮上し、一気に引き離しにかかる。

 15周目あたりから雨脚が弱まったために、路面は次第に乾き始める。小暮選手は、1分53秒台の好ペースで走行し、23周終了時点で2番手のマシンに8秒101差となった。

 4番手まで後退していた塚越選手は、路面がドライに変化する状況で真っ先にピットイン。スリックタイヤに変更してコースに復帰した。この作戦は成功し、塚越選手のラップタイムは1分41秒まで上昇。次周から各車もスリックタイヤに変更したが、28周終了時に塚越選手は、トップの小暮選手に2秒586 差の2番手に浮上した。

 30周目、マシンのクラッシュが発生したためにセーフティカーが入る。このために、各車のタイム差は無くなり、トップに小暮選手、2番手に塚越選手、R.ライアン選手が7番手を走行する。

 33周終了時にセーフティカーがピットに戻り、34周目から再スタートが切られた。小暮選手と塚越選手は順調にポジションを守り、1-2番手を走行する。

 直後に雨脚が再び強くなり始め、トップの小暮選手はラップタイムが1分43秒まで落ち込んだために37周終了時点でピットインを敢行。レインタイヤに履き替えてコースに復帰した。しかし、雨脚が弱くなると予想した塚越選手は唯一、ドライタイヤでの走行を選択して走行を重ねた。そのため、トップの塚越選手と2番手の小暮選手のタイム差は、40周終了時で24秒462。ラップタイムは塚越選手が1分57秒台、小暮選手が1分53秒台を記録。残り12周で路面状況の変化も含め、この2台の行方に注目が集まった。

 塚越選手は、44周目に1分54秒台にタイムを落としたものの、ウエットコンディションで粘る走りを続ける。2番手の小暮選手は1分53秒台で徐々に塚越選手とのタイム差を縮め、46周終了時で8秒859に接近した。

 路面はウエットコンディションのまま回復することなく、小暮選手は48周目に塚越選手と0秒660まで接近し、テール・トゥ・ノーズの状態となった。何度か接近戦を演じたのち、V字コーナーで塚越選手をパスして再びトップに浮上した。

 小暮選手は、このままトップで52周のチェッカーフラッグを受け、フォーミュラ・ニッポン通算5勝目をツインリンクもてぎで飾った。塚越選手は次周に3番手にポジションを落とし、最終ラップの90度コーナーで4番手となったが、最後まで集中力を切らさずに走り続けた。R.ライアン選手は7位で完走を果たした。

 この結果、シリーズポイント争いで計12ポイントとなった小暮選手はランキング3位に浮上。L.デュバル選手はランキング2位をキープした。塚越選手はルーキー最上位の5位をキープしている。

コメント
坂井典次(Tenji Sakai)|HR09E開発責任者
「今回、もてぎに向けてエンジンマッピングなどを見直し、万全の態勢で臨みましたので、予選トップ3の獲得に貢献でき、うれしく思います。決勝においては小暮選手がとても難しいコンディションにもかかわらず、終始安定した走りで、予選からのいい流れを途切れさせることなく優勝してくれてよかったと思っています。また塚越選手もルーキーながら、路面コンディションをよく読み、監督、エンジニアとのコミュニケーションをした上で、最後まできっちりと走らせたことは、今後につながる経験だと思います。次戦の富士は第1戦で勝ちを逃しています。またエンジンサーキットと言われていますので、富士用にマッピングなどを見直し、エンジンはベストの状態で迎えたいと思っています。次戦もご声援をお願いします」
小暮卓史選手(優勝 #32 NAKAJIMA RACING)
「前回の鈴鹿は悔しい結果でしたので、今回は最高の形でレースを終えることができ、本当にうれしく思っています。天候の影響で自分がこれまでに経験したことがないほど、タイヤ交換が多い展開でしたが、ベストの戦略をとってくれたチームに感謝しています。また自分としても、最後まで自分の走りを続けることができたと思っています。今日は雨の中ご声援いただき、ありがとうございました」

Text & Photo: HONDA

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ決勝 上位3人のコメント

090531Top3

優勝 #32小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)
ドライでスタートしましたが、すぐに雨が降ってきて、グリップしない中で塚越が速くて。
僕もブレーキバランスなどを色々いじったんですが、その最中に飛び出してしまってロッテラーにも抜かれてしまいました。
レインに履き替えてからもフロントがグリップしなくて走りにくかったんですが、そのうちリヤタイヤがたれてきてバランスが良くなりました。
今日は展開が目まぐるしすぎていつ何を履いたのか憶えてないんですけど、チームに優勝という形でお返しできてよかったです。
エンジニアの田坂さんにもお返しができたと思います。
チームが的確に判断してくれたお陰で塚越やアンドレを抜き返せました。
(塚越を追いかけている間は)中嶋さんから「あと何秒だ」とずっと無線で聞かされてましたし、 雨も降ってきていたので慌てることはなかったですし、「これならいける」と思っていました。

2位 #2ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)
凄く嬉しいです。昨日の予選では11位に終わってしまったのに2位ですからね。
昨日はフリー走行から予選に掛けて、いいセットが見つからなかったんです。
レースではロイックの結果を見て、自分はリスクを犯さずなんとしても最後まで残ろうと思いました。
アンドレが前で凄くプッシュしていたので自分はあんなことをしないで最後まで残り、少しでも多くポイントを得ようと思ったんです。
(決勝で結果を残せたことに関して)昨夜ナカジマチームをスパイしました(笑)
エンジニアが夜中に頑張ってくれたお陰です。
ピットストップではクルーがすばらしい仕事をしてくれました。「もっと早く!」と思わなくはなかったですけど、完璧な仕事だったと思います。

3位 #8石浦 宏明(Team LeMans)
スタートでポジションを下げてしまい、その後も2回オーバーランしてしまいましたが、ドライでのペースが速いのはわかっていたので、 序盤は積極的に仕掛けて抜いていきました。
でも「もっとドライでプッシュしたいな」と思っているうちに雨が降ってきてしまって。
ピットストップは自分の判断です。塚越が入っていないと聞いて、最後まで頑張れば表彰台もありうると思い、アンドレを追い上げていきました。
(塚越を)抜くなら90度コーナーで、と思い、ファイナルラップで抜きました。
山田健二エンジニアが入ってチームの雰囲気が変わりました。クルマもすごく良くなったのに中々結果が出なくて。 だからずっとミーティングをやってきて、メカニックさんとご飯食べに行ったり、このレースの前には「決起飲み会」もやったんですよ。
健二さんが来て以来表彰台なんて当たり前、って雰囲気になっているので、正直今日表彰台に上がれてほっとしました。

優勝チーム監督 中嶋 悟
昨日、今日とウチはずっと調子が良かったので、他のチームがみんなクルマを見に来ました。 去年はうちが見に行ってる立場だったので嬉しいです。
それに最後までお客さんをあきさせないレース展開が出来たし、最後はウチが勝ったので最高ですね。
今回もかたっぽのドライバーは休憩してしまいましたので(笑)今度は両方揃って結果を出してもらいたいですね。
(デュバルは)こないだ「大人になった」と褒めたばっかりなのに、また若返ってしまったみたいで(笑)
(小暮は)こないだのレースで悪いものを全部出し切ったみたいですね。そうだよな?(と小暮に話しかけると、小暮も「そうです」 と応えた)

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO


Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ決勝結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/31) Race Result Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineLapTime /
Behind
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E521:41'02.932
22ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K528.774
38石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K5223.748
410塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E5225.032
536アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K5225.558
61松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K5226.156
740リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E5232.848
-------- 以上規定周回(46 Laps)完走 --------
-48立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K2923Laps
-20平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K2230Laps
-37大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1042Laps
-31ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E052Laps
-7国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8KDNS
-41伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09EDNS
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • Fastest Lap: CarNo.10 塚越広大(HFDP) (8/52) 1'37.466 177.34km/h
  • 4番ポスト付近におけるクラッシュ車両撤去のため、29周終了時から3周回セーフティーカーを導入した。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ決勝 目まぐるしく変化する天候を制したのは小暮!ルーキー塚越の挑戦は実らず

2009全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦の決勝が5月31日ツインリンクもてぎで行われ、 #32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)が目まぐるしく変わる路面コンディションを制し、 同じくもてぎで開催された2007年第8戦以来の勝利を手にした。
2位はポイントリーダーの#2ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)、3位には#8石浦宏明(Team LeMans)が入った。
また、予選3位からスタートした#10塚越広大(HFDP RACING)は惜しくも4位に終わったものの、 ウェットコンディションとなったレース終盤をスリックのまま走りきるという賭けに出て一時トップに立ち場内を多いに沸かせた。
(天候:曇りのち雨 コース:ドライ-ウェット-ドライ-ウェット)

090531winner  090531f2nd  090531f3rd

090531Start

090531fJoban

090531fKogure

090531LastDogFight

090531Finish

090531Kodai

決勝レースは午後2時30分にフォーメーションラップを開始した。
細かい雨粒が時折落ちてくるものの、路面はほぼドライ。このため全車がスリックタイヤを選択して走り出した。
ただし、#7国本京佑だけは電気系のトラブルからガレージに下げられ、この日の決勝には最後まで参加できなかった。
また#41伊沢拓也もフォーメーションラップ中に5コーナー先でスピンを喫してストップ。
この頃には雨が強くなり始めていた。

ホールショットを奪ったのは小暮。しかし3番手スタートの塚越が1コーナー立ち上がりでアウトから#31ロイック・ デュバルを抜き去ると、一気に小暮との差を詰めてきた。
抜かれたデュバルは3コーナー立ち上がりで#36アンドレ・ロッテラーと接触してスピンアウト。そのままレースを終えてしまう。

トップの小暮はウェットコンディションの中でスリックを履いた状態でのバランスに苦しみ、中々ペースが上がらない。
それに乗じて塚越は3周目のV字コーナーで再びアウトから小暮を抜き去り、あっという間にトップに立った。
抜かれた小暮はブレーキバランスを調整しながら走行を続けるが、4周目にコースオフしてしまって3位のロッテラーにも抜かれてしまう。
その間にも雨はどんどん強くなっていく。

そんな中でも塚越は少しずつペースを上げていき、一時は1分37秒台までラップタイムを短縮するが、 9周目についにそのペースが1分40秒台に落ちてしまう。
これを見たHFDPのチームスタッフは即座にレインタイヤを準備、他のチームも一斉にピッとストップの準備を始めた。

他のドライバーたちが10周目、11周目に相次いでピットに飛び込んでいったのに対し、塚越は12周終わりまで粘って漸くピットイン。 ロッテラーもそれに続くが、塚越はトップのままでコースに復帰した。

しかしレインタイヤを履いたとたんに塚越のペースが伸びなくなる。 13周目の90度コーナーではフロントタイヤをロックさせてしまってコースアウトする場面も。
これで一気にロッテラーとの差が詰まってきた。
追い上げるロッテラーは15周目にはテール・トゥ・ノーズ状態に持ち込み、16周目のヘアピンで塚越のインに飛び込んできた。
懸命に粘る塚越はここではトップを守ったが、17周目の3コーナーで痛恨のコースオフ、これによりロッテラーと小暮の先行を許してしまった。

塚越を抜き去った二人の間隔もまた徐々に詰まっていく。
ストレートでロッテラーの後方で車幅半分ほどラインをずらしてプレッシャーを掛けていく小暮。
懸命に逃げるロッテラーだったが、ついに20周目のV字コーナーで小暮に並ばれ、トップの座を明け渡してしまった。

その後方でペースに苦しんでいた塚越は25周終わりで再びピットイン。
いち早くスリックタイヤに履き替えて巻き返しを図る作戦に出た。
その頃には雨が止み、路面は次第に乾いてきていたのだ。

小暮とロッテラーは26周終わりでスリックに交換。
この結果、上位は小暮、塚越、ロッテラーの順となった。
さらに30周目には#48立川祐路が2コーナーでクラッシュしたためにセーフティーカーが入ることになり、 小暮と塚越の差は再び縮まってきた。
しかし車両排除とコース清掃の後、レースは再開された34周目辺りから雨が再び強くなり始め、 塚越は小暮を追い抜くどころか徐々に差を広げられる状態に。

トップの小暮は38周目に3度目のピットイン。レインタイヤに履き替えてゴールを目指すが、 塚越はそのままコースに踏みとどまる作戦を採った。
これにより塚越は39周終わりで再びトップに立つ。小暮との差は27秒571だ。

しかし雨の勢いはとまらず、塚越は小暮に1周3秒のペースで差を縮められていった。
懸命にコースに踏みとどまり、なんとか逃げ切りを図りたかった塚越だったが、小暮との差は着実に縮まっていく。
そしてついに49周目。
ゴールまで後3週というところで、塚越は序盤に小暮を抜き去ったのと同じV字コーナーで、 逆にアウトから並びかけられてトップを奪い返されてしまった。

三度トップを奪い返した小暮はその後、後続に全く付け入る隙を与えずにフィニッシュ、 2007年の第8戦もてぎでデュバルとともに1-2フィニッシュを果たして以来、1年1年7ヶ月ぶりの勝利を挙げた。
抜かれた塚越はその後、トレルイエ、石浦にも立て続けに抜かれ、4位でフィニッシュ。
しかし間違いなく、今回のレースを盛り上げた最大の功労者はこのデビュー3戦目のルーキーだったろう。
今後の活躍にも大いに期待したい。

第4戦は富士スピードウェイ。6月28日決勝だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Keiichiro TAKESHITA

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ フジガスが松田のピットに表敬訪問

090531FujiGas

フォーミュラニッポン第3戦が開催されているツインリンクもてぎに、 トライアル世界選手権にフル出場中のフジガスこと藤波貴久選手が来場、#1松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)のピットを表敬訪問した。

これは来週ツインリンクもてぎで開催される2009FIM SPEA トライアル世界選手権第4戦「ウィダー日本グランプリ」 のプロモーションを兼ねたもの。
既にサーキット周辺の芝生や林、岩壁にはコースが作られており、来週の開催を待つばかりとなっている。

松田と藤波は同じ三重県出身の29歳。
午後の決勝での健闘を期待しつつ、しっかりトライアル狭義の説明とPRを欠かさない藤波に、松田も「今年はマシンが安定してるみたいだから」 と激励を返した。

ウィダー日本グランプリは6月6日、7日開催だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎフリー走行2回目 好調な小暮がトップタイム。塚越も3番手につける

全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦もてぎのフリー走行2回目は、ポールシッターの#32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)がここでもトップタイム。2位には#8石浦宏明(TeamLeMans)がつけ、 3位には予選でも3位につけた#10塚越広大が入り、ここでも好調ぶりをアピールした。

090531FP2 決勝前のフリー走行は午前10時15分より30分間で行われた。
朝から降り続いていた小雨は開始前に止んだものの、路面は未だ濡れており、メインポストからウェット宣言の出される中、 全車ウェットタイヤを装着して走行を開始した。

しかし走行を重ねるうちに路面はみるみる乾いていき、開始から10分が過ぎた辺りからスリックタイヤを投入するドライバーが出始めた。
それにつれ、タイムも1分47~8秒台から1分41秒、40秒と次第に上がっていく。

そしてついに開始15分過ぎに小暮が1分39秒308と最初に40秒の壁を破ってトップに立つと、 チームメイトのデュバルも残り9分をきったところで1分37秒668と小暮を上回ってトップに上がってきた。

しかしデュバルはその後最終コーナーでスピンアウト。無事コースには復帰したが、ガレージに戻ってチェック作業に入ることになり、 この間に小暮が1分36秒501を出して再びトップに。
さらには石浦もセッション終盤に1分36秒677を出して2位に上がり、塚越も1分37秒086とデュバルを上回った。
デュバルも最後にタイムを上げたが、1分37秒171と塚越に一歩及ばず。4番手で2回目のフリー走行を終えた。

第3戦決勝はこの後午後2時30分より、52周で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎフリー走行2回目結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/31) Free Session #2 Weather:Cloudy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'36.501--179.12
28石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'36.6770.1760.176178.79
310塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'37.0860.5850.409178.04
431ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'37.1710.6700.085177.88
540リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'37.2340.7330.063177.77
67国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'37.6451.1440.411177.02
741伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'37.6651.1640.020176.98
82ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'37.7161.2150.051176.89
936アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'37.7781.2770.062176.78
1020平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'37.8051.3040.027176.73
111松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'37.8471.3460.042176.65
1237大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'38.0131.5120.166176.35
1348立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'39.5923.0911.579173.56
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ公式予選 上位3人のコメント

090530QTOP3

ポールポジション #32小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)
本当に感謝しています。
1年以上ポールが取れてなかったので、久々に感情を爆発させちゃいました。
鈴鹿でロイックが勝ったように、チームとしては凄く速くなってきているのに自分はいいレースが出来なくて、 途中で帰ってしまったりして怒られてしまいました。
今回は走り出しからいい感触で、予選はチームメイトとの戦いになるな、と思いました。
開幕からここまで、チーム全員で少しづつ積み上げてきたものが他との差になったのかなと思います。予選では、Q1、Q2とそつなく走って、 Q3で目一杯狙って行きました。
本当は鈴鹿からポールが狙えるくらいの状態でした。 結局予選では僕の要望もチームの思惑もセッティングを外してしまいましたが決勝はもっといけたはずでした。
今回は走り出しからずっと3番以内をキープできたので、うまく歯車が噛み合ってきた感じです。

予選2位 #31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)
悪くない一日でした。朝の走行からいけるという感触がありました。
予選Q1は僅差で2位、Q2ではトップを取ることが出来ましたが、Q3でアタックに入る直前、 コクピットのウレタンが千切れて飛んできたのに集中を乱されてしまい、その後も少しミステイクをしてしまってポールが取れませんでした。
コグレは本当にいいラップを刻んでポールを獲りましたが、僕もいつだってポールを狙ってやっているので悔しいです。
それでも、明日の決勝に向けてはいいスタート位置を得られたと思います。明日トップになることが最大の目標ですから。

予選3位 #10塚越広大(HFDP RACING)
チームスタッフの皆さんやホンダさんに感謝しています。
元々もてぎはあまり得意じゃなくて、今日の練習走行でも思うように走れなかったんですが、走行後にミーティングをやって、Q1、 Q2と進めていく間にもいいアジャストを進めることができ、Q3ではもう『いくしかない!』って感じで思い切り走ったらうまくいって、 今季一番良い位置からスタートできることになったので嬉しく思います。
クルマは富士でも良かったですが、走行を重ねるごとにどんどん良くなっていってます。
自分もそれにあわせて成長していきたいし、もっと速いドライバーになれるよう頑張ります。
予選が終わった後で(田中)弘さんが「グッジョブ!」と言ってくれたのが嬉しかったです。
勝ったときは「ブラボー」と言ってくださるので、明日そういっていただけるように頑張ります。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ公式予選 小暮が1年6ヶ月ぶりにポールポジション獲得!! NAKAJIMA RACINGがフロントロー独占

2009全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦ツインリンクもてぎは、フリー走行から好調ぶりを見せていたNAKAJIMA勢が圧倒的な速さをみせつけてフロントローを独占。
#32小暮卓史が2007年最終戦鈴鹿以来、実に1年6ヶ月ぶり、11度目のポールポジションを獲得。タイムは1分33秒772だった。
(天候:曇り コース:ドライ)

090530QFrontLow

090530QPP

090530Q2nd

090530Q3rd

当初より心配された雨は、FCJの公式予選中に一時強く降る場面があったが、ピットウォークまでの間には綺麗にやみ、 フォーミュラニッポンの予選は終始ドライコンディションで行われた。

Q1
Q2に進む11台を選び出す予選Q1は午後1時より20分間で行われた。
フリー走行を1-2で終えた小暮とデュバルはここでも走りはじめから速さをみせつけ、1セット目のタイヤでデュバルが1分35秒023、 小暮1分35秒139と1位、2位を占めた。
残り8分を切った辺りで投入された2セット目の走行でも2台の速さは圧倒的で、小暮が終了間際に1分34秒264を出すと、 デュバルは1分34秒318で続き、3位以下にコンマ6秒以上の差をつけてQ2に進んだ。
Q2進出を掛けたボーダーライン上の戦いは#48立川祐路、#10塚越広大、#37大嶋和也、#40リチャード・ライアンの間で行われたが、 大嶋と塚越は最後のアタックでジャンプアップを果たし、立川、ライアンのベテラン二人がここで予選を終えることとなった。

Q2
10分間のインターバルの後に行われたQ2で、 小暮とデュバルの二人は一風変わった作戦に出る。
最初にフロントのみにニュータイヤを履いてピットアウト、1周した後に再びピットインしてリヤをニュータイヤに交換したのだ。
これは温まりの速いリヤタイヤにフロントのウォームアップを合わせ、1周目から前回でアタックするのが狙いで、小暮の担当エンジニア、 田坂氏が考えたものだった。
この作戦が功を奏し、二人はたった1周だけのアタックで見事トップ2に躍り出る。
ここでは1分34秒060を出したデュバルがトップだ。
小暮も1分34秒100と100分の4秒差で続く。3番手の#1松田次生はコンマ5秒後方だ。
ここではなんと、開幕戦優勝、第2戦2位と今季絶好調の#2ブノワ・トレルイエが11位に終わってしまう。
トレルイエはQ1からQ2のインターバルでペダル調整を行うなど、今ひとつ仕上がりに不安を抱えているようだ。
このほか、ルーキーの国本京佑、2年目の伊沢拓也がQ2敗退となった。

Q3
ポールポジションを書けた最後の戦い、予選Q3は午後1時50分開始。
NAKAJIMA勢はまたしてもフロント、リヤの順でタイヤに熱を入れる作戦を採る。
しかしここでニュータイヤを履いたデュバルに対し、小暮はリヤにスクラブドタイヤを投入。 これは朝のフリー走行で走り出しに1周だけ使ったタイヤだ。
この、田坂エンジニアによる土壇場の判断が功を奏したか、ここで小暮は今日唯一の33秒台となる、1分33秒772をたたき出してきた。
デュバルは1分34秒139。
たった1アタックで走行を切り上げた小暮に対し、デュバルは更なるタイムアップを狙ってアタックを続行、セクター1で区間ベストを出すが、 追撃もそこまで。
タイヤの消耗は如何ともしがたく、このラップは1分34秒327に終わり、小暮の1年6ヶ月ぶりのポールポジションが確定した。
ナカジマレーシングによるフロントロー独占も同じく2007年11月の鈴鹿以来だ。
そしてQ1、Q2をいずれも7位で終えたルーキーの塚越広大がチェッカー直前に1分34秒633を出し、 デビュー3戦目にして見事3位グリッドを得た。

第3戦決勝は明日午後2時30分より、52周で戦われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎ公式予選総合結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/30) Qualify Total Weather: Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineQ1Q2Q3
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.2641'34.1001'33.772
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.3181'34.0601'34.139
310塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'35.4371'34.9771'34.633
48石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'34.9791'34.7761'34.782
536アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.2231'34.7141'35.110
620平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.2461'34.9181'35.183
71松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.3711'34.5591'35.251
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.5591'35.1541'35.616
97国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'35.4831'35.276
1041伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'35.4911'35.280
112ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.8751'35.517
12*40リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'36.002
1348立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'36.194
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • CarNo.40は、2009ツインリンクもてぎ四輪一般競技規則第30条3)違反(ダブルチェッカー)により、決勝レースのスターティンググリッドを2グリッド降格とする。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎノックアウトQ3結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/30) Knock Out Q3 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'33.772--184.33
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.1390.3670.367183.61
310塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'34.6330.8610.494182.65
48石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'34.7821.0100.149182.37
536アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.1101.3380.328181.74
620平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.1831.4110.073181.60
71松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.2511.4790.068181.47
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.6161.8440.365180.77
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎノックアウトQ2結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/30) Knock Out Q2 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.060--183.77
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.1000.0400.040183.69
31松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'34.5590.4990.459182.80
436アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'34.7140.6540.155182.50
58石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'34.7760.7160.062182.38
620平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'34.9180.8580.142182.10
710塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'34.9770.9170.059181.99
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.1541.0940.177181.65
---- 以上Q3進出 ----
97国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'35.2761.2160.122181.42
1041伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'35.2801.2200.004181.41
112ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.5171.4570.237180.96
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎノックアウトQ1結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/30) Knock Out Q1 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.264--183.37
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.3180.0540.054183.26
38石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'34.9790.7150.661181.99
436アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.2230.9590.244181.52
520平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.2460.9820.023181.48
61松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.3711.1070.125181.24
710塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'35.4371.1730.066181.11
87国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'35.4831.2190.046181.03
941伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'35.4911.2270.008181.01
1037大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.5591.2950.068180.88
112ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.8751.6110.316180.29
---- 以上Q2進出 ----
1240リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'36.0021.7380.126180.05
1348立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'36.1941.9300.192179.69
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎフリー走行1回目 NAKAJIMA RACINGが1-2! トップタイムはデュバル

2009全日本選手権フォーミュラニッポン第3戦のフリー走行1回目は、1分34秒271を記録した#31ロイック・ デュバルがトップ。2番手には#32小暮卓史が1分34秒615で続き、NAKAJIMA RACINGが1-2を形成した。

090530Fp1 第3戦の舞台はツインリンクもてぎ。
予報では曇りのち雨ということだが、午前9時40分より1時間で行われたフリー走行1回目は終始ドライコンディションで行われた。

大嶋和也、国本京佑、といったルーキー勢が開始早々から精力的に周回を重ねる中、#8石浦宏明(Team Lemans)が1分35秒863を出してトップに立つ。
そのほかのベテラン勢は開始15分過ぎ辺りからタイムを上げ始め、20分経過時点でデュバルが1分35秒104でトップに。
さらにチームメイトの小暮が開始25分で1分34秒997と最初に34秒台に入れてトップに立った。

デュバルもセッション終盤に34秒台に入れ、1分34秒271で再びトップに。
小暮もセクター1、セクター2と再び最速タイムを記録したが、コース後半のタイムが伸びず、デュバルには後一歩届かなかった。
結局、このセッションで1分34秒台はこの2台のみ。
3番手の#41伊沢拓也でさえ1分35秒527と小暮にコンマ9秒の差をつけられ、PIAA NAKAJIMAが頭一つ抜けた状態で午後の予選に臨むこととなった。

なお、ディフェンディングチャンピオンの松田次生は5番手、ポイントリーダーのブノワ・ トレルイエは7番手でこのセッションを終えている。

第3戦の公式予選はこの後午後1時よりノックアウト方式で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Formula Nippon

FN:第3戦もてぎフリー走行1回目結果

Fニッポン第3戦 -RIJ- (2009/05/30) Free Session #1 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 3 ツインリンクもてぎ(ロードコース) 4.801379km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.271--183.35
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'34.6160.3450.345182.69
341伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'35.5271.2560.911180.94
48石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'35.6041.3330.077180.80
51松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.7641.4930.160180.50
636アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'35.7811.5100.017180.46
72ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'35.8001.5290.019180.43
820平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'36.0741.8030.274179.91
937大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'36.2581.9870.184179.57
1048立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'36.3152.0440.057179.46
1110塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'36.3832.1120.068179.34
1240リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'36.4872.2160.104179.14
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'36.5402.2690.053179.04
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

SUPER GT

吉本大樹、スーパーGT第4戦/セパン戦への参戦決定

=======================================================
【吉本大樹オフィシャルリリース】   2009.5.25
=======================================================
■ 吉本大樹、スーパーGT第4戦/セパン戦への参戦決定
DMK_7944.jpg
この度、吉本大樹が「09'スーパーGTシリーズ第4戦/セパン」に、第2戦鈴鹿、第3戦富士に引き続き「カーズ東海ドリーム28」より参戦することが決定いたしました。

第2戦鈴鹿から引き続いて3戦目の参戦となる今回のセパンラウンドにおきましても、前戦まで同様、皆様のご期待に沿う活躍を見せるべく全力を尽くして参りますので、ご声援の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。

========================================================
【参戦概要】
========================================================
■ カテゴリー : 09'SUPER GT SERIES 第4戦(セパン/マレーシア)
■ 開催日  : 2009年6月20日(土)(予選)、21日(日)(決勝)
■ チーム名 : カーズ東海ドリーム28
■ マシン : プリヴェ アップル 紫電(Car No. 2)
■ ドライバー: 加藤 寛規 選手 / 吉本 大樹

=========================================================
【吉本大樹コメント】
=========================================================
セパンへの参戦、純粋に嬉しく思っています。今回も起用してくれた『カーズ東海ドリーム28』さん並びに『ムーンクラフト』さんへ感謝します!
第2戦の鈴鹿、第3戦の富士ではアンラッキーが続きリベンジの場は必ずほしいと思っていたので尚更です。

セパンのキャラクター自体は鈴鹿に似ていて我ら紫電にとっては得意なコースなはず。過去に紫電が唯一表彰台に上がっていないのが意外にもこのセパンだそうなので、必ずその表彰台に上がります。

皆さん応援の程、宜しくお願い致します!

Japanese F3

JF3:第5,6戦鈴鹿 千代勝正と佐藤公哉はF3で表彰台を獲得 (NISMO)

 全日本フォーミュラ3選手権(F3)第5・6戦が鈴鹿サーキットで開催され、ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム(NDDP)のF3 Nクラスの#22千代勝正と#23佐藤公哉がそれぞれ表彰台を獲得した。

 土曜日に行われた第5戦決勝。予選クラス2位の佐藤がスタートから好ペースで周回を重ねた。同クラスのトップのマシンを1秒差以内まで追いつめたが、前半のハイペースがたたり、レース後半のペースが上げられずクラス2位のままチェッカーを受け、今季2度目の2位表彰台の獲得となった。予選クラス7位の千代は、前のマシンが上げた水しぶきで視界を遮られた中でのスタートながら1つポジションアップ。その後も同クラスのマシンを2台かわして4位でレースを終えた。

 日曜日に行われた第6戦決勝は、スタート直前に僅かに雨が降ったものの、ドライコンディションでのレースとなった。クラス3位スタートの千代が出だしで順位を下げるも、ヘアピンとシケインで同クラスのマシンをかわしクラス2位にポジションアップ。その後、一時クラストップに浮上するものの、レース後半はタイヤの摩耗が激しくペースを落としての走行となり、順位を1つ下げた。しかし、背後に迫る2台のマシンの追い上げは防ぎきり、今季2度目の2位表彰台を獲得した。予選クラス4位スタートの佐藤はスタートでエンジンストールし最後尾からの追い上げとなったが、序盤は好ペースで順位を上げていきレース後半には千代を含めた3台での2位争いを展開。最終的にはクラス5位でレースを終えた。

NISMOモータースポーツニュースフラッシュより、全日本F3選手権部分を抜粋

上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nissan-motorsports.com/JPN/PRESS/

Text: NISMO

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿 ブノワ・トレルイエが2戦連続表彰台 (TOYOTA)

  • コース:鈴鹿サーキット(5.807km)
  • 予選:5月16日(土)雨/ウェット
  • 決勝:5月17日(日)雨/ウェット
09fn_02_1
2位フィニッシュを果たしたブノワ・トレルイエ(#2)

 フォーミュラ・ニッポンの第2戦が5月16日(土)、17日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで行われた。

 前戦第1戦から約1ヶ月半のインターバルを経て行われる第2戦の舞台は、新たに改装された鈴鹿サーキット。路面も約半分が再舗装されており、新型車両FN09での初レースに注目が集まった。

 16日(土)は強い雨に見舞われ、午後1時45分からの予選はヘビーウェットコンディションの下で行われた。

 難しいコンディションの中、外国人ドライバーが上位を占め、開幕戦で勝利を挙げたブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)がポールポジションを獲得。アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)が2番手につけた。そして、前戦3位表彰台を獲得しているTDPドライバーの平手晃平(ahead TEAM IMPUL)が日本人最上位となる2列目4番手グリッドを確保した。

 地元出身のディフェンディングチャンピオン、松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)はQ2で無念の敗退。9番手となった。

 17日(日)直前に行われた全日本F3第6戦決勝は、ほぼドライコンディションで行われており、各車スリックタイヤを装着した状態でウォームアップ走行に入ったが、まもなく雨が降り始め、全車レインタイヤへ交換。完全なウェットコンディションでレースは戦われた。

 午後2時33分にフォーミュラ・ニッポン第2戦の決勝(43周:約250km)がスタート。ポールポジションのトレルイエが順当にポジションを守ったが、ロッテラーは3位に後退。9番手スタートの松田が好スタートを切り、6位にジャンプアップした。

 4番手スタートの平手は一つポジションを落とし、5位で1周目を終えたが、4周目の1コーナーでオーバーラン。これをかわした松田が5位に浮上するも、7周目の1コーナーで今度は松田がコースオフ。グラベルに捕まった松田は、無念の2戦連続リタイアとなってしまった。

 首位を逃げるトレルイエは、ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)の猛追を受けながらも、これを抑えていたが、28周目についにかわされ、2位に後退。後方では、5位の平手が前を行く塚越広大(HFDP RACING)を激しく攻めるが、かわすまでには至らず。

 平手はライバル勢よりも遅い34周目まで給油ピットインを引っ張り、タイヤ交換も行わず、短時間の好ピット作業でコースへ復帰。塚越の前に出ることに成功した。

 その後は順位の変動無く、トレルイエは2位でフィニッシュ。開幕に続き、2戦連続の表彰台獲得で、ポイントランキング首位の座を守った。3位にはロッテラー。4位に平手が入った。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Japanese F3

JF3:鈴鹿 第5戦マーカス・エリクソン、第6戦は国本雄資が初優勝 (TOYOTA)

  • コース:鈴鹿サーキット(5.807km)
  • 予選:5月16日(土)雨/ウェット
  • 第1戦決勝:5月16日(土)雨/ウェット
  • 第2戦決勝:5月17日(日)曇/ドライ
開幕戦に続き、トムス勢が2戦共に表彰台を独占
09f3_03_1
第5戦で初優勝を果たしたマーカス・エリクソン(#1)

 全日本F3選手権の第3大会(第5戦、第6戦)が5月16日(土)と17日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催された。

 15日(金)の占有走行はドライコンディションであったが、16日(土)は予選が始まる前に雨が強まり、午前10時40分からの予選は完全なウェットコンディション。

 第5戦の予選では、Nクラスのアレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)がCクラスの車両を抑えて総合ポールポジションを獲得。総合2番手にはマーカス・エリクソン(PETRONAS TEAM TOM'S)が入り、嵯峨宏紀(DENSO Team Le Beausset)、TDPドライバーの井口卓人(PETRONAS TEAM TOM'S)、国本雄資(PETRONAS TEAM TOM'S)が続いた。岩崎祐貴(NOW MOTOR SPORT)は体調不良のために出走を見合わせることとなった。

 10分間のインターバルを経て行われた第6戦の予選は、雨足が弱まり各車タイムアップ。国本が自身2度目のポールポジションを獲得。エリクソンが2番手、井口が3番手となった。Nクラスはインペラトーリが連続ポールポジションを獲得した。

 フォーミュラ・ニッポン第2戦の予選の後、午後4時から第5戦の決勝レース(12周)が行われた。雨は若干弱まったものの、依然ウェットコンディションでのレースとなった。

 スタートで2番手グリッドのエリクソンがトップを奪うと、そのまま後続を引き離して行った。これに、ポールポジションのインペラトーリ、総合7番手から好スタートを切ったケイ・コッツォリーノ(TODA RACING)と井口が続く形となった。コッツォリーノと井口は、前を行くインペラトーリをかわした後、2位争いを展開。井口は6周目の130Rでコッツォリーノをパスし、2位に浮上すると、首位のエリクソンを追った。

 一方、総合5番手スタートの国本はスタート直後の1コーナーで行き場を失い、7位に後退。しかしその後、次々に前走車をパスし、8周目には3位に浮上した。

 ハイペースで追い上げた井口は、一時6秒以上あった差を最終ラップには1秒以内にまで詰めたが、逆転には至らず。エリクソンが全日本F3での初優勝を飾った。井口は2位。終盤ファステストラップをマークする快走を見せた国本が3位に入った。

 Nクラスではポールポジションのインペラトーリがポール・トゥ・ウィンを果たした。

 17日(日)は、曇り空ながら路面はドライ。レーススタート直前に雨粒が落ちてきたが、その後雨は止み、全車スリックタイヤで午後12時48分に第6戦決勝(17周)がスタート。

 ポールポジションの国本、エリクソン、井口の3台はポジションを守ったまま序盤戦へ。トップ3台が後続を引き離していく展開となった。

 トムスの3台は、1秒以内の差で首位争いを繰り広げたが、順位は変動することなく、そのままチェッカー。国本がF3初優勝を果たし、エリクソン、井口が2位、3位。トムスは鈴鹿の2戦共に表彰台を独占する強さを見せた。

 Nクラスでは、山本尚貴(HFDP RACING)が今季初優勝を飾った。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿 新生鈴鹿サーキットでL.デュバルが逆転優勝を飾る (HONDA)

fn090517008L.jpg

2009年5月17日(日) 決勝 会場:鈴鹿サーキット(5,807km) 天候:予選/雨 決勝/雨 気温:20℃(14:30時点) 路面温度:24℃(14:30時点) 決勝レース:43周(249.701km) コースコンディション:決勝/ウエット 観客:1万2000人(主催者発表)

 5月17日(日)、三重県・鈴鹿サーキットにおいて、2009年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第2戦の決勝レースが開催された。

 舞台となる鈴鹿サーキットは、昨年秋からの改修工事により、先月リニューアルオープンしたばかりであるため、今年は開幕前の合同テストが行われず、16日(土)に行われたフリー走行が各チームとも鈴鹿でニューマシン『FN09』の感触を試す初めての機会となった。

 また、東コース部分は改修工事により路面が張り替えられており、予選、決勝レースともに雨天も予想される中、いかにマシンのセットアップをまとめて持ち込めるかが、今回のレースを決めるポイントとなった。

 16日(土)の公式予選は雨の影響でマシン・コントロールが困難な状況となったが、出場13台が11台に絞られる第1セッションにおいて、#32 小暮卓史選手(NAKAJIMA RACING)が4番手。#31 ロイック・デュバル選手(NAKAJIMA RACING)が5番手。#40 リチャード・ライアン選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が7番手。#10 塚越広大選手(HFDP RACING)が8番手。#41 伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が9番手を獲得し、Honda勢3チーム5台すべてが第2セッションに駒を進めた。

 第2セッションになり、さらに雨脚は強まるが、塚越選手が一時トップタイムを打ち出す好走をみせ、今季のルーキー3人では初めてのQ3進出を果たした。

 決勝グリッドを決める第3セッションでは、L.デュバル選手がトップとわずか0.097秒差に迫る3番グリッドを獲得。残るHonda勢は小暮選手が5番手、R.ライアン選手が6番手、塚越選手が7番手、伊沢選手が11番手から決勝レースを迎えることになった。

 17日(日)に行われた決勝レースは、午前中のフリー走行時は曇りだったがスタート直前に雨が降り始めたため、チームとしてドライかウエットかの判断が難しい中でのスタートとなった。

 スタートは、L.デュバル選手が好スタートを切って2位に浮上して1コーナーへ。7番手からのスタートの塚越選手も一気に4番手まで浮上した。小暮選手はスタートでエンジンをストールさせたために大きなビハインドを負い、最下位からの追い上げを強いられることとなった。

 2位のL.デュバル選手は、トップを走行する#2 ブノワ・トレルイエ選手(LAWSON TEAM IMPUL)のマシンの背後について走行を重ねる。3位以下との差は少しずつ広がり、トップ争いは2台のマシンで繰り広げられることとなった。

 5周目、12位にポジションを上げた小暮選手は、ヘアピンコーナー立ち上がりでトラクションを失って失速したマシンに後ろから追突し、フロントノーズを破損してしまう。ピットに戻りフロントノーズを交換して復帰するが、1周遅れからの追い上げとなってしまった。

 雨脚が強まり、路面が完全にウエットコンディションになったため、マシンが起こす水しぶきで後続の視界は悪く、オーバーランの末にスピンを喫するマシンも発生してきた。そんな悪条件の中でも、L.デュバル選手は13周目に唯一、2分を切る1分59秒740のファステストラップを記録し、トップと2秒ほど離れていたタイム差を徐々に縮め、17周目にはトップの背後につける0秒535差まで接近した。同じ17周目のヘアピンコーナーの進入で、12位の小暮選手は前を走るマシンに接触して、コースアウトをしたために無念のリタイアとなってしまう。

 トップとL.デュバル選手の2台はテール・トゥ・ノーズの状態で接近戦を繰り広げるが、お互いに「オーバーテイクシステム」を一度も使用しておらず、相手の様子を見ながら走行を続ける。

 折り返しとなった22周目時点では、2位にL.デュバル選手、4位に塚越選手、6位にR.ライアン選手、7位に伊沢選手が走行する。23周目のスプーンカーブで、L.デュバル選手がトップのマシンに接近しすぎてバランスを崩し、オーバーランを防ぐために一時的に失速したため、2台の差は一気に2秒 510まで広がってしまう。直後に3位のマシンもスプーンカーブで同様のミスを犯したため、4位の塚越選手は前を走るマシンとの差を2秒170に縮めた。 27周終了時に、塚越選手は燃料補給とタイヤ交換のためにピットインを敢行した。

 トップのB.トレルイエ選手を追うL.デュバル選手は、24周目に1分59秒052でファステストラップを更新。広がっていた差を再び縮めて、2台は激しいバトルを繰り広げていく。そして、L.デュバル選手は28周目の200Rからスプーンカーブへの進入で、ついにトップへ浮上。独走態勢を築くべく一気にペースを上げて走行する。

 L.デュバル選手は、2位のB.トレルイエ選手が先にピットストップを行い、21秒の作業でコースに復帰したのをみて、給油のみでタイヤ交換を行わない作戦を選択。31周終了時のピット作業を16秒で済ませたため、コースに復帰したときには2位との差を10秒以上に広げることに成功した。

 一方、1分58秒391のファステストラップを29周目に記録した塚越選手は、後続のマシンがタイヤ無交換の作戦でピット時間を削ったために5位にポジションを下げるものの、悪条件の中で勢いのある走りを続けた。

 L.デュバル選手は、35周目に1分58秒144のタイムでファステストラップを更新すると、最後までペースを崩さずに43周のチェッカーフラッグをトップで受けた。最終的に2位との差は20秒605まで広げる圧勝となった。この勝利はL.デュバル選手にとって、フォーミュラ・ニッポン通算5勝目となった。

 悪天候でアクシデントが続出した鈴鹿ラウンドは、完走が9台というサバイバルレースとなったが、Honda勢は、塚越選手が5位、R.ライアン選手が6位、伊沢選手が7位で完走を果たした。

 この結果、L.デュバル選手はシリーズポイントを計15ポイント獲得し、ランキングでトップと4ポイント差の2位に浮上。伊沢選手も計10ポイントの4位。計7ポイントの塚越選手は5位に浮上し、ルーキー最上位として今後の活躍に期待が集まることとなった。

コメント
坂井典次(Tenji Sakai)|HR09E開発責任者
 「新生鈴鹿で初開催されたフォーミュラ・ニッポンで、ロイック・デュバル選手の優勝に貢献できてうれしく思っています。また、Hondaにとっても『HR09E』の初勝利でもあり二重の喜びとなりました。非常に難しいコースコンディションでしたが、その中でもデュバル選手の見事なタイヤマネージメントと、この天候に最適なセッティングを見出したNAKAJIMA RACINGの皆さんにも感謝したいです。次戦もHondaのホームコースであるツインリンクもてぎでの開催になります。鈴鹿に続き連勝できるように万全の体制で臨みますので、皆さんぜひ応援に来てください」
ロイック・デュバル選手(優勝 #31 NAKAJIMA RACING)
 「今日は最高の気分です。雨が降ったり止んだりの非常に難しいコンディションの中、優勝できたことをとてもうれしく思います。スタート時に2位に立ち、トップを追い抜いてゴールでき、展開としてもパーフェクトだったと思っています。実際にトップに立ってからは、僕たちのマシンが速いことが確認できたので、安心してゴールまで進めることができました。ウエットでの難しい展開の中、完ぺきなセッティングを行ってくれたチームに本当に感謝しています」

Text & Photo: HONDA

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

fn_r02_r_pc

 

優勝 ロイック・デュバル(PIAA NAKAJIMA)
fn_r02_r_duval 良かったです。
いいスタートでしたがトップには届かず、2位で1コーナーに入っていくことになりました。ブノワは速かったけど、 同じペースでついていくことが出来ました。
そのうちに、たぶんタイヤに問題があったんだと思うんですが、彼のペースが上がらなくなって差を詰めていけたんですが、 スプーンで僕がミスをしてしまい、2秒近くロスしてしまいました。
トップに立ったときは、ヘアピンの出口をうまく立ち上がって、次のコーナーで並びかけ、スプーンの手前で抜きました。 うまく追い越せてよかったです。その後は大きくギャップを広げることも出来ましたし。
その後は殆どミスをせず、最後まで速いペースで走れました。
ただ、ピットストップでミスをしてしまい、メカニックにはすまないと思います。
今回僕のチームは完璧なセット、完璧なストラテジーだったと思います。
ブノワとのバトルはタフでした。 バックストレートエンドの130Rで少しタッチしてしまったときは思わず2年前のこと(最終戦の接触)を思い出してしまいましたが、 今日の彼はとてもフェアだったし、何一つ変なことを仕掛けてきませんでした。

2位 ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)
fn_r02_r_ben スタートは悪くありませんでした。コースは難しいコンディションでした。1コーナーまでにはスタートラインなどの様々なペイントがあるので、 そこでホイールスピンさせないよう気を使いました。
フルタンクの時のバランスは良かったので、10周目まではコンスタントに走れましたが、そのうちリヤが厳しくなってきて、 特にスプーンではトラクションのコントロールが難しくなり、ブレーキング時のスタビリティーも悪化してきました。
抜かれた後はピットでニュータイヤを履いて追い上げようと思ったんですが、彼(デュバル)はすごく速くて追いつけませんでした。
それでもポディウムに乗れたことは良かったと思います。
クルマも新しいので、これからどんどん良くなっていくと思っています。
次のもてぎは難しいサーキットだし、みんなのレベルも高いので、またタフなレースになるでしょうね。

3位 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)
fn_r02_r_lotterer すごく難しいレースでした。
スタートはインサイドのラインを取ったため、ホイールスピンをさせてしまいました。
クルマもフルタンク時はコントロールが難しかったです。普段こういうコンディションのレースには自信があるんですけど、 今回のパッケージはあってなかったと思います。それでも1スティント目の終わりごりにはいいタイムで走れるようになったので、 この状態をキープするためにタイヤ交換をしないことに決めました。
古いタイヤのままでポジションキープに集中することにしたんです。
今回3位でポイントを取れたことは、チャンピオンシップの後半戦を考えれば良かったと思っています。

優勝チーム監督 中嶋 悟(PIAA NAKAJIMA)
fn_r02_r_nakajima まずは嬉しいです。久しぶりにここ(記者会見場)に戻ってこられましたから。
今日は大方順調だったと思います。
(タイヤ交換は)元々やる気はなかったんです。でも、タイヤを片付けちゃったせいでブレーキングの目印がなくなったからでしょうか。 タイヤを置いておけば(メカニックは)撥ねられなかったかもしれないですね。
ピットストップには自信がありましたよ。まさか撥ねられるとは思いませんでしたが、2、3秒差だったらピットで逆転できると思っていました。 でもその前にチャンスがあったので。
トップに立ってからは静かに行って欲しかったんですが、どんどんペースが上がっちゃって(笑)
(トレルイエとのバトルは)ヒヤヒヤしながら楽しみました。小暮が早くに居なくなってヒマでしたし(笑)、2、 3秒差ならピットでも逆転できる自信がありましたから。

まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿決勝 雨中の大逆転!デュバルが見事なオーバーテイクで新生鈴鹿を制す!!

2009年全日本選手権フォーミュラニッポン第2戦の決勝が5月17日、鈴鹿サーキットで行われ、 予選3位からスタートした#31ロイック・デュバル(PIAA NAKAJIMA)がポールシッターの#2ブノワ・ トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)をレース中盤に抜き去り、2008年第6戦もてぎ依頼の優勝をものにした。
(天候:雨 コース:ウェット 観客動員数:12,000人)

fn_r02_start

fn_r02_r_01

fn_r02_r_31

fn_r02_r_02

fn_r02_r_36

fn_r02_podium

決勝レースは午後2時30分にフォーメーションラップを開始した。
F3第6戦の決勝が終わり、スタート進行が進むにつれて雨が強くなっていき、 コース上は昨日の予選と同じく完全なウェットコンディションとなり、全車ウェットタイヤでの走行となった。

ホールショットを決めたのはトレルイエ。
予選2番手の#36アンドレ・ロッテラーはイン側のラインをとったことが災いしてホイールスピンに見舞われ、デュバルの先行を許す。

一方、後方では#32小暮卓史と#48立川祐路がエンジンストール。マーシャルの手を借りて戦列には加わったが、 最後尾に後退してしまった。
小暮はその後トップグループをも凌ぐハイペースで猛然と追い上げたが、5周目のヘアピン立ち上がりで#7国本京佑に追突、 フロントウィングを失って予定外のピットストップを強いられた上、17周目には同じくヘアピンで立川に追突、 揃ってスピンアウトでグラベルにつかまってレースを終えた。

トップのトレルイエはレース序盤の8周目までに2位との差を3.7秒まで広げたが、 10周を過ぎた辺りからリヤタイヤの磨耗に苦しみ始め、徐々にデュバルに差を詰められるようになった。
デュバルは12周目、13周目とファステストラップを更新、17周を終える頃には両者の差は0.5秒にまで縮まってきた。
トレルイエも懸命にペースを上げ、序盤2分00秒台だったラップタイムを1分59秒台まで引きあげるが、デュバルのペースはさらに速く、 折り返し点となる22周をすぎてからはヘアピンやスプーン、130Rで何度も詰め寄られる。
懸命にデュバルを封じ込めにかかるトレルイエだったが、28周目の200R、通称「松ちゃんコーナー」でデュバルにインから並びかけられ、 ついにトップの座を明け渡すことになってしまった。

トップに躍り出たデュバルはさらにペースを上げて1分58秒台を連発、一方のトレルイエは29周終わりでピットイン。 タイヤ交換と給油を27秒で済ませてコースに飛び出していった。

デュバルのピットストップは31周目。
タイヤ無交換のスプラッシュ・アンド・ゴーで一気にトレルイエを突き放そうとしたナカジマ陣営だったが、 ここでデュバルが給油マンを撥ねてしまうアクシデントが。
幸い、メカニックに怪我はなく、デュバルは17秒足らずでピットアウトしていったが、あわや、という場面に場内は一瞬騒然となった。

アクシデントはあったものの、作業時間自体が短かったこともあり、デュバルはトレルイエの遥か前方でコースイン、 その後もコンスタントに1分58秒台で周回を重ね、最後は2位に20秒6もの大差を築いて43周を走り切り、 昨年8月のもてぎ戦以来の勝利を、改修後初の開催となる鈴鹿サーキットでもぎ取った。
トレルイエは2位に終わったものの、依然としてポイントリーダーの座を明け渡してはいない。
3位にはロッテラーが入り、ルーキー勢では#10塚越広大が5位で最上位となった。
なお、ディフェンディングチャンピオンの#1松田次生はレース序盤、4位争いを展開したが7周目の1コーナーでスピンアウトを喫し、 今回もノーポイントに終わっている。

次戦はツインリンクもてぎ。5月31日決勝だ。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第6戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

Cクラス
優勝 国本 雄資(PETRONAS TEAM TOM'S)
fn_r06_r_yuji ポールからのスタートも最高に決まり、いいペースで走れて、最高のレースになりました。
雨が降ってきたので、前回の岡山みたいになったらどうしようと心配になりましたが、チームの判断を信じて走りました。
序盤エリクソン選手に追いつかれてプレッシャーをかけられましたが、そのうち自分もペースを上げられ、離していけたので、 気にはなりませんでした。
本当はもう少し早く勝ちたかったんですけど、第1戦、第2戦とトムスの二人に負けている部分があり、 そのいけないところを鈴鹿で修正することが出来ました。勝てて本当に良かったです。

2位 マーカス・エリクソン(PETRONAS TEAM TOM'S)
f3_r06_r_ericson 路面のあちこちに滑りやすい箇所が残っていて苦労しましたから、そんな中で2位になれたことには満足しています。
序盤はクルマの状態がすごく良かったので、とにかくプッシュして国本選手にプレッシャーを掛けていったんですが、5、 6周を過ぎた辺りからタイヤのグリップがどんどん落ちてきて離されてしまいました。
特にセクター3のヘアピンやスプーン、シケインが厳しくて、井口選手からプレッシャー掛けられ、すごくタフなレースになりました。
ですから終盤はポジションをキープすることに集中して走りました。
全体を通してはいい週末だったと思います。

3位 井口 卓人(PETRONAS TEAM TOM'S)
f3_r06_r_iguchi スタートで前に出られなかったのが全てでしたね。それで3位になってしまいました。
ですが内容としてはトムス3台でハイレベルなレースができたと思うので、一番後ろの3位ですけど誇りを持って良いと思っています。
エリクソン選手はスプーンの2個目が遅かったので、スリップについてってシケインで抜いてやろうと思ったんですが、 チームメイトどうしてぶつかったらどうしよう、なんて考えがよぎったりもして、無理にはいけませんでした。

Nクラス
優勝 山本 尚貴(HFDP RACING)
fn_r06_r_yamamoto スタート加速が良くなく、関口選手やケイ選手に前に行かれてしまいました。その後千代選手にも抜かれてしまったので、 前半だけ見れば全然駄目でしたね。それでもマシンは良かったし、僕もドライは乗れていたので、 その後は落ち着いてレースを進めてパスすることが出来ました。
HFDPレーシングは、1周1周つねにベストを尽くして走らないと評価してもらえない厳しいチームなので、1周1周を集中して走りました。
Nクラスに参加してよかったと改めて思いました。Cクラスではパッケージの違いなどを言われてたこともあり、 自分で逃げてた部分があったと思います。
ワンメイクのNクラスになっても勝てなかったことで、まだまだ努力を怠っちゃいけないと認識できました。レベルの高いクラスだと思います。

2位 千代 勝正(NDDP EBBRO)
fn_r06_r_chiyo スタートは普通に決まりました。前半は車のバランスもよく、1台1台パスしていけましたが、 中盤以降は自分のタイヤマネジメントのせいもあってリヤが厳しくなり、セクター2、セクター3はずるずるの状態でした。
山本選手に抜かれてからは付いていくことが出来なかったのが悔しいです。ドライにまだ課題があるので、 それを改善していって表彰台のもう一つてっぺんを狙えるよう、気を引き締めて頑張ります。

3位 アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)
fn_r06_r_alex 週末全体で言えば悪くなかったと思います。今日もポディウムに上がれましたから。
スタートは良かったし、1周めも良いペースで走れたんですが、メインストレートでシフトミスをしてしまったせいで遅れてしまい、 後ろからプレッシャーを掛けられました。
他とはダウンフォースレベルが違うセッティングだったので、ストレートで付いていけませんでした。
後半は千代選手にプレッシャーを賭けていきましたが、彼は全くミスをしませんでしたので、3位という結果になりました。

まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿決勝結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/17) Race Result Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineLapTime /
Behind
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E431:26'44.751
22ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K4320.605
336アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K4336.597
420平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K4346.614
510塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E4354.316
640リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E431'07.887
741伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E431'18.072
88石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K421Lap 
97国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K403Laps
-------- 以上規定周回(38 Laps)完走 --------
-37大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1924Laps
-48立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1627Laps
-32小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1627Laps
-1松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K637Laps
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • Fastest Lap: CarNo.31 ロイック・デュバル(ナカジマ) 1'58.144 (35/43) 176.95km/h

Japanese F3

JF3:第6戦鈴鹿決勝 国本雄資、山本尚貴ともクラス初優勝を飾る!

 全日本F3選手権第6戦は17日、鈴鹿サーキットで決勝を行い17周を走って、国本雄資(トムス)がポールトゥウインで初優勝を飾った。Nクラスは、クラス2位からスタートした山本尚貴(HFDP)が優勝した。

f3_r06_r_37

f3_r06_r_01

f3_r06_r_36

f3_r06_r_07

f3_r06_r_22

f3_r06_r_20

 午前中やんでいた雨がぱらぱらと降り始めた12時45分、グリッドへ向けてのフォーメーションラップが始まった。レコードラインは、ほぼドライコンディションだ。スリックタイヤを履いた全15台が1周を回ってグリッドに整列し、シグナルブラックアウトでスタート。

 上位陣は無難にスタートし、予選順位のままで1コーナーへ。トップは国本雄資(トムス)、2位マーカス・エリクソン(トムス)、3位井口卓人(トムス)。4位にNクラスポールのアレキサンドラ・インペラトーリ(ACHIVEMENT)をかわした安田裕信(スリーボンド)が、5位にそのインペラトーリ、6位に嵯峨宏紀(ルボーセ)、7位にケイ・コッツォリーノ(戸田)と続く。

 レースは、国本、エリクソン、井口のトムス勢が後続を引き離しながらの接近戦となる。井口は、1コーナーでシケインでエリクソンに並びかけるが、エリクソンも巧みなライン取りでこれを退ける。

 国本は、背後のエリクソンが井口への防戦一方だったため比較的安泰。後方から脅かされることなく17周を走りきって、ポールトゥウインでうれしい初優勝を飾った。

 エリクソンと井口の攻防は最終ラップのシケインまで続いたが結局、エリクソンが逃げ切り2位。3位には井口が入った。

 その後方、トップ3台には徐々に差を広げられたが、4位安田、5位嵯峨、6位コッツォリーノの第2集団3台も接近戦となった。7周目にコッツォリーノが嵯峨をかわして5位に上がるが、その後は各ドライバー決め手がなく、そのままの順位でゴール。4位安田、5位コッツォリーノ、6位嵯峨となった。

 Nクラスは、インペラトーリのリードでレースが始まり、その後方に明らかにジャンプスタートとわかるフライングで後にドライビングスルーペナルティを受ける関口雄飛(AIM)、山本尚貴(HDFP)、千代勝正(NOVA)、小林崇志(HDFP)と続く。

 しかしNクラスは山本のスピードが抜けていた。一時はクラスコースレコードをたたき出すスピードで、インペラトーリ、オープニングラップでパスされた小林をも7周目の1コーナーでアウトからかわしてトップで躍り出ると後続を引き離し、レース終了時点ではクラス2位以下を9秒以上離してクラス優勝を飾った。クラス2位に千代、同3位にインペラトーリとなった。

 Nクラスポイントリーダーの関口は、1コーナーでコースアウト、さらにドライビングスルーペナルティを受けるなどさんざんだったが、レース中にタイヤ交換して、最終ラップに本レース中に山本の記録したコースレコードを塗り替える1分57秒040をたたき出し、ファステストラップポイント1を獲得した。

 次戦第4大会第7戦、第8戦は、6月27日、28日に富士スピードウェイで開催される。

Text: Yoshinori OHNISHI / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第6戦鈴鹿決勝結果

全日本F3 -RIJ- (2009/05/17) Race Results Weather:Cloudy Course:Dry
All Japan F3 Championship Round 6 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
137C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1732'46.944
21Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE170.908
336C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE171.373
412C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE1716.862
52Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C1717.337
662C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE1717.555
77N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1744.283
822N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1753.344
920Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1753.883
108N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1755.285
1123N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1756.609
1219N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE171'09.013
135N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE161 Lap 
14*18N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE161 Lap 
-------- 以上規定周回数 ( 15 Laps ) 完走 --------
-77N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE611 Laps
  • Fastest Lap(C): CarNo.36 井口卓人(TOM'S) 1'55.005 (14/17) 181.78km/h
  • Fastest Lap(N): CarNo.18 関口雄飛(AIM) 1'57.040 (16/16) 178.62km/h
  • CarNo.18は、2009全日本フォーミュラ3選手権統一規則第27条14.(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを課した。

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿フリー走行2回目 コースはドライ。トップタイムはデュバル

全日本選手権フォーミュラニッポン第2戦鈴鹿のフリー走行2回目は昨日の予選とは異なり、ドライコンディションでの走行となった。
このセッションでトップタイムを記録したのは#31ロイック・デュバル。タイムは1分43秒079だった。

fn_r02_f2_31

fn_r02_f2_36

fn_r02_f2_32

フリー走行2回目は午前9時30分より、30分間で行われた。
昨日はフリー走行1回目の途中から降り始めた雨がドライバーたちを苦しめたが、その雨も夜半過ぎには止み、 決勝日の朝を迎えた鈴鹿サーキットは時折晴れ間の覗く薄曇りとなった。

路面も、フリー走行に先立って行われたFCJの決勝ではまだ時折水しぶきが上がっていたが、 フォーミュラニッポン車両が走行を重ねるに連れて次第に乾いていった。
タイヤは走り出しからスリックだ。

このため、ラップタイムは最初から1分49秒台。すぐに45秒前後まであがっていく。
予定時間の半分を消化した時点でのトップは#31小暮卓史で1分44秒201。

しかし終了3分前に#1松田次生が1分44秒066、#10塚越広大が1分44秒070とタイムを上げ、 終了1分前には小暮のチームメイト、デュバルが44秒台の壁を破って1分43秒162を記録した。 デュバルはその次の周に1分44秒079までタイムを縮める。結局これがこのセッションのトップタイムとなり、 2番手にはチェッカー直後に1分43秒410を出した#36アンドレ・ロッテラーが続いた。

第2戦決勝は午後2時30分より43周で行われるが、天気予報では依然として「雨」となっている。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿フリー走行2回目結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/17) Free Session #2 Weather:Cloudy Course:Semi-Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'43.079--202.81
236アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'43.4100.3310.331202.16
332小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'43.6440.5650.234201.70
48石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'44.0090.9300.365200.99
51松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'44.0660.9870.057200.88
610塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'44.0700.9910.004200.88
737大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'44.2351.1560.165200.56
820平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'44.7141.6350.479199.64
92ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'44.7181.6390.004199.63
1041伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'44.8261.7470.108199.43
1140リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'45.1342.0550.308198.84
1248立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'45.2372.1580.103198.65
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'45.8992.8200.662197.41
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第5戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

Cクラス
優勝 マーカス・エリクソン(PETRONAS TEAM TOM'S)
f3_r05_r_ericson.jpg いいレースでした。スタートがうまくいってトップに立つことができ、序盤は限界まで攻めないで安定したペースで走るようにしました。 しかしレース後半はタイヤの状態がどんどん悪くなっていったので走るのが大変でしたし、2位との差が詰まってきてプレッシャーを感じました。 それで終盤は何とかポジションをキープしようと頑張りました。
初優勝なので勿論嬉しいです。優勝自体がフォーミュラBMWで勝って以来なので随分前のことで久しぶりの表彰台のてっぺんでした。 チャンスをくださったチームトムスには本当に感謝しています。今後もこういう機会が得られるように頑張っていきます。
明日もフロントローからスタートできますから、1コーナーさえうまくいけば後はなんとでもなると思います。 今日の結果は自信につながりました。

2位 井口 卓人(PETRONAS TEAM TOM'S)
f3_r05_r_iguchi.jpg 予選は4番手と良くありませんでした。レース序盤は前が良く見えなくて大変でしたが、2位に上がってからはタイムも良くて、 マーカス選手に近づくことが出来たので、イケるかと思いました。でも終盤タイヤがタレてしまって追いつけませんでした。
明日もとにかく表彰台に上がれるように頑張ります。今は結果を出していくことが全てだと思っています。

3位 国本 雄資(PETRONAS TEAM TOM'S)
f3_r05_r_yuji.jpg スタートは良かったんですけど、1コーナーで行く場所がなくなってしまって順位を落としてしまいました。 それで前の車を1台1台抜いている間にトップの2台とは間隔が広がってしまいました。
安田選手をアウトから抜いたときはもう絶対抜いてやろうという気持ちでいきました。
3位ですが、内容的に明日につながるレースができたと思うので、明日はポールトゥウィンしたいです。

Nクラス
優勝 アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)
f3_r05_r_alex.jpg いいレースでした。勝つことで最高の気分になれますね。
レース序盤はCクラスのクルマに惑わされず、安定した走りを心がけるのが今日の目標でした。クルマにいくつかモディファイを加えたので、 無理できない状況でしたから。
明日の決勝は予選のときとはコンディションも違うでしょうから、改めてセットを考えてレースに臨みたいと思います。
(総合トップを狙わないのかという質問に答えて)エンジン性能が違いすぎるので無理だと思います。 予選はセットアップでなんとか前に出られましたが、今回はチームのためにどうしてもクラス優勝をしたかったんです。

2位 佐藤 公哉(NDDP EBBRO)
f3_r05_r_sato.jpg むこうは全体のポールで、こっちは総合6番手と離れていましたし、スタートは下手なので慎重にいきました。途中、 後ろからCクラスが追い上げてきてバトルみたいになってしまったので、アレックス選手との差が開いてしまいました。 終盤は差を詰めることが出来ましたが、アレックス選手は余裕があるみたいでした。

3位 山本 尚貴(HFDP RACING)
f3_r05_r_yamamoto.jpg スタートでミスをしてしまって、序盤は前のクルマを中々抜けなかったことがこの結果につながりました。
開幕から5戦終わってまだ勝てていませんが、岡山ではだいぶ差があったのが、今回はかなり詰まってきました。結果には満足していませんが、 内容は良くなってきてるんで、明日はドライでもウェットでもいけると思います。
とにかく前のクルマをぶち抜いてクラス優勝したいです。

まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第5戦鈴鹿決勝 マーカス・エリクソンが待望の来日初優勝!

 全日本F3選手権第5戦は16日、雨の鈴鹿サーキットで決勝を行い、総合予選2位からスタートしたCクラスのマーカス・エリクソン(トムス)が1度もトップを譲ることなくそのまま12周を走って優勝した。Nクラスは総合でもポールポジションだったアレキサンドラ・インペラトーリ(ACHIVEMENT)が優勝した。

f3_r05_r_01 f3_r05_r_36 f3_r05_r_37

 雨脚が弱くなった16時、全日本F3第5戦のフォーメーションラップが始まった。予選不通過となった岩崎祐貴(イワサキ)をのぞく15台がグリッドに着き、シグナルブラックアウトでスタートが切られた。

 好スタートを切ったのは予選2位のマーカス・エリクソン(トムス)。総合ポールのNクラス、アレキサンドラ・インペラトーリ(ACHIVEMENT)は出遅れ2位に落ちた。3位にはなんと予選7位からケイ・コッツォリーノ(戸田)が上がってきた。4位には井口卓人(トムス)が、5位には好スタートを切ったものの1コーナーで行き場を失い後退した国本雄資(トムス)が着ける。

 このレースの見せ場を作ったのは4位でレースをスタートした井口だった。2周目の130Rでコッツォリーノにかわされたインペラトーリをパスすると、6周目には再び130Rでそのコッツォリーノをもインからパスし2位に上がる。さらにペースアップし、7秒以上あったトップ、エリクソンとの差を1秒以上速いラップタイムで詰め始める。

 8周を終わってトップ、エリクソンと2位井口との差は3秒余り。さらに10周終わって2秒を切った。しかし、井口の追撃もここまで。最終的には1秒余りまで詰めたものの逆転はならず、スタートから1度もトップを譲らなかったエリクソンがうれしい来日初優勝を飾った。井口は惜しくも2位。

 3位にはスタートで5位まで後退したもののインペラトーリ、コッツォリーノをパスした国本が入り、トムスの表彰台独占に貢献した。

f3_r05_r_20 f3_r05_r_23 f3_r05_r_07

 Nクラスは、総合のポールポジションから、次々と全日本クラスのマシンにかわされ6位まで落ちたものの同クラス2位に上がってきた佐藤公哉(NOVA)の追撃を振り切ったインペラトーリが優勝した。2位にその佐藤、3位には山本尚貴(HFDP)が入った。

 第6戦決勝は明日17日、12時45分より第5戦より5周多い17周で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI / Photo: Motorsports Forum

 

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿 予選上位3人のコメント

fn_r02_q_pc_top3

ポールポジション ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)
fn_r02_q_pc_treluyer アブナいコンディションでしたね。Q1は良かったんですが、Q2はコンディションが悪化したうえに車高も低かったため、 アクアプレーンが酷かったです。それで1周だけアタックして終わらせようと思ったんですが、そこでスピンをしてしまって、 もう1周走ることになりました。最後の予選に残りたかったのでクルマを壊さないように慎重に走りましたよ。
Q3はプッシュしましたけど、慎重に走ることも心がけていました。それは他のドライバーも同じだったと思います。
フリー走行から一つづつセットアップを詰めていって、いいセットに辿り着けました。
けれどもセクターごとに路面のグリップが違っていて、セクター1はハイグリップ、デグナーはスリッピー、 だからコースアウトしてしまったんですが、そして最終セクターもハイグリップという状態でコントロールが難しかったです。
今回のペナルティポイント(PP)じゃなくてポールポジション(PP)を手に入れられたので嬉しいです。

予選2位 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)
fn_r02_q_pc_lotterer ブノワがトップを取れたのは経験の差だと思います。彼もいっていたように酷いコンディションで、 いつストップがかけられてもおかしくない状況でした。
まずはとにかくQ3まで生き残るのが目標で、なるべく慎重に走りました。
Q3では最後にタイムを出すことが出来ました。
そこまで1ラップ1ラップいろんなことを考えて走りましたよ。どこで踏んで、どこで抜くか、とかね。明日の決勝が楽しみです。 フロントローからスタートできるのはラッキーですね。最初の数周で良好な視界を得られますから。
路面はセクター1でのタイヤの減りが早くて厳しいコンディションでした。
明日の決勝もタフなレースになると思います。

予選3位 ロイック・デュバル(PIAA NAKAJIMA)
fn_r02_q_pc_duval みんな言ってるようにタフな予選でした。特にQ2のアクアプレーンのコントロールが難しかったです。 そんな中で3位を獲得できたので本当にハッピーです。明日の決勝が楽しみです。去年のことを思えば、 僕らのチームはすごく頑張ったと思いますよ。
(Q3のスピンについて)ちょっとでも多くテレビに映りたかったので(笑)。 まだイケると思ってプッシュしすぎたためにああなってしまいました。バリアにぶつからなくて本当に良かったです。そのお陰で今ここ (記者会見)に居られるわけですからね。
Q2からQ3のインターバルで車高を上げたんですが、雨が少なくなったので外してしまいました。でもここにこれたのだから、 悪い判断じゃなかったのかもしれませんね。

まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第5戦鈴鹿決勝結果

全日本F3 -RIJ- (2009/05/16) Race Results Weather:Rainy Course:Wet
All Japan F3 Championship Round 5 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
11Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1226'33.905
236C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE121.170
337C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE127.208
412C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE1217.125
52Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C1222.769
620Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1224.771
723N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1225.3588
87N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1228.159
922N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1234.868
1019N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1235.287
118N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1241.044
1218N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE121'01.380
1377N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE121'10.827
-------- 以上規定周回数 ( 10 Laps ) 完走 --------
-5N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE48 Laps
-62C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE39 Laps
  • Fastest Lap: CarNo.37 国本雄資(TOM'S) 2'10.189 (10/12) 160.58km/h

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿公式予選 ポールポジションはトレルイエ!

2009年全日本選手権フォーミュラニッポン第2戦の公式予選が5月16日、横殴りの雨が降りしきる鈴鹿サーキットで行われ、 第1戦優勝の#2ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)がポールポジションを獲得した。
予選2位は#36アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)、3位は#31ロイック・デュバル(PIAA NAKAJIMA)だった。

fn_r02_q_02 fn_r02_q_36 fn_r02_q_31 fn_r02_q_duval

第2戦の公式予選は午後1時45分にQ1が開始された。
Q2に進めるのは13台中11台。
雨は午前中のフリー走行よりもさらに酷くなり、コースのあちこちで激しい水煙が上がる状態だ。
さらに東コースの改修された路面と、従来どおりの西コースの路面のグリップの違いもドライバーたちを悩ませた。

このコンディションの影響をもろに受けたのが#37大嶋和也だ。
大嶋はアウトラップの最終コーナーでいきなりコースアウトを喫し、1周も計測されることなく予選を終えることになった。

他のドライバーは最初の計測を2分5~6秒台で慎重に走り、徐々にペースを上げていく。 開始10分過ぎに#32小暮卓史がいちはやく2分の壁を破り、1分59秒367でトップに立つと、 すぐさまディフェンディングチャンピオンの#1松田次生も1分58秒869で小暮を上回る。

そして前回優勝のトレルイエが残り時間6分を切ったところで1分58秒668を出し、これがQ1のベストタイムとなった。
2番手に松田、3番手に午前中トップのロッテラーがつけた。

また11位争いは最後の最後までもつれ、 チェッカー直後に2分01秒922を出した#48立川祐路がルーキーの#7国本京佑を退けてQ2進出を勝ち取った。

10分間のインターバルの後、予選Q2が開始された。
雨はますます酷くなり、コースのあちこちで生じるアクアプレーン現象がドライバーたちを悩ませる。

この短いセッションを制したのは#36アンドレ・ロッテラー。 しかしタイムはコンディション悪化を反映して2分02秒583に留まった。
以下、2位に#20平手晃平、3位#40リチャード・ライアン、4位にはルーキーの#10塚越広大が続く。 塚越は開始早々から好タイムを連発、しばしばリーダーボードのトップに名を連ねてQ2を盛り上げた。

一方、Q3進出を賭けた争いは松田、石浦、伊沢、立川の四つ巴の激戦となり、 チェッカー直後に2分06秒639を記録した立川が生き残った。
これにより、チェッカー直前にデグナーでコースアウトした伊沢と、石浦、 そしてあろうことかQ1で2番手タイムを出していた#1松田がここで予選を終えることとなった。

最後のセッション、Q3は午後2時35分開始。
Q2に比べれば雨は弱まったものの、依然として激しい水煙の上がるコンディションだ。
真っ先にピットを離れたのはトレルイエ。以下、平手、デュバル、塚越の順でコースに出て行った。

トレルイエは最初の計測を2分01秒382で通過すると、次の周には1分59秒841、 3周目に1分59秒733を着実にタイムを上げていく。
その後方ではデュバルが1周目のアタックを終えた直後に2コーナーでスピンアウトするが、なんとかバリアの手前ぎりぎりで踏みとどまり、 タイムアタックを続行する。

結局トレルイエは1分59秒106までタイムを縮め、2007年開幕戦富士以来のポールポジションをもぎ取った。
2番手にはロッテラー、3番手はQ3開始直後にコースアウトを喫したデュバルと外人勢がトップ3を独占、 4番手にも海外経験豊富な平手が入った。

第2戦決勝は明日午後2時30分より、43周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿公式予選結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/16) Knock Out Total Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineQ1Q2Q3
12ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'58.6682'04.8801'59.106
236アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'59.1292'02.5831'59.128
331ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'59.4792'05.2021'59.203
420平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'59.9162'03.0001'59.470
532小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'59.1962'05.9752'00.320
640リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'00.5142'03.7802'00.922
710塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E2'00.6252'04.6172'01.665
848立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K2'01.9222'06.039no time
91松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'58.8692'06.323
108石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K2'01.7932'06.785
1141伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'00.8922'07.222
127国本 京祐Team LeMansTOYOTA RV8K2'02.840
---- 以上予選通過(基準タイム[107%]: 2'06.974)----
-37大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8Kno time
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • Q3: CarNo.40は、2009年全日本フォーミュラ・ニッポン統一規則第28条1.により、走路外走行時のラップタイムを削除した。

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿ノックアウトQ3結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/16) Knock Out Q3 Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
12ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'59.106--175.52
236アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'59.1280.0220.022175.49
331ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'59.2030.0970.075175.37
420平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'59.4700.3640.267174.98
540リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'59.9240.8180.454174.32
632小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E2'00.3201.2140.396173.75
710塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E2'01.6652.5591.345171.83
848立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8Kno time---
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿ノックアウトQ2結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/16) Knock Out Q2 Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
136アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K2'02.583--170.54
220平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K2'03.0000.4170.417169.96
340リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'03.7801.1970.780168.89
410塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E2'04.6172.0340.837167.76
52ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K2'04.8802.2970.263167.40
631ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E2'05.2022.6190.322166.97
732小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E2'05.9753.3920.773165.95
848立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K2'06.0393.4560.064165.86
---- 以上Q3進出 ----
91松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K2'06.3233.7400.284165.49
108石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K2'06.7854.2020.462164.89
1141伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'07.2224.6390.437164.32
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿ノックアウトQ1結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/16) Knock Out Q1 Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
12ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'58.668--176.17
21松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'58.8690.2010.201175.87
336アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'59.1290.4610.260175.48
432小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'59.1960.5280.067175.39
531ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'59.4790.8110.283174.97
620平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'59.9161.2480.437174.33
740リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'00.5141.8460.598173.47
810塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E2'00.6251.9570.111173.31
941伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E2'00.8922.2240.267172.92
108石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K2'01.7933.1250.901171.65
1148立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K2'01.9223.2540.129171.46
---- 以上Q2進出 ----
127国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K2'02.8404.1720.918170.18
1337大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8Kno time---
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第6戦鈴鹿公式予選 ポールは国本。インペラトーリは総合4番手ながら、Nクラスの連続ポールを獲得。

f3_r06_q_37

f3_r06_q_01

f3_r06_q_36

f3_r06_q_20

f3_r06_q_07

f3_r06_q_22

全日本F3選手権第6戦の公式予選は#37国本雄資(PETRONAS TEAM TOM'S)がポールポジションを獲得。 2位に#1マーカス・エリクソン、3位に#36井口卓人がつけ、トムス勢が1-2-3を占めた。
Nクラストップは#20アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENTbyKCMG)。ここでは総合4番手に落ち着いたが、 Nクラスの連続ポールを獲得した。

第5戦の公式予選から10分間のインターバルをおいて、午前11時5分より第6戦の公式予選が開始された。
第5戦ではNクラスのインペラトーリに後れをとったCクラス勢だったが、 ここでは意地をみせて1周目のアタックから自己ベストを大幅に更新していく。

まずはエリクソンが2分09秒205と、第5戦から2秒ものタイム更新を達成してトップに立つと、 井口も2分09秒360で2番手につける。
第5戦を5位で終えた国本もセッション終盤に着実にタイムアップを上げていき、終了直前に2分08秒328でトップに立つと、 チェッカー後のラップでは2分07秒840まで縮めてみせ、第4戦岡山に続いて今季2度目のポールポジションを獲得した。

第5戦ポールのインペラトーリは結局4番手。
それでも2分10秒634と自己ベストを更新し、Nクラスの連続ポールを獲得してみせた。
Nクラス2番手は#7山本尚貴(HFDP RACING)で総合7位。#22千代勝正(NDDP EBBRO)が総合8位でクラス3番手につけた。

第6戦決勝は明日午後0時45分より、17周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第6戦鈴鹿公式予選

全日本F3 -RIJ- (2009/05/16) Qualifying-Session: Weather:Rainy Course:Wet
2009 All Japan F3 Championship Round 6 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
137C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'07.840--163.53
21Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'08.4650.6250.625162.73
336C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'08.6530.8130.188162.49
420Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE2'09.6621.8221.009161.23
512C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE2'09.8552.0150.193160.99
662C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE2'10.6672.8270.812159.99
77N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE2'11.3633.5230.696159.14
822N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE2'11.7323.8920.369158.69
923N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE2'11.9614.1210.229158.42
102Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C2'12.9755.1351.014157.21
1119N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE2'13.2545.4140.279156.88
128N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE2'13.5395.6990.285156.55
1318N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE2'13.9406.1000.401156.08
145N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE2'16.8248.9842.884152.79
1577N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE2'17.3289.4880.504152.23
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 2'21.15113.3113.823148.11
-33C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FEno time---

Japanese F3

JF3:第5戦鈴鹿公式予選 Nクラスのインペラトーリが全体のトップ! Cクラストップはエリクソン

鈴鹿サーキットで行われた全日本F3選手権第5戦の公式予選は強い雨の中で行われた。
ポールポジションを獲得したのは、なんとNクラスの#20アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENTbyKCMG)。 2分11秒069と、Cクラストップの#1マーカス・エリクソン(PETRONAS TEAM TOM'S)をコンマ4秒引き離す好タイムを記録してみせた。

f3_r05_q_01 f3_r05_q_62 f3_r05_q_36

第5戦の公式予選は午前10時40分より15分間で行われた。
この前に行われたフォーミュラニッポンのフリー走行と同じく、路面はウェットだ。

この難しいコンディションの中、Nクラスのインペラトーリはセッション中盤からトップに立つと、その後も着々とタイムを縮め、 最後は2分11秒069を記録して、Cクラストップのエリクソンが出した2分11秒469をじつに0.400秒も上回ってみせた。

3番手は#62嵯峨宏紀。ポイントリーダーの#36井口卓人が4番手につけ、#37国本雄資が5番手と、さすがに2、3、4、 5番手はCクラスのドライバーがつづき、6番手にNクラスの#23佐藤公哉が入った。

f3_r05_q_20 f3_r05_q_23 f3_r05_q_07

第5戦決勝は今日の午後4時より12周で戦われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第5戦鈴鹿公式予選

全日本F3 -RIJ- (2009/05/16) Qualifying-Session: Weather:Rainy Course:Wet
2009 All Japan F3 Championship Round 5 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
120Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE2'11.069--159.50
21Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'11.4690.4000.400159.01
362C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE2'11.6710.6020.202158.77
436C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'11.9700.9010.299158.41
537C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE2'12.0100.9410.040158.36
623N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE2'12.2841.2150.274158.03
72Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C2'12.4951.4260.211157.78
87N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE2'12.9471.8780.452157.24
98N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE2'13.7872.7180.840156.26
1012C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE2'14.1213.0520.334155.87
1118N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE2'14.1543.0850.033155.83
1219N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE2'14.7213.6520.567155.17
1322N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE2'14.9073.8380.186154.96
1477N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE2'20.0428.9735.135149.28
155N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE2'24.26513.1964.223144.91
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 2'24.54313.4740.278144.63
-33C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FEno time---

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿フリー走行1回目 ドライからウェットに変化する中、ロッテラーがトップタイムを記録

鈴鹿サーキットで開催されている、2009年全日本選手権フォーミュラニッポン第2戦のフリー走行1回目は、 途中から降り始めた雨により、ドライからウェットへと路面コンディションが変化する中、#36アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)が1分43秒661を記録してトップとなった。

fn_r02_f1_36

fn_r02_f1_32

fn_r02_f1_41

フリー走行1回目は午前9時25分より1時間で行われた。
公式予選日を迎えた鈴鹿サーキット上空は朝から分厚い雲に覆われており、走行が開始される直前から時折小雨が降り始めた。

それでも最初の30分間はスリックタイヤでの走行が出来、この間にロッテラーは1分43秒661、#32小暮卓史(PIAA NAKAJIMA)は1分44秒156とまずまずのタイムを記録した。
3番手には開幕戦で初表彰台を得た#41伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が1分45秒429で続く。

しかし雨は西コースのほうから次第に強くなっていく。
このため、開始40分でコースインした#20平手晃平を筆頭に各ドライバーともウェットタイヤでの走行を強いられることになった。
このコンディション化での最速は、チェッカー直後に1分58秒254を記録した#31ロイック・デュバル。2番手にも小暮が続き、 ウェットコンディションのタイムではPIAA NAKAJIMAが1-2となっている。

第2戦の公式予選は午後1時45分よりノックアウト方式で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第2戦鈴鹿フリー走行1回目結果

Fニッポン第2戦 -RIJ- (2009/05/16) Free Session #1 Weather:Rainy Course:Wet
2009 Formula Nippon Round 2 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
136アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'43.661--201.67
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'44.1560.4950.495200.71
341伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'45.4291.7681.273198.29
42ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'45.4631.8020.034198.22
548立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'45.7062.0450.243197.77
61松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'45.7272.0660.021197.73
78石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'45.9232.2620.196197.36
840リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'46.0212.3600.098197.18
931ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'46.2122.5510.191196.83
1010塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'46.2182.5570.006196.81
1120平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'46.2962.6350.078196.67
1237大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'47.1213.4600.825195.16
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'49.6706.0092.549190.62
以上予選通過 基準タイム ( 107% ) 1'50.9177.2561.247188.48
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • 従来のコースレコード: 1'40.510

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO アラフォーコンビで挑んだ決勝は点火系トラブルでリタイア (DREAM ANGELS)

 スーパー耐久シリーズ第2戦が森の都仙台、スポーツランド菅生で初夏の陽気の中開催されました。

st_r02_da-1.jpg

st_r02_da-2.jpg

st_r02_da-3.jpg

st_r02_da-4.jpg

st_r02_da-5.jpg

 ドリームエンジェルレーシングとして参戦2年目となる今年、念願だったオールレディースチームでの参戦が実現しました。

 オギ姉とコンビを組むのは国内外レースで数々の記録や成績を残してきた佐藤久実選手。アラフォーコンビ誕生である。ここ数年は国内での戦いからは離れ、公式戦は2001年以来の参戦となったが、サーキットでは旧友の服部尚貴選手や業界関係者からも声をかけられる様子も多く見られ、その存在感は女性チームという話題とともに注目をされていました。

 1Day開催というタイトなスケジュールの中、土曜日の公式練習1本目でコンピューターにトラブルが発生し、その後のセッションを走ることができなくなりました。本来ならば落ち込むドライバー2人もアラフォーゆえ体力温存作戦ですと笑える余裕もありました。それでも、翌日の予選に向けてメカニックの作業は土曜日の深夜まで続きました。

 予選&決勝日の朝は薄曇りではあったものの、気温は高く、決勝スタート時には25度を超え暑さとの戦いも予想された。

 午前中に行われる予選では各ドライバー15分のアタックを行い、合算タイムでグリッドが決定するルールであったが、A ドライバーオギ姉の予選アタック1 周目にエンジン不調となり緊急ピットイン。メカニックにより整備を施し残り5分でコースイン。アタックに入ろうかと思ったところでタービンから白煙が上がり、そのままコース上でマシンはストップ。Bドライバーとして準備をしていた久実選手のアタックは幻となってしまった。

 決勝まで1時間半という1Dayならでは厳しいタイムスケジュールの中、本来ならエンジン交換をしたいところでしたが、タービンのみの交換でスタートに間に合わせることを選択し、メカニックにより慌しく作業が進みました。

 必死の整備でスタート10分前にエンジンに火が入り、嘆願書でピットスタートを許されていたドリームエンジェルRX7のコックピットには佐藤久実選手が乗り込み、まさにぶっつけの戦いをすることになった。

 序盤戦の数周エンジンのレスポンスが悪くピットに一度戻ったものの、その後は快調な走りを見せ、徐々にペースもアップ。予定の1時間を走り切り、オギ姉とドライバー交代でピットイン。給油のみでコースへ復帰しその後もオギ姉が順調に周回をこなしていた。

 ところがレース中盤の59ラップ目に入った裏ストレートでマシンに異常が発生。ピットまで戻ろうとマシンを走らすもエンジンが止まり、最終コーナーでグリーン上でストップ。点火系トラブルによりリタイアとなりました。

 結果は残念ですが、決勝での2人の走りは男性陣に負けることなく、アラフォーパワーを十分にアピールできたと思います。

 またピンクリボン活動およびフラコラ500をプレゼントしたピットウォークでは大勢の女性やレースファンの子供たちにも喜んで頂けたと思っています。

 これからもドリームエンジェルレーシングは様々な話題を提供しながら、シャープ&ビューティーに頑張っていきます。今後とも応援いただけますようお願い申し上げます。

ドリームエンジェルレーシング オギ姉

スーパー耐久

吉本大樹レースレポート スーパー耐久シリーズ第2戦(SUGO)】 

====================================================================
【吉本大樹レースレポート スーパー耐久シリーズ第2戦(SUGO)】 10 May, 2009
====================================================================
STAI.jpg【Result】
FP(Sta) : 3rd
QF(Sun) : 4th
Final(Sun) : DNF
====================================================================【Report】
====================================================================
❏ 5ZIGEN NSX 決勝で見事な追い上げ披露も ❏
❏ 最後は駆動系トラブルにより無念のリタイヤ   ❏

前回の開幕戦もてぎではマシンのシェイクダウンがレースウィーク直前となったこともあり、予選はPPを獲得も決勝は2位となった5ZIGEN NSX。その後今回までのインターバルの間にマシンのシートポジション等にも改良を加え迎えた第2戦SUGO。

今回も前戦と同じく土曜日に1時間×3本の占有走行が行われ、日曜日に予選~決勝が行われる1day開催となったスーパー耐久シリーズ。その土曜日フリープラクティスの1回目。前回浮上したセットアップに関する問題点を改善していくために少しでも多く走行を重ねたいTEAM 5ZIGENは、まず平中選手がステアリングを握りコースへと向かう。ところがコースイン後すぐにブレーキが戻りきらないトラブルが発生。アタックを行うことなくすぐさまピットインを余儀なくされてしまう。しかもこの後原因をすぐに突止めることが出来ず、確認のため何度かアウトインを繰り返したものの、結局症状は改善されないままこのセッションが終了。前回逃した「優勝」をこのSUGOで捕りたいTEAM 5ZIGEN陣営ながら、レースウィークの始まりは暗雲の立ち込める雰囲気から始まる事となってしまった。その後2本目の走行となったセッションではマシンに応急処置を施し平中選手がコースイン、完全に症状が改善された訳ではないものの、わずかに状態が良くなった事を確認し、その後平中選手の後を継ぎ吉本、松浦選手の両ドライバーも走行。しかし結局このセッションでもトラブルの原因を特定することは出来ず、3本目の走行で吉本が本格的なセットアップ作業を始めるも、マシンは依然としてコントロールしづらいブレーキタッチのまま。吉本はここでニュータイヤでのアタックを試みるも「若干の引きずりが残った状態」では本来のスピードで攻めきれず、ここは一旦アタックを中止しピットへと戻る事に。するとこのピットインでようやくトラブルの原因が判明。すぐさまその部分に応急処置を施しセッションも残り数分となった時点で再度コースへと戻っていく。結局このセッションはそのまま吉本のみがステアリングを握る事となり、その吉本は最終的にトップから0.031秒差の1'31"772をマーク。順位的には3番手に食い込んだものの、結局セットアップに関しては走り出しから抱えたトラブルの影響でほとんど何も出来ずに1日の走行を終えることとなってしまった。
一夜明け迎えた日曜日。この日はA、B,C各ドライバーの予選からピットウォークを挟み決勝スタート、と1day開催ならではの慌ただしさの中スケジュールが進む。そしてこの日最初に行われたのはAドライバー予選。このセッションでの出走となった平中選手はここまでトラブルによりニュータイヤでのアタックを一切行えなかった為、今回のSUGOでは初めてのニュータイヤでの本格アタックとなる。それでも決勝を良いポジションからスタートする為にも好タイムを狙いところ。しかしセッティングも進んでいない状況でマシンはオーバーステアの症状が強く、マークしたタイムは1'31"675のクラス3番手。スターティンググリッドはBドライバーとの合算タイムによって決まるため、その後のBドライバー予選に出走する吉本にポジションアップの期待を託すこととなった。そして迎えたBドライバー予選。吉本はセッション開始早々にコースイン、アタックへと向かう。その吉本はまず1'30"9のタイムをマークした後、トラフィックを避けるため一旦クールダウン。再度クリアな状態でアタックを開始し、順調にセクターベストを更新していく。ところがSPコーナーに差し掛かったところで同じクラスのマシンがライン上でスロー走行をしていたため、このアタックは不発に。これで完全にタイヤの「おいしいところ」を失ってしまった吉本は、仕切り直しの最終ラップで1'30"861をマークしたものの、最終的なA,Bドライバー合算タイムはクラス4番手。その後のCドライバー予選ではレースに向けたセットアップを意識した状態で松浦選手が出走。予選セッションではあるものの、事実上決勝に向けたセットアップをこのセッションで行う事となった。

その後、約3時間のインターバルで迎えた決勝レース。TEAM 5ZIGENはスタートドライバーに吉本大樹、その後を平中選手、松浦選手と繋ぐ作戦。しかし「引っ張る」か「短く刻む」かの各スティント距離については状況を見ながら判断する戦略のため、スタート時マシンに積まれた燃料は満タン。しかしそのスタートで5ZIGEN NSXにはまたしても逆風が吹くことになってしまう。「グリーンシグナルが灯き全車加速をし始めたんですが、前を行くマシンがシフトアップに戸惑っていた様で、それと一緒に減速することを選ばず普通にスタートしてしまった」という吉本大樹。するとこのスタートがフライングと判断されてしまい、5ZIGEN NSXにはピットスルーペナルティの裁定が。結局5ZIGEN NSXはこれによりポジションを一気に最後尾まで落とすことになってしまい、さらに「満タン時のグリップレベルがとにかく低い。とてつもないオーバーでこれ以上タイムを上げられない・・・」と前回のもてぎ同様に燃料満タン時のタイムが全く伸びず、ライバル勢が1分32秒台後半~33秒台でラップを重ねていくなか1分35秒台での走行が精一杯という状態でレース序盤を戦う事になってしまう。それでもここから粘り強く走行を重ねた吉本は、周回を重ね燃料すなわち重量が減ってくるとマシンのグリップレベルが回復してきてスティント後半に向けタイムアップ。逆にタイムの落ち始めたライバル勢とは対照的に好ペースを取り戻していく。こうなると吉本のスティントを伸ばせば伸ばした分だけ「次のドライバー交代時にかかる給油時間がライバル勢に比べ格段に早くなり、尚且つ残る二人は軽い状態で速いラップが刻める」という状況が出来上がる為、TEAM 5ZIGENにとっては「優勝」に向け一気にチャンスの広がる展開が見えてくることに。更に吉本はその後スティント終盤になっても1分33秒台前半のペースでラップを刻む好走を披露、一旦はペナルティーにより最後尾までポジションを落としながら、最終的には42周を走り事実上の4番手にまでポジションを取り戻して平中選手にドライバーチェンジ。するとTEAM 5ZIGENはこのピットストップでリアタイヤのみを交換&必要な量だけの少ない燃料を補給。平中選手がコースに戻った時には3番手となっており、戦略でひとつポジションを上げることに。さらに「オーバーステアがきつい状態なのでリアタイヤのみの交換」という選択が的中し、平中選手も1分33秒台前半のタイムを連発しながら2番手のマシンとの差を確実に詰めていく。

これで更に優勝への可能性が膨らんだと思われた5ZIGEN NSX。ところがその矢先、今度はトラブルが5ZIGEN NSXを襲う。61周目のバックストレートに入った平中選手から「いきなり駆動が無くなった・・・」という無線が入り、モニターにはコース脇に停められた5ZIGEN/NSXの姿が。にわかには信じ難い光景にピットクルーや吉本、松浦の両ドライバーは一時呆然としたものの、マシンは完全に動力を失っており、さすがにこの状態からレースに復帰することは叶わず。この決勝では土曜日のブレーキトラブルやセットが進まず4番手に甘んじた予選から一転、粘り強く戦い抜いた末に「優勝」の二文字も現実的に思われるところまで追い上げてきた5ZIGEN NSXであったが、レースも約45周程を残したこの時点で突然のリタイヤとなり、最後はあまりにも唐突な幕切れを迎えることとなってしまった。

====================================================================
【吉本大樹コメント】
====================================================================

ブレーキトラブルの原因が分からずに一日が終わってしまったのは正直辛いですね。セットアップに使える時間は少ないですから。でも土曜日の時点でその理由がわかって良かったです。予選ではSPコーナーで60kmで走っているのにライン上でまったくよけてくれないZに引っかかってしまい狙ったタイムは出せませんでしたが、ST3トップタイムの30秒1は正直見えませんでした。

決勝はスタートで判断を誤りペナルティーを受けてしまいました。それで余計な時間を使ってしまったことは間違いありません。序盤の状態は本当に過酷で「タイヤも10周くらいで終わっちゃうんじゃないの?」というくらいにオーバーステアが酷かったんですが、燃料が軽くなってくる度にオーバーステアの頻度も軽くなり、タイムも上げていくことが出来ました。セットも全然ダメでしたが、オーバーステアはごまかすドライビングをすればなんとかなったし、我々の戦略面を考えると「これは再度トップに立てるぞ!」と皆が思っていたんですが、最後はトラブルでリタイヤとなり残念です。

次の鈴鹿へ向けてもこなさなければならないメニューがたくさん出来ましたが、次も頑張ります!

Formula Nippon | SUPER GT

いま、ブノワ・トレルイエが面白い!

fn_r01_q_treluyer  昨年の不振が嘘のようにブランニューマシンとなったフォーミュラニッポンでは開幕戦からいきなり優勝、今シーズン不運続きだったSUPER GTでも第3戦目でようやく優勝し、連覇への弾みをつけたブノワ・トレルイエだが、以前から面白すぎるとファンの間で人気があったブログのレースリポートに加え、新たに今シーズンから彼を主人公としたアニメーションシリーズが始まった。

 「Benoit-Poy(ブノワっぽい)」となずけられたこのアニメーションはトレルイエと「ぱんだgraph」のコラボ企画。フォーミュラニッポン、SUPER GTのレースの模様がアニメーションでリポートされる。

 登場人物は「ベン」こと本人トレルイエ、本山哲選手は「モッティ」、「まっつん」こと松田次生選手、「こっこ」こと平手晃平選手、友人のアンドレ・ロッテラー選手は「デデ」、FNマシンは「ポンちゃん」と擬人化され、星野一義監督に至っては、猛犬「ほっち」で登場し、いつも怒ってるという設定だ。

 アニメーションはかなり速いテンポで展開するので一度見ただけでは理解しづらいが、ポーズをしつつ何度も見ると、面白いこと請け合いだ。

wp_benoit-poy-4x3_cal.jpg  なお、今月から「ブノワっぽい」壁紙も登場。これはカレンダーにもなっていて毎月配信されるとのこと。あなたのパソコンもブノワっぽくしてみてはいかが?

Text: Yoshinori Ohnishi / Photo: Motorsports Forum / Illustration: B.cartoon

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO決勝 BMW Z4の連勝がストップ! 勝ったのはY.K.M.ADVAN Z(横溝直輝/佐藤公哉/田中哲也組)

 5月10日、宮城県のスポーツランドSUGOで、スーパー耐久第2戦の決勝レースが予選に引き続き行われた。

st_r02_r_10-2

st_r02_r_11

st_r02_r_16

st_r02_r_55

 気温25度、路面温度30度の曇り空の下、ドライコンディションで、13時33分に400kmレースがペースカー先導のローリングスタートで幕を開けた。

 ST1クラスは序盤、#10 Y.K.M.ADVAN Z(横溝直輝/佐藤公哉/田中哲也組)の横溝と#35 asset.テクノファーストZ(前嶋秀司/佐々木雅弘組)の佐々木の2台が僅差でトップ争いを展開する。21周目に#1 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE(柳田真孝/Fariqe Hairuman/谷口信輝組)が突然ピットイン。プロペラシャフトのトラブルによって長い時間のピット作業を強いられ戦線離脱。この段階では3番手走行の#28 PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE(片岡龍也/吉田広樹/JOHAN ADZMI組)もその後ハブトラブルから同様にかなり長い時間ピットインという展開となってしまう。60周目の段階では#35Zがトップに立ち、#10が2.5秒差の2番手となっていた。

 66周目、最終コーナーで#7ドリームエンジェル・アドバンRX-7(オギ姉/佐藤久実組)がストップ。この回収のためにSCカーランとなる。6周のSCカーランの後レースは再開される。73周目にトップの#35Zがピットイン、ここで#10 Zがトップに立つ。さらに91周目に最終コーナーで#39NSXがストップ。このため再びSCカーランとなり、再開直後に今度は#6ランサーが最終コーナー立ち上がりで横転!再びSCカーランとなり、残り6周のスプリントレースが再スタートを切った。だが、トップの#10と2番手#35の差は2周。BMWの連勝記録は8連勝でストップ。Zが久しぶりの優勝を遂げた。

 総合3番手にはクラス2の#11 TSRPランサーEVOX(佐々木孝太/菊地靖/西村元気組)がポールtoウインを果たし、総合6位には#16 T-MANOILディクセル岡部自動車Z(なかむらたかひろ/太田侑弥/伊橋薫組)がST3クラスのトップで、総合12位にはクラスPPの#55 BOLD WORLD Absolute DIXCEL CIVIC(谷川達也/松井孝充/河村直樹組)がクラス優勝を飾った。

st_r02_st1_podium st_r02_st2_podium st_r02_st3_podium st_r02_st4_podium

ウイナーのコメント

#10田中哲也「Zになって3年目、自分のチームとしては2年目での初優勝なのでとても嬉しいです。SCが最後に入ったのでその時には(Cドライバーの)自分が乗ろうと決めていました。ドライバー交代のタイミングでBドライバーの規定周回数が足りなくて、AとCでクリアした結果になりました」

Text & Photo: Keiichiro TAKESHITA

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO決勝結果

タイヤハウスBEST杯SUGOスーパー耐久400kmレース -RIJ- (2009/05/10) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2009 Super Taikyu Series Round 2 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireLapTotal_Time
Behind
1ST1110Y.K.M. ADVAN Z
NISSAN FAIRLADY Z
横溝 直輝
佐藤 公哉
田中 哲也
YH1082:59'56.074
2ST1235asset.テクノファーストZ
NISSAN FAIRLADY Z
前嶋 秀司
佐々木雅弘
YH1062Laps
3ST2111TSRPランサーEVOX
MITSUBISHI LANCER Evolution
佐々木 孝太
菊地靖
西村 元気
YH1062Laps
4ST2256眠眠打破ingsランサー
MITSUBISHI LANCER Evolution
服部 尚貴
松本達哉
YH1053Laps
5ST3116T-MANOILディクセル岡部自動車Z
NISSAN FAIRLADY Z
なかむら たかひろ
太田 侑弥
伊橋 勲
YH1053Laps
6ST23*3ENDLESS ADVAN CS・X
MITSUBISHI LANCER Evolution
峰尾 恭輔
村田信博
山田 英二
YH1053Laps
7ST24*30サムライジーンズ 森永チルミル・ RSオガワ ランサー
MITSUBISHI LANCER Evolution
伊藤 俊哉
花岡翔太
YH1044Laps
8ST2559東和MOTUL・ED・ インプレッサ
SUBARU IMPREZA
大澤 学
吉田寿博
YH1044Laps
9ST32*34asset.テクノファーストZ
NISSAN FAIRLADY Z
Takamori.com
ガミさん
YH1044Laps
10ST13360Kosei・R・P・GT3
PORSCHE 911GT3JGN
澤 圭太
山崎 正志
田中 篤
YH1044Laps
11ST3314協新計測 マイロード岡部自動車RX-7
MAZDA RX-7
杉林健一
小松 一臣
増田 芳信
YH1044Laps
12ST4155BOLD WORLD Absolute DIXCEL CIVIC
HONDA CIVIC
谷川 達也
松井 孝充
河村直樹
YH1035Laps
13ST4295SPOON S2000
HONDA S2000
市嶋 樹
小幡栄
YH1026Laps
14ST4318M'sインターナショナルコスモソニックFKingsDC5
HONDA INTEGRA
浅野 武夫
岡野 陽朋
森 政行
YH1026Laps
15ST4462ホンダカーズ東京μ G/M DC5
HONDA INTEGRA
塩谷烈州
吉橋 孝之
YH1017Laps
16ST45*88チューブ マジョーラ GNS
HONDA INTEGRA
渋谷彰良
伊藤 真一
佐藤 晋也
YH1017Laps
17ST2626エンドレスアドバンウェッズランサー
MITSUBISHI LANCER Evolution
朝倉 貴志
大橋 正澄
添田正
YH9810Laps
18ST1428PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE
BMW Z4M COUPE
片岡 龍也
吉田 広樹
Johan Adzmi
YH9513Laps
19ST2737B.I シーケンシャル ランサー
MITSUBISHI LANCER Evolution
筒井克彦
小泉 和寛
大瀧 賢治
YH8622Laps
---- 以上規定周回完走 ----
-ST3-15KYOSHO メーカーズ岡部自動車RX-7
MAZDA RX-7
長島正明
田ヶ原 章蔵
古谷 直広
YH9612Laps
-ST2-6新菱オート☆DIXCEL☆EVO IX
MITSUBISHI LANCER Evolution
冨桝 朋広
関 豊
YH8721Laps
-ST3-39TRACY SPORTS AY-DESIGN ADVAN NSX
HONDA NSX
川口正敬
井入 宏之
吉本 晶哉
YH8424Laps
-ST1-1PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE
BMW Z4M COUPE
柳田 真孝
Fariqe Hairuman
谷口信輝
YH7137Laps
-ST3-*55ZIGEN NSX
HONDA NSX
平中 克幸
吉本大樹
松浦 孝亮
YH6048Laps
-ST3-7ドリームエンジェル・アドバン RX-7
MAZDA RX-7
オギ姉
佐藤 久美
YH5850Laps
-ST2-20RSオガワユークスADVANランサー
MITSUBISHI LANCER Evolution
阪口 良平
谷口 行規
小川日出生
YH4860Laps
  • Fastest Lap: CarNo.10 Y.K.M. ADVAN Z(横溝 直輝) 1'26.817 (3/108) 153.603km/h
  • セーフティカー導入: 15:13~15:26、15:54~16:02、16:06~16:25
  • CarNo.5は、スーパー耐久レースシリーズ2009シリーズ規則2009年版第13条(10)違反(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを課した。
  • CarNo.30は、スーパー耐久レースシリーズ2009シリーズ規則2009年版第13条(10)違反(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを課した。
  • CarNo.88は、SUGOスーパー耐久レース大会特別規則書第20条(ピットレーン制限速度)違反により、ドライビングスルーペナルティを課した。
  • CarNo.34は、スーパー耐久レースシリーズ2009シリーズ規則2009年版第15条(7)(1)違反(ピット作業違反)により、ドライビングスルーペナルティを課した。
  • CarNo.3は、公式通知No.18の大会審査委員の裁定により、競技結果から1周減産のペナルティを課した。

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO 公式予選 Y.K.M. ADVAN Z(横溝/佐藤/田中組)がPP!

 5月10日、宮城県のスポーツランドSUGOで、スーパー耐久第2戦の公式予選が行われた。

st_r02_q_10

st_r02_q_11

st_r02_q_14

st_r02_q_55

st_r02_q_07

 気温25度、路面温度28度とやや蒸し暑さを感じる曇り空のドライコンディションで、9時30分から1グループ(ST1,2クラス)と2グループ(ST3,4クラス)それぞれ15分間ずつでAドライバー予選が行われた。ここでは、#10 Y. K.M.ADVAN Z(横溝直輝/佐藤公哉/田中哲也組)の横溝が1分25秒843を叩き出し、このセッションのトップタイムとした。

 9時45分から再び15分ずつのBドライバー予選が行われた。スーパー耐久シリーズでは一昨年から、この2つのAB両ドライバーのタイムを合算してグリッドをきめる予選方式がとられることとなり、結果はここでも#10 Y. K.M.ADVAN Zの佐藤が1分26秒014のトップタイムをマークし、2分51秒857の合算タイムでポールポジションをきめた。

 総合5位にクラスST2クラスのトップ#11 TSRPランサーEVOX(佐々木孝太/菊地靖組)が入った。総合8位にST3クラスのトップ#14 協新計測マイロード岡部自動車RX-7(杉林健一/小松一臣/増田芳信組)、総合20位にST4クラスのトップ#55 BOLD WORLD Absolute DIXCEL CIVIC(谷川達也/松井孝充/河村直樹組)が入った。

 久々の女性ドライバー2人での参戦が期待された#7ドリームエンジェル・アドバンRX-7(オギ姉/佐藤久実組)はAドライバーのアタック中にタービンブローのため赤旗で終了。ピットスタートとなった。

 決勝レースはこの後13時35分から108周、400kmで開催される

Text & Photo: Keiichiro TAKESHITA

検索

最新ニュース