鈴鹿・岡山S-FJ選手権

第1戦鈴鹿決勝 岡本大地が完勝 2位はスポット参戦の髙口大将、3位はベテランの板倉慎哉

優勝は岡本大地(FTK・レヴレーシングガレージ)

 スーパーFJ地方選手権、鈴鹿・岡山シリーズは26日、鈴鹿サーキットで第1戦の決勝を行い、ポールポジションからスタートした岡本大地(FTK・レヴレーシングガレージ)が一度もトップを譲ることなく完勝した。

 グリッドに向けてのフォーメーションラップは、22台が参加して午後2時5分に始まった。太陽も高く昇り、朝方に比べると幾分寒さは和らぐ。

10周の決勝がスタートした

 スタートを制したのはポールポジションの岡本大地(FTK・レヴレーシングガレージ)。トップで1コーナーに飛び込むと、オープニングラップから異次元のスピードで2位以下を引き離しにかかる。予選2位の髙口大将(FTK・レヴレーシングガレージ)がスタートをミスしたため、2位には予選3位の板倉慎哉(AMORE TOKYO☆表参道☆KKSII)が上がってきた。

 4位には小川涼介(M2 KK-SII)、5位には鈴木七瀬(TQS☆A-ONE KKS-II)が予選順位どおりで続き、6位には予選順位を一つ上げた村田悠磨(Rn-sports制動屋Vierueka n's)が付ける。

 トップに立った岡本は1周目に2位以下を2秒離すと、以後も毎ラップ、予選を上回る、他より1~2秒の速いタイムを刻み独走状態に持ち込む。

板倉慎哉と髙口大将の2位争い

 2位の板倉と3位の高口が、4位以下を徐々に引き離しながらバトルを演じる。5周目には1コーナーで高口が板倉をあっさり捉えて2位に浮上。しかし、これは板倉の終盤に高口を捉える作戦だった。

 ところがトップの岡本が8周目を走行中に、後方を走っていた碓井ツヨシ(C.O.B-KART)がシケインでストップ。このマシンの排除ためセーフティーカー(SC)が導入されることとなった。SCは、マシン排除の時間稼ぎをするためか、ゆっくりと周回。SCは9周終了時点でピットに入り、レースはファイナルラップ10周目の1周でのバトルとなった。

 リスタートでも岡本は後続を引き離しながら各コーナーを通過。焦点は2位以下の争いに絞られた。終盤に高口を捉える作戦はSCのため予定が狂ったが、それでも板倉は高口を攻める。しかし、4位以下も迫ってきたため、こちらに注力する間に高口が若干差を広げる。

決勝2位は髙口大将(FTK・レヴレーシングガレージ)

決勝3位は板倉慎哉(AMORE TOKYO☆表参道☆KKSII)

 結局、最終ラップの1周だけで2秒5のリードを築いた岡本が余裕の優勝。2位にはチームメートの高口が滑り込んだ。3位のベテラン板倉は、一日の長か、後続の選手に並ばれ、押し出されそうになりながらもこれに耐え、順位を譲らすゴールした。

決勝4位は白崎稜(TAKE FIRSTスタッフリソース)

 4位に入ったのは予選8位から白崎稜(TAKE FIRSTスタッフリソース)。鈴鹿初参戦で予選は苦しんだが、筑波では優勝経験のある実力を発揮し、スタートで7位に上がると、2周目に6位、4周目に5位と徐々にジャンプアップ。SCの入る直前には4位まで上がり、SC解除後に3位の板倉に迫ったが、あと一歩及ばなかった。

決勝5位は小川涼介(M2 KK-SII)

決勝6位は元山泰成(Ecotech Racing)

 5位には白崎にパスされる周まで4位を守っていた小川が、6位には予選6位からスタートで後退したものの、徐々に順位を回復してきた元山泰成(Ecotech Racing)が入った。

優勝した岡本大地(FTK・レヴレーシングガレージ)

 第2戦は岡山国際サーキットに舞台を移して4月2日に決勝が行われる。岡山で開催される鈴鹿シリーズは初。鈴鹿を本拠にしているドライバーが、小さなコーナーが連続する岡山でどんな走りを見せるか注目したい。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum
Yoshinori OHNISHI


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース