SUPER GT

第8戦もてぎ決勝 au TOM'S GR Supraが2連勝で坪井翔/宮田莉朋組がドライバーズチャンピオンに輝く

GT500クラスチャンピオンを獲得した坪井翔/宮田莉朋組(au TOM\'S GR Supra)

GT300クラスチャンピオンを獲得した吉田広樹/川合孝汰組(埼玉トヨペットGB GR Supra GT)

 2023オートバックス スーパーGT第8戦「もてぎGT300kmレース グランドファイナル」の決勝が11月5日、栃木県茂木町のモビリティリゾートもてぎで行われ、予選3番手からスタートした36号車au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)が前戦オートポリスに続いて2連勝を達成。これにより坪井/宮田組は2023年のドライバーズチャンピオンを獲得した。

(天候:曇り>雨 コース:ドライ>ウェット 観客動員数:30,000人)

 第8戦決勝は午後1時より栃木県警の先導に続いて63周で行われた。スタート時の気温は23℃、路面温度は26℃だ。

GT500クラスのスタートシーン

 ポールポジションの千代勝正(Niterra MOTUL Z)がトップで1コーナーに飛び込むその後方では、坪井翔(au TOM'S GR Supra)が松下信治(Astemo NSX-GT)にインから並びかけるが、松下はこれを退けて2コーナーを立ち上がる。

 予選5番手のロニー・クインタレッリ(MOTUL AUTECH Z)も1周目で順位を一つ上げ、4位で戻ってきた。

 トップの千代は序盤から後続を引き離しにかかり、3周目に2秒009、
4周目には3秒147、6周目には3秒915と着実にリードを広げていった。

 しかしこの頃から雨が降り始め、3号車のリードは10周目には1秒598にまで縮まるが、それが収まると再び千代は後続を引き離しにかかり、17周目に2秒889、22周目には6秒107の差を2位の17号車につける。

 その17号車と36号車は20周以上にわたってデッドヒートを繰り広げるが、23周目の3コーナーでついに坪井がアウトから17松下に並びかけた。しかし松下は一歩も引かず、両者は並走のまま4コーナーを立ち上がり、5コーナーを曲がって立体交差を駆け抜け、V字コーナーでようやく36号車が2位に浮上した。

 そしてこの周からGT500勢のピット作業が相次いで行われるようになる。最初に動いたのは石浦宏明(ZENT CERUMO GR Supra)。23周終わりでピットに飛び込み、これがラストレースとなる立川祐路にステアリングを託す。

 続いてトップの3号車が25周目にピットイン。作業時間37秒7で高星明誠がピットを離れた。伊沢拓也(Modulo NSX-GT)もここでピットに入った。

 2位の36号車と3位の17号車は26周目に揃ってピットへ。36号車は34秒4の素早さで作業を終えて宮田莉朋をコースへ送り出した。

 続いて27周目に23号車がピットイン。こちらも定評のある素早いピット作業で松田次生を送り出し、見事17号車の前に出ることに成功した。

 28周目の順位は39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraがトップで37号車Deloitte TOM'S GR Supraが2位、16号車ARTA MUGEN NSX-GTが3位で3号車は4位だが、上位3台はこの時点でピット作業を済ませておらず、3号車が実質的なトップだ。その3号車を操る高星は宮田との差を35周終了時点で12秒223まで広げていた。

 その後34周目に39号車、40周目に37号車、41周目に16号車がピットに入り、3号車は再びトップに立つ。

 しかしこの辺りから再び雨が降り始め、次第に勢いを増していった。

 45周目には入ったところで64号車Modulo NSX-GTと360車RUNUP RIVAUX GT-Rが接触するアクシデントが1コーナーで発生、これによりフルコースイエローが宣言される。360号車の青木孝行は走行を再開したが、64号車の太田格之進はここでクルマを降りた。

 フルコースイエローはすぐに解除となったが、この辺りから3号車のリードが徐々に削られていく。

 高星を1秒以上上回るペースで追い上げる宮田。46周終わって3高星のリードは10秒796、55周が終わる頃には7秒680まで縮まり、56周目には6秒746とついに7秒を割り込んだ。

 すると57周目に17号車と24号車リアライズコーポレーションADVAN Zがピットに飛び込み、レインタイヤに交換する。17号車の塚越広大は53周目に23号車を捉えて3位に浮上していたが、それを不意にしてでも着実にゴールすることを選んだようだ。

 そして59周目にレースが動いた。

 雨の中苦しい走りを強いられていた3号車がS字で痛恨のコースオフを喫したのだ。これによりこの日2度目のフルコースイエローが宣言される。

 オフィシャルの手を借りてコースに復帰した高星だったが、これにより12位まで後退、最終的には16号車の先行をも許して13位でフィニッシュすることになる。

GT500クラス優勝はau TOM\'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)

 これでトップに繰り上がった36号車au TOM'S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)はその後も危なげない走りで最後まで走り切り、第7戦オートポリスに続いて2連勝、今季通算3勝目を挙げ、坪井翔/宮田莉朋組が2023年のドライバーズチャンピオンを獲得した。

トップでゴールするau TOM\'S GR Supra(TGR TEAM au TOM\'S)

 坪井にとっては2021年に続いて通算2度目の栄冠、宮田にとっては先週のスーパーフォーミュラに続く国内二冠の達成だ。

GT500クラス決勝2位はMOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)

 2位には23号車MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が入り、今季をもってGT500への供給を休止するミシュランタイヤに最後の表彰台をプレゼントした。

GT500クラス決勝3位はAstemo NSX-GT(塚越広大/松下信治)

 3位の17号車Astemo NSX-GT(塚越広大/松下信治)も来季からシビックTypeRへの車種変更が決まっており、ホンダNSX-GTのラストレースを表彰台で締め括った格好だ。

GT300クラスのスタートシーン

 GT300クラスは、ポール・トゥ・ウィンがタイトル獲得への必須条件である2号車muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)の平良がスタートを決めてトップで周回を重ねるが、予選2番手の元嶋佑弥(JLOCランボルギーニGT3)をどうしても引き離すことができず、15周目の3コーナーでついにインをつかれてトップを明け渡してしまった。

 この戦いを前にJLOCにはランボルギーニの本国イタリアから多数のエンジニアが来日し、ウラカンEVO2をベストの状態にセットアップしていた。その期待に応えて元嶋は一気に後続を突き放しにかかり、22周目までに10秒310の大量リードを築き上げると、25周目にピットイン、リヤタイヤ2本交換で小暮卓史に後半を託す

 2位の2号車もこの周でピットイン、タイヤ無交換で堤優威がピットを離れた。

 コース上では31周目に名取鉄平(リアライズ 日産メカニックチャレンジGT-R)が山内英輝(SUBARU BRZ R&D SPORT)を捉えてトップに浮上するが、この2台はピット作業を済ませておらず、32周目に61号車が、37周目に56号車がピットインしたところで再び88号車がトップに返り咲く。

GT300クラス優勝はJLOCランボルギーニGT3(小暮卓史/元嶋佑弥)

 その背後には予選3番手スタートの篠原拓朗(LEON PYRAMID AMG)が迫ってきたが、小暮はこれを退けて最後まで先行を許さず、88号車JLOCランボルギーニGT3(小暮卓史/元嶋佑弥)が今季初優勝。小暮にとってはGT300クラスに移って初めての勝利。元嶋にとってはこれがスーパーGT参戦8年目にして初の優勝となった。

GT300クラス決勝2位はLEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)

GT300クラス決勝3位はDOBOT Audi R8 LMS(片山義章/ロベルト・メルヒ・ムンタン)

 2位は65号車LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥/篠原拓朗)、3位には6号車DOBOT Audi R8 LMS(片山義章/ロベルト・メルヒ・ムンタン)が入り、2号車muta Racing GR86 GT(堤優威/平良響)はこのレースを9位で終えた。

 この結果、GT300クラスのドライバーズチャンピオンは吉田広樹/川合孝汰組(52号車・埼玉トヨペットGB GR Supra GT)が獲得。これは吉田にとっても、川合にとっても嬉しい初タイトルとなった。

GT500クラスの表彰式

GT300クラスの表彰式

 2023年のスーパーGTはこれで全日程を終了。2024シーズンは来年4月13-14日に岡山国際サーキットで開幕する。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース