Forumula Beat

第3戦もてぎ決勝 卜部和久がスタートで出遅れるもトップを奪還するとそのままゴールまで突っ走り連勝

トップでゴールする卜部和久(H・R F108)

 Formula Beat第3戦決勝は4月23日(日)にモビリティリゾートもてぎで開催され、12周のレースはポールシッターの卜部和久(H・R F108)が序盤ポジションを落としたものの、3周目にトップに立つと後続を突き放してフィニッシュ、富士での第2戦に続いて連勝を飾った。

 朝の予選に続いて決勝は午後2時50分コースイン開始。もてぎの空はよく晴れて6時間のインターバルの間に気温は12度から18度まで上昇。路面温度も35度で絶好のドライコンディションだ。

 フォーメーションラップを終えた19台がグリッドにつきレッドライトが消えるとレーススタート。

12周の決勝がスタートした

 ポールシッターの卜部の加速がややにぶく、反対に蹴り出しがよかったのが2番手スタートの徳升広平(フジタ薬局アポロ電工高山短大)で、第1コーナーに向けてホールショットを奪いトップに立つ。さらに3番手スタートの佐々木孝太(ファーストガレージ&ISP)の加速も伸びて第1コーナー進入で卜部のインを突くと、第2コーナーでは前に出て卜部は3位までポジションを落とす。4位は金井亮忠(チームNATS・正義・001)、5位ハンマー伊澤(アルカディア☆ハンマーRハヤテ)とグリッドポジションを守り。伊澤の後方では9番手スタートだったチームメイトの大宮賢人(ハンマーR疾風)が好スタートで8番手安井和明(ブースカ隊長)、7番手下村剛司(ファーストガレージ&ISP)を次々とかわし、さらに第3コーナーで河野靖喜(ファーストガレージ&ISP)のインを突いて6位に進出する。

 ダウンヒルストレートではスリップを嫌ったか右にラインを取った佐々木に対して卜部がアウト側から90度コーナーにアプローチ。大外刈りを狙うがここは佐々木がラインを守り、卜部は立ち上りでアウト側の縁石まで押しやられてチャンスを奪われる。

 オープニングラップを終えてトップ徳升と2位佐々木、3位卜部の差はそれぞれ0.259秒、0.570秒。4位金井はやや離され1.656秒のギャップがある。そこから伊澤、大宮と続き7位には下村、8位に安井とポジションが入れ替わり9位には岩本瞬(ファーストガレージ&ISP)が上がり、ジェントルマンクラストップの河野だが10位まで順位を落としてしまう。

 2周目、第2コーナーからの加速で卜部は佐々木を捕らえると第3コーナーでインに飛び込んで2位へとポジションアップ。佐々木は130RからS字にかけて右に左にとプレッシャーをかけるが卜部は落ち着いてこれを封じると徳升を追い0.379秒差とする。卜部を追う佐々木も0.380秒のギャプで続いている。

 3周目、卜部の勢いは明らかに徳升を上回っていて、第2コーナー立ち上がりで間合いを詰めて第3~第4コーナーへ。ここはイエローフラッグだがテール・ツー・ノーズ状態で加速すると続く第5コーナー、アウト側からブレーキングで前に出た卜部が徳升にかぶせるようにターンイン、トップの座を奪い取った。その勢いで卜部はこの周1分55秒802のファステストラップを出し、0.406秒の差で3周目を終了。佐々木はやや離され徳升の0.967秒後方につける。

 4周目の第2コーナー立ち上がりで、そこまで全体10位、ジェントルマンクラスのトップを走っていた河野がストップ。コースサイドのガードレールにマシンを寄せて降りてしまう。河野によるとミッショントラブルでシフトがスタックして動かなくなったとのこと。これで植田正幸(Rnsports制動屋KKZS)が全体11位のクラストップへ。

 トップを行く卜部は4周目1分55秒278、5周目55秒187とファステストラップを叩き出し続けて徳升を突き放す。徳升も自己ベストを出し続けているが、毎ラップ0.5秒近い差があり、5周目終了時点で1.312秒の差をつけられている。ジェントルマンクラスでは植田がトップを守り、続いて舩井俊仁(ファーストガレージ&ISP)が7秒差で続く。

 卜部はその後の徳升とのギャップを拡げて7周目終了時点で3.127秒差。徳升は逆に佐々木に追い詰められていて、5周目0.826秒差が6周目0.601秒、7周目0.214秒とロックオンされた状態になる。そして8周目の第3コーナーで佐々木は徳升のアウトからかぶせに行くがここは徳升がしのぐ。佐々木はなおも徳升に仕掛け、第5コーナーの出口で徳升が僅かにラインを乱したところでインからオーバーテイク。2位の座を奪い取る。

 2位に上がった佐々木はここから卜部を追走に入り、8周目3.662秒あったギャップは9周目3.309秒→10周目2.642秒と削り取られていくが、いかんせんレースは12周、残り周回が足りない。一方佐々木に抜かれた徳升はラップタイムが落ち、瞬く間にギャップが広がってしまう。

 各選手のポジションが膠着状態になっていた中で気を吐いていたのが7位を走る下村で、ペースの上がらない6位大宮に6周目0.601秒、9周目0.367秒とじわじわと接近、10周目の大宮がS字でアウトに拡がったところでオーバーテイク、6位に浮上した。大宮はトラブルが出たかスローダウン、岩本、安井にも先行されてしまう。

優勝は卜部和久(H・R F108)

決勝2位は佐々木孝太(ファーストガレージ&ISP)

決勝3位は徳升広平(フジタ薬局アポロ電工高山短大)

決勝4位は金井亮忠(チームNATS・正義・001)

決勝5位はハンマー伊澤(アルカディア☆ハンマーRハヤテ)

決勝6位は下村剛司(ファーストガレージ&ISP)

 佐々木は最後まで前を追ったが卜部の走りに揺るぎはなく、1.946秒の差でチェッカードフラッグの下を通過、前戦富士に続いて圧倒的な速さを見せて連勝した。2位は佐々木、開幕から2戦連続でリタイヤしていただけに今回は上位での完走がマストだったが、そこはきっちり果たした。3位は徳升が表題を守り切り、4位は金井、今シーズン初戦を好位置でフィニッシュ、まずは新体制で結果を出した。5位伊澤は終始ポジションキープの苦しいレースを走り切った。そして6位にルーキー下村。デビューレースで前日にマシンチェンジ。昨年までドライブしていたスーパーFJはHパターンのシフト、練習でドライブしていた車両はシーケンシャルミッション、さらに土曜日に1本だけ走った本番のマシンはパドルシフト、と短時間で対応に追われたが無事に乗りこなして、バトルも経験しての入賞で、自分のエントリーを取り消してまで下村の出場機会を作ったKAMIKAZEの期待に応えた。

決勝10位、ジェントルマンクラス優勝の植田正幸(Rnsports制動屋KKZS)

 ジェントルマンクラスは独走の河野が脱落した後の接戦を制して植田が全体10位でクラス優勝、2位舩井は全体12位、3位には2019年以来4年ぶり参戦の高橋忠克(高宮商事ミストKK-ZS)が全体13位で入った。

表彰式

ジェントルマンクラスの表彰式

 Formula-Beat第4戦/第5戦はやや間を開けて6月10日-11日に岡山国際サーキットで開催される。連勝でシリーズの主役に躍り出た卜部に誰がストップをかけるか、注目だ。

Text: Junichi SEKINE
Photo: Kazuhiro NOINE


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース