Archives

  • [—]2023 (291)
  • [+]2022 (810)
  • [+]2021 (678)
  • [+]2020 (461)
  • [+]2019 (579)
  • [+]2018 (552)
  • [+]2017 (564)
  • [+]2016 (639)
  • [+]2015 (714)
  • [+]2014 (655)
  • [+]2013 (623)
  • [+]2012 (621)
  • [+]2011 (484)
  • [+]2010 (554)
  • [+]2009 (522)
  • [+]2008 (467)
  • [+]2007 (596)
  • [+]2006 (530)
  • [+]2005 (460)
  • [+]2004 (304)
  • [+]2003 (454)
  • [+]2002 (454)
  • [+]2001 (217)
  • [+]2000 (408)
  • [+]1999 (376)
  • [+]1998 (465)
  • [+]1997 (424)
  • [+]1996 (1)
  • [+]1995 (425)
  • [+]1994 (411)
  • [+]1993 (423)
  • [+]1992 (519)
  • [+]1991 (423)
  • [+]1990 (248)
  • [+]1970 (1)

ニュース内検索

SUPER FORMULA LIGHTS

SFL:第7戦SUGO決勝会見 「今日はドライコンディションでガチンコの勝負ができると思いました」(阪口晴南)

第7戦優勝 #50阪口晴南(B-MAX RACING TEAM)
決勝記者会見: 優勝した阪口晴南(B-MAX RACING TEAM) ポールからのスタートで昨日はすごく悔しい思いをしましたが、今日はドライコンディションでガチンコの勝負ができると思いました。宮田選手のスタートが良くて1コーナーで並ばれましたが、宮田選手はクリーンだったので、自分がトップで1コーナーを抜けられました。今日の結果には満足しています。SUGOはポールと2番手の有利さがあまり変わらないと思うので、2番手でもチャンスはあると思いますし、前に出たら絶対抜かれない自信があります。第8戦もスタートで前に出て、ファステストラップも取って帰りたいと思います。今回のレースは序盤、中盤と良かったのですが、後半はまだ詰めれる部分があると思うので。あと何をすれば良いかチームと話し合って第8戦に臨みたいです。
第7戦決勝2位 #36宮田莉朋(COROLLA CHUKYO Kuo TEAM TOM'S)
決勝記者会見: 2位の宮田莉朋(COROLLA CHUKYO Kuo TEAM TOM\'S) スタートにかけて臨んだんですけど、縁石に乗ってジャンプしてしまいました。あのまま引かなければぶつかっていたと思います。序盤はペースが良かったんですが、(阪口選手に)追いつくとダウンフォースが抜けてしまって思うように走れませんでした。後半は僅差のタイムで周回を重ねていましたが全然余裕はありませんでした。(トップから)離れてからは走りやすくなったんですが、ファステストを狙える状況ではありませんでした。第8戦はファステストと優勝を狙わないといけないと思っています。
第7戦決勝3位 #2名取鉄平(TODA RACING)
決勝記者会見: 3位の名取鉄平(TODA RACING) 岡山大会からスタートに改善点が見つかって、今回それを試したらすごく良かったです。SUGOに来てからトラブル続きで昨日の決勝も走れなかったので、ここで表彰台に上がれたことで最低限戦えるベースができたのかなと思います。クルマは全然問題なく直っています。チームに方々には感謝していますし、第8戦ではその頑張りに応えたいと思います。SUGO自体がレースをするのが2回目なので不安もありましたが、ここまでにいろんなことが学べたので、それを生かして第8戦でも良い結果を残したいと思います。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース