FJ1600 | 岡山S-FJ選手権

SFJ:第4戦岡山決勝 大湯都史樹が今季3勝目。シリーズチャンピオンも手中に

 スーパーFJ岡山シリーズは11日、岡山国際サーキットで予選と決勝を行い、予選2位からスタートした大湯都史樹(Rn-S TANZEN KK-SⅡ)が12周・20分07秒682で優勝した。大湯のシリーズチャンピオンも決定した。

予選時のアクシデント

予選時のアクシデント

大湯都史樹

大湯都史樹

兒島弘訓

兒島弘訓

平優弥

平優弥

優勝した大湯都史樹

優勝した大湯都史樹

2位の兒島弘訓

2位の兒島弘訓

3位の平優弥

3位の平優弥

4位の岩井正典

4位の岩井正典

5位の大原佳祐

5位の大原佳祐

6位の小野寺匠

6位の小野寺匠

表彰式

表彰式

 予選時のどんよりとした雲も薄くなり、ときおり薄日も差してきた午後1時10分、フォーメーションラップが始まった。

 午前中に行われた予選では、後半にスピンした選手に別の選手が追突するアクシデントがあったため赤旗終了。消化不良気味の予選セッションとなった中、兒島弘訓(OUSFPコウゲレーシングKK-SⅡ)がポールポジションを獲得。2位に大湯都史樹(Rn-S TANZEN KK-SⅡ)、3位に岡山初出場の平優弥(Team Naoki☆Leprix☆10V)と続いている。

 予選中のアクシデントのため決勝への出走を取りやめた千坂勉(イセパワー☆PSナカガワ07J)を除く12台(内混走のFJ1600クラスが2台)がグリッドに整列、12周の決勝レースがスタートした。

 ポールポジションの兒島は気負ったのかホールスピン気味で出遅れ、無難なスタートを切った予選2位の大湯、そしてロケットスタートを決めた同3位の平、この3台が並んで1コーナーへ進入。3ワイドの攻防はインにつけていた大湯がトップを奪い、アウトからかぶせた平が2位、兒島は3位に落ちた。

 オープニングラップから2位平と3位の兒島はドッグファイト。各コーナーで兒島が平を責め立てるがパスするには至らず。2位争いを尻目に1周を終わってトップの大湯は後続を1秒6離して戻ってきた。

 3位の兒島は冷えたタイヤでオーバーステア気味。2周目からは2位・平との間隔が広がるが、タイヤが暖まると4周目あたりから再び平に急接近。5周目のバックストレッチでスリップに入るとヘアピンでアウトから並びかけ、リボルバーでインから2位に浮上することに成功した。

 3位に落ちた平もあきらめない。兒島の背後からプレッシャーをかけミスを誘っていたが、6周目のリボルバーでの兒島のミスを見逃さず2台はテールトゥーノーズでパイパー、レッドマンと通過。ところがホッブスの進入で勢い余ってか平が兒島に追突。平のマシンはフロントウイングが脱落。ペースダウンを余儀なくされ、息詰まる攻防はあっけない幕切れとなった。

 2位に上がった兒島はトップの大湯を追うが、2台で競っていたためタイムが上がらず、大湯との差は約5秒まで広がっていた。10周目にこのレースのファステストラップをたたき出すも焼け石に水。2位でゴールすることとなった。

 一方、接触でフロントウイングを失った平はその影響でその後フロントカウルまで脱落。ラップタイムが上がらず、7周終わり時点で6秒ほど差のあった4位・岩井正典(NRA MM 10V)に秒単位で迫られることとなった。

 その差は10周目に3秒0、11周目に1秒9と2秒を切るもなんとか逃げ切り、平は1秒3差の3位でゴールに滑り込んだ。

 優勝は大湯、2位に兒島、3位・平、4位・岩井、5位・大原佳祐(BLOOM-CARS☆MTN☆KKS-1)、6位・小野寺匠(Bionic Jack KK-SⅡ)と続いた。

 優勝した大湯は選手権ポイントを75点まで伸ばし、2位の兒島の55点とは20点差。最終第5戦で兒島が優勝し大湯がノーポイントに終って75点で並ぶも優勝回数の多い大湯がチャンピオンとなり、この時点で最終戦を残してのチャンピオンを決めることとなった。

 最終第5戦は11月29日に決勝レースが開催される。

優勝 大湯都史樹(Rn-S TANZEN KK-SⅡ)
 「予選は赤旗も出てタイムを出した周もミスをして厳しかったです。スタートは普通に決まりましたが、平君が速くて3ワイドになり、平君が横まで来なくてアウトに行ったおかげでイン側がとれ、トップに立てました。前半は速く走れましたが、試したい走りをしてタイムにばらつきがあったこともあり、最後に兒島君にファステストを取られたのが痛かったです」
2位 兒島弘訓(OUSFPコウゲレーシングKK-SⅡ)
 「第3戦でもスタートを失敗していたので、ポールポジションを無駄にしないように、なんとか成功しようと思いましたが、気合が入りすぎホイールスピンが多くて出遅れ両サイドから挟まれたので引かざるを得ませんでした。その後は、タイヤが冷えた状態でのクルマが思っていた以上にオーバーステアでペースが上げられず、平君を抜くのに手こずってしまいました。平君は抜けましたが、大湯君との距離が離れてしまって、ファステストは取れましたが速さより結果が欲しかったので、反省しています」
3位 平優弥(Team Naoki☆Leprix☆10V)
 「岡山は金曜日から初めて走って、どこまでまとめられるかが課題でした。予選もトップの人たちとタイムが遜色なかったので、自信になりました。スタートは自信がありタイミングさえあれば前に出られると思っていました。3ワイドになりましたが、ここはコース幅が狭いことが頭にあり、スタート直後でどれだけフロントがグリップするのかもわからず、自信を持っていけなかった部分もあり、引きました。そこからレースを組み立てようと思いましたがトップの選手が速くて2位争いになってしまいました。相手は岡山のツボを知っているしスリップを使われて横に並ばれると厳しかったですね。抜かれた後は相手のミラーに写り込むように必死に走って、ミスを誘うようにしていましたが、失敗したのはぼくのほうで当たってしまいました」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース