'98 AUTOBACS CUP ALL JAPAN GT CHAMPIONSHIP Round 5
MOTEGI GT CHAMPION RACE
ポールスタートのカストロール無限NSX、紆余曲折の末優勝!
GT300クラスはインプレッサが初優勝!
決勝日、ツインリンクもてぎは快晴。暦の上ではもう秋だが、夏のような日差
しが照りつけ、気温は30度を越えている。
朝のフリー走行でも好調を維持する2台のNSXの速さは変わらなかったが、
その背後にはシリーズをリードする#23スカイラインがつけ、決勝セッティング
が順調であることを窺わせた。
午後1時30分、予定どおり1周のローリングの後スタート。全車クリーンなス
タートを決めた。
1周目 #5スープラがダートに飛び出すが、グラベルを横切って無事コースに
復帰。
#38スープラが#100NSXを抜き2位に浮上。
2周目 #2スカイライン、コースアウト。グラベルに捕まる。オフィシャルに
救い出されるが、左フロントタイヤがバーストしておりヨロヨロとピッ
トに戻る。
8周目 トップ#16NSXは他を2秒ほど上回るハイペースで2位以下を大きく
引き離し、その差11秒。
スターティングドライバーを国光とした#100NSXは、一旦4位まで
順位を下げたが、この周、一気に2台のスープラをかわして2位に順位
回復。
#5スープラ、ピットイン。ガレージへ。
10周目 8位走行の#37スープラ、コースアウト。コース復帰。
トップ10 #16-100-38-39-6-64-50-23-18-3
GT300クラスは、#44MR2がトップに立っている。シリーズリーダー#
25MR2は大きく遅れた。
14周目 5位#6スープラに黒旗提示。10秒ストップのペナルティ。
15周目 トップ10 #16-100-39-38-6-50-64-23-3-36
17周目 15位#37スープラにも黒旗。
20周目順位(Top10+Top6)
P--No.Cls----Car-----------------------Drivers-----------Behind
1 16 500 Castrol無限NSX 中子/道上
2 100 500 RAYBRIG NSX 国光/飯田 - 24.7
3 39 500 デンソーサードスープラGT 土屋圭市/谷川 - 36.4
4 38 500 FK/マッシモセルモスープラ 竹内/野田 - 37.9
5 50 500 ARTAスカイライン 本山/土屋武士 - 38.4
6 3 500 ユニシアJECSスカイライン 長谷見/田中 - 38.8
7 23 500 ペンズオイル・ニスモGT-R コマス/影山正美 - 39.3
8 36 500 カストロールTOM'Sスープラ 関谷/フォンタナ - 41.3
9 12 500 カルソニックスカイライン 星野一義/黒澤 - 42.0
10 18 500 TAKATA童夢無限NSX 金石/山本 - 42.7
---------------------
17 44 300 1 アペックスDLモモコルセMR2 新田/ダンブレック
18 77 300 2 クスコスバルインプレッサ 小林/玉本
19 25 300 4 つちやMR2 鈴木恵一/舘
20 7 300 3 RE雨宮マツモトキヨシRX7 山路/松本
21 19 300 5 ウェッズスポーツセリカ 織戸/アンジェレリ
22 15 300 6 ザナヴィシルビア 近藤/青木
24周目 #3スカイライン、ペース落ちて立て続けに抜かれる。トラブル?
25周目 トップ10 #16-100-39-50-38-12-23-36-18-64
27周目 GT300のトップ#44MR2がルーティンのピットイン。
折り返しが近づき、各車続々とピットに滑り込む。
28周目 #18と#64NSX同士が絡んでグラベルストップ。
30周目 トップ10 #16-50-23-38-6-100-13-12-39-36
32周目 #39スープラが4コーナー立ち上がり(?)で激しくクラッシュ、フロ
ント部を大破。ドライバー谷川は自力で脱出するが、ややダメージある
模様で担架で運ばれる。
このアクシデント処理のためセーフィティカーが導入される。
35周目 トップ#16NSXピットイン。セーフティカーランをする列の最後尾に
戻るが、このピットインのタイミングで#16NSXは築いてきたマージ
ンを失うことになり、#100がトップに立った。
トップ10 #100-16-12-23-50-36-38-6-3-13
38周目 セーフティカーがピットに入りレース再開。
#100と#16NSX、両者の間には
40周目順位(Top10+Top6)
P--No.Cls----Car-----------------------Drivers-----------Behind
1 100 500 RAYBRIG NSX 国光/飯田
2 16 500 Castrol無限NSX 中子/道上 - 11.1
3 12 500 カルソニックスカイライン 星野一義/黒澤 - 13.5
4 50 500 ARTAスカイライン 本山/土屋武士 - 15.0
5 23 500 ペンズオイル・ニスモGT-R コマス/影山正美 - 16.4
6 36 500 カストロールTOM'Sスープラ 関谷/フォンタナ - 17.7
7 38 500 FK/マッシモセルモスープラ 竹内/野田 - 18.8
8 6 500 ESSO Tiger Supra ラファネル/高木 - 25.4
9 3 500 ユニシアJECSスカイライン 長谷見/田中 - 29.0
10 13 500 エンドレスアドバンGTR 木下/藤村 - 1 Lap
---------------------
12 44 300 1 アペックスDLモモコルセMR2 新田/ダンブレック
14 77 300 2 クスコスバルインプレッサ 小林/玉本
15 19 300 3 ウェッズスポーツセリカ 織戸/アンジェレリ
16 15 300 4 ザナヴィシルビア 近藤/青木
17 910 300 5 ナインテンポルシェ 余郷/木下
18 25 300 6 つちやMR2 鈴木恵一/舘
44周目 GT300クラスのトップを走っていた#44MR2がスピン。コース復帰に
手間取りクラス4位に転落。
45周目 トップ10 #100-16-50-12-23-36-38-3-13-30
46周目 トップ#100NSXがスローダウン。左リアタイヤがパンクしている。
ピットに戻りレース復帰するが大きく順位落とす。
#7RX7に黒旗(レース除外)。#88ディアブロにオレンジボール旗。
50周目 トップを追っていた2位#50スカイラインに黒旗(10秒ストップ)。
トップ15 16-50-12-23-36-38-3-100-30-77-19-910-15-44-13
51周目 クラス4位で健闘していた#15シルビア、コース上ストップ。ピットへ。
#16NSXを#12スカイラインが追い上げている。
53周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.5秒。
54周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、4.1秒。
54周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、4.5秒。
55周目 トップ15 16-12-23-36-38-50-100-3-30-77-19-910-44-21-25
56周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.9秒。
57周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.5秒。
#36スープラが#23スカイライン抜き3位へ。
58周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.0秒。
59周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、2.6秒。
60周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.2秒。
61周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、3.6秒。
62周目 トップ#16NSXと#12スカイラインの差、2.8秒。
西日の差す中、チェッカーが振られた。
もてぎロードコース初のGTレースは、結果として両クラスともポールスター
トのマシンが勝つことになったが、セーフティカーランによる逆転、ペナルティ
による順位変動、そしてトップの脱落による逆転と様々なドラマを生み出して終
わった。
レース結果(暫定)(Top15)
P--No.Cls----Car-----------------------Drivers-----------Behind
1 16 500 1 Castrol無限NSX 中子/道上
2 12 500 2 カルソニックスカイライン 星野一義/黒澤 - 1.3
3 36 500 3 カストロールTOM'Sスープラ 関谷/フォンタナ - 9.1
4 23 500 4 ペンズオイル・ニスモGT-R コマス/影山正美 - 15.7
5 38 500 5 FK/マッシモセルモスープラ 竹内/野田 - 21.0
6 50 500 6 ARTAスカイライン 本山/土屋武士 - 31.5
7 100 500 7 RAYBRIG NSX 国光/飯田 - 45.6
8 3 500 8 ユニシアJECSスカイライン 長谷見/田中 - 1'30.8
9 30 500 9 綜警 PORSCHE 山田/岡田 2 Laps
10 77 300 1 クスコスバルインプレッサ 小林/玉本 3 Laps
11 19 300 2 ウェッズスポーツセリカ 織戸/アンジェレリ 3 Laps
12 910 300 3 ナインテンポルシェ 余郷/木下 3 Laps
13 44 300 4 アペックスDLモモコルセMR2 新田/ダンブレック 4 Laps
14 21 300 5 ダンロップ-BP-BMW 一ッ山/加藤 4 Laps
15 25 300 6 つちやMR2 鈴木恵一/舘 4 Laps
*** FMOTOR4F SysOp 北島滋穂(SDI00685) ***
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: