SUPER FORMULA LIGHTS

第1、2、3戦オートポリス 木村選手が開幕3戦を完全制覇、最高のシーズンスタートを切る(B-Max)

 B-Max Racing Team(チーム総代表・SFLチーム代表 組田龍司)は、5月20~21日、オートポリスで行われた全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第1~3戦に参戦し、参戦2年目の木村偉織選手が3戦すべてでポール・トゥ・ウィン+ファステストラップを記録し、これ以上ない完璧な形で2023シーズンをスタートさせました。

 今回がSFライツデビューとなったデビッド・ヴィダーレス選手とイゴール・オオムラ・フラガ選手は、ともに最高位は4位と望んだ結果は得られませんでしたが、随所で速さを見せ、上位で争うポテンシャルが十分あることを示しました。

 マスタークラスは、今田信宏選手が1勝、DRAGON選手2勝と星を分け合い、今シーズンも2人による好バトルが続くことを期待させる結果となりました。

■第1,2戦予選(5月20日(土)午前11時30分~12時)

 第1戦予選(10分)→インターバル(10分)→第2戦予選(10分)という慌ただしいスケジュールで行われた予選は完全に一発勝負。抜きどころの少ないコースなだけに、予選の重要性は言わずもがなです。

 第1戦予選は、残り3分から各車が一斉にアタックに入るなか、木村選手が1分38秒748と他を引き離すタイムをマークして幸先良くポールポジションを獲得。2位以下は僅差の勝負になりましたが、フラガ選手が制してB-Maxがフロントローに並ぶことになりました。

 第2戦予選も木村選手が速さを見せ1分38秒742と第1戦とほぼ同タイムをマークして連続ポールポジションを奪取。決勝に向けて最高の結果で予選を終えました。

ドライバーRd1 予選タイム(順位)Rd2 予選タイム(順位)Point(累計)
50号車木村偉織1分38秒748(1)1分38秒742(1)2(2)
51号車D.ヴィダーレス1分39秒518(6)1分39秒605(5)0(0)
52号車I.O.フラガ1分39秒220(2)1分39秒266(4)0(0)

天候:晴れ、コース:ドライ、気温:16度、路面温度:20度

■第1戦決勝(5月20日(土)午後4時~21周)

 ポールポジションの木村選手は、好ダッシュから序盤プッシュして後続との差を一気に2秒にまで広げます。一方、フロントロー2番手スタートのフラガ選手は、エンジンストールで順位を大きく落としてしまい苦しいスタートとなりました。

 トップを快走する木村選手は、2周目に1分40秒台をマークすると、その後は41秒台、中盤からは42秒台とタイムを揃え、2位平良選手との差を僅かずつ開いて21周を走り切り、通算4勝目のチェッカーを受けました。

 スタートでポジションを4位に上げたヴィダーレス選手は、順位をキープしたまま日本での初レースを終え、ルーキー最上位を得ました。スタートで遅れたフラガ選手は、順位を回復すべくプッシュしましたが、その過程で今田選手と接触。ポイント圏内まで順位を回復するのは難しいと判断し、タイヤを温存のため4周でレースを終えました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計)
50号車木村偉織1位1分40秒809(1/12)10+1(13)
51号車D.ヴィダーレス4位1分42秒131(4/12)3(3)
52号車I.O.フラガDNF1分43秒485(9/12)0(0)

天候:晴れ、コース:ドライ、気温:23度、路面温度:40度

■第2戦決勝(5月21日(日)午前9時~14周)

 木村選手は、ややスタートで出遅れ2番グリッドの小出選手に並びかけられますが、何とか抑えてトップで1コーナーへ。しかし、危うかったのはこの場面のみ。その後は第1戦と同じく、序盤にプッシュして3周を終え2秒のマージンを築くと、2位小出選手との差を保ちながら安定した走りで今季2勝目のチェッカーを受けました。

 4番手スタートのフラガ選手は、レース折り返しまで野中選手の執拗なプレッシャーを受け続けますが、これを抑えて4位フィニッシュ。

 ヴィダーレス選手は、エンジンストールで大きく遅れてしまったため、第1戦のフラガ選手同様に、第3戦のためにタイヤを温存する作戦を取り、4周を終えたところでピットインしレースを終えました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計)
50号車木村偉織1位1分40秒164(1/11)10+1(24)
51号車D.ヴィダーレスDNF1分42秒137(6/11)0(3)
52号車I.O.フラガ4位1分41秒554(4/11)3(3)

天候:晴れ、コース:ドライ、気温:18度、路面温度:28度

■第3戦決勝(5月21日(日)午前12時25分~14周)

 第1戦の結果がグリッドとなるため、木村選手は今大会3度目のポールポジションからのスタートになりました。ただし、規定により1大会に使用可能なタイヤは2セットであり、このレースでは第2戦で使用したタイヤで出走。このため、前2戦のような展開は難しいと思われました。さらに2番グリッドの平良選手は温存したタイヤを使用し、路面温度も上昇するという、木村選手にとっては厳しい条件のなかでスタートを迎えました。

 ところが、レースが始まると、その心配は杞憂に終わりました。木村選手は周回を重ねる毎に、2位平良選手との差を僅かずつ開いていき、6周目にはこのレースのファステストラップとなる1分42秒179を記録。第1戦、第2戦に続き、完璧な形で開幕大会を締めくくりました。

 4番グリッドのヴィダーレス選手は、前を走る古谷選手に最後までプレッシャーをかけ続けましたが、守りは堅く、ポジションをキープしたままフィニッシュを迎えました。最後尾スタートのフラガ選手は、1周目に6位までジャンプアップ。5位集団のなかでレースを続けますが、4周目にトゥルーリ選手に先行を許してしまい7位でチェッカーを受けました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計)
50号車木村偉織1位1分42秒179(1/11)10+1(35)
51号車D.ヴィダーレス4位1分42秒671(5/11)3(6)
52号車I.O.フラガ7位1分42秒775(6/11)0(3)

天候:晴れ、コース:ドライ、気温:22度、路面温度:42度

■50,51号車チーム監督 高木真一コメント

 偉織選手は出来過ぎの結果ですね。この素晴らしい結果を出せた要因は、やはりチーム力だと思います。もちろん木村選手の努力と速さがあってのことですが、特に3戦目のレースではタイヤに関して優位だった平良選手を抑えきり、尚かつファステストまでマークできたことは、ドライバー、チームともに自信に繋がったと思います。3戦すべてでポール・トゥ・ウィン+ファステストという完全勝利はなかなかできるものではありませんし、すべてが完璧だったということだと思います。次のSUGO大会から厳しい戦いになると思いますので、この結果に甘んじることなく、気を引き締めていきたいと思います。

 デビッド選手は、初めての日本のレース、またオートポリスの難しさもあったと思いますが、それらを考えると良くやったと思います。第2戦は出遅れて作戦を変更しましたが、このレースのレギュレーションのなかで、タイヤの使い方も含め、どう戦えば良いかを学んだと思います。でも、速さはありますので今後に期待しています。

■52号車チーム監督 松浦孝亮コメント

 イゴール選手にとって初めてSFライツのレースでしたが、4月のテストや今大会の専有走行がすべて雨で、ドライで走ることのできる機会がない状況で開幕を迎えたのは厳しかったと思います。でも、そのなかでフロントローを獲得しましたし、予選まではすごく良かったと思います。ただ、第1戦のスタートでエンジンストールしてしまい、このレースを落としてしまったのが勿体なかったですね。第2戦、第3戦は彼なりにリカバリーできたと思いますし、まだまだ伸び代は十分ありますので今後に期待しています。

 このレースは特に予選とスタートが重要ですので、次戦はそこにフォーカスして、偉織選手との差を埋めることができるよう頑張りたいと思います。

■50号車ドライバー 木村偉織選手コメント

 オフシーズンにいろいろと準備をしてきましたが、それがきちんと結果に繋がるのかすごく不安でした。でも、開幕大会を完全勝利という形で終えて、自分のやってきたことが間違っていなかったことが証明できたので、本当に良かったです。チームも新たに今関エンジニア、米永チーフメカとなり、二人とたくさんコミュニケーションをとってきましたし、このタッグなら絶対チャンピオンを取れると思っています。

 次のSUGOは今回のようには勝てないと思いますが、しっかり結果を残して、チャンピオンに向け前進したいと思います。

■51号車ドライバー デビッド・ヴィダーレス選手コメント

 木曜と金曜の専有走行はずっと雨で、予選の行われる土曜日に初めてドライコンディションを経験することになりました。事前にテストをしていない状態で、バランスの良いセッティングを見つけることは難しく、予選は6位、5位と望んだ結果にはなりませんでした。

 第1戦はスタートでポジションを2つ上げることができ4位、第2戦はスタートでミスをしてしまったので、第3戦のためにタイヤを温存することにしました。第3戦はペースがとても良かったのですが、このトラックでオーバーテイクすることは本当に難しく4位という結果でした。開幕までの数か月、ベストを尽くしてくれたチームにはとても感謝しています。次のSUGOでは今回以上の結果を出せるよう頑張ります。

■52号車ドライバー イゴール・オオムラ・フラガ選手コメント

 2年ぶりのフォーミュラのレースでしたが、予選ではまずまずのスピードを見せることができました。ただ、第1戦のスタートでは、操作の手順を把握していなかったことで、エンジンストールさせてしまい、これで今大会の流れがすべて決まってしまったように思います。

 第2戦は4位と悪い結果ではありませんでしたが、表彰台の一歩手前ということで自分としては物足りない悔しい結果でした。第3戦は5位争いまで追い上げましたが、踏ん張りすぎて逆にポジションを落としポイント圏内から脱落してしまいました。

 次戦に向けては、感覚的に自分のドライビングに合わせたクルマづくりをして、予選に自信を持って臨めるようにしたいと思います。強いイゴール・フラガを見せるために、それが重要と感じています。

マスタークラス

■第1,2戦予選

 今シーズンは、畑選手の久々の参戦、またDRAGON選手の使用エンジンがスピースからTOMEIに変更になるなど、マスタークラスを面白くする要素が増えることになりました。

 予選では今田選手の速さが際立っており、第1戦ではDRAGON選手を1秒以上引き離しました。第2戦でもその速さは変わりませんでしたが、1分41秒台をマークした次の周にスピンしてコース上にストップしてしまい、赤旗提示の原因をつくったとして規則によりタイムが抹消されました。この結果、第1戦より着実にタイムアップを果たしたDRAGON選手がクラスポールを獲得、計測最後の周にベストタイムをマークした畑選手がクラス2位のグリッドを得ました。

ドライバーRd1 予選タイム(順位)Rd2 予選タイム(順位)Point(累計)
4号車今田信宏1分42秒101(M1)No Time(----)1(1)
30号車DRAGON1分43秒549(M2)1分43秒049(M1)1(1)
53号車畑享志1分44秒030(M3)1分43秒653(M2)0(0)

■第1戦決勝

 スタートから逃げの態勢を築こうとした今田選手でしたが、2周目に後方から追い上げてきたフラガ選手と接触し、順位を落としてしまいました。追われる立場になったDRAGON選手のラップタイムは1分44秒台後半、一方、追い上げる今田選手は44秒台前半と、その差は周を重ねるたびに縮まり、13周目にDRAGON選手のミスに乗じて今田選手が逆転。

 そのまま差を開いてチェッカーを受け、アクシデントを乗り越えて開幕戦を制しました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計)
4号車今田信宏M1位(総合9位)1分44秒023(M1)10+1(12)
30号車DRAGONM2位(総合10位)1分44秒394(M2)7(8)
53号車畑享志M3位(総合11位)1分44秒855(M3)5(5)

■第2戦決勝

 畑選手は別の外せない予定があり、この日の2レースは欠場。お馴染みの今田選手とDRAGON選手の一騎打ちとなりました。第1戦の状況から、今田選手がすぐにクラスPPスタートのDRAGON選手に迫るものと思われましたが、第1戦からセッティングの見直しを行ったDRAGON選手は本来の速さを取り戻し、予選タイムに匹敵する1分43秒台を刻みながら、今田選手に付け入る隙を与えずに逃げ切りました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計)
4号車今田信宏M2位(総合10位)1分43秒290(M1)7+1(20)
30号車DRAGONM1位(総合9位)1分43秒365(M2)10(18)

■第3戦決勝

 セッティングの方向性を見出したDRAGON選手は、第2戦の勢いそのままに、3周目に今田選手をオーバーテイク。1レースを走ったタイヤで序盤1分44秒台を連発して、45秒台の今田選手を徐々に引き離しました。10周目には5秒というマージンを築き安全圏内へ逃げたDRAGON選手は、終盤はややペースダウンしましたが、今田選手と3秒の差を保ってチェッカー。今田選手にダメージを与える2連勝を飾りました。

ドライバー決勝順位ベストタイム(順位)Point(累計/有効)
4号車今田信宏M2位(総合11位)1分45秒079(M2)7(27)
30号車DRAGONM1位(総合9位)1分44秒617(M1)10+1(29)

■4号車ドライバー 今田信宏選手コメント

 3連勝する予定が1勝2敗に終わってしまいました。第1戦ではエンジンの差はあるように感じていましたが、第2戦では直線でも追いつけませんでしたから、差はないのかもしれません。

 予選、第1戦と速さでは勝っていたので、これなら3連勝はできると思ってしまった、その慢心が敗因だと思います。恐らくDRAGON選手は第1戦を終えて必死でセッティングを見直したのだと思います。次のSUGOは今回のようにならないよう頑張ります。

■30号車ドライバー DRAGON選手コメント

 土曜日までは、ドライに関して良いセッティングがまったく見つからなくて、今田選手に対して明らかな完敗状態でした。第1戦の後、桑原エンジニアと菅波コーチがかなり遅くまで原因を探ってくれ、そこでたぶんこれだろうというポイントを見つけました。また、他のドライバーとのデータを比較しながら、少しでも速く走れるよう改善をしました。それが第2戦、第3戦の結果に繋がりました。

■53号車ドライバー 畑享志選手コメント

 言い訳になってしまいますが、2年ぶりのSFライツ、ほとんど走行経験のないオートポリス、加えて、専有走行はずっと雨で最初のドライだったときに6周しか走らず……そんな状況でいきなりニュータイヤを履いて予選に臨みましたので、安定してタイムを刻むことすらままならない状態でした。決勝は走るにつれて慣れてはいきましたが、追い上げることはできずに終わりました。今田選手、DRAGON選手よりかなり若手ですので(笑)、体力的には問題ないのですが、完全な練習不足です。

 今シーズンは全戦参戦することは難しいのですが、SUGO、鈴鹿、岡山は出る予定です。次のSUGOはSFライツでの参戦経験もありますので、二人と勝負できるよう頑張ります。

B-Max Racing Team Press Release


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース