カテゴリー

ニュース内検索

Japanese F3 | SUPER GT | その他

トヨタ、2005年モータースポーツ活動・支援計画

woodone  トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、“フォーミュラ・ワン世界選手権(F1)”、“IRLインディ・カー・シリーズ (IRL)”および“スーパーGT・インターチャレンジ(スーパーGT)”をモータースポーツのトップカテゴリー 参戦の柱とし、2005年の活動を推進する。
また、将来に向けたトップドライバーの育成、モータースポーツの基盤を支える活動を継続して行う。

 日本国内では、“スーパーGT”へ参戦するチームを継続支援する。

 また、トップドライバーを継続的かつ長期的に育てることを目的とした“トヨタ・ドライバー・育成プログラム” は、日本および欧州でのプログラムの連携を深め、一元化する。

 さらに、モータースポーツの基盤を支える活動については、日本国内でのワンメイクレース “ESSO フォーミュラ・トヨタ・シリーズ”や“Netz Cup(ヴィッツ・シリーズ、アルテッツァ・シリーズ)”の開催、 米国での“トヨタ・アトランティック・チャンピオンシップ”の支援などを、継続的に行う。

 なお、トヨタのモータースポーツ活動は、東富士研究所のモータースポーツ部を中心に、日本では トヨタ テクノクラフト(株)TRD(以下、TRD)、米国ではTRD,U.S.A.Inc.(以下、TRD-USA)、欧州では Toyota Motorsport GmbH(以下、TMG)を、各地域での活動拠点として位置付けている。

 2005年の活動概要は次の通り。

【活動および支援計画概要】

スーパーGT・インターチャレンジ(スーパーGT)
・昨年までの全日本GT選手権シリーズ(JGTC)は本年よりFIA公認の国際シリーズとなり“スーパーGT・インターチャレンジ”に名称を変えたが、日本のトップカテゴリーとして引き続きTRDを通じ、参戦するチームを支援

・参戦車両は、V8 4.5リッターエンジン(3UZ-FE)を搭載するスープラ(GT500クラス)、および2.0リッターターボエンジン(3S-GTE)を搭載するMR-Sとセリカ(GT300クラス)

・支援チームおよびドライバーラインナップ(暫定)は次の通り

 
  チーム名
ドライバー
GT500
クラス
ESSO・トヨタ・チーム・ルマン
(ESSO TOYOTA Team LeMans)
脇阪寿一 (Juichi Wakisaka 日本)
飯田章 (Akira Iida 日本)
トヨタ・チーム・トムス
(TOYOTA TEAM TOM'S)
土屋武士 (Takeshi Tsuchiya 日本)
ジェームズ・コートニー(James Courtney 豪州)
片岡龍也 (Tatsuya Kataoka 日本)
山本左近 (Sakon Yamamoto 日本)
トヨタ・チーム・セルモ
(TOYOTA TEAM Cerumo)
高木虎之介(Toranosuke Takagi 日本)
立川祐路 (Yuji Tachikawa 日本)
トヨタ・チーム・サード
(TOYOTA TEAM SaRD)
アンドレ・クート(Andre Couto ポルトガル)
ロニー・クインタレッリ(Ronnie Quintarelli イタリア)
チーム・アドバン・ツチヤ
(TEAM ADVAN TSUCHIYA)
織戸学 (Manabu Orido 日本)
ドミニク・シュワガー (Dominik Schwager ドイツ)
クラフト(KRAFT) 服部尚貴(Naoki Hattori 日本)
脇阪薫一(Shigekazu Wakisaka 日本)
GT300
クラス
アペックス・ウィズ・エーピーアール
(APEX with apr)<MR-S>
田中実 (Minoru Tanaka 日本)
T.B.N.
チーム・レクリス
(TEAM RECKLESS) <MR-S>
佐々木孝太 (Kouta Sasaki 日本)
山野哲也 (Tetsuya Yamano 日本)
レーシングプロジェクト・バンドウ
(RACING PROJECT BANDOH)<セリカ>
加藤寛規 (Hiroki Kato 日本)
谷口信輝 (Nobuteru Taniguchi 日本)
チーム タケウチ
(Team Takeuchi) <セリカ>
竹内浩典 (Hironori Takeuchi 日本)
平中克幸 (Katsuyuki Hiranaka 日本)
※T.B.N. To Be Nominated


その他の活動支援

・TRDを通じ、下記のカテゴリーへの参戦チームを支援。主にマシンの設計・開発・製作を担当する(除くF3)ほか、トヨタ車を使用するチームへの技術的支援も実施

(1)全日本F3選手権シリーズ ・“全日本F3選手権”に参戦するチームおよびドライバーを支援

・トヨタエンジン使用のチームおよびドライバーラインナップ(暫定)は次の通り

チーム名
ドライバー
トムス (TOM'S) J.P.デ・オリベイラ (Joao Paulo de Oliveira ブラジル)
トムス (TOM'S) 中嶋 一貴 (Kazuki Nakajima 日本)
トムス (TOM'S) 池田 大祐 (Daisuke Ikeda日本)
NOW MOTORSPORTS 番場 琢 (Taku Banba 日本)
インギング(INGING) 安岡 秀徒 (Hideto Yasuoka 日本)
インギング(INGING) T.B.N.
DTM 折目遼 (Ryo Orime 日本)
※T.B.N. To Be Nominated




(2)ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ

・ワンメイク・フォーミュラ・レース “ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ(全11戦)”を開催

・レースカー(FT30)は、カーボンコンポジット製シャシーに1.6リッターエンジン(4A-GE)を搭載した、上級カテゴリーへのステップアップを考慮した車両

(3)Netz Cup “アルテッツァ・シリーズ” および “ヴィッツ・シリーズ”

・“観る”から“参加する”をコンセプトに2000年にスタート、これまで延べ約7300名(アルテッツァ・シリーズ約1200名、ヴィッツ・シリーズ約6100名)の参加者を記録

I“アルテッツァ・シリーズ”
・主要サーキットを網羅する全国シリーズとし、全7戦を開催

II ナンバー付レース “ヴィッツ・シリーズ”
・5つの地方シリーズ(北海道、東北、関東、関西、西日本)全27戦を開催
・各地方シリーズの上位者が集うチャンピオン戦を開催

(4)その他各種グラスルーツ活動への支援
・各種活動(スーパー耐久シリーズ、全日本ラリー選手権、全日本ダートトライアル選手権など)への参戦チームを支援

・B級ライセンスで初心者も参加が可能な、ヴィッツによるワンメイク・ラリー“TRD Vitz Challenge(全6戦)”の開催

・“トヨタモータースポーツクラブ(TMSC)”の活動支援など


【トヨタ・ドライバー育成プログラム】
1.基本的な考え方

・世界および日本のトップカテゴリーにおいて活躍できるレーシングドライバーの育成を目的に、才能ある人材を発掘するとともに、継続的にステップアップできるプログラムを設定

・本年より日本および欧州でのプログラムの連携を深め、日本(FTRS:Formula Toyota Racing School レーシングスクールの名称兼育成プログラム名称)、欧州(TDA:Toyota Drivers Academy)の各育成プログラムの名称を“TDP”(Toyota young Drivers Program)に統一し活動を一元化

2.プログラムの内容について

(1)トヨタ/ヤマハ ステップアップ・システム
・ヤマハ発動機(株)が展開するレーシングカートプロジェクトを支援するとともに、優秀ドライバーを“フォーミュラ・トヨタ・レーシング・スクール(FTRS)”に招聘

(2)フォーミュラ・トヨタ・スカラシップ
・レーシングカート、入門フォーミュラシリーズの成績優秀者などを対象(18歳前後)とするFTRSで選抜したドライバー大嶋和也(Kazuya ohshima 17歳)、関口雄飛(Yuuhi Sekiguchi 17歳)の“ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ”への参戦を引き続き支援するとともに、本年より新たに山内英輝(Hideki Yamauchi 16歳)、国本京佑(Keisuke Kunimoto 16歳)の2名を支援

(3)トヨタF3スカラシップ

・2004年“ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ”のシリーズ・チャンピオン安岡秀徒(Hideto Yasuoka 21歳)の “全日本F3選手権”への参戦を“トヨタF3スカラシップ”として支援

・中嶋一貴(Kazuki Nakajima 20歳)、番場琢(Taku Bannba 22歳)、池田大佑(Daisuke Ikeda 22歳)の3名のドライバーの“全日本F3選手権”への参戦を“トヨタF3スカラシップ”として引き続き支援

(4)フォーミュラ・ルノー・スカラシップ
・FTRSや“ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ”の成績優秀者を対象としたスカラシップで小林可夢偉(Kamui Kobayashi 18歳)の参戦を継続支援

(5)F3ユーロシリーズ・スカラシップ
・入門フォーミュラシリーズあるいはFTRSや“ESSOフォーミュラ・トヨタ・シリーズ”などの成績優秀者を対象としたスカラシップでフランク・ペレラ(Franck Perera フランス 19歳)、平手晃平 (Kouhei Hirate 18歳)の参戦を支援

(6)レーシングスクールの開催

・関谷正徳を校長としたFTRSを年央に4回開催

・各スカラシップ選定者を対象としたトレーニング・プログラムの実施 (レーシングカーの基礎知識、ドライビング理論、メンタル・フィジカル両面でのトレーニング等の幅広いメニュー)

・体験型1日コースも年数回開催の予定

(7)世界トップカテゴリーへ参戦するドライバーへの支援
・ライアン・ブリスコ(Ryan Briscoe 豪州 23歳)の“IRLインディ・カー・シリーズ”への参戦を支援


<ご参考>
【富士スピードウェイ・リニューアルについて】
・国際レーシングコースおよび関連施設の全面改築を終え「富士スピードウェイ落成披露」を2月28日(月)に実施。「リニューアルオープン」は4月10日(日)を予定。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース