◎ヨハンソンとバリラ、スカイラインGT-RでインターTECに ------------------------------------------------------------ 元F1ドライバーで、過去に日本のトップ・フォーミュラにも参戦したこと もあるステファン・ヨハンソン(スウェーデン)とパオロ・バリラ(イタリア) の2人が、今週末に開かれる富士インターTECに出場する。 エントリーはナポレックス・レーシング・チームからで、マシンはニッサン・ スカイラインGTーR(メイテナンスはニスモ)、タイヤはヨコハマ・ゴムを 使用する。 また、チームのメイン・スポンサーであるナポレックス社だが、本社を東京 に置き、主にカー・アクセサリーの製造・販売を行っている他、フォーミュラ・ カーのステアリングも製造しており、ヨハンソンをアドバーザーとして起用し F1ではA.カフィ、M.アルボレート、国内F3000では片山右京、T.ダ ニエルソンらが使用している。 なお、ドライバーはヨハンソンを第1ドライバーに起用し、バリラが第2ド ライバーを務める。 両ドライバーからインターTEC参戦にあたりメッセージが届いているので それを紹介しておこう。 ●S.ヨハンソン お元気ですか、私は今年も最も好きなチームであるナポレックス・レーシン グ・チームから1989年、90年に引き続き、富士インターTECに参加す ることになりました。私の最も好きな国である日本のレースに、ぜひとも乗っ てみたいと思っていたスカイラインGT-Rでの参戦です。ナポレックスがこ の体制で組んでくれたことを心から喜んでいます。 ナポレックスはF1とSWCの私専用のステアリング・ホイールを製作して いただいているメーカーであり、私自身がアドバイザーとして参加している企 業です。そのナポレックスが、今年イタリア国内のグループAにBMWワーク ス・ドライバーとして参加し、大活躍している親友のパオロ・バリラをパート ナーとして選び、メイテナンスをニスモに依頼してくれたことに心から感謝し ています。 タイヤもちろんヨコハマです。私をコマーシャル・キャラクターとして採用 していただいているヨコハマ・ゴムからも、素晴らしい体制で援助いただける ことが決定しています。 4WDのスカイラインは、かなり特殊なドライビング・スタイルを必要とす るクルマらしいのですが、打倒カルソニック・スカイライン、リーボック・ス カイラインを目標に表彰台の頂点を目指して参加します。 私のアイデアを導入して造られているナポレックスのステアリングと、グラ ンプリM3をはじめとしたヨコハマのタイヤを今以上に成功させるためにも、 必ず活躍いたします。 ●パオロ・バリラ 1年ぶりの日本のレーに、今から心を躍らせています。しかもチーム・メイ トがステファン・ヨハンソン、参加車両がニスモ・メインテナンスのスカイラ インGT-R、そしてスポンサーがナポレックスだから、これ以上は望めない 素晴らしい体制です。 ステファンは僕の親友であり大先輩であり師匠です。昨年も参加したナポレッ クス・レーシング・チームは、心暖かく僕を迎えてくれる最高のチームです。 そして、メインテナンスを担当してくれるニスモは、僕がトヨタ・チームから JSPCに参加していたころの手強いライバル・チームでした。ニスモが素晴 らしいチームであることは、ライバルだった僕がきっと誰よりも知っています。 1986年のWEC1,000km、1989年の富士1,000km以来の、 僕の大好きな富士での3度目の優勝を目指します。 日本でレースしていた頃の仲間やジャーナリストの方々と会えること、そし て僕の大好物である「かき揚げ天丼」や「串揚げ」を食べられることを、今か らたっぷり楽しみにしています。 資料提供:(株)ポーク・プランニング 構成:浜田 貴志 (MHA01070/RIJ)