SUPER GT

SGT:第7戦チャーン GAINER DIXCEL SLS、ピットスタートも4ポイントを獲得! 最終戦に逆転チャンピオンを狙う! (GAINER)

gt-r7-gainer-11-1.jpg

  • #11 GAINER DIXCEL SLS
  • Katsuyuki HIRANAKA / Bjorn WIRDHEIM
  • 予選:18位 決勝:8位
  • 入場者数/予選日:47,597人・決勝日:75,168人
10月3日(金曜日)
  • フリー走行 15:00~17:00 晴/ドライ/気温:34度/路面温度:54度

gt-r7-gainer-11-2.jpg  SUPER-GT初の開催地タイ。チャーンインターナショナルサーキットはFIAグレード1を獲得し、こけら落としのイベントとしてSUPER-GTが開催された。タイは雨期だというのに、雨は降る気配がない。初開催、初レースということで、金曜日の午後からの走行枠が今回に限り2時間設定された。まだほとんどレーシングスピードで走っていないだけに、路面にラバーが乗ってくるまで非常にピーキーな路面状況になっていた。

 走り出しは平中克幸から。路面がさらさらに感じ、アンダーステアがかなり酷いようだ。徐々に路面が出来てくれば、それも多少は解消されるかもしれない。15分ほど経過して、ビヨンビルドハイムと交代。やはりグリップ感が感じられないとのコメントが。その後平中、ビヨンと代わり、初日の走行は終了した。

10月4日(土曜日)
  • 公式練習 10:00~12:00 晴/ドライ/気温:34度/路面温度:48度

 日に日に暑さを増してるように感じるサーキット。今日もオンタイムで公式練習が開始された。走り出しはビヨンから。昨日よりは路面の状況は好転し、少しアンダーステアもマシにはなってはいるものの、やはりマシンのバランスは良くない。リアの足回りを調整し、走行を重ねる。約半分の時間で平中と交代。やはりアンダーステアは残っているようで、リアスプリングを調整しコースへ。GT300クラス専有時間にNEWタイヤを履きコースへ。このセッションは6番手で走行を終えた。

10月4日(土曜日)
  • ノックアウト予選 1回目 14:00~14:15 晴/ドライ/気温:33度/路面温度:48度
  • ノックアウト予選 2回目 14:40~14:52 晴/ドライ/気温:33度/路面温度:47度

gt-r7-gainer-11-3.jpg gt-r7-gainer-11-4.jpg

 ノックアウト予選1回目はビヨンが担当。開始4分たってコースへ。計測3周目に01'36.005のタイムで暫定7番手。しかし、走る毎に路面は出来、他車がどんどんタイムアップしていく。そこからタイムを上げることが出来ず、19番手でQ2には進むことが出来なかった。その後1台が再車検で失格となり、18番手のグリッドが確定した。

平中克幸ドライバーコメント
 悲しいです。なにも言えないですね・・・・チャンピオンシップを考えたらかなり厳しい予選結果になってしまいました。 でも最後まで諦めずに頑張ります。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
 今日の予選に使ったタイヤチョイスを間違えました。今日の朝の走行ではソフトタイヤを選択して走行しました。ラップタイムも思うようなタイムが出なかったので、予選は堅めのタイヤでアタックしました。10号車は違うタイヤでアタックしました。それは予選のコンディションにマッチしていました。そのタイヤをチョイスいていれば、状況は変わっていたかもしれません。明日の決勝のスタートタイヤは考えなければなりません。
10月5日(日曜日)
  • フリー走行 9:50~10:20 曇/ドライ/気温:30度/路面温度:41度
  • 決勝 15:00~ 曇/ドライ/気温:34度/路面温度:52度

 決勝日のフリー走行は少し雲が広がる中での走行開始となった。まずビヨンがコースへ。決勝を想定し、タイヤがどれくらい走れるのか、燃料を満タンにしたときの挙動など、確認することは数多くある。決勝中はラバーが今以上に載ってくるはずで、全てに於いて予想される展開を考えた走行を行う。約半分でピット作業のシミュレーションを行い、平中をコースへ。タイムはおもわしくなかったが、決勝の心配事は少し軽減されたかもしれない。

gt-r7-gainer-11-5.jpg  今回300クラスに参加している車両は22台。予選は18番手ということで、予選で使ったタイヤを使わず、フレッシュなタイヤでスタートをすることを決断。スタート前にタイヤ交換をするとペナルティの対象となるため、ピットスタートを選択。500クラスのスタートが切られるのと同時に、ピット前でタイヤを交換し、ビヨンはピットロードエンドに向かう。ピット出口のシグナルが青に変わり、300クラスの最後尾を追いかける。

 3周目には2号車マクラーレン、4周目には31号車プリウス、5周目には194号車86をパスし、どんどんと順位を上げていく。10周目には14番手、15周目には12番手、20周目にはポイント圏内の10番手までポジションを上げていた。24周目に22号車メルセデスをパスし、25周目には61号車スバルも交わし、8番手に上がった27周目に平中と交代するためにピットへ。ピット作業もパーフェクトにこなし、平中を送り出す。

 全てのマシンがルーティーンのピット作業を終えた時点で9番手に。49周目には7番手までポジションをあげるが、99号車ポルシェの驚異的な速さと章典外ということもあり、無理せずにパスさせ8番手でチェッカーを受けた。

平中克幸ドライバーコメント
 初めてのコースで、色々と難しい状況ではありましたが、なんとかチーム一丸となってポイントが取れたことは良かったとは思います。最終戦にシリーズチャンピオンを獲得できるチャンスを残すことが出来ましたし、最後まで諦めずに僕たちが出来ることを完璧にこなして、悲願のチャンピオンに向けて次戦も一丸となって頑張っていきたいと思っています。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
 予選のタイヤを決勝レースに使うことをやめ、ピットスタートを選択しました。ロスを最小に抑えるためです。僕のスティントではタイヤのグリップもあり、オーバーテイクが出来ました。ポジションも8番手でKATSUにバトンを渡せました。ポイントレーダーの4号車は3位になり、ポイント差が9ポイントとなってしまいましたが、もてぎでは優勝して逆転チャンピオンを獲ります。
田中哲也監督コメント
 今回は新しいサーキットでの初レースで全ての面においてチャレンジングな展開になりました。 11号車はタイヤチョイスがうまくいかなくて、決勝はピットスタートを選択しましたが、ドライバーが粘り強く戦ってくれ、スタッフたちも完璧な仕事をこなしてくれたと思います。残念ながら最終戦を迎えるにあたりポイント差は開いてしまいましたが 、まだまだチャンスはあるので次回の茂木では逆転チャンピオンを目指します。

gt-r7-gainer-11-6.jpg

GAINER


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース