カテゴリー

ニュース内検索

SUPER GT

SGT:第3戦セパン決勝 RAYBRIG HSV-010が3位でポイントリーダーの座を守る。GT300クラスでは、CR-Z GTが1-2 (HONDA)

  • 2013年6月16日(日)・決勝  会場:セパンサーキット(5.542km)  天候:晴れのち曇り  気温:32℃(16:00時点) 路面温度:40℃(16:00時点)  コースコンディション:ドライ  観客:6万7000人  周回数:54周

 6月16日(日)、マレーシア・クアラルンプール近郊のセパンサーキットにおいて、2013 オートバックス SUPER GT第3戦「SUPER GT INTERNATIONAL SERIES MALAYSIA」の決勝レースが行われました。

gt130616001L.jpg  15日(土)に行われた公式予選では、現在GT500クラスで最も重いハンディウエイトとなる48kgを積む#100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也/小暮卓史組)が、Honda勢にとって最高位となる5番グリッドを獲得。さらに、#8 ARTA HSV-010(ラルフ・ファーマン/松浦孝亮組)は7番グリッド、#18 ウイダー モデューロ HSV-010(山本尚貴/フレデリック・マコヴィッキィ組)は8番グリッドを手に入れました。なお、#17 KEIHIN HSV-010(塚越広大/金石年弘組)は10番グリッド、#32 EPSON HSV-010(道上龍/中嶋大祐組)は13番グリッドから決勝レースに臨みました。

 午前11時から30分間にわたって行われたフリープラクティスでは、#100 RAYBRIG HSV-010がトップタイムとなる1分58秒464をマーク。そして#18 ウイダー モデューロ HSV-010も1分58秒693を記録して3番手となりました。特に#18 ウイダー モデューロ HSV-010は、土曜日の予選2回目でのタイムアタック中にコースアウトを喫したために8番グリッドからのスタートとなりましたが、コースアウト直前までライバルを圧倒する区間タイムをマークする走りをみせており、日曜日のフリープラクティスの結果は、引き続き好調を維持していることを裏付けるものといえました。さらに#8 ARTA HSV-010は7番手、#32 EPSON HSV-010が9番手、#17 KEIHIN HSV-010が11番手のタイムを記録し、フリープラクティスを終えました。

 スタート直前のウォームアップ走行は午後2時50分に始まりました。この時間になると、強い日差しが照りつけていた午前中に比べればいくぶん過ごしやすくなりましたが、肌にまとわりつくようなセパン特有の蒸し暑さは相変わらずで、ドライバーやチームスタッフだけでなく、マシンにとっても厳しい戦いになることが予想されました。

 そして午後4時になり、54周の決勝レースが始まりました。スタートドライバーは#100 RAYBRIG HSV-010が伊沢選手、#8 ARTA HSV-010はファーマン選手、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は山本選手、#17 KEIHIN HSV-010は金石選手、#32 EPSON HSV-010は道上選手がそれぞれ務め、予定通り1周のフォーメーションラップに続いてローリングスタートが切られました。

 #100 RAYBRIG HSV-010はスタートで1つポジションを落として6番手に後退。#17 KEIHIN HSV-010も1台に先行されて11番手となりましたが、残る#8 ARTA HSV-010は7番手、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は8番手、#32 EPSON HSV-010は13番手と、グリッドポジションを守ってオープニングラップを終えました。

 ポールポジションからスタートしたライバルは順当にトップに立ちましたが、ペースが伸び悩んでおり、このマシンを先頭に上位陣は一団となって周回を重ねていきます。そうした中、抜群の速さを示したのが山本選手の乗る#18 ウイダー モデューロ HSV-010でした。山本選手は、4周目にファーマン選手を攻略して7番手になると、6周目には上位陣で起きた混乱をうまくかわし、一気に3番手へと浮上します。そのあとも山本選手は、前を走る2台よりも1秒近く速いペースで周回。9周目には2番手を走るライバルも攻略し、2番手につけます。このとき2.5秒あったトップとの差は、14周目には0.2秒まで縮まり、テール・トゥ・ノーズとなりました。ただし、トップのドライバーもミスを犯さず、なかなかオーバーテイクのチャンスは訪れません。

 それでもあきらめずに周回を重ねていたところ、18周目にライバルの走行ラインがわずかにアウト側に膨らんだため、このすきを見逃さずにオーバーテイク。山本選手は見事トップへと躍り出ました。

 同じ18周目、#100 RAYBRIG HSV-010は安定したペースで5番手を守っていましたが、#8 ARTA HSV-010は8番手とやや後退。#17 KEIHIN HSV-010はスタート直後のポジションダウンをばん回して10番手に返り咲いたほか、#32 EPSON HSV-010も1つ順位を上げて12番手となりました。

 20周目、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は2番手を3.7秒差まで引き離し、トップの座を確固たるものとしていきます。同じ周、#17 KEIHIN HSV-010はピットストップをやや早めに行い、塚越選手に交代し、あわせて給油とタイヤ交換も行ってコースに復帰しました。これをきっかけにして、GT500車両は次々とピットストップを行いました。Honda勢では、#8 ARTA HSV-010と#32 EPSON HSV-010が23周目、#100 RAYBRIG HSV-010が25周目にピットインし、ドライバーはそれぞれ松浦選手、中嶋選手、小暮選手に代わりました。

 トップを走る#18 ウイダー モデューロ HSV-010は一番遅い26周目にピットに飛び込み、マコヴィッキィ選手へと交代します。しかし、ピット作業を順調に終えてマコヴィッキィ選手がエンジンを再始動しようとしたところ、エンジンがなかなかかからず、20秒以上のタイムをロスするトラブルが発生します。このため、ピットから戻り27周目を終えた段階で、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は7番手まで後退してしまいました。

 同じ27周目の段階で、ピットストップを順調に終えた#100 RAYBRIG HSV-010は3番手へと躍進。#17 KEIHIN HSV-010も5番手へ浮上していたほか、#8 ARTA HSV-010は9番手、#32 EPSON HSV-010は12番手となってレース後半を迎えました。

 このあと、30周目にライバルの攻略に成功して6番手へと順位を上げたマコヴィッキィ選手は、トップグループより2~4秒も速いペースで周回を重ねていき、何度もファステストラップを塗り替えながら追い上げを図りました。そして33周目には#17 KEIHIN HSV-010をパスして5番手に浮上。続いて前を走る4番手のライバルに急接近します。

 ただし、相手のドライバーはミスを犯すことなく、巧妙なブロックラインを走行しており、マコヴィッキィ選手はオーバーテイクのチャンスを見いだすことができません。とはいえ、マコヴィッキィ選手のペースはライバルを圧倒しており、2台の間隔が0.2~0.3秒ほどまで接近する緊迫した展開が続きます。

 一方、3番手を走る#100 RAYBRIG HSV-010の小暮選手も懸命の力走を続けており、一時は2秒近くあった2番手との差を38周目には1秒を切るところまで縮めます。ただし、小暮選手もライバルを攻略するまでは至らず、1秒前後の間隔を置きながら周回を重ねていきました。

 その後も#100 RAYBRIG HSV-010と#18 ウイダー モデューロ HSV-010はあきらめることなくライバルを追走していきましたが、順位を上げることはかなわず、#100 RAYBRIG HSV-010は3番手、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は5番手のままファイナルラップを迎えます。

 ここで、4番手につけていたライバルがアクシデントに遭い、タイヤをパンクさせて後退してしまいます。このため、#18 ウイダー モデューロ HSV-010と#17 KEIHIN HSV-010は1つずつ順位を上げて4番手と5番手に浮上。一時は1つ順位を落としていた#8 ARTA HSV-010と#32 EPSON HSV-010もスタート時の順位に返り咲き、8番手と12番手になりました。

 そして、このままチェッカーフラッグが振り下ろされ、#100 RAYBRIG HSV-010は48kgのハンディウエイトを積みながらも3位表彰台を獲得。#18 ウイダー モデューロ HSV-010と#17 KEIHIN HSV-010は4位、5位でこれに続きました。さらに、#8 ARTA HSV-010は8位となって3戦連続の入賞を達成したほか、#32 EPSON HSV-010は12位で完走を果たしました。

 この結果、チャンピオン争いのドライバー部門では、合計35点となった#100 RAYBRIG HSV-010がポイントランキングの座を守っただけでなく、2番手との差を1点から4点に広げることにも成功しました。Honda勢でこれに続いているのは、21点で5番手につけている#17 KEIHIN HSV-010。さらに#18 ウイダー モデューロ HSV-010は15点で8番手、#8 ARTA HSV-010は8点で11番手となっています。

 優勝は#12 カルソニックIMPUL GT-Rでした。

 一方、GT300では予選でフロントローを独占した#55 ARTA CR-Z GT(高木真一/小林崇志組)と#16 MUGEN CR-Z GT(武藤英紀/中山友貴組)が、3番手以下を大きく引き離し、2台での激闘を繰り広げる展開となり、最終的に#55 ARTA CR-Z GTが初優勝を飾りました。#16 MUGEN CR-Z GTも2位に入り、2台のCR-Z GTが1-2フィニッシュを果たす快挙を成し遂げました。

 第4戦は宮城県のスポーツランドSUGOで7月27日(土)、28日(日)に開催されます。

松本雅彦|Honda GTプロジェクトリーダー
 「#100 RAYBRIG HSV-010の3位は、望みうる範囲で最高の成績だったと思います。土曜日から日曜日にかけてセッティングを見直しましたが、これが功を奏し、マシンのフィーリングがとてもよくなったそうです。また、50kg近いハンディウエイトを積みながらも3位に入れたことは、今年のHSV-010 GTがハンディウエイトの影響を受けにくいことを示しています。一方、#18 ウイダー モデューロ HSV-010は予選に続いて決勝も不運につきまとわれました。ピットストップの際にエンジンがかからずに遅れてしまいましたが、その原因は現在、調査中です。いずれにしても運が悪いとしかいいようがありません。次のSUGO大会でのばん回に期待したいと思います」
伊沢拓也(3位 #100 RAYBRIG HSV-010)
 「3位という結果はウエイトのことを考えると最高だったと思います。昨シーズンはウエイトを積んでから苦しくなりましたが、今年はしっかりと開発を進めてきた結果が出ています。マシンも決勝に備えてしっかり仕上げてくれましたし、大会を通しての組み立てがうまくできているので、次のレースも楽しみです。この先もウエイトとの戦いが待っていますが、今回のレースでよい結果が出たので、どこまでいけるのかトライしたいです」
小暮卓史(3位 #100 RAYBRIG HSV-010)
 「アウトラップからすごいバトルがありましたが、フェアなバトルをして順位を守ることができました。そのあともウエイトを積んでいる割にはペースよく走れていたと思います。伊沢選手もよい流れで僕にバトンを渡してくれ、マシンのポテンシャルを最大限に出しきるレースができました。ただ、ここからが勝負だと思っています。もちろん、チャンスがあれば優勝争いをしていきますが、自分たちのベストを尽くす戦いが始まると思うので、“僕らのウエイトでその順位までいくの?” と周囲が思うようなレースを重ね、さらにウエイトを積めるような戦いをしたいと思います」
山本尚貴(4位 #18 ウイダー モデューロ HSV-010)
 「予選では自分がミスしてしまったので、決勝では取り返さないといけないと思って走りました。マシンもタイヤもとても調子がよく、きちんと1台1台をオーバーテイクして、アクシデントに巻き込まれないよう注意を払って走れたので、自分、そしてチームのパフォーマンスも示せた決勝だったと思います。ただ、勝つのはやはり簡単ではないですね。アップダウンのある週末になりましたが、ドライビングに関しては自信を深めて走れているので、これからのレースも楽しみです。またがんばります」
フレデリック・マコヴィッキィ(4位 #18 ウイダー モデューロ HSV-010)
 「今日、僕たちのマシンはとても速かったし、タイヤは驚くほど高いパフォーマンスを発揮してくれました。ただし、エンジンがかからなかったのは不運で、レースが終わるまでに30秒の遅れを取り戻すことはできませんでした。4番手のライバルを追い越せなかったのは、彼が低速コーナーからの脱出が速かったからです。そのあとも彼を追走していきましたが、やがてこちらのパフォーマンスが低下し、オーバーテイクの機会は得られませんでした。ところが、彼は最終ラップにGT300クラスのマシンと接触してスピンしました。僕はこれを避けようとして走行ラインを外したためにタイヤカスを拾ってしまい、やや遅れました。残念な結果でしたが、これもレースです。次は必ず優勝したいと思います」
塚越広大(5位 #17 KEIHIN HSV-010)
 「早めに交代して追い上げる作戦が奏功し、ポジションを上げることができましたが、中盤でペースが上げられませんでした。その間にもう少し上位に追いつくことができたら、もっとよい戦いができたのではないかと思います。終盤はよいペースで走れましたが、タイムが出たころにはレースが終わってしまったので、もう少し早め早めにレースを展開できるようにしたかったです。次戦のSUGOはKEIHINさんの地元なので、いいレースをしているところを皆さまの前でお見せしたいです。今日のレースのよかった点、悪かった点をしっかりと分析し、次に臨みたいと思います」
金石年弘(5位 #17 KEIHIN HSV-010)
 「序盤でGT300のマシンを抜くのに手間取ってしまいました。今回のレースではマシンのセッティングがなかなか出しきれずに手こずっていましたが、塚越選手が作戦通りに追い上げてくれたので、スタートポジションを考えるとよい結果だったと思います。次戦のSUGOではKEIHINさんの地元ですし、2010年にも勝っているので、よいセッティングを見つけてがんばりたいと思います」
Text & Photo: HONDA


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース