スーパーGT第6戦、ポッカ1000kmの決勝レースは全行程の4分の1、43周を消化した。
依然としてGT500は#22MOTUL AUTECH GT-R(ミハエル・クルム/柳田真孝/ドミニク・シュワガー組)がトップ。
2位には#6ENEOS SC430(飯田章/ビヨン・ビルドハイム/ロベルト・ストレイト組)が浮上、
序盤2位を走行していた#17REAL NSX(金石勝智/金石年弘/塚越広大組)は3位を走行している。
スタート直後は着実にリードを広げつつあった#22クルムだったが、
周回遅れが現れ始めた7周目辺りから徐々に#17金石年弘が差を詰めてきた。
11周目の1コーナーで周回遅れに詰まったクルムに並びかける年弘。
しかしクルムも一歩も引かずにトップを死守。
その後方では1周目を3位で戻ってきた#12カルソニックGT-Rが11周目に失速、#1ARTA、
#36ペトロナスSCに一気に抜かれるが、1号車は16周目の130R立ち上がりで突如スローダウン、
そのままピットに飛び込んで後ろ左右のホイールナットを締めなおし、そのままコース復帰。これで一気に14位まで後退した。
これで4位に繰り上がった#12松田は20周目のシケインで周回遅れに詰まった#36ロッテラーのインに飛び込んで3位を奪い返す。
しかしこの際、両者は接触、36号車はスピン、一気に9位に後退することに。
この接触について審議が行われたが、結局レースアクシデントということになった。
更にその後方では、エンジン交換により折角のポールポジションを不意にした挙句、 サスペンショントラブルにも見舞われてピットスタートを余儀なくされていた#100レイブリックNSXを駆る井出有治がトップグループを上回るハイペースで追い上げている。
トップの22号車は29周終わりで最初のルーティンストップを行い、2位の17号車は34周まで引っ張った。
このままいけば22号車は5回ストップ、17号車は4回ストップという計算になる。
しかし17号車はエンジン始動に手間取り、この間に28周終わりでピットストップを終えていた#6エネオスSCが2位に割って入った。
ドライバーはビルドハイムから飯田章に交代していた。
カルソニックGT-Rは25周終わりで最初のピットストップを行ったが、ここで右リヤタイヤの交換に手間取り、
またしても36ペトロナスの先行を許す。
#100レイブリックはトップの#22モチュールと同じ29周終わりで最初のピットストップを行い、 44周終了時点では5位まで順位を上げている。
GT300は序盤から激しいトップ争いが繰り広げられた。
ポールポジションからホールショットを奪った#77インプレッサだったが、
9周目にはストレートスピードに勝る#26ユンケルポルシェにトップを明け渡すこととなる。
続いて追い上げてきたのが#2紫電だ。
スタートドライバーの加藤寛規は7周目のシケインで#43ガライヤの高木真一を抜き去ると、 9周目のシケイン手前でインプレッサを攻略、一旦は抜かれたユンケルとの差を徐々に詰め、 遂に15周目のダンロップでアウトから#26谷口信輝を抜き去ってトップに浮上した。
加藤はそのまま41周終わりまでピットストップを引っ張って吉本に交代。
ところが40周終わりでピットストップを済ませていながらスローダウンを強いられ、
再びノピットインとなった#43ガライヤにピット入口で引っかかった挙句、エンジン再始動にも手間取り、大きくタイムロスを喫することに。
41周終了時点ではトップを堅持した格好だが、結局このロスが祟って5位まで後退する事となった。
また、ポールのインプレッサは#46レオパレスZ、#95ライトニング・マックイーンMR-S、 #19ウェッズスポーツIS350にも抜かれて一気に10位に後退している。
Text:Kazuhisa SUEHIRO