SUPER GT

SGT:EPSON HSV-010(道上龍/中山友貴組)が今シーズン初の3位表彰台を獲得、KEIHIN HSV-010(金石年弘/塚越広大組)は6位フィニッシュ (HONDA)

2011年7月31日(日)・決勝/会場:スポーツランドSUGO(3.704km)/天候:曇り/気温:21℃(13:40現在)/路面温度:22℃(13:40現在)/コースコンディション:ドライ/観客:2万7000人

7月31日(日)、宮城県仙台市郊外のスポーツランドSUGOにおいて、2011 オートバックス SUPER GT第4戦「SUGO GT 250km RACE」の決勝レースが行われました。

gt_r04_h_r01.jpg  雨が降ったり止んだりの難しいコンディションとなった昨日の公式予選では、#32 EPSON HSV-010(道上龍/中山友貴組)がHonda勢として最高位となる4番手を獲得したほか、#100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也/山本尚貴組)は5番手、そして昨年度同大会覇者の#17 KEIHIN HSV-010(金石年弘/塚越広大組)は7番手となり、#1 ウイダー HSV-010(小暮卓史/ロイック・デュバル組)は11番手、#8 ARTA HSV-010(武藤英紀/小林崇志組)は15番手という結果を残しました。

 決勝当日、スポーツランドSUGOの上空は厚い雲に覆われ、午前中は時折り小雨がぱらつきましたが、午後になると雨は止み、コースコンディションは完全なドライとなりました。

 決勝レースに先立ち、9時10分から10時20分までフリー走行が行われました。この時点ではまだ雨が残っており、コースコンディションはセミウエット。このため、一部マシンがコースアウトし、セッションは途中27分間にわたり中断されました。

 このフリー走行では、#32 EPSON HSV-010に乗る中山選手が1分26秒355をマークしてトップに立ち、セミウエットコンディションで抜群の速さを示しました。Honda勢では#17 KEIHIN HSV-010の塚越選手が5番手、#8 ARTA HSV-010の小林選手が6番手、#100 RAYBRIG HSV-010の伊沢選手が9番手、#1 ウイダー HSV-010の小暮選手は13番手のタイムをそれぞれ記録し、決勝レースに臨みました。

 午後2時2分、1周のフォーメーションラップに続くローリングスタートにより68周の決勝レースが始まりました。スタートドライバーを務めるのは、4番グリッドの#32 EPSON HSV-010が中山選手、5番グリッドの#100 RAYBRIG HSV-010が伊沢選手、7番グリッドの#17 KEIHIN HSV-010が金石年弘選手、11番グリッドの#1 ウイダー HSV-010がL.デュバル選手、そして15番グリッドの#8 ARTA HSV-010は武藤選手です。

 スタートで大きな混乱はなく、オープニングラップを終えた段階では#32 EPSON HSV-010が4番手、#100 RAYBRIG HSV-010が6位、#17 KEIHIN HSV-010が7番手、#1 ウイダー HSV-010が11番手、#8 ARTA HSV-010は14番手につけていました。

 レース序盤、#32 EPSON HSV-010は後続のマシンによる猛攻にさらされましたが、4番手の中山選手は冷静に対処してポジションを守りきり、3周目以降は徐々にライバルを突き放す好走を見せます。

 一方、14番手につけていた#8 ARTA HSV-010は前を行くライバルを攻略すべくバトルを繰り広げていましたが、6周目に前方のマシンと軽く接触するアクシデントがあり、15番手へと後退しました。

 続く7周目には、#100 RAYBRIG HSV-010の伊沢選手がライバルの攻略に成功、5番手へと順位を上げました。

 予選で波に乗りきれず、11番グリッドからのスタートを強いられた#1 ウイダー HSV-010のL.デュバル選手は、16周目で9番手へと順位を上げ、さらに上位を狙う快走を見せていましたが、19周目の1コーナーでわずかに姿勢を崩してコースアウト。直後に復帰したものの、後続のマシンに追突されて右後輪がパンクし、ゆっくりとしたペースでピットに戻ります。ここでタイヤを交換してレースへの復帰を目指しましたが、ほかのマシンがこぼしたオイルに乗ってしまい、ピットロード出口手前のコーナーを曲がりきれずにガードレールと接触。左フロントのサスペンションに大きなダメージを負い、残念ながらリタイアとなりました。

 24周目を走り終えたところで#100 RAYBRIG HSV-010がピットストップを実施。これをきっかけとして、GT500クラスのマシンは次々とピット作業を行います。4番手につけていた#32 EPSON HSV-010は33周目が終了した段階でピットストップ。#32 EPSON HSV-010と激しい3位争いを繰り広げていたライバルは、これより先にピットストップを行っていましたが、チームのすばやいピット作業により#32 EPSON HSV-010はライバルを追い越すことに成功。ピットストップ直後には、このライバルから激しいアタックを受けましたが、後半のスティントを受け持つ道上選手は相手につけ入る隙を与えず、徐々にライバルを引き離し、3番手のポジションを確固たるものにしていきます。

 ピットストップが一巡した43周目の段階で、#32 EPSON HSV-010は引き続き3番手を堅持。伊沢選手からバトンを受け取った山本選手が乗る#100 RAYBRIG HSV-010は5番手、塚越選手が乗る#17 KEIHIN HSV-010は8番手、小林選手が乗る#8 ARTA HSV-010は11番手につけていました。

 その後もHSV-010 GTは追撃の手を緩めず、レース終盤までに#17 KEIHIN HSV-010はひとつ順位を上げて7番手となります。

 迎えて65周目、ポジション争いを演じていた#100 RAYBRIG HSV-010の山本選手は1コーナーでほかのマシンと軽く接触、これでライバルがスピンしたため、#100 RAYBRIG HSV-010には30秒タイム加算のペナルティがレース後に実施されることになりました。

 68周を走り終え、#32 EPSON HSV-010は3位でチェッカーフラッグを受けて表彰台を獲得。#100 RAYBRIG HSV-010は6位でフィニッシュしましたが、前述のペナルティのため7位となり、代わって#17 KEIHIN HSV-010が6位に浮上しました。#8 ARTA HSV-010も混戦をくぐり抜けて10位でフィニッシュし、3戦連続の入賞を果たしました。

 なお、優勝はポール・トゥ・ウインを果たした#46 S Road MOLA GT-Rでした。

 #32 EPSON HSV-010を走らせるエプソン・ナカジマ・レーシングが表彰台を手に入れたのは、2008年第8戦オートポリス大会以来の快挙。また、中山選手はデビュー3年目にして、念願の表彰台に立つこととなりました。

 この結果、シリーズポイント争いはドライバー部門において#17 金石/塚越組(KEIHIN HSV-010)が計30点となってランキング2位を堅守。#1 小暮/L.デュバル組(ウイダー HSV-010)は計24点で4位、#100 伊沢/山本組(RAYBRIG HSV-010)は計23点で6位、#32 道上/中山組(EPSON HSV-010)は計12点で13位、#8 武藤/小林組(ARTA HSV-010)は計5点で14位となっています。チーム部門ではケーヒン リアル レーシングが計41点で2位につけています。

 次戦は8月20、21日に鈴鹿サーキットで開催されます。

コメント
瀧敬之介|Honda GTプロジェクトリーダー
 「今日は#32 EPSON HSV-010に乗る道上選手と中山選手がしっかりとしたレースを見せてくれました。先日、鈴鹿サーキットで行ったテストでも#32 EPSON HSV-010は好タイムを記録しましたが、その勢いを今日の表彰台に結びつける形となりました。特にレース序盤にライバルの猛攻をしのぎきった中山選手の健闘は見事でした。ドライバー交代直後の攻防に打ち勝った道上選手もベテランらしい手腕を発揮してくれたと思います。また、#8 ARTA HSV-010に乗る武藤選手と小林選手も着実にポジションを上げる堅実な戦いを演じてくれました。今回のレースにより、5台のHSV-010 GTをそろってレベルアップさせるという当初の目標を達成したことが確認できました。次の第5戦はHSV-010 GTが得意とする鈴鹿サーキットが舞台となりますので、優勝を目指し、全力を尽くします。今後も5台のHSV-010 GTへのご声援をお願いします」
道上龍選手(3位 #32 EPSON HSV-010)
 「移籍して2年目で、やっと結果が出たのでホッとしています。今シーズンはなかなか調子が上がらない状況でしたが、今大会では天候も味方になりました。久々にチャンスが訪れたと思いますし、そのチャンスをモノにできました。今大会の3位入賞でチームとしてもいい流れができたと思いますし、次戦はHondaの地元である鈴鹿ですので、優勝を狙えると思います。次戦までに最適なマシンを仕上げ、一番上を目指してがんばります」
中山友貴選手(3位 #32 EPSON HSV-010)
 「初めて表彰台に上がれてうれしいです。自分としては徐々にマシンにもなじんで問題なく走れていたものの、なかなか速さを見せつけることができず、苦しんでいました。ただ、今大会ではウエットコンディション、ドライコンディションともにマシンの調子がよく、このチャンスを生かしたいと感じていました。デビュー3年目なので、少し時間はかかりましたが、今大会の結果を素直に喜びたいですし、チーム全員に感謝したいと思います」
金石年弘選手(6位 #17 KEIHIN HSV-010)
 「天候がどのようになるか分からない状況だったため、セッティングが定まらないままスタートを迎えてしまい、マシンのパフォーマンスを最大限に発揮することができませんでした。シリーズを考えるとポイント(5ポイント)を獲得できたことは評価できますが、再度調整を行って、次戦では取りこぼしのないように全力でがんばります」
塚越広大選手(6位 #17 KEIHIN HSV-010)
 「金石選手から交代してから、序盤から思うようにペースを上げられませんでした。終盤はいいリズムになったものの、順位を上げるまでには至りませんでした。ポイントランキングは2位をキープできたものの、今大会では上位陣と速さで負けてしまっているので、あまり喜べるレースではなかったです。次戦の鈴鹿までには対応できるように調整します」
Text & Photo: HONDA


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース