- 第1戦優勝 佐野雄城(TOM'S)
-
「まずスタートはうまくいかず三番手で支払ってしまったんですけど、その後のペースっていうのは、まあ今週末通しても結構まあ上位に入るぐらいのロングペースをベースで発揮できたので、それはすごい良かった点かなと思います。で、まあ後半結構対応とかも厳しくなってきたんですけど、その中でも。 まあ、そのチームの皆さんが考えてくれたセットだったり、自分のドライビングの修正だったり、三レース三レース普通踏まえての修正だったりがうまくできてたのかなと思いました。」
「(小林選手がコースアウトした時の状況は?)小林選手のマシンがオーバーステアにに見えて。その中でもすごいコントロールして走ってるなと思って思ったんですけど、多分ちょっとした影響でコースアウトしてしまったのかなというふうに見えました。」
「(今週末全体を振り返って)今週末に入った時点で持ち込みのセットがすごく良くて。でまあ、いい流れで来れていたので、それを崩さずに今週末やりきれたっていうのはすごい自分にとっても自信になりましたし、今シーズンに向けてすごく良いレースウィークになったかなと思います」
「(次戦オートポリスに向けて)今大会を踏まえて、いいところ、悪いところをしっかりと。悪いところは改善していけるように準備していきます」
- 第1戦決勝2位 野村勇斗(B-MAX RACING TEAM)
-
「2番手スタートからということでスタートをもちろん狙っていて。まあ結果的に悪くはなかったんですけど、3番手スタート小林選手がすごいスタート決めてきて。で、自分は佐野選手がちょっとホイルスピンしてたので、そこをうまくバトルしながら抜けたんですけど、2番手は変わらずということで。序盤のペースは今週もすごくいいなっていう印象だったので、最初の1、2周すごいプッシュしていったんですけど、徐々にタイヤがたれてきてしまって。で、最後のはすごく厳しくなってしまいました」
「ラウンド1ラウンド2と涼しい中でのレースで、そこで調子良かったので、あまりセットの変更はまあ大きくは変えてないんですけど、それが少し読みが外れてしまったというか、想定よりも厳しくなってしまったという感じです」
「(オートポリスに向けて)少しインターバル空くので、その間にもテスト走行などして、オートポリスでは3連勝できるように準備していきたいと思います」
- 第1戦決勝3位 小林利徠斗(TOM'S)
-
「昨日の1レース目が3位できて、今日の午前のやつはトラブルがあったんですけど、それまで2位を走っていましたので、正直その2レースまではトップに行ける速さっていうものはないなというところを感じていました。そこでまずスタートをいかに仕掛けられるか。そこはすごく意識を置いていましたね。スタートは実際決まってトップに出て、しばらくの間はまあクルマのバランスも悪くなく走行できたんですけど、それも本当に序盤3、4周だけで、もうまだレース2/3以上残ってるっていう状態ですぐクルマがふらふらし始めて、佐野選手が追いかけてきて。かなりペース差もストレートのスピード差も明らかにありました。その中で何かできることないかなっていうところで、少しでも揺さぶりをかけるっていう意味で極力攻めるって手段をとってみたんですけど、結果的にはコースオフして。3位で復帰して、さらに後ろからも進められていましたから、そこは守り切って3位表彰台ということにはなりましたけど、結構厳しい場面がいろいろあったんで、また改善して行きたいと思います」
「(今週末うまくいかなかった答えが見つかっていない状況か?)正直、答えは今のところ見つかっていないので、スタートでトップ立てたっていうのはあくまでその場しのぎといいますか。トップに立てたこと自体はうまくできたなとは思うんですけど、根本的に足りていない部分がある以上、そこを補わずに今シーズン戦うわけにもいかないので、次の大会までに探して行きたいと思います」
「(次のオートポリスに向けて)オートポリスは不得意だとも思っていないんですけど、佐野選手、野村選手も、もちろんその他の選手も速いですし、クルマもコンディションもまた色々と変わっていく中で、昨年と同じような走りができるかというのもわからない。わからないんですけど、まあ、やれるだけのことをやっていきたいと思います」
Photo: Yoshinori OHNISHI