D1 GRAND PRIX

D1:第5戦ハウステンボス 単走優勝は末永直登、総合優勝は日比野哲也! (D1 Corp.)

 株式会社D1コーポレーション(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、NAGASAKI DRIFT in HUISTENBOSCH を9月14日~15日の2日間、ハウステンボスロッテルダム駐車場・特設コース(長崎県佐世保市)で初開催した。

 晴天の元、9月14日(土)のグランツーリスモD1グランプリシリーズ第5戦には5,292人が、また翌15日(日)のD1GP エキジビションマッチ「D1 Quick 24」には7,410人の観客が訪れ、会場を盛り上げた。

 今大会は、ヨーロッパの街並みが再現されたハウステンボスの建物、そしてすぐ目の前には大村湾が広がり、サーキットとは違った解放的な空間に作られた特設コースで行われた。

14日(土)のシリーズ第5戦では、九州鹿児島出身の末永直登(YUKE`S チームオレンジ with BEAST EYE)が走りをうまく組み立て100.10 をマークし、単走優勝を飾った。

 また同日午後に行われた追走では、佐久間達也(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)vs 日比野哲也(Team UP GARAGE with DRoo-P)が決勝で対戦。佐久間は公式戦初優勝を賭け、また日比野は86 初優勝を賭けての戦いとなったが、この日攻めの走りで勝ち上がってきた日比野が、決勝でもダイナミックな飛び込みから接近ドリフトを見せ勝利し、総合優勝を飾った。

~D1GPシリーズ第5戦~
【9 月13 日(金)天候:晴れ 路面:ドライ】
■予選

 第5戦の舞台は初開催のハウステンボス特設コース。このコースの特徴は、審判コーナーのRがきついものの、加速区間の距離は充分とられているため、進入速度は100km/hを超えることが可能で、さらにストレート後半のアウト側が少し膨らんでいるので、逆振り気味にドリフトを開始することができることだ。

 しかし、選手たちはなかなかコースに走りを合わせられず苦戦していた。振り出し区間であるセクター1では、振り出しを鋭くしたり、車速を上げたつもりでも高得点が出ず、走りかたを絞りきれない選手が多かった。さらに、振り出し位置が手前すぎると審判席前のコーナーでラインが小さくなってライン減点をされたり、あるいは手前から振り出して、アクセルを開けるタイミングが早すぎると、審判席前でアクセルが踏めなくなってセクター3の得点が伸びなかったりするケースが見受けられた。

 谷口信輝(HKS)はトップクラスの進入速度をマークするも、第4コーナーでのインカットが響き得点が伸びず、手塚強(GOODYEAR Racing BNR34 with Bee★R)は全体的な完成度は高くなかったものの、振り出し区間でのセクター得点が伸びず、いずれも予選敗退となった。

 今村隆弘(MADFACE KANTO with SAMURAI Project)は曲がりきれないかと思わせるような勢いのある飛び込みを見せ、予選を2位で通過。そして、鋭い振り出しとスピードのあるドリフトで99.06をマークした松井有紀夫(EXEDY R Magic D1 Racing)が予選トップ通過を果たした。

【9月14日(土)天候:晴れ 路面:ドライ】
■単走決勝

 午前中に行われた単走決勝は、前日の予選を通過した9名と予選免除選手であるシリーズランキング上位15名(斎藤が欠場のため)の計24名が出走し、3グループに分かれて行われた。

 全員が前日の予選通過組であるCグループでは、村上満(team MMM)が予選よりも得点を伸ばし、このグループのトップに立つ。またKP61スターレットの板倉日出生(チームH.D.O with RS ワタナベ)も高得点を獲得した。続くBグループでは内海彰乃(RC926 with TOYO TIRES)が勢いのある飛び込みと迫力のあるアクセルの踏みっぷりで99.84の高得点をマークし、トップに立つ。一方、前日の予選で最高点を出した松井はややラインが小さくなるなどミスが出て上位に入ることができなかった。そしてランキング上位選手によるAグループの走行。1本目の走行では、内海の得点を上回る選手は現れなかった。

 しかし2本目、末永直登(YUKE'S チームオレンジ with BEAST EYE)が高い車速からピタッと安定した姿勢のまま伸びてくる進入、さらにそのあとも完璧なマシンコントロールを見せ100.10を獲得し、トップに立つ。その後走行した川畑真人(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)もスピードと絶妙のコントロールを見せたが、内海の点には及ばず99.54で3位となった。これにより、末永(直)が地元・九州で初の単走優勝を決めた。

末永直登選手コメント
d1_r05-01.jpg  本気で嬉しいです。実は前日の練習で、自分の中で悩みがあり点数が伸びなかったのですが、チームのみんなと相談をし、DOSSの分析をかなりしました。それが今日の結果に繋がり、地元九州で単走1位を獲れたことは、非常に嬉しいです。ありがとうございます。
■追走トーナメント(天候:晴れ 路面:ドライ)

 ベスト16は波乱の連続だった。まずシリーズランキング3位の末永直登(YUKE'S チームオレンジ with BEAST EYE)が、3コーナーの先で時田雅義(GOODYEAR Racing ZEROCROWN with Bee★R)に接触し、ドリフトがもどって敗退。続いてランキング5位の横井昌志(D-MAX)は3コーナーで失速して敗退。さらにランキング4位の上野高広(TEAM VERTEX)は、内海彰乃(RC926 with TOYO TIRES)にスピードで負けた。これで有利になったかと思われたランキング首位の川畑真人(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)であったが、後追いの進入時にまさかのハーフスピンで敗北となる。

 ランキング2位の斎藤太吾(PHAT FIVE・SUNOCO・SIS-WORKS)は欠場のため、この時点でランキング上位6名が姿を消すという展開になった。

 ベスト4に勝ち上がったのは佐久間達也(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)、末永正雄(RE 雨宮 SUNOCO with YOKOHAMA)、日比野哲也(Team UP GARAGE with DRoo-P)、松川和也(Team UP GARAGE with DRoo-P)の4人。佐久間vs 末永(正)の対戦は、両者綺麗な走りで後追いの末永(正)がインを差し、アドバンテージを獲得したが、2本目は佐久間が振り出しで末永のインに飛び込む強烈な走りを見せて逆転、決勝に進出した。日比野vs松川のチームメイト同士対戦は、1本目後追いの松川が日比野のインを差すも、審査区間終了地点間際で大きく戻ってしまい、日比野にアドバンテージ。2本目は日比野が綺麗にマシンを合わせて、日比野の勝ちが決まった。

 尚、3位決定戦は末永(正)が松川のインを差して勝った。

 決勝は佐久間vs日比野。佐久間が勝てば公式戦初優勝、日比野が勝てば86初優勝だ。1本目は佐久間が先行。日比野は衝突するかと思うほどの飛び込みで佐久間のインを差しつつ、きっちりとマシンを合わせてアドバンテージを獲る。2本目は佐久間がストレートで離され、3コーナーにかけて距離を詰めたが逆転には至らず、日比野の優勝が決まった。

 これにより、シリーズランキング首位はかろうじて川畑がキープ。続いて末永(直)が2ポイント差で2位、斎藤がトップより11ポイント差で3位となった。

d1_r05-02.jpg

日比野哲也選手コメント
d1_r05-03.jpg  86で決勝まで来たのは4回目ですが、これまではちょっとまぐれの部分もありました。でも今回は、練習日からなにも不安がなくて、やりすぎないようにすることだけ注意して組み立てができました。今回、リヤのトラクション関係をガラッと変えてもらったのですが、テストもほとんどできない中、先々週にここでデモランをさせてもらって、感触を掴めたので、今回は本当に違和感なく、自分のコントロールの中で全て操作できた走りができました。今まで苦労してメカニックにも迷惑をかけましたが、協力してもらえて、結果が出せてよかったです。すごく嬉しいですね。
株式会社D1 コーポレーション PRESS INFORMATION


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース