D1 GRAND PRIX

D1:Quick24ハウステンボス 九州鹿児島出身の末永直登が追走を制す (D1 Corp.)

 株式会社D1コーポレーション(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、NAGASAKI DRIFT in HUISTENBOSCH を9月14日~15日の2日間、ハウステンボスロッテルダム駐車場・特設コース(長崎県佐世保市)で初開催した。

 晴天の元、9月14日(土)のグランツーリスモD1グランプリシリーズ第5戦には5,292人が、また翌15日(日)のD1GP エキジビションマッチ「D1 Quick 24」には7,410人の観客が訪れ、会場を盛り上げた。

 今大会は、ヨーロッパの街並みが再現されたハウステンボスの建物、そしてすぐ目の前には大村湾が広がり、サーキットとは違った解放的な空間に作られた特設コースで行われた。

 15日(日)の、D1GPエキジビションマッチ「D1 Quick24」では、過去のシリーズチャンピオン、優勝経験者、2013 年D1GP シリーズポイントホルダーの上位、そして前日のシリーズ第5戦で上位に入賞した3名を加えた計24名の選手によるハイレベルな追走対戦が展開された。決勝はチャンピオン争いをする2人、川畑真人(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)と末永直登(YUKE'Sチームオレンジ with BEAST EYE)が対戦。この日最高のスピードバトルとなり、見事な進入を見せた川畑であったが、末永(直)が強烈な飛び込みをみせ、地元九州で追走バトルを制した。

~2013D1GP エキジビションマッチ「D1 Quick 24」~
【9 月15 日(日)天候:晴れ 路面:ドライ】
■ブロック戦

 15日は、過去のシリーズチャンピオンや優勝経験者、昨年のD1GPシリーズポイントホルダーの上位、それに前日の第5戦上位選手3名を加えた計24名の選手によるエキシビションマッチ「D1 Quick 24」が開催された。

 この競技は、まずABC3つのブロックに分かれて追走を行い、各ブロックで1回戦、2回戦を勝利した2名はFinal8追走に進出できる。また、各ブロックの1回戦を勝った選手は、2回戦で敗れても敗者復活DOSSバトルに進出でき、そこで上位2名に入ればFinal8追走に参加できるという方式で行われた。

 Aブロックでは、1回戦に末永正雄(RE 雨宮 SUNOCO with YOKOHAMA)がエマニエル・アマンディオ(WEDRIFTEAM)に惜敗。また松川和也(Team UP GARAGE with DRoo-P)がクラッチトラブルで出走不能となる。続く2回戦は、アマンディオのミスで勝った川畑真人(Team TOYO TIRES DRIFT with GP SPORTS)と、手塚強(GOODYEAR Racing BNR34 with Bee★R)を相手にほぼ同時振りから見事な追走を見せた谷口信輝(HKS)が勝ち上がり、Final8追走へ進出。アマンディオと手塚は敗者復活に回った。

 Bブロックでは、1回戦で熊久保信重(BEAST EYE チームオレンジ with YUKE'S)がプロペラシャフト破損でリタイヤ。2回戦、古口美範(Team BOSS ENDLESS with FALKEN)は末永直登(YUKE'S チームオレンジ with BEAST EYE)を相手にアドバンテージをとっていたが、2本目にハーフスピンをして末永(直)が勝ち、また織戸学(DRIVE M7 MAX ORIDO RACING)VS高橋邦明(GOODYEAR Racing with Kunny'z)の対戦では、織戸は高橋のインを差して勝ち上がった。末永(直)と織戸がFinal8 追走へ進出し、古口と高橋が敗者復活に回った。

 Cブロックでは、1回戦で今村隆弘(MADFACE KANTO with SAMURAI Project)がクラッチトラブルで出走不能。三木竜二(Guild AMW with LFW)もエンジン不調で走れなかった。2回戦、上野高広(TEAM VERTEX)VS 内海彰乃(RC926 with TOYO TIRES)の対戦では、内海は好調な走りを見せるも加速中にボンネットが開いてしまい上野が勝利。

 横井昌志(D-MAX)VS時田雅義(GOODYEAR Racing ZEROCROWN with Bee★R)の対戦では時田が勝ち上がった。上野と時田がFinal8追走へ進出し、内海と横井が敗者復活に回った。

■敗者復活DOSS バトル

 敗者復活DOSSバトルでは、6名の選手が単走を1本だけ行い、その得点で順位をつける。そして上位2名だけがFinal8追走に参加できる。

 まずはアマンディオが完成度の高い走りを披露。続く手塚もまとまりはよかったが、やや勢いがなく得点が伸びない。古口も比較的高い得点を取ったがアマンディオの得点には及ばない。しかし高橋が、スムーズで見事なコントロールを見せて、アマンディオの得点を上回った。そして次に走行した内海は、ものすごい振りから綺麗にラインをトレースし、1 人だけ99点オーバーをマーク。最後に走行した横井もいい飛び込みを見せたが、テールをスポンジバリアに接触させてしまい、得点に結びつかなかった。

 この結果、内海が1位、高橋が2位となりFinal8追走へ進出となった。

■単走DOSSバトル

 Final8追走の前に、追走の組み合わせを決める単走1本勝負、単走DOSS バトルが行われた。このバトルが行われる直前の選手紹介走行で、織戸はマシンがエンジンブローし走行不能となった。ここで織戸が、代わりに敗者復活戦の3位だった選手を繰り上げることを提案。それが受け入れられ、アマンディオが出走することになった。

 生き残りがかかった敗者復活DOSSバトルとはちがって、組み合わせを決めるためだけの単走だったこともあり、全体的には敗者復活DOSSバトルほど走りに勢いはなく、96?97点台にまとめた走行が多かった。しかし、ここでも内海は大きい角度と高い車速を両立させながらもスムーズなドリフトを見せ、99点オーバーをマーク。1位を獲得した。

d1_quick-01.jpg

■Final8追走

 ここまで勝ち残った8名により行われたFinal8追走。ハウステンボス大会も最終日となり、コースの特徴を捉えた選手たちによる極めてハイレベルな追走が行われた。

 ベスト8はすべての対戦が再戦にもつれこむ接戦となったが、ベスト4へ勝ち上がったのは、内海、川畑、末永(直)、時田の4名となった。

 準決勝最初の対戦は内海vs 川畑。川畑は後追いとなった1本目、綺麗にドリフトを合わせてアドバンテージを獲得。次に先行となった2本目でもアウトぎりぎりまで飛ばす思いきった飛び込みを見せた。内海はそこにくらいついていったが、3コーナーで川畑に接触して失速。川畑の勝ちとなった。続く、末永(直)vs 時田の対戦は、お互いに相手のインを差す好勝負。やや末永(直)が優勢だったものの、決定的な差はつかないまま再々戦にもつれこむ。その1本目に時田がスポンジバリアにテールをヒットさせてしまう。次の2本目の走行でも時田はハーフスピンしてしまい、末永(直)が勝った。

 内海vs時田の対戦となった3位決定戦も再戦までもつれたが、最後はマシンを寄せた距離の差で内海が勝った。

 決勝は川畑vs末永(直)。今シーズンチャンピオン争いをする2人の対決となった。

 1本目は川畑が先行。川畑は勢いのあるハイスピードの進入を見せたが、末永(直)は2コーナーから川畑のインに飛び込み、アドバンテージをとる。2本目は末永(直)が先行。

 しかし川畑はストレートで末永(直)に距離を開けられ、なんとか3コーナーで追いつくもののアドバンテージはとれず、末永(直)が優勝となった。

d1_quick-02.jpg

末永直登選手コメント
d1_quick-03.jpg  本当は昨日(シリーズ第5戦)で勝ちたかったですね。昨日の反省として追突事故には注意して、安全第一で走りました。このコースのレイアウトは大きなミスがなければ先行は1ポイントとられて当たり前というか、どちらかというと後追い有利のレイアウトだったと思います。その中で、0.5とられるくらいだったら、それはとられていない位の気持ちでいるようにして、1.0とられたら、結構やられたなっていう感覚でいました。地元九州を離れ(現在は福島在住)10年以上経ちますが、地元で優勝できたというのは本当に嬉しいですし、いい成績を残せるようになったのもチーム、スポンサーさん、ヨコハマタイヤさんのおかげだと思っています。最終戦に向けて気持ちを上げつつ、シリーズチャンピオンを獲れるよう、皆さんが盛り上がるような熱い走りをしていきたいと思います。
株式会社D1 コーポレーション PRESS INFORMATION


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース