SUPER GT

SGT:第7戦もてぎ TAKATA童夢NSXがポール・トゥ・ウインでシーズン初勝利 (HONDA)

gt_r07_h_01.jpg

TAKATA童夢NSXがポール・トゥ・ウインでシーズン初勝利。伊藤/R.ファーマン組(ARTA NSX)がシリーズポイント争いのトップを堅持

第7戦 ツインリンクもてぎ 2007年9月9日(日)・決勝 会場:ツインリンクもてぎ(4.801km) 天候:予選/晴れ 決勝/晴れ 気温:32℃(14:00現在) 路面温度:44℃(14:00現在) 決勝レース:63周(302.463km) 観客:3万8000人(主催者発表)

 9月9日(日)、栃木県にあるツインリンクもてぎにおいて、2007 オートバックス SUPER GT第7戦「MOTEGI GT 300km RACE」の決勝レースが開催された。

gt_r07_h_02.jpg

 2007年のSUPER GTシリーズも残り3戦となった。シリーズタイトル争いは、ドライバーとチームの両部門で#8 ARTA NSXの伊藤大輔選手とラルフ・ファーマン選手が首位に立っている。ドライバー部門の獲得ポイントは、第6戦まで最小ポイント2戦分が除外されるルールとなっているが、2勝を挙げている伊藤選手とR.ファーマン選手は2位に21ポイントの大差をつけ、SUPER GT初タイトル獲得へ向けて終盤戦に挑む。

 9月8日(土)に開催された公式予選では、2回目の予選でノックダウン方式という新たな方式が採用された。予選2回目では3回のタイムアタックセッションが行われ、1回目のセッションで上位タイム12台が選抜され、2回目の上位タイム8台のマシンが最終セッションに進み、決勝グリッドを争った。

 この結果、1分45秒720を記録した#18道上龍/小暮卓史組(TAKATA童夢NSX)が今季5度目のポールポジションを獲得。3番手に#32 ロイック・デュバル/ファビオ・カルボーン組(EPSON NSX)、6番手に#8 伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組(ARTA NSX)、13番手に#100 ドミニク・シュワガー/細川慎弥組(RAYBRIG NSX)、14番手に#17 金石勝智/金石年弘組(REAL NSX)となり、決勝レースを迎えることとなった。

 台風9号が通過した関東地方は好天が続き、決勝レースが開催される9日(日)も朝から気温は上昇。決勝スタート時点で気温32℃、路面温度は44℃ となった。3万8000人の大観衆が見守るなか、41台(GT500クラス計16台)のマシンがフォーメーションラップを開始。14時04分にローリングスタートが切られた。

 ホールショットを奪ったのは#18 TAKATA童夢NSXの小暮選手。スタート直後の2コーナーで、#32 EPSON NSXのF.カルボーン選手がスピンを喫してコースアウト。すぐに復帰するがクラス最後尾に順位を下げてしまう。#8 ARTA NSXのR.ファーマン選手は8位を走行し、激しい6位争いを展開する。10周目の5コーナーでGT300クラスの単独スピンに#100 RAYBRIG NSXのD.シュワガー選手が巻き込まれて接触。後続からも追突され、マシンが大破したために無念のリタイアとなった。

 トップを走行する小暮選手は快調なペースで周回を重ね、20周終了時点で2位に9秒795大差をつけて独走態勢を築く。8位に#8 ARTA NSX、10位に#32 EPSON NSX、#17 REAL NSXは12位を走行する。最後尾からの追い上げとなったF.カルボーン選手は、激しい走りで10位に浮上し、6位争いの集団に加わった。#32 EPSON NSXは23周終了時にドライバー交代のためにピットイン。燃料補給とタイヤ交換を行い、39秒のピット作業でL.デュバル選手がコースに復帰した。

 25周終了時に#8 ARTA NSXがピットインを敢行。リアタイヤのみを交換し、29秒のピット作業で伊藤選手にドライバーを交代。トップを走行する#18 TAKATA童夢NSXは、29周終了時にピットイン。前後ともタイヤを交換して42秒のピット作業で道上選手がコースに復帰した。

 全車がドライバー交代を行った33周時点で、#18 TAKATA童夢NSXが2位に8秒弱の差をつけてトップを走行。#8 ARTA NSXは6位、#32 EPSON NSXは9位、#17 REAL NSXは12位を走行する。

 トップの道上選手は2位との差をキープしながら安定したペースで周回を重ねていく。6位を走行する伊藤選手は、シリーズランキング2位につける #23 XANAVI NISMO Zの背後で様子をうかがっていたが、43周目の5コーナーから激しいサイド・バイ・サイドが繰り広げられた末、S字コーナーで接触して両車ともコースアウトを喫した。2台ともコースマーシャルによる牽引後にコースに復帰するものの、#8 ARTA NSXはクラス最後尾の14位まで順位を下げた。

 53周目、#32 EPSON NSXのL.デュバル選手が#25 ECLIPSE ADVAN SC430をパスして5位に浮上。トップを#18 TAKATA童夢NSX、5位に#32 EPSON NSX、10位に#17 REAL NSX、#8 ARTA NSXが14位を走行する。57周終了時に#8 ARTA NSXが2回目のピットインを敢行。ファステストラップのタイムを出してポイントを獲得するために、前後ともタイヤを交換してコースに復帰した。

 59周目のバックストレートで2位を走行していた#38 ZENT CERUMO SC430が、トラブルのためマシンを止めてリタイア。シリーズランキング上位のマシンがアクシデントで後退していくなか、#18 TAKATA童夢NSXは最後までトップのポジションをキープして今シーズン初優勝を飾った。この結果、Honda NSX-GTは、ツインリンクもてぎラウンドにおいて2001年から7連勝を達成した。#32 EPSON NSX は4位、#17 REAL NSXは7位、#8 ARTA NSXは12位でチェッカーフラッグを受けた。

 ドライバー部門のシリーズチャンピオン争いは、#8 ARTA NSXの伊藤選手/R.ファーマン選手がトップを堅持。#18 TAKATA童夢NSXは計56ポイントを獲得してランキング2位に浮上した。チーム部門でもオートバックス・レーシング・チーム・アグリがトップを堅持している。

コメント
白井 裕 Honda NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー
 「18号車が今季5戦も挙げたポールポジションから、待望のポール・トゥ・ウインを飾ることができ、ランキング2位に浮上しました。前戦で破損したマシンを短期間でチーム一丸となって準備したことを思うと喜びもひとしおです。ランキングトップの8号車が必死の努力にもかかわらず、ノーポイントに終わってしまったことは残念ですが、残り2戦全力で戦い、タイトルを獲得したいと思います。皆様の応援をよろしくお願いいたします」
道上 龍 #18 TAKATA童夢NSX(優勝)
 「やっとファンの皆様に優勝を報告することができました。小暮選手が予選でポールを取って、決勝でも2位との差を広げてくれたので、僕はチェッカーフラッグまで安全にマシンを走らせることが最大の任務でした。バトンタッチを受けたときは緊張しましたが、優勝することができて本当にうれしいです。これで、NSX-GTのもてぎ連勝記録も更新することができましたが、前戦の鈴鹿で壊したマシンを直してくれた Hondaとチームスタッフのお陰だと思います」
小暮卓史 #18 TAKATA童夢NSX(優勝)
 「やっと勝てました。鈴鹿でマシンを大破させてしまいましたが、Hondaの研究所スタッフと童夢スタッフががんばって直してくれたことに感謝します。ありがとうございました。今は感無量です。この勝利で流れがよい方向になると思うので、残りのレースもガンガン攻めて勝利を目指していきたいと思います。皆様の温かい応援ありがとうございました」

Text & Photo: ©HONDA



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース