カテゴリー

ニュース内検索

SUPER GT

第7戦オートポリス決勝 10番手からの大逆転!! 39号車DENSO KOBELCO SARD GR SupraがGT500を制す

GT500クラス優勝はDENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)

 2024オートバックス スーパーGT第7戦「オートポリスGT3時間レース」の決勝が10月20日、大分県日田市のオートポリスで行われ、GT500クラスは39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)が予選10位からの大逆転劇を演じ、今季初優勝をものにした。

 19日の走行が行われなかったことを鑑み、ウォームアップ走行が40分間に延長されたことを受けて、第7戦決勝は当初予定より20分遅れの午後1時20分に大分県警の先導でパレードラップを開始、3時間の長い戦いが始まった。給油義務は2回。タイヤは6セットだ。スタート時の気温17℃、路面温度は24℃と予選に比べればいく分暖かいコンディションとなった。

 まずはポールポジションの松田次生(リアライズコーポレーションADVAN Z)がトップで1コーナーに飛び込むが、その後方では予選3位の福住仁嶺(ENEOS X PRIME GR Supra)が千代勝正(MOTUL AUTECH Z)のインをついて2番手にジャンプアップ。しかしすかさず千代が2周目に14号車を抜き返して2番手を奪い返す.

 3周目までに24号車は2秒137のリード。5周目には2秒318まで広げるが、その後は23号車が反撃に転じ、徐々に差を詰めて12周目の第2ヘアピンでついに千代が松田のインに飛び込んでトップに躍り出た。

 一方、14号車は6周目に塚越広大(Astemo CIVIC TYPE R-GT)の先行を許して4番手。21周目には関口雄飛(DENSO KOBELCO SARD GR Supra)も14号車を捉えて4番手に浮上する。

 予選10位と後方からのスタートとなった関口だったが、オープニングラップを8番手で戻ってくると、その後も3周目に7番手、13周目には牧野任祐(STANLEY CIVIC TYPE R-GT)を捉えて7番手。13周目には高星明誠(Niterra MOTUL Z)を抜いて6番手と着実に順位を上げてきていた。

 そして23周目。第1ヘアピンで国本雄資(WedsSport ADVAN GR Supra)がコースオフ。そのままランオフエリアでストップしてしまったため、フルコースイエローが宣言され、トップが24周目に入ったところでこの日最初のセーフティーカーが導入される。これにより23周目までに千代が築いた40秒ものリードは失われることとなった。セーフティーカーは28周目にピットイン。29周目よりレースは再開となる。

 するとここで14号車、3号車、そして12号車MARELLI IMPUL Z(平峰一貴/ベルトラン・バゲット)がピットイン、3、12、14の順でピットアウトしていった。ここで14号車のみが福住から大嶋にドライバー交代を行った。

 これを皮切りに各車最初の給油を行うこととなる。トップの23号車は33周目。24号車、39号車そしてポイントリーダーの36号車au TOM'S GR Supra(坪井翔/山下健太)が34周目。ここで39号車は関口から中山に交代した。35周目には17号車と100号車がピットインしている。

 すると38周目に17号車と14号車が100R手前で接触するアクシデントが発生。この弾みで縁石に乗り上げた17号車はグラベルに飛び出し、そのままガードレールに突っ込んでしまった。ドライバーの太田は自力でクルマを降りたが、このクラッシュにより2度目のセーフティーカーが導入された。

 この接触により14号車にはドライブスルーペナルティが課せられ、勝負権を失うこととなる。

 セーフティーカーは42周目にピットイン。この時点でトップは23号車、2番手に3号車、3番手に12号車とニッサンZが1−2−3、4番手にはポイントリーダーの36号車が続く。

 その後も着実にリードを広げる23号車の後方では、ドライバー交代で一つ順位を落とした格好の39号車が36号車に追いついて熾烈なバトルを展開、52周目のターン12で39号車の中山が36号車の山下をついに捉えて4番手に浮上する。

 ブルテンで定められた2回目の給油作業が始まったのは57周目から。まずは64号車Modulo CIVIC TYPE R-GT(伊沢拓也/大草りき)がこの周に入り、大草から伊沢に交代すると、16号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16(大津弘樹/佐藤蓮)も58周目にピットへ。続いてトップの23号車、12号車、そして100号車が60周目にピットに入り、ここで100号車の山本が12号車の平峰の前でコースに復帰することに成功する。

 そして3号車と39号車が揃ってピットに飛び込んだ61周目。64号車の伊沢が3コーナーで飛び出し、クラッシュバリアに激しく突っ込んだことによりこの日3度目のセーフティーカーが導入された。

 これにより、すでにピット作業を開始していた3号車、39号車が大きなアドバンテージを得ることになり、39号車は23号車の前、3号車は100号車と16号車の間でコースに復帰することになった。

 その後、67周目にピットオープンとなり、68周目にレースは再開。このタイミングで36号車、24号車、38号車、14号車がピットインしたため、39号車はトップに躍り出ることになった。

 リスタートと同時に39号車に襲いかかる23号車のクインタレッリ。しかし中山一歩も引かない。この戦いに後ろから100号車山本が追いつき、さらに3号車の三宅も食らいついてきた。

 これにより23号車は防戦を強いられる格好になり、その隙に39号車が着実にリードを広げる展開となった。69周終わって0秒860だったリードは、70周目には3秒464まで開き、72周を終えては7秒040となる。

 この間に23号車と100号車の差もやや開いて73周目までに1秒123。100号車も3号車を押さえる必要に迫られて23号車を追いきれないでいた。

 そして86周目の1コーナーで三宅がついに100号車を捉えて3位に浮上する。100号車の後ろには12号車の平峰が迫ってきた。

 そしてトップが86周目を走行している最中に61号車SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)が第2ヘアピンの先でクラッシュ。これによりレースは残り15分というところでフルコースイエローが宣言され、87周目から4度目のセーフティーカーランとなる。

 結局レースはセーフティーカー先導のまま規定の3時間に達したため、39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)がそのままトップでチェッカーを受け、今季初優勝。関口にとっては2021年の最終戦富士以来、中山とTGR TEAM SARDにとっては2020年の第5戦富士以来のひさびさの勝利となった。

 2位は23号車MOTUL AUTECH Z(千代勝正/ロニー・クインタレッリ)、3位は3号車Niterra MOTUL Z(高星明誠/三宅淳詞)となり、100号車STANLEY CIVIC TYPE R-GT(山本尚貴/牧野任祐)がホンダ勢最上位の4位でレースを終えている。

 次戦の舞台は栃木県のモビリティリゾートもてぎ。通常ならここでノーウェイトの最終戦となるところだが、第5戦鈴鹿が12月に順延となったため、ハーフウェイトでの戦いとなる。決勝は2週間後の11月3日だ。

GT500クラスのスタートシーン

GT500クラス優勝はDENSO KOBELCO SARD GR Supra(関口雄飛/中山雄一)

GT500クラス決勝2位はMOTUL AUTECH Z(千代勝正/ロニー・クインタレッリ)

GT500クラス決勝3位はNiterra MOTUL Z(高星明誠/三宅淳詞)

トップでゴールするDENSO KOBELCO SARD GR Supra

Niterra MOTUL ZとMARELLI IMPUL Z争い

クラッシュしたAstemo CIVIC TYPE R-GT

ストップしたWedsSport ADVAN GR Supra

Niterra MOTUL Zを先頭とするバトル

トップでゴールするDENSO KOBELCO SARD GR Supra

表彰式

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Kazuhiro NOINE


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース