FORMULA REGIONAL JAPANESE CHAMPIONSHIP

シリーズ終盤に急遽参戦のTGR-DC Racing School 福木哲也代表にその狙いを聞く

 9月14日に静岡県小山町の富士スピードウェイで行われた、2024フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズチャンピオンシップ第11戦、第12戦で最大のサプライズはTGR-DC Racing Schoolの参戦だった。しかもレースは佐野雄城が2戦連続でポール・トゥ・ウィンを飾り、卜部和久も予選2位を獲得して第11戦で一時トップを快走、第12戦では3位表彰台を獲得するなど、上々の成果を上げている。

 シーズンも終盤戦を迎えたこのタイミングでなぜ参戦に踏み切ったのか。今後このチームはこのシリーズにどう向き合っていくのか。チーム代表の福木哲也氏に話を聞いた。

ー今回の参戦趣旨は

 「FIA-F4からのステップアップカテゴリーとして現在日本にはスーパーフォーミュラ・ライツとフォーミュラ・リージョナルがあります。現在はライツを育成の場としてやっていますが、マカオGPがリージョナルで行われることになりましたし、こっちもライツも両方台数が少ない状況もあるので、こっちの方もやってみようかなということになりました」

ー今回のドライバーに佐野雄城選手と卜部和久選手を起用したのは、レース経験を積ませるということなのか

 「そういう面もあります。いろんな経験を積ませようと。今年はトヨタさんが選手をルマンに連れてってくださったりとか、色々していただいているので、リージョナルも試験的にやってみようかなと思いまいました」

ー車両はいつごろ納車されたのか

 「今回はレンタルで参戦しています。ここに来る前に一回だけテストをさせてもらってレースウィークを迎えました。その割には二人ともいいところまで来ています」

ー現状このシリーズはミハエル・サウターの一人勝ちになっている

 「そういう子がいてくれないと、やりがいがありませんよね。海外からそういう子が来てくれることでコンペティションのレベルが上がってくれば、我々としても充分育成の場として扱えます。競争がないと成長にはつながっていきませんから」

ー今後の参戦予定は

 「今年は最終戦の富士にも参戦します。来年以降の予定はまだ決まっていません」

 TGR-DC Racing Schoolの今後の動向にこれからも注目していきたい。

Photo&Text: Kazuhisa SUEHIRO  


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース