全日本GT選手権

JGTC第7戦MINE決勝/NISMOモータースポーツニュースフラッシュ


(C)NISMO

全日本GT選手権シリーズ(JGTC)第7戦 
CP MINE GT RACE 決勝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■開催月日:2002年10月27日
■開催場所:MINEサーキット
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ザナヴィ ニスモGT-Rが2位ポディウムをゲット!
   カストロール ピットワークGT-Rは接触により序盤にリタイヤ

<決勝レース Cloudy / Dry>
14:00に決勝レースがスタートした。観客もピットクルー達も肌寒いと感じる
天候だったが、エキサイティングなレースが展開された。
路面温度が15℃と低く、グリーンライト直後の第1コーナーで早速タイヤをロッ
クさせる車両があった。そして、続く第2コーナーでは複数のクルマがスピンし団
子状態となった。これをうまく抜け出した本山哲の#22ザナヴィ ニスモGT-Rは6
位で、そしてエリック・コマスが駆る#23カストロール ピットワークGT-Rも8位
で1周目のコントロールラインを通過した。

#22は2周目の第2コーナーで先行の#39スープラを抜き、さらに#35スープラ
にぴたりと付けて5位で序盤を周回することとなった。同様に早期に上位進出を狙
う#23は、先行車の隙をうかがいながらチャンスを待っていた。しかし、7周目後
続車が#23に接触。#23は右リアホイールを破損してコースサイドにストップ
してしまった。ホイールは割れており、ピットまで帰り着くことができないと判断
したエリック・コマスは、その場でクルマを降り、リタイヤとなった。

5位で周回していた#22は、径の大きいリストリクターを装着している#35スー
プラを抜きあぐね、18周にわたり膠着状態が続いた。19周目についにオーバー
テイクすると、本山は6秒の差がついていたトップグループを猛然と追い上げ、24
周目には3秒差、32周目には2.4秒差に迫った。その後トップグループは相次
いでピットイン。#22ザナヴィニスモGT-Rも2位で36周目にピットインした。タ
イヤ交換と給油を無駄ない動きで完了し、交代したミハエル・クルムは、トップを
目指してフルスロットルで、レースに戻った。ところが、予測以上に路面温度が低
く、適正グリップが得られないままコースオフ。トップとの差がついてしまった。
 しかし、その後はステディな走りで周回を重ね、#22ザナヴィ ニスモGT-を2位
でフィニッシュラインに運び込んだ。

■本山哲
「オープニングの第2コーナーでは、一旦ストップしてしまったが、1台だけ抜け
られるスペースがあった。これがラッキーだった。ストレートが速い#35スープラ
を抜くのが大変だったが、抜いた後は速いペースで走れたので、トップグループに
追いつくことができた。これは勝てると思った。もう少し早く前に出られれば、僕
のスティントでトップを取れたかもしれない。でも、2位表彰台はうれしいです」

■ミハエル・クルム
「タイヤが温まるのに時間がかかり1コーナーでもヒヤリとしたが、2コーナーで
は全然曲がらなかった。このときのスピンで、優勝を逃してしまった。スピンの後
はずっとクルマのバランスがよかったので、完璧なドライビングができた。ちょっ
と残念です」

■ニスモチーム小河原監督
「今朝のフリー走行でベストなセッティングを見つけられたので、#23も#22と
同様のパフォーマンスが見せられるはずだった。接触でホイールが割れてレース続
行ができなかったので、(2台そろってトップグループに迫る)計画は果たすことが
できなかったが、#22のレース展開はとてもよかったと思う。これで#22はチャ
ンピオンの可能性も残り、最終戦につなぐ事ができたので、鈴鹿は逆転チャンピオ
ンを目指して勝ちに行きたいと思います」

(決勝結果は省略させていただきました)

上記の詳細情報は「NISMO official web site」をご覧下さい。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース