Formula Nippon | JAF Grand Prix

FN:伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が5番グリッドを獲得 (HONDA)

  • 2011年11月12日(土)予選/会場:富士スピードウェイ(4.563km)/天候:晴れのち曇り/気温:18℃(10:30現在)/路面温度:28℃(10:30現在)/コースコンディション:セミウエットのちドライ/観客:2万3000人

fn111112001L.jpg  11月12日(土)、静岡県駿東郡小山町の富士スピードウェイにおいて、JAFグランプリ「富士スプリントカップ」の公式予選が行われました。

 JAFグランプリは、1969年の第1回大会よりJAF(日本自動車連盟)の名を冠する歴史と名誉のあるタイトルです。昨年に初開催された富士スプリントカップは国内最高峰レースのSUPER GTとフォーミュラ・ニッポンを同日開催するイベントで、今回が2回目となります。どちらもシリーズの終了後に開催される特別戦との位置づけですが、およそ20年ぶりに復活したJAFグランプリのタイトルが昨年に続いてかけられることから、大いに関心を集めています。

 SUPER GTのGT500クラスならびにGT300クラス、フォーミュラ・ニッポンの計3カテゴリーが開催され、それぞれの優勝者にJAFグランプリのタイトルが贈られるのは昨年と同じですが、競技の形態は一部見直されました。このうちフォーミュラ・ニッポンでは、土曜日と日曜日に1レースずつ決勝を行う2レース制から、日曜日に1レースのみを行う1レース制に改められ、このレースのウイナーにJAFグランプリが贈られます。なお、フリー走行は金曜日、公式予選は土曜日に行われます。

 公式予選ではラップタイムに応じた通常の順位づけのほか、ストレートエンドの最高速度による順位づけも行い、各ドライバーにはそれぞれの順位に応じてポイント(いずれも1位:20点、2位:19点、3位:18点~16位:5点で配分)を付与。合計ポイントが多い順にスターティンググリッドを決めるユニークなルールが採用されました。

 富士スピードウェイではストレートスピードの伸びが勝敗を分ける大きな要因となり、このため通常のサーキットよりもダウンフォースを少なめにして空気抵抗の減少を図りますが、一定レベルを越えてダウンフォースを減らすとコーナリングスピードは低下し、これに伴ってラップタイムも低下します。このため、ある領域ではラップタイムとストレートスピードが相反する関係となるので、ラップタイム優先もしくはストレートスピード優先で挑むか、またはその両方のバランスを追求するかによって、各ドライバーの戦略が分かれてくるものと予想されます。

 レース距離は100km、シリーズ戦と同じスタンディングスタート、決勝レース中のピットストップが義務づけられないなどの点は昨年と変わりありません。また、全参加ドライバーを出身地別に東西に分け、競技結果などを集計して勝敗を決める「東西対抗戦」も、昨年に続いて実施されます。

 この富士スプリントカップに、Hondaドライバーは#10 小林崇志選手(HP REAL RACING)、#16 山本尚貴選手(TEAM 無限)、#31 中嶋大祐選手(NAKAJIMA RACING)、#32 小暮卓史選手(NAKAJIMA RACING)、#40 伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、#41 塚越広大選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)の6選手が出場。JAFタイトルの獲得を目指します。

 金曜日はあいにくの雨模様。ウエットコンディションのもとで行われたフリー走行では、塚越選手が2番手、小暮選手が5番手、小林選手が10番手、山本選手が11番手、中嶋選手が12番手、伊沢選手が15番手となりました。

 土曜日に行われた公式予選には全16名のドライバーが出走。この日は朝から快晴に恵まれましたが、午前10時15分にセッションが始まった段階では、まだコースの一部が濡れているセミウエットコンディションでした。1台ずつ出走する公式予選はシリーズポイントランキングを反転させたオーダーで実施。小林選手は4番手、中嶋選手は5番手、山本選手は6番手、伊沢選手は8番手、小暮選手は10番手、塚越選手は13番手でアタックを行いました。

 この結果、伊沢選手が合計29ポイントを獲得して5番グリッドを手に入れたほか、山本選手は27ポイントで10番グリッド、塚越選手は22ポイントで12番グリッド、小暮選手は16ポイントで13番グリッド、中嶋選手は14番グリッド、小林選手は15番グリッドをそれぞれ獲得しました。

 22周で繰り広げられる決勝レースは、13日(日)の正午にスタートします。

坂井典次(Tenji Sakai)|「HR10E」開発責任者
 「Hondaドライバーの多くは、コンディションがあまりよくない早い段階でアタックしたため、苦戦を強いられました。そうした中、8番手の出走ながら5番グリッドを獲得した伊沢選手は健闘したと思います。明日の決勝レースには、追い上げを期して全力で挑みます」
伊沢拓也選手(5番手 #40 DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
 「昨日までドライコンディションで一周も走っていない状況でしたが、思いきって予選を戦うことができました。とくにラップタイムの順位が2番手だったことに満足しています。最高速がポイントとして加味されることは分かっていましたが、あえて最高速は狙うことなく、普段通りのセッティングで予選に臨みました。5番グリッドからのスタートなので、表彰台はもちろん狙っていきますが、今シーズンはまだHondaのドライバーが勝っていないので、明日は優勝を目指して戦います」
Text & Photo: HONDA


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース