カテゴリー

ニュース内検索

FORMULA REGIONAL JAPANESE CHAMPIONSHIP

第1戦岡山レース3決勝上位3人のコメント 鈴木斗輝哉「SCはもうちょっと空気読んで欲しかった」

レース1優勝 鈴木斗輝哉(TOM'S FORMULA)

優勝した鈴木斗輝哉(TOM’S TGR-DC FR)

 「スタートからチェッカーまで一遍も譲らずにゴールできたから非常に良かったですし、前半のペースがすごく良くて。後ろのドライバーの引き離せたのも良かったかなと思います」

 「(セーフティーカーについて)開いたギャップがちょっともったいないなというふうに若干思ったんですけど、それでも結果的にはトップでチェッカーを受けられたので、全然問題ありませんでした。まぁちょっとあそこでSC入ってくるのは、もうちょっと空気読んでくれたらいいなって感じがします(笑)でも速さは本当にあるので、個人的にはこのまま良い流れで次のレースになっていけたらいいなというふうに思います」

 「(クルマについて)タイヤは問題なかったんですけど、SC明けのラスト3周で後ろのアームか何かが折れちゃって、ぺースが上がりませんでした。ラスト3周は結構ドキドキで、どんどん悪化していったんで、もうちょっと周回数が多かったら危なかったなって。特に思い当たることはないんですけど、疲労で折れちゃった感じだとは思いますね。」

 「次は得意な富士なので、ホームコースでデータもいっぱいあるし、走り込んでるんで、次も優勝したいと思います」

レース1決勝2位 大宮賢人(PONOS RACING)

決勝2位の大宮賢人(PONOS RACING F111/3)

 「3レースの中でやっとしっかり走れたかなっていうのはありましたね。最後、時間来ちゃったと思うんですけど、最後までレースできて良かったと思います」

 「最初にトップとの差が開いちゃって、セーフティーカー入ってチャンスかなって思ったんですけど、セーフティーカー明けのペースがなかなか上がりませんでした。最後は追いついたんですけど、バトルまではいかなかったですね」

 「今回反省することもたくさんありました。それを次に活かして、表彰台の真ん中に登れるように頑張ります」

レース1決勝3位 梅垣清(TOM'S FORMULA)

決勝3位の梅垣清(TOM’S TGR-DC FR)

 「目標最低限の表彰台に登れたということは一安心しましたけど、結果的に見ると優勝はできなかったので悔しいなという感じです。ポールを取れなかったというのが一番大きいですし、そこの自分の判断がもう少し足りてなかったなという気がします」

 「(卜部選手とのバトルについて)バックストレートで並びかけて、ヘアピンのブレーキングで競り合って、ヘアピンの立ち上がりまでは、若干並走ぐらいで、そのまんまコの字1個目、2個目も並走で、ダブルヘアピンの1個目でインを刺しました」

 「今回の開幕戦はすごい悔しい結果になってしまったので、次戦に向けて一発の速さだったり、レースの強さをしっかり磨き上げて、絶対ポール・トゥ・ウィンできるようにしていきたいなと思います」

マスタークラス レース1優勝 鳥羽豊(AIWIN)

マスタークラスで優勝した鳥羽豊(AIWIN)

 「頑張りました。ようやくレースできたなっていう感じで、順位云々のところよりもまずは楽しみたいなっていう。充分楽しめましたし、その前にちょっとぶつけられて、チームのみんながすごい努力して直してくれて、ギリギリ間に合わしてくれたんですよ。だから最終レースにどうにか出れてよかったです」

 「(レース2のダメージは大きかったのか?)大きかったです。メカニカル的に難しいところを直さなきゃいけなくて、みんなすごい頑張ってギリギリ10分くらい前に出来上がりました。みんなに握手して本当にありがとうって言って出てたんで、さすがに猪爪さんくらいは抜いてこないと怒られるかなと思って。本当にうちのチームのメカさん素晴らしくて、若い子たちもいっぱいいるんですけど、技術力も半端じゃない。だから安心して全て任せられますし、もちろんチーフもすごい面白い方ですし、あとエンジニアの方も、トップエンジニアの方やっていただいて本当に助かってます。それも三浦愛ちゃんのコネクションなんですけど」

 「(次戦以降は)まず本当にまだクルマに慣れてなくて、ターボエンジンの扱いをもっと調整できれば、もう少し若手に肉薄できるかなというふうに思っています」

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース