スーパー耐久

第7戦鈴鹿決勝 ポルシェセンター岡崎911 GT3Rが2連勝 2位に入ったHELM MOTORSPORTSがチャンピオンを獲得

ST-Xクラス優勝はポルシェセンター岡崎911 GT3R(永井宏明/上村優太/伊藤大輔)

ST-Xクラスでチャンピオンを獲得したHELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)

 エネオススーパー耐久シリーズパワードバイハンコック第7戦「鈴鹿S耐」は27日、鈴鹿サーキットで決勝を行い、ST-Xクラスではポルシェセンター岡崎911 GT3R(永井宏明/上村優太/伊藤大輔)が優勝、2位に入ったHELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が同クラスのシリーズチャンピオンを決めた。

5時間レースがスタートした

 決勝レースは午前10時45分にローリングラップが始まった。鈴鹿は快晴で絶好のレース日和となった。

 スタートでは、予選3位・31号車DENSO LEXUS RC F GT3(永井秀貴/小高一斗/嵯峨宏紀)の小高がオープニングラップで、前を走るポールポジション・62号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)の鳥羽、予選2位・16号車ポルシェセンター岡崎911 GT3R(永井宏明/上村優太/伊藤大輔)の永井をパスしトップに躍り出る。その後方では、81号車DAISHIN GT3 GT-R(大八木信行/青木孝行/藤波清斗/坂口夏月)の大八木がS字でスピンしてコースアウト。また、永井もシケインでスピンを喫する。

 この81号車大八木のコースアウトでフルコースイエロー(FCY)が導入される。FCYが開けると、トップは31号車小高、2位には777号車D'station Vantage GT3(星野敏/藤井誠暢/近藤翼)の藤井が上がってきた。3位は62号車の鳥羽だが、7周目には4位を走る888号車Grid Motorsport AMG GT3(マーティン・ベリー/ショウン・トン/高木真一/山脇大輔)のトンにかわされ4位に落ちる。

 トップ争いは31号車小高と777号の藤井で繰り広げられていたが、13周目に1コーナーで藤井が小高をパスしてトップに立った。

 16周目にはシケインで16号車永井が62号車鳥羽をパスして4位に浮上した。鳥羽は5位に落ちた。

 その後、ST-5クラスのマシンがバックストレッチで止まったためFCYが宣言され、やがてセーフティーカー(SC)に切り替わった。このSC中の19周目に777号車藤井がピットインして近藤に交代した。

 25周目には16号車永井がピットインして上村に、27周目には62号車鳥羽がピットインして湧也に交代した。

 29周目にはトップの81号車小高と888号車のベリーがピットイン。それぞれ嵯峨、ベリーに交代する。この直後、ST-5クラスのマシンのクラッシュでFCYが宣言され、やがてSCに切り替えられると、31周目に777号車が2度目のピットインを行い、近藤から星野に交代した。

 レースは34周目から再開された。この時点でトップに立っていたのは31号車嵯峨だが、背後には16号車の上村が迫る。また、37周目には3位の888号車ベリーを62号車湧也が捉え3位に浮上。ベリーは4位に落ちた。

 10周以上に渡りトップ争いを繰り広げていた31号車嵯峨と16号車上村だったが、ついに49周目に130Rで上村が嵯峨を捉えてトップに立った。

 4位に落ちた888号車ベリーは、ヘアピンでスピンを喫するなどペースが上がらず、52周目に高木に交代し、チャンピオンを争っている62号車を追う。しかしこの後、888号車にはSCリスタート違反でドライビングスルーペナルティーが科され万事休す。

 61周目にはトップを走る16号車上村が2度目の、777号車星野が3度目のピットイン。それぞれドライバーを伊藤と近藤に交代した。また、63周目には31号車嵯峨が、64周目には62号車湧也が2度目のピットインを行い、ドライバーをそれぞれ小高と玲次に交代した。

 これでトップは16号車伊藤のまま。2位には21秒差で31号車小高が、さらに2秒差で62号車玲次が付ける。

 67周目には4位を走る777号車近藤の右リアタイヤが他車との接触のためバースト。ゆっくりと1周をまわりピットに入った。これで888号車高木が4位に浮上した。

 86周目には888車高木がトンに、92周目には62号車玲次が湧也に、93周目には16号車伊藤が上村に、94周目には31号車小高が永井にそれぞれピットインして最終ドライバーに交代した。

 これでトップは16号車上村のまま。100周目には2位永井との差は43秒、さらに24秒離れて3位に62号車湧也が付ける。4位には湧也の後方31秒差で23号車元嶋が上がり、チャンピオンを狙う888号車トンは5位まで落ちてしまった。

 トップ16号車上村は、2位31号車永井を引き離しながらチェッカーを目指す。2位の81号車永井には20秒以上あった差を削りながら、徐々に3位の62号車湧也が迫ってきた。106周目には湧也が永井を捉えてついに2位に浮上した。

 3位に落ちた31号車永井には、さらに4位の23号車元嶋と5位の888号車トンが迫る。114周目には元嶋に116周目にはトンに捉えられ5位まで落ちてしまった。

 レースは5時間を経過。優勝は16号車で前戦岡山に続き2連勝を飾った。2位に入った62号車は今シーズンのチャンピンを決めた。3位には23号車が、4位には888号車が、5位には31号車が6位には777号車が、8位には81号車が入った。

ST-Zクラス優勝はPorsche EBI WAIMARAMA Cayman GT4 RS(山野直也/大草りき)

 7チームが参加したST-Zクラスは、スタート直後にポールシッターの22号車Porsche EBI WAIMARAMA Cayman GT4 RS(山野直也/大草りき)がAドライバーを変更したため60秒のペナルティーストップを科される。

 レースは310号車HIRIX★EIKO GT4(山崎学/坪井翔/野中誠太)のリードで始まるが、21号車Hitotsuyama Audi R8 LMS GT4(阿野雅樹/神晴也/宮田莉朋/阿野雄紀)が序盤にトップに浮上し、3位には885号車シェイドレーシングGR SUPRA GT4(HIRO HAYASHI/平中克幸/清水英志郎)が続く。

 しかし中盤過ぎにはスピードにまさる22号車が後方から追い上げトップに立つと、そのまま逃げ切り優勝を飾った。2位には310号車が、3位には885号車が入った。

ST-TCRクラス優勝はRacer HFDP CIVIC(遠藤光博/中野信治/三井優介)

 2チームが参加したST-TCRクラスは、予選2位・75号車Team Noah HONDA CIVIC TCR ("J"/蘇武喜和/霜野誠友/和田慎吾)のリードで始まる。しかし75号車が他車との接触で後退したため、97号車Racer HFDP CIVIC(遠藤光博/中野信治/三井優介)が優勝を飾った。

ST-Qクラス優勝はENDLESS AMG GT4(小河諒/川端伸太朗/菅波冬悟/谷岡力)

 開発車両で争われるST-Qクラスは6チームが参加。優勝は他を圧倒した3号車ENDLESS AMG GT4(小河諒/川端伸太朗/菅波冬悟/谷岡力)が飾った。2位には244号車Nissan Z Racing Concept(田中徹/三宅淳詞/田中哲也)が、3位には28号車ORC ROOKIE GR86 CNF Concept(蒲生尚弥/豊田大輔/大嶋和也/鵜飼龍太)が入った。

ST-1クラスで優勝しチャンピオンを獲得したシンティアムアップルKTM(井田太陽/加藤寛規/高橋一穂/吉本大樹)

 ST-1クラスは3チームが参加。レースは、38号車muta Racing GR SUPRA(堤優威/中山雄一/松井宏太)のリードで始まるが。中盤からは2号車シンティアムアップルKTM(井田太陽/加藤寛規/高橋一穂/吉本大樹)と47号車D'station Vantage GT8R(浜健二/織戸学/ジェイク・パーソンズ)がトップを入れ替える一騎打ちとなった。終盤47号車を2号車が追う展開となったが、2号車にピットロード速度違反で2度のドライビングスルーペナルティーが科され万事休す。しかし、47号車がスプラッシュアンドゴーの給油を行ったため、2号車が優勝を飾ると同時に今シーズンのチャンピオンも決めた。

ST-2クラス優勝で優勝しチャンピンを獲得したKTMS GR YARIS(平良響/荒川鱗/奥住慈英)

 ST-2クラスは6チームが参加。レースは6号車新菱オート☆夢住まい館☆DXL☆EVO10(冨桝朋広/菊地靖/大橋正澄)と7号車新菱オート☆DIXCEL☆EVO10(藤井芳樹/岡田衛/安斎景介/成澤正人)のランサー2台のリードで始まる。6号車がトラブルで後退するとトップは13号車ENDLESS GRヤリス(伊東黎明/石坂瑞基/花里祐弥/岡田整)が上がり、7号車は2位、3位には225号車KTMS GR YARIS(平良響/荒川鱗/奥住慈英)が上がってきた。

 225号車と13号車はトップを入れ替えながらレースは展開するが、トヨタの育成ドライバーを並べた225号車が逃げ切り優勝を飾った。225号車は同時に今シーズンのチャンピオンも決めた。13号車が後退すると2位には新型シビックのデビュー戦となった743号車Honda R&D Challenge FL5(石垣博基/木立純一/柿沼秀樹/武藤英紀)が、3位には予選を走れなかった59号車DAMD MOTUL ED WRX STI(大澤学/後藤比東至/安岡秀徒)が入った。

ST-3クラス優勝はTRACY SPORTS RC350 TWS(阪口良平/久保凜太郎/水野大)

ST-3クラスでチャンピオンを獲得したエアバスターWINMAX RC350 55ガレージTWS(冨林勇佑/伊藤鷹志/石井宏尚)

 ST-3クラスは5チームが参加。ポールシッターの63号車TRACY SPORTS RC350 TWS(阪口良平/久保凜太郎/水野大)が序盤からレースをリードし優勝を飾った。注目のチャンピオン争いはポイントリーダーの52号車埼玉トヨペットGBクラウンRS(服部尚貴/吉田広樹/川合孝汰)が23周目にトラブルでコース上にストップしてリタイア。直接のライバル39号車エアバスターWINMAX RC350 55ガレージTWS(冨林勇佑/伊藤鷹志/石井宏尚)は3位に付けていたが、2位以上に入らないとチャンピオンにはなれない。ところが、2位を走っていた15号車岡部自動車フェアレディZ34(長島正明/小松一臣/冨田自然/元嶋成弥)が81周目に他車と接触してリタイア。2位に繰り上がった39号車が3連覇でチャンピオンを決めることとなった。3位には25号車raffinee日産メカニックチャレンジZ(名取鉄平/富田竜一郎/白坂卓也/佐藤公哉)が入った。

ST-4クラスで優勝しチャンピオンを獲得したTOM\'S SPIRIT GR86(河野駿佑/松井孝允/山下健太)

 ST-4クラスは5チームが参加。こちらはGTドライバー3人をそろえた86号車TOM'S SPIRIT GR86(河野駿佑/松井孝允/山下健太)が序盤からレースをリード。そのまま逃げ切って優勝を飾り、今シーズンのチャンピオンも決めた。2位には884号車シェイドレーシングGR86(石川京侍/国本雄資/山田真之亮)が、3位には60号車全薬工業withTEAM G/MOTION’ GR86(瀬戸貴巨/塩谷烈州/山本謙悟)が入った。

ST-5クラスで優勝しチャンピオンを獲得したTHE BRIDE FIT(岡田拓二/伊藤裕士/石澤浩紀/いとうりな)

 ST-5クラスは15チームが参加。序盤は65号車odula TONE HERO'Sロードスター(外園秋一郎/奥本隼士/伊藤裕士/丹羽英司)と66号車odula TONE MOTULロードスター(武地孝幸/貫戸幸星/猪股京介/岡本大地)のチームメート同士のリードで始まる。3位には88号車村上モータースMAZDAロードスター(村上博幸/太田達也/山谷直樹/雨宮恵司)が続く。

 しかし中盤過ぎにはポイントリーダーの4号車THE BRIDE FIT(岡田拓二/伊藤裕士/石澤浩紀/いとうりな)がトップに浮上。66号車は2位に、65号車は3位に落ちた。

 レース終盤には17号車DXLアラゴスタNOPROデミオ(吉岡一成/大谷飛雄/手塚祐弥/野上敏彦)がトップに浮上するが、給油を行うためスプラッシュアンドゴーを行うと、トップには66号車が、2位には4号車が立ち、17号車は3位に後退した。

 そして最終ラップ。このまま逃げ切ると思われた66号車がスローダウン。その横をすり抜け4号車が優勝を飾った。4号車は同時に今シーズンのチャンピオンも決めた。2位には66号車が、3位には17号車が入った。

ST-Xクラスの表彰式

ST-Zクラスの表彰式

ST-TCRクラスの表彰式

ST-Qクラスの表彰式

ST-1クラスの表彰式

ST-2クラスの表彰式

ST-3クラスの表彰式

ST-4クラスの表彰式

ST-5クラスの表彰式

 これで今シーズンのスーパー耐久シリーズはすべての日程を消化した。来シーズンは3月19日に鈴鹿サーキットの5時間レースで開幕する予定だ。新チーム参入のうわさもあり、ますます盛り上がりつつある"S耐"に注目だ。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Kazuhiro NOINE
Motorsports Forum


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース