2021オートバックス スーパーGT第6戦「オートポリスGT300kmレース」の公式予選が10月23日、大分県日田市のオートポリスで行われ、GT500クラスは16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX GT(笹原右京/大湯都史樹)、GT300クラスは31号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(嵯峨宏紀/中山友貴)がポールポジションを獲得した。
午前中の公式練習で3度の赤旗中断があった影響により、公式予選は当初予定より15分遅れの午後1時55分よりノックアウト方式で行われた。
予選Q1 GT500クラスはトップ2台がコースレコードを更新
GT500クラスの予選Q1は午後2時28分より10分間で行われた。
まずは福住仁嶺(8号車ARTA NSX-GT)が3周のウォームアップに続いて1'32.310をマーク。続いて先週のスーパーフォーミュラで初優勝を果たした大津弘樹(64号車Modulo NSX-GT)が1'31.438のコースレコードを叩き出してトップに躍り出た。
しかしその直後、大湯都史樹(16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX GT)が1'31.389と大津をさらに上回るタイムを記録してトップに浮上、64号車は2番手でQ2に臨むことになった。
3番手には山下健太(14号車ENEOS X PRIME GR Supra)が1'31.438で続く。
最後に平川亮(37号車KeePer TOM'S GR Supra)が8番手に飛び込んだところでチェッカーフラッグが提示されてQ1は終了。
この結果佐々木大樹(24号車リアライズコーポレーションADVAN GT-R)、石浦宏明(38号車ZENT CERUMO GR Supra)、松下信治(12号車カルソニックIMPUL GT-R)、関口雄飛(36号車au TOM'S GR Supra)、山本尚貴(1号車STANLEY NSX-GT)、国本雄資(19号車WedsSport ADVAN GR Supra)、そして千代勝正(3号車CRAFTSPORTS MOTUL GT-R)がノックアウトされることになった。
GT300クラスは今回もAグループ、Bグループの2つに分かれてQ1を行った。
Aグループの走行は最初に元嶋佑弥(88号車JLOCランボルギーニGT3)が1'44.017、続いてジュリアーノ・アレジ(35号車arto RC F GT3)が1'44.193を記録した。
これを加藤寛規(2号車muta Racing Lotus MC)が1'43.701、川端伸太朗(21号車Hitotsuyama Audi R8 LMS)が1'43.720、井口卓人(61号車SUBARU BRZ R&D SPORT)が1'42.869と相次いで上回り、中山友貴(TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT)が1'42.687でトップに立った。
さらに織戸学(30号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT)が1'43.104で3番手に浮上、石川京侍(10GAINER TANAX with IMPUL GT-R)も1'43.936で7番手に。平木玲次(5号車マッハ車検GTNET MC86マッハ号)も終了間際に1'43.697で4番手に割って入った。
その結果、88号車は8番手に後退しながらもQ2進出を果たしたが、35号車は9番手で予選を終えることになった。
なお、午前中にクラッシュし、最初の赤旗中断の原因となった佐藤蓮(55号車ARTA NSX GT3)も修復が間に合って走行に加わったが、タイムは1'44.337。11番手に終わり、Q2進出はならなかった。
Bグループの走行は、まず蒲生尚弥(65号車LEON PYRAMID AMG)が1'43.580をマーク。松浦孝亮(87号車グランシードランボルギーニGT3)が1'43.714でこれに続く。
オルタネーター周辺のトラブル2回の赤旗原因を作った18号車UPGARAGE NSX GT3の名取鉄平も走行に参加、なんと残り時間1分30秒のところで1'42.710を記録してトップに立った。
公式練習トップの川合孝汰(52号車埼玉トヨペットGB GR Supra GT)は1'42.752で2番手。河野駿佑(60号車SYNTIUM LMcorsa GR Supra GT)が1'42.938で3番手につける。
以下、ケイ・コッツォリーノ(9号車PACIFIC NAC CARGUY Ferrari)1'43.173、阪口晴南(96号車K-tunes RC F GT3)1'43.376、本山哲(6号車Team LeMans Audi R8 LMS)1'43.482と続き、65号車は7番手、87号車は8番手で辛くもQ2進出を果たした。
予選Q2 GT500クラスはレッドブルがPP獲得!!
GT500クラスのQ2は午後3時6分スタート。10分間の走行だ。気温、路面温度ともに低い今週末は、各チームともウォームアップを3周行って徐々にタイムを上げていく作戦を採ることになったようだ。
まずは野尻智紀(8号車ARTA NSX-GT)が区間ベストを相次いで更新、1'32.128をマーク。続いて伊沢拓也(64号車Modulo NSX-GT)が1'32.068で上回る。
3番手には1'32.335でロニー・クインタレッリ(23号車MOTUL AUTECH GT-R)が続いた。
しかしその直後、笹原右京(Red Bull MOTUL MUGEN NSX GT)が1'31.770を叩き出してトップに躍り出た。
続いて大嶋和也(14号車ENEOS X PRIME GR Supra)も1'31.777と31秒台に入れてきたが、わずか1000分の7秒及ばず2番手にとどまった。
この結果16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX GT(笹原右京/大湯都史樹)がポールポジションを獲得、14号車ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也/山下健太)が2番手につけ、64号車Modulo NSX-GT(伊沢拓也/大津弘樹)が3番手という結果に。昨年スーパーGTにデビューした笹原、そして今年からGT500クラスにステップアップした大湯にとっては嬉しい初ポールだ。
GT300クラスのQ2は、まず小暮卓史(88号車JLOCランボルギーニGT3)が1'43.748をマーク。これを菅波冬悟(LEON PYRAMID AMG)
菅波冬悟(65号車K2 R&D LEON RACING)が1'43.112で上回るという展開で始まった。この時点で残り時間は3分だ。
公式練習でトラブルに見舞われながらも、Q1で名取がトップタイムを叩き出した18号車UPGARAGE NSX GT3は小林崇志がセクター1でベストタイムを記録したが、第2ヘアピンでわずかにオーバーラン、その結果タイムをロスして1'44.113に終わる。
残り時間が1分30秒を切ると、前戦SUGO大会優勝の山内英輝(61号車SUBARU BRZ R&D SPORT)が上限一杯100kgのサクセスウェイトをものともせず、1'42.316でトップに躍り出るが、嵯峨宏紀(31号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT)がそれをさらに上回る1'42.039のコースレコードを叩き出してトップを奪い取ったところでチェッカー。3番手には1'42.727で吉田広樹(52号車埼玉トヨペットGB GR Supra GT)が続いた。
この結果31号車TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(嵯峨宏紀/中山友貴)が今季初のポールポジションを獲得、61号車SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝)が2番手、52号車埼玉トヨペットGB GR Supra GT(吉田広樹/川合孝汰)が3番手という結果となった。
テクニカルレギュレーションの改訂により、駆動方式をミッドシップからフロントエンジン・リヤドライブへと変更することになった31号車だが、その結果前後の重量バランスが変わってしまい、リヤだけに効く回生ブレーキと、前後で作動するメカニカルブレーキのバランスを見直す必要が生じ、それがこれまでの苦戦につながっていたという。それがここにきてようやく解決の糸口が見つかり、「普通のクルマになった(嵯峨宏紀)」とのこと。その結果が今回のPP獲得につながったようだが、今シーズンは未だノーポイントということもあり、「決勝ではなんとしてもポイントを獲得したい」とあくまでも謙虚な目標を掲げている。
第6戦決勝は明日の午後1時30分スタート。タイヤに厳しい路面、そして今季一番の寒さの中、65周の戦いが繰り広げられる。
Text: Kazuhisa SUEHIROPhoto: Katsuhiko KOBAYASHI