2021年JAF筑波/富士スーパーFJ選手権シリーズ地方選手権第6戦決勝は10月24日(日)に筑波サーキットで開催され、2番グリッドからスタートした1号車・関根陽幹(☆オートルック10V☆)がポールシッターの52号車・安田航(Fガレージ&SウインズSII)のミスに乗じてトップを奪うとそのまま独走でキャリア初優勝を飾った
午前中の予選から温度がじわじわ上昇した筑波サーキットはスーパーFJの決勝開始時点で気温19度と絶好のドライコンディション。予選タイムが拮抗していた事から緊迫したスタートが予想された。
エントリーは17台、全車トラブルもなく午後1時45分にレースがスタートした。
赤信号が消えてクリーンスタートし、ポールポジションの安田がスタートよく飛び出し第1コーナーへのラインを確保した一方で、2位関根、3位66号車・野島遼葵(Deep-R・10V ・ED)は蹴り出しが弱かったか4番手スタートの7号車・本田千啓(オートルック☆モダン☆10V)、5番手スタートの33号車・宇髙希(TAKE FIRST 10V)に追い立てられる恰好になり、密集隊形で1コーナーに飛び込んだ。
この中では宇高の勢いが一番よく、1コーナーで本田をかわして4位にポジションアップするとS字で野島に詰め寄る。
先頭で2位以下をリードした安田だったが、第1ヘアピンでシフトミスをおかして失速、関根はそこを見逃さず安田のインを突いてトップを奪取。野島も続いて安田に襲い掛かるが、ダンロップコーナーで安田と野島のラインが交錯して接触! 両車並んだまま横を向いてしまう。
このあおりを喰ったのが4番手に浮上していた宇高で、目の前で2台が横を向いたのを見て続く左80Rコーナーでこれを避けようとしてアウト側にコースを取ったが、そのままグラベルに飛び出しスポンジバリアにクラッシュした。その後方のマシンは巻き込まれることなく無事に通過。安田と野島は最後尾からレースに復帰する。
しかし今度は第2ヘアピンでクラッシュが発生。6番グリッドからスタートした91号車・澤井良太朗(ELEVレーシング10V ED)が、スタートで出遅れ7番手の13号車・田上蒼竜(ZAP SPEED 10VED)、8番手の3号車・秋山健也(スーパーウインズKKS・ED)の後塵を拝し、さらに10番手スタートだった17号車・阿部光(ZAP SPEED 10VED)にコーナー進入でかぶせられる恰好になりイン側のグリーンへコースアウト、そこからコースに戻ろうとするところで10号車・坂野貴毅(ZAPムトウ・サービス10V)、阿部、73号車・下村剛司(SウィンズKENS2ED)と立て続けに接触し、フロントウイングとノーズコーンがコース上に飛ばされてしまう。
2つのクラッシュ発生によりセーフティカー(SC)がコースイン、宇高のマシンの排除と澤井のマシンのパーツ回収が行われる。幸い宇高に怪我はなく、いずれもレーシングアクシデントと判断された。
隊列が整えられると、トップは関根、2位に本田とオートルック勢がワン・ツー態勢。続いて3位にルーキー田上、4位マスターズクラストップの秋山、5位坂野、6位下村という順になり、9号車・山下友基(ZAP SPEED 10VED)と72号車・川戸育真(ELEVレーシングKKSII)のルーキー2台はこの混乱に乗じて9位、10位に進出。逆にもう一人のルーキー39号車・内田涼風(RiNoA NRS ED)は第2ヘアピンのアクシデントを避ける為にアウト側に逃げて順位を落とし14位に。澤井はノーズを失った状態で周回を続けたが4周めにピットイン。リタイヤとなった。 そのままSCランは6周めまで行われて7周めからレース再開となった。
トップを走る関根はSCラン明けの7周め、ダッシュに成功して2位の本田に2.083秒のギャップをつけてコントロールラインを通過。一方本田の背後には0.31秒差で田上がつけ、さらに0.216秒差で秋山が追う。関根を追いたい本田だが、防戦に追われてペースアップができない状況。
続く8周め、関根は59秒616をマークし本田とのギャップを拡げ、本田も田上に0.841秒と僅かながら差をつける。安田はフロントウイングが曲がった状態ながら1分0秒台で走り、71号車・ハヤシヒロキ(真不同ゼンカイレーシングED)、82号車・稲生幸敏(NRS TWS-ED KKSⅡ)を仕留めて12位に浮上、野島も稲生をとらえて14位へ。 9周、10周と関根はただ一人59秒台のタイムで周回して本田との差を4.373秒まで拡げ、独走状態になる。本田は依然として0.403秒差と田上を振り切れず、その田上も背後から秋山にプレッシャーをかけられ続けている状態。手負いのマシンで追い上げを敢行する安田は11周めには11位のルーキー内田に0.2秒差まで迫ると2台で立て続けに10位川戸をオーバーテイク、それぞれ順位を上げる。
関根はその後もギャップを拡げ、15周めには59秒458とこの日のファステストラップを出して6.613秒まで本田を離す。本田はチームメイトの関根を追うことより背後の田上を抑えきることに専念しており、13周め0.304秒差、14周め0.437秒差とテール・ツー・ノーズ状態で毎周コントロールラインを通過していくが、田上につけ入るスキを与えない。田上と秋山の間は僅かに距離が開き、秋山は逆に坂野の接近を許している。
13周め、内田が9位の山下とのルーキー対決を制してポジションアップに成功するが15周めに第1コーナーのブレーキングで姿勢を乱してスピンを喫し、逆に12位にダウン。安田がポイント圏内の10位に進出すると16周めに山下も仕留めて9位へ、最終戦での逆転チャンピオンの為に、ここで1ポイントでも多く獲得しようと執念を見せる。一方の野島はダメージがあるのかペースが上がらない模様で13位にとどまっている。
安田はさらに2秒以上前を行く8位、46号車・本間隆史(MAT Racing10VED)へ照準を合わせて16周め、17周めと追い詰め、ファイナルラップについに逆転、8位でフィニッシュした。
関根は安定したペースでトップを独走、危なげない初勝利をあげた。2位は田上のプレッシャーに耐えきった本田が獲得、ルーキー田上は大健闘の3位表彰台を獲得した。4位秋山はマスターズクラス優勝、5位坂野、6位下村という結果となった。
秋山に続くマスターズクラス2位は総合9位の本間、3位は総合14位のハヤシという結果になった。
■決勝後のコメント
- 優勝 1号車・関根陽幹(☆オートルック10V☆)
-
「安田選手が第1ヘアピンをオーバーラン気味に行ったので、自分はミスしないようにインについて普通に抜いていけた。(SC明けはかなりプッシュした?)最初はプッシュして、距離が開いたのを確認してからは普通のペースで走った。フォーミュラでの優勝は初めてだ」
- 2位 7号車・本田千啓(オートルック☆モダン☆10V)
-
「(SC明けのペースは?)SC解除の時は前の方が有利で、そこについて行ききれなくて、それに後ろも迫っていたので、守る側に行こうと思った。スタートは普通だったが、1台(宇高選手)に抜かれて、80Rは危なそうだったのでちょっと引き気味に(様子を)見ていた。そのおかげで回避できて、結果的にいい位置にいて間をすり抜けることができた。SC明けは防御に集中して、前がチームメイトだったので、無理には追わずに行こうと思った。それで無事に終われたのでよかった」
- 3位 13号車・田上蒼竜(ZAP SPEED 10VED)
-
「デビュー戦で表彰台に立てて嬉しい。この結果をステップに今後の参戦のチャンスを掴みたい」
- 4位 3号車・秋山健也(スーパーウインズKKS・ED)
-
「スタート直後のアクシデントは間をうまく抜けることができて特に影響はなかった。(終盤坂野選手が迫っていたが?)特に(ギャップを)詰められる箇所もなかったので、そこは落ち着いて自分のペースで走れた」
- 5位 10号車・坂野貴毅(ZAPムトウ・サービス10V)
-
「オープニングラップめちゃくちゃ荒れてた。自分のクルマも第2ヘアピンで91号車が芝生の中を滑ってくるのがミラーに見えたので、必死に避けて、ぎりぎりタイヤに擦ったぐらいで済んだ。SC中もクルマをいろんな方向に振ってダメージないか確かめたが大丈夫だった。SC明けは(前を走る)秋山選手を抜かしたかったが、失敗しない人なので決定打がなくそのままチェッカーになった」
- 6位 73号車・下村剛司(SウィンズKENS2ED)
-
「(スタート直後の混乱には巻き込まれなかった?)当たっていないと思ったのだが翼端板が壊れていた。第2ヘアピンの方のアクシデントで(91号車を)ギリギリ避けたと思っていたのだが、ちょっと当たっていたようだ。その程度で済んでよかった。その後は目の前のマシンについて、自分としては乗れているつもりだったのだが、若干離されていってしまう感じで、そこは今後調べて理由を明らかにしていきたい。今回は予選が悪くてダンロップコーナーでスピンしてタイヤを痛めて、思うように走れなかったりした。結果的に6位まで上がれたが、(オープニングラップの)アクシデントが無ければかなり厳しいレースになっていただろうと思うので、やはり予選からしっかり走らないと」
- 8位 52号車・安田航(Fガレージ&SウインズSII)
-
「第1ヘアピンで(関根選手に)行かれてしまい、(野島選手と)並んでダンロップへ入っていった。右後方から野島選手が入ってきたようだが、そのまま並走で抜けていくつもりでラインは保持して、寄せたりはせずに真っすぐ走っているところで接触した。(フロントウイングが曲がっていたが?)いつやったのかはっきりとは判らない部分もあるが、SCラン明けのリスタートで前のマシンがミスした所に追突した、それだと思う」
- 11位 72号車・川戸育真(ELEVレーシングKKSII)
-
「1周目の80Rのアクシデントで結構荒れていたが、なんとかそこを回避できた。SC明けのリスタート後はペースが上がらなかった。そういう場面でペースを上げていかないと順位もあがらず、結果ひと桁の順位でゴールできなかった。(リスタートでタイムが上がらなかった原因は掴めている?)気合でしょうかね?(笑)リスクを取らない方向にいってしまった」
- 12位 39号車・内田涼風(RiNoA NRS ED)
-
「スタートではイケると思って、(最初のアクシデントを抜けた時点で)一気に5番手ぐらいまで順位を上げていたのだが、トップ集団に追いつけると思ってちょっと焦ってしまった。そこで第2ヘアピンで(インフィールドから)飛び込んで来たマシンを避けてアウト側のグラベルに出て順位を落としてしまった。SC明けからはガムシャラに前のクルマを抜く事を考えながら、走りを改善していったらラップタイムも上がったので、今後につながる経験ができた。来年のもてぎ参戦に向けて得たものは大きい」
- 13位 66号車・野島遼葵(Deep-R・10V ED)
-
「どちらが悪いという事態ではなかったが、ダンロップコーナーでタイヤが絡んで横を向いてしまった。(マシンのダメージはなかった?)フロントサスのアッパーアームが曲がってしまって走りづらかった」
DNF 91号車・澤井良太朗(ELEVレーシング10V ED)
「(第2ヘアピンへのアプローチで)イン側に入って行ったが、そこで(進路を)閉められた形になってしまった。予選から調子出ていただけに悔しいが、これもひとつ勉強になったと思っている。落ち着いて周回を重ねる選択ができていれば良かったのかもしれない」
- DNF 33号車・宇髙希(TAKE FIRST 10V)
-
「(アクシデントの状況は?)安田選手が第1ヘアピンでミスして関根選手が前に出て、さらに野島選手がダンロップコーナーで(安田選手の)インを差した。そこで当ってしまって2台とも横を向いた。それを避けようとしたが野島選手が迫って来てよけ切れず(アウトへ)飛び出した。スタートがよくて野島選手も抜けそうな勢いだった。4番手に上がったところで前が回り出して、(進路を)右を選んだのがダメだった。もてぎだったら(エスケープゾーンが広いので)逃げられたかもしれないと思うと悔しい」
2021年JAF筑波/富士スーパーFJ選手権シリーズ地方選手権最終第7戦は11日20日(土)に富士スピードウェイで開催される。チャンピオンシップは、首位野島が今回ノーポイントに終わり、安田が8位まで上がって3ポイントを獲得した事で、87ポイント対83ポイントと4ポイント差に接近した。優勝=20ポイント、2位=15ポイントなので、安田にも自力チャンピオンの可能性が出てきた。依然として野島が優位ではあるが、富士が地元なので勝つ事に集中すると宣言している安田がどう挑むか、注目だ。
Photo: Kazuhiro NOINE
Asako SHIMA