2007年度 『フォーミュラトヨタ・レーシングスクール』の開催について
フォーミュラトヨタ・レーシングスクール(FTRS)運営事務局、トヨタテクノクラフト(株)およびトヨタ自動車(株)は、2007年度のフォーミュラトヨタ・レーシングスクール(以下、FTRS)の開催内容を決定した。
FTRSは、トヨタの若手ドライバー育成プログラム「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」の一環として1995年にスタートし、世界および日本のトップカテゴリーにおいて活躍できるレーシングドライバーの発掘・育成と、正しいドライビング教育によるモータースポーツ底辺の健全な拡大を目指している。講師は、日本人初のル・マン24時間レース総合優勝者である関谷正徳が校長を務め、その他経験豊富なトヨタ系レーシングドライバーがマンツーマンに近い状態で直接指導にあたる。
13年目を迎えたFTRSは、本年も富士スピードウェイで開催し、スカラシップコースのみの開催となる。
これまでと同様2泊3日の合宿形式で、基礎からの徹底した指導とともに、最終日には模擬レースを実施するなど実戦に向けた指導も行う。募集対象は、14歳以上のカートレース出場経験者、又は4輪レース出場経験者としている。
また、来シーズンのスカラシップ対象者を、本年度のFTRS受講生より選抜する。将来性ある若干名のドライバーに対しては全面もしくは一部支援と育成を行っていく予定である。
【FTRS・主な卒業生の2007年参戦レース等】
ドライバー名 | 本年の参戦レース及びチーム | 備考 |
---|---|---|
中嶋 一貴 | GP2シリーズ(Team DAMS) | ウィリアムズF1チーム テストドライバー |
平手 晃平 | GP2シリーズ(Trident Racing) | パナソニック・トヨタ・レーシング 予備テストドライバー |
小林 可夢偉 | F3ユーロシリーズ(ASM Formule3) | パナソニック・トヨタ・レーシング 予備テストドライバー |
片岡 龍也 | 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(チームルマン) | |
SUPER GT(チームルマン) | ||
平中 克幸 | 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(チーム5ZIGEN) | |
SUPER GT(サード) | ||
大嶋 和也 | 全日本F3選手権(TOM'S) | |
SUPER GT(エーピーアール) | ||
関口 雄飛 | 全日本F3選手権(ナウモータースポーツ) | |
SUPER GT(レーシングプロジェクトバンドウ) | ||
国本 京佑 | エッソ・フォーミュラトヨタシリーズ | |
フォーミュラチャレンジ・ジャパン | ||
井口 卓人 | エッソ・フォーミュラトヨタシリーズ(TDP) | |
フォーミュラチャレンジ・ジャパン | ||
松井 孝允 | エッソ・フォーミュラトヨタシリーズ(TDP) | |
フォーミュラチャレンジ・ジャパン |
【2007年度 フォーミュラトヨタ・レーシングスクール概要】
(1)日程 | 第1回 7月30日(月)~ 8月 1日(水) |
第2回 8月 6日(月)~ 8月 8日(水) | |
第3回 8月20日(月)~ 8月22日(水) | |
第4回 8月27日(月)~ 8月29日(水) | |
(2)開催地 | 富士スピードウェイ・ショートサーキット(静岡県駿東郡小山町) |
(3)使用車輌 | フォーミュラトヨタ・FT30 |
(4)講師 | 校長の関谷正徳ほか、トヨタ系レーシングドライバー |
(5)受講対象者 | 14歳以上のカートレース出場経験者 |
又は4輪レース出場経験者 | |
(6)受講定員 | 各日程 10名(合計 40名) |
(7)受講料 | 210,000円(宿泊費・食事・税込み) |
(8)申込締切 | 各開催日の1ヶ月前 |
(9)申込先 | フォーミュラトヨタ・レーシングスクール(FTRS)運営事務局 |
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑1590-15 | |
TEL:042-511-0204 FAX:042-556-2393 |
- お問い合わせ先
- フォーミュラトヨタ・レーシングスクール(FTRS)運営事務局 田口・福木 042-511-0204
- トヨタテクノクラフト(株) 鈴木 045-540-2197
- トヨタ自動車(株) モータースポーツ推進室 小金井 03-3817-9338
Text: トヨタ自動車株式会社
- トヨタテクノクラフト(株) 鈴木 045-540-2197