全日本F3000

PR :オムロンチーム F3000 リリース

オムロン・レーシングチーム・プレスリリース
1991年10月2日
全日本F3000選手権 第9戦
“ミリオンカードカップ ROUND3 鈴鹿”
オムロン・レーシングチーム 序盤健闘すれど無念のリタイヤ
~11周目,エンジントラブル~
 1991年全日本F3000選手権シリーズ第9戦「ミリオンカードカップレース
ROUND3鈴鹿」が、三重県:鈴鹿サーキット(1周:5.86403 km)において、9月
28~29日に開催された。
 現在ポイントランキング第9位につけるオムロン・レーシングチームのヤン・ラマー
ス選手は、新たに組み上げた「オムロン・ダンロップF102」4号シャーシに万全の
セッティングを施し、このレースに臨んだ。
 28日(土)の公式予選ではB組で出走。1~2回を通した公式予選の結果はB組
第8位、グリッド順は15番手となり、決勝レースは、8列目外側からのスタートと
なった。
 29日の決勝レースは、定刻の14時、全車きれいにスタート。15位からスタート
したヤン・ラマースは、ナイス・スタートを見せ、序盤、次々に先行車を抜き去る健闘
を見せたが、11周目、無念のエンジントラブルによりヘアピンコーナー立ち上がりで
ストップ、残念ながらリタイヤとなってしまった。
◎レースウィーク
◎9月28日(土)
○公式予選第1回B組(11:30~12:10)
 台風一過できれいな晴天となり、気温は29度、路面温度は36度に上がっていた。
コースコンディションはドライではあったが、前夜の雨と大風のためほこりが多く、
特にA組は多少の影響を受けたかと思われた。
 予選開始10分後、オムロン・レーシングチームのヤン・ラマースも、11時40分、勇躍スタート。1分48秒701をマークしてピットイン。マシンは好調で、ヤン・
ラマースのフィーリングも上々であった。タイムも予想より良く、午後は気温も上が
ると予想されるため、チームではこのセッションで2セットを投入することを決定。
ヤン・ラマースは、2セット目の予選用タイヤを装着してコースイン。タイムアタッ
クを開始したが、第1コーナーでアタックを中止。そのままピットへ戻り、第1回の
走行を中止してしまった。
ヤン・ラマース談:
「2セット目ではオーバーステアが出てしまったので、タイヤを温存するためにアタッ
 クを中止した。午後の予選に賭けたい。」
○公式予選第2回B組(14:35~15:15)
 コースは、砂が飛ばされ午前の第1回よりも良いコンディションとなっていた。
ヤン・ラマースは1回目に使用したセット1タイヤで、セッティングの確認を兼ねて
スタート。数周してピットイン。タイヤをセット2へ交換し、タイムアタックに飛び
出していったが、タイムアップはできなかった。結局、公式予選第1回のタイムで
グリッドが決まり、B組の#3片山右京選手がポールポジションを獲得したため、B組
からポジションが与えられ、8列目、15番手からのスタートとなった。
岸本雅義チーフエンジニア:
「今回の予選は、午前,午後とに分けてQタイヤを使用したチームはタイムを上げて
いますが、うちのように、午前中に2セットとも使ってしまったチームはタイムアップ
できませんでした。
ヤンは午後になってもオーバーステアだといっているようですが、たぶんに心理的
なものでしょう。マシンは、オーバーステア対策としてウィングを前後とも1スロット
上げ、リアサスペンションを柔らかくするなど、ヤンのリクエスト 通りにセッティン
グしましたが、あまり効果はなかったようですね。」
◎9月29日(日)
○決勝レース 14:00→35Lap
 8列目、15位のスタート位置からナイス・スタートを見せたオムロン・レーシング
チームのヤン・ラマースは、1ラップ目のグランドスタンド前に戻ってきたときには、
10位のポジションへジャンプアップしていた。
早朝のウォームアップ・ランでも、5番手のタイムをマークし、決勝レースでのス
ピードが期待されたヤン・ラマースは、その後も猛追撃を見せたが、11周目、ヘア
ピン・コーナーを立ち上がった地点で、突然油圧が下がりエンジンが止まり、痛恨の
リタイヤとなってしまった。
 優勝は、予選2位フロントローからスタートした#25ロス・チーバーで今期2勝目、
2位はランキング・トップを行く#3片山右京選手、3位は#9T.ダニエルソン選手だっ
た。
◎レース後,岸本雅義チーフエンジニア:
「今回は、4号車と呼んでいるニューシャーシを用意しました。このシャーシは、構造
 的には2,3号車と同じですが、モノコックの組立を全て童夢で行い、アッセンブリ
 ー化しました。そういった意味では、ポイント,ポイントを細かくバランスをとった
 仕上げに組み立てられていると思います。
さらに今回はエア・ショックを採用しています。これはドライバーの好みで、ギャッ
プ通過時のフィーリングが良いようです。 今後の改良点としては、シャーシ剛性を
下げる方向にもってゆくつもりです。シャーシ剛性が高すぎて予選用のハイグリップ
タイヤを生かしきれない点があるようです。
 このあたりはドライバーは、気が付かない部分ですが、コーナリング時のタイヤ
への抵抗がローラ等に比べると大きいようです。具体的には、エンジンハンガーで
調整してよいところを見つけ出そうと思います。
ヤンに望むことは、もっとタイヤを信じてコーナーに入って行き、アタック途中
で中止しないことです。決勝は速く走れるんですから、予選順位さえ上げられれば
ね。」
◎レース後,ヤン・ラマース:
「ウォームアップ・ランのタイムも良かったし、決勝レースでは自信があった。スター
トもうまくいったし、オープニングラップで10位にまでジャンプアップできた。
その後11周目までは快調だったが、11周目のデグナー・カーブで#4ジェフ・リー
スに抜かれたときに、一瞬コンセントレーションを失ったようで、シフトミスを犯し
てしまった。そして、ヘアピンを抜けたところで、油圧が急に落ちエンジンが止まっ
てしまった。
 我々が勝つためには、まだまだやることがたくさんある。レースタイヤでのマシン
バランスは良いが、Qタイヤでのバランスに問題があるようだ。」
提供:オムロン・レーシングチーム広報デスク (担当:永田 TBE00015)


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース