05年型NSX-GT、開幕戦で全車完走
ARTA NSX(伊藤/ファーマン組)4位、EPSON NSX(松田/ロッテラー組)5位
3月27日(日)・決勝
サーキット:岡山国際サーキット 天候:曇り 気温:13℃ 決勝レース:82周(303.646km)
コースコンディション:ドライ 観客数:59,100人
3月27日(日)、岡山国際サーキット(岡山県)において今年から新シリーズとなる2005年SUPER GT第1戦「OKAYAMA GT 300KM RACE」の決勝レースが開催された。
SUPER GTの予選は新たなルールが設定された。まず土曜日の午前中に行われる予選1回目の上位10台(各クラス)が予選2回目に行われるスーパーラップ(それぞれが3周のタイムアタックを行い、最終グリッドが決定する方式)で出場権を得る。そして、その10台に入れなかったマシンの中から予選2回目の始めに行われるフリー走行での各クラス上位2台が新たに出場権を獲得し、スーパーラップでは各クラス12台のマシンが最終グリッドを争うこととなった。
26日(土)は前日までの雪から好天となり、ドライコンディションでの公式予選となった。NSX-GT勢はスーパーラップに3台が参加し、#32松田次生/アンドレ・ロッテラー組(EPSON NSX)が見事なタイムアタックをみせて1分25秒256を記録して10台抜きの4番グリッドを獲得した。#8伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組(ARTA NSX)は6番手、#18道上 龍/小暮卓史組(TAKATA童夢NSX)は7番グリッドとなった。フリー走行で惜しくもスーパーラップに進出することができなかった#100 セバスチャン・フィリップ/ジェレミー・デュフォア組(RAYBRIG NSX)は14番グリッドからのスタートとなった。
27日(日)は朝から快晴となったものの、天気予報では夕方前から雨が降るとの情報もあり、各チームは対策に悩まされた。スタート時間が近づくにつれ、天候も曇りとなり、午前中に16℃もあった気温も下がり始めた。そして5万人以上のファンが見守るなか、14時03分に総参加台数43台(GT500クラス18台)のマシンがローリングスタートを切った。
決勝レースはスタート直後の1コーナーでポールポジションスタートの#22 モチュールピットワークZがコースアウトを喫するアクシデントが発生した。混乱のオープニングラップを終えて#32 EPSON NSXのA.ロッテラー選手が3位、#8 ARTA NSXのR.ファーマン選手が1台を抜いて4位、#18 TAKATA童夢NSXの道上 龍選手が8位、#100 RAYBRIG NSXのS.フィリップ選手が11位を走行する。
3位のロッテラー選手と4位のファーマン選手は序盤から1分26秒台のハイペースを維持してトップグループを追走していく。8周目には早くもバックマーカーが出現しトップグループのラップタイムも28秒台まで下がり、バックマーカーと接触してクラッシュするアクシデントも発生。混戦での速さと忍耐力が必要な激しいレース展開となった。
20周目の時点で、ロッテラー選手が3位、ファーマン選手が4位、道上選手が9位、フィリップ選手が10位を走行。28周目、フィリップ選手が1コーナーで他車に接触されコースアウト、すぐに復帰をするものの12位まで順位を下げてしまう。
34周終了時、4位を走行していた#32 EPSON NSXのロッテラー選手が先陣を切ってピットイン。松田次生選手へのドライバー交代と燃料補給を行い、46.9秒のピット作業でコースに復帰した。その後、次々に各車がドライバー交代をするなか、#8 ARTA NSXはピットインのタイミングを遅らせる作戦に出る。ファーマン選手は粘る走りをみせて40周終了時にトップでピットイン、伊藤大輔選手に交代した。
ほぼ全てのマシンがピットイン作業を終えた43周時点でNSX-GT勢は松田選手(EPSON NSX)が4位、伊藤選手(ARTA NSX)が5位、小暮卓史選手(TAKATA童夢NSX)が9位、J.デュフォア選手(RAYBRIG NSX)が11位となった。
54周目、トップを走行していたザナヴィニスモZが接触によるタイヤトラブルのためスローダウン。60周時点では松田選手と伊藤選手がテール・トゥ・ノーズの状態で4位争いを展開。道上選手が7位、デュフォア選手も10位まで順位を上げる。その後、伊藤選手が松田選手を抜いて4位に浮上した。
結局、気温は下がったものの最後まで天候は崩れなかった。82周=303.646㎞という長丁場のレースは、Honda NSX-GT全車が大きなトラブルもなく完走を果たし、#8 ARTA NSXが表彰台まであと一歩の4位。#32 EPSON NSXが5位、#18 TAKATA童夢NSXが7位、#100 RAYBRIG NSXが10位でチェッカーフラッグを受けた。優勝したのは織戸 学/D.シュワガー組(#25 ECLIPSE ADOVAN スープラ)だった。
■白井 裕(Hiroshi Shirai)NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー
「今シーズンの新型NSX-GTが順調な仕上がりを見せていただけに表彰台を獲得できなかったのは残念です。実戦を走ってみてライバルとの比較もできましたので、今後はマシンセッティングなどハード部分をさらに熟成し、あわせてチーム戦略などソフト領域の課題を詰めていきたいと思います。これからやることがたくさんありますが、ファンの皆様の期待に応え、いち早く優勝の二文字をお届けできるように頑張ります」
4位 #8 ARTA NSX
■伊藤大輔(Daisuke Ito)選手
「表彰台に上がれなかったのは悔しいですね。今シーズンは新しい体制、マシンとなり、時間の無いなかでHondaやチームスタッフが頑張ってくれたことに感謝しています。マシンは全てが進化しているのですが、本来の能力をフルに発揮していくには、すべきことがたくさんあります。今回の予選と決勝でのパフォーマンスは満足できるものでしたので、今シーズンは大いに期待していてください」
■ラルフ・ファーマン(Ralf Firman)選手
「久しぶりのGTレースだったけど楽しめたよ。2002年に乗っていたマシンより大きく進化していて随分速くなっているけど、ライバル達も速くなっているね。でも、このマシンなら期待の持てるシーズンになりそうだよ。最終目標は当然チャンピオンなので、早く優勝できるようにマシンを熟成していきます。私の大好きな日本のみなさん、これからも応援をよろしくお願いします」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<<<< SUBARU MOTORSPORT EXPRESS >>>>>
2005/03/29号 Vol.404
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SUPER GT 第1戦
「岡山 GT300kmレース」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催月日:2005年3月26-27日
■開催場所:岡山国際サーキット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ クスコスバルADVANインプレッサ
トラブルを克服し、12位完走
国際シリーズ化されJGTC(全日本GT選手権)からSUPER GTに生まれ変わった新生GT。その開幕戦は3月26~27日岡山国際サーキット(旧称:TIサーキット英田)で開催され、小林且雄/谷川達也組の#77クスコスバルADVANインプレッサは、予選のクラッシュから蘇り12位完走を果たした。
#77インプレッサは、基本的に昨年のボディをモディファイしたもの。主な改良点は、オーバーフェンダーやホイールアーチ、そしてリヤのフレーム以外の素材を鉄からアルミに変更して約10kgほどの軽量化を図ったこと。また、エンジンや冷却系にも改善が図られている。
予選は今年から新しいシステムが導入され、予選1回目は1時間枠をGT300の専有枠、GT500の専有枠、GT300とGT500の混走枠と20分ずつの走行枠に区分する従来どおりの方法。この予選1回目で2名のドライバーが予選基準タイムをクリアしてトップ10に入ると、予選2回目に行われるF1同様1台ずつのアタックとなる“スーパーラップ(SL)”への出場権が得られる。また予選2回目は初めに15分ずつのGT300、GT500それぞれの専有走行枠があり、予選1回目に2名のドライバーが基準タイムをクリアしてSL進出10台を除いた中でトップ2に入るとSLに出場することができる。そしてSLは2台ずつがコースインして行われ、この順位がトップ12のグリッドとなり、13位以下は予選1回目のタイム順となる。
26日の予選1回目、10時30分から20分がGT300クラスの専有走行枠。谷川はインプレッサをコースインさせ、開始8分のタイミングでアタックに入った。しかし最終コーナーで車両のバランスを乱してコースアウト。タイヤバリアに当たりフロントと右サイドを壊しストップしてしまった。このクラッシュで、車両のダメージは大きく、V字マウントのラジエター
を破損。ここで、エンジンルームのスペックは04モデルのものに戻すことになった。チームスタッフの懸命な作業で予選2回目にはエンジンもかかったが、今度は電気系のトラブルも発生したため出走をあきらめ、予選不通過という結果に終わったが、チームは嘆願書を提出、決勝出場の可否は翌朝のフリー走行の状況で判断されることになっ
た。そして27日朝のフリー走行で小林がコースを8周して問題がないと判断され、決勝レースへの進出が認められることになった。
6万人近いファンがスタンドを埋めた14時からの決勝レース。#77インプレッサは参加24台のGT300クラス、最後のグリッドからフォーメーションに臨んだ。スターターは谷川。スタートでポジションを上げた谷川は、1分34~35秒台のタイムを連発しながら、前を行く車両を次々とパス。20周目には12位まで浮上した。30周を過ぎた中盤に早めのルーティーンピットが始まると周回ごとにポジションアップ。36周目に8位までポジションを上げてピットインして小林に交代、小林はコースへ13位で復帰していった。各車のピット作業が落ち着いた48周目には小林は9位までポジション
を戻した。しかしタイヤの磨耗はつらく、終盤はペースを落とさざるを得なくなり12位でチェッカーを受けることになった。ポイント獲得こそならなかったが、最悪の状態からもチーム力でリカバリーして手堅く完走、データを収集した#77インプレッサ。次はリニューアルオープンとなる新生・富士スピードウェイが舞台となる。
◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
[スバルモータースポーツマガジン]
SUPER GT
第1戦 岡山GT300kmレース
新生「SUPER GT」開幕 トヨタ・スープラが1-2フィニッシュ
織戸学/D.シュワガー組が先制勝利。
土屋武士/J.コートニー組も2位でチェッカーフラッグ

開幕戦で先制勝利を果たしたスープラ25号車
昨年までの「全日本GT選手権(JGTC)」が国際化に伴い「SUPER GT」と改称した。全日本選手権からインターナョナルシリーズとなったもので、その開幕戦が3月26日(土)と27日(日)の両日、岡山県の「岡山国際サーキット」(TIサーキット・英田が改称)で開催された。
今季は改装一新された富士スピードウェイでの2戦を含む全8戦に米国カリフォルニア・スピードウェイでのオールスター戦を加えた合計9レースが予定されている。
開幕戦の岡山にはGT500クラス18台、GT300クラス26台の合計44台が出場。トヨタ勢はGT500クラスに8台のスープラ、GT300クラスには2台のセリカと2台のMR-Sがエントリー。金曜日に行われた練習走行は一時吹雪模様に見舞われる不順な天候だったが高木虎之介/立川祐路組のZENTセルモスープラ38号車が2番手を記録し、好調を印象づけた。
◆予選◆
26日(土)の天候は晴れ時々曇り。公式予選は2セッションでベストタイム順にグリッドを決定する従来の方式から新たにセッション1回目(1時間)の上位10台および2回目(30分)の上位2台を加えた計12台が2台づつタイムアタックして上位グリッドを決める「スーパーラップ」方式が導入された。
グランドスタンドを埋めたファンが注目する中、午後3時半から行われた「スーパーラップ」方式のタイムアタックで、GT500クラスでは織戸学/D.シュワガー組ECLIPSE ADVANスープラ25号車が3番手、スープラ38号車が5番手グリッドを獲得。
GT300クラスでは佐々木孝太/山野哲也組RECKLESS MR-S30号車がトップタイムを記録したが、ピットアウトの際に信号無視と判断されてペナルティを課せられ、2番手タイムの加藤寛規/谷口信輝組ウエッズスポーツセリカ19号車が繰り上がりでポールポジションを獲得した。
◆決勝◆
27日(日)は早朝から熱狂的な観客がサーキットに詰めかけ、土日合計の入場者数は8万4千人余りと過去最高を記録。GTレースの人気ぶりを改めて印象付けた。
天候は午後から降雨との予報もあったが、曇天ながら無事ドライコンディションを維持。午前中にはサポートイベントとしてワンメイクレースとしてすっかり定着したネッツカップ・アルテッツァの決勝レースも行われ、午後2時に新生「SUPER GT」の開幕戦となる決勝レースのローリングスタートが切られた。
3番手スタートのスープラ25号車は見事なスタートダッシュを決めると第1コーナー進入で2位に浮上。さらにトップの日産フェアレディZ1号車と接近戦を展開し、9周目には首位奪取に成功。
スープラ25号車はその後GT300車両に行く手を阻まれて23周目に惜しくも2位に後退。中盤のピット作業を経て2位をキープしていたところ、首位を逃げるフェアレディZ1号車は他車との接触でスローパンクチャーに見舞われてピットへ。スープラ25号車は再び首位奪還を果たすと、そのまま2位以下との間隙を保ったままチェッカーを受け、見事開幕戦で先制勝利。
また、8番手スタートからじわじわとポジションを上げた土屋武士/J・コートニー組DYNACITY TOM'S スープラ36号車も41周目にNSX8号車をパス。スープラ25号車に続き2位でチェッカーを受け、スープラ勢は開幕戦で見事ワン・ツー・フィニッシュを達成する快挙を成し遂げた。
一方、GT300クラスでは予選1番手のセリカ19号車は前半戦首位を守ったが、中盤のピットインで他車に先行されて首位脱落。さらに不運な接触、スピンなどに見舞われて後退。代わって田中実/中嶋一貴組MRーS31号車が4位に浮上。終盤3位のNSX0号車と接戦を展開するが逆転はかなわず、4位でゴールした。
ECLIPSE ADVANスープラ25号車 ドライバー織戸学のコメント:
ライバルにもハンディウェイトの乗っていないイーブンな状態で戦う開幕戦で優勝出来てものすごく嬉しい。今週はラッキーもあったが、スープラと同時にタイヤのパフォーマンス向上も大きいと思う。まだ始ったばかりだが、今後もチャンピオンシップの上位を狙ってベストを尽くす。
ECLIPSE ADVANスープラ25号車 ドライバーD.シュワガーのコメント:
まさか開幕戦で優勝出来るとは予想していなかった。予選でソフトタイヤを選んでいたら予選トップが獲れたと思うが、決勝を走ってみてミディアムを選んだのは正解だった。終盤はブレーキに若干トラブルを抱えていたが、無事トップでチェッカーを受けることが出来て感激だ。
トヨタ自動車(株)モータースポーツ部主査 柘植和廣のコメント:
開幕戦をスープラのワン・ツーで飾ることが出来て良かった。新たに「SUPER GT」となったシリーズには新たな方式の予選、「スーパーラップ」も導入され、ファンの方々にも楽しんで頂けたと思う。今後はさらにスープラの熟成を重ね、常に上位争いが出来るよう全力を尽くす。GT300クラスでもセリカ19号車がポールポジションを獲得。またMR-S31号車の活躍など、新たにGTに入ってきた若手ドライバーも頑張ってくれた。
SUPER GT 第1戦
「OKAYAMA GT 300km RACE」 決勝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■開催月日:2005年3月27日
■開催場所:岡山国際サーキット
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■G'ZOX・HASEMI・Zが3位表彰台へ
ニスモの2台はトラブルに泣く
SUPER GT開幕戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が、岡山国際サーキットで開催され、予選9位からスタートした#3 G'ZOX・HASEMI・Z(金石年弘/エリック・コマス組)が3位に入り、表彰台にあがった。
ポールポジションからスタートした#22モチュールピットワークZ(ミハエル・クルム/柳田真孝組)は、スタート直後にスピンアウトし順位を落としたものの12位で完走。予選2位#1ザナヴィ ニスモZ(本山哲/リチャード・ライアン組)は中盤までレースをリードしたがマシントラブルでリタイヤし、予選13位の#12カルソニック インパルZは、レース序盤に他車と接触してマシンを破損して戦列を去ることとなった。
59,100名の観衆を集めた注目の開幕戦は、意外な展開となった。フロントロウを独占した2台のニスモZは、前日の公式予選から高いパフォーマンスを見せており、決勝レースでも注目の的であった。
14:00にフォーメーションラップが開始し、1周の後グリーンライトが点灯してレースはスタートとなったが、ポールポジションのルーキー柳田の両側から#1本山と#25スープラがかわしていくと、第2コーナーでは柳田を後続車がプッシュ。柳田Zはグラベルベッドへとスピンアウトしてしまった。#22は自力での脱出ができず、3周をロス。柳田のGT500デビュー戦は、一転不利な位置からの追い上げレースとなってしまった。
一方、#22 Zを抜いてトップに立った本山の#1 Zは、序盤のレースをリード。激しくチャージをかける#25スープラに一時首位を明け渡したが、23周目からは再びトップへと返り咲いた。そして38周目にピットインするまでレースリーダーのポジションを維持し続けた。
トップでレースに復帰したリチャード・ライアンはハイペースで2位との差を広げていったが、54周目に他車との接触によってタイヤをパンクさせて緊急ピットイン。順位を9位に落とした。そしてコースに戻った直後の57周目に再度ピットインすることとなった。駆動系のトラブルでギアがシフトできない状態となっており、そのままリタイヤとなった。
グラベルベッドから抜け出した#22 Zは、その後はミスなく周回。柳田は、予選の最速タイムを記録したミハエル・クルムにドライバー交代した。クルムはレース終盤に至るまでトップグループと同等のペースで追い上げ、スタート直後に総合40位まで落とした順位を12位にあげてフィニッシュした。
金石年弘がレースをスタートした#3 Zは、スタート後徐々に順位を上げ、先行車を次々パスしていった。そして37周目にエリック・コマスに交代すると、コマスも金石同様のアグレッシブな走りで先行車を追う。そして54周目に3位にあがると、その順位をキープしてフィニッシュラインを通過した。
■ニスモ出川監督
「ニスモの2台は順調だっただけに残念でした。#1は勝てるレースだったのに。出てほしくないときにトラブルが出てしまいました。去年は運に助けられたこともありましたが、今回は運が足らなかったのでしょう。しかし、クルマのパフォーマンスには満足できたので、次回の富士に雪辱を期します。また、柳田のGT500デビューは、不可抗力だったとはいえ見事に先輩達の厳しい洗礼を受けてしまいました。ですが、その後の走りは悪くなかったので、これを今後の教訓にしてくれることでしょう」
◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html
GT500クラス優勝 CarNo.25 ECLIPSE ADVANスープラ
織戸 学
「いままで周りがウェイトを積んだときとかリストリクターが大きいときがチャンスだったんですが開幕戦から勝てて嬉しいです。金・土はぼくらにとってラッキーなコンディションでしたが、今日はZが速いのが分かってたので、行かれるかなと思ったのですが、意外に速くなかったですね。今日は勝とうとかそいう欲がなかったので、走行会に来て走ってるみたいでした。周りの動きも良く見えたし、今日は楽しかったです。でも、ラスト5周くらいはどきどきしました」
ドミニク・シュワガー
「表彰台に立てるとは思ってましたが、優勝という結果は信じられないです。朝のフリー走行から快調でしたが、決勝レースは最後20ラップあたりからブレーキバランスが悪くなったので、トップに立ってからは後ろのクルマとの距離を保つことに専念しました」
GT300クラス優勝 CarNo.13 エンドレス アドバンZ
木下みつひろ
「クルマは新車ですが去年とはほとんど変ってないので、走る度にセッティングを変更し、タイヤをトライし、細かい煮詰めを行ってコンスタントに速く走れるようになりました。辛いレースになると思っていましたし、勝てるとは思ってなかので正美くんと表彰台に乗れれば御の字だと言っていました。300のZで初優勝したので当然チャンピオンは狙って行きます」
影山正美
「ぼくを迎え入れてくれたエンドレス、アドバン、NISMOに感謝します。2年間Zに乗っていた木下さんに開幕までにクルマを仕上げてもらいました。レースは勝てるとは思っていませんでした。レース中にM-TECに抜かれたときはクラスが違うんじゃないかと思いましたが、でも勝ちは勝ちだし、これでチームの雰囲気も良くなるのでいい流れを続けていきたいと思います」
Text: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR)
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/27) Race Result Weather:Cloudy Course:Dry
2005 AUTOBACS SUPER GT Championship Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
Pos | | No | Cls | Pos | Car Model | Driver | Lap | Time/Bihind |
1 | | 25 | 500 | 1 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 織戸 学 ドミニク・シュワガー | 82 | 2:02'29.899 |
2 | | 36 | 500 | 2 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 土屋 武士 ジェームス・コートニー | 82 | 3.494 |
3 | | 3 | 500 | 3 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 金石 年弘 エリック・コマス | 82 | 21.403 |
4 | | 8 | 500 | 4 | ARTA NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン | 82 | 30.533 |
5 | | 32 | 500 | 5 | EPSON NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー | 82 | 48.176 |
6 | | 37 | 500 | 6 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 片岡 龍也 山本 左近 | 82 | 51.411 |
7 | | 18 | 500 | 7 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 道上 龍 小暮 卓史 | 82 | 1'06.041 |
8 | | 39 | 500 | 8 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | アンドレ・クート ロニー・クインタレッリ | 81 | 1Laps |
9 | | 35 | 500 | 9 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | 81 | 1Laps |
10 | | 100 | 500 | 10 | RAYBRIG NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | セバスチャン・フィリップ ジェレミー・デュフォア | 81 | 1Laps |
11 | | 6 | 500 | 11 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 脇阪 寿一 飯田 章 | 81 | 1Laps |
12 | * | 22 | 500 | 12 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ミハエル・クルム 柳田 真孝 | 80 | 2Laps |
13 | | 88 | 500 | 13 | JLOC ムルシェ RG-1 LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT / GH-BC10E / L535 | 山西 康司 和田 久 | 78 | 4Laps |
14 | | 13 | 300 | 1 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 木下 みつひろ 影山 正美 | 77 | 5Laps |
15 | | 7 | 300 | 2 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 / FD3S / 20B | 山路 慎一 井入 宏之 | 77 | 5Laps |
16 | | 0 | 300 | 3 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX / LA-NA2 / C32B | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | 77 | 5Laps |
17 | | 31 | 300 | 4 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 田中 実 中嶋 一貴 | 77 | 5Laps |
18 | | 30 | 300 | 5 | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 佐々木 孝太 山野 哲也 | 77 | 5Laps |
19 | | 11 | 300 | 6 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 田中 哲也 パオロ・モンティン | 77 | 5Laps |
20 | | 19 | 300 | 7 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 加藤 寛規 谷口 信輝 | 76 | 6Laps |
21 | | 46 | 300 | 8 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 星野 一樹 青木 孝行 | 76 | 6Laps |
22 | | 27 | 300 | 9 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R / RD320R / C32B | 宮川 やすお 密山 祥吾 | 76 | 6Laps |
23 | | 43 | 300 | 10 | ARTA Garaiya ASL Garaiya / ASLGaraiya / VQ35DE | 新田 守男 高木 真一 | 76 | 6Laps |
24 | | 52 | 300 | 11 | プロμ太陽石油 KUMHO セリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 竹内 浩典 平中 克幸 | 76 | 6Laps |
25 | | 77 | 300 | 12 | クスコ スバル ADVAN インプレッサ SUBARU IMPREZA / GD / EJ20 | 小林 且雄 谷川 達也 | 76 | 6Laps |
26 | | 10 | 300 | 13 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 三船 剛 松田 秀士 | 75 | 7Laps |
27 | * | 2 | 300 | 14 | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R / RD320R / C32B | 高橋 一穂 渡辺 明 | 75 | 7Laps |
28 | | 47 | 300 | 15 | CCI・リカルデント・ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 清水 剛 藤井 誠暢 | 75 | 7Laps |
29 | | 9 | 300 | 16 | Gulf ADVAN FORTUNE MT MOSLER MT900R / MT900R / LS1 | 山下 潤一郎 山田 英二 | 75 | 7Laps |
30 | | 72 | 300 | 17 | FK/massimo ADVAN ポルシェ PORSCHE 911GT3RSR / 911GT3RSR / M96/73 | 井上 貴志 平川 晃 | 73 | 9Laps |
31 | | 70 | 300 | 18 | 外国屋アドバンポルシェ PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 石橋 義三 田嶋 栄一 | 73 | 9Laps |
32 | * | 5 | 300 | 19 | プロμMACH5B-1320R TEAM KYUSYU Vemac RD320R / RD320R / C32B | 玉中 哲二 筒井 克彦 | 69 | 13Laps |
33 | | 38 | 500 | 14 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 立川 祐路 高木虎之介 | 61 | 21Laps |
-------- 以上規定周回数完走 -------- |
- | | 1 | 500 | - | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 本山 哲 リチャード・ライアン | 56 | 26Laps |
- | | 777 | 300 | - | 梁山泊・TEAM高見沢ADVAN GT3 PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | 51 | 31Laps |
- | | 26 | 300 | - | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 山岸 大 井尻 薫 | 51 | 31Laps |
- | | 21 | 500 | - | ノマド フェラーリ 550 GTS FERRARI 550 MARANELLO / F550 / F133 | 黒澤 琢弥 光貞 秀俊 | 19 | 63Laps |
- | * | 12 | 500 | - | カルソニック インパル Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ブノワ・トレルイエ 井出 有冶 | 7 | 75Laps |
- | | 112 | 300 | - | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 PORSCHE 911GT3 / GF99663 / M96/77 | 余郷 敦 澤 圭太 | 6 | 76Laps |
- | | 62 | 300 | - | WILLCOM ADVAN VEMAC350R VEMAC RD350R / RD350R / ZV348 | 柴原 眞介 植松 忠雄 | 6 | 76Laps |
- | | 111 | 300 | - | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 PORSCHE 968 /E-968 / M44 | 飯島 寛也 Guts 城内 | 5 | 77Laps |
- | | 34 | 500 | - | BANDAIスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 荒 聖治 横溝 直輝 | 0 | 82Laps |
- | | 913 | 300 | - | K-stadium ADVAN CORVETTE C6 CHEVROLET CORVETTE / C6 / LS1 | 福山 英朗 松本 晴彦 | 0 | 未出走 |
- Fastest Lap: #1 本山哲 1'26.350 4/37 154.381km
- ゼッケンNo.12は、2005 SUPER GT シリーズ規則第3章第28条14.(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを課した。(14:15)【リタイアのため未消化】
- ゼッケンNo.22は、2005 SUPER GT シリーズ規則第3章第29条14.(危険なドライブ行為)により、ドライビングスルーペナルティを課した。(15:05)
- ゼッケンNo.2は、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章4.1.2 b)(青旗提示後、後続車両を先行させず接触)違反によりドライビングスルーペナルティを課した。(15:35)
- ゼッケンNo.5は、2005 SUPER GT シリーズ規則第3章第34条10.(給油中の作業違反)により、決勝結果に25秒を加算する。(16:10)
SUPER GT開幕第1戦は27日、岡山県の岡山国際サーキットで決勝を行い、予選3位からスタートした#25ECLIPSE ADVANスープラがトップを走るマシンのリタイヤにも助けられ、82周を走りきって、新生SUPER GTシリーズ初のウイナーとなった。GT300クラスは、#13エンドレス アドバンZが優勝した。
午後になると雲が厚くなってきたが、薄日さえ差しこの時期にしては暖かいなかでの決勝スタートを向かえた。雨の心配もなさそうだ。
午後2時、ローリングラップ開始。1周を回ってスタートが切られた。ポールポジションの#22モチュールピットワークZと#1ザナヴィニスモZが並走して1コーナーへ。その隙を#25ECLIPSE ADVANスープラが窺うが、#22が2コーナーでコースアウト。トップは#1、2位#25、3位#32EPSON NSX、少し遅れて4位は前車をかわして上がってきた#8ARTA NSXの順でオープニングラップが始まった。
6周目、#34BANDAIスープラがコース脇にマシンを止める。7周目、#12カルソニックインパルZがリアカウルを大きく破損してピットイン、そのままリタイアした。
9周目#1の背後につけていた#25がついに#1をかわしてトップに立った。上位陣は、#25、#1、#8、#36DYNACITY TOM'S SUPRAの順。
このままの順位でレースは推移するが、33周目、上位陣で#32が最初にピットインすると#25が36周目、#1が37周目、#8が39周目に相次いで給油とドライバーチェンジのためピットイン。
各車ピットインが終わった段階で、#1がピットワークの素早さを生かしてトップを奪い返した。2位に#25、3位#36、4位#32、5位#8
50周目、素早いピット作業で#32と#8の間に割り込んできた#3が#32をかわして4位に上
がった。
54周目、このまま逃げ切るかと思われていた#1の右前輪がブロー。ピットインしてタイヤ交換し8位でピットアウトするも数周走って再びピットインしてリタイヤ。この時点での順位は、#25、#36、#3、#32、#8の順。
71周目NSX同士で僅差のバトルを演じていた#32を#8がかわし4位に上がった。
レースはこのまま終了。優勝は、予選3位からスタートした#25ECLIPSE ADVANスープラ、2位に#36DYNACITY TOM'S SUPRA、3位にG'ZOX・HASEMI・Z、4位に#8ARTA NSXが5位に#32EPSON NSX、6位に#37DYNACITY TOM'S SUPRAが入った。
GT300クラス優勝は、#13エンドレス アドバン Z、2位#7雨宮アスパラドリンクRX7
、3位#0EBRO M-TEC NSX、4位#31APEXERA MR-S、5位#30RECKLESS MR-S、6位#11GPH FERRARI DUNLOPとなった。
Text: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR) / Photo; Keiichiro TAKESHITA
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/27) Free-Practice Weather:Fine Course:Dry
2005 AUTOBACS SUPER GT Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
P | No | Cls | P | Car/Model | Driver | Tyre | Wh | Time | Delay | km/h |
1 | 1 | 500 | 1 | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 本山 哲 リチャード・ライアン | BS | | 1'26.200 | - | 154.65 |
2 | 22 | 500 | 2 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ミハエル・クルム 柳田 真孝 | BS | | 1'26.251 | 0.051 | 154.56 |
3 | 8 | 500 | 3 | ARTA NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン | BS | | 1'26.373 | 0.173 | 154.34 |
4 | 25 | 500 | 4 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 織戸 学 ドミニク・シュワガー | YH | | 1'26.498 | 0.298 | 154.12 |
5 | 36 | 500 | 5 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 土屋 武士 ジェームス・コートニー | BS | | 1'26.686 | 0.486 | 153.78 |
6 | 3 | 500 | 6 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 金石 年弘 エリック・コマス | BS | | 1'26.805 | 0.605 | 153.57 |
7 | 35 | 500 | 7 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | DL | | 1'26.888 | 0.688 | 153.43 |
8 | 32 | 500 | 8 | EPSON NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー | DL | | 1'26.936 | 0.736 | 153.34 |
9 | 38 | 500 | 9 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 立川 祐路 高木 虎之介 | BS | | 1'27.119 | 0.919 | 153.02 |
10 | 12 | 500 | 10 | カルソニック インパル Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ブノワ・トレルイエ 井出 有冶 | BS | | 1'27.301 | 1.101 | 152.70 |
11 | 18 | 500 | 11 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 道上 龍 小暮 卓史 | BS | | 1'27.333 | 1.133 | 152.64 |
12 | 100 | 500 | 12 | RAYBRIG NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | セバスチャン・フィリップ ジェレミー・デュフォア | BS | | 1'27.561 | 1.361 | 152.25 |
13 | 6 | 500 | 13 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 脇阪 寿一 飯田 章 | BS | | 1'27.662 | 1.462 | 152.07 |
14 | 39 | 500 | 14 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | アンドレ・クート ロニー・クインタレッリ | BS | | 1'27.739 | 1.539 | 151.94 |
15 | 37 | 500 | 15 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 片岡 龍也 山本 左近 | BS | | 1'27.833 | 1.633 | 151.77 |
16 | 34 | 500 | 16 | BANDAIスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 荒 聖治 横溝 直輝 | DL | | 1'28.939 | 2.739 | 149.89 |
17 | 21 | 500 | 17 | ノマド フェラーリ 550 GTS FERRARI 550 MARANELLO / F550 / F133 | 黒澤 琢弥 光貞 秀俊 | DL | | 1'29.880 | 3.680 | 148.32 |
18 | 88 | 500 | 18 | JLOC ムルシェ RG-1 LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT / GH-BC10E / L535 | 山西 康司 和田 久 | YH | | 1'31.663 | 5.463 | 145.43 |
19 | 0 | 300 | 1 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX / LA-NA2 / C32B | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | DL | | 1'32.325 | 6.125 | 144.39 |
20 | 13 | 300 | 2 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 木下 みつひろ 影山 正美 | YH | | 1'32.329 | 6.129 | 144.38 |
21 | 30 | 300 | 3 | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 佐々木 孝太 山野 哲也 | MI | | 1'32.440 | 6.240 | 144.21 |
22 | 43 | 300 | 4 | ARTA Garaiya ASL Garaiya / ASLGaraiya / VQ35DE | 新田 守男 高木 真一 | MI | | 1'32.501 | 6.301 | 144.12 |
23 | 7 | 300 | 5 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 / FD3S / 20B | 山路 慎一 井入 宏之 | YH | | 1'32.604 | 6.404 | 143.95 |
24 | 31 | 300 | 6 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 田中 実 中嶋 一貴 | MI | | 1'32.866 | 6.666 | 143.55 |
25 | 46 | 300 | 7 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 星野 一樹 青木 孝行 | YH | | 1'32.985 | 6.785 | 143.37 |
26 | 11 | 300 | 8 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 田中 哲也 パオロ・モンティン | DL | | 1'33.119 | 6.919 | 143.16 |
27 | 10 | 300 | 9 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 三船 剛 松田 秀士 | DL | | 1'33.708 | 7.508 | 142.26 |
28 | 26 | 300 | 10 | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 山岸 大 井尻 薫 | YH | | 1'33.877 | 7.677 | 142.00 |
29 | 62 | 300 | 11 | WILLCOM ADVAN VEMAC350R VEMAC RD350R / RD350R / ZV348 | 柴原 眞介 植松 忠雄 | YH | | 1'34.207 | 8.007 | 141.51 |
30 | 52 | 300 | 12 | プロμ太陽石油 KUMHO セリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 竹内 浩典 平中 克幸 | KH | | 1'34.396 | 8.196 | 141.22 |
31 | 19 | 300 | 13 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 加藤 寛規 谷口 信輝 | YH | | 1'34.444 | 8.244 | 141.15 |
32 | 112 | 300 | 14 | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 PORSCHE 911GT3 / GF99663 / M96/77 | 余郷 敦 澤 圭太 | YH | | 1'34.684 | 8.484 | 140.79 |
33 | 9 | 300 | 15 | Gulf ADVAN FORTUNE MT MOSLER MT900R / MT900R / LS1 | 山下 潤一郎 山田 英二 | YH | | 1'35.104 | 8.904 | 140.17 |
34 | 47 | 300 | 16 | CCI・リカルデント・ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 清水 剛 藤井 誠暢 | YH | | 1'35.174 | 8.974 | 140.07 |
35 | 2 | 300 | 17 | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R / RD320R / C32B | 高橋 一穂 渡辺 明 | YH | | 1'35.206 | 9.006 | 140.02 |
36 | 777 | 300 | 18 | 梁山泊・TEAM高見沢ADVAN GT3 PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | YH | | 1'35.407 | 9.207 | 139.73 |
37 | 27 | 300 | 19 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R / RD320R / C32B | 宮川 やすお 密山 祥吾 | YH | | 1'35.497 | 9.297 | 139.59 |
38 | 5 | 300 | 20 | プロμMACH5B-1320R TEAM KYUSYU Vemac RD320R / RD320R / C32B | 玉中 哲二 筒井 克彦 | YH | | 1'35.733 | 9.533 | 139.25 |
39 | 111 | 300 | 21 | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 PORSCHE 968 /E-968 / M44 | 飯島 寛也 Guts 城内 | YH | | 1'36.302 | 10.102 | 138.43 |
40 | 72 | 300 | 22 | FK/massimo ADVAN ポルシェ PORSCHE 911GT3RSR / 911GT3RSR / M96/73 | 井上 貴志 平川 晃 | YH | | 1'36.402 | 10.202 | 138.28 |
41 | 70 | 300 | 23 | 外国屋アドバンポルシェ PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 石橋 義三 田嶋 栄一 | YH | | 1'36.825 | 10.625 | 137.68 |
42 | 77 | 300 | 24 | クスコ スバル ADVAN インプレッサ SUBARU IMPREZA / GD / EJ20 | 小林 且雄 谷川 達也 | YH | | 1'37.550 | 11.350 | 136.66 |
43 | 913 | 300 | 25 | K-stadium ADVAN CORVETTE C6 CHEVROLET CORVETTE / C6 / LS1 | 福山 英朗 松本 晴彦 | YH | | 1'40.534 | 14.334 | 132.60 |
27日、SUPER GT開幕戦決勝の行われる岡山国際サーキットは、薄日さえ差す穏やかな朝を迎えたが、予報では西日本の天気は下り坂。九州地方では既に雨が降り始めているという情報もある。
そんななか、予定通り午前8時20分より、決勝へ向けてのセッティングを確認するフリー走行が30分にわたって行われた。トップタイムをマークしたのは昨年のチャンピオンコンビの駆る#1ザナヴィニスモZでタイムは1'26.200。2位はポールスタートの#22モチュールピットワークZがつけ、ニッサン勢は予選からの勢いを保っている。3位はNSXのなかでは練習走行から好調な#8ARTA NSXが入った。
GT300クラストップは、昨年のチャンピオンマシン#0EBBRO M-TEC NSXが1'32.325で仕上がりの良さをアピール。2位に#13エンドレスアドバンZ、3位にRECKLESS MR-Sと続いた。
決勝レースは午後2時より82周にわたって行われるが、午後から雨が降り始めるという観測がされるなか、タイヤ選択の戦略も絡んで、波乱含みの開幕戦決勝を向かえそうだ。
Text: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR) / Photo: Keiichiro TAKESHITA
■GT500クラス
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/26) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2005 AUTOBACS SUPER GT Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
P | No | Cls | P | Car/Model | Driver | Tyre | Wh | Time | Delay | km/h |
1 | 22 | 500 | 1 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ミハエル・クルム 柳田 真孝 | BS | | 1'23.999 | - | 158.70 |
2 | 1 | 500 | 2 | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 本山 哲 リチャード・ライアン | BS | | 1'24.466 | 0.467 | 157.82 |
3 | 25 | 500 | 3 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 織戸 学 ドミニク・シュワガー | YH | | 1'25.211 | 1.212 | 156.44 |
4 | 32 | 500 | 4 | EPSON NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー | DL | | 1'25.256 | 1.257 | 156.36 |
5 | 38 | 500 | 5 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 立川 祐路 高木 虎之介 | BS | | 1'25.461 | 1.462 | 155.99 |
6 | 8 | 500 | 6 | ARTA NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン | BS | | 1'25.477 | 1.478 | 155.96 |
7 | 18 | 500 | 7 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 道上 龍 小暮 卓史 | BS | | 1'25.503 | 1.504 | 155.91 |
8 | 36 | 500 | 8 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 土屋 武士 ジェームス・コートニー | BS | | 1'25.541 | 1.542 | 155.84 |
9 | 3 | 500 | 9 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 金石 年弘 エリック・コマス | BS | | 1'25.649 | 1.650 | 155.64 |
10 | 6 | 500 | 10 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 脇阪 寿一 飯田 章 | BS | | 1'25.819 | 1.820 | 155.34 |
11 | 35 | 500 | 11 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | DL | | 1'25.826 | 1.827 | 155.32 |
12 | 39 | 500 | 12 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | アンドレ・クート ロニー・クインタレッリ | BS | | 1'26.686 | 2.687 | 153.78 |
13 | 12 | 500 | 13 | カルソニック インパル Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ブノワ・トレルイエ 井出 有冶 | BS | | 1'25.435 | 1.436 | 156.03 |
14 | 100 | 500 | 14 | RAYBRIG NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | セバスチャン・フィリップ ジェレミー・デュフォア | BS | | 1'25.586 | 1.587 | 155.76 |
15 | 37 | 500 | 15 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 片岡 龍也 山本 左近 | BS | | 1'25.710 | 1.711 | 155.53 |
16 | 34 | 500 | 16 | BANDAIスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 荒 聖治 横溝 直輝 | DL | | 1'26.072 | 2.073 | 154.88 |
17 | 21 | 500 | 17 | ノマド フェラーリ 550 GTS FERRARI 550 MARANELLO / F550 / F133 | 黒澤 琢弥 光貞 秀俊 | DL | | 1'28.910 | 4.911 | 149.94 |
-------- 以上予選通過 -------- |
18 | 88 | 500 | 18 | JLOC ムルシェ RG-1 LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT / GH-BC10E / L535 | 山西 康司 和田 久 | YH | | 1'31.148 | 7.149 | 146.25 |
- 上位12台は、スーパーラップの結果により順位を決定した。
- ゼッケンNo.12 井出選手は、2回目予選セッションにより、予選通過基準タイムをクリアした。(1'25.420)
- 予選1回目通過基準タイム 1'30.540
- 予選2回目通過基準タイム 1.31.390
- ゼッケンNo.88は、2005 SUPER GT シリーズ規則第3章第25条10.により、決勝レースの出場については、3/27 GTフリー走行の状況で判断する。
■GT300クラス
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/26) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2005 AUTOBACS SUPER GT Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
P | No | Cls | P | Car/Model | Driver | Tyre | Wh | Time | Delay | km/h |
1 | 19 | 300 | 1 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 加藤 寛規 谷口 信輝 | YH | | 1'31.042 | - | 146.42 |
2 | 31 | 300 | 2 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 田中 実 中嶋 一貴 | MI | | 1'31.087 | 0.045 | 146.35 |
3 | 13 | 300 | 3 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 木下 みつひろ 影山 正美 | YH | | 1'31.355 | 0.313 | 145.92 |
4 | 43 | 300 | 4 | ARTA Garaiya ASL Garaiya / ASLGaraiya / VQ35DE | 新田 守男 高木 真一 | MI | | 1'31.407 | 0.365 | 145.84 |
5 | 7 | 300 | 5 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 / FD3S / 20B | 山路 慎一 井入 宏之 | YH | | 1'31.675 | 0.633 | 145.41 |
6 | 0 | 300 | 6 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX / LA-NA2 / C32B | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | DL | | 1'31.749 | 0.707 | 145.30 |
7 | 46 | 300 | 7 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 星野 一樹 青木 孝行 | YH | | 1'32.091 | 1.049 | 144.76 |
8 | 27 | 300 | 8 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R / RD320R / C32B | 宮川 やすお 密山 祥吾 | YH | | 1'32.558 | 1.516 | 144.03 |
9 | 10 | 300 | 9 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 三船 剛 松田 秀士 | DL | | 1'32.684 | 1.642 | 143.83 |
10 | 11 | 300 | 10 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 田中 哲也 パオロ・モンティン | DL | | 1'32.703 | 1.661 | 143.80 |
11 | 30 | 300 | 11 | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 佐々木 孝太 山野 哲也 | MI | | - | - | - |
12 | 2 | 300 | 12 | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R / RD320R / C32B | 高橋 一穂 渡辺 明 | YH | | - | - | - |
13 | 52 | 300 | 13 | プロμ太陽石油 KUMHO セリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 竹内 浩典 平中 克幸 | KH | | 1'33.392 | 2.350 | 142.74 |
14 | 777 | 300 | 14 | 梁山泊・TEAM高見沢ADVAN GT3 PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | YH | | 1'34.153 | 3.111 | 141.59 |
15 | 112 | 300 | 15 | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 PORSCHE 911GT3 / GF99663 / M96/77 | 余郷 敦 澤 圭太 | YH | | 1'34.402 | 3.360 | 141.21 |
16 | 9 | 300 | 16 | Gulf ADVAN FORTUNE MT MOSLER MT900R / MT900R / LS1 | 山下 潤一郎 山田 英二 | YH | | 1'34.648 | 3.606 | 140.85 |
17 | 47 | 300 | 17 | CCI・リカルデント・ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 清水 剛 藤井 誠暢 | YH | | 1'34.930 | 3.888 | 140.43 |
18 | 72 | 300 | 18 | FK/massimo ADVAN ポルシェ PORSCHE 911GT3RSR / 911GT3RSR / M96/73 | 井上 貴志 平川 晃 | YH | | 1'35.023 | 3.981 | 140.29 |
19 | 26 | 300 | 19 | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 山岸 大 井尻 薫 | YH | | 1'35.125 | 4.083 | 140.14 |
20 | 5 | 300 | 20 | プロμMACH5B-1320R TEAM KYUSYU Vemac RD320R / RD320R / C32B | 玉中 哲二 筒井 克彦 | YH | | 1'35.491 | 4.449 | 139.60 |
21 | 111 | 300 | 21 | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 PORSCHE 968 /E-968 / M44 | 飯島 寛也 Guts 城内 | YH | | 1'35.570 | 4.528 | 139.49 |
22 | 70 | 300 | 22 | 外国屋アドバンポルシェ PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 石橋 義三 田嶋 栄一 | YH | | 1'35.599 | 4.557 | 139.44 |
-------- 以上予選通過 -------- |
23 | 62 | 300 | 23 | WILLCOM ADVAN VEMAC350R VEMAC RD350R / RD350R / ZV348 | 柴原 眞介 植松 忠雄 | YH | | 1'35.375 | 4.333 | 139.77 |
24 | 77 | 300 | 24 | クスコ スバル ADVAN インプレッサ SUBARU IMPREZA / GD / EJ20 | 小林 且雄 谷川 達也 | YH | | 1'37.579 | 6.537 | 136.62 |
25 | 913 | 300 | 25 | K-stadium ADVAN CORVETTE C6 CHEVROLET CORVETTE / C6 / LS1 | 福山 英朗 松本 晴彦 | YH | | 1'45.920 | 14.878 | 125.86 |
- 上位12台は、スーパーラップの結果により順位を決定した。
- ゼッケンNo.2は、本競技会公式通知No.7-(1) 9.(非計測周回のスピン)違反によりスーパーラップタイムを抹消及び訓戒とした。(16:13)
- ゼッケンNo .30は、本競技会公式通知No.7-(2) 5). (ピット出口信号無視)違反によりスーパーラップタイムを抹消した。(16:14)
- 予選1回目通過基準タイム 1'38.265
- 予選2回目通過基準タイム 1'39.889
- ゼッケンNo.62、77、913は、2005 SUPER GT シリーズ規則第3章第25条10.により、決勝レースへの出場については、3/27 GTフリー走行の状況で判断する。
◆◆速報!!◆◆
SUPER GT 第1戦
「OKAYAMA GT 300km RACE」 公式予選
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■開催月日:2005年3月26日
■開催場所:岡山国際サーキット
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■モチュールピットワーク Zがポールポジション獲得
ザナヴィニスモZもフロントロウ
装いを新たにインターナショナルシリーズとして開幕を迎えたSUPERGT。公式予選が、3月26日に岡山国際サーキットで行われた。初の試みとして今回はスーパーラップ形式が取り入れられることとなった。
これは、1回目の予選で決まったトップ10と2回目に追加される2台の合計12台が、2台ずつアタック走行する方式だ。2回目の予選後にそれが行われて予選の正式結果が決まる。ただし、マシンのセットアップは1回目の計40分と2回目の15分の走行時間枠内で行わなければならず、満タンでのロングランもこの時間しかチェックできない。
また、スーパーラップが行われる時間には刻々と気温や路面温度も下がってしまうため、12台のタイムアタック条件が変わってしまうかもしれない。いずれにしても、各チームとも戦略を考える要素が増え、見所が増えることとなる。
1回目の予選セッションは、予想通り開始早々からスーパーラップのためのアタック合戦となったZ勢では、先にコースインした#3 G'ZOX・HASEMI・Zの金石年弘が1分25秒384のベストタイムを出し、#12カルソニック・インパルZが1分25秒435(ブノワ・トレルイエ)でこれに続いた。ニスモの2台はコースがこなれるのを待ってコースイン。
ミハエルクルムの#22モチュールピットワークZが断トツの最速ラップ(1分24秒037)を記録し、ディフェンディングチャンピオン2年目の本山哲(#1ザナヴィニスモZ)が0.74秒差で2番手となった。これにより、ニスモの2台は初のスーパーラップでは、最終枠を2台揃って走ることになった。#12はトレルイエから交代した井出有治が燃料系の不調でピットイン。そのままガレージにマシンを入れてしまったため基準タイムをクリアすることができなかった。
公式予選2回目、クラス別走行の主な目的は、1回目でトップ10に外れた車両のうち2台を選抜し、スーパーラップ進出車両を12台とすることだ。ただし、1回目に2名のドライバーが基準タイムをクリアしていることが条件となっている。各クラス15分ずつの2回目の公式予選では、Z勢4台はそれぞれ異なった対応をすることとなった。
1回目に基準タイムをクリアできなかった井出有治の#12カルソニックインパルZはトラブルを修復してこのセッションに臨み、この時間帯のトップタイムとなる1分25秒073を記録したが、クォリファイのみが認められスーパーラップ出走はならずであった。今回のルールにより予選13番手のポジションが確定した。
#3 G'ZOX・HASEMI・Zは、スーパーラップにそなえて、リスクを避ける走りで7ラップを走行。1回目に首位のタイムを出した#22モチュールピットワークZは、ポールポジションを確定するためにタイムアタック仕様をチェックし、GT500ルーキーの柳田真孝の慣熟走行も行った。
そして、逆転ポール獲得を目論む#1ザナヴィ ニスモZは、エースの本山哲がスーパーラップのアタックに集中するための準備を行った。
スーパーラップでは2台ずつコースインし、それぞれが合計4ラップする。それにはコースイン、ピットインの周回も含まれ2周目はウォームアップラップとされるため、計測ラップは3周目の1回だけである。
ここで失敗すると予選1回目の順位やタイムは全く意味がなくなってしまう。担当するアタックドライバーたちは、神経を集中させてスーパーラップに臨んだ。予選1回目6位の#3は、金石年弘が4番目の枠に出走したが、1回目のタイムを上回れず1分25秒649を記録。予選9位となった。そしてスーパーラップ形式のクライマックス、最終出走枠に注目が集まった。
#22はミハエル・クルムが、#1は本山哲がアタック担当である。2台のZはともにミスなく計測ラップに臨み、気迫のこもったドライビングを見せた。結果は、本山が1回目のタイムを0.3秒短縮する1分24秒466を出し、リーダーボードのトップに躍り出る。しかし、それから数秒後にはクルムがコントロールラインを通過、1分23秒999という驚異的なタイムで本山のタイムを上回った。これによってニスモの2台がSUPER GT開幕戦のフロントロウを独占することとなった。
◆上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html
GT500クラスポールポジション CarNo.22 モチュールピットワークZ
ミハエル・クルム
「ここは涼しくなるとコンディションが良くならないので暖かくて良かったです。昨年の開幕戦に続いてのポールですが、去年はポールを取っても結果が出なかったのであまり思い出したくないですね。明日は新しいコンビで楽しく走って結果を残したいですけど、勝つとかは考えずに完走したいです。コンビを組む柳田選手は若いので、このクルマを走らせるのは簡単なことじゃないと思っていました。ブレーキングは辛いし、経験がないと難しいのですが、ミスもなしでタイムもすごく速いですね。プレッシャーでスピンをするとか思ってたけど、いままで完璧な仕事をしています」
柳田真孝
「クルムさんがすごいアタックをしてくれたお陰でここに出ることができて嬉しいです。ぼくもクルムさんのように早く速く走れるようになりたいです。500のZは300のに比べると全てにおいて高いレベルにあると思います。走りやすいといえば走りやすいのですがそれを維持して速く走らせるのは難しいですね。いろいろと勉強中です。明日はプレッシャーがかならないように楽しんで走りたいと思います」
GT300クラスポールポジション CarNo.19 ウェッヅスポーツセリカ
加藤寛規
「チャンスをいただいた坂東さん、ウェッヅさん始めスポンサーの方々に感謝したいと思います。このサーキットをドライで走るのは初めてで自分たちがどの順位にいるのかもわからずに、周りを見ずに自分たちのフィーリングのなかでクルマを作っていって、ぼくがクルマに慣れなきゃいけないというのが今週の目標だったんですが、それが予選が始まって気がつけばポールだったので、正直びっくりしています。素直に嬉しいです。レースに向けてはまだまだ確認しなければならないこともあるんで、明日が楽観できるかというとそうではないですね。去年のデーターもあるんで攻めて表彰台をとりたいです。FRのセリカは乗りやすいです。ベース車両がなんだか皆さん知ってらっしゃると思いますけど、なーるほどと(笑)。明日は当然優勝を狙っていきます。
谷口信輝
「たなぼたとはこのことをいうんでしょうね。ぼくはモニターの前で加藤さんを応援していました。我々は2位で、孝太選手のタイムが速くてとてもかなわないと思ってたら、ポールだという知らせが入って『えぇ?』と思いました。なのでポールとはいえ厳しい状況だと思います。どちらがスタートドライバーかは企業秘密で言えませんけど、ぼくはローリングスタートをトップで行ったことがないので緊張しています。へぇ? 解っちゃいました? 抜くクルマがいなくて抜かれるばっかりなのでいやな感じです。どうなることやら」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR)
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/26) Qualifying #2 Weather:Fine Course:Dry
2005 AUTOBACS SUPER GT Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
P | No | Cls | P | Car/Model | Driver | Tyre | Wh | Time | Delay | km/h |
1 | 22 | 500 | 1 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ミハエル・クルム 柳田 真孝 | BS | | 1'23.999 | - | 158.70 |
2 | 1 | 500 | 2 | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 本山 哲 リチャード・ライアン | BS | | 1'24.466 | 0.467 | 157.82 |
3 | 25 | 500 | 3 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 織戸 学 ドミニク・シュワガー | YH | | 1'25.211 | 1.212 | 156.44 |
4 | 32 | 500 | 4 | EPSON NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー | DL | | 1'25.256 | 1.257 | 156.36 |
5 | 38 | 500 | 5 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 立川 祐路 高木 虎之介 | BS | | 1'25.461 | 1.462 | 155.99 |
6 | 8 | 500 | 6 | ARTA NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン | BS | | 1'25.477 | 1.478 | 155.96 |
7 | 18 | 500 | 7 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 道上 龍 小暮 卓史 | BS | | 1'25.503 | 1.504 | 155.91 |
8 | 36 | 500 | 8 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 土屋 武士 ジェームス・コートニー | BS | | 1'25.541 | 1.542 | 155.84 |
9 | 3 | 500 | 9 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 金石 年弘 エリック・コマス | BS | | 1'25.649 | 1.650 | 155.64 |
10 | 6 | 500 | 10 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 脇阪 寿一 飯田 章 | BS | | 1'25.819 | 1.820 | 155.34 |
11 | 35 | 500 | 11 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | DL | | 1'25.826 | 1.827 | 155.32 |
12 | 39 | 500 | 12 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | アンドレ・クート ロニー・クインタレッリ | BS | | 1'26.686 | 2.687 | 153.78 |
13 | 19 | 300 | 1 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 加藤 寛規 谷口 信輝 | YH | | 1'31.042 | 7.043 | 146.42 |
14 | 31 | 300 | 2 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 田中 実 中嶋 一貴 | MI | | 1'31.087 | 7.088 | 146.35 |
15 | 13 | 300 | 3 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 木下 みつひろ 影山 正美 | YH | | 1'31.355 | 7.356 | 145.92 |
16 | 43 | 300 | 4 | ARTA Garaiya ASL Garaiya / ASLGaraiya / VQ35DE | 新田 守男 高木 真一 | MI | | 1'31.407 | 7.408 | 145.84 |
17 | 7 | 300 | 5 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 / FD3S / 20B | 山路 慎一 井入 宏之 | YH | | 1'31.675 | 7.676 | 145.41 |
18 | 0 | 300 | 6 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX / LA-NA2 / C32B | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | DL | | 1'31.749 | 7.750 | 145.30 |
19 | 46 | 300 | 7 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 星野 一樹 青木 孝行 | YH | | 1'32.091 | 8.092 | 144.76 |
20 | 27 | 300 | 8 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R / RD320R / C32B | 宮川 やすお 密山 祥吾 | YH | | 1'32.558 | 8.559 | 144.03 |
21 | 10 | 300 | 9 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 三船 剛 松田 秀士 | DL | | 1'32.684 | 8.685 | 143.83 |
22 | 11 | 300 | 10 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 田中 哲也 パオロ・モンティン | DL | | 1'32.703 | 8.704 | 143.80 |
- | 30 | 300 | - | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 佐々木 孝太 山野 哲也 | MI | | - | - | - |
- | 2 | 300 | - | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R / RD320R / C32B | 高橋 一穂 渡辺 明 | YH | | - | - | - |
- 従来のコースレコード: GT500:1'22.404 / GT300:1'29.019
- ゼッケンNo.2は、本競技会公式通知No.7-(1) 9.(非計測周回のスピン)違反によりスーパーラップタイムを抹消及び訓戒とした。(16:13)
- ゼッケンNo .30は、本競技会公式通知No.7-(2) 5). (ピット出口信号無視)違反によりスーパーラップタイムを抹消した。(16:14)
午後3時からの予選2回目は、GT300、GT500クラスの順で各クラス15分づつのフリー走行から始まった。このフリー走行ですでにスーパーラップ進出の各クラス10台を除く上位2台が加えられ各クラス12台づつでのスーパーラップが行われる。フリー走行からスーパーラップ進出を決めたのはGT300クラスが#46Dream Cube's ADVAN Zと#2プレヴェチューリッヒRD320R、GT500クラスが#32EPSON NSXと#6エッソウルトラスープラの2台づつ。
スーパーラップは2周のウオームアップ、1周の計測ラップ、1周のクールダウンラップの計4周で下位から2台づつが出走して争われる。まずはGT300クラスの#46、#2がコースイン。この順で予選1回目トップの#30RECLESS MR-Sまでタイムアタックが行われた。
結局GT300クラスのポールポジションは、1'30.539で最後に出走した#30RECKLESS MR-S、2位#19ウェッヅスポーツセリカ、3位#31APEXERA MR-S、4位#13エンドレス アドバン Z、5位#43ARTA Garaiya、6位#7雨宮アスパラドリンクRX7、7位#0EBRO M-TEC NSX、8位#46Dream Cube's ADVAN Z、9位#27direxiv ADVAN 320R、10位#10MACH-GO FERRARI DUNLOP、11位#11GPH FERRARI DUNLOP、12位#2プレヴェチューリッヒRD320Rとなった。
引き続きGT500クラスのスーパーラップ。まずは、#32EPSON NSXと#6エッソウルトラスープラがコースイン。予選1回目ポールの#22モチュールピットワークZまで12台で争われた。まずは#32EPSON NSXが1'25.256を出しトップに立つ。しかし、次組の#25ECLIPSE ADVANスープラが1'25.211の僅差で#32を逆転。この後次々とアタックに出走して行くがこのタイムを破るマシンが現われない。午前より路面温度が高くなったためタイムが上がらないようだ。そして最後6組目の2台#1ザナヴィニスモZと#22モチュールピットワークZのニッサン勢がコースイン。ついに#22モチュールピットワークZが1'23秒台に入る1'23.999を叩き出しトップに立った。2位に僚友の#1ザナヴィニスモZ、3位#25ECLIPSE ADVANスープラ、4位#32EPSON NSX、5位#38ZENTセルモスープラ、6位#8ARTA NSX、7位#18TAKATA童夢NSX、8位#36DYNACITY TOM'S SUPRA、9位#3G'ZOX・HASEMI・Z、10位#6エッソウルトラスープラ、11位#35イエローハットYMSスープラ、12位#39デンソーサードスープラGTの順となった。
しかしその後、300クラストップ#30RECKLESS MR-Sと12位2プレヴェチューリッヒRD320Rの違反行為によりスーパーラップ抹消のペナルティが課せられた。このため2位以下が繰り上がり、#19ウェッヅスポーツセリカがポールポジションとなった。
決勝レースは明日27日午後2時より82周にわたって争われる。
Text: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR) / Photo: Keiichiro TAKESHITA
岡山GT 300kmレース -RIJ- (2005/03/26) Qualifying #1 Weather: Course:
2005 AUTOBACS SUPER GT Round 1 岡山国際サーキット 3.703km
|
P | No | Cls | P | Car/Model | Driver | Tyre | Wh | Time | Delay | km/h |
1 | 22 | 500 | 1 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ミハエル・クルム 柳田 真孝 | BS | | 1'24.037 | - | 158.63 |
2 | 1 | 500 | 2 | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 本山 哲 リチャード・ライアン | BS | | 1'24.773 | 0.736 | 157.25 |
3 | 8 | 500 | 3 | ARTA NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン | BS | | 1'25.041 | 1.004 | 156.76 |
4 | 36 | 500 | 4 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 土屋 武士 ジェームス・コートニー | BS | | 1'25.202 | 1.165 | 156.46 |
5 | 39 | 500 | 5 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | アンドレ・クート ロニー・クインタレッリ | BS | | 1'25.244 | 1.207 | 156.38 |
6 | 3 | 500 | 6 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | 金石 年弘 エリック・コマス | BS | | 1'25.384 | 1.347 | 156.13 |
7 | 38 | 500 | 7 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 立川 祐路 高木 虎之介 | BS | | 1'25.400 | 1.363 | 156.10 |
8 | 18 | 500 | 8 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 道上 龍 小暮 卓史 | BS | | 1'25.419 | 1.382 | 156.06 |
9 | 35 | 500 | 9 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | DL | | 1'25.454 | 1.417 | 156.00 |
10 | 25 | 500 | 10 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 織戸 学 ドミニク・シュワガー | YH | | 1'25.512 | 1.475 | 155.89 |
11 | 6 | 500 | 11 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 脇阪 寿一 飯田 章 | BS | | 1'25.566 | 1.529 | 155.80 |
12 | 100 | 500 | 12 | RAYBRIG NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | セバスチャン・フィリップ ジェレミー・デュフォア | BS | | 1'25.586 | 1.549 | 155.76 |
13 | 37 | 500 | 13 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 片岡 龍也 山本 左近 | BS | | 1'25.771 | 1.734 | 155.42 |
14 | 32 | 500 | 14 | EPSON NSX HONDA NSX / NA2 / C32B | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー | DL | | 1'25.842 | 1.805 | 155.29 |
15 | 34 | 500 | 15 | BANDAIスープラ TOYOTA SUPRA / JZA80 / 3UZ-FE | 荒 聖治 横溝 直輝 | DL | | 1'26.072 | 2.035 | 154.88 |
16 | 21 | 500 | 16 | ノマド フェラーリ 550 GTS FERRARI 550 MARANELLO / F550 / F133 | 黒澤 琢弥 光貞 秀俊 | DL | | 1'28.910 | 4.873 | 149.94 |
17 | 30 | 300 | 1 | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 佐々木 孝太 山野 哲也 | MI | | 1'31.736 | 7.699 | 145.32 |
18 | 0 | 300 | 2 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX / LA-NA2 / C32B | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | DL | | 1'31.851 | 7.814 | 145.14 |
19 | 19 | 300 | 3 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 加藤 寛規 谷口 信輝 | YH | | 1'31.921 | 7.884 | 145.02 |
20 | 31 | 300 | 4 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S / ZZW30 / 3SGTE | 田中 実 中嶋 一貴 | MI | | 1'32.024 | 7.987 | 144.86 |
21 | 43 | 300 | 5 | ARTA Garaiya ASL Garaiya / ASLGaraiya / VQ35DE | 新田 守男 高木 真一 | MI | | 1'32.117 | 8.080 | 144.72 |
22 | 13 | 300 | 6 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 木下 みつひろ 影山 正美 | YH | | 1'32.527 | 8.490 | 144.07 |
23 | 7 | 300 | 7 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 / FD3S / 20B | 山路 慎一 井入 宏之 | YH | | 1'32.579 | 8.542 | 143.99 |
24 | 11 | 300 | 8 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 田中 哲也 パオロ・モンティン | DL | | 1'32.975 | 8.938 | 143.38 |
25 | 10 | 300 | 9 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA / GF-F360 / F131B | 三船 剛 松田 秀士 | DL | | 1'33.147 | 9.110 | 143.12 |
26 | 27 | 300 | 10 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R / RD320R / C32B | 宮川 やすお 密山 祥吾 | YH | | 1'33.225 | 9.188 | 143.00 |
27 | 46 | 300 | 11 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 星野 一樹 青木 孝行 | YH | | 1'33.231 | 9.194 | 142.99 |
28 | 52 | 300 | 12 | プロμ太陽石油 KUMHO セリカ TOYOTA CELICA / ZZT231 / 3SGTE | 竹内 浩典 平中 克幸 | KH | | 1'33.392 | 9.355 | 142.74 |
29 | 2 | 300 | 13 | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R / RD320R / C32B | 高橋 一穂 渡辺 明 | YH | | 1'33.717 | 9.680 | 142.25 |
30 | 777 | 300 | 14 | 梁山泊・TEAM高見沢ADVAN GT3 PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | YH | | 1'34.267 | 10.230 | 141.42 |
31 | 112 | 300 | 15 | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 PORSCHE 911GT3 / GF99663 / M96/77 | 余郷 敦 澤 圭太 | YH | | 1'34.402 | 10.365 | 141.21 |
32 | 9 | 300 | 16 | Gulf ADVAN FORTUNE MT MOSLER MT900R / MT900R / LS1 | 山下 潤一郎 山田 英二 | YH | | 1'34.648 | 10.611 | 140.85 |
33 | 47 | 300 | 17 | CCI・リカルデント・ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ35DE | 清水 剛 藤井 誠暢 | YH | | 1'34.930 | 10.893 | 140.43 |
34 | 72 | 300 | 18 | FK/massimo ADVAN ポルシェ PORSCHE 911GT3RSR / 911GT3RSR / M96/73 | 井上 貴志 平川 晃 | YH | | 1'35.023 | 10.986 | 140.29 |
35 | 26 | 300 | 19 | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 山岸 大 井尻 薫 | YH | | 1'35.125 | 11.088 | 140.14 |
36 | 5 | 300 | 20 | プロμMACH5B-1320R TEAM KYUSYU Vemac RD320R / RD320R / C32B | 玉中 哲二 筒井 克彦 | YH | | 1'35.491 | 11.454 | 139.60 |
37 | 111 | 300 | 21 | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 PORSCHE 968 /E-968 / M44 | 飯島 寛也 Guts 城内 | YH | | 1'35.570 | 11.533 | 139.49 |
38 | 70 | 300 | 22 | 外国屋アドバンポルシェ PORSCHE 911GT3RS / 911GT3RS / M96/77 | 石橋 義三 田嶋 栄一 | YH | | 1'35.599 | 11.562 | 139.44 |
-------- 以上予選通過基準タイムクリア -------- |
- | 12 | 500 | - | カルソニック インパル Z NISSAN FAIRLADY Z / Z33 / VQ30DETT | ブノワ・トレルイエ 井出 有冶 | BS | | 1'25.435 | 1.398 | 156.03 |
- | 88 | 500 | - | JLOC ムルシェ RG-1 LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT / GH-BC10E / L535 | 山西 康司 和田 久 | YH | | 1'31.148 | 7.111 | 146.25 |
- | 913 | 300 | - | K-stadium ADVAN CORVETTE C6 CHEVROLET CORVETTE / C6 / LS1 | 福山 英朗 松本 晴彦 | YH | | 1'45.920 | 21.883 | 125.86 |
- | 62 | 300 | - | WILLCOM ADVAN VEMAC350R VEMAC RD350R / RD350R / ZV348 | 柴原 眞介 植松 忠雄 | YH | | 1'35.375 | 11.338 | 139.77 |
- | 77 | 300 | - | クスコ スバル ADVAN インプレッサ SUBARU IMPREZA / GD / EJ20 | 小林 且雄 谷川 達也 | YH | | 1'37.579 | 13.542 | 136.62 |
- 従来のコースレコード: GT500:1'22.404 / GT300:1'29.019
- 各クラス上位10台は、公式予選2回目のスーパーラップの結果により決勝グリッドを決定する。
- ゼッケンNo.7は、2005 SUPER GTシリーズ競技規則第26条5.(ブリーフィング遅刻)により罰金3万円を課した。(10:08)
- ゼッケンNo.39の第2ドライバーは、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章4.1.1 c)(ダブルチェッカー)により罰金3万円を課した。(12:00)
- ゼッケンNo.777の第2ドライバーは、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章4.1.2 b)(黄旗区間の減速義務違反)により訓戒及び、ベストラップの抹消とする。(12:40)
SUPER GT 第1戦が快晴の岡山国際サーキットで開幕した。今シーズンから予選方式が変更されたため、予選1回目の各クラス上位10台が予選2回目のスーパーラップに進出できる。当初、両クラス混走、GT300、GT500の順でのアタックだったが昨日の段階で走行順が変更され、GT300、GT500、両クラス混走の順でのアタックとなった。
午前10時30分定刻、GT300クラスから予選1回目の走行が始まった。しかし、予選開始早々、#77クスコスバルADVANインプレッサが最終コーナーでクラッシュ、ついで#62WILLCOM ADVAN VFEMAC350Rがストップしたため、開始10分過ぎに赤旗が提示され車両回収が行われた。
赤旗中断があったため午前11時3分、GT300クラスのアタックが終わった。赤旗後にトップに立っていた#31APEXRA MS-Sを逆転した#30RECLESS MR-Sが1'31.736でトップに。2位には#0EBRO M-TEC NSXが上がってきた。3位が#19ウェッズスポーツセリカ。#31APEXRA MS-Sが4位、5位は#43ARTA Garaiya、6位エンドレスアドバンZと続く。
GT500の占有走行が始まる。各チーム出足が鈍い。しかし、占有走行終盤に各チームアタックを開始。終了時点でのトップは#22モチュールピットワークZで1'24.037。2位に#1ザナヴィニスモZ、3位にARTA NSX、4位#36DYNACITY TOM'S SUPURA、5位#39デンソーサードスープラ、6位#3G'ZOX・HASEMI・Z。
午前11時23分より両クラス混走でのアタックが始まった。しかし両クラス上位陣はアタックを行わない。両クラスとも当落線上のマシン以下がアタックを行なったようだ。
結局GT500クラスでスーパーラップに進出する権利を得たのは、1位、#22モチュールピットワークZ、2位#1ザナヴィニスモZ、3位ARTA NSX、4位#36DYNACITY TOM'S SUPURA、5位#39デンソーサードスープラ、6位#3G'ZOX・HASEMI・Z、7位#38ZENT セルモスープラ、8位TAKATA 童夢 NSX、9位カルソニック インパル Z、10位イエローハットYMSスープラの上位10台となった。
予選2回目は午後3時より、フリー走行とスーパーラップが行われる。
Text: Yoshinori OHNISHI (FMOTOR) / Photo: Keiichiro TAKESHITA
※画像をクリックすると拡大表示されます。表示するには@nifty会員であるか@nifty ID(無料)の取得が必要です。
◇SUPER GTスタート
インプレッサは改良マシンで上位入賞を目指す
昨年までの全日本GT選手権はJAF管轄の“全日本選手権”から離れより国際的な交流を目指すインターナショナルシリーズのSUPER GTへと衣替え。その開幕戦がいよいよ岡山国際(昨年までのTIサーキット英田)で開幕する。
SUBARU車では、今年もCUSCO RACINGがクスコスバルADVANインプレッサでGT300クラスに参戦。ドライバーはコンビ6年目となる小林且雄と谷川達也で変更なし。改良されたインプレッサで昨年以上の成績、そして優勝を目指す。
車両は基本的に昨年のボディをモディファイしたもの。主な改良点はオーバーフェンダーやホイールアーチ、そしてリヤのフレーム以外の部分の素材を鉄からアルミに変更して約10kgほどの軽量化を図ったこと。またテールランプ付近にあった機器類をデフ付近へ移動させることで、重心をより下げてセンター方向に移動させた。もともと重心の低い水平対向エンジンにこれらの改良を施すことで、自慢のコーナリングスピードにさらに磨きをかけることになった。
STIがメンテナンスするエンジンは、全体的なレスポンスアップを図るために制御方法を変更。これにより低速からパワーもトルクもアップさせ、立ち上がりを良くした。
冷却系では、大幅な改善が図られる。今年はWRカーにも採用されたレイアウトと同様に、ラジエターをV字マウントにして、その上にインタークーラーを傾けて置く設計にし、低重心化を一層推し進めた。ラジエターを通過した熱気は、背後に設けられたダクトから左右に排出され、熱変換効率も上がり安定した冷却効果が期待される。
今回のエントリーはインプレッサの区分されるGT300クラスが26台、GT500クラスが18台の計44台と激戦。26日の公式予選1回目は10時30分~11時30分で、この予選での上位10~12台ほどが午後の予選2回目に進むことができる。予選2回目は1台ごとのアタックとなるスーパーラップ方式が採用される。27日のフリー走行は8時20分~50分。
82周の決勝レースは14時にスタートの予定。
■谷川達也選手
「鈴鹿のテストは今季の初走行でした。車を造り替えてきたのですがマイナートラブルも出ていて、サスペンションもエンジンも調整中です。昨年はシリーズ全戦で完走することはできたのですが、ポイントを取れたのは2回だけでした。ですから今年は全戦完走&ポイント獲得を目指したいです。そのためにはトラブルやアクシデントのない確実な
走り、粘りのレースを心がけて、現状のチームの力を最大限に引き出せるよう頑張りたいです」
◆スバルモータースポーツの詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
[スバルモータースポーツマガジン]
http://www.subaru-msm.com
Pos. | No. | ドライバー | チーム名 | Best Time | Session1 | Session2 |
1 | 19 | ブノワ・トレルイエ | mobilecast IMPUL | 1'36.685 | *1'36.685 | 1'52.311 |
2 | 31 | アンドレ・ロッテラー | PIAA NAKAJIMA | 1'36.737 | *1'36.737 | 1'52.661 |
3 | 23 | 本山 哲 | arting IMPUL | 1'36.749 | *1'36.749 | 1'54.630 |
4 | 20 | 井出 有治 | mobilecast IMPUL | 1'36.808 | *1'36.808 | 1'56.236 |
5 | 1 | リチャード・ライアン | DoCoMo DANDELION | 1'36.810 | *1'36.810 | 1'52.681 |
6 | 2 | 服部 尚貴 | DoCoMo DANDELION | 1'36.827 | *1'36.827 | 2'00.626 |
7 | 11 | 平中 克幸 | TEAM CERUMO | 1'36.886 | *1'36.886 | 1'53.696 |
8 | 8 | 土屋 武士 | Forum Engineering LeMans | 1'37.164 | *1'37.164 | 1'53.755 |
9 | 7 | 片岡 龍也 | Forum Engineering LeMans | 1'37.202 | *1'37.202 | 1'52.674 |
10 | 5 | 松田 次生 | 5ZIGEN | 1'37.221 | *1'37.221 | 1'53.951 |
11 | 3 | 山本 左近 | KONDO Racing | 1'37.319 | *1'37.319 | 1'54.398 |
12 | 12 | 高木 虎之介 | TAKAGI PLANNING with CERUMO | 1'37.769 | *1'37.769 | 1'55.924 |
13 | 28 | 野田 英樹 | Team MOHN | 1'39.198 | *1'39.198 | 1'56.659 |
14 | 4 | ヤレック・ヤニス | KONDO Racing | 1'39.643 | *1'39.643 | 1'52.985 |
15 | 27 | 加藤 正将 | Team MOHN | 1'41.526 | *1'41.526 | 出走せず |
16 | 32 | 小暮 卓史 | PIAA NAKAJIMA | 1'52.615 | *1'52.615 | 1'53.200 |
シャシー、エンジン、タイヤは全てローラB351、無限MF308、BS
Pos. | No. | ドライバー | チーム名 | Best Time | Session1 | Session2 |
1 | 1 | リチャード・ライアン | DoCoMo DANDELION | 1'36.126 | 1'37.702 | *1'36.126 |
2 | 19 | ブノワ・トレルイエ | mobilecast IMPUL | 1'36.233 | 1'37.804 | *1'36.233 |
3 | 23 | 本山 哲 | arting IMPUL | 1'36.437 | 1'37.175 | *1'36.437 |
4 | 32 | 小暮 卓史 | PIAA NAKAJIMA | 1'36.844 | 1'37.591 | *1'36.844 |
5 | 11 | 平中 克幸 | TEAM CERUMO | 1'36.867 | 1'37.981 | *1'36.867 |
6 | 2 | 服部 尚貴 | DoCoMo DANDELION | 1'36.958 | 1'37.214 | *1'36.958 |
7 | 8 | 土屋 武士 | Forum Engineering LeMans | 1'37.001 | 1'37.995 | *1'37.001 |
8 | 3 | 山本 左近 | KONDO Racing | 1'37.090 | 1'38.788 | *1'37.090 |
9 | 7 | 片岡 龍也 | Forum Engineering LeMans | 1'37.238 | 1'38.318 | *1'37.238 |
10 | 5 | 松田 次生 | 5ZIGEN | 1'37.254 | 1'38.244 | *1'37.254 |
11 | 20 | 井出 有治 | mobilecast IMPUL | 1'37.377 | 1'37.818 | *1'37.377 |
12 | 31 | アンドレ・ロッテラー | PIAA NAKAJIMA | 1'37.490 | *1'37.490 | 1'39.992 |
13 | 12 | 高木 虎之介 | TAKAGI PLANNING with CERUMO | 1'37.753 | 1'38.398 | *1'37.753 |
14 | 4 | ヤレック・ヤニス | KONDO Racing | 1'38.074 | 1'38.928 | *1'38.074 |
15 | 28 | 野田 英樹 | Team MOHN | 1'38.930 | 1'39.397 | *1'38.930 |
シャシー、エンジン、タイヤは全てローラB351、無限MF308、BS
GT500クラス
No | Machine | Driver | Entrant | Tire |
1 | ザナヴィ ニスモ Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ30DETT) | 本山 哲 リチャード・ライアン(GB) | NISMO | BS |
3 | G'ZOX・HASEMI・Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ30DETT) | 金石 年弘 エリック・コマス(F) | ハセミモータースポーツ | BS |
6 | エッソウルトラフロースープラ TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 脇阪 寿一 飯田 章 | ESSO TOYOTA Team LeMans | BS |
8 | ARTA NSX HONDA NSX (NA2 | C32B) | 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン(GB) | Team Honda Racing | BS |
12 | カルソニック インパル Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ30DETT) | ブノワ・トレルイエ(F) 井出 有治 | TEAM IMPUL | BS |
18 | TAKATA 童夢 NSX HONDA NSX (NA2 | C32B) | 道上 龍 小暮 卓史 | Team Honda Racing | BS |
21 | ノマド フェラーリ 550 GTS FERRARI 550 MARANELLO (F550 | F133) | 黒澤 琢弥 光貞 秀俊 | HITOTSUYAMA RACING | DL |
22 | モチュール ピットワーク Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ30DETT) | ミハエル・クルム(D) 柳田 真孝 | NISMO | BS |
25 | ECLIPSE ADVAN スープラ TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 織戸 学 ドミニク・シュワガー(D) | TEAM ADVAN ・ツチヤ | YH |
32 | EPSON NSX HONDA NSX (NA2 | C32B) | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー(D) | NAKAJIMA RACING | DL |
34 | BANDAIスープラ TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 荒 聖治 横溝 直輝 | KRAFT | DL |
35 | イエローハットYMSスープラ TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | KRAFT | DL |
36 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 土屋 武士 ジェームズ・コートニー(AUS) | TOYOTA TEAM TOM'S | BS |
37 | DYNACITY TOM'S SUPRA TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 片岡 龍也 山本 左近 | TOYOTA TEAM TOM'S | BS |
38 | ZENT セルモ スープラ TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | 立川 祐路 高木 虎之介 | TOYOTA TEAM CERUMO | BS |
39 | デンソー サード スープラGT TOYOTA SUPRA (JZA80 | 3UZ-FE) | アンドレ・クート(POR) ロニー・クインタレッリ(I) | TOYOTA TEAM SARD | BS |
88 | JLOC ムルシェ RG-1 LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT (GH-BC10E | L535) | 山西 康司 WADA-Q | JLOC | YH |
100 | RAYBRIG NSX HONDA NSX (NA2 | C32B) | セバスチャン・フィリップ(F) ジェレミー・デュフォア(F) | TEAM KUNIMITSU | BS |
GT300クラス
No | Machine | Driver | Entrant | Tire
|
---|
0 | EBBRO M-TEC NSX HONDA NSX (LA-NA2 | C32B) | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | M-TEC CO.,LTD. | DL |
2 | プリヴェチューリッヒRD320R Vemac RD320R (RD320R | C32B) | 高橋 一穂 渡辺 明 | VERNO TOKAI DREAM 28 | YH |
5 | プロμMACH5B-1320R TEAM KYUSYU Vemac RD320R (RD320R | C32B) | 玉中 哲二 筒井 克彦 | TEAM MACH | YH |
7 | 雨宮アスパラドリンクRX7 MAZDA RX-7 (FD3S | 20B) | 山路 慎一 井入 宏之 | RE 雨宮レーシング | YH |
9 | Gulf ADVAN FORTUNE MT MOSLER MT900R (MT900R | LS1) | 山下 潤一郎 山田 英二 | A & S RACING | YH |
10 | MACH-GO FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA (GF-F360 | F131B) | 三船 剛 松田 秀士 | JIM GAINER | DL |
11 | GPH FERRARI DUNLOP FERRARI 360 MODENA (GF-F360 | F131B) | 田中 哲也 パオロ・モンティン(I) | JIM GAINER | DL |
13 | エンドレス アドバン Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ35DE) | 木下 みつひろ 影山 正美 | ENDLESS SPORTS | YH |
19 | ウェッズスポーツセリカ TOYOTA CELICA (ZZT231 | 3SGTE) | 加藤 寛規 谷口 信輝 | RACING PROJECT BANDOH | YH |
26 | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R PORSCHE 911GT3RS (911GT3RS | M96/77) | 山岸 大 井尻 薫 | チームタイサンアドバン | YH |
27 | direxiv ADVAN 320R VEMAC RD320R (RD320R | C32B) | 宮川 やすお 密山 祥吾 | direxiv motorsports | YH |
30 | RECKLESS MR-S TOYOTA MR-S (ZZW30 | 3SGTE) | 佐々木 孝太 山野 哲也 | TEAM RECKLESS | MI |
31 | APEXERA MR-S TOYOTA MR-S (ZZW30 | 3SGTE) | 田中 実 中嶋 一貴 | APEXERA WITH APR | MI |
43 | ARTA Garaiya ASL Garaiya (ASLGaraiya | VQ35DE) | 新田 守男 高木 真一 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | MI |
46 | Dream Cube's ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ35DE) | 星野 一樹 青木 孝行 | MOLA | YH |
47 | CCI・リカルデント・ADVAN Z NISSAN FAIRLADY Z (Z33 | VQ35DE) | 清水 剛 藤井 誠暢 | MOLA | YH |
52 | プロμ太陽石油 KUMHO セリカ TOYOTA CELICA (ZZT231 | 3SGTE) | 竹内 浩典 平中 克幸 | TOYOTA TEAM CERUMO | KH |
62 | WILLCOM ADVAN VEMAC350R VEMAC RD350R (RD350R | ZV348) | 柴原 眞介 植松 忠雄 | R&D SPORT | YH |
70 | 外国屋アドバンポルシェ PORSCHE 911GT3RS (911GT3RS | M96/77) | 石橋 義三 田嶋 栄一 | TEAM GAIKOKUYA | YH |
72 | FK/massimo ADVAN ポルシェ PORSCHE 911GT3RSR (911GT3RSR | M96/73) | 井上 貴志 平川 晃 | テラモトテクニカルオフィス | YH |
77 | クスコ スバル ADVAN インプレッサ SUBARU IMPREZA (GD | EJ20) | 小林 且雄 谷川 達也 | CUSCO RACING | YH |
110 | ARKTECH TOTALBENEFIT BOXSTERGT PORSCHE BOXSTER (986 | M96/77) | 菅 一乗 大井 貴之 | ARKTECH MOTORSPORTS | YH |
111 | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 PORSCHE 968 (E-968 | M44) | 飯島 寛也 Guts 城内 | TEAM LEYJUN | YH |
112 | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 PORSCHE 911GT3 (GF99663 | M96/77) | 余郷 敦 澤 圭太 | ARKTECH MOTORSPORTS | YH |
777 | 梁山泊・高見沢整骨院ADVANGT3 PORSCHE 911GT3RS (911GT3RS | M96/77) | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | 910RACING | YH |
913 | K-stadium ADVAN CORVETTE C6 CHEVROLET CORVETTE (C6 | LS1) | 福山 英朗 松本 晴彦 | A & S RACING | YH |
□国 籍 = AUS:オーストラリア/D:ドイツ/F:フランス/GB:イギリス/I:イタリア/POR:ポルトガル
□タイヤ = BS:ブリヂストン/YH:ヨコハマ/DL:ダンロップ/MI:ミシュラン/KH:クムホ
■GT500
No | Machine | Driver | Entrant | Tire |
1 | ザナヴィ ニスモ Z | 本山 哲 リチャード・ライアン (GB) | NISMO | BS |
3 | G'ZOX・HASEMI・Z | 金石 年弘 エリック・コマス (F) | HASEMI MOTOR SPORT | BS |
6 | エッソウルトラフロースープラ | 脇阪 寿一 飯田 章 | ESSO TOYOTA Team LeMans | BS |
8 | ARTA NSX | 伊藤 大輔 ジョナサン・コシェ (F) | Team Honda Racing | BS |
12 | カルソニック インパル Z | ブノワ・トレルイエ (F) 井出 有治 | TEAM IMPUL | BS |
18 | TAKATA 童夢 NSX | 道上 龍 小暮 卓史 | Team Honda Racing | BS |
20 | McLAREN F-1 GTR | 田嶋 栄一 一ツ山 康 | HITOTSUYAMA RACING | DL |
21 | F550 MARANELLO | 光貞 秀俊 T.B.N | HITOTSUYAMA RACING | DL |
22 | モチュール ピットワーク Z | ミハエル・クルム (D) 柳田 真孝 | NISMO | BS |
25 | ECLIPSE ADVAN スープラ | 織戸 学 ドミニク・シュワガー (D) | TEAM ADVAN ツチヤ | YH |
32 | EPSON NSX | 松田 次生 アンドレ・ロッテラー (D) | NAKAJIMA RACING | DL |
34 | BANDAI スープラ | 荒 聖治 T.B.N | KRAFT | DL |
35 | イエローハットスープラ | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | KRAFT | DL |
36 | DYNACITY TOM'S SUPRA | 土屋 武士 ジェームズ・コートニー (AUS) | TOYOTA TEAM TOM'S | BS |
37 | DYNACITY TOM'S SUPRA | 片岡 龍也 山本 左近 | TOYOTA TEAM TOM'S | BS |
38 | ZENT セルモ スープラ | 立川 祐路 高木 虎之介 | TOYOTA TEAM CERUMO | BS |
39 | デンソー サード スープラGT | アンドレ・クート (POR) ロニー・クインタレッリ (I) | TOYOTA TEAM SARD | BS |
88 | JLOC ムルシェ RG-1 | T.B.N T.B.N | JLOC | YH |
100 | RAYBRIG NSX | セバスチャン・フィリップ (F) ジェレミー・デュフォア (F) | TEAM KUNIMITSU | BS |
■GT300
No | Machine | Driver | Entrant | Tire |
0 | EBBRO M-TEC NSX | 黒澤 治樹 細川 慎弥 | M-TEC CO.,LTD. | DL |
2 | プリヴェチューリッヒ・アップルRD320R | 高橋 一穂 渡辺 明 | VERNO TOKAI DREAM 28 | YH |
5 | Vemac RD320 | 玉中 哲二 筒井 克彦 | TEAM MACH | YH |
7 | 雨宮アスパラドリンクRX7 | 山路 慎一 井入 宏之 | RE 雨宮レーシング | YH |
9 | モスラー MT900R | T.B.N T.B.N | A & S RACING | YH |
10 | MACH-GO FERRARI DUNLOP | 三船 剛 松田 秀士 | JIM GAINER | DL |
11 | GPH FERRARI DUNLOP | 田中 哲也 パオロ・モンティン (I) | JIM GAINER | DL |
13 | エンドレス アドバン Z | 木下 みつひろ 影山 正美 | ENDLESS SPORTS | YH |
15 | ロータスエクシージスポーツ | トゥン・クー・ジャン T.B.N | AMPREX MOTORSPORTS | YH |
17 | トヨタセリカ | T.B.N T.B.N | SPIRIT MOTORSPORT | |
19 | ウェッズスポーツセリカ | 加藤 寛規 谷口 信輝 | RACING PROJECT BANDOH | YH |
26 | ENDLESS TAISAN ゲンバラGT3R | 山岸 大 井尻 薫 | チームタイサンアドバン | YH |
27 | ディレクシブRD320R | 宮川 やすお 密山 祥吾 | DIREXIV MOTORSPORTS | YH |
30 | RECKLESS MR-S | 佐々木 孝太 山野 哲也 | TEAM RECKLESS | MI |
31 | APEXERA MR-S | 田中 実 中嶋 一貴 | APEXERA with apr | MI |
43 | ARTA Garaiya | 新田 守男 高木 真一 | AUTOBACS RACING TEAM AGURI | MI |
46 | Dream Cube's ADVAN Z | 星野 一樹 青木 孝行 | MOLA | YH |
47 | シーシーアイ・リカルデント・ADVAN Z | 清水 剛 藤井 誠暢 | MOLA | YH |
52 | プロμ太陽石油KUMHOセリカ | 竹内 浩典 平中 克幸 | TOYOTA TEAM CERUMO | KH |
62 | VEMAC ADVAN 350R | 柴原 眞介 植松 忠雄 | R & D SPORT | YH |
70 | 外国屋アドバンポルシェ | 石橋 義三 T.B.N | TEAM GAIKOKUYA | YH |
72 | FK/massimo ADVAN ポルシェ | 井上 貴志 平川 晃 | テラモトテクニカルオフィス | YH |
77 | クスコ スバル ADVAN インプレッサ | 小林 且雄 谷川 達也 | CUSCO RACING | YH |
110 | ARKTECH TOTALBENEFIT BOXSTERGT | 菅 一乗 T.B.N | ARKTECH MOTORSPORTS | YH |
111 | ARKTECH with TeamLeyJun 968GT4 | 飯島 寛也 ガッツ 城内 | TEAM LEYJUN | YH |
112 | ARKTECH RodeoDrive WAKO'S GT3 | T.B.N T.B.N | ARKTECH MOTORSPORTS | YH |
777 | 梁山泊・高見沢整骨院ADVAN GT3 | 高見沢 一吉 砂子 塾長 | 910RACING | YH |
913 | シボレーコルベット | T.B.N T.B.N | A & S RACING | YH |
□国籍=AUS:オーストラリア/D:ドイツ/F:フランス/GB:イギリス/I:イタリア/POR:ポルトガル
□タイヤ=BS:ブリヂストン/YH:ヨコハマ/DL:ダンロップ/MI:ミシュラン/KH:クムホ
※前年度のドライバーズ・チャンピオンが所属していたエントラント(チーム)が、 カーナンバー1(GT500)とカーナンバー0(GT300)を使用します。
※T.B.N: To Be Nominated(未定)
No. | ドライバー | チーム名 |
19 | ブノワ・トレルイエ | mobilecast TEAM IMPUL |
20 | 井出 有治 | |
23 | 本山 哲 | arting RACING TEAM with IMPUL |
31 | アンドレ・ロッテラー | PIAA NAKAJIMA RACING |
32 | 小暮 卓史 | |
1 | リチャード・ライアン | DoCoMo TEAM DANDELION RACING |
2 | 服部 尚貴 | |
7 | 片岡 龍也 | Forum Engineering Team LeMans |
8 | 土屋 武士 | |
5 | 松田 次生 | TEAM 5ZIGEN |
3 | 山本 左近 | KONDO Racing |
4 | ヤレック・ヤニス | |
11 | 平中 克幸 | TEAM CERUMO |
12 | 高木 虎之介 | TAKAGI PLANNING with CERUMO |
28 | 野田 英樹 | Team MOHN |
シャシー、エンジン、タイヤはそれぞれ全てローラB351、M-TEC MF308、ブリヂストン

3月4日、
日本フォーミュラスリー協会は公式サイト上で2005年の年間登録エントラントを発表した。
今年はトムスとナウ・モータースポーツが1台づつ縮小となったが、今季からシャシーを童夢にスイッチするインギングが3台エントリーとなるほか、新たにル・ボーセモータースポーツが参加することとなり、エントリー台数は全部で14台となった。
開幕戦は4月2日、ツインリンク茂木で開催される。
■2005年 全日本F3選手権 登録エントラントリスト
No. | ドライバー | エントラント | シャシー | エンジン |
1 | ロベルト・ストレイト | INGINGモータースポーツ | DOME F107 | T 3S-GE |
2 | 高崎 保浩 | 戸田レーシング | DOME F107 | H MF204C |
3 | 安岡 秀徒 | INGINGモータースポーツ | DOME F107 | T 3S-GE |
5 | TBA | INGINGモータースポーツ | DOME F107 | T 3S-GE |
10 | 武藤 英紀 | M-TEC | DOME F107 | H MF204C |
12 | 横溝 直輝 | スリーボンドレーシング | DALLARA F305 | N SR20VE |
14 | パオロ・モンティン | スリーボンドレーシング | DALLARA F305 | N SR20VE |
19 | 折目 遼 | DTM | DALLARA F304 | T 3S-GE |
33 | 番場 琢 | ナウモータースポーツ | DALLARA F305 | T 3S-GE |
36 | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ | トムス | DALLARA F305 | T 3S-GE |
37 | 中嶋 一貴 | トムス | DALLARA F305 | T 3S-GE |
38 | 池田 大祐 | トムス | DALLARA F305 | T 3S-GE |
50 | 磯崎 元彦 | ザップスピード | DALLARA F305 | T 3S-GE |
62 | 嵯峨 宏紀 | ルボーセモータースポーツ | DALLARA F305 | T 3S-GE |