その他 1990年 09月16日(日) |
JSPC第5戦菅生500kmリポート●長谷見/オロフソン優勝! 星野/鈴木、優勝を逃す! 9月16日12時34分、菅生で初のグループCレースがスタートした。スタートから飛 び出したのはポールのリースがドライブするタカQトヨタ90C-V。その背後には予選4 位、2列目からダッシュした星野(カルソニック・ニッサンR90CP)と予選2位 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月16日(日) |
菅生500km燃料補給集計菅生インターナショナル500kmレース燃料補給集計表 No. タンク容量 燃料補給 燃料補給 燃料補給 総補給量 1回目 2回目 3回目 2 99 92.9 82.9 274.8 7 99 R 21 99 88.7 79.2 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月16日(日) |
JPSC第5戦菅生500kmレース結果SUGO, JAPAN-RIJ-(1990-09-16) Provisional results for the All Japan Sports Prototype Championship Rd.5, The Sugo 500km Race, 135 LAP race: POS-GRD-CAR# […]続きを読む » |
その他 1990年 09月15日(土) |
JSPC第5戦菅生500km予選結果SUGO, JAPAN-RIJ-(1990-09-15) Results from qualifying session for Japan Sports Prototype Championship Rd.5 Sugo 500km Race: POS-CAR#-DRIVER(S)--------- […]続きを読む » |
その他 1990年 09月13日(木) |
F3参戦レポート JULY9RACING細野智行’90 RACE DE NIPP●N 全日本F3選手権 第7戦 参戦レースレポート No17 レーシングドライバー 細野 智行 今年も、レースドニッポンの季節がやってきました。やっぱり筑波のリースドニッポ ンというと […]続きを読む » |
その他 1990年 09月12日(水) |
レイトン鈴鹿F3000テスト情報LEYTON HOUSE RACING TEAM PRESS INFORMATION F3000タイヤテスト 1990年9月11日 火曜日 鈴鹿サーキット 9月23日のレースに向けてのタイヤテストが、9月11~12日にかけて行われ る。今日はその1日目。レイトンハウスの2台は、8月20、21 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月11日(火) |
CABIN:F3000第7戦富士リリースCABIN RACING TEAM RACE INFORMATION 1990年9月5日 『第7戦 富士』 1-2 Formation for targets 星野4勝目で王座へ王手。片山初の2位入賞。 星野一義 予選A組1位 決勝 優勝 片山 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月11日(火) |
CABIN鈴鹿1000kmリリースCABIN RACING TEAM RACE INFORMATION 1990年8月29日 <第4戦 全日本鈴鹿1000kmレース> 灯火ともらず カーボンディスク採用、戦力アップを確認 和田孝夫/中子修/マウリジオ・サンドロ・サラ組 予選5位 決勝 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月09日(日) |
123<FMOTOR4 F1イタリアGP クイズ 応募用紙> 問題1:27 問題2:26 問題3:1 問題4:24 問題5:27 問題6:1 問題7:28 問題8:6 問題9:45 問題10:3 /E続きを読む » |
その他 1990年 09月05日(水) |
オムロン鈴鹿1000kmリリースOMRON RACING TEAM PRESS INFORMATION 1990年8月29日 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 第4戦 “インターナショナルSUZUKA1000kmレース” オムロン・ポルシェ完走 11位 連日30°Cを越える厳 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月04日(火) |
レイトンF3000第7戦リリースLEYTON HOUSE RACING TEAM PRESS INFORMATION 90全日本F3000選手権シリーズ第7戦 Nippon Shinpan SUPER CUP Rd.4 FUJI INTER ●1990年9月1日 土曜日 公式予選 関谷正徳はA組、クリスチャン・ダナーはB組からの […]続きを読む » |
その他 1990年 09月03日(月) |
F3000第7戦富士インターレース結果****************************************************************************** '90 All Japan F3000 Championship Series Round-7 Fuji International Spee […]続きを読む » |
その他 1990年 09月03日(月) |
F3000第7戦リポート(詳報)●星野、粘りのレースで4週連続優勝 9月2日--昨年までグランチャンピオンレースが開催されていた9月最初の日曜 日が、今年からF3000に変更になった。3週間前に大観衆を集めて恒例の真夏の F3000レースが行われたばかりの富士。しかも夏休み明け直後ということもあっ て観客動員が心配されていた全日 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月02日(日) |
#416について#416についてですが、マルティニ選手がスピンしたのは、Bコーナーです。続きを読む » |
その他 1990年 09月02日(日) |
富士F3000速報!●星野、激しいバトルの末に優勝! --全日本F3000第7戦-- 午後1時15分、ダミーグリッドからスタートした全日本F3000選手件権第 7戦、日本信販スーパーカップ第4戦「富士インターレース」は、予選2位からス タートした星野がトップで1コーナーに。1コーナーの進入で和田がスピンし、長 谷見、 […]続きを読む » |
その他 1990年 09月02日(日) |
F3000グリッドの訂正F3000スターティンググリッドのうち、27位のファブレは、R.ラッツエン バーガーの誤りです。今回は、ラッツエンバーガーにドライバーが戻っていました。 P.ファブレは、国際F3000に、レイトンハウス90Bで出場するようにな ったようです。 FMOTOR4/SysOp すがやみつる(S […]続きを読む » |
その他 1990年 09月01日(土) |
F3000第7戦富士インターレースグリッド●全日本F3000選手権 第7戦 日本信販スーパーカップ 第4戦 富士インターレース スターティンググリッド -FMOTOR-(90-09-01) Starting Grid For 全日本F3000選手権 富士スピードウェイ :(4.47km) P No. Driver------------ […]続きを読む » |
その他 1990年 09月01日(土) |
富士F3000 予選1回目 Bグループ富士インターF3000レース-FMOTOR-(1990-09-01) Official Practice N.1 B-Gr. For 全日本F3000選手権 Rd.7 富士スピードウェイ:(4.47km) P No. Driver-------------------- Car----------- […]続きを読む » |
その他 1990年 09月01日(土) |
富士F3000 予選1回目 Aグループ富士インターF3000レース-FMOTOR-(1990-09-01) Official Practice N.1 A-Gr. For 全日本F3000選手権 Rd.7 富士スピードウェイ:(4.47km) P No. Driver-------------------- Car----------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 正式結果インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 正式結果表 ******************************************************************************* 順車番 ドライバー ドライバー ドライバー 型式 周回 所要時間 Best-L […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 暫定結果インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 暫定結果表 ****************************************************************** 順車番 型式 周回 所要時間 km/h トップ差 Best-Lap ------------------ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000kmフロムAポルシェ惜しくもスピン●鈴鹿1000km途中経過 800km時点での順位でおわかりになると思うが、今回の鈴鹿1000kmレースは、この 暑さにも関わらず非常な接戦となっとり、ゴール寸前まで、何が起こるかわからな い状況だ。 800km時点では、トップのカルソニック・ニッサンと2位のフロムAポルシェの差 が55秒となっ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 途中800KMインターナショナルSUZUKA1000Kmレース 途中経過報告(800km) ****************************************************************** 順車番 型式 周回 所要時間 km/h トップ差 Best-Lap ---------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000kmレース途中経過8月26日、午後1時にスタートしたJSPC第4戦「鈴鹿インターナショナル1000kmレー ス」は、早くも2周目に波乱が起きた。 2周目のヘアピンで#85・キャビン・ニッサンがクラッシュ。それに#33・武富士ポ ルシェが突っ込んで、両車ピットに戻るも#33・武富士ポルシェはリタイア。#85・キャ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 途中600KMインターナショナルSUZUKA1000Kmレース 途中経過報告(600km) ****************************************************************** 順車番 型式 周回 所要時間 km/h トップ差 Best-Lap ---------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 途中200KM200KM遅くなりました。 インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 途中経過報告(200km) ****************************************************************** 順車番 型式 周回 所要時間 km/h トップ差 Best- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 途中400KM]インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 途中経過報告(400km) ******************************************************************* 順車番 型式 周回 所要時間 km/h トップ差 Best-Lap -------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM フリー走行インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 1000Km フリー走行 順 車番 ドライバー ドライバー ドライバー 型式 Lap-Time ----------------------------------------------------------------------------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 予選2回目 ドライバーインターナショナルSUZUKA1000Kmレース 1000Km 予選結果表 2回目 (ドライバー別) ******************************************************************************* 順 車番 ドライバー 型式 Lap-T […]続きを読む » |
その他 1990年 08月26日(日) |
鈴鹿1000KM 予選2回目 マシン別大変遅くなりました。 モデムを貸していて今帰ってきました。 インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 1000Km 予選結果表 2回目 車別 *************************************************************************** […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
JSPC第4戦鈴鹿1000kmレースグリッド●鈴鹿1000km最終予選結果 8月25日(土)、全日本スポーツプロトタイプカー選手権、第4戦「インターナショ ナル鈴鹿1000kmレース」は、猛暑の鈴鹿サーキット(三重県・全長5.85943km) で予選が行われた。午前中にタイムを出したトヨタ、ニッサンなどの主要チームは、 気温が上がった午後の […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
鈴鹿1000KM FJ BグループインターナショナルSUZUKA1000Kmレース FJ1600 Bグループ 予選結果表 ****************************************************************************** 順 車 ドライバー 型式 Lap-Time km/ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
鈴鹿1000KM FJ AグループインターナショナルSUZUKA1000Kmレース FJ1600 Aグループ 予選結果表 順 車 ドライバー 型式 Lap-Time km/h 車名 -------------------------------------------------------------------------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
鈴鹿1000KM RS予選結果インターナショナルSUZUKA1000Kmレース RS 予選結果表 ****************************************************************************** 順 車 ドライバー 型式 Lap-Time km/h 車名 ----- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
鈴鹿1000KM 予選1回目 ドライバー1000Km 予選結果表 1回目 (ドライバー別) 天候 FINE コース状態 DRY **************************************************************************** 順 車番 ドライバー 型式 Lap-Time周回 ---- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月25日(土) |
鈴鹿1000KM 予選1回目 マシン別1000Km 公式予選結果 1回目 マシン別 順 車番 車名 Lap-Time km/h トップ差 周回 ----------------------------------------------------------------------- 1 37 タカキュートヨタ90C-V 1 […]続きを読む » |
その他 1990年 08月24日(金) |
鈴鹿1000KM 特別スポーツ走行 午後インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 特別スポーツ走行 1990. 8.26 午後 FINE DRY 順 車番 ドライバー ドライバー ドライバー 型式 Lap-Time ---------------------------------------------------------- […]続きを読む » |
その他 1990年 08月24日(金) |
鈴鹿1000KM エントリーリスト90全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権第4戦 90/08/24 インターナショナルSUZUKA1000Kmレース 1 高橋 国光 PORSCHE 962C ADVAN alpha962C 茂木 和男 2 S.ディケンス PORSCHE 962C タイサンSGalpha962C W.ホイ 高橋 […]続きを読む » |
その他 1990年 08月21日(火) |
レイトン鈴鹿F3000テストリポートLEYTON HOUSE RACING TEAM PRESS INFORMATION F3000タイヤテスト 1990年8月20日~21日 鈴鹿サーキット 先週の富士のレースから1週間という短いインターバルのあと、鈴鹿サーキットで のタイヤテストが30度Cを越す暑さのなか、行われた。 レイ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月19日(日) |
'90 F3シリーズポイント表(R1-R7)********************************************* '90 All Japan Panasonic F3 Champion Ship Race シリーズポイント ********************************************* […]続きを読む » |
その他 1990年 08月19日(日) |
全日本ツーリングカー第4戦筑波決勝結果Tsukuba, JAPAN -FMOTOR4-(1990-08-19) Official results for the 全日本ツーリングカー Rd.4 '90 RACE DE NIPP●N Gr.A 300km, 144 周 レース POS--CAR#-DRIVER(S)------------ […]続きを読む » |
その他 1990年 08月19日(日) |
筑波Gr.A決勝速報8月19日、筑波サーキットで開催された「’90 RACE DE NIPP●N」 のグループAレースは、つい先ほど終了し、星野一義/鈴木利男の#12・カルソニッ ク・スカイラインGT-Rが144周を走って優勝した。 2位には寺田陽次朗/赤池卓のアートネイチャー・シェラ(140周)。3位には#2 2 […]続きを読む » |
その他 1990年 08月19日(日) |
F3第7戦筑波決勝レース結果全日本F3第7戦筑波-FMOTOR-(90-08-19) Official Results For パナソニック全日本F3選手権 筑波サーキット :(2.045km) P No. Driver-------------- Car------------- Lap GoalTime--- -Km/h- […]続きを読む » |
グループA 1990年 08月19日(日) |
筑波Gr.A途中経過レース・ド・ニッポン筑波のグループAレースは、7周目で長谷見/オロフソンの リーボック・スカイラインGT-Rが突然ピットイン。コンピューター系トラブルで リタイアとなった。 レースは30周目現在、星野/鈴木のカルソニック・スカイラインGT-Rが、他の 車をすべてラップ遅れにする独走でトップを走行 […]続きを読む » |
Japanese F3 1990年 08月19日(日) |
筑波F3速報ポールからスタートした#2:高村が40周目までトップ。しかし41周目の1 コーナー(?)でスピンして後退。2位につけていた#90・古谷が優勝した。 ●トップ6 1、 90 古谷 2、 5 服部 3、 22 和田 4、 31 横島 5、 2 高村 6、 9 粕谷 FMOTOR4メンバー寺倉 […]続きを読む » |
Japanese F3 1990年 08月18日(土) |
筑波F3 予選結果90’レース・ド・ニッポン-FMOTOR-(1990-08-18) Starting Grid For 全日本パナソニックF3選手権 Rd.7 筑波サーキット:(2.045km) P No. Driver------------------ Car------------ Best-LapT --- […]続きを読む » |
グループA 1990年 08月18日(土) |
筑波グループA 予選結果トップ1590’レース・ド・ニッポン-FMOTOR-(1990-08-18) Official Practice For 全日本ツーリングカー選手権第7戦 筑波サーキット:(2.045km) P No. Driver---------------------- Car ----------- Best-Lap […]続きを読む » |
グループA 1990年 08月18日(土) |
トヨタ・スープラのドライバー 訂正筑波でのグループA予選1回目結果のうち、36番スープラのドライバーは 関谷正徳/黒沢琢弥の両選手、37番のドライバーは舘 善泰/杉崎直司の 両選手でした。 また 資料提供は、(株)TOM’S です。続きを読む » |
グループA 1990年 08月18日(土) |
筑波グループA 予選1回目トップ1590’レース・ド・ニッポン-FMOTOR-(1990-08-18) Official Practice N.1 For 全日本ツーリングカー選手権第7戦 筑波サーキット:(2.045km) P No. Driver---------------------- Car ----------- Best […]続きを読む » |
全日本F3000 1990年 08月15日(水) |
F3000第6戦(富士)リリース=============== MOLA C-TWO RACING TEAM PRESS RELEASE ================= 1990年8月15日 モーラ・シートゥー・レーシングチーム […]続きを読む » |