全日本F3000 1991年 04月14日(日) |
第3戦結果●富士F3000結果 (時間がないため、とりあえず英語版でご容赦ください) Weather: Cloudy, Course: Dry. Course Length: 4.470 km. Attendance: 65,300. Ps.No. Driver(s) / Car Laps Time/Behi […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月14日(日) |
富士F3000決勝速報富士スピードウェイに出かけている当フォーラムのスタッフ(名倉氏)から電話連 絡が入りまして、全日本F3000シリーズ第3戦、「キャビン・インターナショナ ル・フォーミュラ・カップ」は星野一義が優勝、2位には松本恵二、3位には小河等 が入っったとのことです。 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月14日(日) |
富士モーニングプラクティス霧のため遅れていたF3000のモーニング・プラクティスが、つい先ほど、ミラージュ カップレースの後に行われた。 ここでトップタイムをマークしたのは松本恵二。タイムは1分19秒879。2位にダニ エルソン、3位に片山右京、4位に小河、5位に星野、6位に黒沢の順となっている。 FMOTOR4_Sy […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月13日(土) |
チーム・レイトン プレスリリースチーム・レイトン・プレスリリース 全日本F3000シリーズ第3戦 キャビン・インターナショナル・フォーミュラ・カップ 富士スピードウェイ 4月13日(土) 天 候:曇のち雨/コンディション:ドライ→ […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月13日(土) |
富士 予選1回目Bグループ結果CABIN International Formula Cup Race -RIJ-(1991-04-13) 1st-Qualify B Group For All Japan F3000 Championship Rd.1 富士スピードウェイ:(4.470km) P No. Driver----- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月13日(土) |
富士 予選1回目Aグループ結果CABIN International Formula Cup Race -RIJ-(1991-04-13) 1st-Qualify A Group For All Japan F3000 Championship Rd.1 富士スピードウェイ:(4.470km) P No. Driver----- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月13日(土) |
富士 F3000 4/12午後 テストタイム《チーム・レイトン・プレスリリース》 全日本F3000シリーズ第3戦 キャビン・インターナショナル・フォーミュラ・カップ 富士スピードウェイ 4月12日(金)/PM 2:00~3:30 天候:晴/コンディション:ドライ フリー走行 NO. | DRIVER | BEST TIME | CHASSI […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月13日(土) |
富士 F3000 4/12午前 テストタイム《チーム・レイトン・プレスリリース》 全日本F3000シリーズ第3戦 キャビン・インターナショナル・フォーミュラ・カップ 富士スピードウェイ 4月12日(金)/AM:10:50~12:00 天候:晴/コンディション:ドライ フリー走行 NO. | DRIVER | BEST TIME | CHAS […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月03日(水) |
F3000オートポリス・リリース続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月03日(水) |
レイトン美祢タイヤテスト情報(4/3)TEAM LEYTON プレスリリース F3000合同テスト 4月3日(水) 美祢サーキット 美祢サーキットは、テスト3日目の今日も快晴に恵まれた。気温も昨日までとはうっ て変わって23度Cまで上昇し、コンディション的には、来る5月に、ここ美祢サーキッ トで行われるレースにほぼ近いものになった。 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月03日(水) |
レイトン美祢タイヤテスト情報(4/2)TEAM LEYTON プレスリリース F3000合同テスト 4月2日(火) 美祢サーキット 美祢サーキットは、早朝から快晴に恵まれ、どのチームも、少なくともウェット路 面でのテストは避けられると安堵の表情を見せていた。 しかし、その思いも束の間。時間が経つにつれ、サーキット周辺は風が強くなり […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月01日(月) |
レイトン美祢タイヤテスト情報TEAM LEYTON プレスリリース F3000合同タイヤテスト 4月1日(月)・美祢サーキット 改修になった美祢サーキット(旧称西日本サーキット)において、今日から3日間 の予定で、F3000合同タイヤテストが始まった。 サーキットの改修は、雑誌などで既報の通り、施設全般に及んでおり、コース […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月01日(月) |
美祢合同タイヤテスト(4/1午後)美祢:F3000合同タイヤテスト-FMOTOR4-(91-04-01) 合同タイヤテスト(午後) 山口県・美祢サーキット コース:ドライ P No. Driver------------------ Car------------- Best-LapT 1 24 J.ハーバート RALT RT2 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 04月01日(月) |
美祢サーキット・タイヤテストタイム美祢:F3000合同タイヤテスト-FMOTOR4-(91-04-01) Tire Test P No. Driver------------------ Car------------- Best-LapT 1 1 星野 一義 LOLA T91-50 MF-3 1'17.030 2 3 片山 右京 […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月31日(日) |
富士スプリング選手権霧で中止本日開催予定のF3富士スプリング選手権は、深い霧のため、午後4時20分頃まで スタートを見合わせたが、結局、霧のため中止になった。また、ザウルス・レースも 中止となり、ミラージュフレッシュマンとJSSの決勝レースだけが行われた。 レースは延期ではなく中止。チケットは、6月のN1耐久レースに振り替 […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月31日(日) |
富士F3はまだスタートせず富士スピードウェイで行われる「富士F3スプリング選手権レース」は、 スタート前に霧が出て、現在まだスタートしていません。 * FMOTOR4 Sub-sysop * 新倉 芳夫 / PBA00065続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月30日(土) |
富士F3予選 Bグループ結果富士F3スプリング選手権レース -RIJ- (1991-03-30) Official Practice B-Group For All Japan F3 Championship Rd.2 富士スピードウェイ:(4.470km) P No. Driver----------- Car ------ […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月30日(土) |
富士F3 予選Aグループ結果富士F3スプリング選手権レース -RIJ- (1991-03-30) Official Practice A-Group For All Japan F3 Championship Rd.2 富士スピードウェイ:(4.470km) P No. Driver----------- Car ------ […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月30日(土) |
第2戦富士F3スプリング選手権予選結果全日本F3第2戦/富士-FMOTOR4-(91-03-30) Starting Grid (トップ12) For パナソニック全日本F3選手権 富士スピードウェイ :(4.47km) P No. Driver---------------------------------- Best-LapT - […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月25日(月) |
レイトン・オートポリスリリースTEAM LEYTON プレス・リリース 3月24日・日曜日 全日本F3000選手権第2戦/オートポリス 決勝レース:観客数5万3千人 レース当日の今日、オートポリスは昨日までの濃霧や強雨がウソであるかのように 晴れ渡り、絶好のレース日和となった。 しかし、チーム・レイトンの関谷正徳と […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月24日(日) |
オートポリス レース結果全日本F3000レースin AUTO POLIS -RIJ- (1991-03-24) Official Results For All Japan F3000 Championship Rd.2 日本オートポリス・サーキット:(4.674km) P Gr No. Driver----------- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月24日(日) |
オートポリススターティンググリッド全日本F3000レースin AUTO POLIS-RIJ-(1991-03-23) Starting Grid For All Japan F3000 Championship Rd.2 日本オートポリス:(4.674km) P No. Driver-------------- Car ------ […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月23日(土) |
オートポリスB組第2回目予選結果●全日本F3000第2戦 オールジャパンF3000 in AUTOPOLIS B組第2回目予選結果 オートポリスのf3000決勝出場台数は合計28台。A、B組の上位14台までが決勝に 進出します。 B組2回目のタイムも、すべて1回目を上回っていますので、このまま最終予選結 果になります。 P […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月23日(土) |
オートポリスA組第2回目予選結果●全日本F3000第2戦 オールジャパンF3000 in AUTOPOLIS A組第2回目予選結果 すべてのマシンが1回目のタイムを上回っていますので、このままA組のグリッ ドが確定します。なお、決勝出場台数は、まだ把握できていません。どなたか雑誌 等でわかる方がいたらフォローしてください。 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月23日(土) |
オートポリスB組第1回目予選結果●全日本F3000第2戦 オールジャパンF3000 in AUTOPOLIS B組第1回目予選結果 Ps.No. Driver(s) / Car Lap Time K.P.H. -- ---- ------------------------------------------ -------- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月23日(土) |
オートポリスA組第1回目予選結果●全日本F3000第2戦 オールジャパンF3000 in AUTOPOLIS A組第1回目予選結果 Ps.No. Driver(s) / Car Lap Time K.P.H. -- ---- ------------------------------------------ -------- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月23日(土) |
オートポリス予選はタイヤが勝負!オートポリスで行われているF3000レースの予選1回目、雨は上がって いるものの、まだ路面はウェット。次第に乾きつつあり、タイヤの選択が勝負。 A組では片山右京が1分46秒023でトップ、2位はチーバー、1分40秒 657。 またB組では鈴木利男が1分36秒866をマークしてトップに。 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月15日(金) |
F3000富士合同タイヤテスト雪で中止TEAM LEYTON プレスリリース F3000合同タイヤテスト 3月14日・富士スピードウェイ テスト2日目の3月14日の走行は、おりからの強い雪のために中止になった。 走行開始時かの午前9時には、トーマス・ダニエルソン選手、星野一義選手、チー ム・レイトンの田中実、そして古谷直広選手が、そ […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月15日(金) |
富士F3000タイヤテスト(13日午後)●富士F3000合同タイヤテスト 3月13日・水曜日・13:00~17:00 富士スピードウェイ 天気:曇り 富士F3000合同タイヤテスト-FMOTOR4-(91-03-13) Free Practice For 全日本F3000選手権 富士スピードウェイ :(4.47km) P No. Dr […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月13日(水) |
富士タイヤテスト(レイトン発)●F3000合同タイヤテスト 3月13日・富士スピードウェイ 今日3月13日から2日間の予定で富士スピードウェイで合同タイヤテストが始まっ た。 これはF3000選手権第3戦へ向けたテストであるが、今年初めての富士で走行とあっ て、参加したのは29台と、かなり大規模なものとなった。 各チーム […]続きを読む » |
JSPC 1991年 03月10日(日) |
富士500km結果富士500kmレース-FMOTOR4-(91-03-09) Official Results For 全日本スポーツプロトタイプ 富士スピードウェイ :(4.47km) P Gr No. Driver-------------------------------------- Lap GoalTim […]続きを読む » |
JSPC 1991年 03月10日(日) |
富士500kmニッサン優勝全日本ロングディスタンス・シリーズと名前を変えた今年のグループCカーレース。 その第1戦「全日本富士500kmレース」が静岡県駿東郡小山町の富士スピードウ ェイで開催された。 昨年から国産マシン優位を続けているこのカテゴリーのレースだが、今年もその傾 向は変わらず、ニューカーを持ち込んだ星野、鈴 […]続きを読む » |
JSPC 1991年 03月10日(日) |
JSPC第1戦 富士500km結果速報<JSPC 第1戦 富士500km 結果速報> 1 23 カルソニック・ニッサンR91CP 2 27 フロム・A ニッサンR90CK 3 36 ミノルタ・トヨタ90C-V 1位と2位の差は約1秒 3位は最終ラップで25を抜いた36ミノルタが取った MHF003 […]続きを読む » |
JSPC 1991年 03月09日(土) |
富士500km 予選結果全日本スポーツプロトタイプカー-FMOTOR-(1990-03-09) Official Practice For All Japan Sport Prototype Car 富士スピードウェイ:(4.47km) P No. Driver------------------------- Car - […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月07日(木) |
CABINミリオンカップ2&4鈴鹿リリース続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月05日(火) |
レイトン鈴鹿2&4リポートTEAM LEYTON PRESS RELEASE 3月3日 鈴鹿サーキット レイトンハウス・レーシングチームの関谷正徳は、マシン・トラブルに見舞われな がらも、最後までマシンをいたわって、開幕戦の鈴鹿を4位という好成績で終えた。 一方、チームメイトの田中実は、16ラップ目に2コーナーでコースア […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月04日(月) |
【レースレポート】2&4 SUZUKA■片山右京、まずは快進撃の第一歩■ 「僕が見ているのは1台だけですから、あとの27台は見てません」今年1月鈴 鹿で行われたインタビューで彼はそう言い切った。 コースイン5分前のピットで、コクッピットにおさまった、彼は一点を見つめて いた。そう、その視線先には同じカラリーングのその1台があるのだ。 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月03日(日) |
'91ミリオンカードカップ2&4鈴鹿 F3000決勝結’91全日本F3000選手権シリーズ第1戦 ミリオンカードカップレース2&4鈴鹿 F3000 レース 正式結果表 ****************************************************************************** 順車番 ドライバー 型式 […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月03日(日) |
右京、初ポール・ツー・初優勝!午後2時にスタートしたF3000の決勝レース。ポールポジションからフライング ぎりぎりの絶妙な飛び出した片山右京(キャビン・ローラT90・DFV)が、以後、 再三にわたる小河等(キグナス・ローラT90・無限)のアタックを受けながら、つ いにトップの座を守り抜き、F3000への挑戦26レース目にして […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月03日(日) |
'91ミリオンカードカップ2&4鈴鹿 F3決勝結果’91全日本F3選手権シリーズ第1戦 ミリオンカードカップレース2&4鈴鹿 Panasonic F3 レース 正式結果表 ********************************************************************************順車番 ドライバー […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月03日(日) |
'91ミリオンカードカップ2&4鈴鹿 F3000 ウォームアップおはようございます。 昨日は、忙しくアップできませんでした。 新倉さんをはじめ大変迷惑をかけたことをお詫びします。 きょうはアツプ致します。 ’91全日本F3000選手権シリーズ第1戦 ミリオンカードカップレース2&4鈴鹿 F3000 ウォームアップ走行 ********************** […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月02日(土) |
鈴鹿F3 スターティンググリッドミリオンカードカップ2&4鈴鹿 -RIJ- (1991-03-02) Starting Grid For All Japan F3 Championship Rd.1 鈴鹿サーキット:(5.85943km) P No. Driver----------- Car ------------------ […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月02日(土) |
鈴鹿F3000 予選B組結果ミリオンカードカップ2&4鈴鹿-RIJ-(1990-03-02) Official Practice B-Group For All Japan F3000 Championship Rd.1 鈴鹿サーキット:(5.85943km) P No. Driver-------------- Car--- […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月02日(土) |
鈴鹿F3000 予選A組結果ミリオンカードカップ2&4鈴鹿-RIJ-(1990-03-02) Official Practice A-Group For All Japan F3000 Championship Rd.1 鈴鹿サーキット:(5.85943km) P No. Driver-------------- Car--- […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月02日(土) |
鈴鹿F3 予選B組結果ミリオンカードカップ2&4鈴鹿-RIJ-(1991-03-02) Official Practice B-Group For All Japan F3 Championship Rd.1 鈴鹿サーキット:(5.85943km) P No. Driver----------- Car--------- […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月02日(土) |
鈴鹿F3 予選A組結果ミリオンカードカップ2&4鈴鹿-RIJ-(1991-03-02) Official Practice A-Group For All Japan F3 Championship Rd.1 鈴鹿サーキット:(5.85943km) P No. Driver----------- Car--------- […]続きを読む » |
Japanese F3 1991年 03月02日(土) |
TOM'Sニューシャシー、ポールポジション!ただいまTOM’Sから入った一報によると、鈴鹿のF3予選でTOM’Sの ニューシャシーを駆った#8P.カルカスチがみごとポールポジションを獲得した。 また予選A組でも田中哲也(ラルト)が1位となっており、これでトヨタ・エンジン が予選1・2位となった模様。 * FMOTOR […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月02日(土) |
'91ミリオンカードカップ2&4鈴鹿:3000 A 1回目’91全日本F3000選手権シリーズ第1戦 ミリオンカードカップレース2&4鈴鹿 F3000 A・グループ 予選結果表 1回目 *************************************************************************** 順 車番 ドライ […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 03月01日(金) |
ミリオンカード2&4鈴鹿公式練習●ミリオンカードカップレース2&4鈴鹿 公式練習タイム (3月1日) ・タイムは、いずれも午後の2回目のもの。午前は雨でウェット。 タイムは、いずれも非公式。 昨日来の雨が朝まで降り続いた鈴鹿サーキットで、明後日、決勝レースの行われる 1991年度全日本F3000選手権シリーズ第1戦「ミリオン […]続きを読む » |
全日本F3000 1991年 02月27日(水) |
K.アチソンは不参加2月22日の鈴鹿テストの際、ADレーシングの吉田監督に確認したところでは、 No.38でエントリーされていたK.アチソンは参加しない、ということです。 これは鈴鹿2&4への不参加ということではなく、 ADレーシングの今年のF3000参戦そのものが、基本的に1カー・エントリー(岡田)となる ということ […]続きを読む » |