Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/30) Final Race Weather:Rainy Course:Wet
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 9 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 15 | 22'09.840 |
2 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 15 | 8.771 |
3 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | 15 | 11.006 |
4 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 15 | 18.738 |
5 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 15 | 19.705 |
6 | 5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 15 | 34.004 |
7 | 21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 15 | 35.298 |
8 | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 15 | 36.531 |
9 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 15 | 55.817 |
10 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 15 | 1'03.596 |
11 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 15 | 1'16.457 |
12 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 15 | 1'16.514 |
---- 以上規定周回数(90% - 13Laps)完走 ---- |
- | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 10 | 5Laps |
- | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 0 | 15Laps |
- | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | | DNS |
- | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | | absence |
- Fastest Lap: CarNo.36 坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317) 1'27.750 (6/15) 151.969km/h
Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/30) Final Race Weather:Rainy Course:Wet
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 17 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 20 | 29'26.474 |
2 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | 20 | 2.923 |
3 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 20 | 12.893 |
4 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 20 | 15.693 |
5 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 20 | 38.155 |
6 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 20 | 48.464 |
7 | 21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 20 | 53.599 |
8 | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 20 | 1'09.844 |
9 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 20 | 1'30.468 |
10 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 20 | 1'31.439 |
11 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 19 | 1Lap |
12 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 19 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(90% - 18Laps)完走 ---- |
- | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 7 | 13Laps |
- | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 1 | 19Laps |
- | 5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 0 | 20Laps |
- | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 0 | 20Laps |
- Fastest Lap: CarNo.36 坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317) 1'27.095 (4/20) 153.112km/h
Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/29) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 16 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 22'25.405 |
2 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 0.588 |
3 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | 18 | 3.156 |
4 | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 10.301 |
5 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 10.955 |
6 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 12.629 |
7 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 13.277 |
8 | *5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 24.671 |
9 | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 24.776 |
10 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 36.826 |
11 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 41.773 |
12 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 42.333 |
13 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 43.211 |
14 | *21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 45.491 |
15 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 18 | 1'08.302 |
16 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(90% - 16Laps)完走 ---- |
- Fastest Lap: CarNo.37 宮田莉朋(カローラ中京 Kuo TOM'S F317) 1'13.437 (9/18) 181.589km/h
- CarNo.21は、2018全日本フォーミュラ3選手権統一規則 第31条7.(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを科した。
- CarNo.5は、2018全日本フォーミュラ3選手権統一規則 第31条4.4(フォーメーション中のスタート練習)違反により、訓戒のペナルティを科した。
Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/29) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 15 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 22'06.696 |
2 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 0.313 |
3 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | 18 | 6.546 |
4 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 8.478 |
5 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 12.489 |
6 | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 20.173 |
7 | 5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 32.518 |
8 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 39.974 |
9 | 21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 41.463 |
10 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 51.902 |
11 | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 52.114 |
12 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 53.365 |
13 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 53.636 |
14 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 17 | 1Lap |
15 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
16 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(90% - 16Laps)完走 ---- |
- Fastest Lap: CarNo.36 坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317) 1'13.075 (9/18) 182.488km/h
Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/29) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 16 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | R1'12.040 | - | - | 185.110 |
2 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | R1'12.121 | 0.081 | 0.081 | 184.902 |
3 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | R1'12.495 | 0.455 | 0.374 | 183.948 |
4 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | R1'12.557 | 0.517 | 0.062 | 183.791 |
5 | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 1'12.665 | 0.625 | 0.108 | 183.518 |
6 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'12.682 | 0.642 | 0.017 | 183.475 |
7 | 5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 1'12.848 | 0.808 | 0.166 | 183.057 |
8 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 1'12.881 | 0.841 | 0.033 | 182.974 |
9 | 21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'13.411 | 1.371 | 0.530 | 181.653 |
10 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 1'13.702 | 1.662 | 0.291 | 180.936 |
11 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.396 | 2.356 | 0.694 | 179.248 |
12 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.488 | 2.448 | 0.092 | 179.026 |
13 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.507 | 2.467 | 0.019 | 178.981 |
14 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 1'15.829 | 3.789 | 1.322 | 175.860 |
15 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'17.122 | 5.082 | 1.293 | 172.912 |
---- 以上基準タイム(110% - 1'19.441)予選通過 ---- |
- | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 1'27.511 | 15.471 | 10.389 | 152.385 |
- 'R'マークは従来のコースレーコード(1'12.588)を更新しました。
Japanese F3 Rd.15,16,17,9 -RIJ- (2018/09/29) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 15 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | R1'11.871 | - | - | 185.545 |
2 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | R1'12.058 | 0.187 | 0.187 | 185.064 |
3 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | R1'12.248 | 0.377 | 0.190 | 184.577 |
4 | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | R1'12.483 | 0.612 | 0.235 | 183.979 |
5 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | R1'12.533 | 0.662 | 0.050 | 183.852 |
6 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'12.594 | 0.723 | 0.061 | 183.697 |
7 | 5 | | 小高 一斗 | Planexスマカメ・F3 Dallara F312 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 1'12.699 | 0.828 | 0.105 | 183.432 |
8 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 1'12.827 | 0.956 | 0.128 | 183.110 |
9 | 21 | | 藤波 清斗 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'12.994 | 1.123 | 0.167 | 182.691 |
10 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 1'13.655 | 1.784 | 0.661 | 181.051 |
11 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.093 | 2.222 | 0.438 | 179.981 |
12 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.238 | 2.367 | 0.145 | 179.629 |
13 | 28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 1'14.325 | 2.454 | 0.087 | 179.419 |
14 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 1'15.604 | 3.733 | 1.279 | 176.384 |
15 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 1'16.993 | 5.122 | 1.389 | 173.202 |
---- 以上基準タイム(110%- 1'19.265)予選通過 ---- |
- | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 1'25.703 | 13.832 | 8.710 | 155.599 |
- 'R'マークは従来のコースレーコード(1'12.588)を更新しました。
スーパーFJオートポリスシリーズ第4戦は9月23日、決勝を行い荒川麟が9周・21分38秒358で優勝、最終戦を待たずして同シリーズのチャンピオンを獲得した。(曇り/20度 ドライ)
オートポリス・S-FJシリーズ第4戦は、ここまで2勝の #77荒川麟と1勝の #11元嶋成弥の争いに注目された。今回 #77荒川が優勝するとシリーズチャンピオン決定、#11元嶋が勝てばタイトル争いは最終戦に持ち越しとなる。
今日で勝利を決めたい #77荒川が2分00秒303でポールを獲得、遠征組でチームメイトでもある #12中村賢明が、2分00秒552でフロントロウに。 #11元嶋は2分01秒135で3番手から勝利を狙う。続いて #44篠田義仁、#26吉元薫、#56川地欽也の順となっている。
全車14台が集結、シグナルが変わるのを待つ緊張の一瞬。しかしここで後続車の自己グリッド間違いにより、再度フォーメーションが行われることになる。これにより10周回が1周減算となり9周でのレースに変わった。(罰則者は最後尾スタートとなる)
好スタートを切った #77荒川と #11元嶋が1コーナーへ駆け抜けていく。2番手の #12中村賢明も両者に付いていき、ホールショットは #77荒川、続いて#12中村賢明、#11元嶋となった。だが2周目に100Rで中盤走行の2台がアクシデント、車両撤去のためSC導入。隊列を整え各車再スタートによる仕切り直しとなり、再び緊迫した空気が流れた。
4周目にReスタートとなり、ここで #77荒川が上手くタイミングを掴み後続を引き離していく。2番手の #12中村賢明は自己ベストを叩き出しながら追いかけるが、あと一歩及ばず。ここでチャンピオン決定を阻止したかった #11元嶋は、前を行く#12中村賢明に徐々に差をつけられ、悔しい3位チェッカーとなった。
優勝した #77荒川は、最終戦を待たずにシリーズチャンプに輝いた。2位に #12中村賢明が入り、10代ペア遠征組の1-2フィニッシュを飾っている。
また、4位争いは #44篠田と #56川地の接近戦となっていた。ファイナルラップのストレートで #56川地がオーバーテイクするも、チェッカーが目の前という最終コーナーで単独スピンを喫し7番手まで後退。#44篠田は粘りの走行で再度4位に返り咲き、そのままチェッカーを受けた。
- 優勝:シリーズチャンピオン獲得 #77 荒川麟 Drago CORSE 10V
-
「前半からセーフティースタートになり、2位の中村君とはペースもそれほど変わらなかったので、逆にそのスタートチャンスを利用して後続を離せるかな? と思いました。結果Reスタートが上手くいったのでよかったです。それからは落ち着いて走行することが出来ました。始めから色々あったレース(ディレイやSC導入)でしたが、今日は自分を信じて強気で挑みました…自信を持たないと、と言い聞かせて。タイトルを獲ることが出来て、嬉しいです。あと現在ランキング2位ですが、富士シリーズも獲りたいと思っています」
Text: Akiko SONODA
Photo: Koji IKEDA
GOLD CUP RACE Rd.4 -RIJ- (2018/09/28) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2018 S-FJオートポリスシリーズ Round 4 オートポリス 4.674km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Lap | Total_Time Behind |
1 | 77 | 荒川 麟 | Drago CORSE 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 9 | 21'38.358 |
2 | 12 | 中村 賢明 | TAKE FIRST 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 9 | 2.377 |
3 | 11 | 元嶋 成弥 | KKW MYST KK-S2 | YH | 9 | 6.714 |
4 | 44 | 篠田 義仁 | イワモトレーシングKKS2・制動屋・SJ MYST KK-S2 | YH | 9 | 17.086 |
5 | 26 | 吉元 薫 | 安藤商会NEOオートパンサー鹿児島ED MYST KK-S2 | YH | 9 | 23.944 |
6 | 87 | 高橋 裕和 | タイカメンテナンス★イワモトレーシング TOKYO R&D RD10V | YH | 9 | 24.649 |
7 | 56 | 川地 欽也 | MYST KK-S2 MYST KK-S2 | YH | 9 | 28.076 |
8 | 61 | 山浦 資智 | C.O.B-KART KKS2 MYST KK-S2 | YH | 9 | 31.745 |
9 | 7 | 北村 秀夫 | 黄矢WEST&EVの熊西オート古希旧機 WEST 07J | YH | 9 | 32.243 |
10 | 19 | 永井 秀貴 | NINE RACING・ミストKK-S MYST KK-S2 | YH | 9 | 36.070 |
11 | 13 | 碓井 剛 | COB-KART MYST KK-S2 | YH | 9 | 39.744 |
12 | 6 | DON LUCIANO | リカービジネスジャパンR MYST KK-S2 | YH | 9 | 54.095 |
---- 以上規定周回数(90% - 8Laps)完走 ---- |
- | 33 | TERUO | FALCON 33 MYST KK-S2 | YH | 1 | 8Laps |
- | 27 | 中村 玄 | KT三島OGT絹原整形CMN17J☆ED WEST 17J | YH | 1 | 8Laps |
- Fastest Lap: CarNo.77 荒川麟(Drago CORSE 10V) 2'01.066 (2/9) 138.985km/h
- CarNo.6は、2018オートポリス一般競技規則第31条12.4)(グリッド間違い)により、競技結果から1周減算した。
- CarNo.6は、2018オートポリス一般競技規則第31条12.5)により、最後尾スタートとした。
GOLD CUP RACE Rd.4 -RIJ- (2018/09/28) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2018 S-FJオートポリスシリーズ Round 4 オートポリス 4.674km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Time | Behind | Gap | km/h | Lap |
1 | 77 | 荒川 麟 | Drago CORSE 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 2'00.303 | - | - | 139.867 | 6/8 |
2 | 12 | 中村 賢明 | TAKE FIRST 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 2'00.552 | 0.249 | 0.249 | 139.578 | 7/8 |
3 | 11 | 元嶋 成弥 | KKW MYST KK-S2 | YH | 2'01.135 | 0.832 | 0.583 | 138.906 | 5/8 |
4 | 44 | 篠田 義仁 | イワモトレーシングKKS2・制動屋・SJ MYST KK-S2 | YH | 2'01.410 | 1.107 | 0.275 | 138.592 | 8/8 |
5 | 26 | 吉元 薫 | 安藤商会NEOオートパンサー鹿児島ED MYST KK-S2 | YH | 2'01.889 | 1.586 | 0.479 | 138.047 | 4/8 |
6 | 56 | 川地 欽也 | MYST KK-S2 MYST KK-S2 | YH | 2'02.191 | 1.888 | 0.302 | 137.706 | 7/8 |
7 | 33 | TERUO | FALCON 33 MYST KK-S2 | YH | 2'02.474 | 2.171 | 0.283 | 137.388 | 8/8 |
8 | 27 | 中村 玄 | KT三島OGT絹原整形CMN17J☆ED WEST 17J | YH | 2'02.768 | 2.465 | 0.294 | 137.059 | 5/7 |
9 | 87 | 高橋 裕和 | タイカメンテナンス★イワモトレーシング TOKYO R&D RD10V | YH | 2'03.082 | 2.779 | 0.314 | 136.709 | 6/7 |
10 | 19 | 永井 秀貴 | NINE RACING・ミストKK-S MYST KK-S2 | YH | 2'03.092 | 2.789 | 0.010 | 136.698 | 5/7 |
11 | 6 | DON LUCIANO | リカービジネスジャパンR MYST KK-S2 | YH | 2'03.242 | 2.939 | 0.150 | 136.531 | 6/8 |
12 | 13 | 碓井 剛 | COB-KART MYST KK-S2 | YH | 2'03.859 | 3.556 | 0.617 | 135.851 | 6/7 |
13 | 61 | 山浦 資智 | C.O.B-KART KKS2 MYST KK-S2 | YH | 2'04.070 | 3.767 | 0.211 | 135.620 | 8/8 |
14 | 7 | 北村 秀夫 | 黄矢WEST&EVの熊西オート古希旧機 WEST 07J | YH | 2'05.651 | 5.348 | 1.581 | 133.914 | 6/7 |
---- 以上基準タイム(130% - 2'36.862)予選通過 ---- |
ル・ボーセモータースポーツは、ピレリ スーパー耐久シリーズのST-3クラスに「DENSO Le Beausset RC350」で、嵯峨宏紀、山下健太、そしてルーキーの宮田莉朋を擁して挑む。 その第5戦が9月22日(土)、23日(日)に、ツインリンクもてぎ(栃木県)で「もてぎスーパー耐久 5時間レース」として開催された。
昨シーズンは開幕戦として初の2グループ開催とされたが、全クラス混走の5時間レースに戻されている。もてぎは言うまでもなくチームのホームコースであり、隅々まで知り尽くしているだけに、今シーズン初優勝を飾るには格好の舞台と言えた。
予選 9月22日(土)天候/曇り コース状況/ドライ
ようやく厳しい暑さから解放された一方で、この週末の天候は安定せず、金曜日に設けられた専有走行はすべて、さらに土曜日午前のウォームアップ走行まで雨に見舞われてしまう。午後からの予選、そして日曜日の決勝は天候が回復するのはほぼ明らかだったことから、主に宮田の習熟に充てられた。
午後からの予選は予想どおり、ドライコンディションでの走行となった。全員がぶっつけ本番にも等しい状況において、Aドライバーセッションに挑んだ嵯峨は少しでも路面状態が向上するのを待って、残り6分間からの走行とする。狙いは的中し、嵯峨は2分6秒533をマークして3番手につける。
続くBドライバーセッションでは、より路面状態が向上したこと、そして嵯峨から的確なインフォメーションを授けられた山下が、2分5秒948にまで短縮を果たし、なおかつ合算タイムでは#38-RC350を、コンマ1秒にも満たない差ながら上回って、今季初のポールポジションを獲得した。決して抜きどころが多いとは言えないコースだけに、クラス先頭からスタートできるメリットは大きく、今季初優勝の期待もより高まった。
なお、Cドライバーセッションを走行した宮田は、ユーズドタイヤでガソリン満タンの決勝を想定した状態で周回を重ねてなお、2分8秒518をマークして2番手につけた。
決勝 9月23日(日)天候/曇り コース状況/ドライ
スタートは山下が担当、グリーンシグナルの点灯と同時にアクセルを強く踏み込み、1コーナーにトップで飛び込んでいったが、予想どおり#38-RC350が背後に食らいついて離れず、いきなり一騎討ちが繰り広げられる展開。14周目に先行を許した山下ながら、23周目に再逆転を果たす。スタートから1時間24分、39周目に嵯峨に代わるまで、絶えずバトルモードとなっていた。
対照的に第2スティントは単独走行となり、間にクラスの異なる車両を挟んで、嵯峨はリードを広げていく。そして、ほぼ30秒の貯金を2時間45分経過した74周目に、宮田に渡すこととなった。
だが、宮田に#38-RC350が、じわりじわりと迫ってくる。94周目に逆転を許したことから、残り1時間20分を切った最終スティントは、山下がタイヤ無交換で99周目からゴールまで走り抜く予定となっていた。しかし、燃料の気化でエンジンがなかなかかからない。先頭の#38-RC350が最後のドライバー交代を済ませた時点で差は30秒ほど、残り1時間を切っていることを思えば、微妙な位置関係ではあった。
それでも諦めることなく必死にプッシュを山下が重ねるうちに、差は1周ごと秒単位で縮まっていき、125周目にはついに10秒を切るまでとなる。そして132周目には背後にまで迫り、翌周の5コーナーでインを刺し、トップに返り咲く。この時、チェッカーまで10分を切っていたが、その勢いを緩めることなく引き離していく。
そして、5時間を迎えた137周目をトップでフィニッシュし、「DENSO Le Beausset RC350」がホームコースで今季初優勝を飾るとともに、ランキングのトップに浮上することとなった。残すは岡山国際サーキットで行われる、最終戦のみ。悲願の王座獲得に大きく前進した。
- チーム監督 坪松唯夫(Tadao Tsubomatsu)COMMENT
-
富士24時間、オートポリスと勝ちを逃していただけに今回の茂木はどうしても勝たねばならないレースだった。数回のテストを重ねた事で飛躍的に操縦性が向上したが、エンジンパワーがものを言うコースレイアウトだけにトータル的にバランスを取る必要があった。そういった厳しい状況でも地の利を生かし予選での1ポイント獲得がチームに良い影響を与えた。決勝でもドライバー個々が安定した周回をしてくれた事でコース上でのハプニングに対しチームも早急な対処と戦略変更を行えたことが勝ちに繋がった。
- Driver 嵯峨宏紀(koki Saga)COMMENT
-
ホームコースで勝てたのは良かったです。ライバルの38号車のペースが速くて拮抗していたので、最後まで厳しい戦いでした。今回、優勝できてランキングでもトップになりましたが、最終戦の岡山は、最大のライバルとなる38号車のホームコースですので、状況的には我々は追いかける立場で臨まないといけないと思います。最終戦までにチームとミーティングを重ねて、改善をはかるとともに気を引き締めて、今シーズン最後のレースに挑むつもりです。
- Driver 山下健太(Kenta Yamashita)COMMENT
-
展開に恵まれました。やり切った感はあるのですが、基本的なペースは拮抗していましたし、けっこういろんなことが起きたので、ギリギリの勝利でした。最終スティントでは、クラスの違う車が密集する中を、速いペースを維持して頑張って、あと10分のところでトップを抜けたのでホットしています。最終戦に向けては、スッキリ終われるように、チームと一丸となって臨みたいと思います。
- Driver 宮田莉朋(Ritomo Miyata)COMMENT
-
僕のペースはあまり良くなかったので、淡々とペースを守って走ったのですが、まだまだスピードが足りないという感じでした。最終スティントを託す山下選手にタイヤ無交換で引き継ぐ為にタイヤをいたわりながら走る必要があったので、全てのクラスが混走する中で安定したペースを維持することは大変でした。最終戦の岡山では、タイトルの懸かった重要な戦いになるので、僕もスピードで役に立てるようにシッカリと準備して臨みたいと思います。
Le Beausset Motorsports
スーパー耐久シリーズ第5戦「もてぎスーパー耐久5時間レース」は23日、ツインリンクもてぎで5時間の決勝レースを行い、ST-Xクラスの田島剛/山内英輝/銘苅翼組(ENDLESS GT-R)が150周・5時間1分33秒643周で優勝した。
正午ちょうど、曇り空の蒸し暑い中、5時間先のゴールを目指しローリングラップが始まった。
ST-Xクラスは、スタートでトップに立ったポールシッターの24号車・内田優大/藤井誠暢/平峰一貴組(スリーボンド日産自動車大学校GT-R)の藤井が逃げる。42周目に代わった平峰もトップのままコースに復帰するが60周目にミッション系のトラブルでピットイン。修復してコースに復帰するも大きく順位を下げることとなった。
代わってトップに立ったのはスタートドライバーの3号車・田島剛/山内英輝/銘苅翼組(ENDLESS GT-R)の銘苅から42周目に交代した山内。山内は2位以下を80秒ほど離して田島に交代するが、ペースが上がらず、スタートドライバーの83号車・リム・キョンウィー/Mathias Beche/メルビン・モー組(Phoenix Racing Asia R8)のキョンウィーからモーとつなぎモーから交代したBecheが、93周目に田島をパスしトップに立つ。
Becheは100周目に再びモーに交代。他チームが3回のピットストップ義務を終えると2位以下を1分以上離してトップに立った。
83号車は128周目にはなんと4度目のピットインを行い最終ドライバーのBecheに再び交代。トップのままコースに復帰した。
この間2位に浮上していたのは99号車の浜野彰彦/星野一樹/藤波清斗/サン・チェン組(Y's distraction GTNET GT-R)。藤波、浜野、星野とつなぎ、再び乗り込んだ、藤波との差は8秒。
しかしBecheは130周目にはこのレースのファステストラップとなる1分54秒595を叩き出し、藤波を突き放す。
逆に藤波は3号車の最終ドライバー銘苅に背後から迫られることとなる。139周目には銘苅が藤波をパスし2位に浮上。藤波は3位に落ちた。
レースはこのまま終わらない。残り15分を切ったあたりで、なんとトップを走る83号車に黄旗追い越しのためペナルティーストップ10秒が科された。
83号車が145周目にペナルティーを消化するとトップに立ったのは3号車。2位には99号車が繰り上がったが、3位に落ちた83号車が147周目に99号車をパスし2位に浮上。99号車は3位に落ちた。
レースは5時間・150周を走り終了。優勝は3号車。2位には83号車が入り、3位の99号車は今シーズンのチャンピオンを決めた。
4位には序盤のスピン、黄旗追い越しのドライビングスルーペナルティーから追い上げたジェフリー・リー/アンドレ・クート/川端伸太朗組(J-Fly Racing R8)が入った。
1台参加のST-Z、ST-1クラスは51号車・石原将光/坂本祐也 /池田大祐組(DIAMANGO Cayman)、31号車・T.スターク/影山正美/上村優太組(Porsche 991GT3 Cup)がそれぞれ総合41位、7位で完走。クラス優勝を飾った。
ST-TCRクラスは、ポールシッターの65号車・今村大輔/加藤正将/石澤浩紀組(L&JR Mars Audi RS3 LMS)が序盤レースをリード。中盤からは98号車・飯田太陽/加藤寛規/石川京侍組(FLORAL CIVIC TCR)がトップに立つと、クラス8位から追い上げてきた97号車・植松忠雄/中野信治/大津弘樹/小林崇志組(Modulo CIVIC TCR)が2位に立ち、童夢レーシングが1-2を飾った。97号車は今シーズンのチャンピオンを決めた。3位には19号車・ヒロボン/芝叔和/山脇大輔/奥村浩一組(BRP★Audi Mie RS3 LMS)が入った。
ST-2クラスは、ポールシッターの6号車・冨桝朋広/菊地靖/大橋正澄組(新菱オート☆DIXCELエボⅩ)がトップで始まるが、中盤からは59号車・大澤学/後藤比東至/井口卓人/石坂瑞基組(DAMD MOTUL ED WRX STI)がトップに浮上し、優勝を飾った。2位には7号車・八巻渉/朝日ターボ/石崎敦士/成澤正人組(GLocal☆新菱オートDXLエボX)が、3位には6号車が入った。
ST-3クラスは、ポールシッターの62号車・嵯峨宏紀/山下健太/宮田莉朋組(DENSO Le Beausset RC350)のリードで始まるが、最終ピットインの際にエンジンがかからないトラブルのため後退。しかし、トップに浮上した38号車・堀田誠/阪口良平組(muta Racing ADVICS IS 350 TWS)の堀田を最終ドライバーの62号車・山下が追い上げ逆転、62号車が今シーズンの初優勝を飾った。2位は38号車が入り、3位には服部尚貴/脇阪薫一/平沼貴之組(埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX)が入った。
ST-4クラスは、序盤トップを走っていたポールシッターの58号車・小林康一/塩谷烈州/伊藤裕士組(ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP)が終盤にトラブルでストップ。86号車・松井孝允/坪井翔/中山雄一組(TOM'S SPIRIT 86)が今シーズン4勝目を飾りチャンピオンを決めた。2位には13号車・小河諒/高橋翼/花里祐弥/呉良亮組(ENDLESS 86)が、3位には884号車・平中克幸/HIRO HAYASHI/吉田広樹組(林テレンプ SHADE RACING 86)が入った。
ST-5クラスはポールからスタートした4号車・見並秀文/太田侑弥/相原誠司郎組(THE BRIDE FIT)が優勝。2位は37号車・関豊/井尻薫/大谷飛雄組(DXLワコーズNOPROデミオSKY-D)が、3位には48号車・猪股京介/大野尊久/Takamori博士組(DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT)が入った。
最終第6戦は11月4日に岡山国際サーキットで決勝が行われる。
Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Keiichiro TAKESHITA
Kazuhiro NOINE
もてぎスーパー耐久5Hours Race -RIJ- (2018/09/23) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2018 PIRELLI Super Taikyu Series Round 5 ツインリンクもてぎ 4.801379km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Maker Model | Wh | Lap | Total_Time Behind |
1 | 3 | ST-X | 1 | 田島 剛 山内 英輝 銘苅 翼 | ENDLESS GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | | 150 | 5:01'33.643 |
2 | *83 | ST-X | 2 | リム・キョンウィー Mathias Beche メルビン・モー | Phoenix Racing Asia R8 Audi R8 LMS GT3 | 20 | 150 | 1.619 |
3 | 99 | ST-X | 3 | 浜野 彰彦 星野 一樹 藤波 清斗 サン・チェン | Y's distraction GTNET GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 50 | 150 | 17.177 |
4 | *81 | ST-X | 4 | ジェフリー・リー アンドレ・クート 川端 伸太朗 | J-Fly Racing R8 Audi R8 LMS GT3 | 10 | 150 | 45.713 |
5 | 244 | ST-X | 5 | GoMax 田中 哲也 佐藤 公哉 土屋 武士 | MAX Racing RC-F TOYOTA LEXUS RC F GT3 | | 148 | 2Laps |
6 | 24 | ST-X | 6 | 内田 優大 藤井 誠暢 平峰 一貴 | スリーボンド日産自動車大学校GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 40 | 145 | 5Laps |
7 | 31 | ST-1 | 1 | T.スターク 影山 正美 上村 優太 | Porsche 991GT3 Cup Porsche 911GT3 Cup | 30 | 139 | 11Laps |
8 | 98 | ST-TCR | 1 | 飯田 太陽 加藤 寛規 石川 京侍 | FLORAL CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 25 | 139 | 11Laps |
9 | 97 | ST-TCR | 2 | 植松 忠雄 中野 信治 大津 弘樹 小林 崇志 | Modulo CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 55 | 138 | 12Laps |
10 | 19 | ST-TCR | 3 | ヒロボン 芝 叔和 山脇 大輔 奥村 浩一 | BRP★Audi Mie RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 137 | 13Laps |
11 | 62 | ST-3 | 1 | 嵯峨 宏紀 山下 健太 宮田 莉朋 | DENSO Le Beausset RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 137 | 13Laps |
12 | 65 | ST-TCR | 4 | 今村 大輔 加藤 正将 石澤 浩紀 | L&JR Mars Audi RS3 LMS Audi RS3 LMS | 10 | 137 | 13Laps |
13 | 38 | ST-3 | 2 | 堀田 誠 阪口 良平 | muta Racing ADVICS IS 350 TWS TOYOTA LEXUS IS 350 | 25 | 137 | 13Laps |
14 | 68 | ST-3 | 3 | 服部 尚貴 脇阪 薫一 平沼 貴之 | 埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX TOYOTA Mark X | 35 | 137 | 13Laps |
15 | 34 | ST-3 | 4 | 加納 政樹 大草 りき 松原 怜史 | TECHNO FIRST RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 15 | 137 | 13Laps |
16 | *45 | ST-TCR | 5 | 奥村 佳之 田ヶ原 章蔵 | プリズマ☆イリヤRS3 LMS Audi RS3 LMS | | 135 | 15Laps |
17 | *75 | ST-TCR | 6 | 塚田 利郎 蘇武 喜和 清瀧 雄二 渡辺 忠司 | m-1 CARFACTORY RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 134 | 16Laps |
18 | 59 | ST-2 | 1 | 大澤 学 後藤 比東至 井口 卓人 石坂 瑞基 | DAMD MOTUL ED WRX STI SUBARU WRX STI | 50 | 134 | 16Laps |
19 | 86 | ST-4 | 1 | 松井 孝允 坪井 翔 中山 雄一 | TOM'S SPIRIT 86 TOYOTA 86 | 30 | 131 | 19Laps |
20 | 7 | ST-2 | 2 | 八巻 渉 朝日 ターボ 石崎 敦士 成澤 正人 | GLocal☆新菱オートDXLエボX MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 10 | 131 | 19Laps |
21 | 9 | ST-3 | 5 | JOE SHINDO 柴田 優作 井上 恵一 | MP RacingワコーズEDニルズ NISSAN Fairlady Z | | 130 | 20Laps |
22 | 13 | ST-4 | 2 | 小河 諒 高橋 翼 花里 祐弥 呉 良亮 | ENDLESS 86 TOYOTA 86 | 5 | 130 | 20Laps |
23 | 884 | ST-4 | 3 | 平中 克幸 HIRO HAYASHI 吉田 広樹 | 林テレンプ SHADE RACING 86 TOYOTA 86 | 20 | 130 | 20Laps |
24 | 54 | ST-4 | 4 | 加藤 彰彬 堤 優威 平木 湧也 | TC CORSE iRacing ROADSTER MAZDA ROADSTER | | 129 | 21Laps |
25 | 29 | ST-4 | 5 | 佐々木 雅弘 豊田 大輔 小倉 康宏 小山 美姫 | T'S CONCEPT小倉クラッチ86 TOYOTA 86 | 5 | 129 | 21Laps |
26 | 6 | ST-2 | 3 | 冨桝 朋広 菊地 靖 大橋 正澄 | 新菱オート☆DIXCELエボⅩ MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 45 | 129 | 21Laps |
27 | 18 | ST-4 | 6 | 浅野 武夫 井上 雅貴 芝 叔和 ススム・ナカムラ | Wedssport 86 TOYOTA 86 | | 128 | 22Laps |
28 | 14 | ST-3 | 6 | 甲野 将哉 市森 友明 大原 学 島澤 隆彦 | 岡部自動車MBFネットワークスT-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | | 128 | 22Laps |
29 | 15 | ST-3 | 7 | 長島 正明 小松 一臣 藤原 誠 檜井 保孝 | 岡部自動車GO&FUN T-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 25 | 124 | 26Laps |
30 | 4 | ST-5 | 1 | 見並 秀文 太田 侑弥 相原 誠司郎 | THE BRIDE FIT Honda FIT 3 RS | 5 | 122 | 28Laps |
31 | 33 | ST-TCR | 7 | 中原 英貴 柳田 真孝 大岩 浩気 富田 竜一郎 | Audi RS 3 LMS Audi RS3 LMS | 55 | 121 | 29Laps |
32 | 37 | ST-5 | 2 | 関 豊 井尻 薫 大谷 飛雄 | DXLワコーズNOPROデミオSKY-D MAZDA DEMIO DIESEL TURBO | 10 | 121 | 29Laps |
33 | 48 | ST-5 | 3 | 猪股 京介 大野 尊久 Takamori 博士 | DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT Honda FIT 3 RS | | 121 | 29Laps |
34 | 88 | ST-5 | 4 | 村上 博幸 雨宮 恵司 山谷 直樹 | 村上モータースMAZDAロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 120 | 30Laps |
35 | 2 | ST-5 | 5 | 筒井 克彦 山西 康司 山下 潤一郎 | TEAM221ロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 120 | 30Laps |
36 | 66 | ST-5 | 6 | 橋本 陸 霜野 誠友 武地 孝幸 | odula Idia MAZDAデミオ15MB COURAGE DEMIO | | 120 | 30Laps |
37 | 50 | ST-5 | 7 | 岩岡 万梨恵 猪爪 杏奈 小松 寛子 | LOVE DRIVE RACINGロードスター MAZDA ROADSTER | | 120 | 30Laps |
38 | 69 | ST-5 | 8 | 梅本 淳一 蘭牟田 政治 Razak Ifwat 久保田 英夫 | J'S RACING Moty's制動屋FIT Honda FIT 3 RS | 10 | 120 | 30Laps |
39 | 168 | ST-5 | 9 | 藤井 潤 窪田 俊浩 梅田 真祐 | 冴えカノレーシングWITH FCA Honda FIT 3 RS | | 115 | 35Laps |
40 | 26 | ST-4 | 7 | 松尾 充晃 吉岡 一成 東 貴史 横尾 優一 | WAKO'S TRUST隈元建設field WM HPI Vitz TOYOTA Vitz GRMN Turbo | | 115 | 35Laps |
41 | 51 | ST-Z | 1 | 石原 将光 坂本 祐也 池田 大祐 | DIAMANGO Cayman Porsche Cayman GT4 | 25 | 115 | 35Laps |
42 | 39 | ST-3 | 8 | 手塚 祐弥 下垣 和也 前嶋 秀司 近藤 説秀 | ADVICS TRACY RC 350 TWS DPS TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 107 | 43Laps |
43 | 28 | ST-4 | 8 | 東 徹次郎 DAISUKE 植田 正幸 KENBOW | T's CONCEPT 86 TOYOTA 86 | | 107 | 43Laps |
---- 以上規定周回数(70% - ST-X:105 ST-Z:75 ST-TCR:97 ST-1:97 ST-2:93 ST-3:95 ST-4:91 ST-5:85)完走 ---- |
- | 10 | ST-TCR | - | フィリップ・デベサ 密山 祥吾 遠藤 光博 | Racingline PERFORMANCE GOLF TCR Volkswagen GOLF GTI TCR | 10 | 121 | 29Laps |
- | 58 | ST-4 | - | 小林 康一 塩谷 烈州 伊藤 裕士 | ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP Honda INTEGRA TYPE R | | 115 | 35Laps |
- | 17 | ST-2 | - | 谷川 達也 野上 達也 野上 敏彦 藤原 能成 | DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D MAZDA AXELA Diesel Turbo | 45 | 91 | 59Laps |
- | 77 | ST-4 | - | 山田 英二 遠藤 浩二 中島 保典 | CUSCO RACING 86 TOYOTA 86 | | 69 | 81Laps |
- | 27 | ST-4 | - | 伊橋 勲 藤田 竜樹 山田 遼 | D’station FINAゴーゴーガレージSSR Ings 86 TOYOTA 86 | 5 | 44 | 106Laps |
- Fastest Lap: CarNo.83 Mathias Beche(Phoenix Racing Asia R8) 1'54.595 (130/150) 150.84km/h
- CarNo.45は、2018ツインリンクもてぎ4輪一般競技規則第30条~4)(1)(衝突)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.75は、2018ツインリンクもてぎ4輪一般競技規則第30条~4)(1)(衝突)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.81は、国際モータースポーツ競技規則付則H項2章2-4-5-1 b)(黄旗)違反により、10秒のペナルティーストップを科した。
- CarNo.81は、国際モータースポーツ競技規則付則H項2章2-4-5-1 b)(黄旗)違反により、10秒のペナルティーストップを科した。
スーパー耐久シリーズ第5戦「もてぎスーパー耐久5時間レース」は22日、ツインリンクもてぎで公式予選を行い、ST-Xクラスの内田優大/藤井誠暢/平峰一貴組(スリーボンド日産自動車大学校GT-R)が総合のポールポジションを獲得した。
公式予選は午後2時から。晴れ間も広がりつつあり、トラックはドライコンディションとなった。Aドライバー、Bドライバーともグループ2・15分、グループ1・15分、グループX・10分で行われ、A,Bドライバーの合算タイムでグリッドが決定する。
ST-XクラスではAドライバーの内田優大が僅差でトップ、Bドライバーの藤井誠暢も僅差の3位に付けた24号車・スリーボンド日産自動車大学校GT-Rが合算タイムでポールポジションを獲得した。2位には81号車のジェフリー・リー/アンドレ・クート組(J-Fly Racing R8)が千分の14秒差で続き、3位には99号車の浜野彰彦/星野一樹組(Y's distraction GTNET GT-R)が続いた。
1台参加のST-ZクラスとST-1クラスは51号車の石原将光/坂本祐也組(DIAMANGO Cayman)と31号車のT.スターク/影山正美組(Porsche 991GT3 Cup)がそれぞれ総合の27位、7位に入りクラスポールポジションを獲得した。
ST-TCRクラスはA,Bドライバーともトップタイムをマークした45号車の今村大輔/加藤正将組(L&JR Mars Audi RS3 LMS)が文句なしのポールポジションを獲得した。2位以下を大きく離してポイントリーダーの97号車・植松忠雄/中野信治組(Modulo CIVIC TCR)は55キロのウェイトハンディでクラス8位に沈み、ここからチャンピオンに向けて追い上げることとなった。
激戦のST-2クラスはAドライバーの冨桝朋広が2位、Bドライバーの菊地靖がトップタイムをマークした6号車の新菱オート☆DIXCELエボⅩがポールポジション。2位に付けたランキングトップの59号車・大澤学/後藤比東至組(DAMD MOTUL ED WRX STI)に対して逆転を狙う。
こちらも激戦のST-3クラスはランキング3位の62号車・嵯峨宏紀/山下健太組(DENSO Le Beausset RC350)が地元の利を生かしてポールポジション、ランキング浮上を狙う。
ST-4クラスはA,Bドライバーともトップタイムの58号車・小林康一/塩谷烈州組(ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP)が文句なしのポールポジション。ここまで4戦連続ポールを獲得し、チャンピオンシップをぶっちぎる86号車・松井孝允/坪井翔組(TOM'S SPIRIT 86)が初めて2位に沈んだ。
ST-5クラスは4号車・見並秀文/太田侑弥組(THE BRIDE FIT)がポールポジション。ランキングは下位に沈んでいるが一矢報いたいところだ。
決勝は明日正午に5時間レースとしてスタートが切られる。ST-X、ST-TCR、ST-4クラスのチャンピオンが最終戦を待たずにして決まる可能性が高そうだ。
Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Keiichiro TAKESHITA
もてぎスーパー耐久5Hours Race -RIJ- (2018/09/22) A&B Total Qualify Weather:Fine Course:Dry
2018 PIRELLI Super Taikyu Series Round 5 ツインリンクもてぎ 4.801379km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Model | WH | Adriver Bdriver | Total Time | Behind |
1 | 24 | ST-X | 1 | 内田 優大 藤井 誠暢 | スリーボンド日産自動車大学校GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 40 | 1'54.165 1'52.867 | 3'47.032 | - |
2 | 81 | ST-X | 2 | ジェフリー・リー アンドレ・クート | J-Fly Racing R8 Audi R8 LMS GT3 | 10 | 1'54.382 1'52.664 | 3'47.046 | 0.014 |
3 | 99 | ST-X | 3 | 浜野 彰彦 星野 一樹 | Y's distraction GTNET GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 50 | 1'54.185 1'53.217 | 3'47.402 | 0.370 |
4 | 3 | ST-X | 4 | 田島 剛 山内 英輝 | ENDLESS GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | | 1'56.016 1'52.639 | 3'48.655 | 1.623 |
5 | 83 | ST-X | 5 | リム・キョンウィー Mathias Beche | Phoenix Racing Asia R8 Audi R8 LMS GT3 | 20 | 1'55.229 1'53.682 | 3'48.911 | 1.879 |
6 | 244 | ST-X | 6 | GoMax 田中 哲也 | MAX Racing RC-F TOYOTA LEXUS RC F GT3 | | 1'54.788 1'54.140 | 3'48.928 | 1.896 |
7 | 31 | ST-1 | 1 | T.スターク 影山 正美 | Porsche 991GT3 Cup Porsche 911GT3 Cup | 30 | 2'05.217 1'57.320 | 4'02.537 | 15.505 |
8 | 65 | ST-TCR | 1 | 今村 大輔 加藤 正将 | L&JR Mars Audi RS3 LMS Audi RS3 LMS | 10 | 2'03.846 2'03.449 | 4'07.295 | 20.263 |
9 | 98 | ST-TCR | 2 | 飯田 太陽 加藤 寛規 | FLORAL CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 25 | 2'05.408 2'03.607 | 4'09.015 | 21.983 |
10 | 10 | ST-TCR | 3 | フィリップ・デベサ 密山 祥吾 | Racingline PERFORMANCE GOLF TCR Volkswagen GOLF GTI TCR | 10 | 2'04.802 2'04.275 | 4'09.077 | 22.045 |
11 | 19 | ST-TCR | 4 | ヒロボン 芝 叔和 | BRP★Audi Mie RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.626 2'04.609 | 4'09.235 | 22.203 |
12 | 75 | ST-TCR | 5 | 塚田 利郎 蘇武 喜和 | m-1 CARFACTORY RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.917 2'04.466 | 4'09.383 | 22.351 |
13 | 33 | ST-TCR | 6 | 中原 英貴 柳田 真孝 | Audi RS 3 LMS Audi RS3 LMS | 55 | 2'06.063 2'03.600 | 4'09.663 | 22.631 |
14 | 45 | ST-TCR | 7 | 奥村 佳之 田ヶ原 章蔵 | プリズマ☆イリヤRS3 LMS Audi RS3 LMS | | 2'04.981 2'04.763 | 4'09.744 | 22.712 |
15 | 97 | ST-TCR | 8 | 植松 忠雄 中野 信治 | Modulo CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 55 | 2'05.500 2'04.603 | 4'10.103 | 23.071 |
16 | 62 | ST-3 | 1 | 嵯峨 宏紀 山下 健太 | DENSO Le Beausset RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'06.553 2'05.948 | 4'12.501 | 25.469 |
17 | 38 | ST-3 | 2 | 堀田 誠 阪口 良平 | muta Racing ADVICS IS 350 TWS TOYOTA LEXUS IS 350 | 25 | 2'07.526 2'05.014 | 4'12.540 | 25.508 |
18 | 68 | ST-3 | 3 | 服部 尚貴 脇阪 薫一 | 埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX TOYOTA Mark X | 35 | 2'06.257 2'06.503 | 4'12.760 | 25.728 |
19 | 14 | ST-3 | 4 | 甲野 将哉 市森 友明 | 岡部自動車MBFネットワークスT-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | | 2'06.461 2'06.975 | 4'13.436 | 26.404 |
20 | 6 | ST-2 | 1 | 冨桝 朋広 菊地 靖 | 新菱オート☆DIXCELエボⅩ MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 45 | 2'07.230 2'06.328 | 4'13.558 | 26.526 |
21 | 59 | ST-2 | 2 | 大澤 学 後藤 比東至 | DAMD MOTUL ED WRX STI SUBARU WRX STI | 50 | 2'07.087 2'07.124 | 4'14.211 | 27.179 |
22 | 15 | ST-3 | 5 | 長島 正明 小松 一臣 | 岡部自動車GO&FUN T-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 25 | 2'07.649 2'06.808 | 4'14.457 | 27.425 |
23 | 34 | ST-3 | 6 | 加納 政樹 大草 りき | TECHNO FIRST RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 15 | 2'08.018 2'07.100 | 4'15.118 | 28.086 |
24 | 39 | ST-3 | 7 | 手塚 祐弥 下垣 和也 | ADVICS TRACY RC 350 TWS DPS TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'06.825 2'08.471 | 4'15.296 | 28.264 |
25 | 7 | ST-2 | 3 | 八巻 渉 朝日 ターボ | GLocal☆新菱オートDXLエボX MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 10 | 2'08.760 2'08.089 | 4'16.849 | 29.817 |
26 | 9 | ST-3 | 8 | JOE SHINDO 柴田 優作 | MP RacingワコーズEDニルズ NISSAN Fairlady Z | | 2'13.533 2'08.294 | 4'21.827 | 34.795 |
27 | 51 | ST-Z | 1 | 石原 将光 坂本 祐也 | DIAMANGO Cayman Porsche Cayman GT4 | 25 | 2'18.235 2'04.712 | 4'22.947 | 35.915 |
28 | 58 | ST-4 | 1 | 小林 康一 塩谷 烈州 | ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP Honda INTEGRA TYPE R | | 2'11.744 2'11.319 | 4'23.063 | 36.031 |
29 | 86 | ST-4 | 2 | 松井 孝允 坪井 翔 | TOM'S SPIRIT 86 TOYOTA 86 | 30 | 2'12.169 2'11.775 | 4'23.944 | 36.912 |
30 | 77 | ST-4 | 3 | 山田 英二 遠藤 浩二 | CUSCO RACING 86 TOYOTA 86 | | 2'12.525 2'13.283 | 4'25.808 | 38.776 |
31 | 13 | ST-4 | 4 | 小河 諒 高橋 翼 | ENDLESS 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'12.985 2'13.664 | 4'26.649 | 39.617 |
32 | 18 | ST-4 | 5 | 浅野 武夫 井上 雅貴 | Wedssport 86 TOYOTA 86 | | 2'13.338 2'13.535 | 4'26.873 | 39.841 |
33 | 884 | ST-4 | 6 | 平中 克幸 HIRO HAYASHI | 林テレンプ SHADE RACING 86 TOYOTA 86 | 20 | 2'12.016 2'15.781 | 4'27.797 | 40.765 |
34 | 17 | ST-2 | 4 | 谷川 達也 野上 達也 | DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D MAZDA AXELA Diesel Turbo | 45 | 2'13.133 2'15.011 | 4'28.144 | 41.112 |
35 | 27 | ST-4 | 7 | 伊橋 勲 藤田 竜樹 | D’station FINAゴーゴーガレージSSR Ings 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'13.979 2'14.713 | 4'28.692 | 41.660 |
36 | 28 | ST-4 | 8 | 東 徹次郎 DAISUKE | T's CONCEPT 86 TOYOTA 86 | | 2'13.279 2'15.462 | 4'28.741 | 41.709 |
37 | 54 | ST-4 | 9 | 加藤 彰彬 堤 優威 | TC CORSE iRacing ROADSTER MAZDA ROADSTER | | 2'14.885 2'14.021 | 4'28.906 | 41.874 |
38 | 29 | ST-4 | 10 | 佐々木 雅弘 豊田 大輔 | T'S CONCEPT小倉クラッチ86 TOYOTA 86 | 5 | 2'12.826 2'16.195 | 4'29.021 | 41.989 |
39 | 26 | ST-4 | 11 | 松尾 充晃 吉岡 一成 | WAKO'S TRUST隈元建設field WM HPI Vitz TOYOTA Vitz GRMN Turbo | | 2'17.282 2'17.493 | 4'34.775 | 47.743 |
40 | 4 | ST-5 | 1 | 見並 秀文 太田 侑弥 | THE BRIDE FIT Honda FIT 3 RS | 5 | 2'23.090 2'22.161 | 4'45.251 | 58.219 |
41 | 168 | ST-5 | 2 | 藤井 潤 窪田 俊浩 | 冴えカノレーシングWITH FCA Honda FIT 3 RS | | 2'23.642 2'22.634 | 4'46.276 | 59.244 |
42 | 37 | ST-5 | 3 | 関 豊 井尻 薫 | DXLワコーズNOPROデミオSKY-D MAZDA DEMIO DIESEL TURBO | 10 | 2'24.098 2'23.271 | 4'47.369 | 1'00.337 |
43 | 66 | ST-5 | 4 | 橋本 陸 霜野 誠友 | odula Idia MAZDAデミオ15MB COURAGE DEMIO | | 2'23.609 2'23.857 | 4'47.466 | 1'00.434 |
44 | 69 | ST-5 | 5 | 梅本 淳一 蘭牟田 政治 | J'S RACING Moty's制動屋FIT Honda FIT 3 RS | 10 | 2'23.674 2'24.234 | 4'47.908 | 1'00.876 |
45 | 50 | ST-5 | 6 | 岩岡 万梨恵 猪爪 杏奈 | LOVE DRIVE RACINGロードスター MAZDA ROADSTER | | 2'22.959 2'25.082 | 4'48.041 | 1'01.009 |
46 | 48 | ST-5 | 7 | 猪股 京介 大野 尊久 | DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT Honda FIT 3 RS | | 2'23.308 2'24.841 | 4'48.149 | 1'01.117 |
47 | 88 | ST-5 | 8 | 村上 博幸 雨宮 恵司 | 村上モータースMAZDAロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'24.689 2'23.908 | 4'48.597 | 1'01.565 |
48 | 2 | ST-5 | 9 | 筒井 克彦 山西 康司 | TEAM221ロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'26.053 2'24.909 | 4'50.962 | 1'03.930 |
もてぎスーパー耐久5Hours Race -RIJ- (2018/09/22) B Driver Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2018 PIRELLI Super Taikyu Series Round 5 ツインリンクもてぎ 4.801379km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Maker Model | Wh | Time | Behind | km/h |
1 | 3 | ST-X | 1 | 山内 英輝 | ENDLESS GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | | 1'52.639 | - | 153.455 |
2 | 81 | ST-X | 2 | アンドレ・クート | J-Fly Racing R8 Audi R8 LMS GT3 | 10 | 1'52.664 | 0.025 | 153.420 |
3 | 24 | ST-X | 3 | 藤井 誠暢 | スリーボンド日産自動車大学校GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 40 | 1'52.867 | 0.228 | 153.145 |
4 | 99 | ST-X | 4 | 星野 一樹 | Y's distraction GTNET GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 50 | 1'53.217 | 0.578 | 152.671 |
5 | 83 | ST-X | 5 | Mathias Beche | Phoenix Racing Asia R8 Audi R8 LMS GT3 | 20 | 1'53.682 | 1.043 | 152.047 |
6 | 244 | ST-X | 6 | 田中 哲也 | MAX Racing RC-F TOYOTA LEXUS RC F GT3 | | 1'54.140 | 1.501 | 151.437 |
7 | 31 | ST-1 | 1 | 影山 正美 | Porsche 991GT3 Cup Porsche 911GT3 Cup | 30 | 1'57.320 | 4.681 | 147.332 |
8 | 65 | ST-TCR | 1 | 加藤 正将 | L&JR Mars Audi RS3 LMS Audi RS3 LMS | 10 | 2'03.449 | 10.810 | 140.017 |
9 | 33 | ST-TCR | 2 | 柳田 真孝 | Audi RS 3 LMS Audi RS3 LMS | 55 | 2'03.600 | 10.961 | 139.846 |
10 | 98 | ST-TCR | 3 | 加藤 寛規 | FLORAL CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 25 | 2'03.607 | 10.968 | 139.838 |
11 | 10 | ST-TCR | 4 | 密山 祥吾 | Racingline PERFORMANCE GOLF TCR Volkswagen GOLF GTI TCR | 10 | 2'04.275 | 11.636 | 139.086 |
12 | 75 | ST-TCR | 5 | 蘇武 喜和 | m-1 CARFACTORY RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.466 | 11.827 | 138.873 |
13 | 97 | ST-TCR | 6 | 中野 信治 | Modulo CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 55 | 2'04.603 | 11.964 | 138.720 |
14 | 19 | ST-TCR | 7 | 芝 叔和 | BRP★Audi Mie RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.609 | 11.970 | 138.714 |
15 | 51 | ST-Z | 1 | 坂本 祐也 | DIAMANGO Cayman Porsche Cayman GT4 | 25 | 2'04.712 | 12.073 | 138.599 |
16 | 45 | ST-TCR | 8 | 田ヶ原 章蔵 | プリズマ☆イリヤRS3 LMS Audi RS3 LMS | | 2'04.763 | 12.124 | 138.542 |
17 | 38 | ST-3 | 1 | 阪口 良平 | muta Racing ADVICS IS 350 TWS TOYOTA LEXUS IS 350 | 25 | 2'05.014 | 12.375 | 138.264 |
18 | 62 | ST-3 | 2 | 山下 健太 | DENSO Le Beausset RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'05.948 | 13.309 | 137.239 |
19 | 6 | ST-2 | 1 | 菊地 靖 | 新菱オート☆DIXCELエボⅩ MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 45 | 2'06.328 | 13.689 | 136.826 |
20 | 68 | ST-3 | 3 | 脇阪 薫一 | 埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX TOYOTA Mark X | 35 | 2'06.503 | 13.864 | 136.637 |
21 | 15 | ST-3 | 4 | 小松 一臣 | 岡部自動車GO&FUN T-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 25 | 2'06.808 | 14.169 | 136.308 |
22 | 14 | ST-3 | 5 | 市森 友明 | 岡部自動車MBFネットワークスT-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | | 2'06.975 | 14.336 | 136.129 |
23 | 34 | ST-3 | 6 | 大草 りき | TECHNO FIRST RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 15 | 2'07.100 | 14.461 | 135.995 |
24 | 59 | ST-2 | 2 | 後藤 比東至 | DAMD MOTUL ED WRX STI SUBARU WRX STI | 50 | 2'07.124 | 14.485 | 135.969 |
25 | 7 | ST-2 | 3 | 朝日 ターボ | GLocal☆新菱オートDXLエボX MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 10 | 2'08.089 | 15.450 | 134.945 |
26 | 9 | ST-3 | 7 | 柴田 優作 | MP RacingワコーズEDニルズ NISSAN Fairlady Z | | 2'08.294 | 15.655 | 134.729 |
27 | 39 | ST-3 | 8 | 下垣 和也 | ADVICS TRACY RC 350 TWS DPS TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'08.471 | 15.832 | 134.544 |
28 | 58 | ST-4 | 1 | 塩谷 烈州 | ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP Honda INTEGRA TYPE R | | 2'11.319 | 18.680 | 131.626 |
29 | 86 | ST-4 | 2 | 坪井 翔 | TOM'S SPIRIT 86 TOYOTA 86 | 30 | 2'11.775 | 19.136 | 131.170 |
30 | 77 | ST-4 | 3 | 遠藤 浩二 | CUSCO RACING 86 TOYOTA 86 | | 2'13.283 | 20.644 | 129.686 |
31 | 18 | ST-4 | 4 | 井上 雅貴 | Wedssport 86 TOYOTA 86 | | 2'13.535 | 20.896 | 129.441 |
32 | 13 | ST-4 | 5 | 高橋 翼 | ENDLESS 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'13.664 | 21.025 | 129.317 |
33 | 54 | ST-4 | 6 | 堤 優威 | TC CORSE iRacing ROADSTER MAZDA ROADSTER | | 2'14.021 | 21.382 | 128.972 |
34 | 27 | ST-4 | 7 | 藤田 竜樹 | D’station FINAゴーゴーガレージSSR Ings 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'14.713 | 22.074 | 128.310 |
35 | 17 | ST-2 | 4 | 野上 達也 | DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D MAZDA AXELA Diesel Turbo | 45 | 2'15.011 | 22.372 | 128.026 |
36 | 28 | ST-4 | 8 | DAISUKE | T's CONCEPT 86 TOYOTA 86 | | 2'15.462 | 22.823 | 127.600 |
37 | 884 | ST-4 | 9 | HIRO HAYASHI | 林テレンプ SHADE RACING 86 TOYOTA 86 | 20 | 2'15.781 | 23.142 | 127.300 |
38 | 29 | ST-4 | 10 | 豊田 大輔 | T'S CONCEPT小倉クラッチ86 TOYOTA 86 | 5 | 2'16.195 | 23.556 | 126.913 |
39 | 26 | ST-4 | 11 | 吉岡 一成 | WAKO'S TRUST隈元建設field WM HPI Vitz TOYOTA Vitz GRMN Turbo | | 2'17.493 | 24.854 | 125.715 |
40 | 4 | ST-5 | 1 | 太田 侑弥 | THE BRIDE FIT Honda FIT 3 RS | 5 | 2'22.161 | 29.522 | 121.587 |
41 | 168 | ST-5 | 2 | 窪田 俊浩 | 冴えカノレーシングWITH FCA Honda FIT 3 RS | | 2'22.634 | 29.995 | 121.184 |
42 | 37 | ST-5 | 3 | 井尻 薫 | DXLワコーズNOPROデミオSKY-D MAZDA DEMIO DIESEL TURBO | 10 | 2'23.271 | 30.632 | 120.645 |
43 | 66 | ST-5 | 4 | 霜野 誠友 | odula Idia MAZDAデミオ15MB COURAGE DEMIO | | 2'23.857 | 31.218 | 120.154 |
44 | 88 | ST-5 | 5 | 雨宮 恵司 | 村上モータースMAZDAロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'23.908 | 31.269 | 120.111 |
45 | 69 | ST-5 | 6 | 蘭牟田 政治 | J'S RACING Moty's制動屋FIT Honda FIT 3 RS | 10 | 2'24.234 | 31.595 | 119.840 |
46 | 48 | ST-5 | 7 | 大野 尊久 | DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT Honda FIT 3 RS | | 2'24.841 | 32.202 | 119.338 |
47 | 2 | ST-5 | 8 | 山西 康司 | TEAM221ロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'24.909 | 32.270 | 119.282 |
48 | 50 | ST-5 | 9 | 猪爪 杏奈 | LOVE DRIVE RACINGロードスター MAZDA ROADSTER | | 2'25.082 | 32.443 | 119.139 |
もてぎスーパー耐久5Hours Race -RIJ- (2018/09/22) A Driver Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2018 PIRELLI Super Taikyu Series Round 5 ツインリンクもてぎ 4.801379km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Maker Model | Wh | Time | Behind | km/h |
1 | 24 | ST-X | 1 | 内田 優大 | スリーボンド日産自動車大学校GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 40 | 1'54.165 | - | 151.403 |
2 | 99 | ST-X | 2 | 浜野 彰彦 | Y's distraction GTNET GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 50 | 1'54.185 | 0.020 | 151.377 |
3 | 81 | ST-X | 3 | ジェフリー・リー | J-Fly Racing R8 Audi R8 LMS GT3 | 10 | 1'54.382 | 0.217 | 151.116 |
4 | 244 | ST-X | 4 | GoMax | MAX Racing RC-F TOYOTA LEXUS RC F GT3 | | 1'54.788 | 0.623 | 150.582 |
5 | 83 | ST-X | 5 | リム・キョンウィー | Phoenix Racing Asia R8 Audi R8 LMS GT3 | 20 | 1'55.229 | 1.064 | 150.005 |
6 | 3 | ST-X | 6 | 田島 剛 | ENDLESS GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | | 1'56.016 | 1.851 | 148.988 |
7 | 65 | ST-TCR | 1 | 今村 大輔 | L&JR Mars Audi RS3 LMS Audi RS3 LMS | 10 | 2'03.846 | 9.681 | 139.568 |
8 | 19 | ST-TCR | 2 | ヒロボン | BRP★Audi Mie RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.626 | 10.461 | 138.695 |
9 | 10 | ST-TCR | 3 | フィリップ・デベサ | Racingline PERFORMANCE GOLF TCR Volkswagen GOLF GTI TCR | 10 | 2'04.802 | 10.637 | 138.499 |
10 | 75 | ST-TCR | 4 | 塚田 利郎 | m-1 CARFACTORY RS3 LMS Audi RS3 LMS | 25 | 2'04.917 | 10.752 | 138.372 |
11 | 45 | ST-TCR | 5 | 奥村 佳之 | プリズマ☆イリヤRS3 LMS Audi RS3 LMS | | 2'04.981 | 10.816 | 138.301 |
12 | 31 | ST-1 | 1 | T.スターク | Porsche 991GT3 Cup Porsche 911GT3 Cup | 30 | 2'05.217 | 11.052 | 138.040 |
13 | 98 | ST-TCR | 6 | 飯田 太陽 | FLORAL CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 25 | 2'05.408 | 11.243 | 137.830 |
14 | 97 | ST-TCR | 7 | 植松 忠雄 | Modulo CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 55 | 2'05.500 | 11.335 | 137.729 |
15 | 33 | ST-TCR | 8 | 中原 英貴 | Audi RS 3 LMS Audi RS3 LMS | 55 | 2'06.063 | 11.898 | 137.114 |
16 | 68 | ST-3 | 1 | 服部 尚貴 | 埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX TOYOTA Mark X | 35 | 2'06.257 | 12.092 | 136.903 |
17 | 14 | ST-3 | 2 | 甲野 将哉 | 岡部自動車MBFネットワークスT-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | | 2'06.461 | 12.296 | 136.682 |
18 | 62 | ST-3 | 3 | 嵯峨 宏紀 | DENSO Le Beausset RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'06.553 | 12.388 | 136.583 |
19 | 39 | ST-3 | 4 | 手塚 祐弥 | ADVICS TRACY RC 350 TWS DPS TOYOTA LEXUS RC 350 | 25 | 2'06.825 | 12.660 | 136.290 |
20 | 59 | ST-2 | 1 | 大澤 学 | DAMD MOTUL ED WRX STI SUBARU WRX STI | 50 | 2'07.087 | 12.922 | 136.009 |
21 | 6 | ST-2 | 2 | 冨桝 朋広 | 新菱オート☆DIXCELエボⅩ MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 45 | 2'07.230 | 13.065 | 135.856 |
22 | 38 | ST-3 | 5 | 堀田 誠 | muta Racing ADVICS IS 350 TWS TOYOTA LEXUS IS 350 | 25 | 2'07.526 | 13.361 | 135.541 |
23 | 15 | ST-3 | 6 | 長島 正明 | 岡部自動車GO&FUN T-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 25 | 2'07.649 | 13.484 | 135.410 |
24 | 34 | ST-3 | 7 | 加納 政樹 | TECHNO FIRST RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 15 | 2'08.018 | 13.853 | 135.020 |
25 | 7 | ST-2 | 3 | 八巻 渉 | GLocal☆新菱オートDXLエボX MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 10 | 2'08.760 | 14.595 | 134.243 |
26 | 58 | ST-4 | 1 | 小林 康一 | ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP Honda INTEGRA TYPE R | | 2'11.744 | 17.579 | 131.201 |
27 | 884 | ST-4 | 2 | 平中 克幸 | 林テレンプ SHADE RACING 86 TOYOTA 86 | 20 | 2'12.016 | 17.851 | 130.931 |
28 | 86 | ST-4 | 3 | 松井 孝允 | TOM'S SPIRIT 86 TOYOTA 86 | 30 | 2'12.169 | 18.004 | 130.779 |
29 | 77 | ST-4 | 4 | 山田 英二 | CUSCO RACING 86 TOYOTA 86 | | 2'12.525 | 18.360 | 130.428 |
30 | 29 | ST-4 | 5 | 佐々木 雅弘 | T'S CONCEPT小倉クラッチ86 TOYOTA 86 | 5 | 2'12.826 | 18.661 | 130.132 |
31 | 13 | ST-4 | 6 | 小河 諒 | ENDLESS 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'12.985 | 18.820 | 129.977 |
32 | 17 | ST-2 | 4 | 谷川 達也 | DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D MAZDA AXELA Diesel Turbo | 45 | 2'13.133 | 18.968 | 129.832 |
33 | 28 | ST-4 | 7 | 東 徹次郎 | T's CONCEPT 86 TOYOTA 86 | | 2'13.279 | 19.114 | 129.690 |
34 | 18 | ST-4 | 8 | 浅野 武夫 | Wedssport 86 TOYOTA 86 | | 2'13.338 | 19.173 | 129.633 |
35 | 9 | ST-3 | 8 | JOE SHINDO | MP RacingワコーズEDニルズ NISSAN Fairlady Z | | 2'13.533 | 19.368 | 129.443 |
36 | 27 | ST-4 | 9 | 伊橋 勲 | D’station FINAゴーゴーガレージSSR Ings 86 TOYOTA 86 | 5 | 2'13.979 | 19.814 | 129.012 |
37 | 54 | ST-4 | 10 | 加藤 彰彬 | TC CORSE iRacing ROADSTER MAZDA ROADSTER | | 2'14.885 | 20.720 | 128.146 |
38 | 26 | ST-4 | 11 | 松尾 充晃 | WAKO'S TRUST隈元建設field WM HPI Vitz TOYOTA Vitz GRMN Turbo | | 2'17.282 | 23.117 | 125.908 |
39 | 51 | ST-Z | 1 | 石原 将光 | DIAMANGO Cayman Porsche Cayman GT4 | 25 | 2'18.235 | 24.070 | 125.040 |
40 | 50 | ST-5 | 1 | 岩岡 万梨恵 | LOVE DRIVE RACINGロードスター MAZDA ROADSTER | | 2'22.959 | 28.794 | 120.909 |
41 | 4 | ST-5 | 2 | 見並 秀文 | THE BRIDE FIT Honda FIT 3 RS | 5 | 2'23.090 | 28.925 | 120.798 |
42 | 48 | ST-5 | 3 | 猪股 京介 | DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT Honda FIT 3 RS | | 2'23.308 | 29.143 | 120.614 |
43 | 66 | ST-5 | 4 | 橋本 陸 | odula Idia MAZDAデミオ15MB COURAGE DEMIO | | 2'23.609 | 29.444 | 120.361 |
44 | 168 | ST-5 | 5 | 藤井 潤 | 冴えカノレーシングWITH FCA Honda FIT 3 RS | | 2'23.642 | 29.477 | 120.334 |
45 | 69 | ST-5 | 6 | 梅本 淳一 | J'S RACING Moty's制動屋FIT Honda FIT 3 RS | 10 | 2'23.674 | 29.509 | 120.307 |
46 | 37 | ST-5 | 7 | 関 豊 | DXLワコーズNOPROデミオSKY-D MAZDA DEMIO DIESEL TURBO | 10 | 2'24.098 | 29.933 | 119.953 |
47 | 88 | ST-5 | 8 | 村上 博幸 | 村上モータースMAZDAロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'24.689 | 30.524 | 119.463 |
48 | 2 | ST-5 | 9 | 筒井 克彦 | TEAM221ロードスター MAZDA ROADSTER | 25 | 2'26.053 | 31.888 | 118.347 |
スーパー耐久シリーズ第5戦「もてぎスーパー耐久5時間レース」は22日、ツインリンクもてぎで決勝をにらんだウォームアップが行われ、ST-XクラスのPhoenix Racing Asia R8が総合のトップタイムを記録した。
スーパー耐久レースも残り2戦、争いも佳境に入ってきた。昨日から降り続いた雨のため、コースはハーフウェット。ウォームアップ走行は午前10時55分より1時間5分で行われた。
トップタイムを記録したのはST-Xクラスの83号車Phoenix Racing Asia R8。2位の同クラスを1秒以上ちぎり、順調な滑り出しとなった。
ST-ZとST-1クラスは1台参加の51号車DIAMANGO Caymanと31号車Porsche 991GT3 Cupがそれぞれ総合の19位、7位につけクラストップ。
ST-TCRクラスは33号車Audi RS 3 LMSが総合の8位、ST-2クラスは6号車新菱オート☆DIXCELエボⅩが総合の20位、ST-3クラスは68号車埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークXが総合の15位、ST-4クラスは86号車TOM'S SPIRIT 86が総合の28位、ST-5クラスは4号車THE BRIDE FITが総合の40位で、それぞれクラストップタイムを記録している。
決勝のグリッドが決まる公式予選はこの後、午後2時より行われる。
Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Keiichiro TAKESHITA
もてぎスーパー耐久5Hours Race -RIJ- (2018/09/22) Free Practice Weather:Cloudy Course:Wet
2018 PIRELLI Super Taikyu Series Round 5 ツインリンクもてぎ 4.801379km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Car Maker Model | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 83 | ST-X | 1 | Phoenix Racing Asia R8 Audi R8 LMS GT3 | 1'54.807 | - | - | 150.557 |
2 | 3 | ST-X | 2 | ENDLESS GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 1'55.944 | 1.137 | 1.137 | 149.080 |
3 | 244 | ST-X | 3 | MAX Racing RC-F TOYOTA LEXUS RC F GT3 | 1'56.015 | 1.208 | 0.071 | 148.989 |
4 | 99 | ST-X | 4 | Y's distraction GTNET GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 1'56.436 | 1.629 | 0.421 | 148.450 |
5 | 24 | ST-X | 5 | スリーボンド日産自動車大学校GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | 1'57.639 | 2.832 | 1.203 | 146.932 |
6 | 81 | ST-X | 6 | J-Fly Racing R8 Audi R8 LMS GT3 | 1'59.484 | 4.677 | 1.845 | 144.663 |
7 | 31 | ST-1 | 1 | Porsche 991GT3 Cup Porsche 911GT3 Cup | 2'00.922 | 6.115 | 1.438 | 142.943 |
8 | 33 | ST-TCR | 1 | Audi RS 3 LMS Audi RS3 LMS | 2'04.696 | 9.889 | 3.774 | 138.617 |
9 | 45 | ST-TCR | 2 | プリズマ☆イリヤRS3 LMS Audi RS3 LMS | 2'04.954 | 10.147 | 0.258 | 138.331 |
10 | 19 | ST-TCR | 3 | BRP★Audi Mie RS3 LMS Audi RS3 LMS | 2'05.629 | 10.822 | 0.675 | 137.587 |
11 | 65 | ST-TCR | 4 | L&JR Mars Audi RS3 LMS Audi RS3 LMS | 2'05.654 | 10.847 | 0.025 | 137.560 |
12 | 10 | ST-TCR | 5 | Racingline PERFORMANCE GOLF TCR Volkswagen GOLF GTI TCR | 2'05.826 | 11.019 | 0.172 | 137.372 |
13 | 98 | ST-TCR | 6 | FLORAL CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 2'05.949 | 11.142 | 0.123 | 137.238 |
14 | 97 | ST-TCR | 7 | Modulo CIVIC TCR Honda CIVIC TYPE R | 2'06.320 | 11.513 | 0.371 | 136.835 |
15 | 68 | ST-3 | 1 | 埼玉トヨペットGreen Brave GR SPORTマークX TOYOTA Mark X | 2'06.431 | 11.624 | 0.111 | 136.715 |
16 | 75 | ST-TCR | 8 | m-1 CARFACTORY RS3 LMS Audi RS3 LMS | 2'06.856 | 12.049 | 0.425 | 136.257 |
17 | 14 | ST-3 | 2 | 岡部自動車MBFネットワークスT-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 2'07.430 | 12.623 | 0.574 | 135.643 |
18 | 38 | ST-3 | 3 | muta Racing ADVICS IS 350 TWS TOYOTA LEXUS IS 350 | 2'07.838 | 13.031 | 0.408 | 135.210 |
19 | 51 | ST-Z | 1 | DIAMANGO Cayman Porsche Cayman GT4 | 2'08.200 | 13.393 | 0.362 | 134.829 |
20 | 6 | ST-2 | 1 | 新菱オート☆DIXCELエボⅩ MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 2'08.539 | 13.732 | 0.339 | 134.474 |
21 | 15 | ST-3 | 4 | 岡部自動車GO&FUN T-MAN Z34 NISSAN Fairlady Z | 2'08.903 | 14.096 | 0.364 | 134.094 |
22 | 34 | ST-3 | 5 | TECHNO FIRST RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 2'09.261 | 14.454 | 0.358 | 133.721 |
23 | 59 | ST-2 | 2 | DAMD MOTUL ED WRX STI SUBARU WRX STI | 2'09.411 | 14.604 | 0.150 | 133.566 |
24 | 39 | ST-3 | 6 | ADVICS TRACY RC 350 TWS DPS TOYOTA LEXUS RC 350 | 2'09.794 | 14.987 | 0.383 | 133.172 |
25 | 7 | ST-2 | 3 | GLocal☆新菱オートDXLエボX MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X | 2'10.245 | 15.438 | 0.451 | 132.711 |
26 | 9 | ST-3 | 7 | MP RacingワコーズEDニルズ NISSAN Fairlady Z | 2'10.632 | 15.825 | 0.387 | 132.318 |
27 | 62 | ST-3 | 8 | DENSO Le Beausset RC350 TOYOTA LEXUS RC 350 | 2'11.171 | 16.364 | 0.539 | 131.774 |
28 | 86 | ST-4 | 1 | TOM'S SPIRIT 86 TOYOTA 86 | 2'12.696 | 17.889 | 1.525 | 130.260 |
29 | 58 | ST-4 | 2 | ウィンマックステインワコーズDC5☆KRP Honda INTEGRA TYPE R | 2'13.059 | 18.252 | 0.363 | 129.905 |
30 | 13 | ST-4 | 3 | ENDLESS 86 TOYOTA 86 | 2'14.374 | 19.567 | 1.315 | 128.633 |
31 | 18 | ST-4 | 4 | Wedssport 86 TOYOTA 86 | 2'14.747 | 19.940 | 0.373 | 128.277 |
32 | 27 | ST-4 | 5 | D’station FINAゴーゴーガレージSSR Ings 86 TOYOTA 86 | 2'15.049 | 20.242 | 0.302 | 127.990 |
33 | 28 | ST-4 | 6 | T's CONCEPT 86 TOYOTA 86 | 2'15.229 | 20.422 | 0.180 | 127.820 |
34 | 29 | ST-4 | 7 | T'S CONCEPT小倉クラッチ86 TOYOTA 86 | 2'15.240 | 20.433 | 0.011 | 127.810 |
35 | 77 | ST-4 | 8 | CUSCO RACING 86 TOYOTA 86 | 2'16.402 | 21.595 | 1.162 | 126.721 |
36 | 17 | ST-2 | 4 | DXLアラゴスタNOPROアクセラSKY-D MAZDA AXELA Diesel Turbo | 2'16.740 | 21.933 | 0.338 | 126.408 |
37 | 884 | ST-4 | 9 | 林テレンプ SHADE RACING 86 TOYOTA 86 | 2'16.900 | 22.093 | 0.160 | 126.260 |
38 | 26 | ST-4 | 10 | WAKO'S TRUST隈元建設field WM HPI Vitz TOYOTA Vitz GRMN Turbo | 2'17.241 | 22.434 | 0.341 | 125.946 |
39 | 54 | ST-4 | 11 | TC CORSE iRacing ROADSTER MAZDA ROADSTER | 2'17.856 | 23.049 | 0.615 | 125.384 |
40 | 4 | ST-5 | 1 | THE BRIDE FIT Honda FIT 3 RS | 2'22.551 | 27.744 | 4.695 | 121.255 |
41 | 88 | ST-5 | 2 | 村上モータースMAZDAロードスター MAZDA ROADSTER | 2'24.370 | 29.563 | 1.819 | 119.727 |
42 | 48 | ST-5 | 3 | DIJONホンダカーズ野崎エンドレスFIT Honda FIT 3 RS | 2'24.534 | 29.727 | 0.164 | 119.591 |
43 | 50 | ST-5 | 4 | LOVE DRIVE RACINGロードスター MAZDA ROADSTER | 2'24.604 | 29.797 | 0.070 | 119.533 |
44 | 69 | ST-5 | 5 | J'S RACING Moty's制動屋FIT Honda FIT 3 RS | 2'25.295 | 30.488 | 0.691 | 118.965 |
45 | 168 | ST-5 | 6 | 冴えカノレーシングWITH FCA Honda FIT 3 RS | 2'25.307 | 30.500 | 0.012 | 118.955 |
46 | 37 | ST-5 | 7 | DXLワコーズNOPROデミオSKY-D MAZDA DEMIO DIESEL TURBO | 2'25.498 | 30.691 | 0.191 | 118.799 |
47 | 66 | ST-5 | 8 | odula Idia MAZDAデミオ15MB COURAGE DEMIO | 2'25.562 | 30.755 | 0.064 | 118.746 |
48 | 2 | ST-5 | 9 | TEAM221ロードスター MAZDA ROADSTER | 2'27.432 | 32.625 | 1.870 | 117.240 |
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI
ル・ボーセモータースポーツがスーパーFJ、スーパー耐久と併せ挑む、FIA-F4選手権シリーズの第5大会が、9月15日(土)、16日(日)にスポーツランドSUGO(宮城県)で開催された。シリーズ後半戦となる今大会の舞台は、アップダウンに富み、高速コーナーが連続する難関コース。昨年は川合が入賞を果たしており、小倉は東北が地元でもあることから、目指すは表彰台。この難関コースをどう戦うかが期待された。
予選 9月15日(土)天候/曇り コース状況/ドライ
木曜日から始まった4セッションの専有走行では、コンディションを問わず小倉、川合ともに絶えず上位につけて、ライバルたちに一目置かれる存在となっていた。締めとなる金曜日のセッション2では、小倉がトップからコンマ2秒差で3番手、川合もコンマ3秒差で4番手だったことから、その印象をより強くした。
土曜日の早朝に行われた予選は、ドライコンディションで迎えた。コースオープンと同時にコースインすると、専有走行での印象も踏まえ、入念にウォームアップを行っていく。まずは、6周目にふたりともターゲットである1分24秒台に入れて、これからアタックをかけていくところで、赤旗中断となる。
再開後の残り時間からすると、計測できるのは約7周。まだアタックをしていないこともあり、タイヤのグリップも問題なく、さらなるタイムアップが狙えた。再度コースインをし、周りとの間合いを確認しながら、ふたりともチェッカー直前にベストタイムをマークする。その結果、川合は2戦ともに今季最上位となる3番手につけ、小倉も4番手と、同じく自己最上位。セカンドベストタイムは5番手で、いずれも好位置から決勝レースに臨む。
決勝第9戦 9月15日(土)天候/曇り コース状況/ウエット
予選の後に降り出した雨は、すでに止んでいたとはいえ第9戦決勝を前にして、路面をまだ濡らしたままだった。ふたりもウエットタイヤを選択して、グリッドに並ぶ。それぞれ好スタートを切り、フロントローに並んだドライバーたちに続いて、1コーナーに飛び込み、レースの幕が開けた。
ふたりとも虎視眈々と前についていき、動いたのは6周目。差を詰めた川合は、4コーナーで前車のインに入り、その後のS字の進入で抜ききり2番手に。小倉も川合のバトルに乗じて前との差を詰め、ポジションアップを狙っていく。
しかし、そんな中、スタートからただ1台、ギャンブルでドライタイヤを装着していた車両が、後方グリッドから路面状態の回復と合わせ、太刀打ちできないペースで激しく追い上げて来る。8周目には4番手を走行していた小倉を、12周目には、川合ばかりか、トップをも何の抵抗もさせず抜き去る。それでも川合は2番手浮上を諦めず、最終コーナーでのスピードでは相手に優っていたため、残り2周となったホームストレートで並びかかるも、バックマーカーに行く手を阻まれ、タイミング悪く黄旗が出ていたこともあり、逆転は叶わず。
その結果、川合は3位、小倉は5位でゴールしたが、唯一ドライタイヤを履いたトップチェッカーの車両は追い上げの最中に黄旗区間の追い越しがあったため、ペナルティが課せられ10位に降格し、川合は2位に、小倉は4位へと繰り上がった。川合にとっては2年ぶりの表彰台となり、小倉はベストリザルトを更新した。
決勝第10戦 9月16日(日)天候/晴れ コース状況/ドライ
日曜のSUGOは爽やかな秋晴れに恵まれ、早朝からスタンドは大観衆で埋め尽くされていた。第9戦の好結果もあって、ふたりともテンションは高めだったが、集中力を欠いていなかったことは、ともに第10戦決勝のスタートをそつなく決めていたことからも明らかだ。それぞれ3番手、5番手のポジションをキープしてレースを開始する。
ふたりともオープニングラップのうちに前を行く車両に迫るも、ぴしゃりと扉を閉じられ、逆転するまでには至らない。中盤からの川合は、単独走行となっていたが、コンスタントに周回を重ねていた安定感は、今後への期待材料になるはずだ。その一方で、小倉は前大会で連勝を果たしたドライバーを背後に置いて、最後まで5番手を競い合い、ポジションを守り抜いた。
川合は3位でフィニッシュして2戦連続で表彰台に立ち、小倉も5位に入って連続入賞を果たした。SUGOでつかんだ波を、残る2大会でさらに増幅させてくれることを期待したい。続く第6大会は、10月20〜21日に九州のオートポリスで開催される。
- チーム監督 坪松唯夫(Tadao Tsubomatsu)COMMENT
-
チームの皆が求めている優勝には届かなかったが川合が僅差の2位と3位を獲得出来たことは、チームに携わる全ての方々に感動と喜びを与えてくれた。川合は勝てそうで勝てなかった開幕戦からの流れを己の力で断ち切り、力強いレースをみせてくれた。小倉も練習時から川合やライバルに負けじと踏ん張っていたが初日のレースで抜ききれず、悔し涙を流したが、翌日のレースでは競い合いに一歩も引かず、激戦を戦い抜いてくれた。
- Driver 小倉祥太(Shota Ogura)COMMENT
-
土曜のレースで、今まで走る機会がなかったウエットコンディションを、ぶっつけ本番みたいな感じで迎えたのですが、意外に自信を持って攻められました。前にも着いていって、逆に背後もちょっと離すぐらいだったので、臨機応変に対応できたことは、自分にとっても自信につながりました。日曜のレースは後半に後ろから迫られるような感じになったのですが、いつもより集中して、上手くポジションキープできたと思います。今まで表彰台は全然見えなかったのですが、今回は地元東北のSUGOでベストリザルトを更新できたからには、次はもう1ランク上、表彰台に行きたいと思います。
- Driver 川合孝汰(Kohta Kawaai)COMMENT
-
スタートは2戦とも悪くなくて、特に第9戦は金曜の練習が生きて、1周目からペースが良く、抜きどころである4コーナーや最終コーナーで行けるように、タイミングを計っていました。それでトップが周回遅れに引っかかったタイミングで、チャンスを逃さず4コーナーで仕掛けて抜くことが出来ました。第10戦はドライになって自信もあったのですが、少し、走りをアジャストしきれなかったことが、前を逃した理由だと思います。ですが、レース自体はいつも以上に落ち着いてできたので、後続をほとんど気にせず走り続けることができました。予選も決勝も、走り方がすごく良くなってきたので、この流れをキープしたいです。
Le Beausset Motorsports
2018年オートバックス全日本カート選手権OK部門の第7・8戦が9月9日、スポーツランドSUGO (宮城県)にて行われ、第7戦は三村壮太郎(Croc Promotion)が、第8戦は朝日ターボ(MASUDARACING)が優勝した。
灼熱の茂原大会より2ヶ月のインターバルを挟み、いよいよシーズン後半戦へと突入したオートバックス全日本カート選手権OK部門。タイトル争いを占ううえでも重要な位置づけとなる今大会だが、今シーズン初となるウエットコンディションとあってサーキットはいつも以上の緊張感と興奮に包まれた。
【第7戦】三村壮太郎、OK部門初優勝!! ヨコハマタイヤが1,2,3フィニッシュでレースを掌握!
土曜日に行われたタイムトライアルは、路面コンディションが刻々と変化する中での難しいアタックとなった。トップタイムをマークしたのは、名取鉄平(Team Birel ART)で今季2度目の一番時計。2番手には野中誠太(ALJ Super Winforce RT)が続いた。
予選ヒートでは、2番手スタートの野中が序盤にトップを奪うと、後続を引き離してトップチェッカー。決勝ヒートのポールポジションを獲得した。タイヤを温存したと言う名取が2位に、3位には8番手スタートから着実に順位を上げてきた、SUGOマイスターの佐々木大樹(TONYKART RACING TEAM JAPAN)が入った。
決勝日は朝から雨が降り続き、決勝ヒートは今季初のウエットコンディションでのレースとなった。オープニングラップでトップに躍り出たのは三村で、佐藤蓮(Drago Corse)、奥住慈英(TEAM MOTOYAMA)と続き、ヨコハマタイヤ勢が異次元の速さで上位を独占した。三村はそのまま他を寄せ付けぬ速さで28周を走り切り、OK部門での初優勝を飾った。2位には佐藤が、3位には朝日の猛プッシュを抑えきった奥住が入り、ヨコハマタイヤユーザーのワン・ツー・スリーフィニッシュでタイヤ開発ドライバー三村の優勝に華を添えた。
【第8戦】朝日ターボ、独走で決めた!OK部門初優勝!!
第7戦の決勝に続き、第8戦の予選ヒートもウエットコンディションでのレースとなった。ここでも強かったのは三村で、独走で決勝ヒートのポールポジションを獲得した。2番手には、皆木駿輔(Croc Promotion with EXGEL)が入った。
迎えた決勝ヒート、降雨こそないものの路面はウエットでのスタートとなった。ホールショットを決めた皆木がオープニングラップを制するも、翌周には三村がトップを奪い返す。そのまま逃げるかと思われた三村だったが、その背後にはピタリと朝日がマークし、5周目にはトップの座を奪う。そのまま朝日は今季の不振を振り払うかのように後続を引き離し、OK部門での初優勝を決めた。2位には三村が入った。3位には、18番手スタートから大きく順位を上げた綿谷浩明(XENON RT&BANZO)が入り、会場を大きく沸かせた。
Text & Photo: Hideshi KIKUYAMA
スーパーFJ地方選手権鈴鹿シリーズ第4戦は16日、鈴鹿クラブマンレース第5戦で決勝を行い、ポールポジションからスタートした三宅淳詩(KK-SⅡミスト制動屋)が危なげない走りで逃げ切り優勝、2連勝を飾った。
シリーズ唯一の西コースで行われる決勝は午後2時20分スタート予定だったが、前レースでの車両回収作業等があり、12分遅れの2時32分にフォーメーションラップが始まった。予選8位の宮島雄太(アキランド・イーグルスポーツ・KK-SⅡ)がグリッドへの試走中にショートカットでストップしたため22台がグリッドに付きスタートが切られた。
好スタートを切ったポールポジションの三宅淳詩(KK-SⅡミスト制動屋)がトップで130Rに向かう一方、予選2位の澤龍之介(TPS・KK-SⅡ・制動屋)は「スタート方法がわからなかった」と出遅れ、同3位の徳升広平(宮本電気工事社☆レプリ☆KKS)、同4位の荒川麟(Drago CORSE 10V)の先行を許し、4位に落ちてしまう。
スピードに勝る澤は2周目の130Rで荒川を、4周目にはスプーンの侵入で徳升をパスして予選順位の2位まで復帰。2秒弱先行する三宅への追撃を開始した。
澤は7周目にはここまでのファステストラップとなる1分24秒273をマークして三宅に追いすがるも、周回ごとのタイムが安定せず、逆に10周目には三宅がこのレースのファステストとなる1分24秒177を叩き出し、澤を突き放した。
レースは14周を回って終了。優勝は三宅で前戦から2連勝。澤も前戦と同じ2位に入った。3位には徳升が、4位には荒川が、5位には中村賢明(TAKE FIRST 10V)が続いた。
6位争いは、山田遼(Bitcoin cash 17J)、岡本大地(BITCOIN悟17J)、吉田宜弘(DAYTONA☆KKS-Ⅱ☆MYST☆ED)の三つどもえ。順位を入れ替えながらの激しい展開となったが、6位・吉田、7位・岡本、8位・山田の順でゴールを迎えた。
優勝した三宅は地元三重県伊勢市在住の18歳、2位の澤は千葉県在住の16歳で、鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)を受講中。ともに最終選考の5人に残り、スカラシップをかけてしのぎを削っている。
シリーズランキングでは3位に入った徳升が47ポイントでトップに立った。以下、2位・三宅(46P)、3位・吉田(46P)、4位・岡本(44P)と続いている。
次戦第5戦は10月21日に鈴鹿クラブマンレース第6戦として東コースで開催される。三宅の3連勝なるか? シリーズランキング争いにも注目したい。
Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum
Yoshinori OHNISHI
鈴鹿クラブマンレース第5戦 -RIJ- (2018/09/17) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2018 S-FJ鈴鹿シリーズ Round 4 鈴鹿サーキット(西コース) 3.475km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Lap | Total_Time Behind |
1 | 56 | 三宅 淳詞 | KK-SⅡミスト制動屋 MYST KK-S2 | YH | 14 | 19'51.226 |
2 | 61 | 澤 龍之介 | TPS・KK-SⅡ・制動屋 MYST KK-S2 | YH | 14 | 2.156 |
3 | 70 | 徳升 広平 | 宮本電気工事社☆レプリ☆KKS MYST KK-S2 | YH | 14 | 7.950 |
4 | 77 | 荒川 麟 | Drago CORSE 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 14 | 12.152 |
5 | 12 | 中村 賢明 | TAKE FIRST 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 14 | 12.390 |
6 | 57 | 吉田 宜弘 | DAYTONA☆KKS-Ⅱ☆MYST☆ED MYST KK-S2 | YH | 14 | 23.070 |
7 | 18 | 岡本 大地 | BITCOIN悟17J WEST 17J | YH | 14 | 24.095 |
8 | 17 | 山田 遼 | Bitcoin cash 17J WEST 17J | YH | 14 | 24.366 |
9 | 58 | 村松 日向子 | Rn-Sports制動屋KK-S2 MYST KK-S2 | YH | 14 | 26.133 |
10 | 43 | 小林 良 | アイシンAW工業TAKE FIRST TOKYO R&D RD10V | YH | 14 | 28.732 |
11 | 8 | 河合 優輝 | レヴレーシングガレージ・FTK MYST KK-S2 | YH | 14 | 31.206 |
12 | 26 | 吉元 陵 | 安藤商会NEOオートパンサー鹿児島 MYST KK-S2 | YH | 14 | 31.818 |
13 | 21 | HIROSHI | ミスト・セキグチ・制動屋 MYST KK-S2 | YH | 14 | 32.370 |
14 | 55 | 坂倉 慎哉 | AMORE TOKYO☆表参道☆KKSⅡ MYST KK-S2 | YH | 14 | 35.104 |
15 | 3 | 貫戸 幸星 | Rebodica萬願亭KRS 07J WEST 07J | YH | 14 | 37.066 |
16 | 25 | 濱野 隆一 | スキルスピード・HTW 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 14 | 47.223 |
17 | 9 | 上吹越 哲也 | ヤマダエスバイエルホーム・FTK MYST KK-S2 | YH | 14 | 53.878 |
18 | 5 | 村瀬 和也 | ミスト・関口・制動屋・勝男武士号 MYST KK-S2 | YH | 14 | 53.919 |
19 | 2 | 阿川 翔平 | TRT-Skill Speed KK-S2 MYST KK-S2 | YH | 14 | 54.734 |
20 | 20 | 岡本 大輝 | ギディ・アップ/ブリリアンスKK-SⅡ MYST KK-S2 | YH | 14 | 57.252 |
21 | 72 | 宇高 希 | K&G RACING C72 10V TOKYO R&D RD10V | YH | 14 | 1'02.330 |
22 | 51 | FUMIHISA | ミストKKS-Ⅱ MYST KK-S2 | YH | 14 | 1'15.343 |
---- 以上規定周回数(90% - 12Laps)完走 ---- |
- | 29 | 宮島 雄太 | アキランド・イーグルスポーツ・KK-SⅡ MYST KK-S2 | YH | | D.N.S |
- Fastest Lap: CarNo.56 三宅淳詩(KK-SⅡミスト制動屋) 1'24.177 (10/14) 148.62km/h
2018オートバックス スーパーGT第6戦「SUGO GT 300kmレース」の決勝が9月16日、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、#100山本尚貴/ジェンソン・バトン組(RAYBRIG NSX-GT)がポール・トゥ・ウィンを達成。#8野尻智紀/伊沢拓也組(ARTA NSX-GT)が2位で続き、ホンダNSX-GTが1-2フィニッシュを遂げた。GT300クラスもポールポジションの#61井口卓人/山内英輝組(SUBARU BRZ R&D SPORT)が終始安定した速さをみせ、今季2度目の完走で初勝利をものにした。
(天候:晴れ コース:ドライ 観客動員数:予選日12,900人/決勝日28,500人/大会総入場者数41,400人)
第6戦決勝は午後2時より81周で行われた。雨が降ったり止んだりを繰り返した予選日とうって変わり、決勝日は朝から爽やかな秋晴れに恵まれた。
ポールポジションからスタートした100号車はこれまで後半を担当していた山本がスタートドライバーを務め、序盤トップを快走するが、予選3位からスタートした#12ヤン・マーデンボロー(カルソニックIMPUL GT-R)が19周めのレインボーコーナーで#8伊沢拓也(ARTA NSX-GT)を捉えて2位に浮上すると、23周めの1コーナーで山本のインをつき、トップに浮上してきた。
しかし100号車は34周めにやや早めのピット作業を敢行、公判を担当したバトンが38周めにピット作業を行った#12佐々木大樹(カルソニックIMPUL GT-R)をレインボーコーナーで捉えてトップを奪い返した。
タイヤに熱が入るのを待って追撃に取り掛かった佐々木だったが、攻めすぎた結果45周めの最終コーナーで痛恨のオーバーラン、この際にラジエターグリルとブレーキダクトに芝生を吸い込んだため、以降の周回ではオーバーヒート症状とブレーキの不調に見舞われることになる。
するとその後方から#8野尻智紀(ARTA NSX-GT)が一気に近づき、57周めの1コーナーで佐々木のインに飛び込んで2位を奪い返した。
レースはその後、SPコーナーで#96新田守男(K-tunes RC F GT3)に追突された#31平手晃平(TOYOTA PRIUS apr GT)がクラッシュバリアに突っ込んだため、70周めからセーフティーカーが導入されるが、バトンは落ち着いてリスタートを決め、最後まで野尻を押さえきってスーパーGT初優勝を達成。チーム国光にとってもこれは2015年9月の第6戦SUGO以来の勝利となった。
また#1平川亮/ニック・キャシディ組(KeePer TOM'S LC500)がリタイヤ、#36中嶋一貴/関口雄飛組(au TOM'S LC500)が12位に終わったため、シリーズポイントにおいても山本/バトン組がトップに浮上した。
2位には#8ARTA NSX-GTが続き、ホンダNSX-GTは今回から採用されたプラス10kgの性能調整(BOP)を物ともせずに1-2フィニッシュを遂げた。
GT300クラスは、クラスPPスタートの#61SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人/山内英輝組)の山内がスタートから2位以下を確実に引き離し、14秒の貯金を築いて井口にバトンタッチ。井口はさらにその差を開く盤石のレース運びを見せた。終盤、シリーズ2位につけていた#31TOYOTA PRIUS apr GT(嵯峨宏紀/平手晃平組)が他車に接触されクラッシュ。セーフティカーが導入されるという場面はあったものの、山内は再スタート後も危なげない走りで逃げ切った。
2位はトップには届かなかったものの、こちらも安定した走りで序盤からその座を守り続けた#10GAINER TANAX triple a GT-R(星野一樹/吉田広樹組)が入った。3位争いは、終盤のセーフティカー導入で大混戦となったが、8番グリッドから着実に順位を上げてきた#0グッドスマイル初音ミクAMG(谷口信輝/片岡龍也組)が100分の5秒差で制した。
GT300クラスのチャンピオン争いは、トップの#55ARTA BMW M6 GT3(高木真一/ショーン・ウォーキンショー組)が10位、+1ポイントに終わったが、上位陣で大きくポイントを伸ばした者がなくその座を守っている。ただ、トップから10ポイント以内に8人(4チーム)、20ポイント以内には15人(8チーム)がひしめき、その行方は一層混沌としてきた。
次戦の舞台は九州のオートポリス。10月21日決勝だ。
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Shigeru KITAMICHI
■GT500クラス
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/16) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Wh | Lap | Total_Time Behind |
1 | 100 | 山本 尚貴 ジェンソン・バトン | RAYBRIG NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 80 | 81 | 1:52'08.765 |
2 | 8 | 野尻 智紀 伊沢 拓也 | ARTA NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 68 | 81 | 0.562 |
3 | 12 | 佐々木 大樹 ヤン・マーデンボロー | カルソニックIMPUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | BS | 36 | 81 | 1.350 |
4 | 16 | 武藤 英紀 中嶋 大祐 | MOTUL MUGEN NSX-GT Honda NSX-GT | YH | 16 | 81 | 1.693 |
5 | 38 | 立川 祐路 石浦 宏明 | ZENT CERUMO LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 60 | 81 | 3.304 |
6 | 24 | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 高星 明誠 | フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 26 | 81 | 5.188 |
7 | 23 | 松田 次生 ロニー・クインタレッリ | MOTUL AUTECH GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 70 | 81 | 5.579 |
8 | 3 | 本山 哲 千代 勝正 | CRAFT SPORTS MOTUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 18 | 81 | 6.772 |
9 | 17 | 塚越 広大 小暮 卓史 | KEIHIN NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 76 | 81 | 10.304 |
10 | 39 | ヘイッキ・コバライネン 小林 可夢偉 | DENSO KOBELCO SARD LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 70 | 81 | 11.674 |
11 | *6 | 大嶋 和也 フェリックス・ローゼンクヴィスト | WAKO'S 4CR LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 68 | 81 | 44.424 |
12 | *36 | 中嶋 一貴 関口 雄飛 | au TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 80 | 81 | 57.033 |
13 | 64 | ベルトラン・バゲット 松浦 孝亮 | Epson Modulo NSX-GT Honda NSX-GT | DL | 6 | 77 | 4Laps |
14 | 1 | 平川 亮 ニック・キャシディ | KeePer TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 94 | 76 | 5Laps |
---- 以上規定周回数(70% - 56Laps)完走 ---- |
- | *19 | 国本 雄資 山下 健太 | WedsSport ADVAN LC500 NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 30 | 63 | 18Laps |
- Fastest Lap: CarNo.38 石浦 宏明(ZENT CERUMO LC500) 1'13.598
- CarNo.19はリタイア届を受理したため未完走とした。
- CarNo.36(関口雄飛)は、SpR.13 1.a(危険なドライブ行為)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.6(大嶋和也)は、SpR.13 1.a.b(危険なドライブ行為)により、決勝結果に37秒を加算した。
■GT300クラス
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/16) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Wh | Lap | Total_Time Behind |
1 | 61 | 井口 卓人 山内 英輝 | SUBARU BRZ R&D SPORT SUBARU BRZ GT300 | DL | 22 | 76 | 1:53'01.934 |
2 | 10 | 星野 一樹 吉田 広樹 | GAINER TANAX triple a GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | 10 | 76 | 6.302 |
3 | 0 | 谷口 信輝 片岡 龍也 | グッドスマイル初音ミクAMG Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 68 | 76 | 18.117 |
4 | 34 | 道上 龍 大津 弘樹 | Modulo KENWOOD NSX GT3 Honda NSX GT3 | YH | 10 | 76 | 18.174 |
5 | 88 | 平峰 一貴 マルコ・マペッリ | マネパ ランボルギーニ GT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 52 | 76 | 18.182 |
6 | 9 | 久保 凜太郎 石川 京侍 | GULF NAC PORSCHE 911 Porsche 911 GT3 R | YH | | 76 | 19.307 |
7 | 52 | 番場 琢 脇阪 薫一 | 埼玉トヨペットGreenBraveマークX MC TOYOTA MARK X MC | YH | | 76 | 19.943 |
8 | 65 | 黒澤 治樹 蒲生 尚弥 | LEON CVSTOS AMG Mercedes-Benz AMG GT3 | BS | 78 | 76 | 20.532 |
9 | 60 | 吉本 大樹 宮田 莉朋 | SYNTIUM LMcorsa RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | 42 | 76 | 20.738 |
10 | 55 | 高木 真一 ショーン・ウォーキンショー | ARTA BMW M6 GT3 BMW M6 GT3 | BS | 100 (102) | 76 | 22.703 |
11 | 18 | 中山 友貴 小林 崇志 | UPGARAGE 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 56 | 76 | 23.544 |
12 | 7 | 藤井 誠暢 スヴェン・ミューラー | D'station Porsche Porsche 911 GT3 R | YH | 56 | 76 | 23.752 |
13 | *87 | 佐藤 公哉 元嶋 佑弥 | リーガルフロンティアランボルギーニGT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 12 | 76 | 56.635 |
14 | *96 | 新田 守男 中山 雄一 | K-tunes RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | BS | 48 | 75 | 1Lap |
15 | 117 | 井出 有冶 阪口 良平 | EIcars BENTLEY BENTLEY CONTINENTAL GT3 | YH | | 75 | 1Lap |
16 | 30 | 永井 宏明 織戸 学 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | YH | | 75 | 1Lap |
17 | 50 | 加納 政樹 安岡 秀徒 | EXE AMG GT3 Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 2 | 75 | 1Lap |
18 | 35 | ナタウッド・ジャルーンスルカワッタナ ナタポン・ホートンカム | arto RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | | 75 | 1Lap |
19 | *11 | 平中 克幸 安田 裕信 | GAINER TANAX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | DL | 74 | 75 | 1Lap |
20 | 26 | 山田 真之亮 川端 伸太朗 | TAISAN R8 FUKUSHIMA Audi R8 LMS GT3 | YH | 4 | 74 | 2Laps |
21 | 48 | 田中 勝輝 高森 博士 | 植毛GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 74 | 2Laps |
22 | 5 | 坂口 夏月 平木 湧也 | マッハ車検MC86 Y's distraction TOYOTA 86 MC | YH | | 72 | 4Laps |
23 | *21 | リチャード・ライアン 富田 竜一郎 | Hitotsuyama Audi R8 LMS Audi R8 LMS GT3 | DL | 2 | 68 | 8Laps |
24 | 25 | 松井 孝允 坪井 翔 | HOPPY 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 70 | 62 | 14Laps |
25 | 31 | 嵯峨 宏紀 平手 晃平 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | BS | 90 | 60 | 16Laps |
---- 以上規定周回数(70% - 53Laps)完走 ---- |
- | 360 | 柴田 優作 青木 孝行 | RUNUP RIVAUX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 49 | 27Laps |
- | 2 | 高橋 一穂 加藤 寛規 | シンティアム・アップル・ロータス LOTUS EVORA MC | YH | | 36 | 40Laps |
- Fastest Lap: CarNo.61 山内英輝(SUBARU BRZ R&D SPORT) 1'20.478
- CarNo.21は、SpR.27 1.3)(ピット作業違反)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.96(新田守男)は、SpR.13 1.a.b(危険なドライブ行為)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.11(平中克幸)は、SpR.36 付則-3 15(SC中のピットイン)により、決勝結果に97秒を加算した。
- CarNo.87(元嶋佑弥)は、SpR.13 1.a(危険なドライブ行為)により、決勝結果に37秒を加算した。
スーパーFJ地方選手権鈴鹿シリーズ第4戦は16日、鈴鹿クラブマンレース第5戦で公式予選を行い、断続的に雨が落ちる難しいコンディションの中、三宅淳詩(KK-SⅡミスト制動屋)が1分24秒297を叩き出し、ぶっちぎりでのポールポジションを獲得した。
公式予選は午前9時45分より15分間で行われた。早朝から鈴鹿上空には青空が広がったが、予選前から急速に空が暗くなりスプーン方面からぽつりぽつりと雨が落ち始める。まだ路面は濡れていないため、全車ドライタイヤでコースイン。
これを見て開始早々からアタックを敢行したのは三宅淳詩(KK-SⅡミスト制動屋)。計測2周目には1分25秒003でリーダーに躍り出ると、さらにタイムを25秒003、24秒547と縮める。
ここで一時雨脚が強まったが、三宅は小雨になると計測6周目に1分24秒297までタイムアップ。終盤には雨脚が強まりコースアウトするドライバーが続出し、三宅のポールポジションが確定した。
2位には0秒823の大差で澤龍之介(TPS・KK-SⅡ・制動屋)が、3位には徳升広平(宮本電気工事社☆レプリ☆KKS)が入った。
現在、ポイントリーダーで並ぶ岡本大地(BITCOIN悟17J)と吉田宜弘(DAYTONA☆KKS-Ⅱ☆MYST☆ED)はそれぞれ10位、11位と出遅れた。
決勝はこの後、午後2時20分より14周で争われる。
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI
スーパーGTを運営するGTアソシエイション(GTA)は9月16日、シリーズ第6戦の行われているスポーツランドSUGOで定例会見を開催。坂東正明代表がレース業界の働き方改革やドイツツーリングカー選手権(DTM)との交流戦、今後のGT500クラスの方向性などについて語った。
- 働き方改革について
- モータースポーツ業界全体として魅力のある仕事の世界にしていくためにも、チームに対し労働条件についてアンケートを実施した。それをもとに改善して行きたいと考えている。プロモーター、オーガナイザーについても、イベントの開催が増えており、負担になってきている。これはスーパーGTだけでなくスーパーフォーミュラやスーパー耐久、F3などの状況も含めて把握して、その中でやれるものから取り組んでいきたい。我々としてはレースウィークの金土日の中で、設営の時間やサーキットに入る時間、出る時間を考えて労働時間を管理していかないといけないと考えている。もちろんその中で、集客やオフィシャルの活動の妨げとならないような配慮も必要だ。またF1で実施されているように業界全体で夏休みや正月休みを設けるような試みも、オーガナイザー含めて取り組まないといけない。チームやオーガナイザー、マニファクチャラーと擦り合わせをしながら、やれることから取り組んでいきたい。
- DTMとのジョイントイベントについて
- クラス1の規定について誤解されている側面がある。2019年以降のスーパーGTのシリーズ戦については今後も「クラス1プラスアルファ」であって、現行のT(トヨタ)N(ニッサン)H(ホンダ)の状況を変えるつもりはない。ジョイントイベントも2019年は「クラス1プラスアルファ」で当然NSXも参加できる。2020年以降についてはクラス1でという方向で調整をしているが、我々GTAとしては国内のレースを潰してクラス1とは考えていない。将来的にクラス1に辿り着ければとは考えているが、今すぐとは考えていない。あくまでTNHとGTAが作り上げる、という理念は崩さない。できるだけクラス1規定に沿って共通パーツを使ってコストを下げていくが、できない部分はプラスワンとして考えざるを得ない。クラス1規定についてはDTMの状況も加味しながらゲルハルト・ベルガーと話し合っていく。
- NSXのBOPについて
- 今大会からNSXにウェイトを10kgプラスした。まず2014年から3メーカーと話し合って決めた29kgのミドシップハンデがあり、2016年にNSXがハイブリッドシステムを廃止したことを受けて見直しを行った。さらに昨年はショートコースの岡山と高速サーキットの富士で3メーカーの均衡化をはかるために15kgを減らした。その後はホンダさんの頑張り、チームの頑張りの中での現状があり、更に均衡化をはかるために今回10kgを載せることにした。技術競争をやる部分と、魅力あるレース。その両方を加味してレースを作っていかないといけないと考えている。ただし今シーズンに関しては残り2レースでさらなるBOPは実施しない。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Shigeru KITAMICHI
鈴鹿クラブマンレース第5戦 -RIJ- (2018/09/16) Qualifying Weather:Rainy Course:Wet
2018 S-FJ鈴鹿シリーズ Round 4 鈴鹿サーキット(西コース) 3.475km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 56 | 三宅 淳詞 | KK-SⅡミスト制動屋 MYST KK-S2 | 1'24.297 | - | - | 148.404 |
2 | 61 | 澤 龍之介 | TPS・KK-SⅡ・制動屋 MYST KK-S2 | 1'25.120 | 0.823 | 0.823 | 146.969 |
3 | 70 | 徳升 広平 | 宮本電気工事社☆レプリ☆KKS MYST KK-S2 | 1'25.316 | 1.019 | 0.196 | 146.631 |
4 | 77 | 荒川 麟 | Drago CORSE 10V TOKYO R&D RD10V | 1'25.365 | 1.068 | 0.049 | 146.547 |
5 | 12 | 中村 賢明 | TAKE FIRST 10V TOKYO R&D RD10V | 1'25.386 | 1.089 | 0.021 | 146.511 |
6 | 58 | 村松 日向子 | Rn-Sports制動屋KK-S2 MYST KK-S2 | 1'25.392 | 1.095 | 0.006 | 146.501 |
7 | 17 | 山田 遼 | Bitcoin cash 17J WEST 17J | 1'25.424 | 1.127 | 0.032 | 146.446 |
8 | 29 | 宮島 雄太 | アキランド・イーグルスポーツ・KK-SⅡ MYST KK-S2 | 1'25.560 | 1.263 | 0.136 | 146.213 |
9 | 21 | HIROSHI | ミスト・セキグチ・制動屋 MYST KK-S2 | 1'25.763 | 1.466 | 0.203 | 145.867 |
10 | 18 | 岡本 大地 | BITCOIN悟17J WEST 17J | 1'25.780 | 1.483 | 0.017 | 145.838 |
11 | 57 | 吉田 宜弘 | DAYTONA☆KKS-Ⅱ☆MYST☆ED MYST KK-S2 | 1'25.837 | 1.540 | 0.057 | 145.741 |
12 | 43 | 小林 良 | アイシンAW工業TAKE FIRST TOKYO R&D RD10V | 1'26.025 | 1.728 | 0.188 | 145.423 |
13 | 26 | 吉元 陵 | 安藤商会NEOオートパンサー鹿児島 MYST KK-S2 | 1'26.028 | 1.731 | 0.003 | 145.418 |
14 | 8 | 河合 優輝 | レヴレーシングガレージ・FTK MYST KK-S2 | 1'26.230 | 1.933 | 0.202 | 145.077 |
15 | 55 | 坂倉 慎哉 | AMORE TOKYO☆表参道☆KKSⅡ MYST KK-S2 | 1'26.353 | 2.056 | 0.123 | 144.870 |
16 | 25 | 濱野 隆一 | スキルスピード・HTW 10V TOKYO R&D RD10V | 1'26.602 | 2.305 | 0.249 | 144.454 |
17 | 20 | 岡本 大輝 | ギディ・アップ/ブリリアンスKK-SⅡ MYST KK-S2 | 1'26.662 | 2.365 | 0.060 | 144.354 |
18 | 2 | 阿川 翔平 | TRT-Skill Speed KK-S2 MYST KK-S2 | 1'26.679 | 2.382 | 0.017 | 144.326 |
19 | 3 | 貫戸 幸星 | Rebodica萬願亭KRS 07J WEST 07J | 1'27.557 | 3.260 | 0.878 | 142.878 |
20 | 51 | FUMIHISA | ミストKKS-Ⅱ MYST KK-S2 | 1'27.626 | 3.329 | 0.069 | 142.766 |
21 | 9 | 上吹越 哲也 | ヤマダエスバイエルホーム・FTK MYST KK-S2 | 1'27.784 | 3.487 | 0.158 | 142.509 |
22 | 5 | 村瀬 和也 | ミスト・関口・制動屋・勝男武士号 MYST KK-S2 | 1'28.016 | 3.719 | 0.232 | 142.133 |
23 | 72 | 宇高 希 | K&G RACING C72 10V TOKYO R&D RD10V | 1'28.701 | 4.404 | 0.685 | 141.036 |
---- 以上基準タイム(130% - 1'51.000)予選通過 ---- |
FIA-F4選手権第10戦の決勝が9月16日、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、ポールポジションの#5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)がスタートから後続をぶっちぎり、今季6勝目を挙げた。
第10戦決勝は午前9時より15周で行われた。ウェットからドライへとコンディションが移り変わった第9戦とは異なり、この日のSUGOは朝から好天に恵まれ、終始ドライコンディションでの走行となった。
ホールショットを決めたのはポールの角田。スタートで角田の先行を許した予選2番手の#6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)はこの周の馬の背で再び勝負をかけようと目論んだが、バックストレート手前のレインボーコーナーでリヤを滑らせてしまい、逆に角田に差を広げられてしまった。1周を終えた時点で角田のリードは2.014秒。その後も角田は他を圧倒するハイペースで周回を重ね、最後は7.614秒もの大差をつけてフィニッシュ。第6戦鈴鹿以来の今季6勝目をものにした。角田は次のオートポリス大会で連勝すれば、2015年に坪井翔が達成した年間最多勝記録(7勝)を上回ることになる。
2位は名取。予選3位の#63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)が3位につけた。
インディペンデントカップは#2仲尾恵史(TCS Racing Team)が今季3勝目。燃料ポンプのトラブルにより第9戦決勝では出走を断念せざるを得なかった仲尾だが、今日も終盤にはシフトトラブルから失速、それでも最後まで#11植田正幸(Rn-sports制動屋F110)の追撃を抑えきった。
次戦の舞台は九州のオートポリス。10月20-21日開催だ。
- 第9戦優勝 #5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
-
昨日は不甲斐ないレースをしたし、富士から勝ててなかったので、メカニックの方々やチームの方々、応援してくださっている方々に今日の走りでお返しできたかなと思います。クルマはなにも変えていません。なにも問題ありませんでした。今までの流れを今日変えらたと思うので、オートポリスは二連勝を久しぶりにしたいです。
- 第9戦決勝2位 #6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
-
スタートは悪くなかったんですが、みんな変わらずで。次勝負するとしたらバックストレートから馬の背しかないと思ったんですが、レインボーコーナーでミスしてしまって、それでチャンスを失ったのが今日の敗因ですね。菅生のレースは初めてで、わかんないことが沢山あったんですが、それを今日までに改善できなかったのは自分のミスで、反省点です。次のオートポリスも初めてですが、今週末の反省を生かしたいです。
- 第9戦決勝3位 #63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)
-
1周目しかチャンスなかったです。入りきれなくて。ペースは悪くなかったんですけど、前の二人が速すぎちゃって単独走行でした。思ったよりセットがあってなかったというか、路面コンディションの違いに自分が15周の間にアジャストできませんでした。GTの走行でラバーが載り、タイヤが食いつくとこと滑るとこがコーナーによってまちまちでした。それへの自分なりの調整ができてなかったなと。オートポリスはここよりも好きなコースなんで。タイヤがなくなるコースなんでしっかりタイヤメイクの仕方を把握して、タイムアタックのタイミングをうまく合わせられれば、今日よりも良い成績を残せると思います。
- 第9戦インディペンデントカップ優勝 #2仲尾恵史(TCS Racing Team)
-
昨日はスタート直前にエンジンがかからなくなったんです。それが悔やまれて今日はもうやめようかなと思ったくらいです。でも今日は気を取り直して勝ててよかったです。そのトラブル(燃料ポンプ)は解決しましたが、今日もトラブルが出て失速しました。もう3周あったら抜かれてましたね。残り3周くらいでシフトが上がらなくなってリズムが狂いました。2位の方がどんどん追い上げてきたので焦りました。次のオートポリスも頑張ります。残りのレースで頑張って連勝すればチャンスはあるので。
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Hiroyuki MINAMI
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/16) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2018 F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP Round 10 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Team | Lap | Total_Time Behind |
1 | 5 | | | 角田 裕毅 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 21'12.757 |
2 | 6 | | | 名取 鉄平 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 7.614 |
3 | 63 | | | 川合 孝汰 | DENSOルボ一セF4 Le Beausset Motorsports | 15 | 10.084 |
4 | 16 | | | 澤田 真治 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 15 | 14.426 |
5 | 62 | | | 小倉 祥太 | DENSOルボ一セJSS F4 Le Beausset Motorsports | 15 | 16.016 |
6 | 1 | | | 小高 一斗 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 15 | 16.317 |
7 | 98 | | | 石坂 瑞基 | TOEI BJ Racing F110 Bionic Jack Racing | 15 | 17.812 |
8 | 8 | | | 佐藤 蓮 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 17.818 |
9 | 81 | | | 菅波 冬悟 | OTG DL F110 OTG MOTOR SPORTS | 15 | 19.851 |
10 | 36 | | | 小川 颯太 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 15 | 22.089 |
11 | 38 | | | 平木 玲次 | 茨城トョペットINGING F4 インギングモ一タ一スポーツ | 15 | 24.300 |
12 | 25 | | | 細田 輝龍 | DRP F4 フィ一ルドモ一タ一スポーツ | 15 | 25.748 |
13 | 80 | | | 環 優光 | OTG DL F4 CHALLENGE OTG MOTOR SPORTS | 15 | 26.595 |
14 | 7 | | | 大滝 拓也 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 27.046 |
15 | 88 | | | 黒沼 聖那 | SUCCEED SPORTS F110 SACCEED SPORTS | 15 | 34.215 |
16 | 77 | | | 大井 偉史 | WARMTECH Skill Speed Skill Speed | 15 | 37.806 |
17 | 95 | | | 小山 美姫 | DRP F4 フィールドモータースポーツ | 15 | 38.020 |
18 | 2 | I | 1 | 仲尾 恵史 | TCS Racing Team TEAM RIGHT WAY | 15 | 48.916 |
19 | 11 | I | 2 | 植田 正幸 | Rn-sports制動屋F110 Rn-sports | 15 | 52.297 |
20 | 4 | I | 3 | 佐々木 祐一 | DayDream Sendai F110 佐々木 祐一 | 15 | 1'01.125 |
21 | 17 | | | 塩津 佑介 | ATEAM Buzz Racing F110 ATEAM Buzz Motorsport | 15 | 1'01.332 |
22 | 73 | | | 塙 駿佑 | カロ一ラ新茨城レオンキッズレ一シング C.S.I-REON KIDS RACING | 15 | 1'02.089 |
23 | 15 | | | 早瀬 広道 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 15 | 1'06.087 |
24 | 86 | I | 4 | 大阪 八郎 | COLLET F110 ザップスピ一ド | 14 | 1Lap |
25 | 23 | I | 5 | YUGO | S2R Racing N-SPEED | 14 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(13Laps)完走 ---- |
- | 82 | | | 庄司 雄磨 | OTG HubAuto F110 OTG MOTOR SPORTS | 8 | 7Laps |
- | 55 | | | 金澤 力也 | SPASHAN Works Racing フイ一ルドモ一タ一スポーツ | 8 | 7Laps |
- Fastest Lap: CarNo.5 角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング) 1'23.913 (5/15) 158.918km/h
2018オートバックス スーパーGT第6戦「SUGO GT 300kmレース」はコースレコードを更新した#100山本尚貴/ジェンソン・バトン組(RAYBRIG NSX-GT)が今季初のポールポジションを獲得。GT300クラスは#61井口卓人/山内英輝組(SUBARU BRZ R&D SPORT)が2014年の第5戦富士以来のポールポジションを獲得した。
公式予選は午後2時よりノックアウト方式で行われた。午前中の雨は上がり、路面もFIA-F4第9戦決勝が行われている間にどんどんと乾き、完全なドライコンディションでの走行となった。
予選Q1
GT300クラスで赤旗中断があったため、GT500クラスの走行は当初予定より22分遅れ、午後2時52分より10分間で行われたが、終盤に入ったところで#39ヘイッキ・コバライネン(DENSO KOBELCO SARD LC500)がSPアウトコーナーを飛び出し、スポンジバリアに突っ込んだため、ここでも赤旗が提示されることに。結局Q1は午後3時13分に残り時間2分45秒で再開となり、39号車を除く全14台が慌ただしいタイムアタックを行なった。その結果#17塚越広大(KEIHIN NSX-GT)が1'11.021を叩き出してトップ通過。赤旗中断前に1'11.043を出していた#12ヤン・マーデンボロー(カルソニックIMPUL GT-R)が2位につけ、#100ジェンソン・バトン(RAYBRIG NSX-GT)が3番手につけた。
GT300クラスは全28台をチームポイント順でA組、B組に分け、各組上位7台がQ2に進出するという初の試みを実施したが、B組の走行が始まるやいなやで#22和田久(アールキューズAMG GT3)がバックストレートでスピン、ガードレールに突っ込んで止まっため赤旗中断に。このクラッシュによりガードレールの修復が必要となったため、走行は2時38分にようやく残り9分で再開された。A組トップは#61井口卓人(SUBARU BRZ R&D SPORT)、B組は#21リチャード・ライアン(Hitotsuyama Audi R8 LMS)がトップだった。
予選Q2
GT500クラスは終盤になって2016年に大嶋和也が#6WAKO'S 4CR RC Fで記録した1'10.516のコースレコードを上回るドライバーが相次ぐ激しいアタック合戦が繰り広げられた。まずは#8野尻智紀(ARTA NSX-GT)が1'10.352を記録して最初にレコードを打ち破ると、直後に#12佐々木大樹(カルソニックIMPUL GT-R)が1'10.286で上回り、最後に#100山本尚貴(RAYBRIG NSX-GT)が1'10.248を叩き出してトップに躍り出た。山本にとっては昨年5月の第3戦オートポリス以来通算2回目のポール獲得、バトンにとってはもちろん来日初のポールポジションだ。
GT300クラスはQ1に続いて#61SUBARU BRZ R&D SPORTが際立った速さをみせ、山内英輝が1'17.685とコースレコードのコンマ192秒差に迫るタイムで今季初のポールポジションを獲得。61号車はこの日のすべてのセッションでトップタイムを記録する快挙を成し遂げた。2位には#25松井孝允(HOPPY 86 MC)がつけ、#9久保凜太郎(GULF NAC PORSCHE 911)が3位で続いた。
第6戦決勝は明日午後2時より81周で行われる。
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI
ルーキー佐藤蓮ギャンブル大成功も終盤痛恨のペナルティ!!
FIA-F4選手権第9戦の決勝が9月15日、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、#6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)が第1戦岡山以来の今季2勝目を挙げた。
第9戦決勝は12時55分より15周で行われた。午前中の雨はすでに上がっていたが、路面はまだウェット。このためほとんどのドライバーがレインタイヤを選択してスタートに臨んだ。
#8佐藤蓮(SRS/コチラレ一シング)と#82庄司雄磨(OTG HubAuto F110)を除いては。
スタートでトップに立ったのはポールポジションの#5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)。しかしなかなかペースが上がらず、予選2位の名取と3位の#63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)が背後に迫る。
そして5周目。2コーナーで周回遅れの#23YUGO(S2R Racing)がスピンして止まっているのを回避しようとアウト側のダートに出た角田をかわして名取がトップに浮上。川合も6周目の4コーナーで角田のインに車体をねじ込んで2位に浮上。二人はそのまま角田を引き離して一騎討ちを始めたが、今日のレースはそれだけでは終わらなかった。
周回を重ねるにつれて乾いていく路面に合わせ、ぐんぐんとペースを上げてきたのがスリックタイヤの佐藤。トップの名取を3秒以上上回るハイペースで次々とライバルたちを抜き去り、11周目のホームストレートでは川合をも捉えて2位に浮上すると、12周目の馬の背手前でついに名取をも攻略してトップに浮上。最後は2位以下に19秒もの大差をつけてチェッカーを受けた。
ところが佐藤にはレース終盤に黄旗追い越しにより37秒加算のペナルティが課せられ、10位でレースを終えることに。その結果、繰り上げで名取がこのレースの勝者となった。
またインディペンデントカップは#4佐々木祐一(DayDream Sendai F110)予選トップからスタートしてそのままトップでチェッカー。二輪時代から菅生を知り尽くしたベテランが今季初勝利を挙げている。
第10戦決勝は明日午前9時より15周で行われる。
- 第9戦優勝 #6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
-
出だしだけ悪かったんですけど、そのあとの空転はコントロールできたんで、スタートはポジションキープできました。ペースも悪くなくてチャンスを探したんですけど、周回遅れがいて、自力ではありませんがトップに立てて、運もよかったなと。もっとちゃんと走れれば1分31〜32秒が見えてたんですけど、最終コーナーで黄旗が出てて、ほぼ毎周周回遅れに捕まり、思うようなペースで走れずに川合くんに詰められました。これで大きくポイントも稼げたので、チャンピオン獲得に向けて明日も頑張ります。佐藤選手はグリッドが後ろだったのでああいう選択をしたと思いますけど、僕も少し守りに入ってしまったなと思うので、明日はよくチームと話し合って臨みます。でも同じタイヤの中ではトップだったので、それは自信に繋がりました。
- 第9戦決勝2位 #63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)
-
まさか彼(名取)がトップだと思わなかったんで。最後は黄旗出てるわ、周回遅れいるわで、もうダメだと思ってたら彼が1番に誘導されて、僕も2番に誘導されて戸惑いました。2年前のもてぎ以来の表彰台で、しかも天候も一緒。晴れじゃ勝てないのかと。スタートはホイールスピンさせすぎました。タイヤはムッチャきつかったです。最後は曲がんないわ止まんないわで。明日はもう少し雨が降る予報と聞いてるので、タイヤマネジメントがしやすくなると思います。好きなコースなのでビビらずいけるはずです。
- 第9戦決勝3位 #5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
-
ペース的にはめちゃくちゃ悪かったんで、2コーナーのコースオフがなくても抜かれていたかなと思います。あのコースオフでタイヤやクルマにダメージを受けたとは考えていませんが、とにかくずっとペースが上がらなくて辛かったです。明日勝てるかどうかわかりませんが、勝てるように頑張ります。
- 第9戦インディペンデントカップ優勝 #4佐々木祐一(DayDream Sendai F110)
-
途中からほとんどドライになってきていたのでタイヤがかなり厳しかったですが、後ろがずっと離れていたので、前の若い人たちを誰か一人でも食いたいなと思ったんですが、みなさん速いんで難しかったです。地元なので勝てて良かったです。練習走行でエンジンが調子悪かったんですが、予選ではインディペンデントの中でトップを取れて良かったし、決勝もそのままトップを走れました。菅生はずっと走ってたんで、感慨深いものがあります。最近は四輪の走行枠が取れなくて、年一回走れる感じです。昔は二輪をやってて、32歳の時にここの耐久で転んで大怪我をしたのがきっかけて四輪に転向しました。それからずっとFJやFT、JAF-F4をやってきました。仕事を持ってるんで若い人みたいに走れないんで。お金と時間をやりくりしながらやってます。地の利があるので明日がドライでもレインでも大丈夫です。レインなら土砂降りがありがたいです。
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Hiroyuki MINAMI
■GT500クラス
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Knock Out Q1 GT500 Weather:Cloudy Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Model | Tire | WH | Time | Delay | Gap | km/h |
1 | 17 | 塚越 広大 | KEIHIN NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 76 | 1'11.021 | - | - | 187.766 |
2 | 12 | ヤン・マーデンボロー | カルソニックIMPUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | BS | 36 | 1'11.043 | 0.022 | 0.022 | 187.708 |
3 | 100 | ジェンソン・バトン | RAYBRIG NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 80 | 1'11.321 | 0.300 | 0.278 | 186.976 |
4 | 8 | 伊沢 拓也 | ARTA NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 68 | 1'11.360 | 0.339 | 0.039 | 186.874 |
5 | 38 | 立川 祐路 | ZENT CERUMO LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 60 | 1'11.457 | 0.436 | 0.097 | 186.620 |
6 | 16 | 中嶋 大祐 | MOTUL MUGEN NSX-GT Honda NSX-GT | YH | 16 | 1'11.474 | 0.453 | 0.017 | 186.576 |
7 | 19 | 山下 健太 | WedsSport ADVAN LC500 NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 30 | 1'11.590 | 0.569 | 0.116 | 186.274 |
8 | 24 | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ | フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 26 | 1'11.862 | 0.841 | 0.272 | 185.568 |
---- 以上Q2進出 ---- |
9 | 1 | 平川 亮 | KeePer TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 94 | 1'11.879 | 0.858 | 0.017 | 185.525 |
10 | 36 | 中嶋 一貴 | au TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 80 | 1'11.954 | 0.933 | 0.075 | 185.331 |
11 | 6 | フェリックス・ローゼンクヴィスト | WAKO'S 4CR LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 68 | 1'12.207 | 1.186 | 0.253 | 184.682 |
12 | 23 | 松田 次生 | MOTUL AUTECH GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 70 | 1'12.263 | 1.242 | 0.056 | 184.539 |
13 | 3 | 千代 勝正 | CRAFT SPORTS MOTUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 18 | 1'12.816 | 1.795 | 0.553 | 183.137 |
14 | 64 | ベルトラン・バゲット | Epson Modulo NSX-GT Honda NSX-GT | DL | 6 | 1'14.549 | 3.528 | 1.733 | 178.880 |
---- 以上基準タイム予選通過 ---- |
- | *39 | ヘイッキ・コバライネン | DENSO KOBELCO SARD LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 70 | deleted | - | - | - |
- CarNo.39(ヘイッキ・コバライネン)はSpR.29-5(赤旗の原因)により、予選タイムを抹消した。
■GT300クラス(Aグループ)
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Knock Out Q1 GT300 Weather:Cloudy Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Model | Tire | WH | Time | Delay | Gap | km/h |
1 | 61 | 井口 卓人 | SUBARU BRZ R&D SPORT SUBARU BRZ GT300 | DL | 22 | 1'18.665 | - | - | 169.520 |
2 | 9 | 石川 京侍 | GULF NAC PORSCHE 911 Porsche 911 GT3 R | YH | | 1'18.749 | 0.084 | 0.084 | 169.340 |
3 | 65 | 蒲生 尚弥 | LEON CVSTOS AMG Mercedes-Benz AMG GT3 | BS | 78 | 1'18.865 | 0.200 | 0.116 | 169.090 |
4 | 34 | 大津 弘樹 | Modulo KENWOOD NSX GT3 Honda NSX GT3 | YH | 10 | 1'19.367 | 0.702 | 0.502 | 168.021 |
5 | 0 | 谷口 信輝 | グッドスマイル初音ミクAMG Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 68 | 1'19.433 | 0.768 | 0.066 | 167.881 |
6 | 60 | 宮田 莉朋 | SYNTIUM LMcorsa RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | 42 | 1'19.452 | 0.787 | 0.019 | 167.841 |
7 | 5 | 坂口 夏月 | マッハ車検MC86 Y's distraction TOYOTA 86 MC | YH | | 1'19.526 | 0.861 | 0.074 | 167.685 |
---- 以上Q2進出 ---- |
8 | 2 | 加藤 寛規 | シンティアム・アップル・ロータス LOTUS EVORA MC | YH | | 1'19.560 | 0.895 | 0.034 | 167.613 |
9 | 88 | 平峰 一貴 | マネパ ランボルギーニ GT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 52 | 1'19.588 | 0.923 | 0.028 | 167.554 |
10 | 7 | 藤井 誠暢 | D'station Porsche Porsche 911 GT3 R | YH | 56 | 1'19.729 | 1.064 | 0.141 | 167.258 |
11 | 52 | 番場 琢 | 埼玉トヨペットGreenBraveマークX MC TOYOTA MARK X MC | YH | | 1'19.732 | 1.067 | 0.003 | 167.252 |
12 | 55 | ショーン・ウォーキンショー | ARTA BMW M6 GT3 BMW M6 GT3 | BS | 100 (102) | 1'20.068 | 1.403 | 0.336 | 166.550 |
13 | 48 | 田中 勝輝 | 植毛GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 1'20.948 | 2.283 | 0.880 | 164.739 |
14 | 35 | ナタポン・ホートンカム | arto RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | | 1'21.094 | 2.429 | 0.146 | 164.443 |
---- 以上基準タイム予選通過 ---- |
■GT300クラス(Bグループ)
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Knock Out Q1 GT300 Weather:Cloudy Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Model | Tire | WH | Time | Delay | Gap | km/h |
1 | 21 | リチャード・ライアン | Hitotsuyama Audi R8 LMS Audi R8 LMS GT3 | DL | 2 | 1'18.784 | - | - | 169.264 |
2 | 31 | 嵯峨 宏紀 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | BS | 90 | 1'18.913 | 0.129 | 0.129 | 168.988 |
3 | 10 | 星野 一樹 | GAINER TANAX triple a GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | 10 | 1'18.924 | 0.140 | 0.011 | 168.964 |
4 | 87 | 元嶋 佑弥 | リーガルフロンティアランボルギーニGT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 12 | 1'19.151 | 0.367 | 0.227 | 168.480 |
5 | 25 | 坪井 翔 | HOPPY 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 70 | 1'19.238 | 0.454 | 0.087 | 168.295 |
6 | 360 | 青木 孝行 | RUNUP RIVAUX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 1'19.247 | 0.463 | 0.009 | 168.275 |
7 | 11 | 安田 裕信 | GAINER TANAX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | DL | 74 | 1'19.309 | 0.525 | 0.062 | 168.144 |
---- 以上Q2進出 ---- |
8 | 18 | 中山 友貴 | UPGARAGE 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 56 | 1'19.325 | 0.541 | 0.016 | 168.110 |
9 | 50 | 安岡 秀徒 | EXE AMG GT3 Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 2 | 1'19.508 | 0.724 | 0.183 | 167.723 |
10 | 117 | 井出 有冶 | EIcars BENTLEY BENTLEY CONTINENTAL GT3 | YH | | 1'20.016 | 1.232 | 0.508 | 166.658 |
11 | 26 | 山田 真之亮 | TAISAN R8 FUKUSHIMA Audi R8 LMS GT3 | YH | 4 | 1'20.046 | 1.262 | 0.030 | 166.596 |
12 | 96 | 新田 守男 | K-tunes RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | BS | 48 | 1'20.070 | 1.286 | 0.024 | 166.546 |
13 | 30 | 織戸 学 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | YH | | 1'20.231 | 1.447 | 0.161 | 166.212 |
---- 以上基準タイム予選通過 ---- |
- | 22 | 和田 久 | アールキューズAMG GT3 Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | | deleted | - | - | - |
- CarNo.22(和田久)はSpR.29-5(赤旗の原因)により、予選タイムを抹消した。
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2018 F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP Round 9 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Team | Lap | Total_Time Behind |
1 | 6 | | | 名取 鉄平 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 23'37.830 |
2 | 63 | | | 川合 孝汰 | DENSOルボ一セF4 Le Beausset Motorsports | 15 | 0.998 |
3 | 5 | | | 角田 裕毅 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 4.877 |
4 | 62 | | | 小倉 祥太 | DENSOルボ一セJSS F4 Le Beausset Motorsports | 15 | 7.687 |
5 | 1 | | | 小高 一斗 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 15 | 8.272 |
6 | 7 | | | 大滝 拓也 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 12.611 |
7 | 98 | | | 石坂 瑞基 | TOEI BJ Racing F110 Bionic Jack Racing | 15 | 12.612 |
8 | 36 | | | 小川 颯太 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 15 | 13.990 |
9 | 81 | | | 菅波 冬悟 | OTG DL F110 OTG MOTOR SPORTS | 15 | 14.511 |
10 | *8 | | | 佐藤 蓮 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 15 | 17.480 |
11 | 25 | | | 細田 輝龍 | DRP F4 フィ一ルドモ一タ一スポーツ | 15 | 18.323 |
12 | 38 | | | 平木 玲次 | 茨城トョペットINGING F4 インギングモ一タ一スポーツ | 15 | 24.368 |
13 | 55 | | | 金澤 力也 | SPASHAN Works Racing フイ一ルドモ一タ一スポーツ | 15 | 30.671 |
14 | 17 | | | 塩津 佑介 | ATEAM Buzz Racing F110 ATEAM Buzz Motorsport | 15 | 33.636 |
15 | 95 | | | 小山 美姫 | DRP F4 フィールドモータースポーツ | 15 | 34.146 |
16 | 16 | | | 澤田 真治 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 15 | 34.355 |
17 | 77 | | | 大井 偉史 | WARMTECH Skill Speed Skill Speed | 15 | 38.008 |
18 | 73 | | | 塙 駿佑 | カロ一ラ新茨城レオンキッズレ一シング C.S.I-REON KIDS RACING | 15 | 48.057 |
19 | 4 | IC | 1 | 佐々木 祐一 | DayDream Sendai F110 佐々木 祐一 | 15 | 59.375 |
20 | *80 | | | 環 優光 | OTG DL F4 CHALLENGE OTG MOTOR SPORTS | 15 | 1'04.820 |
21 | 15 | | | 早瀬 広道 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 14 | 1Lap |
22 | 82 | | | 庄司 雄磨 | OTG HubAuto F110 OTG MOTOR SPORTS | 14 | 1Lap |
23 | 86 | IC | 2 | 大阪 八郎 | COLLET F110 ザップスピ一ド | 14 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(90% - 13Laps)完走 ---- |
- | 23 | IC | - | YUGO | S2R Racing N-SPEED | 12 | 3Laps |
- | 88 | | | 黒沼 聖那 | SUCCEED SPORTS F110 SACCEED SPORTS | 6 | 9Laps |
- | 11 | IC | - | 植田 正幸 | Rn-sports制動屋F110 Rn-sports | 6 | 9Laps |
- | 2 | IC | - | 仲尾 恵史 | TCS Racing Team TEAM RIGHT WAY | | D.N.S |
- Fastest Lap: CarNo.8 佐藤蓮(SRS/コチラレ一シング) 1'27.097 (14/15) 153.109km/h
- CarNo.20は、2018 FIA-F4選手権統一規則第30条7.(ジャンプスタート)によりドライビングスルーペナルティーを科した。
- CarNo.8は、国際モータースポーツ競技規則付則H項2.4.5 1 b(黄旗区間での追い越し)により、競技結果に対し37秒(ドライビングスルーペナルティー相当)を加算した。
2018オートバックス スーパーGT第6戦「SUGO GT 300kmレース」の公式練習が9月15日、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、GT500クラスは#100山本尚貴/ジェンソン・バトン組(RAYBRIG NSX-GT)が1'11.928でトップタイム。GT300クラスは#61井口卓人/山内英輝組(SUBARU BRZ R&D SPORT)が1'18.648でトップだった。
公式練習は午後9時にコースオープン。途中2度の赤旗中断があり、当初予定よりやや遅れて10時59分に終了した。走り始めの天候は曇り。しかし残り1時間を切ったあたりで雨が降り始め、GT300クラスの専有走行が始まる頃にはレインタイヤでの走行を強いられる状況となった。
このため、GT500クラス、GT300クラス共にベストタイムはドライコンディションで行われた混走の中で記録されており、このままウェットでの走行が見込まれる午後の公式予選の予想は全くつかない状態。GT500は当初#38立川祐路/石浦宏明組(ZENT CERUMO LC500)が1'11.960でトップに立っていたが、セッション中盤に100号車が1'11.928と僅かに上回ってトップに立った。
その後、GT300の専有走行まで20分を切ったところで#24ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R)が2コーナーでスピンアウト、そのままグラベルに捕まったために最初の赤旗が出され、混走セッションはそのまま終了となった。10時30分にGT300クラスの専有走行で公式練習は再開されたが、ウェットタイヤ での走行ではタイムアップなど望むべくもなく、100号車がそのままトップで午後の予選を迎えることとなった。3番手には#12佐々木大樹/ヤン・マーデンボロー組(カルソニックIMPUL GT-R)が1'12.161で続いている。
GT300クラスは序盤に#61BRZが1'18.648を記録。これがそのままトップタイムとなった。2番手には#88平峰一貴/マルコ・マペッリ組(マネパ ランボルギーニ GT3)が続き、新田守男/中山雄一組(K-tunes RC F GT3)が3番手につけた。
第6戦の公式予選はこのあと午後2時よりノックアウト方式で行われる。
Text:Kazuhisa SUEHIRO
■GT500クラス
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Official Practice Weather:Cloudy Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 GT500 class スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Wh | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 100 | 山本 尚貴 ジェンソン・バトン | RAYBRIG NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 80 | 1'11.928 | - | - | 185.398 |
2 | 38 | 立川 祐路 石浦 宏明 | ZENT CERUMO LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 60 | 1'11.960 | 0.032 | 0.032 | 185.316 |
3 | 12 | 佐々木 大樹 ヤン・マーデンボロー | カルソニックIMPUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | BS | 36 | 1'12.161 | 0.233 | 0.201 | 184.800 |
4 | 1 | 平川 亮 ニック・キャシディ | KeePer TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 94 | 1'12.313 | 0.385 | 0.152 | 184.411 |
5 | 6 | 大嶋 和也 フェリックス・ローゼンクヴィスト | WAKO'S 4CR LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 68 | 1'12.351 | 0.423 | 0.038 | 184.314 |
6 | 64 | ベルトラン・バゲット 松浦 孝亮 | Epson Modulo NSX-GT Honda NSX-GT | DL | 6 | 1'12.638 | 0.710 | 0.287 | 183.586 |
7 | 36 | 中嶋 一貴 関口 雄飛 | au TOM'S LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 80 | 1'12.755 | 0.827 | 0.117 | 183.291 |
8 | 16 | 武藤 英紀 中嶋 大祐 | MOTUL MUGEN NSX-GT Honda NSX-GT | YH | 16 | 1'12.826 | 0.898 | 0.071 | 183.112 |
9 | 39 | ヘイッキ・コバライネン 小林 可夢偉 | DENSO KOBELCO SARD LC500 TOYOTA LEXUS LC500 | BS | 70 | 1'12.886 | 0.958 | 0.060 | 182.961 |
10 | 8 | 野尻 智紀 伊沢 拓也 | ARTA NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 68 | 1'12.926 | 0.998 | 0.040 | 182.861 |
11 | 24 | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 高星 明誠 | フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 26 | 1'12.968 | 1.040 | 0.042 | 182.756 |
12 | 23 | 松田 次生 ロニー・クインタレッリ | MOTUL AUTECH GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 70 | 1'13.113 | 1.185 | 0.145 | 182.393 |
13 | 19 | 国本 雄資 山下 健太 | WedsSport ADVAN LC500 NISSAN GT-R NISMO GT500 | YH | 30 | 1'13.185 | 1.257 | 0.072 | 182.214 |
14 | 17 | 塚越 広大 小暮 卓史 | KEIHIN NSX-GT Honda NSX-GT | BS | 76 | 1'13.384 | 1.456 | 0.199 | 181.720 |
15 | 3 | 本山 哲 千代 勝正 | CRAFT SPORTS MOTUL GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 | MI | 18 | 1'14.195 | 2.267 | 0.811 | 179.733 |
■GT300クラス
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Official Practice Weather:Cloudy Course:Dry
2018 AUTOBACS SUPER GT Round 6 GT300 class スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Driver | Car Maker Model | Tire | Wh | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 61 | 井口 卓人 山内 英輝 | SUBARU BRZ R&D SPORT SUBARU BRZ GT300 | DL | 22 | 1'18.648 | - | - | 169.557 |
2 | 88 | 平峰 一貴 マルコ・マペッリ | マネパ ランボルギーニ GT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 52 | 1'18.900 | 0.252 | 0.252 | 169.015 |
3 | 96 | 新田 守男 中山 雄一 | K-tunes RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | BS | 48 | 1'19.013 | 0.365 | 0.113 | 168.774 |
4 | 10 | 星野 一樹 吉田 広樹 | GAINER TANAX triple a GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | 10 | 1'19.223 | 0.575 | 0.210 | 168.326 |
5 | 9 | 久保 凜太郎 石川 京侍 | GULF NAC PORSCHE 911 Porsche 911 GT3 R | YH | | 1'19.284 | 0.636 | 0.061 | 168.197 |
6 | 21 | リチャード・ライアン 富田 竜一郎 | Hitotsuyama Audi R8 LMS Audi R8 LMS GT3 | DL | 2 | 1'19.311 | 0.663 | 0.027 | 168.140 |
7 | 2 | 高橋 一穂 加藤 寛規 | シンティアム・アップル・ロータス LOTUS EVORA MC | YH | | 1'19.628 | 0.980 | 0.317 | 167.470 |
8 | 11 | 平中 克幸 安田 裕信 | GAINER TANAX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | DL | 74 | 1'19.794 | 1.146 | 0.166 | 167.122 |
9 | 65 | 黒澤 治樹 蒲生 尚弥 | LEON CVSTOS AMG Mercedes-Benz AMG GT3 | BS | 78 | 1'19.850 | 1.202 | 0.056 | 167.005 |
10 | 60 | 吉本 大樹 宮田 莉朋 | SYNTIUM LMcorsa RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | 42 | 1'19.920 | 1.272 | 0.070 | 166.858 |
11 | 5 | 坂口 夏月 平木 湧也 | マッハ車検MC86 Y's distraction TOYOTA 86 MC | YH | | 1'20.039 | 1.391 | 0.119 | 166.610 |
12 | 87 | 佐藤 公哉 元嶋 佑弥 | リーガルフロンティアランボルギーニGT3 Lamborghini HURACAN GT3 | YH | 12 | 1'20.041 | 1.393 | 0.002 | 166.606 |
13 | 0 | 谷口 信輝 片岡 龍也 | グッドスマイル初音ミクAMG Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 68 | 1'20.044 | 1.396 | 0.003 | 166.600 |
14 | 26 | 山田 真之亮 川端 伸太朗 | TAISAN R8 FUKUSHIMA Audi R8 LMS GT3 | YH | 4 | 1'20.087 | 1.439 | 0.043 | 166.510 |
15 | 34 | 道上 龍 大津 弘樹 | Modulo KENWOOD NSX GT3 Honda NSX GT3 | YH | 10 | 1'20.122 | 1.474 | 0.035 | 166.438 |
16 | 18 | 中山 友貴 小林 崇志 | UPGARAGE 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 56 | 1'20.155 | 1.507 | 0.033 | 166.369 |
17 | 25 | 松井 孝允 坪井 翔 | HOPPY 86 MC TOYOTA 86 MC | YH | 70 | 1'20.184 | 1.536 | 0.029 | 166.309 |
18 | 360 | 柴田 優作 青木 孝行 | RUNUP RIVAUX GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 1'20.226 | 1.578 | 0.042 | 166.222 |
19 | 31 | 嵯峨 宏紀 平手 晃平 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | BS | 90 | 1'20.302 | 1.654 | 0.076 | 166.065 |
20 | 55 | 高木 真一 ショーン・ウォーキンショー | ARTA BMW M6 GT3 BMW M6 GT3 | BS | 100
102 | 1'20.336 | 1.688 | 0.034 | 165.994 |
21 | 117 | 井出 有冶 阪口 良平 | EIcars BENTLEY BENTLEY CONTINENTAL GT3 | YH | | 1'20.622 | 1.974 | 0.286 | 165.405 |
22 | 7 | 藤井 誠暢 スヴェン・ミューラー | D'station Porsche Porsche 911 GT3 R | YH | 56 | 1'20.692 | 2.044 | 0.070 | 165.262 |
23 | 52 | 番場 琢 脇阪 薫一 | 埼玉トヨペットGreenBraveマークX MC TOYOTA MARK X MC | YH | | 1'20.779 | 2.131 | 0.087 | 165.084 |
24 | 50 | 加納 政樹 安岡 秀徒 | EXE AMG GT3 Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | 2 | 1'20.853 | 2.205 | 0.074 | 164.933 |
25 | 35 | ナタウッド・ジャルーンスルカワッタナ ナタポン・ホートンカム | arto RC F GT3 TOYOTA LEXUS RC F GT3 | YH | | 1'21.635 | 2.987 | 0.782 | 163.353 |
26 | 22 | 和田 久 城内 政樹 | アールキューズAMG GT3 Mercedes-Benz AMG GT3 | YH | | 1'21.836 | 3.188 | 0.201 | 162.952 |
27 | 48 | 田中 勝輝 高森 博士 | 植毛GT-R NISSAN GT-R NISMO GT3 | YH | | 1'22.799 | 4.151 | 0.963 | 161.057 |
28 | 30 | 永井 宏明 織戸 学 | TOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS | YH | | 1'31.845 | 13.197 | 9.046 | 145.194 |
FIA-F4選手権第9戦、第10戦の公式予選が9月15日、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、#5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)がいずれもポールポジションを獲得した。
公式予選は午前8時10分より30分間で行われた。途中他車と接触した#7大滝拓也(SRS/コチラレ一シング)がコース脇にストップしたことによる赤旗中断などもあったが、セッションは時間延長などもなく定刻で走行を終了した。天候は曇り。ハイポイントコーナーの向こうに霧が出るなどしていたが、路面は終始ドライコンディションだった。
練習走行でも常にトップタイムを記録し、好調ぶりを見せていた#5角田がここでも飛び抜けた速さを発揮し、赤旗中断後に1’23.463、1’23.491を立て続けに記録してきた。この予選で1分23秒台を記録したのは角田ただ一人。2番手にはチームメイトの#6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)がつけたが、タイムは1’24.040に留まり、コンマ6秒近い差を角田につけられてしまった。
こちらレーシングの2台に続いたのはル・ボーセの2台。#63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)が3番手、ルーキーの#62小倉祥太(DENSOルボ一セJSS F4)は4番手と今季ベストグリッドを獲得。当初は岡山と同じセッティングを持ち込んだが、練習走行のタイムが思わしくなかったために大幅なセッティング変更を実施したことが功を奏したようだ。
なおインディペンデントカップは#4佐々木祐一(DayDream Sendai F110)がトップ。#11植田正幸(Rn-sports制動屋F110)が2番手につけている。
第9戦決勝はこのあと12時55分より15周で行われる。
- 第9戦、第10戦ポールポジション #5角田裕毅(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
-
富士のことはあまり思い出したくないというか…あまり頭の良くないレースをしていたので、そういう悔しさとかをずっと抱えて菅生に気持ちをむけてきたので、自信を持ってアタックしました。今回落ち着いてアタックしたのが良かったかなと思います。クルマは悪くないし、いいスペースを見つけられたので、その分いいアタックができました。練習からの反省点も生かせたので、その点でも良かったです。赤旗の時にセクター1でベストが出ていたので、このあとどうなるか気になりましたが、タイヤを労わるために早めに引き上げたのは良かったかなと思います。今回は勝ちたいという強い気持ちを持っているので、チームのためにも、メカニックさんのためにも、自分のためにもいいレースをしたいです
- 第9戦、第10戦予選2位 #6名取鉄平(HFDP/SRS/コチラレ一シング)
- 順位的には2番で優勝を狙える位置ですけども、タイム差がコンマ6秒開いてしまってるので良くない予選でした。練習では1日目で大きくあったタイム差が昨日は詰められたので、最初に戻っちゃったというか、決勝ではまた詰めていかないとなと思います。自分のアタックの仕方だったり、タイヤの熱の入れ方が良くなかったと思うので、チームとよく話し合って改善していきたいです。菅生はテストで走っていますが、レースは初めてなので、正直レースウィークは不安がありました。昨日改善できたことが今日は元に戻っているので焦りもありますが、レースが始まればそんなことは言っていられないので、悔いのないレースができるようにしたいです。
- 第9戦、第10戦予選3位 #63川合孝汰(DENSOルボ一セF4)
- 自分の思ったタイミングでタイムを出せてなかったんですよ。赤旗の前の周に出てる予定だったんですけど。トップだけ飛び抜けたタイムだったので「どうしようかな」と思ったんですが、とりあえず前は速いメンバーが揃っていたので、その隊列のまま走っていようと思いました。ガソリンが少なくなってきたところでタイムが出ましたが、本当だったらもう1周行ったところでタイムが出るはずだったんですよ。最後の最後にミスしちゃったんで、その一つ前の周がベストになりました。気温が低いんで、タイヤ的にはずっと走ってても問題ありませんでした。
Text:Kazuhisa SUEHIRO
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2018 F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP Round 10 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Team | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 5 | | | 角田 裕毅 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | R1'23.491 | - | - | 159.722 |
2 | 6 | | | 名取 鉄平 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 1'24.118 | 0.627 | 0.627 | 158.531 |
3 | 63 | | | 川合 孝汰 | DENSOルボ一セF4 Le Beausset Motorsports | 1'24.167 | 0.676 | 0.049 | 158.439 |
4 | 16 | | | 澤田 真治 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 1'24.230 | 0.739 | 0.063 | 158.320 |
5 | 62 | | | 小倉 祥太 | DENSOルボ一セJSS F4 Le Beausset Motorsports | 1'24.276 | 0.785 | 0.046 | 158.234 |
6 | 1 | | | 小高 一斗 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 1'24.302 | 0.811 | 0.026 | 158.185 |
7 | *98 | | | 石坂 瑞基 | TOEI BJ Racing F110 Bionic Jack Racing | 1'24.400 | 0.909 | 0.098 | 158.001 |
8 | 36 | | | 小川 颯太 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 1'24.537 | 1.046 | 0.137 | 157.745 |
9 | 95 | | | 小山 美姫 | DRP F4 フィールドモータースポーツ | 1'24.669 | 1.178 | 0.132 | 157.499 |
10 | 81 | | | 菅波 冬悟 | OTG DL F110 OTG MOTOR SPORTS | 1'24.709 | 1.218 | 0.040 | 157.425 |
11 | 8 | | | 佐藤 蓮 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 1'24.730 | 1.239 | 0.021 | 157.386 |
12 | 80 | | | 環 優光 | OTG DL F4 CHALLENGE OTG MOTOR SPORTS | 1'24.732 | 1.241 | 0.002 | 157.382 |
13 | 25 | | | 細田 輝龍 | DRP F4 フィ一ルドモ一タ一スポーツ | 1'24.735 | 1.244 | 0.003 | 157.377 |
14 | 38 | | | 平木 玲次 | 茨城トョペットINGING F4 インギングモ一タ一スポーツ | 1'24.767 | 1.276 | 0.032 | 157.317 |
15 | 55 | | | 金澤 力也 | SPASHAN Works Racing フイ一ルドモ一タ一スポーツ | 1'24.822 | 1.331 | 0.055 | 157.215 |
16 | 17 | | | 塩津 佑介 | ATEAM Buzz Racing F110 ATEAM Buzz Motorsport | 1'25.106 | 1.615 | 0.284 | 156.691 |
17 | *77 | | | 大井 偉史 | WARMTECH Skill Speed Skill Speed | 1'25.241 | 1.750 | 0.135 | 156.443 |
18 | 88 | | | 黒沼 聖那 | SUCCEED SPORTS F110 SACCEED SPORTS | 1'25.407 | 1.916 | 0.166 | 156.139 |
19 | *82 | | | 庄司 雄磨 | OTG HubAuto F110 OTG MOTOR SPORTS | 1'25.647 | 2.156 | 0.240 | 155.701 |
20 | 15 | | | 早瀬 広道 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 1'25.800 | 2.309 | 0.153 | 155.423 |
21 | 11 | I | 1 | 植田 正幸 | Rn-sports制動屋F110 Rn-sports | 1'25.906 | 2.415 | 0.106 | 155.232 |
22 | 4 | I | 2 | 佐々木 祐一 | DayDream Sendai F110 佐々木 祐一 | 1'25.945 | 2.454 | 0.039 | 155.161 |
23 | 2 | I | 3 | 仲尾 恵史 | TCS Racing Team TEAM RIGHT WAY | 1'26.058 | 2.567 | 0.113 | 154.957 |
24 | *73 | | | 塙 駿佑 | カロ一ラ新茨城レオンキッズレ一シング C.S.I-REON KIDS RACING | 1'26.257 | 2.766 | 0.199 | 154.600 |
25 | 23 | I | 4 | YUGO | S2R Racing N-SPEED | 1'27.966 | 4.475 | 1.709 | 151.596 |
26 | 86 | I | 5 | 大阪 八郎 | COLLET F110 ザップスピ一ド | 1'28.520 | 5.029 | 0.554 | 150.648 |
---- 以上基準タイム(110% - 1'32.318)予選通過 ---- |
27 | *7 | | | 大滝 拓也 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | deleted | - | - | - |
- 'R'マークは従来のコースレコード(1'23.758)を更新しました。
- CarNo.7は、2018 FIA-F4選手権統一規則第23条1.違反(予選中のタイヤ交換)により、タイムを抹消した。
- CarNo.77,82は、黄旗区間でのベストタイムを記録したため、当該タイムを削除し、3rdタイムを採用した。
- CarNo.98,73は、黄旗区間で2ndタイムを記録したため、当該タイムを削除し、3rdタイムを採用した。
SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2018/09/15) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2018 F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP Round 9 スポーツランドSUGO 3.704256km
Pos | No | Cls | Cls Pos | Driver | Car Team | Time | Behind | Gap | km/h |
1 | 5 | | | 角田 裕毅 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | R1'23.463 | - | - | 159.775 |
2 | 6 | | | 名取 鉄平 | HFDP/SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 1'24.040 | 0.577 | 0.577 | 158.678 |
3 | 63 | | | 川合 孝汰 | DENSOルボ一セF4 Le Beausset Motorsports | 1'24.106 | 0.643 | 0.066 | 158.554 |
4 | 62 | | | 小倉 祥太 | DENSOルボ一セJSS F4 Le Beausset Motorsports | 1'24.129 | 0.666 | 0.023 | 158.510 |
5 | 16 | | | 澤田 真治 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 1'24.150 | 0.687 | 0.021 | 158.471 |
6 | 1 | | | 小高 一斗 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 1'24.234 | 0.771 | 0.084 | 158.313 |
7 | 98 | | | 石坂 瑞基 | TOEI BJ Racing F110 Bionic Jack Racing | 1'24.266 | 0.803 | 0.032 | 158.253 |
8 | 95 | | | 小山 美姫 | DRP F4 フィールドモータースポーツ | 1'24.448 | 0.985 | 0.182 | 157.912 |
9 | 36 | | | 小川 颯太 | FTRSスカラシップF4 トムススピリット | 1'24.479 | 1.016 | 0.031 | 157.854 |
10 | 8 | | | 佐藤 蓮 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | 1'24.507 | 1.044 | 0.028 | 157.801 |
11 | 38 | | | 平木 玲次 | 茨城トョペットINGING F4 インギングモ一タ一スポーツ | 1'24.546 | 1.083 | 0.039 | 157.729 |
12 | 80 | | | 環 優光 | OTG DL F4 CHALLENGE OTG MOTOR SPORTS | 1'24.633 | 1.170 | 0.087 | 157.566 |
13 | 81 | | | 菅波 冬悟 | OTG DL F110 OTG MOTOR SPORTS | 1'24.638 | 1.175 | 0.005 | 157.557 |
14 | 25 | | | 細田 輝龍 | DRP F4 フィ一ルドモ一タ一スポーツ | 1'24.728 | 1.265 | 0.090 | 157.390 |
15 | 55 | | | 金澤 力也 | SPASHAN Works Racing フイ一ルドモ一タ一スポーツ | 1'24.782 | 1.319 | 0.054 | 157.290 |
16 | 17 | | | 塩津 佑介 | ATEAM Buzz Racing F110 ATEAM Buzz Motorsport | 1'24.932 | 1.469 | 0.150 | 157.012 |
17 | *77 | | | 大井 偉史 | WARMTECH Skill Speed Skill Speed | 1'25.135 | 1.672 | 0.203 | 156.637 |
18 | 88 | | | 黒沼 聖那 | SUCCEED SPORTS F110 SACCEED SPORTS | 1'25.210 | 1.747 | 0.075 | 156.499 |
19 | *82 | | | 庄司 雄磨 | OTG HubAuto F110 OTG MOTOR SPORTS | 1'25.435 | 1.972 | 0.225 | 156.087 |
20 | 15 | | | 早瀬 広道 | Media Do ADVICS影山F110 Media Do Kageyama Racing | 1'25.750 | 2.287 | 0.315 | 155.514 |
21 | 4 | I | 1 | 佐々木 祐一 | DayDream Sendai F110 佐々木 祐一 | 1'25.782 | 2.319 | 0.032 | 155.456 |
22 | 11 | I | 2 | 植田 正幸 | Rn-sports制動屋F110 Rn-sports | 1'25.839 | 2.376 | 0.057 | 155.353 |
23 | 2 | I | 3 | 仲尾 恵史 | TCS Racing Team TEAM RIGHT WAY | 1'25.977 | 2.514 | 0.138 | 155.103 |
24 | 73 | | | 塙 駿佑 | カロ一ラ新茨城レオンキッズレ一シング C.S.I-REON KIDS RACING | 1'26.112 | 2.649 | 0.135 | 154.860 |
25 | 23 | I | 4 | YUGO | S2R Racing N-SPEED | 1'27.934 | 4.471 | 1.822 | 151.651 |
26 | 86 | I | 5 | 大阪 八郎 | COLLET F110 ザップスピ一ド | 1'28.398 | 4.935 | 0.464 | 150.855 |
---- 以上基準タイム(110% - 1'32.257)予選通過 ---- |
- | *7 | | | 大滝 拓也 | SRS/コチラレ一シング Hondaフオ一ミュラ・ドリ一ム・プロジェクト | deleted | - | - | - |
- 'R'マークは従来のコースレコード(1'23.758)を更新しました。
- CarNo.7は、2018 FIA-F4選手権統一規則第23条1.違反(予選中のタイヤ交換)により、タイムを抹消した。
- CarNo.77,82は、黄旗区間でのベストタイムを削除した。
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI
ル・ボーセモータースポーツは原点でもあるカテゴリー、スーパーFJもてぎシリーズに、17歳の神晴也と、2年目で19歳の上田裕也を擁して挑み、その第4戦が9月9日(日)に開催された。
前回から3か月のインターバルがある今大会は、これまでの3戦全てポールトゥウィンを飾っている神のシリーズチャンピオン決定が懸った大会でもある。ランキング2位の上田も神に迫る速さを見せ、鈴鹿シリーズに出場しているドライバーのエントリーもあり、二人がどのようなバトルを見せるかが期待された。
予選 9月9日(日)天候/曇り コース状況/ドライ
このレースウィークは木曜日から走行を開始。連日どんよりと雲が広がり、雨がちらつくこともあったが、走る頃には路面も乾き全セッションドライタイヤでの走行となった。各々、課題としていることを意識しながら走行を重ね、予選を迎えた。
日曜日の9時から行われた予選は、変わらず雲が広がる天候で、気温24度、路面はドライ。20分間の計測開始と同時にコースインすると、他のライバルが2分6~8秒台のところ、3周目には神、上田ともに5秒台に入れ、アタックを開始していく。
神はその翌周には4秒745の圧倒的なタイムを記録し、早々にピットに戻ってくるが、まだ上がり幅があるため更なる短縮を目指し再コースイン。上田も前車に詰まったため、上手く間隔をあけながら燃料が軽くなってきた後半で再度アタック。7周目には5秒034にまで短縮を果たし、これがベストタイムとなった。
再コースインした神は、集中を高めながら、時間的にラストアタックとなる周でセクター1~3までを全体ベストで刻んでいく。そして、最終コーナーを立ち上がり、コントロールラインを通過すると、4秒646を記録。堂々の4戦連続ポールポジション獲得となり、上田もそれに続き2番手で決勝に臨むこととなった。
決勝 9月9日(日)天候/晴れ コース状況/ドライ
スタート進行直前に、大粒の雨が一瞬降ったものの、その後は回復しドライコンディションのままで決勝となった。スタートを決めた神は、ポジションキープのまま1コーナーに進入していくが、一方の上田は、ミスこそしていないものの、後続の勢いがよく、5番手で1周目を終える。
そこからの上田は挽回すべくペースを上げ、2周目にはまず1台を攻略し4番手となり、5周目の90度コーナーで3番手に。2番手も届く位置にいたことから、粘り強く前について行き、9周目のS字で射程圏内にとらえる。その後、ファイナルラップの1コーナーで前に出るものの、タイヤも辛くなってきたことから、続く2コーナーでリヤが出てしまい、3コーナーで抜き返される。諦めることなく、5コーナーで再度並びながら進入していくが、立ち上がりで膨らんでしまったことから、スピードが伸びず4番手でレースを終えた。
スタートから安定していた神は、毎周1秒ほどのギャップを築きながら周回を重ねる。4周目にはファステストラップを出すが、6周目にはさらに更新し、5秒375を記録。後続のラップタイムは6秒台がほとんどの中、すべての周を5秒台で走り切り、最終的には2番手と9秒の差を築き上げ、ポールトゥウィンで4連勝を果たした。
今回のレースで、神は最終戦を待たずして、シリーズチャンピオンを獲得。上田もシリーズ2位となり、ル・ボーセがシリーズの1-2を独占した。12月には日本一決定戦がもてぎで開催されるため、そこでの頂点を目指し、更なる成長が期待される。
- チーム監督 坪松唯夫(Tadao Tsubomatsu)COMMENT
-
今回は鈴鹿や岡山のランキング上位者が参戦することで二人には大きな刺激になると考えていた。結果的に神が皆を圧倒しシリーズを取ることが出来たが、チームメイトの上田がもっとプレッシャーを掛けて欲しかったと言うのが本音だろうか。それでも最終戦を待たずしてシリーズランキング1位と2位を取れたことはチーム全体のパフォーマンスが高く、ドライバーを支えるメカニックが良い仕事をしてくれたことに尽きる。
- Driver 神晴也(Seiya Jin)COMMENT
-
予選で、タイヤのピークが来る前にピットインしてしまったのが判断ミスでした。タイムが出た後も走り続けて、本当にこれ以上出ないか確認しないといけなかったです。レースは、スタートも決まって、後半にタイヤが厳しくなってもタイムを落とさずに走ることを意識して走りました。今回、チャンピオンを獲ることができましたが、日本一で勝つことが目標なので、そこに向けて頑張ります。
- Driver 上田裕也(Yuya Ueda)COMMENT
-
今回、土曜日の最後の練習走行で、コーナーの曲がり方を変えてみたのですが、もっと早くからトライしていたら予選も更にタイムアップできたと思います。今後の練習の時は、そこを更に練習していきたいです。レースでは、以前ほどスタートのミスはなくなりましたが、もっといけるようにならないといけないと思っているのと、バトルで、相手へのプレッシャーのかけ方がまだ弱いので、そういったところの経験を積んでいきたいと思います。
Le Beausset Motorsports
2018全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の決勝が9月9日、岡山国際サーキットで行われた。雨によりスタート時刻の変更やセーフティーカーの導入、赤旗中断と大荒れの戦いとなったが、ポールポジションの#19関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)が接戦の末#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)を追撃を退け、待望の今季初勝利を飾った。
(天候:雨 コース:ウェット 観客動員数:予選日5,400人/決勝日8,000人/大会総入場者数13,400人)
第6戦決勝は当初午後2時5分より68周で行われる予定だったが、9日朝の段階でスタート時刻を10分繰り上げ、レース距離も54周または最大70分に短縮することが大会組織委員回より発表された。しかし天候の悪化によりスタート時刻は30分、60分と相次いで延期され、結局午後2時55分にセーフティーカーの先導によりスタートすることになった。
ところがスタートと同時に雨量が増したことにより、隊列が7周目に差し掛かったところでメインポストから赤旗が提示され、レースは一旦中止となる。この時点の気温は23℃、路面温度は24℃と肌寒ささえ感じさせる状況、当然タイヤやブレーキのウォームアップにも悪影響があったものと推察される。この時点での残り時間は51分23秒とされた。
その後天候はやや持ち直したため、午後4時10分にレースは再開され、12周終了時点でセーフティーカーはピットへ。13周目から追い越しが解禁となった。
1コーナーにトップで入ったのはポールの関口。しかし2位の小林はその周のヘアピンでインに飛び込んで来た。ここでは関口がなんとか押さえ込んだが、今度はダブルヘアピン二つめでラインをクロスさせてインに切り込もうとした小林のフロントノーズと関口の左リヤタイヤが接触。小林はノーズコーンにダメージを負いながらも続くマイクナイトコーナーで関口を抜いてトップに躍り出ると、一気にリードを広げにかかり、17周終了時点でその差は7.090にまで広がった。
しかし関口は19周目に入った辺りからペースを上げ、次第に小林との差を縮めていく。ところが22周目の最終コーナーで後続の#15福住仁嶺(TEAM MUGEN SF14)と#7トム・ディルマン(UOMO SUNOCO SF14)が接触、両者揃ってスピンすることに。福住はすぐにコースに復帰したが、ディルマンはその場でグラベルに捕まってストップしてしまったため、23周目から再びセーフティーカーが導入され、トップ2台の差は一気に縮まった。
セーフティーカーは26周終わりでピットイン。トップの小林は最終コーナーの加速でうまく関口を引き離し、トップのまま27周目に突入。しかし序盤で一気に勝負を決めようと攻めに攻めた結果、ダブルヘアピン一つ目でアウト側の白線に乗ってしまい惜しくもグラベルに飛び出してしまう。この隙に関口が再びトップに。小林は2位でコースに復帰して再び関口を追い上げにかかった。
ところが31周目のアトウッドカーブでまたしても福住がスピンを喫し、この日3度目のセーフティーカーが導入されることに。この時点ですでに残り時間は4分を切っていたため、レースはSC先導のまま34周をもって終了。関口が今季初、2017年の第6戦SUGO以来の通算5勝目をものにした。2位は小林、3位には#20平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)が入った。
なお、レースは規定周回の75%に当たる51周に達しなかった為、シリーズポイントは規定の半分とされ、優勝した関口は合計16ポイント、3位の平川は同17ポイントに。ポイントリーダーの#3ニック・キャシディ(ORIENTALBIO KONDO SF14)が5位に終わり、合計29ポイントにとどまったため、二人には辛くも最終戦での逆転チャンピオンの可能性が残った。
このほか7位入賞の#1石浦宏明(JMS P.MU/CERUMO・INGING SF14)は通算25ポイントに、10位の#16山本尚貴(TEAM MUGEN SF14)が24ポイントのままとなり、チャンピオン争いはこの5人に絞られた格好だ。
第7戦の舞台は三重県の鈴鹿サーキット。10月28日決勝だ。
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum
前回の岡山大会で台風のため中止となり、本日の最終プログラムとして組み込まれた全日本F3選手権第9戦は再び中止となった。
午後4時、大会事務局は「全日本F3選手権第9戦決勝レースは、天候および日没を考慮し、2018年国内競技規則10-10.14)に基づき中止とする」というリリースを発表した。
代替戦の開催については未定。
Text: Yoshinori OHNISHI
SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2018/09/09) Final Race Weather:Rainy Course:Wet
2018 SUPER FORMULA Round 6 岡山国際サーキット 3.703km
Pos | No | Driver | Car Team | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 19 | 関口 雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | TOYOTA RI4A | 34 | 2:08'20.682 |
2 | 18 | 小林 可夢偉 | KCMG Elyse SF14 carrozzeria Team KCMG | TOYOTA RI4A | 34 | 0.819 |
3 | 20 | 平川 亮 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | TOYOTA RI4A | 34 | 2.890 |
4 | 5 | 野尻 智紀 | DOCOMO DANDELION M5S SF14 DOCOMO TEAM DANDELION RACING | Honda HR-417E | 34 | 3.998 |
5 | 3 | ニック・キャシディ | ORIENTALBIO KONDO SF14 KONDO RACING | TOYOTA RI4A | 34 | 4.832 |
6 | 4 | 山下 健太 | ORIENTALBIO KONDO SF14 KONDO RACING | TOYOTA RI4A | 34 | 6.855 |
7 | 1 | 石浦 宏明 | JMS P.MU/CERUMO・INGING SF14 P.MU/CERUMO · INGING | TOYOTA RI4A | 34 | 8.008 |
8 | 2 | 国本 雄資 | JMS P.MU/CERUMO・INGING SF14 P.MU/CERUMO · INGING | TOYOTA RI4A | 34 | 9.224 |
9 | 6 | 松下 信治 | DOCOMO DANDELION M6Y SF14 DOCOMO TEAM DANDELION RACING | Honda HR-417E | 34 | 10.349 |
10 | 16 | 山本 尚貴 | TEAM MUGEN SF14 TEAM MUGEN | Honda HR-417E | 34 | 11.740 |
11 | 37 | ジェームス・ロシター | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 VANTELIN TEAM TOM’S | TOYOTA RI4A | 34 | 12.218 |
12 | 17 | 塚越 広大 | REAL SF14 REAL RACING | Honda HR-417E | 34 | 16.384 |
13 | 64 | ナレイン・カーティケヤン | TCS NAKAJIMA RACING SF14 TCS NAKAJIMA RACING | Honda HR-417E | 34 | 17.676 |
14 | 65 | 伊沢 拓也 | TCS NAKAJIMA RACING SF14 TCS NAKAJIMA RACING | Honda HR-417E | 34 | 20.094 |
15 | 50 | 千代 勝正 | B-Max Racing SF14 B-MAX Racing Team | Honda HR-417E | 34 | 21.252 |
16 | 8 | 大嶋 和也 | UOMO SUNOCO SF14 UOMO SUNOCO TEAM LEMANS | TOYOTA RI4A | 34 | 23.389 |
17 | *36 | 中嶋 一貴 | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 VANTELIN TEAM TOM’S | TOYOTA RI4A | 34 | 43.693 |
18 | 15 | 福住 仁嶺 | TEAM MUGEN SF14 TEAM MUGEN | Honda HR-417E | 30 | 4Laps |
---- 以上規定周回数(90% - 30Laps)完走 ---- |
- | *7 | トム・ディルマン | UOMO SUNOCO SF14 UOMO SUNOCO TEAM LEMANS | TOYOTA RI4A | 21 | 13Laps |
- Fastest Lap: CarNo.18 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14) 1'29.507 (14/34) 148.936km/h
- CarNo.7は、2018スーパーフォーミュラ選手権統一規則第15条1.(危険なドライブ行為)により、訓戒とする。
- CarNo.36は、2018スーパーフォーミュラ選手権統一規則第15条1.(危険なドライブ行為)により、決勝結果に30秒を加算する。
全日本F3選手権第14戦の決勝が9月9日、岡山国際サーキットで行われ、#36坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が今季11勝目を挙げた。
8日の第13戦に続いてこの日の岡山も朝から雨が降り続いたため、第14戦決勝は周回数を当初予定の25から18に減らし、セーフティーカーの先導でスタートすることになった。
セーフティーカーは3周を終えたところでピットに入り、4周目から追い抜きが可能となったが、ポールシッターの坪井は序盤から一気に後続を突き放しにかかり、5周目には1'39.222のファステストラップを記録してみせた。
その後も周回を重ねるごとに雨量が増していったため、トップが16周目に入ったところで再びセーフティーカーが導入され、レースはそのまま終了。坪井は昨日に続いて2連勝を飾り、シリーズポイントを145とした。2位は#12笹原右京(THREEBOND)。ランキング2位の#37宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が3位に終わったため、坪井とのポイント差は59となり、午後に行われる第9戦決勝の結果次第では今日中に坪井のチャンピオンが決まる可能性が出てきた。
次戦第9戦決勝は今日の午後4時10分より13周で行われる予定だ。
Text:Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum
Hiroyuki MINAMI
SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2018/09/09) Final Race Weather:Rainy Course:Wet
2018 Japanese Fomura3 Championship Round 14 岡山国際サーキット 3.703km
Pos | No | Cls | Driver | Car Maker Model | Engine | Lap | Total_Time Behind |
1 | 36 | | 坪井 翔 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 36'16.362 |
2 | 12 | | 笹原 右京 | THREEBOND Dallara F318 | ThreeBond TOMEI TB14F3 | 18 | 0.772 |
3 | 37 | | 宮田 莉朋 | カローラ中京Kuo TOM'S F317 Dallara F317 | TOYOTA TOM'S TAZ31 | 18 | 1.307 |
4 | 2 | | 阪口 晴南 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 1.996 |
5 | 93 | | 大湯 都史樹 | TODA FIGHTEX Dallara F316 | TODA TR-F301 | 18 | 2.519 |
6 | 14 | | 根本 悠生 | Albirex-RT Dallara F315 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 3.268 |
7 | 8 | | 片山 義章 | YTB F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 3.793 |
8 | 35 | | 河野 駿佑 | HubAuto F318 Dallara F318 | Mercedes-Benz 414 | 18 | 4.507 |
9 | 1 | | 金丸 悠 | B-MAX RACING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 4.873 |
10 | 3 | | 三浦 愛 | EXEDY B-Max F317 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 12.203 |
11 | 10 | N | ジェイク・パーソンズ | NODAレーシング Dallara F312 | Volkswagen A18 | 18 | 16.313 |
12 | 30 | | DRAGON | TEAM DRAGON F3 Dallara F314 | Volkswagen A41(0XY) | 18 | 18.784 |
13 | *28 | | 山口 大陸 | タイロクレーシング28号 Dallara F316 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
14 | 21 | | 畑 亨志 | B-MAX Racing F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
15 | 13 | | 吉田 基良 | B-MAX ENGINEERING F3 Dallara F312 | Volkswagen A41(0XY) | 17 | 1Lap |
---- 以上規定周回数(90% - 16Laps)完走 ---- |
- Fastest Lap: CarNo.36 坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317) 1'39.222 (5/18) 134.353km/h
- CarNo.28は、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章2.9.10(SC中の追い越し)違反により、競技結果より1周減算とする。