Archives

  • [—]2023 (289)
  • [+]2022 (810)
  • [+]2021 (678)
  • [+]2020 (461)
  • [+]2019 (579)
  • [+]2018 (552)
  • [+]2017 (564)
  • [+]2016 (639)
  • [+]2015 (714)
  • [+]2014 (655)
  • [+]2013 (623)
  • [+]2012 (621)
  • [+]2011 (484)
  • [+]2010 (554)
  • [+]2009 (522)
  • [+]2008 (467)
  • [+]2007 (596)
  • [+]2006 (530)
  • [+]2005 (460)
  • [+]2004 (304)
  • [+]2003 (454)
  • [+]2002 (454)
  • [+]2001 (217)
  • [+]2000 (408)
  • [+]1999 (376)
  • [+]1998 (465)
  • [+]1997 (424)
  • [+]1996 (1)
  • [+]1995 (425)
  • [+]1994 (411)
  • [+]1993 (423)
  • [+]1992 (519)
  • [+]1991 (423)
  • [+]1990 (248)
  • [+]1970 (1)

ニュース内検索

2007年1月

Formula Challenge Japan | Japanese F3 | その他

2007年トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラムを発表

Tdp_3  
2006年1月29日(月)

2007年シーズンのTDP支援ドライバーを発表

 

トヨタ自動車(株)は、2007年シーズンのTDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)契約ドライバーを発表した。

国内での支援体制としては、昨年全日本F3選手権参戦初年度にして3勝を挙げ、ランキングでもA.スーティルに次ぐ2位に入った大嶋和也(19)が、チャンピオンを目指し、昨年と同じトムスから全日本F3に参戦。 チームメイトとして、デビューイヤーながら尻上がりに調子を上げ、最終大会の第17戦では初優勝を飾った石浦宏明(25)が新たに加わり、この2名が全日本F3選手権でのチャンピオン獲得に挑戦する。 また、昨年圧倒的な強さでESSO フォーミュラトヨタシリーズを制した関口雄飛(19)が、TDPの支援を受け、ナウモータースポーツから全日本F3選手権に参戦する。 ESSO フォーミュラトヨタシリーズ(FT)には、昨年TDPの支援で参戦し、最高位3位、ランキング5位に入った井口卓人(18)が残留。新たに2006年FTRSの最優秀生となった松井孝充(19)とともに、トムス・スピリットからESSO フォーミュラトヨタシリーズに参戦すると共に、フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)にも参戦の予定。 一方海外では、既に発表されている通り、昨年F3ユーロシリーズを戦い、1勝、ランキング3位に入った平手晃平(20)がTridentチームからGP2シリーズに参戦。 参戦初年度ながら、同じく1勝、ランキング7位となった中嶋一貴(22)はウィリアムズF1チームのテストドライバーの任に就きながら、DAMSチームからGP2シリーズに参戦する。 また、昨年のF3ユーロシリーズで最高位2位、ランキング8位、そしてルーキータイトルを獲得した小林可夢偉(20)は引き続きF3ユーロシリーズに参戦。タイトル獲得を目指す。 なお、平手晃平と小林可夢偉は、F1パナソニック・トヨタ・レーシングのテストに参加する機会も得る予定。 昨年TDPの支援を受けフォーミュラ・ルノーシリーズ(FR)のイタリア選手権、欧州選手権に参戦してきたH.ワルドシュミット(18)とM.プロウマン(19)は、引き続きプレマ・パワーチームからフォーミュラ・ルノー選手権のイタリアシリーズと欧州シリーズに参戦し、タイトル獲得を目指す。また、同シリーズには、新たにA.カルダレッリ(16)が加わり、3人の若手ドライバーがフォーミュラ・ルノーの激戦で腕を磨く。
2007年TDP契約ドライバー
ドライバー チーム カテゴリー 06年戦績
欧 州 平手晃平(Kohei Hirate) Ttrident Racing (イタリア) GP2 欧州F3 ランキング3位(1勝 )
中嶋一貴(Kazuki Nakajima) DAMS(フランス) 欧州F3 ランキング7位(1勝)
小林可夢偉(Kamui Kobayashi) ASM Formule 3 (フランス) 欧州F3 欧州F3 ランキング8位(最高位2位) ルーキーランキング1位
H.ワルドシュミット (Henkie Waldschmidt:オランダ) Prema Powerteam (イタリア) フォーミュラ・ルノー イタリア選手権 欧州選手権 FR欧州&イタリアシリーズ参戦
M.プロウマン (Martin Plowman:イギリス) FR欧州&イタリアシリーズ参戦
A.カルダレッリ (Andrea Caldarelli:イタリア) FRイタリアシリーズ参戦
国 内 大嶋和也(Kazuya Oshima) トムス 全日本F3 全日本F3 ランキング2位(3勝)
石浦宏明(Hiroaki Ishiura) 全日本F3 ランキング9位(1勝)
関口雄飛(Yuhi Sekiguchi) ナウモータースポーツ FTチャンピオン(6勝) FCJチャンピオン(3勝)
井口卓人(Takuto Iguchi) トムススピリット FT&FCJ FTランキング5位(最高位3位)
松井孝允(Takamitsu Matsui) 06年FTRS最優秀生
 

スーパー耐久

2007年 スーパー耐久カレンダー

【GTNETスーパー耐久シリーズ2007 開催スケジュール】
Series 日程 開催場所
テストデイ 3月 最終週にて開催予定 TRもてぎ、または鈴鹿サーキットで予定
第1戦 4月 21日(土)~22日(日) 仙台ハイランドレースウェイ
第2戦 5月 12日(土)~13日(日) 鈴鹿サーキット
第3戦 7月 14日(土)~16日(月) 十勝スピードウェイ
第4戦 8月 04日(土)~05日(日) 富士スピードウェイ
第5戦 9月 01日(土)~02日(日) 岡山国際サーキット
第6戦 10月 27日(土)~28日(日) スポーツランドSUGO
第7戦 11月 10日(土)~11日(日) ツインリンクもてぎ

検索