SUPER GT

SUPER GT第7戦もてぎ RAYBRIG NSXが今季初優勝(Honda Media Website)

0910_r_01.jpg

RAYBRIG NSX(S.フィリップ/細川慎弥組)がポール・トゥ・フィニッシュで今シーズン初優勝

決勝日:2006年9月10日(日) 会場:ツインリンクもてぎ 決勝レース:63周(約302.463km) 天候:予選/曇り 決勝/晴れ 気温:32℃/路面温度:45℃(14:00現在) コースコンディション:予選/ドライ 決勝/ドライ 観客数:5万人(主催者発表)

 9月10日(日)、栃木県ツインリンクもてぎにおいて2006 オートバックス SUPER GT 第7戦「もてぎGT300kmレース」の決勝が開催された。

0910_r_02.jpg 0910_r_03.jpg

 現時点のポイントランキングでは、ドライバーズ部門で伊藤大輔/R.ファーマン組(#8 ARTA NSX)がトップに1ポイント差の2位、チーム部門でも#8 Team Honda Racingがトップと11ポイント差の3位につけている。今シーズンのポイントシステムでは、第6戦鈴鹿までは最低ポイントの1戦のポイントが除外される有効ポイント制度であったが、ここ第7戦もてぎから最終戦までの3戦はすべてのポイントが有効となる。シリーズランキング争いでは、この3戦でいかにポイントを獲得するかが重要となっている。

 9日(土)に曇り空の下で行われた公式予選で、Honda NSX-GT勢は3台がスーパーラップに進出した。15時30分から行われたGT500クラスのスーパーラップで、7番目に出走したS.フィリップ/細川慎弥組(#100 RAYBRIG NSX)が今シーズン初のポールポジションを獲得した。RAYBRIG NSXが獲得したポールポジションとしては、2001年第3戦SUGO(飯田章/伊藤大輔組)以来となる。道上龍/小暮卓史組(#18 TAKATA童夢NSX)が5番手、伊藤大輔/R.ファーマン組(#8 ARTA NSX)が60kgのウエイトハンデを積みながらも7番手となった。L.デュバル/武藤英紀組(#32 EPSON NSX)は12番手からのスタートとなった。

 10日(日)は、早朝に小雨が降ったものの天候は回復。徐々に気温も上昇し、気温32℃、路面温度45℃と絶好のコンディションでレースを迎えた。参加台数41台(GT500クラス15台)のマシンは、14時3分にローリング方式でスタートが切られた。

 ホールショットを奪ったのはポールポジションスタートのS.フィリップ選手(#100 RAYBRIG NSX)。オープニングラップでは道上龍選手(#18 TAKATA童夢NSX)が5位、続いてポジションをひとつ上げたR.ファーマン選手(#8 ARTA NSX)が6位、武藤英紀選手(#32 EPSON NSX)が12番手を走行する。その後、6周目のS字コーナーでR.ファーマン選手がオーバーランを喫し、7位に後退するが、道上選手は8周目の90度コーナーで#35 BANDAI DIREZZA SC430のインを差して4位に浮上した。

 トップを走行するS.フィリップ選手は快調なペースで独走態勢を築き、15周終了時点で2位に9秒699の差をつける。21周目のヘアピンカーブでコースアウトを喫するアクシデントを経験するものの、すぐに復帰したためにトップを守った。道上選手も1分50秒前半の安定したラップタイムを重ね、3 位を走る#6 Mobil 1 SCの背後に迫り、激しいバトルを繰り広げた。

 24周終了時点で#8 ARTA NSXのR.ファーマン選手が早めのピットインを敢行して伊藤大輔選手にドライバー交代を行う。#18 TAKATA童夢NSXも26周終了時に道上選手がピットインを敢行し、小暮卓史選手がコースに復帰した。トップを走行する#100 RAYBRIG NSXは29周終了時に2位の#36 OPEN INTERFACE TOM’S SC430と同時にピットインをするが、リアタイヤのみを交換する作戦でトップの座を守りきり、S.フィリップ選手に代わって細川慎弥選手がコースに復帰した。

 ほぼ全車がドライバー交代を終えた34周目時点では、#100 RAYBRIG NSXの細川選手が2位に4秒068の差をつけてトップを走行。#18 TAKATA童夢NSXの小暮選手が4位、#8 ARTA NSXの伊藤選手が7位、#32 EPSON NSXのL.デュバル選手は11位を走行する。

 トップを走行する細川選手は、1分48秒台を連発する快走をみせる。40周目には、GT300クラスのマシンと交錯して左のアンダーカウルを破損させてしまうが、その後も好ラップタイムを刻み続け、52周目には2位との差を9秒117まで広げた。

 激しいシリーズチャンピオン争いを繰り広げている#8 ARTA NSXの伊藤選手は、60kgのウエイトハンデを積みながらも安定した走りで7位を走行していたが、45周に入るホームストレートで突然に挙動を乱してスローダウン。直後の1コーナーで右フロントタイヤが外れたためにコースサイドでマシンを止め、無念のリタイアとなった。

 残り10周を切り、トップの細川選手は2位との差を12秒254まで広げる。3位争いは#6 Mobil 1 SCと#18 TAKATA童夢NSXの小暮選手、#1 ZENT セルモ SCの3台が激しいテール・トゥ・ノーズのバトルを展開し、5万人の大観衆を魅了した。

 63周にわたり繰り広げられた第7戦もてぎラウンドは、#100 RAYBRIG NSXがポール・トゥ・フィニッシュの完勝で今シーズン初勝利を飾った(もてぎラウンドは2年連続優勝)。#18 TAKATA童夢NSXは5位、#32 EPSON NSXは終盤に追い上げて8位でフィニッシュした。

 この結果、シリーズポイント争いにおいて#100 RAYBRIG NSXのS.フィリップ選手と細川選手が合計68ポイントを獲得し、ドライバー部門の首位と同ポイントの2位に立つこととなった(※)。#8 ARTA NSXの伊藤選手とR.ファーマン選手は63ポイントで5位、#18 TAKATA童夢NSXの道上選手と小暮選手は52ポイントで7位、#32 EPSON NSXのL.デュバル選手と武藤選手は31ポイントで13位となっている。

※シリーズポイントで同点に並んだ場合は、上位入賞回数の多いチームの方が上位となる

0910_r_04.jpg 0910_r_05.jpg

●コメント
■白井 裕(Hiroshi Shirai)NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー

「いつもNSX-GTにご声援いただき、ありがとうございます。Hondaのホームコースであるもてぎで、今年も皆様に優勝の報告ができうれしく思っています。今回は100号車のフィリップ、細川の両選手がとてもがんばってくれたので、ポール・トゥ・フィニッシュで飾ることができ喜ばしいかぎりです。特に GT500初優勝を飾った細川選手の成長を喜ばしく思うとともに、今後はさらに期待したいと思います。ただし、レース全体を考えると、8号車に起こったトラブルが非常に悔やまれます。これからは、ソフトとハード両面の信頼性を高めるべく努力をしなければいけません。今シーズンもあと2戦になり、1ポイントも落とすことのできない正念場に差しかかってきます。これまで以上に全員が一丸となり、皆様の声援に応えられるよう全力を尽くしてまいります」

優勝 #100 RAYBRIG NSX
■セバスチャン・フィリップ(Sebastien Philippe)選手

「GTで優勝することは簡単ではない上に、もてぎで2連覇を達成することができて、とても幸せな気分です。今回はクルマの調子がとてもよく、序盤で2位に 10秒近くの差を確保することができました。この調子でさらに差を広げようと思っていたのですが、ヘアピンカーブの進入でブレーキに足が当たってしまい、戻すタイミングがうまくいかなくてコースアウトをしてしまいました。これで6秒近く失ってしまい、2位のアンドレ(ロッテラー選手)が近づいてきましたが、ギャップを保つように走りました。細川選手は今朝のフリーの調子もよかったし、安定して速いので、ドライバー交代後は安心して見ていました。ただ、レースは何が起きるかわからないので、最後の20周位はドキドキしていました。次戦のオートポリスが勝負になると思うので、ウエイトハンデはありますが、可能なかぎりいい結果を残せるようがんばります」

■細川慎弥(Shinya Hosokawa)選手

「お昼にHondaファンシートに行った時に、ファンに優勝の報告ができるといいなと思っていましたが、それが本当に実現できてうれしいです。金曜からクルマのバランスがよく、土曜の予選でもフィリップ選手がポールを獲得し、今朝のフリーで行ったロングランのペースもよかったので、仕事をきちんとこなせば優勝できると思っていました。100%クルマの力を引き出せれば速く走れることがわかっていたので、不安はありませんでした。ドライバー交代後は2位とのギャップを見ながら走りました。僕たちはリアタイヤ2本のみを交換し、36号車は4本全部を交換していたので、最初の5周が勝負だと思い、集中してプッシュしました。優勝してうれしいし安心しました。これからはタイムアタックも担当できるように勉強していきたいです。残り2戦ありますが、オートポリスでのテストはウエイトを積んでも速く走ることができたので、次戦は上位に入って、優位なポジションで最終戦の富士ラウンドを迎えることができるようにがんばりたいです。応援ありがとうございました」

Text & Photo: HONDA



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース