SUPER GT | SUZUKA 1000km

SUPER GT第6戦鈴鹿POKKA1000km ホンダプレスリリース

0820_r_01.jpg

EPSON NSX(L.デュバル/武藤英紀組)が最後尾からの追い上げで4位

決勝日:2006年8月20日(日)
会場:鈴鹿サーキット 決勝レース:173周(1004.611km) 天候:予選/曇り 決勝/晴れ 気温:34℃/路面温度:51℃(13:00現在) コースコンディション:予選/ドライ 決勝/ドライ 観客数:3万5000人(主催者発表)

 8月20日(日)、三重県鈴鹿サーキットにおいて2006 オートバックス SUPER GTシリーズ第6戦「第35回 インターナショナルポッカ1000km」が開催された。1966年に始まった真夏のスポーツカーレースの祭典である鈴鹿1000kmが、今シーズンからSUPER GTのシリーズ戦に加わったため、SUPER GTシリーズ戦として初の1000kmレースとナイトランが行われた。

0820_r_02.jpg 0820_r_03.jpg

 このラウンドは通常のレースより多くのポイントが与えられるため、シリーズの中で重要な一戦となる。今シーズンより2レース1エンジンというレギュレーションだが、このラウンドでは新エンジンの使用が認められている。  また、このラウンドのみ第3ドライバーの登録が可能なため、Honda NSX-GT勢は、現在ドライバーズポイントランキングで首位に立つ伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組(#8 ARTA NSX)に金石年弘選手が加わり、道上龍/小暮卓史組(#18 TAKATA童夢NSX)は金石勝智選手が昨年に続き第3ドライバーを務めた。ロイック・デュバル/武藤英紀組(#32 EPSON NSX)と、セバスチャン・フィリップ/細川慎弥組(#100 RAYBRIG NSX)は通常通り2名のドライバーで参戦した。

 19日(土)の公式予選は曇り空となり、ドライコンディションで行われた。Honda NSX-GT勢は3台がスーパーラップに進出し、伊藤大輔/R.ファーマン/金石年弘組(#8 ARTA NSX)が50kgのウエイトハンデを積みながら3番グリッドを獲得した。同じく50kgを積む道上 龍/小暮卓史/金石勝智組(#18 TAKATA童夢NSX)が4番手に続き、S.フィリップ/細川慎弥組(#100 RAYBRIG NSX)は9番グリッドを獲得した。L.デュバル/武藤英紀組(#32 EPSON NSX)は、予選1回目に起きた燃料切れのトラブルにより15番手からのスタートとなった。

 20日(日)の決勝日は真夏日となり気温も上昇、スタート時には気温34℃、路面温度51℃とドライバーやマシンにとって非常に厳しいコンディションとなった。鈴鹿サーキットに駆けつけた3万5000人もの大観衆が見守る中、13時05分に計39台(GT500クラス15台)のマシンがローリングスタートを切った。

 レース序盤のHonda NSX-GT勢は、R.ファーマン選手(#8 ARTA NSX)と道上 龍選手(#18 TAKATA童夢NSX)が4-5位。S.フィリップ選手(#100 RAYBRIG NSX)が8位。L.デュバル選手(#32 EPSON NSX)が15位を走行する。しかし、9周目終了時にS.フィリップ選手が他車との接触により緊急ピットイン。コースに復帰するものの、この接触によるピットスルー・ペナルティを受けたために大幅に順位を落としてしまう。

 着実な走りをみせる予選3番手スタートのR.ファーマン選手は11周目に3位へ再浮上するが、5位を走行していた道上選手はエンジントラブルにより21周終了時に緊急ピットインし、#18 TAKATA童夢NSXは無念のリタイアとなった。

 27周目終了時、R.ファーマン選手が前を走行する#24 WOODONE ADVAN KONDO Zと同時にピットイン。リアタイヤのみの交換と燃料補給を行う素早いピット作業により、受け継いでドライブする伊藤大輔選手(#8 ARTA NSX)は事実上の2位に浮上した。GT500クラス最後尾スタートだった#32 EPSON NSXはL.デュバル選手が34周と長いスティントを走り、武藤英紀選手にドライバー交代を行った。1回目のドライバー交代を終えた時点で、伊藤選手がトップと約25秒差の2位を走行。武藤選手が9位に浮上し、#100 RAYBRIG NSXの細川慎弥選手が13位となった。

 レース中盤、#32 EPSON NSXの武藤選手は、2分2秒台の好ラップタイムを連発して除々に順位を上げ、55周目には#36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430をパスして暫定5位に浮上した。#32 EPSON NSXはピットインの回数を通常5回のところを4回に減らす作戦を敢行している。#8 ARTA NSXは2回目のドライバー交代で順位を3位に下げるものの、R.ファーマン選手は激しい走りで2位を走る#22 MOTUL AUTECH Zの背後から離れずに攻め続けていく。残り100周(74周目)となった15時30分ごろになっても強い日差しが照り続け、気温30.7℃、路面温度 53℃と過酷なコンディションは変わらない中、R.ファーマン選手は90周終了時に3回目のピットインを敢行し、僅差の3位で伊藤選手にバトンを渡した。

 残り60周(114周目)となる17時ごろになると気温は急激に下がり、路面温度も37℃まで低下した。伊藤選手は、ピットアウト直後に10秒以上も開いてしまった2位との差を再び縮め、124周終了時にドライバー交代のために4回目のピットインを行った。しかし、このピットイン時にブレーキパッドが割れるトラブルが判明し、修復を行ったために3分17秒もの作業時間を費やしてしまう。このため、#8 ARTA NSXは9位まで後退することとなった。

 残り40周(134周目)でHonda NSX-GT勢は、#32 EPSON NSXが4位までポジションを上げ、#8 ARTA NSXが9位、#100 RAYBRIG NSXが10位を走行。137周終了時に#32 EPSON NSXの武藤選手が4回目のピットインを行い、L.デュバル選手に最後のバトンタッチを行った。

 SUPER GT最長となる173周、1004.611kmにおいて繰り広げられた第6戦鈴鹿ラウンドは、最後尾の15番手からスタートした#32 EPSON NSXが4位、#8 ARTA NSXが6位、#100 RAYBRIG NSXが9位でチェッカーフラッグを受けた。優勝したのは#12 カルソニック インパルZだった。

 ※第3戦富士ラウンド決勝における#36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430に対するペナルティ判定への7月10日のJAF裁定が正式に確定致しました。よって前戦より変更されたポイント獲得数とランキングが正式リザルトとなっています。

0820_r_04.jpg 0820_r_05.jpg

コメント
白井 裕(Hiroshi Shirai)NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー

 「今年は伝統ある鈴鹿1000kmが、SUPER GTのシリーズ戦となりましたので、ぜひとも皆様に優勝の報告がしたかったのに残念です。最終コーナーのHondaファンシートの皆様には、暑い中、大変長時間にわたりご声援をいただきましてありがとうございました。今回は最も重要なレースと認識していましたが、予期せぬハード面でのトラブルが発生したことが悔やまれます。次戦のもてぎでは、これらのトラブルを克服するとともに、ドライバー、チームスタッフ全員が一丸となり、この悔しさを晴らせるように、全力を尽くしますので、皆様のご声援をお願いします」

4位 #32 EPSON NSX
ロイック・デュバル(Loic Duval)選手

 「1000kmという長いレースを完走することができてよかったです。残念だったのは、予選1回目で5番手のタイムを出しながら、トラブルのために通過することができなかったことです。決勝ではノートラブルだったので、予選を通過できていれば表彰台も獲得できたかもしれません。予選15番手スタートから決勝を4位でゴールすることができ、チームのみなさんにありがとうと言いたいです」

武藤英紀(Hideki Mutoh)選手

 「最後尾からのスタートなので、1台でも多くの車を抜いていこうと思っていました。正直、4位までいけるとは思っていなかったです。もし予選1回目を走れていれば、表彰台も狙えていたかもしれません。決勝では僕もロイックもチームもミスがなかったですし、次のもてぎに対してもいい流れができました」

Text & Photo: HONDA



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース