SUPER GT

SUPER GT第5戦菅生 ARTA NSXがランキングトップを堅持(ホンダプレスリリース)

060723_r_01.jpg

EPSON NSXが5位
伊藤大輔/R.ファーマン組(ARTA NSX)はドライバーズ部門でランキングトップを堅持

決勝日:2006年7月23日(日)
会場:スポーツランドSUGO 天候:予選/雨 決勝/曇り 気温:23℃/路面温度:29℃(14:00現在) 決勝レース:81周(300.024km) コースコンディション:予選/ウエット 決勝/ドライ 観客数:5万100人(主催者発表)

 7月23日(日)、スポーツランドSUGO(宮城県)において、2006 オートバックス SUPER GT 第5戦SUGO GT300kmの決勝レースが開催された。

060723_r_02.jpg 060723_r_03.jpg

 今シーズンから行われている特別性能調整により、このSUGOラウンドではNSX-GT+BS勢の3台のみ従来のウエイトハンデに加えて、特別性能調整の25kgを積んでいる。従来のウエイトハンデとしては、#8 ARTA NSXは70kg、#18 TAKATA 童夢 NSXは60kg、#100 RAYBRIG NSXは40kgを積んでいる。

 全国的に荒れた天候となった今週、スポーツランドSUGOも、練習走行が行われた21日(金)から雨が降り続くコンディションとなった。22日 (土)の公式予選では、雨や霧によるコースコンディション不良に加え、クラッシュによる赤旗中断が相次ぎ、予定より遅れたスケジュール進行となっていた。

 気温18℃、路面温度20℃という雨天の中で行われた公式予選では、3台のNSX-GT勢がスーパーラップへの進出を決めた。16時22分から GT500クラスのスーパーラップが行われ、ロイック・デュバル/武藤英紀組(#32 EPSON NSX)が、2番グリッドを獲得。3番手には、65kgのウエイトを積むセバスチャン・フィリップ/細川慎弥組(#100 RAYBRIG NSX)が続いた。道上龍/小暮卓史組(#18 TAKATA 童夢 NSX)は、小暮卓史選手がウオームアップ・ラップのレインボーコーナーでコースアウトにより停止したため、10番グリッドからのスタートとなった。第4 戦マレーシアで優勝し、現時点でドライバー、チームともにポイントランキングでトップに立っている伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組(#8 ARTA NSX)は、95kgものウエイトの影響もあり、12番手からのスタートとなった。

 決勝日23日(日)は、サーキットを訪れた多くのファンの期待に応えるかのように天候が回復。決勝レースは今週末で唯一のドライコンディションとなった。

 14時にGT500クラス15台を含む計39台のマシンがスタートを切った。この時点で気温23℃、路面温度29℃とドライバーやマシン、タイヤには比較的やさしいコンディションの中で、レースは展開された。

 レース序盤は、ポールポジション・スタートの#1 ZENT セルモ SCを、L.デュバル選手(#32 EPSON NSX)が追走する展開となる。続く3位を走行していたS.フィリップ選手(#100 RAYBRIG NSX)は、12周目にポジションを1つ落としたものの、粘り強く上位陣を追走。道上龍選手(#18 TAKATA 童夢 NSX)とR.ファーマン選手(#8 ARTA NSX)は、11位と13位を着実に走行する。

 レース中盤、トップと2位のデュバル選手の差は、1秒から5秒台あたりで推移していた。しかし、徐々に後続との差を縮められ、34周目にポジションを1つ落としてしまう。ドライバー交代とタイヤ燃料補給は、#100 RAYBRIG NSXが36周終了時、#32 EPSON NSXが40周終了時に敢行した。その直後の41周目に、#32 EPSON NSXに対し、GT300クラスとの接触によるドライブスルー・ペナルティの判定が下されたため、武藤英紀選手(#32 EPSON NSX)はペナルティを受けて8位までポジションが後退した。さらに46周終了時、11位を走行していた小暮選手(#18 TAKATA 童夢 NSX)が電気系統トラブルのためピットイン。修復をしてコースに復帰したが、大きく遅れることとなった。

 ほぼ全車がドライバー交代を行った51周時点で、Honda NSX-GT勢は武藤選手(#32 EPSON NSX)が8位、細川慎弥選手(#100 RAYBRIG NSX)が9位、伊藤大輔選手(#8 ARTA NSX)が10位を走行する。

 武藤選手はペナルティのタイムロスを取り戻すべく果敢に走行を続け、64周目に7位へポジションを上げると、さらに前車との差を徐々に詰めて追い上げを図る。そして、74周目に#12カルソニック インパル Zをパスして6位に浮上。次周には上位のペナルティにより、5位までばん回した。

 81周にわたって繰り広げられたSUGOラウンドは、#32 EPSON NSXが5位、#8 ARTA NSXが8位。67周目の馬の背コーナーでスピンを喫した#100 RAYBRIG NSXが11位、#18 TAKATA 童夢 NSXは55周で完走扱いにはならなかった。優勝したのは#1 ZENT セルモ SCだった。

 この結果、シリーズポイント争いにおいて伊藤大輔/R.ファーマン組(#8 ARTA NSX)が、計53ポイントを獲得してドライバーズ・ランキング首位を堅持している。

※第3戦富士ラウンド決勝における#36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430に対するペナルティ判定に対し、7/10のJAF裁定でペナルティ無効の判定が出たためポイント獲得数とランキングが変更されております。なお、この裁定は現在控訴中であり、今後再び変更される場合があります。

060723_r_04.jpg 060723_r_05.jpg

●コメント
5位 #32 EPSON NSX
■ロイック・デュバル(Loic Duval)選手

「金曜、土曜はウエットで今日はドライになり、コンディションが大幅に変わったけれども、クルマのセッティングの方向性は決まっていました。これは今後のレースにも生かせると思います。チームもいい雰囲気です。トップの2台には届きませんでしたが、できるだけのことはやりました。GT300クラスとの接触によるペナルティは残念でしたが、予選2位、決勝5位でポイントを取ることができたことは、よかったと思います」

■武藤英紀(Hideki Mutoh)選手

「いい順位でロイック(デュバル選手)から交代したけれど、ドライブスルー・ペナルティにより大幅に後退してしまい、すごくもったいないレースとなりました。5位でゴールしましたが、もっと上の順位を目指していたので残念です。チームは仕事を完璧にしてくれていますが、僕はまだパーフェクトな仕事ができていません。トップとの差はまだ少し感じますが、GT300クラスをパスする技術も上達したので、次の鈴鹿1000kmでは気持ちを切り替えてがんばりたいと思います」

■白井裕(Hiroshi Shirai)NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー

「今回のレースはとても厳しい結果になってしまいました。アップダウンの激しいここSUGOラウンドでは、ウエイトハンデの影響がとても大きいことは予測していましたが、このような状況の中でも、ドライバー、チームスタッフが一丸となり、最大限の努力をしてくれたことに感謝しています。特に#32 EPSON NSXは、中盤でのペナルティにもかかわらず結果を残してくれました。若い2人のドライバーの成長を頼もしく感じましたし、シーズン後半に向けてさらに期待をしたいと思います。次戦は鈴鹿1000kmになります。NGX-GTにとって今シーズン最も重要なレースだと認識しています。過酷なレースになると思いますが、皆様のご声援をお願いします」

Text & Photo: HONDA



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース