ニュース内検索

2017年9月

カート

KART:全関西大学カートイベント大会が開催される

 2017年8月23日兵庫県神戸市西区にある神戸スポーツサーキットにて全関西大学カートイベント大会が開催されました。今回、参加者から伺ったモータースポーツへの取り組みや実際カートに乗ることで感じた事をレポートします。

 まず、全関西大学カートイベント大会の詳細から説明します。全関西大学とは立命館大学・同志社大学・関西学院大学・京都産業大学・大阪経済大学・関西大学・広島大学・広島修道大学・甲南大学・阪南大学・自動車部女子チーム・近畿大学の自動車部部員で構成当イベントは関西で初めて、大学生自らが制作、運営するものでモータースポーツシーンと学生をつなぐイベントとして実施する今回のイベントは、『大学生による学生のためのモータースポーツイベント』となっています。

 そんな熱い思いを持った学生をRed Bull Japanが全面サポート、当日はレッドブルアスリートであるSUPER GTドライバー平川亮選手や大嶋和也選手、中山雄一選手が同乗走行を実施し大会を盛り上げました。

 自動車部の主な活動は、大きく分けて3種目ジムカーナ、ダートトライアル、フィギアなどの競技への参加が中心、自動車部員でドライバー、メカニック、サポート業務などの役割を決め、より良い結果を求め取り組んできた中でモータースポーツ特有の問題点がありました、それはドライバーが限られているということ、若者のクルマ離れが取りざたされているなかクルマが好きで自動車部に入ったがサポートする側で大学生活が終了することも少なくないなか、当イベントで使用するレンタルカートは参加した全員がドライバー、女性もカートが初めての人も気軽に乗ることが出来ます。合わせて、レンタルカートレースをおこなうなかで、本格的なクルマのドライビング、タイヤの使い方などを体感することが出来ます。

 走行中参加者に話を伺いました。

同志社大学自動車部【金子さん】
 今回、全関西大学自動車部の繋がりで参加しました、カートは小学6年生の時に乗って以来久しぶりに乗りました。昔はスピードが怖かったですがクルマ好きで自動車部に入って色々な経験をしてきたため今回はアクセル踏みっぱなしでスピードを楽しめました。いつもジムカーナで名を馳せてる人が今回走ってしましたが抜きつ抜かれつのバトルをすることが出来て、カートでは見せ場を作ることが出来ました。
広島大学自動車部【西村さん】
 今回、全日本ダートに参加時、立命館大学の松田氏に全関西大学カートイベントがあると声をかけてもらって参加しました。チーム中カート経験は6人中3人カート経験者で、残り3人は今回初めて経験します。昔、カートに乗っていて久しぶりに今回カートに乗りました、全員イコールコンディションのマシンで純粋に速さを競えるところがとても楽しいです。レース結果は7位でした、予選から関西学院や立命館が速くて食らいついていければいいなと思っていました、スタートドライバーを担当しましたが何台かパスすることが出来てその順位のままゴールすることが出来て良かったです。今後もカートイベントがあれば予算の許す限り参加したいですし、1回生は今回のイベントでは速い2回生が主に周回を重ねるという作戦を取ったため悔しい思いしていると言っていました、1回生にはとても良い経験になりましたしこれからもっと速くなりたいと思うので広島県のカートコースで沢山練習をしていきたいです。

 話を伺い参加者皆さま共通していることはクルマの楽しさ、魅力を広げていきたいという思いでした。そして、4輪レースではあらかじめドライバーが決まっていることが多いが、レンタルカートレースは参加者全員がドライバー、サーキットに着けばあとは準備して走行! この気軽さが特徴で皆で楽しめるところが楽しいという声が多数聞かれました。

 レース結果はというと、関西学院大学KGAC209Racingが優勝。

優勝者チームコメント

谷川さん、西谷さん、浦野さん、前川さん
 今回4人がスピンすることなくきっちり役割を果たして戻って来ることが出来れば優勝できると思っていました、ドライバー交代をなるべくピットが空いてるタイミングを見計らってピットインをおこなう作戦が良かったと思います。普段学生はジムカーナなどの単走が多く、カートレースの様な混走は新鮮で良い経験になりました。次回、この様なイベントがあればもっと練習して速さに磨きをかけて2連覇を目指したいと思います。
Red Bullアーチからスタート

Red Bullアーチからスタート

Red Bull主催のピットストップチャレンジ

Red Bull主催のピットストップチャレンジ

Red Bull主催のピットストップチャレンジ2

Red Bull主催のピットストップチャレンジ2

Red Bull主催のピットストップチャレンジ3

Red Bull主催のピットストップチャレンジ3

Red Bull主催のピットストップチャレンジ4

Red Bull主催のピットストップチャレンジ4

RedBullが全面サポート

RedBullが全面サポート

ピットストップでドライバーチェンジする参加者

ピットストップでドライバーチェンジする参加者

結構本気でピットストップチャレンジに参加するプロドライバー

結構本気でピットストップチャレンジに参加するプロドライバー

参加者はRedBullが飲み放題

参加者はRedBullが飲み放題

女性のみのチームも参加

女性のみのチームも参加

全員が参加して表彰式

全員が参加して表彰式

大学生に負けじと熱い走りの中山雄一選手

大学生に負けじと熱い走りの中山雄一選手

大嶋和也選手

大嶋和也選手

同乗走行をおこなう平川亮選手

同乗走行をおこなう平川亮選手

熱い走りの大学生

熱い走りの大学生

平川亮選手、大嶋和也選手、中山雄一選手がゲスト

平川亮選手、大嶋和也選手、中山雄一選手がゲスト

本物のF1を使用してピットストップチャレンジが開催された

本物のF1を使用してピットストップチャレンジが開催された

優勝チーム関西学院大学 KGAC209Racing

優勝チーム関西学院大学 KGAC209Racing

優勝のチェッカーを受ける谷川さん

優勝のチェッカーを受ける谷川さん

全関西大学カートイベント大会レポート

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフォトギャラリー

フリー走行: ニック・キャシディとエンジニアのライアン・ディングル(KONDO RACING) フリー走行: SUGO名物電光掲示板。わりとフツーの表示 フリー走行: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN) フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN)
フリー走行: 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING) フリー走行: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S) フリー走行: 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)
フリー走行: ピットロードに並ぶドライバーたち フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) フリー走行: 小暮卓史(B-Max Racing team SF14)
フリー走行: 伊沢拓也(DOCOMO DANDELION M41Y SF14) フリー走行: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: 小暮卓史(B-Max Racing team SF14) フリー走行: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)
フリー走行: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: ニック・キャシディ(FUJI x raffinee KONDO SF14) フリー走行: 伊沢拓也(DOCOMO DANDELION M41Y SF14) フリー走行: 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)
フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) フリー走行: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) フリー走行: フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)
フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14) ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S) ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: 大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS) ピットウォーク: フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS) ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: くま吉とレースクイーン
ピットウォーク: ニック・キャシディと山下健太(KONDO RACING) ピットウォーク: くま吉とレースクイーン ピットウォーク: トヨタくま吉 ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ホンダリフェールステージ アドバンのお姉さん 公式予選: 中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM’S SF14)
公式予選: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14) 公式予選: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) 公式予選: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14) 公式予選: 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)
公式予選: 中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) 公式予選: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) 公式予選: ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 公式予選: フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)
公式予選: 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14) 公式予選: 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14) 公式予選: ナレイン・カーティケヤン(TCS NAKAJIMA RACING SF14) 公式予選: 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)
公式予選: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) 公式予選: 中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) 公式予選: 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14) キッズピットウォーク: レースクイーン
キッズピットウォーク: レースクイーン キッズピットウォーク: レースクイーン キッズピットウォーク: レースクイーン キッズピットウォーク: レースクイーン
キッズピットウォーク: レースクイーン キッズピットウォーク: 伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION RACING) キッズピットウォーク: 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING) キッズピットウォーク: 国本雄資(P.MU/CERUMO · INGING)
キッズピットウォーク: セルモ・インギングのサイン会最後尾ボード キッズピットウォーク: スマホで和むセルモ・インギングのスタッフ キッズピットウォーク: F3チャンピオンを決めた高星明誠(B-MAX Racing Team with NDDP)が記念撮影 キッズピットウォーク: レースクイーンとトヨタくま吉
キッズピットウォーク: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL) キッズピットウォーク: ピットに表示された関口雄飛 キッズピットウォーク: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN) キッズピットウォーク: ニック・キャシディと山下健太(KONDO RACING)
ヨコハマタイヤのトークショー フリー走行: アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM’S SF14) フリー走行: 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14) フリー走行: 山本尚貴(TEAM MUGEN SF14)
フリー走行: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) フリー走行: 青空の下SPコーナーを駆けるドライバーたち フリー走行: 大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS SF14) フリー走行: 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)
エンジョイホンダ: S660 Owner’s Parade 2017 inスポーツランドSUGO ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: SF14のコックピット
ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: レースクイーン ピットウォーク: MUGEN SF14のステアリング スタート進行: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)
スタート進行: ピットロードを走るTCS NAKAJIMA RACING2人のドライバー スタート進行: スタンドは超満員? スタート進行: 山下健太(FUJI x raffinee KONDO SF14) スタート進行: ニック・キャシディ(FUJI x raffinee KONDO SF14)
スタート進行: ニック・キャシディと田中耕太郎エンジニア(KONDO RACING) スタート進行: 山下健太(KONDO RACING) スタート進行: ニック・キャシディ(KONDO RACING) 決勝レース: 68周のレースがスタートした
決勝レース: 68周のレースがスタートした 決勝レース: 68周のレースがスタートした 決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 決勝レース: 秋晴れの下1コーナーから2コーナーを駆けるドライバーたち
決勝レース: 小林可夢偉(KCMG Elyse SF14) 決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 決勝レース: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14) 決勝レース: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14)
決勝レース: 秋晴れの下1コーナーから2コーナーを駆けるドライバーたち 決勝レース: ピエール・ガスリー vs 中嶋一貴 決勝レース: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14) 決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)
決勝レース: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) 決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 決勝レース: 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14) 決勝レース: 伊沢拓也(DOCOMO DANDELION M41Y SF14)
決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 決勝レース: 野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14) 決勝レース: ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14) 決勝レース: 中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM’S SF14)
決勝レース: 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S) 決勝レース: 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL) 決勝レース: 星野一義監督と関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL) 決勝レース: 関口雄飛、星野一義監督、トヨタくま吉
表彰式: 優勝・関口雄飛、2位・ピエール・ガスリー、3位・中嶋一貴
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO決勝トップ3会見 「チャンピオン取るために最終戦もしっかり準備して臨みます」(関口)

sf-rd6-r-ps-top3

優勝 関口雄飛(#19ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)
sf-rd6-r-pc-sekiguchi 「スタートで、ガスリー選手を抑えてトップに立てたことがすべてだったと思います。朝のフリー走行でクラッシュしてしまい、グリッド上でもちょっとドタバタしましたが、マシンのセットアップは完璧でした。チームに勝たせて貰ったと思っています。特にSUGOが得意なわけではないんですが、初優勝などの節目がSUGOということは多いですね。最終戦はボーナスポイントもありますが、とにかく勝たないとチャンピオンはないと思うので、しっかり準備して臨みます」
2位 ピエール・ガスリー(#15TEAM無限SF14)
sf-rd6-r-pc-gasly 「スタートもうまくいきましたし、非常に良いレースでした。レース序盤はタイヤのグリップが少し足りませんでしたが、中盤以降は良くなってプッシュすることができました。チームはピット作業を完璧にこなしてくれ、最後は関口選手に迫ることができましたが、オーバテイクシステムを使い切ってしまっていたので抜くのは無理でした。でも、3戦連続のポディウムは価値があると思います。最終戦はチャンピオン獲得のためにベストを尽くします」
3位 中嶋一貴(#37VANTELIN KOWA TOM'S SF14)
sf-rd6-r-pc-kazuki 「スタートで順位を上げられたのが大きかったですね。関口選手は少しずつ離れていってしまいましたが、悪くない内容だったと思います。終盤になって、可夢偉選手らがピットインしないのでペースを上げないとまずいと言われて、プッシュしました。これまで決勝レースのペースがいまひとつだったのですが、今回は良かったので、この調子で最終戦に臨みたいと思います。チャンピオンの可能性はありますが、自力でどうにかなるものではないので、思い切りやるだけです」
優勝チーム監督 星野一義(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)
sf-rd6-r-pc-hosino 「関口選手1人の力と言ってもいいくらいです。チームはセットアップにやや悩んでいた部分もあったのですが、それを仕上げて、決勝でもコンマ1秒ずつマージンを積み重ねていくなど、高いパフォーマンスを見せてくれました。ちょっと給油で失敗しましたが、そんな中で良くやってくれたと思います。若くて輝いているドライバーをヨーロッパなどに送り出せる環境が整っていないので、何とかしたいという気持ちはあります」
まとめ: Shigeru KITAMICHI
Photo: Yoshinori OHNISHI

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO決勝 #19関口、得意のSUGOで優勝!チャンピオン争いに残った!

全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の決勝が、9月24日、快晴の宮城県・スポーツランドSUGOで行われ、スタートダッシュを決めた予選2位の#19関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)が、朝のフリー走行でクラッシュしたハンデを乗り越え、今季2勝目を飾った。この結果#19関口はシリーズ4位に浮上。最終戦のチャンピオン争いに名乗りを上げた。(観客:9月23日(土)8,700人/24日(日)14,000人)

sf-rd6-r-start

sf-rd6-r-19

sf-rd6-r-15

sf-rd6-r-37

sf-rd6-r-goal

sf-rd6-r-winner

sf-rd6-r-podium-winner

sf-rd6-r-podium

秋晴れのSUGO。サーキット上空には青空が広がり、日差しも朝からかなり強くなった。シリーズチャンピオンの行方を占う上で重要な1戦となるだけに、ポイント上位のドライバーはレース前のウォームアップから気合十分。グリッドにはいつも以上の緊張が漂っていた。

ところが、フロントローに並ぶ#19関口のマシンだけは、スタート直前になってフロントサスペンションのアーム交換を行っていた。朝のクラッシュ後に修復はしたものの、ウォームアップ走行後に再度チェックしたところ、不具合が発見されたのだ。しかし、そのドタバタにも動じない#19関口は、スタートを失敗したポールポジションの#3ニック・キャシディ(フジ・コーポレーションKONDO SF14)を横目に見事なスタートを見せる。

そこからの#19関口は、昨年のSUGOのレースを彷彿する走りで、2位#15ピエール・ガスリー(TEAM無限SF14)、3位#37中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)との差を開いていく。10周目には1秒、20周目には3秒、30周目には6秒と僅かずつではあるが、マージンは着実に築かれていった。

一方、不運に見舞われたのは、スタートを失敗した#3キャシディと予選3位の#36アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)。#3キャシディは、スタート前に規定時間内に準備をしなかったとして、また、#36ロッテラーは10周目に早目のピットインを敢行したが、その際にピットロードの速度違反を犯したと判定され、両者ともにドライブスルーペナルティを課され、上位フィニッシュの権利を失ってしまった。

周回遅れが出始め#15ガスリーにやや差を詰められた42周目、トップを快走する#19関口が上位陣の中で最初にピットイン。給油のみを済ませて6位で復帰するが、この時、ガソリンがうまく入らず、#19関口はチームが残量を正確に把握できないなかで、残り周回を走ることになってしまう。残る上位陣は、レース終盤となった56周以降に相次いでピットに滑り込むが、大きな順位変動はなかった。

注目は「給油なしでは走り切れない」という定説を覆し、ノーピット作戦を取った#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)、#7フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)、#16山本尚貴(TEAM無限SF14)の3台。終盤まで#18可夢偉は4位、#7ローゼンクヴィストは5位、#16山本は7位を走行していたが、#16山本は2周を残してガス欠ストップ。#18可夢偉と#7ローゼンクヴィストは最終ラップにペースを落とさざるを得なくなり、それぞれ順位を落としてチェッカーを受けた。

最終ラップ、「ガソリン残量が心配になって少しペースを落とさせた」(星野監督)という#19関口の背後に#3ガスリーが迫ったが、結局#19関口、#15ガスリー、#37中嶋の順でチェッカー。#19関口は今季2勝目を飾るとともに、SUGO戦は昨年に続く連勝を果たした。

この結果、シリーズポイントは、しぶとく走り切り6位でフィニッシュした#2石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)が33.5ポイントでリーダーの座をかろうじて守り、0.5ポイント差で#3ガスリー、以下、#7ローゼンクヴィスト28.5ポイント、#19関口25.0ポイントと続くことになった。なお、最終戦(鈴鹿)は、2レース制でボーナスポイントがそれぞれ3ポイント加算される。

Text:Shigeru KITAMICHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO決勝結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/24) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
EngineLapTotal_Time
Behind
119関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A681:19'00.439
215ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E680.243
337中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A681.174
41国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A686.754
57フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A6811.472
62石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A6812.646
718小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A6819.452
841伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E6820.741
920ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A6821.459
10*36アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A6828.971
114山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A6836.694
1240野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E6841.210
1365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E6844.600
1450小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E671Lap
158大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A671Lap
1610塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E671Lap
1764中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E671Lap
1816山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E662Laps
19*3ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A653Laps
---- 以上規定周回数(90% - 61Laps)完走 ----
  • Fastest Lap: CarNo.2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14) 1'07.697 (66/68) 196.985km/h
  • CarNo.3は、2017全日本スーパーフォーミュラ選手権統一規則第31条4.2)(スタート手順)違反により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
  • CarNo.36は、2017全日本スーパーフォーミュラ選手権統一規則第26条9.(ピットレーン速度)違反により、ドライビングスルーペナルティーを科した。

Japanese F3

JF3:第20戦SUGO決勝トップ3会見+優勝監督コメント 「今まで味わったことのない嬉しさです」(大津)

f3-rd20-r-ps-winners

優勝 大津弘樹(#2TODA FIGHTEX)
f3-rd20-r-pc-otsu 「昨日はSPコーナーでマージンがあるのが分かっていて攻めすぎてしまったので、今日はそれを踏まえて冷静に自分のドライビングをするよう心掛けました。昨日のレース後、色々アドバイスをもらって、自分なりに克服すべき点を分析できたことが大きかったと思います。優勝は、今まで味わったことのない嬉しさです。チェッカーの瞬間はお世話になった人たちの顔が浮かびました。夢はF1ですので、そこに向かって着実にステップアップしていきたいと思います」
2位 坪井翔(#1カローラ中京Kuo TOM'S F317)
f3-rd20-r-pc-tsuboi 「SUGOのコースは抜けないので、スタートと直後の1コーナーしかチャンスはないと思っていました。コース前半は追いつくんですが、昨日とはちょっと違って、チャンスはありませんでした。後ろに付くとダウンフォースも抜けますので。今年参戦2年目ですが、1年目と違って結果を出さなければというプレッシャーは感じていました。シーズン前半はそれに負けてしまったように思います。でも、後半は持ち直して、自分でも成長できたと思います」
3位 宮田莉朋(#36カローラ中京Kuo TOM'S F314)
f3-rd20-r-pc-miyata 「クルマのバランスに合わせたドライビングができなくて、ヘアピンで飛び出し5位まで順位を下げてしまいました。セーフティカーは仕切り直せたので助かりました。優勝できるチャンスもあったのにチームには申し訳ないです。デビューイヤーということで、一発のアタックとか初めての経験がいろいろありました。目標としていた優勝が果たせなかったのが心残りですが、来年チャンスをいただけたら頑張りたいと思います」
Nクラス優勝 久保田克昭(#55Planexスマカメ・F308)
f3-rd20-r-pc-kubota 「長谷川選手との競り合いで、ヘアピンからシケインが遅いのが分かったので、そこを特に集中して走りました。昨日のレースではちょっと遠慮した部分がありましたが、今日は攻められるところまで攻めました。非常に楽しめたレースでした。来年もまた5月にヒストリックレースがあるので(注:モナコで開催されるF1のヒストリックレース。久保田選手は昨年優勝)、それにまた出場して君が代を聴きたいと思っています」
(この会見後、SC中のスピンによるペナルティーにより2位に降格)
Nクラス2位 アレックス・ヤン(#5HuaJiangHU F3)
f3-rd20-r-pc-yang 「まずは久保田選手におめでとうと言いたいと思います。SUGOはあまり走る機会がないので、結果を出すのは難しいと思っていました。黄旗とセーフティカーランと勘違いしたドライバーがいて、自分もちょっと戸惑ってしまいました」
(この会見後、久保田のペナルティーにより繰り上がり優勝)
Nクラス3位 植田正幸(#11Rn山下製作所F308)
f3-rd20-r-pc-ueda 「もてぎ戦から流れが良くなかったのですが、最終戦なのであまり考えずに臨もうと思いました。途中アレックスと接触してしまい、ピットインしましたが、今年1年頑張ってきたご褒美として神様がポディウムをプレゼントしてくれたんだと思います。来年もチャンピオン目指して参戦したいと思います」
優勝監督 加藤寛規(#2TODA FIGHTEX)
f3-rd20-r-pc-kato 「昨日のミスは守りに入ったのではなく、攻めた結果なので“切り替えてミスをなくそう”とアドバイスしました。本人もミスさえなければ勝てることは分かっていましたので。自分も経験してきたから分かりますが、初優勝のプレッシャーは想像以上ですし、本当に良くやったと思います。願わくば、もうちょっと早く勝ってくれたら良かったですけどね(笑)。でも、トップグループで走るという経験は十分できましたので、次にステップアップしてくれるといいですね。僕も常に上のクラスに上がったことを想定してアドバイスしています」
まとめ: Shigeru KITAMICHI
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第20戦SUGO決勝 総合で大津弘樹が初優勝、坪井翔の8連勝を止める。Nクラスはアレックス・ヤンが優勝

 全日本F3選手権第20戦は24日、スポーツランドSUGOで25周の決勝を行い、総合で大津弘樹(TODA FIGHTEX)が、Nクラスでアレックス・ヤン(HuaJiangHU F3)が優勝した。大津はF3初優勝でシーズンを締めくくった。

f3-rd20-r-start

f3-rd20-r-2vs1

f3-rd20-r-2

f3-rd20-r-1

f3-rd20-r-36

f3-rd20-r-5

f3-rd20-r-55

f3-rd20-r-11

f3-rd20-r-winner

f3-rd20-r-podium-winner

f3-rd20-r-podium

f3-rd20-r-podium-n

 3月末の岡山で開幕した全日本F3シリーズも各地を転戦、初秋のSUGOで大団円を迎える。SUGOは早朝から秋晴れの快晴に恵まれ、汗ばむほどの陽気の中、最終第20戦は正午ちょうどにフォーメーションラップが始まった。両クラスともチャンピオンは決定したが、各ドライバー、来季に向けて良い成績で終わりシーズンオフを過ごしたところだ。

 好スタートを切ったのはポールシッターの大津弘樹(TODA FIGHTEX)でトップで1コーナーに向かう。予選2位の宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314)は動き出しが鈍く、予選3位の坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)、予選4位の高星明誠(B-MAX NDDP F3)にかわされ4位に落ちた。

 昨日の再現ビデオを見るようにトップ大津に坪井が0秒3~0秒5差でピタリと付ける。タービュランスの影響でコーナーで接近できない坪井は、最高速では利があり、ストレートで大津に迫るが、1コーナーで攻めきれず、決め手が無くレースは進行。

 19周目には、ハイポイントを立ち上がったレインボーコーナー手前で山口大陸(タイロクレーシング28号)がスピンし、コース中央にマシンを止めたため、セーフティーカー(SC)が導入されることとなった。

 SCは22周終わりで退き、23周目から残り3周でレースは再開。坪井は大津の背後にピタリと付け1コーナーで狙うが大津も譲らない。この後も坪井は各コーナーで大津に迫りミスを誘うが、大津はこれを退け25周を走りきり自身初のF3優勝もぎ取った。戸田レーシングにとっても2009年以来8年ぶりの優勝となった。

 3位を走っていた高星は最終ラップ最終コーナーで失速。直後を走っていた宮田にストレートでパスされ4位。宮田は3位に上がった。4位は高星、5位にはアレックス・パロウ(THREEBOND)が、6位には最終ラップのSPコーナーでミスをして順位を落とした阪口晴南(HFDP RACING F316)が入った。

 Nクラスは予選2位の久保田克昭(Planexスマカメ・F308)がスタートでポールシッターの長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)をかわしトップでレースを始める。中盤まで接近戦を演じるが、久保田は譲らずトップを守ると、長谷川は13周目のSPコーナーでコースアウトしてストップ。久保田が逃げ切りトップでゴールしたが、レース後SC中スピンのペナルティーが科され2位に降格、2位を走っていたアレックス・ヤン(HuaJiangHU F3)が優勝を飾った。

 序盤4位を走っていた植田正幸(Rn山下製作所F308)は11周目の1コーナーでヤンと絡みフロントウイングを破損、ピットインして交換するもピットアウト後、順位が認定される規定周回数の22周ぎりぎりを走って3位に入った。

 全日本F3選手権は全20戦が終了。来シーズンはも激しい争いが予想され、またNクラスはシャシー、エンジンが一新される。来シーズンもF3から目が離せない。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第20戦SUGO決勝結果

SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2017/09/24) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 20 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
12大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F3012534'15.112
21坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ31250.226
336宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ31251.687
423高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A41251.746
512アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F3253.442
63三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A41258.708
721ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 414258.737
878片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 4142511.318
9*7阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F3012534.756
1033ホン・シジェKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A412538.931
1130DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A412539.993
125Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE241Lap
13*55N久保田 克昭Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE231Lap
1411N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE223Laps
1527NSYUJIB-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE223Laps
---- 以上規定周回数(90% - 22Laps)完走 ----
-13N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE214Laps
-28山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A41187Laps
-22N長谷川 綾哉Alb新潟第1ホテルSuger
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1312Laps
  • Fastest Lap: CarNo.12 アレックス・パロウ(THREEBOND) 1'14.621 (8/25) 178.707km/
  • CarNo.7は、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章4.5.1b(黄旗区間での追い越し)違反により、競技結果に対して30秒加算のペナルティーを科した。
  • CarNo.55は、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章2-2.9.11(SC中のスピン)違反により、競技結果に対して1周減算のペナルティーを科した。

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフリー走行2回目 #18可夢偉がトップタイム、#19関口は痛恨のクラッシュ

9月24日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦SUGO決勝日。熱戦の舞台となるスポーツランドSUGO上空は快晴。絶好のレース日和となった。決勝の行方を見極めるうえで重要な朝のフリー走行は、#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)がトップタイムをマーク。予選上位陣は順当な仕上がりを見せた。

sf-rd6-f2-18-1 sf-rd6-f2-2-1 sf-rd6-f2-65-1

今回のレースはタイヤ交換、給油の義務はない。また、使用タイヤはミディアムの1種類のみ。このため、決勝ではギャンブル的な要素のある作戦は取り難くなる。加えて抜きづらいコース。一概には言えないが、フリー走行のタイム=決勝ペースと考えると、「予選上位+フリー走行上位」が勝つための条件になってくる。

開始10分を過ぎたところで、#19関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)が、3コーナー先でクラッシュ。左フロントサスペンションを痛めてしまった。決勝までは時間があるのでマシンの修復は問題ないと思うが、フロントロースタートの関口にとって、決勝に向けセッティングを進められないのはかなり痛い。これで、走行は一時中断。

中断があったため、実質の走行時間は20分程度となってしまったが、最終的な順位は、#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)(予選5位)、#2石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)(予選8位)、#65ナレイン・カーティケヤン(NAKAJIMA RACING SF14)(予選13位)、#20ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)(予選6位)、#36アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)(予選4位)、#3ニック・キャシディ(フジ・コーポレーションKONDO SF14)(予選PP)。

クラッシュしてしまった#19関口(予選2位)、10番手だった#15ピエール・ガスリー(TEAM無限SF14)(予選3位)以外の上位陣は、フリー走行でも好タイムをマークし、仕上がりが順調であることを窺わせた。

決勝は午後2時10分スタート。68周で争われる。

Text: Shigeru KITAMICHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフリー走行2回目結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/24) Free Practice 2 Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
118小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'07.686--197.017
22石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'07.691 0.005 0.005197.003
365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'07.727 0.041 0.036196.898
420ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'07.776 0.090 0.049196.756
536アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'07.790 0.104 0.014196.715
63ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'07.895 0.209 0.105196.411
710塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E1'07.900 0.214 0.005196.396
840野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'07.952 0.266 0.052196.246
916山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'08.067 0.381 0.115195.915
1015ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'08.071 0.385 0.004195.903
111国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'08.124 0.438 0.053195.751
1237中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'08.134 0.448 0.010195.722
1364中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'08.332 0.646 0.198195.155
1419関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'08.376 0.690 0.044195.029
154山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'08.563 0.877 0.187194.497
1650小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E1'08.631 0.945 0.068194.305
1741伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'08.731 1.045 0.100194.022
187フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'09.267 1.581 0.536192.521
198大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'10.150 2.464 0.883190.097

Japanese F3

JF3:2017年シリーズチャンピオン記者会見 高星明誠「ぜんぜん実感がありません(笑)」

f3-2017-champion-takaboshi

2017年度ドライバーズチャンピオン 高星明誠(B-MAX Racing Team with NDDP)
 「ぜんぜん実感がありません(笑)。取れたと思ってなかったんですが、宮田選手がファステストを取ったのでもしかしたら? とは思いました。パルクフェルメに帰ってきたらみんなほっとしてたので取れたのかなという感じでした。『イエィ』みたいな感じはないです。でもチャンピオンを取れたということで、いいシーズだったと思います。いちばん大きかったレースは2大会目の鈴鹿です。B-MAXとして不得意としていたところで、ポール取って優勝できたので、そこで前半戦の流れを作れました。後半戦は忘れたいですが、坪井選手が中盤から速くて、調子のいいときは勝てるのが当たり前なので、悪いときにどれだけがんばれるかだと思いました。表彰台は確実に取らなければいけないと思って戦っていたことが良かったんだと思います。トロフィーに名前が刻まれるのも実感が無いですが、取ったという事実をこれからかみしめたいと思います」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第19戦SUGO決勝記者会見 優勝・坪井翔「スタート順位を考えれば連勝記録を伸ばせたので素直にうれしい」

優勝 坪井翔(カローラ中京Kuo TEAM TOM'S)
f3-rd19-r-pc-tsuboi  「この大会はテストから僅差だったので予選をまとめた人が勝つのかなと思っていました。赤旗が出たりで3番手になってしまったので、スタートを決めるしかないと思っていましたが、2位に上がれたのでそこからプッシュし続けました。抜くまでには至りませんでしたが、SPで大津選手がミスしてトップに立てました。SC解除後はファステスト(ラップ)を狙って取れたと思ったんですが、無線で(宮田選手に)とられたのを知りました。その1点があればと思いますが、スタート順位を考えれば連勝記録を伸ばせたので素直にうれしいです。もうチャンピオンが決まったのであしたは勝って笑って終わりたいです」
2位 宮田莉朋(カローラ中京Kuo TEAM TOM'S)
f3-rd19-r-pc-miyata  「SUGOが苦手で練習から克服してポールを狙っていましたが、2番手ですごく悔しかったです。スタートも苦手で集中して行きましたが失敗して、3位になりました。坪井選手と大津選手がやり合っていたので、チャンスはあると思っていました。SC明けで、坪井選手を抜こうと思いましたが離れてしまい、逆にダウンフォースが抜けないので、ファステストだけは取りたかったです。取っていいのかわかりませんでしたが、ファステストを出せクルマのバランスも確認できました」
3位 阪口晴南(HFDP RACING)
f3-rd19-r-pc-sakaguchi  「2度目の表彰台で今年は初めてです。練習からトップに迫っていてチャンスはあるなと思っていました。予選は場所取りだったりアタックのタイミングでいいタイムを出せませんでした。決勝は前に食らいついて行って、ペースも悪くなく気持ちよく走れました。チームと相談して少しずつの積み重ねで速く走れるようになり、チームに感謝しています」
Nクラス優勝 長谷川綾哉(ALBIREX RACING TEAM)
f3-rd19-r-pc-hasegawa  「予選で1位になれましたが、レースではスタートがうまくいかないことが多くて、やはり失敗してしまいました。そのあと抜き返すことができいいタイムで走れました。もてぎ大会を終わってからSUGOを目指してきたのであしたも優勝します」
Nクラス2位 久保田克昭(HANASHIMA RACING)
f3-rd19-r-pc-kubota  「無我夢中で気がついたらSCが出ていました。足がつってしまいどうしたらいいかと思いましたが、なんとかチェッカーを迎えました。グッドウッドリバイバルに出るため休んでいましたが、時間が空いたのでロンドンで牧野任祐選手と食事をし、日本人の若者の苦労話を聞いてたらぼくも力をもらえました。今日はそういうのもあったのかなと思います。あしたもがんばります」
Nクラス3位 植田正幸(B-MAX with Rn-Sports山下製作所)
f3-rd19-r-pc-ueda  「このレースウイークは調子が良くなくて、クルマももてぎ大会からバランスが崩れていて流れも悪かったですが、久しぶりに表彰台に上がれました。今回も長谷川選手、久保田選手が速くて付いてくのがいっぱいで、勝負することろまで行けてないので、あしたは最後ですし、なんとか勝負したいと思います。最後はいい形で閉められるようにがんばります」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第19戦SUGO決勝 坪井翔が7連勝も4位に入った高星明誠がチャンピオンを決める。Nクラスは長谷川綾哉が優勝

f3-rd6-r-2

f3-rd6-r-2vs1

f3-rd6-r-sc

f3-rd6-r-1

f3-rd6-r-36

f3-rd6-r-7

f3-rd6-r-23

f3-rd6-r-1-goal

f3-rd6-r-22

f3-rd6-r-55

f3-rd19-r-11

f3-rd6-r-winner

f3-rd6-r-podium

f3-rd6-r-podium-n-1

f3-rd6-r-champion-1

f3-rd6-r-champion-2

f3-rd6-r-champion-3

 全日本F3選手権第19戦は23日、スポーツランドSUGOで18周の決勝を行い、総合で坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が、Nクラスで長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)が優勝。4位に入った高星明誠(B-MAX NDDP F3)が今シーズンのシリーズチャンピオンを決めた。

 決勝は午後2時55分に曇り空の下フォーメーションラップが始まった。

 トップで1コーナーに飛び込んだのは好スタートを切ったポールシッターの大津弘樹(TODA FIGHTEX)。優勝しかチャンピオンへの望みがつなげない坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が予選3位から2位に上がり、予選2位の宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314)は3位に落ちた。チャンピオン最右翼で予選4位の高星明誠(B-MAX NDDP F3)は、予選5位の阪口晴南(HFDP RACING F316)にかわされ5位でレースを始めることとなった。

 トップに立った大津だったが背後から坪井が迫る。7周目からは0秒2~3差で大津を追い詰めると、12周目のSPコーナー立ち上がりでアウトにはらんだ大津がスピン、コースアウトしクラッシュ。坪井は難なくトップに立った。

 この大津のクラッシュでセーフティーカー(SC)が導入され、15周目でピットに退くと16周目から残り3周でレースは再開。

 トップに立った坪井だったが、4位に上がった高星のチャンピオンを阻止するためにはファステストラップの獲得が必須条件。坪井はスパートし、17周目にファステストラップとたたき出すとそのままトップでゴール。しかし坪井に続いて2位でゴールしたチームメートの宮田が最終18周目に坪井のタイムを上回りファステストを奪いという意外な展開となり、これで高星の今シーズンのドライバーズチャンピオンが決まることとなった。

 3位には阪口が、4位にはチャンピオンを獲得した高星が入り、5位に阪口、6位にアレックス・パロウ(THREEBOND)が続いた。

 Nクラスは予選2位の久保田克昭(Planexスマカメ・F308)が、スタートでポールシッターの長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)をかわしてトップに立つも、スピードに勝る長谷川が7周目の1コーナーで久保田をかわし逆転。

 SCからのレース再開後もこの順位は変わること無く優勝は長谷川、2位に久保田、3位には植田正幸(Rn山下製作所F308)が入った。

 第20戦決勝は明日24日、午後12時より25周で行われる。チャンピオンも決まり消化試合となったが坪井の8連勝がなるかどうかに注目したい。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO予選トップ3会見 「決勝はステップbyステップで」(キャシディ)

sf-rd6-q-ps-top3

PP #3ニック・キャシディ(フジ・コーポレーションKONDO SF14)
sf-rd6-q-pc-casidy

「今シーズンはクルマの調子は良かったのですが、前戦のオートポリスでバランスが崩れてしまいました。そのままSUGOのレースを迎えてしまいましたが、昨晩になってようやく元に戻すことができました。僕は予選中あまりセッティングを変えないのですが、他のドライバーが変えているのを見て、少しずつ変えてみました。これが良かったと思います。Q3は自分のアタックも完璧でした。決勝はステップbyステップ(一歩一歩着実に)。朝のフリー走行が大切になると思います。今日は今日で喜んで、明日は切り替えて臨みます」
2位 #19関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)
sf-rd6-q-pc-sekiguchi

「最後のアタックは、ヤン(マーデンボロー)が確かQ1だったと思いますが、5周目にタイムを出していたので、もう1周いけると思っていきました。自分たちの考えではフロントタイヤのみスクラブ(皮むき)した方が感触が良いので、朝のフリー走行でもそうしました。ポールが取れなかったのは悔しいですが、決して悪いポジションではないので、明日は優勝目指して頑張ります。最低でもポイントを取って、チャンピオンの可能性を残して最終戦に臨みたいと思います」
3位 #15ピエール・ガスリー(TEAM無限SF14)
sf-rd6-q-pc-gasly 「Q2はニュータイヤに合わせてセッティングを少し変えましたが、これで感触が良くなりました。Q3はさらに変更を加えて良くなったので、ポールポジションが取れたと思いました。結果は3番手ですが、ニュータイヤに合わせてセッティングを進めることができたので満足しています。僕もステップbyステップですね(笑)。明日は朝のフリー走行から集中して臨みたいと思います。スタートで抜かれないようにして、最後はオートポリスのような結果になることを願っています」
まとめ: Shigeru KITAMICHI
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第19戦SUGO決勝結果

SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2017/09/23) Final Race Weather:Cloudy Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 19 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
11坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ311826'34.327
236宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ31181.231
37阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F301182.856
423高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A41183.775
512アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F3185.232
678片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 414186.468
721ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 414188.834
83三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A411812.053
930DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A411815.618
1028山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A411816.126
1133ホン・シジェKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A411822.893
1222N長谷川 綾哉Alb新潟第1ホテルSuger
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1828.113
1355N久保田 克昭Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1830.256
1411N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1831.593
155Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1833.929
1613N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1840.500
1727NSYUJIB-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE171Lap
---- 以上規定周回数(90% - 16Laps)完走 ----
-2大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F301108Laps
  • Fastest Lap: CarNo.36 宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314) 1'13.180 (18/18) 182.226km/h

SUPER FORMULA

SF:第3戦富士公式予選 #3キャシディ、渾身のアタックで初ポール獲得&コースレコード更新!

9月23日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の公式予選が、宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、#3ニック・キャシディ(フジ・コーポレーションKONDO SF14)が大方の予想を覆し、コースレコードで初のポールポジションを獲得。#19関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)が僅差で2位、連勝中の#15ピエール・ガスリー(TEAM無限SF14)がこれに続いた。

空はどんより曇っているものの、朝方まで降り続いていた雨も上がり、コースコンディションはドライ。多くのドライバーが異口同音に「SUGOはオーバーテイクが難しい」と言い、他のサーキットより予選の比重が高いことを認めている。午後1時15分から行われたノックアウト方式の予選では、まずはポールポジションに挑戦する権利を得るため、Q3進出を目指して熾烈なタイムアタックが繰り広げられた。

Q1

sf-rd6-q-casidy

sf-rd6-q-sekiguchi

sf-rd6-q-gasly

sf-rd6-q-3

sf-rd6-q-19

sf-rd6-q-15

sf-rd6-q-pp

気温21度、路面温度22度と、予想よりかなり涼しい天候となった予選。各ドライバーはタイヤをいかに発熱させグリップ力を得るかという点に気を使いながらアタックに入る。1回目のアタックが終わった段階で、1分06秒060をマークした#20ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)がトップ。これにチームメイトの#19関口が続き、インパルチームは安定した速さを見せた。

一旦ピット入りマシンの微調整とタイヤ交換をして、2回目のアタックに入っても、インパルチーム2台の速さは変わらず、両者ともにコンマ5秒ほどタイムを縮め、今度は#19関口、#20マーデンボローの順でQ1を終えた。3番手はこの週末好調の#36アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)。なお、前回のポールシッター#40野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)は屈辱のQ1敗退。

Q2

Q1でインパルチームの後塵を拝した#36ロッテラーだが、Q2では前車との間隔を開けると見事なアタックを見せ、2番手#19関口に0.26秒差をつけてトップタイム。#37中嶋一貴(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)も3番手に入りQ2はトムスチームが主役に躍り出た。#36ロッテラー同様、この週末好調の#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)が4番手。Q1に進んだ8台のうちホンダエンジンは#15ピエール・ガスリー(TEAM無限SF14)の1台のみ。ディフェンディングチャンピオン#1国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)はここで姿を消した。

Q3

ここまでの流れでは、インパル対トムスの構図のなかで最後のポール争いが繰り広げられると誰もが予想していた……しかし、Q3の最初に1分05秒080のコースレコードに迫る好タイムをマークしたのは、Q1、Q2と少しずつセッティングを変えてきた、SUGO初体験の#15ガスリーだった。残る7人はこれをターゲットタイムとしてアタックするが、#36ロッテラーは1分05秒089と僅か1000分の9秒届かず、#19関口(1分05秒154)、#20マーデンボロー(1分05秒242)もガスリーを上回ることはできなかった。

#15ガスリーの初ポールが見えてきた(ガスリー自身もそう思っていた)と思った途端、伏兵が登場する。#3キャシディだ。Q1は8位、Q2は7位と振わなかった#3キャシディだが、自身も「完璧なラップだった」というように、最終コーナーをギリギリでクリアしてコントロールラインを通過したタイムはコースレコードを更新する1分04秒910。さらに、意地を見せた#19関口がアタックを継続して1分04秒988を叩き出し、この2人が決勝のフロントローに並ぶこととなった。

決勝は、明日24日午後2時10分から68周で行われる

Text: Shigeru KITAMICHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO公式予選総合結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/23) Knock Out Qualify Weather: Course:
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
Q1Q2Q3
13ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
1'05.8911'05.5511'04.910
219関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
1'05.5301'05.3841'04.988
315ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
1'06.0741'05.5501'05.080
436アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
1'05.7121'05.1221'05.089
518小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
1'05.7511'05.4511'05.090
620ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
1'05.6851'05.6031'05.242
737中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
1'05.7951'05.4021'05.313
82石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
1'05.8641'05.5061'05.357
91国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
1'05.7211'05.641
1064中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
1'06.0461'05.747
1141伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
1'06.1081'05.851
127フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
1'05.9351'05.889
1365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
1'05.9071'05.983
1410塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
1'06.1621'09.444
1540野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
1'06.171
1616山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
1'06.342
174山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
1'06.439
188大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
1'06.524
1950小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
1'06.649
---- 以上基準タイム(107% - 1'10.117)予選通過 ----

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOノックアウト予選Q3結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/23) Knock Out Q3 Weather:Cloudy Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
13ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4AR1'04.910--205.443
219関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4AR1'04.988 0.078 0.078205.197
315ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'05.080 0.170 0.092204.907
436アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.089 0.179 0.009204.878
518小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'05.090 0.180 0.001204.875
620ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'05.242 0.332 0.152204.398
737中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.313 0.403 0.071204.176
82石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'05.357 0.447 0.044204.038
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'05.005)を更新しました。

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOノックアウト予選Q2結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/23) Knock Out Q2 Weather:Cloudy Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
136アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.122--204.774
219関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'05.384 0.262 0.262203.954
337中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.402 0.280 0.018203.898
418小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'05.451 0.329 0.049203.748
52石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'05.506 0.384 0.055203.574
615ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'05.550 0.428 0.044203.437
73ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'05.551 0.429 0.001203.434
820ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'05.603 0.481 0.052203.273
---- 以上Q3進出 ----
91国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'05.641 0.519 0.038203.155
1064中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'05.747 0.625 0.106202.828
1141伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'05.851 0.729 0.104202.508
127フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'05.889 0.767 0.038202.391
1365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'05.983 0.861 0.094202.102
1410塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E1'09.444 4.322 3.461192.030

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOノックアウト予選Q1結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/23) Knock Out Q1 Weather:Cloudy Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
119関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'05.530--203.499
220ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'05.685 0.155 0.155203.019
336アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.712 0.182 0.027202.936
41国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'05.721 0.191 0.009202.908
518小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'05.751 0.221 0.030202.815
637中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'05.795 0.265 0.044202.680
72石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'05.864 0.334 0.069202.468
83ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'05.891 0.361 0.027202.385
965ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'05.907 0.377 0.016202.335
107フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'05.935 0.405 0.028202.250
1164中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'06.046 0.516 0.111201.910
1215ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'06.074 0.544 0.028201.824
1341伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'06.108 0.578 0.034201.720
1410塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E1'06.162 0.632 0.054201.556
---- 以上Q2進出 ----
1540野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'06.171 0.641 0.009201.528
1616山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'06.342 0.812 0.171201.009
174山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'06.439 0.909 0.097200.715
188大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'06.524 0.994 0.085200.459
1950小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E1'06.649 1.119 0.125200.083
---- 以上基準タイム(107% - 1'10.117)予選通過 ----

Japanese F3

JF3:第19,20戦SUGO公式予選 総合では大津弘樹は初ポールポジションをダブルで、Nクラスも長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)がダブルポール

 全日本F3選手権第19、20戦の公式予選が23日、スポーツランドSUGOで行われ、両戦とも総合で大津弘樹(TODA FIGHTEX)が、Nクラスで長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)がポールポジションを獲得した。

f3-rd19-rd20-q-2 f3-rd19-rd20-q-36 f3-rd19-rd20-q-1 f3-rd19-rd20-q-22 f3-rd19-rd20-q-55 f3-rd19-rd20-q-5

 公式予選は午前10時15分より30分間で行われた。スーパーフォーミュラのフリー走行終盤でドライタイヤを履くまでになった路面は、F3が始まる頃にはほぼドライ路面となりさらにコース状況が改善されつつあるなかセッションが進行した。ベストタイムで第19戦、セカンドベストタイムで第20戦のグリッドが決定する。

 予選は5周目に坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が1分13秒575でトップに立つと、6周目には1分13秒477まで縮める。これを7周目に上回ったのは、1分13秒346をマークした坪井のチームメート宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314)。

 さらにここでピットインを遅らせてコースインした大津弘樹(TODA FIGHTEX)が自身の4周目に1分13秒295をたたき出しトップに立つ。

 中盤には多くのドライバーがピットインして、再アタックのためコースインしたところでSYUJI(B-Max Racing F306)がコースアウトして赤旗が提示されることとなった。

 予選は残り3分間で再開。ここでも大津が速い。1分12秒960とタイムを縮めると、チェッカー後にはスリップストリームを利用して1分12秒588とさらにタイムアップ。これでベスト、セカンドともトップタイムをマークして自身初のポールポジションをダブルポールで締めくくった。

 両戦とも2位には宮田が、3位には坪井が付けた。チャンピオンシップをリードする高星明誠(B-MAX NDDP F3)は両戦とも4位で終えたが、直接のライバル坪井がポールポジションポイントを獲得できなかったため、チャンピオンに一歩近づいた形となった。

 Nクラスは両戦とも長谷川綾哉(Alb新潟第1ホテルSuger)がポールポジション。同じく2位に久保田克昭(Planexスマカメ・F308)が、3位にアレックス・ヤン(HuaJiangHU F3)が付けている。

 第19戦決勝は本日23日午後2時55分より18周で行われるが、高星は3位以上に入ればたとえ坪井が優勝してもチャンピオンが決定する。

大津弘樹(TODA RACING)
 「クルマは仕上がっていたので自信を持って予選に臨みました。コースコンディションを見ながら最後にアタックしましたが、スリップ(ストリーム)をタイミング良く使えたのが大きかったですね。決勝はスタート決めて初優勝したいと思います」
加藤寛規監督(TODA RACING)
 「難しいコンディションでしたから、ドライバーの力と言えると思います。ポールポジションの可能性はあるとは思っていましたが、正直チームが想定した以上のタイムでビックリしています。これまでの失敗も糧にして、ドライバーとして成長した結果だと思います」
Text: Yoshinori OHNISHI
Shigeru KITAMICHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGO JRPサタデーミーティング(定例会見)「SFは貴重な経験」(ガスリー)

予選日の午前、日本レースプロモーション(JRP)による恒例のサタデーミーティング(定例会見)が行われ、経験豊富なエンジニア、スティーブ・クラーク氏と、来季F1へのステップアップが噂されるピエール・ガスリー選手に、スーパーフォーミュラ(SF)の印象などを聞いた。

sf-rd6-jrp-sm-gasly sf-rd6-jrp-sm-steve

スティーブ・クラーク(SUNOCO TEAM LEMANSエンジニア)
海外にいた時からSFの存在はもちろん知っていました。ただ、実際に関わるまではGP2に近いカテゴリーと思っていましたが、かなり違っていましたね。ダウンフォース、エンジンパワー、タイヤのグリップなど、全体的にパフォーマンスが高いと感じました。GP2はあくまでもサポートレースですが、SFはレベルの高い素晴らしい選手権です。参加しているドライバーも経験豊かな日本人が多いですしね。日本食が好きで、飛行機の移動が苦にならないなら、海外の若手にもチャレンジングなこのカテゴリーに挑戦してほしいと思います。
ピエール・ガスリー(#15TEAM無限SF14)
今シーズンSFに参戦できたことは、僕にとって貴重な経験でした。豊富な経験を持つドライバーが多いSFは、シーズン当初は難しいと思うこともありましたが、レースを重ねるにつれて結果もついてきていますし、成長できていると感じています。ただ、日本に来る前は日本のことも、SFのこともほとんど知りませんでした。寿司が食べられるということくらいで(笑)。GP2からそのままF1に行ければいいですが、それは非常に難しいことです。SFで経験を積めることはドライバーにとって重要と思います。
まとめ: Shigeru KITAMICHI
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第20戦SUGO公式予選結果

SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2017/09/23) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 20 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
Engine TimeBehindkm/h
12大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F3011'12.980-182.726
236宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ311'13.274 0.294181.993
31坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ311'13.477 0.497181.490
423高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A411'13.569 0.589181.263
57阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F3011'13.594 0.614181.201
63三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A411'14.066 1.086180.046
712アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F31'14.184 1.204179.760
878片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141'14.408 1.428179.219
921ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141'14.790 1.810178.304
1028山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A411'15.658 2.678176.258
1130DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A411'16.199 3.219175.007
1222N長谷川 綾哉Alb新潟第1ホテルSuger
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'17.339 4.359172.427
1355N久保田 克昭Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'18.441 5.461170.004
145Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'18.847 5.867169.129
1533ホン・シジェKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A411'19.567 6.587167.599
---- 以上基準タイム(110% - 1'20.568)予選通過 ----
-11N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'20.570 7.590165.512
-13N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'22.357 9.377161.921
-27NSYUJIB-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'22.531 9.551161.580

Japanese F3

JF3:第19戦SUGO公式予選結果

SUPER FORMULA Rd.6 -RIJ- (2017/09/23) Qualifying Weather:Cloudy Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 19 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
Engine TimeBehindkm/h
12大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F301R1'12.588-183.712
236宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ31R1'12.898 0.310182.931
31坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ31R1'12.960 0.372182.776
423高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A41R1'13.044 0.456182.566
57阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F301R1'13.153 0.565182.294
612アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F31'13.645 1.057181.076
73三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A411'14.033 1.445180.127
878片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141'14.229 1.641179.651
921ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141'14.444 1.856179.132
1028山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A411'15.402 2.814176.856
1130DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A411'15.950 3.362175.580
1222N長谷川 綾哉Alb新潟第1ホテルSuger
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'17.287 4.699172.543
1355N久保田 克昭Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'18.241 5.653170.439
145Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'18.838 6.250169.148
1533ホン・シジェKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A411'19.524 6.936167.689
---- 以上基準タイム(110% - 1'20.096)予選通過 ----
-11N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'20.247 7.659166.178
-13N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'21.374 8.786163.877
-27NSYUJIB-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'21.589 9.001163.445
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'13.253)を更新しました。

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフリー走行1回目 微妙なコンディションのなかローゼンクヴィストがトップタイム

sf-rd6-f1-7 sf-rd6-f1-3 sf-rd6-f1-36

9月23日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の舞台となるスポーツランドSUGOは、朝方まで降り続いていた雨の影響でコースは完全ウェット。しかし、午後の予選、明日の決勝は天候が回復することが確実視されているため、朝9時からのフリー走行では、各チームはあえてリスクを冒してアタックすることはせず、マシンチェックと予選に向けてのタイヤの皮むきに時間を費やした。

走行開始時は全車レインタイヤを履いてコースイン。周回を重ねるにつれてレコードラインは乾いていき、各チームはドライタイヤへの交換するタイミングを計っていたが、風がほとんどなく、日も照ることはなかったため、思ったよりコース状況は回復しなかった。レインタイヤでのベストは#40野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)の1分14秒194。

それでも、開始から40分が過ぎた頃から各車ピットイン。#10塚越広大(REAL SF14)がドライタイヤに換えてコースインすると、堰を切ったように各車ドライタイヤでコースに戻った。ただ、ほとんどのマシンがタイムアタックはせず、予選に向けニュータイヤの皮むき作業に終始した。

そんななか、#36アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM'S SF14)、#3ニック・キャシディ(フジ・コーポレーションKONDO SF14)、#7フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)の3台は果敢にタイムを削り、最後に#3ローゼンクヴィストが1分9秒895をマークしてフリー走行を締めくくった。

Text: Shigeru KITAMICHI
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフリー走行1回目結果

スーパーフォーミュラ第6戦 -RIJ- (2017/09/23) Free Practice 1 Weather:Cloudy Course:Wet
2017 SUPER FORMULA Round 6 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoDriverCarEngine TimeBehindGapkm/h
17フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA RI4A1'09.895--190.791
23ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14TOYOTA RI4A1'10.211 0.316 0.316189.932
336アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA RI4A1'11.823 1.928 1.612185.669
465ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14Honda HR-417E1'13.085 3.190 1.262182.463
518小林 可夢偉KCMG Elyse SF14TOYOTA RI4A1'14.107 4.212 1.022179.947
640野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14Honda HR-417E1'14.194 4.299 0.087179.736
720ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA RI4A1'14.453 4.558 0.259179.111
810塚越 広大REAL SF14Honda HR-417E1'15.146 5.251 0.693177.459
915ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14Honda HR-417E1'15.329 5.434 0.183177.028
1037中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14TOYOTA RI4A1'15.385 5.490 0.056176.896
1164中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14Honda HR-417E1'15.498 5.603 0.113176.631
1250小暮 卓史B-Max Racing team SF14Honda HR-417E1'15.613 5.718 0.115176.363
131国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA RI4A1'15.639 5.744 0.026176.302
1416山本 尚貴TEAM MUGEN SF14Honda HR-417E1'15.683 5.788 0.044176.200
158大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14TOYOTA RI4A1'15.840 5.945 0.157175.835
1641伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14Honda HR-417E1'16.017 6.122 0.177175.426
172石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14TOYOTA RI4A1'16.063 6.168 0.046175.319
1819関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14TOYOTA RI4A1'17.275 7.380 1.212172.570
194山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14TOYOTA RI4A1'17.520 7.625 0.245172.024

Super Car Race Series

SCR:第4戦富士決勝 GT3クラスの落合俊之/松本武士組(HOJUST HURACAN)が総合優勝

 2017 CARGUY SUPER CAR RACEの第4戦決勝レースが、富士スピードウェイを舞台に9月17日(日)に開催された。前日に続いてあいにくの空模様にはなったものの、レースは非常に白熱し、大いに盛り上がりを見せていた。

 第4戦のスターティンググリッドは、第3戦のベストタイム順に決定。そのためポールポジションはファステストラップを記録した、佐藤元春/平中克幸組のKSD RACING SLS GT3が獲得することとなった。なお佐藤組は第3戦で優勝しているため、タイムハンデ15秒間が追加され、ピット停止時間は75秒に。2番手には落合俊之/松本武士組のHOJUST HURACANがつけ、第3戦で2位だったため、タイムハンデ10秒が追加されて停止時間は81.5秒間に。3番手につけたのはCARGUY RUF HURACAN GT3の木村武史で、やはり3位でゴールしていたことからタイムハンデ5秒間が追加され、停止時間は96秒間となっている。

 CUP1クラスのトップで、7番手でスタートを切るのはKSD RACING 458CHPの大湯都史樹。第3戦でクラス優勝を飾っているため、タイムハンデ15秒間が加算され、ピット停止時間は60秒間に。これに続く8番手もCUP1クラス2位だった、CARSCOSOアネックス997GT3CUPの肥後聡彌。10秒間追加されて停止時間は55秒となった。

 そして、GT4/N1クラスのトップとして、本来9番手からスタートを切るはずだった、R9オートセレクトレーシングの片岡昇はデフトラブルのため、決勝を前に敢無くリタイア。10番手スタートとなるBRP★Audi RS3 LMSの奧村浩一/須田力組は、優勝のタイムハンデが追加されて55秒の停止となる。なお、Nissoku 86の川島直弥/原嶋昭弘組も、マシントラブルのため決勝を前にリタイアとなっている。

scr-rd4-08_premium_m007

scr-rd4-mac0005

scr_rd4_st002

scr_rd4_st001

scr_rd4_st003

scr_rd4_st004

scr_rd4_38win001

scr_rd4_11p2001

scr_rd4_1p3001

scr_rd4_24win001

scr_rd4_19win001

scr_rd4_54p3001

scr_rd4_gt3_po0123

scr_rd4_gt4_po0123

 前日に引き続き決勝のスタート前には、アストンマーチン・バルカンとマクラーレンP1によるデモランが行われ、観客を大いに喜ばせた。ただし、バルカンはコンディションを考慮して、残念ながら決勝出場は叶わなかった。

 50分間で競われる第4戦決勝は、第3戦時ほど雨は強くなかったことから、セーフティカースタートではなく、通常のローリングスタートで開始された。スタート直後に絶妙のダッシュを決めたのは、5番手YJHD HURACAN STを駆るケイ・コッツォリーノ。ポールスタートの平中に1コーナーで早くも迫る勢いを見せたが、ここでの逆転はならず。しかし、コッツォリーノは平中に1周ピタリと背後について2周目のストレートで並び、1コーナーまでに前に出ることに成功。ここからパートナーの中西一起にマージンをプレゼントすべく、一気にスパートをかけるはずが、続く平中もしっかり食らいついて離れない。そればかりか、11周目の13コーナーで平中に抜き返されてしまう。

 一方、序盤の3番手争いも大いに白熱していた。HOJUST HURACANの落合がリードするも、CARGUY RUF HURACAN GT3の木村が食らいついて離れず。2車両のデッドヒートが高まり、やがてYuuki Japan GROUP HURACAN STの横溝直輝、M2 corse HURACAN GT3の林裕介も加わり、4台が一列に連なり合うこととなった。なかなか前に出ることが許されない状況に対し、木村は10周目にピットに入るも、それがピットウィンドウオープンより、やや早めだった印象も……。3番手を争っていた他の3台は11周目にピットイン。逆にトップを争っていた2台が、ドライバー交代をギリギリまで遅らせたのは言うまでもない。

 先に入ったのは2番手の YJHD HURACAN STで、14周目に中西と交代。次の周にはKSD RACING SLS GT3も、残り1分間の段階で佐藤と交代。その結果、佐藤はトップをキープ、これに続いたのは、木村だった。しかしながらタイム差は23秒にも達していたが、ペースに優るのは木村。さらに17周目に3番手に浮上していた、HOJUST HURACANの松本も佐藤よりもペースが優っており、いずれ一線上に並ぶものと予想された。

 だがしかし、18周目にCARGUY RUF HURACAN GT3に対し、無情の宣告が下された。ピットに入るタイミングがわずかに早く、ペナルティとしてドライビングスルーが命じられたのだ。これにより、HOJUST HURACANが2番手に浮上。その時点での3台の間隔は23秒、26秒となった。 必死に逃げる佐藤、それを追う松本、さらに木村。ゴールまで残り3分を切った23周目には、それぞれの間隔が約4秒差に。その最中にバックマーカーが現れたからたまらない。明らかに進路を譲ろうとはしているのだが、そこは追い越し困難なセクター3。だが、レクサスコーナ ーで松本がトップに浮上、続いて木村も佐藤に迫ろうとしていた。

 なんと言うことか、最終コーナーを立ち上がるとCARGUY RUF HURACAN GT3の木村がスローダウン! 直後にマシンを止めた木村。これでHOJUST HURACANが初優勝、そして連勝とはならなかったものの、KSD RACING SLS GT3が2位でゴール。また後続とは大差をつけていたこともあり、チェッカーこそ受けられなかったものの、CARGUY RUF HURACAN GT3は3位を獲得した。「ゴール直前の300mでガス欠みたいになっちゃって、『ノーパワー!』って言える気持ちが分かりましたよ(苦笑)。プロの方がうまく走ってくれたので、僕らは性能のいいクルマに乗れて、いいバトルができたので楽しかったです」と木村。しかし、その結果、KSD RACING SLS GT3と同ポイントで並び、しかも入賞回数まで一緒だったものの、シリーズ規定に基づき、『プラチナドライバーが組み合わされていないこと』が優先されることに。木村がチャンピオンに輝くこととなった。

 敗れたとはいえ、佐藤は「性能調整なしのスーパーカーのレースって、ここだけしかないので自分としては北海道から来て、思う存分楽しめましたから満足です。天候は悪かったですけど、また次回開催されるなら、また参加して頑張りたいと思います」と爽やかな表情で語っていた。

 2台での戦いとなったCUP1クラスは、スタート直後からKSD RACING 458CHPの大湯都史樹がトップを快走、GT3クラス勢を追い回すほどの勢いを見せていたが、実はフォーメイションラップの頃からギヤトラブルに苦しめられ、「最後は4速ホールドにまでなってしまって」、7周目にはピットに戻ってリタイアを余儀なくされた。これでトップに躍り出たのは、CARSCASOアネックス997GT3CUPの肥後だ。ライバル不在の状況の中で、全く危なげない走りを見せ、総合6位でフィニッシュ。嬉しい初優勝を飾ることとなった。

 GT4/N1クラスではBRP★Audi RS3 LMSが、終始トップを譲らず。スタートを担当した奧村が築いたマージンを、後半担当の須田がしっかり守り2連勝を飾ることとなった。2位はWISE-1ポルシェGT3の佐藤賢一が獲得、さらにトヨタ86同士の3番手争いでは、S.T Racing 86の高屋敷愉が7周目の2コーナーでのスピンによりリタイアしたため、最後まで走り抜いた86RACER’S 86の呉良亮が制することとなった。

優勝コメント

総合優勝&GT3クラス優勝「HOJUST HURACAN」

落合俊之
 「スタートからしばらくは、僕があまりペースを上げられなくて、もうちょっと着いていけるかなと思ったんですが、予想以上に離されてしまいました。まぁ、結果的に木村さんもドライビングスルーペナルティを受けたので、ちょうどよくなったかな、という感じですね。もちろん優勝できて、めちゃくちゃ嬉しいです。『まさか』という感じです。自分が代わった時はちょっと厳しいかな、と思っていたので、さすが(松本は)プロですね。感謝しています」
松本武士
 「出て行ってすぐGT3の木村さんが後ろにいたから、これはなんとか抑えなきゃと思っていたら、こっちフロントタイヤ冷えていて、そのままロックしてコカコーラコーナーの芝生に乗っちゃって、クルッと一回転してしまったんですよ。実はそんなこともあって(笑)。それを自分で取り返さなきゃと思って、頑張って走った感じです(笑)。最後、無線で『あと何秒』というのを、ずっと教えてもらっていて、なんとか抜いたら許してもらえるかなと思って、追いついたら後ろに木村さんがベタ着きだったから、なんとか(佐藤を)早めに抜いて、間に挟めばなんとかなるかなと思って……。ホッとしました」

CUP1クラス優勝「CARSCAROアネックス997GT3CUP」

肥後聡彌
 「ABSなくて、トラクションコントロールなくて、というクルマを選んじゃったんで、このコンディションではかなり怖かったですけど、いつもお世話になっているチームと一緒でしたから、思い切って走りました。(KSDRACING 458CHPがいなくなったことは)実はまったく気がつかなくて。割とひとり旅だったんで、無線でもそのことは言ってこなかったんです。それはかえって良かったかもしれません」 GT4/N1クラス優勝「BRP★Audi RS3 LMS」
奧村浩一
 「連勝できました!まぁ、勝って当然のレースなので、勝てないとダメなので……。でも、今回は来年のS耐のドライバーオーディションのようなものなので、しっかり雨の中走ってもらって、いい候補を見つけることができました。僕自身は楽しくレースすることができて、本当に良かったです」
須田力
 「奧村さんとバースレーシングに感謝です。いいクルマで走らせていただきました。初めて乗ったクルマで、あまりよく分かっていなかったんですが、とにかく無茶しないで、いつもどおり冷静に淡々と。今後につながりそうです。今週はVITAとのダブルエントリーだったのですが、ものすごく勉強になりました。今後のレースに、今週のことを結びつけていきたいと思います」
SCR・JAPAN Co., LTd.

Super Car Race Series

SCR:第3戦富士 GT3クラスの佐藤元春/平中克幸組(KSD RACING SLS GT3)が総合優勝

 スーパーカーによる究極のエンターテイメント集団『CARGUY』を新たなパートナーとして、4シーズン目を迎えることとなった 2017 CARGUY SUPER CAR RACE。富士スピードウェイを舞台に2大会・全4戦で開催、その第2大会が9月16日(土)・17 日(日)に行われ、予選と第3戦決勝レースが9月16日(土)に実施された。

 専有走行が行われた15日(金)は、コンディションに恵まれたものの、近づく台風の影響で未明のうちから天気は一気に悪化、早朝から路面は絶えず濡れたままとなり10時15分からの公式予選には、全車がウェットタイヤを装着して挑むこととなった。

 今回のエントリーは、 前回の11台から4台増えて15台に。その中で最も話題を集めていたのは、 プレミアムクラスに初めてのエントリーがあったことだ。世界に24台、アジアでは1台だけというアストンマーチン・バルカンを三浦陽成が持ち込み、中納徹とともにデモランだけでなく、実際にレースでも走らせることとなったのだ。サーキットを走るためだけに作られたマシンの様子は、まさに威風堂々。そのポテンシャルを遺憾なく発揮してもらいたいところだが、あいにくのコンディションでどれだけの走りが見られるのかにも期待をするところだ。

 なお本来ならば、予選はAドライバーが担当することとなっているが、今回はコンディションを考慮してBドライバーでも担当してもいいよう、 急きょ改められた。ちなみにスタートも同様。降りしきる雨を思えば、早めの変更は大正解だったと言えるだろう。

 最初にタイミングモニターの一番上に名前を記したのは、YJHD HURACAN STの中西一起/ケイ・コッツォリーノ組だった。早めのアタックが功を奏し、素早く1分51秒台に乗せたものの、その直後に逆転してトップに立ったのはCARGUY RUF HURACAN GT3の木村武史。その後も周を重ねるごとタイムを縮めていき、ラストアタックでは1分50秒305にまで到達、ラストアタックでM2 Corse HURACAN GT3の松下正人/林裕介組が2番手につけたものの、木村とコンマ423秒もの差をつけることとなった。

 「後半の方が少しコンディションが良くなっていったのと、タイヤの内圧がなかなか上がらなかったことが逆に幸いして、徐々にタイムが伸びていきました。途中でドライバーのテンションがどんどん上がってきて、少しオーバーランしているんですよ。それがなかったら、(1分)49秒台に入れられる感じはあったので、ちょっともったいなかったですね。GT3は雨になるとダウンフォースが効いている分、他よりも有利になるので、その利点を使って優勝したいと思います」と木村。

 なお、今回からランボルギーニ・ウラカン・スーパートロフェオ(ST)はGT3クラスに取り入れられることとなり、ウラカンGT3勢はフロントローを独占。3番手以降にYJHD HURACAN STを筆頭としてウラカンST勢が3台並び、KSD RACING SLS GT3の佐藤元春/平中克幸組をしっかり押さえ込んでいた。

 総合7番手は、CUP1クラスのKSD RACING 458CHPを駆る、大湯都史樹が獲得。普段は FIA-F4に挑む期待の若手ドライバーにとって、屋根のついた車両でレースするのは、これが初めてとなる。1分54秒663をマークし、クラスの異なるチームメイトのKSD RACING SLS GT3にも1秒と遅れず。

 「今回、Koshido Racingさんのお誘いで乗らせていただいて、マシン自体もすごくいいですし、なおかつ僕にとって初めての『ハコ』のレースなのですが、楽しみながらレースさせてもらっています。難しいコンディションでしたが、ドライビングでカバーできて良かったです。決勝でもしっかり上位を走って、見てくれる方に楽しんでもらえるようなレースをしたいです」と大湯。総合8番手、クラス2番手はCARSCASOアネックス997GT3CUPの肥後聡彌が獲得した。

 そして総合9番手、GT4/N1クラスのトップはR9オートセレクトレーシングのR34スカイラインGT-Rを駆る片岡昇が獲得。TCR車両のBRP★Audi RS3 LMSを駆る奧村浩一/須田力組を僅差で抑えていた。「ドライで走りたかったですね。雨なので仕方ないんですけど。とりあえずニュータイヤなので全開で行こうと。頑張りました(笑)。決勝ではくるくる回らないように頑張ります」と片岡。注目のVulcan 08は総合11番手に留まっていた。

 今回は決勝レースにもレギュレーションの変更があり、従来は30秒間とされたタイムハンデ、すなわちピットでの義務づけられたストップ時間がGT3クラスを除き、一律45秒間に改められた。これはドライバーふたりで挑むチームに、余裕を持って交代してもらうための配慮である。

 また、GT3クラスに関しては車両性能の均一化をはかるため、ウラカンGT3の2台は91秒間に、ウラカンST 勢はプラチナドライバーに対するハンデ15秒間を加えた71.5秒間とされた。その一方でメルセデスSLS AMGに関してはプラチナドライバーに対する15秒間を含めても45 秒間とあって、最大の46秒の違いが生じることとなった。これが決勝結果にどう影響を及ぼすか注目された。

scr-rd3-demorun001

scr-rd3-mac_p10001

scr_rd3_scst001

scr_rd3_st001

scr-rd3-11gt3_1p_m001

scr-rd3-38gt3_2p_m001

scr-rd3-1gt3_3p_m001

scr-rd3-10cup1_p1_m001

scr-rd3-24gt4_2p_m001

scr-rd3-19gt4_p1_m001

scr-rd3-99gt4_2p_m001

scr-rd3-54n1_3pm001

scr-rd3-gt3_po0123

scr-rd3-cup1_po012

scr-rd3-gt4_po0123

 決勝レースに先駆け、マクラーレンP1とアストンマーチン・バルカンによる、デモランが実施された。咆哮なエキゾーストノートを上げてストレートを駆け抜ける様子に、観客も大興奮の様子だったが、降りしきる雨は一向に止む気配がなかったことから、大事をとってバルカンは残念ながら決勝への出場を取り消すこととなった。

 さらにレースはセーフティカー(SC)スタートでの開始が決定。これに慌てたのは、プラチナドライバーを充てていたチームだった。第3戦は40分間で争われるが、ドライバー交代はスタートから15~25分間のうちに行わなくてはならない。その貴重な時間をSCランで抑えられてしまうからだ。3番手スタートのYJHD HURACANがコッツォリーノを、4 番手スタートのYuuki Japan GROUP HURACAN STが横溝直輝をスタートドライバーに起用していた。

 そして、それ以上の衝撃が……。グリッドに着くためピットを離れたCARGUY RUF HURACAN GT3が、なんとコース脇にストップしているではないか!「僕自身もよく分からないんですが、急にエンジンがまったく吹けなくなって」と木村。メインスイッチのオンオフでは対応しきれず、マシンは牽引されてピットに戻ってくる。木村にとって不幸中の幸いだったのは、ピットですぐ対応されてエンジンは再び息を吹き返したことと、ピットスタートであってもSCランのおかげで周回遅れにならずに済んだことだ。

 SCランは4周にわたって行われ、ようやくスタートした時にはすでに10分間が経過。リスタートを決めてM2 Corse HURACAN GT3の林は、トップで1コーナーに飛び込んだものの、続くコカコーラコーナーでオーバーラン。なんとかポジションは保ったものの、横溝とコッツォリーノをより近づけることとなってしまう。特に2番手に浮上したばかりの横溝は勢い十分。7周目には林をかわしてトップにも躍り出る。そして、それとほぼ時を同じくしてピットロードがオープンに。6周目にすかさず飛び込んできたのは、5番手を走行していたKSD RACING SLS GT3の佐藤で、素早く平中へとスイッチ。次の周には4番手を走行していたHOJUST HURACAN STの落合俊之も松本武士と交代する。

 残る3台のGT3クラス勢は十分にリードを稼げぬまま、9周目にYuuki Japan GROUP HURACAN ST、M2 Corse HURACAN GT3はピットに入らねばならず、YJHD HURACAN STも10周目にピットクローズド45秒前に入ってなお、大きく順位を落とすことに……。

 代わってトップに立ったのは、もちろんKSD RACING SLS GT3の平中。タイムハンデにも助けられ、HOJUST HURACAN STの松本にも大差をつける。しかも、その間にはKSD RACING 458CHPの大湯さえも。松本は4周をかけて大湯を攻略するが、すでに20秒以上の差がついていたこともあり、ポジションキープに徹することとなった。

 一方、ドライバー交代直後はファステストラップとなった、1分52秒143というハイピッチで飛ばしていた平中ながら、終盤に勢いを増した雨は、1分58 秒台で走るのをやっとという状況にもした。そんな悪条件にアクシデントも連発。14周目の1コーナーでYJHD HURACAN STの中西が1コーナーでコースアウト、同じ周のダンロップコーナーではYuuki Japan GROUP HURACAN STの永江信崇がスピンを喫し、マシンにダメージを負ってしまう。

 そんな過酷な状況を物ともせず、18周を走り抜いたKSD RACING SLS GT3が初優勝。2位はHOJUST HURACAN STが24秒差ながら獲得した。そして総合3位はKSD RACING 458CHPが獲得するとともに、CUP1クラスの優勝も飾ることとなった。総合4位はCARGUY RUF HURACAN GT3が獲得。ペースでは上位の2台と優るとも劣らなかったが、SCラン後のリスタート時にトップとは13台を挟んでいたことが痛手に。木村が激しい追い上げを見せてなお、表彰台に立つのがやっとだった。

 一方、GT4/N1クラスでは、R9オートセレクトレーシングの片岡がトップチェッカーを受けたが、最後までピットに入らなかったため3周減算のペナルティが課せられ、クラス5位に降格。終始危なげない走りを見せていた、BRP★Audi RS3 LMSが初優勝を挙げている。

 なお、17日(日)に行われる決勝レース第4戦は、第3戦のベストラップ順にグリッドが決められるため、ポールポジションにはKSD RACING SLS GT3の佐藤/平中組が着くことに。果たして連勝なるか、大いに注目されるところである。 またポイントランキングでは依然として3位ながらも、トップをキープしたCARGUY RUF HURACAN GT3との差を一気に4ポイントにまで詰めてきた。 さらに間に挟んだM2 Corse HURACAN GT3との差も、 わずか1ポイントに縮めている。

優勝コメント

総合優勝&GT3クラス優勝「KSD RACING SLS GT3」

佐藤元春
 「ようやくスーパーカーレースに出て、平中さんのおかげでもあるんですけど、優勝できて良かったです。わざわざ北海道から出て来た甲斐があります。コンディションは厳しかったのですが、今日はちょうどその前にVITAのレースにも出ていたので、コンディション自体は慣れていたので、自分のペースを維持して平中選手にバトンタッチできたので、良かったです。明日も頑張りますので、よろしくお願いします」
平中克幸
 「正直、面白かったです。 すごく危ないコンディションだったんですけど、その中でもすごく安定したし、乗っていても楽だったし。途中どうなるか分からない作戦だったんですけど、 セーフティカーで長いこと引っ張ってくれたおかげで、これは僕に代わって数周した時点でトップ立つな、というのが分かったので。あとはその中で、どれだけ自分がプッシュできるかっていう感じでした。楽しかったです」

CUP1クラス優勝「KSD RACING 458CHP」

大湯都史樹
 「序盤ちょっとフロントだけじゃなく横もガラスが曇って前にが見えにくくて。そんな状態で2周ぐらい走って、だいぶペースが悪かったんですけど、急きょピットインして拭いてからのペースはすごく、いい感じで走れていたと思います。 みなさんが苦しんで走っている中、内圧とか決まって走れていたので、そういった中でも総合で3位を獲れたのは、すごく良かったと思います。クラスでは1位獲れましたし、すごく良かったです」

GT4/N1クラス優勝「BRP★Audi RS3 LMS」

奧村浩一
 「前回はポルシェさんに勝てなかったので、良かったぁ。 いや、本当にリベンジできて良かったです。今日は相棒が初めてアウディ乗る方なので、いい練習をしてもらいました。来年のうちのドライバー候補です」
須田力
 「奥村さんに誘っていただかなかったら、こんな素晴らしいマシンに乗る機会はありませんから、初めてのレースでとても緊張しましたけど、めちゃめちゃ楽しめました。怖いけど、楽しかったです。今まではタイムアタックばっかりで、しかもナンバーつきしか乗ったことがなかったんです。初レースで勝てるなんて、もう最高です!」
SCR・JAPAN Co., LTd.

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスフォトギャラリー

sf-rd5-kob-001 sf-rd5-kob-002 sf-rd5-kob-003 sf-rd5-kob-004
sf-rd5-kob-005 sf-rd5-kob-006 sf-rd5-kob-007 sf-rd5-kob-008
sf-rd5-kob-009 sf-rd5-kob-010 sf-rd5-kob-011 sf-rd5-kob-012
sf-rd5-kob-013 sf-rd5-kob-014 sf-rd5-kob-015 sf-rd5-kob-016
sf-rd5-kob-017 sf-rd5-kob-018 sf-rd5-kob-019 sf-rd5-kob-020
sf-rd5-kob-021 sf-rd5-kob-022 sf-rd5-kob-023 sf-rd5-kob-024
sf-rd5-kob-025 sf-rd5-kob-026 sf-rd5-kob-027 sf-rd5-kob-028
sf-rd5-kob-029 sf-rd5-kob-030 sf-rd5-kob-031 sf-rd5-kob-032
sf-rd5-kob-033 sf-rd5-kob-034 sf-rd5-kob-035 sf-rd5-kob-036
sf-rd5-kob-037 sf-rd5-kob-038 sf-rd5-kob-039 sf-rd5-kob-040
sf-rd5-kob-041 sf-rd5-kob-042 sf-rd5-kob-043 sf-rd5-kob-044
sf-rd5-kob-045 sf-rd5-kob-046 sf-rd5-kob-047 sf-rd5-kob-048
sf-rd5-kob-049 sf-rd5-kob-050 sf-rd5-kob-051 sf-rd5-kob-052
sf-rd5-kob-053 sf-rd5-kob-054 sf-rd5-kob-055 sf-rd5-kob-056
sf-rd5-kob-057 sf-rd5-kob-058 sf-rd5-kob-059 sf-rd5-kob-060
sf-rd5-kob-061 sf-rd5-kob-062 sf-rd5-kob-063 sf-rd5-kob-064
sf-rd5-kob-065 sf-rd5-kob-066 sf-rd5-kob-067 sf-rd5-kob-068
sf-rd5-kob-069 sf-rd5-kob-070 sf-rd5-kob-071 sf-rd5-kob-072
sf-rd5-kob-073 sf-rd5-kob-074 sf-rd5-kob-075 sf-rd5-kob-076
sf-rd5-kob-077 sf-rd5-kob-078 sf-rd5-kob-079 sf-rd5-kob-080
sf-rd5-kob-081 sf-rd5-kob-082 sf-rd5-kob-083 sf-rd5-kob-084
sf-rd5-kob-085 sf-rd5-kob-086 sf-rd5-kob-087 sf-rd5-kob-088
sf-rd5-kob-089 sf-rd5-kob-090 sf-rd5-kob-091 sf-rd5-kob-092
sf-rd5-kob-093 sf-rd5-kob-094 sf-rd5-kob-095 sf-rd5-kob-096
sf-rd5-kob-097 sf-rd5-kob-098 sf-rd5-kob-099 sf-rd5-kob-100
sf-rd5-kob-101 sf-rd5-kob-102 sf-rd5-kob-103 sf-rd5-kob-104
sf-rd5-kob-105 sf-rd5-kob-106 sf-rd5-kob-107 sf-rd5-kob-108
sf-rd5-kob-109 sf-rd5-kob-110 sf-rd5-kob-111 sf-rd5-kob-112
sf-rd5-kob-113 sf-rd5-kob-114 sf-rd5-kob-115 sf-rd5-kob-116
sf-rd5-kob-117 sf-rd5-kob-118 sf-rd5-kob-119 sf-rd5-kob-120
sf-rd5-kob-121 sf-rd5-kob-122 sf-rd5-kob-123 sf-rd5-kob-124
sf-rd5-kob-125 sf-rd5-kob-126 sf-rd5-kob-127 sf-rd5-kob-128
sf-rd5-kob-129 sf-rd5-kob-130
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

FS125東地域

FS125E:第4戦最上川 坂入悠斗(LCT by KOSMIC)が優勝

 2017年全日本カート選手権FS125部門東地域の第4戦が8月26日、カートソレイユ最上川(山形県)にて行われ、坂入悠斗(LCT by KOSMIC)が優勝した。

 2017年シーズンの全日本カート選手権 FS125部門も後半戦に突入し、今大会を入れて残すところ3戦となった。ここまでのシーズンを振り返ると、西地域では4大会で4人の優勝者が誕生しており獲得ポイントが割れている。一方東地域では、第2戦、第3戦と澤龍之介(Drago corse)が2連勝を飾っており、ポイント争いでは頭一つ抜け出している。チャンピオン争いを考えると、東地域のドライバーにとっては澤の連勝を止め、流れとポイントを引き寄せるために重要な1戦を迎えた。

 タイムトライアルではコンマ1秒以内に4台が入る超大接戦。瞬きほどの一瞬の勝負を制したのは徳永紀京(Drago corse)で、小林陽幸(VITEC racing)、澤、大草りく(LCT by KOSMIC)が続いた。予選ヒートは各ポジションで激しいバトルが繰り広げられ、決勝ヒートが激しい争いになることを予感させるレースとなった。0.055秒差という僅差で坂入が予選ヒートを制し、決勝ヒートのポールポジションを獲得した。2位の小林はフロントローから逆転を狙う。

 決勝ヒート、ホールショットを決めたのは坂入。そのまま逃げたい坂入だったが、小林がそれを許さない。ピタリと後ろに張り付きプレッシャーをかけながら周回数を重ねていく。序盤こそ2台の争いになるかと思われたが、澤が2台の争いに加わり三つ巴のバトルとなることで後続が追いつき、トップ争いは長い隊列へと変貌した。レース終盤、隊列の先頭では坂入と澤が度々順位を入れ替えながらチェッカーを目指す。残り2周というところで、坂入が澤のインを突いて前にでた。インを突かれた澤は一瞬加速が鈍ってしまい、瞬く間に後続集団に飲み込まれて一気に5位まで順位を落としてしまう。坂入はそのままファイナルラップを走り切りトップでチェッカーを受け、全日本初優勝を飾った。2位には岡村涼太(RT-WORD)、3位には小林が入った。

坂入悠斗のコメント
 集団でのトップ争いとなってしまい、予選より決勝は難しいレースとなりました。常に先頭にいることを意識していたのですが、結果的に残ることができて良かったです。レース中盤に抜かれた時は焦ってしまい、いくつか順位を落としてしまったのですが、そのことでかえって冷静になることができました。
Text & Photo: Hideshi KIKUYAMA>

Japanese F3

JF3:第18戦オートポリス決勝会見 「菅生は勝たなきゃいけないし、勝ってこそのチャンピオンだと思ってます」(高星明誠)

f3-rd18-r-pc-winners

優勝 #1坪井翔(カローラ中京Kuo TEAM TOM'S)
f3-rd18-r-pc-tsuboi スタートは出遅れてしまい、ギヤも入らなかったんですが、とりあえず1コーナーをトップで通過できたのでそこからはいいペースで走れると思いました。2番手の宮田選手は同じくらいの速さだったので、大差は開けないかと思いましたが徐々に離すことができました。最初はファステストラップを取れていたんですけど、途中で宮田選手に抜かれ、なんとかプッシュして抜くことができましたが、最後の最後に高星選手に抜かれてしまいました。抜き返そうと懸命にプッシュして最終ラップのセクター2までは区間ベストを出せましたが、最終セクターであと一歩足りませんでした。期待ほどのいいレースはできなかったという感想です。今回1ポイント落としてしまったので、菅生はフルマークしたいと思いますし、今勝てているので、一つでも多く勝ち続けたいと思います。ポイント差は意識せず、一つ一つ大切に勝負していきたいです。
2位 #36宮田莉朋(カローラ中京Kuo TEAM TOM'S)
f3-rd18-r-pc-miyata 昨日はスタートを失敗して順位を落としたので、今日は少なくとも2位で終わりたいと思ったし、チームも注文に応えてクルマを作ってくださったので、なんとしてでもスタート決めて、できればトップで、少なくとも表彰台をと思っていました。そういう意味ではトップ3で終われたのは嬉しいですし、途中でファステストが取れたりもしましたが、その後はペースが伸びなかったので、菅生はもっとペースを上げられるように対策したいと思います。次の最終戦菅生は得意じゃありませんが、不得意な部分を克服できるようしっかり準備して、予選とスタートを決めて、いい結果で終われるようにしたいです。
3位 #23高星明誠(B-MAX Racing Team with NDDP)
f3-rd18-r-pc-takaboshi 昨日同様にスタートを決めて順位を上げようと意識していましたが、3台とも可もなく不可もないといった感じのスタートになりました。そのあとはなんとしてでも3位で食らいついていって、次の菅生に向けてのセットを見つけられないか、と思って走っていました。その中で、なんで出たかわからないんですけどファステストラップが取れてすごいラッキーでした。チャンピオンに向けて貴重な1ポイントだったんじゃないかと思います。菅生は勝たなきゃいけないと思っていますし、勝ってこそのチャンピオンだと思うので、そこを強く意識してやりたいです。そうすることで来年にも繋がると思います。予選でもポールを取るのがドライバーの務めだと思うので、そこを意識してやっていきたいです。
Nクラス優勝 #55元嶋佑弥(HANASHIMA RACING)
f3-rd18-r-pc-motojima 今日は澤田選手がニュータイヤだったので、昨日みたいに簡単にはいかないと思っていましたが、スタート前に片岡(龍也)選手が来てくれて「絶対10秒差つけて帰ってこい」といってくれたので、結構モチベーションが上がりました。スタートして前半で勝負をつけようと思ってプッシュして、結構差がついたところでイエロー区間でトラフィックに引っかかり、振り出しに戻ってしまいましたが、そこから集中し直してベストラップに近いペースで走れたので、個人的には良かったと思います。本当にF3に乗れるとは思っていなかったので。以前FCJやってて、その後はフォーミュラのチャンスが来ることは厳しいだようと思っていましたがF3をやれることになって、本当に感謝しています。今回また新しく自信も生まれたので、他のクルマに乗った時も何かとプラスになることも多いと思います。
Nクラス2位 #50澤田真治(B-MAX RACING TEAM)
f3-rd18-r-pc-sawada 1周目で元嶋選手の横に並ぶところまではいけましたが、前に出ることはできず、そのあともタイムレースみたいな形になって、自分もベストは更新していたんですけど、少しずつ元嶋選手の方が速かったです。レースウィークを通して、今まで自分の経験にないことを体験することがほとんどでした。ダウンフォースもですし、タイヤの使い方、予選の時間の使い方、自分の身になることはかなりあったので、そこはプラスになりましたが、それを結果につなげられなかったのはすごく悔しいです。またチャンスがあれば優勝したいです。
Nクラス3位 #77大塚隆一郎(シーエムエスモータースポーツプロジェクト)
f3-rd18-r-pc-otsuka スタート前に路面状況を確認しました。僕もニュータイヤだったんですけど、路面の状況とすごくあっているな、という感触を得ていたので、スタートで順位を上げて前の2台を追いかけたいなと思っていました。しかし恥ずかしながらエンストしてしまい、すぐ再始動して1周目に一つかわして4番手、という状況でした。その時には1位2位は離れてしまったので、植田選手を一生懸命追いかけることに専念しました。金曜日にロングランをやった時に、残り10周切ったあたりからクルマの自由度が高くなるという感触だったので、そこまでに自分の得意なコーナー、不得手なコーナーを考えながら、一番リスクのないパッシングをしようと考え、タイヤもいたわりながら走っていました。でも前の方で接触があって、残念な結果になりました。もうちょっときちんとした形で終わりたかったです。菅生も出られるということで、優勝を狙っていきたいと思います。次は木曜日からドライビングの面でいろいろなことを試して、上位の人に近づけるようにやっていきたいです。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第18戦オートポリス決勝 ポールの#1坪井が6連勝達成も、フルマークならず。Nクラスは#55元嶋が2連勝

全日本F3選手権第18戦の決勝は9月10日、大分県のオートポリスで行われ、#1坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が前日に続いてポール・トゥ・フィニッシュを達成、今季通算8勝目を挙げた。Nクラスもスポット参戦の#55元嶋佑弥(Planexスマカメ・F308)が2連勝を達成している。

f3-rd18-r-start

f3-rd18-r-1

f3-rd18-r-36

f3-rd18-r-23

f3-rd18-r-55

f3-rd18-r-50

f3-rd18-r-77

第18戦決勝は午後3時45分より21周で行われた。ポールポジションの坪井がトップに立ち、2番手にはチームメイトの#36宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314)、予選3位の#23高星明誠(B-MAX NDDP F3)が3番手と、上位陣は予選通りの順位で周回を重ねていく。

このレース、坪井は優勝するだけでなくファステストラップも記録してポールポジションの1ポイントと合わせて12点を獲得し、ポイントリーダー高星との差を少しでも縮めようと懸命にプッシュしていたが、7周目にあろうことかチームメイトの宮田が坪井を上回るラップタイムを記録してしまう。坪井は9周目に宮田のタイムを上回るが、16周目に今度は一番ポイントを取らせたくない相手、高星が1'39.364を叩き出し、ファステストラップを更新してきた。

これを上回ろうと懸命にプッシュした坪井だったが、セクターベストは時折記録するものの1周トータルのタイムアップにはなかなか結びつかない。それでもファイナルラップで自己ベストタイムを更新した坪井だったが、それでも1'39.376と僅かに及ばず、高星がこのレースのファステストラップを記録し、貴重な1ポイントを獲得した。

レースは坪井が優勝。宮田が2位につけ、高星が3位という結果に終わったが、高星がファステストラップを記録したことにより坪井の獲得ポイントは11に留まり、シリーズポイントでは高星142、坪井123とその差は19ポイントとなった。残るレースは最終大会スポーツランドSUGOの2戦のみ。ここで高星が6ポイントを獲得すれば2017年のシリーズチャンピオンが決まる。追う坪井はとにかくフル得点目指してプッシュあるのみだ。

一方、Nクラスは予選トップの元嶋佑弥がそのまま逃げ切って2連勝を達成。上位クラスの#30DRAGON(B-Max Racing F314)を後ろに従えての堂々の勝ちっぷりだ。2位もスポット参戦の#50澤田真治(B-Max Racing F306)が2戦連続での表彰台獲得を達成。#11植田正幸(Rn山下製作所F308)が周回遅れと絡んでコース上にストップしたことで一つ順位を上げた#77大塚隆一郎(DPS.LBJレーシングCMS)が3位と、このクラスは二日連続でスポット参戦組が表彰台を占める結果となった。

f3-rd18-r-winner f3-rd18-r-podium f3-rd18-r-podium-n

次戦スポーツランドSUGOは9月23-24日に行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス決勝会見 「F1のことは2、3日中にはっきりすると思います」(ピエール・ガスリー)

sf-rd5-r-ps-top3

優勝 #15ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)
sf-rd5-r-pc-gasly 本当に本当に今は最高の気分です。初めてのシーズンで2回も優勝できたのはチームのおかげだと思います。チームも自分自身も成長を感じていますし、ますますスーパーフォーミュラが好きになりました。レース前はミディアムで行こうと思っていましたが、ダミーグリッドで様子を見ていたら、前のクルマがみんなミディアムで後ろのクルマはソフトが多かったので、ピット作戦を考えると、ソフトにした方がトラフィックに引っかかりにくいんじゃないかと考えました。スタートして野尻選手に引っかかり、タイムをロスしましたが、今回はこの戦略でいけると考えました。タイヤの状態を考えると最初の2周で前に出たかったんですが、最終セクターが難しくて、近づくとダウンフォースが抜けてしまい、オーバーテイクできませんでした。そのうちタイヤにデグラデーションも出てきたので、プレッシャーをかけてミスを待つことにしました。
F1の話は僕のところにも届いています。僕は毎日F1を夢見て頑張っています。そのために生きていると言っても過言ではありません。でも今週末はこのレースに集中することを第一に考えてやってきて、成果を得ました。F1のことはこの2、3日ではっきりすると思います。マレーシアで走れたらいいなとは思っています。
2位 #7フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS)
sf-rd5-r-pc-rosenquvist 実に特別なレースになりました。こうやってポディウムに立てて嬉しいです。チームメイトの初ポディウムにもおめでとうと言いたいです。早めにピットに入ってソフトタイヤに履き替えてからはなるべくスライドしないように気をつけて走りました。小暮選手の後ろについた時は燃料のことが心配でしたが、オーバーテイクボタンを使いました。スタートの状況でピット戦略を判断することにしていました。スタートがあまり良くなかったので、リスクを負うことを承知でこの作戦に決めました。燃料もタイヤもギリギリだったので、お婆ちゃんみたいにおとなしく走りましたよ。
3位 #8大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS)
sf-rd5-r-pc-oshima 今年久しぶりにフォーミュラに復帰して、自分自身もいろいろな問題を抱えながら走っていました。今回の予選もソフトを履いた時の調子が良かったので、Q2、Q3に残れれば期待できるなと思っていましたが、僅差で届かなくて悔しい思いをしました。金曜日にはソフトタイヤを使って決勝の準備をしていたので、決勝でもソフトタイヤが使えることがわかっており、ちょっと勇気は必要でしたが、15位でゴールしてもしょうがないから勝負させてくれとチームに言って、この作戦にして良かったなと思います。チームもいろいろとやってくれたので、やっと結果を出せて嬉しいです。
優勝チーム監督 手塚長孝(TEAM MUGEN)
sf-rd5-r-pc-tezuka 本当に最高の気分です。正直どこまでいけるかなと思っていましたが2戦連続なんて、ピエールに感謝しています。彼が加入したおかげでチームも強くなっていますし、この強さを残り2戦でも発揮してスーパーフォーミュラを盛り上げ、そして我々が頂点に立つ、ということを目標に一生懸命戦っていきます。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス決勝 タイヤ選択が分けた明暗!終わってみれば#15ガスリーが2連勝

ガスリーまさかの2連勝!!

全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦の決勝が9月10日、大分県のオートポリスで行われ、#15ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14)が第4戦もてぎに続いて2連勝を達成した。

第5戦決勝は通常より早い午後1時05分より54周で行われた。決勝前の天候は晴れ、気温25℃、路面温度33℃という絶好のコンディションだった。また今回は第4戦に続いてソフト、ミディアムの2種類のタイヤの使用が義務付けられていたが、上位陣の多くがミディアムタイヤ、中団以降のドライバーがソフトを選択するという状況だった。しかし予選5番手のガスリーはメカニック退去寸前にソフトタイヤへの交換を決断。この判断がレースに大きな影響を及ぼした。

sf-rd5-r-start

sf-rd5-r-accident-16

sf-rd5-r-accident-64-41

sf-rd5-r-41vs15

sf-rd5-r-15

sf-rd5-r-7

sf-rd5-r-8

sf-rd5-r-goal

sf-rd5-r-winner

sf-rd5-r-podium

スタートでトップに立ったのはポールシッターの#40野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)、土壇場でソフトに履き替えたガスリーが2位に浮上し、#1国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)が3位、#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)が4位とポジションを一つずつ落とした。

ガスリーは野尻を僅差で追い、オーバーテイクのチャンスを伺ったが、ミディアムタイヤの野尻はソフトタイヤのガスリーと遜色ないタイムで周回を重ね、付け入る隙を与えなかった。ガスリーは順位を上げることなく23周目にピットイン、ミディアムタイヤに交換し、作業時間12.4秒でコースに復帰した。この時点での野尻とのギャップは33秒以上。そのままなら野尻はピット作業を終えてもトップのままコースに復帰できる計算だった。

ところがレース中盤を過ぎて野尻のペースが落ち始める。攻撃性の高いオートポリスの路面はミディアム対してもその牙を剥いていたのだ。28周終了時点で野尻とガスリーのギャップは31秒となり、35周目には30秒となった。野尻は38周目にピットインしたが、ここで作業に16秒以上かかってしまい、ピットアウトした時にはガスリーははるか前方、それどころか15周目にピットインした#2石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)、17周目にピットインした小林らの後塵を拝する結果となってしまった。

さらに40周目に入ったところでピットから出てきた国本を避けようと動いた小林に接触、ノーズを破損して1コーナーで飛び出し、大きく順位を落としてしまった。

こうしてトップに浮上したガスリーは残り周回を安定したペースで走りきり、第4戦もてぎに続いて2連勝を達成した。

ガスリーに続いて2位に浮上したのはなんと予選10位の#7フェリックス・ローゼンクヴィスト(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)。ミディアムタイヤでスタートしたローゼンクヴィストは4周目にピット作業を行い、残りの50周をソフトタイヤで走りきる作戦に出ていたのだ。チームメイトの#8大嶋和也(SUNOCO TEAM LEMANS SF14)もミディアムタイヤでスタートして6周目にソフトに交換、3番手で続いていた。この一見無謀にも見えるチームルマンの作戦は結果的に成功し、ローゼンクヴィストは第3戦富士から3戦連続で表彰台を獲得。今シーズン久々にトップフォーミュラに復帰した大嶋は2012年7月の第4戦富士以来5年ぶりの表彰台獲得となった。

4位に石浦、5位には国本がつけ、ポイントリーダーはポイントを30.5に伸ばした石浦で変わらず、ガスリーが25ポイントで2位に浮上した。しかし現在ガスリーにはトロ・ロッソ加入の噂があり、本人も2、3日中には最終決定がなされると記者会見でコメントしているため、残り2戦の出場が微妙な状況だ。

次戦の舞台はスポーツランドSUGO。9月24日決勝だ。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第18戦オートポリス決勝結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/10) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 18 オートポリス 4.674km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
11坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ312134'57.505
236宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ31213.083
323高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A412110.564
412アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F32112.783
52大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F3012115.781
67阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F3012120.213
721ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 4142130.771
83三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A412142.840
978片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 4142154.301
1028山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A41211'12.819
1155N元嶋 佑弥Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE211'18.601
1230DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A41211'21.242
1350N澤田 真治B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE211'22.928
14*33イェ・ホンリーKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A41211'33.621
15*77N大塚 隆一郎DPS.LBJレーシングCMS
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE201Lap
165Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE201Lap
1713N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE192Laps
---- 以上規定周回数(90% - 18Laps)完走 ----
-11N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE156Laps
  • Fastest Lap: CarNo.23 高星明誠(B-MAX NDDP F3) 1'39.364 (16/21) 169.341km/h
  • CarNo.33は、国際モータースポーツ競技規則 付則H項 第2章 4.5.1b)違反(黄旗区間の追越し)により、競技結果に対し40秒加算及び、ペナルティポイント1点を科す。
  • CarNo.77は、2017年 全日本フォーミュラ3選手権統一規則 第15条1. 違反により、競技結果に対し40秒加算及び、ペナルティポイント1点を科す。

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス決勝結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/10) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
EngineLapTotal_Time
Behind
115ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E541:24'28.619
27フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A541.558
38大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A547.638
42石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A548.555
51国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A549.009
637中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A549.457
718小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A5414.463
820ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A5414.980
910塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E5431.150
1019関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A5444.699
1164中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E5444.874
1250小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E5451.509
134山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A5453.125
1440野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E531Lap
1541伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E531Lap
---- 以上規定周回数(90% - 48Laps)完走 ----
-16山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E3816Laps
-3ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1836Laps
-65ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E153Laps
-36アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A153Laps
  • Fastest Lap: CarNo.20 ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14) 1'30.197 (33/54) 186.552km/h

Japanese F3

JF3:第17-18戦オートポリス予選 Nクラス2位#50澤田真治のコメント

クルマにトラブルが出ましたし、時間の使い方も思いどおりにいかなかったですね。赤旗がタイムにどのくらい影響しているかわかりませんけど。後半もトラブルを抱えながらの走りになりました。
F3には出たいとずっと言っていました。今回GTドライバーの元嶋(佑弥)さんという比較対象もあって、自分のスキルアップやアピールの場になるんじゃないかと思って、参戦させてもらいました。チームとしても元嶋さんが出てくるということで参戦を認めてくださいました。元嶋さんとめちゃくちゃ大きな差があるとは思っていないので、特に一発以外のレースラップは負けてないと思うので、しっかり前に出て走りたいと思います。
今後の参戦については今の所決まってないです。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Japanese F3

JF3:第17-18戦オートポリス予選 Nクラストップ#55元嶋佑弥予選後のコメント

f3-rd17-rd18-q-motojima 気持ちよくアタックはできなかったんですけど、最低限の結果は出せたなと思います。赤旗がアタックラップにかぶってしまい、不完全燃焼でした。1セット目は赤旗でうまくいかず。2セット目は自分のミスでうまくいきませんでした。でもF3で走れて楽しいです。
何年か前にスポットでアジアのフォーミュラマスターズに出ましたけど、本格的なレースは久しぶりです。こんな次元でコーナー走るのは初めてなのでびっくりしました。
去年はGTで来なかったですし、今年はレギュラーじゃないし、S耐はトラブルが出たので意外とオートポリスは走っていないんですよ。おかげさまでいろんなクルマに乗せていただいて。
もっと若い時に乗りたかったですね。この数年自分の中でフォーミュラという選択肢はなくなっていたんですけど、気持ちの中では乗りたいと思っていました。今回こんなチャンスをいただいて、また改めてフォーミュラ乗りたいと思いました。まだ自分の中で「できるな」と思ったんで、またフォーミュラを視野に入れて頑張りたいなと思っています。
今回はオーナーの久保田(克昭)さんが乗らない、と聞いていて、応援してくださる方がいたので乗ることができました。菅生に関しては全然予定がありません。これで来年またフォーミュラのチャンスに繋がれば嬉しいです。また自信がつきました。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第17-18戦オートポリス ポールポジション#1坪井翔、予選後のコメント

f3-rd17-rd18-q-tsuboi 二つ目のアタックでミスしてしまい、まともにアタックできませんでした。もう1周行きましたけど、すでにタイヤが厳しい状態でしたし、赤旗も出てしまいました。でも再開後にそのタイヤでトップタイムが出たので、このタイヤでポールが取れるなら、と思って2本目のタイヤでは普通にアタックできました。赤旗の関係でなぜか18分延長になって、待ってる人がたくさんいたので、とりあえずいつでも出られるように準備だけはして、周りを見ながら走りました。結構バタバタなセッションでした。
F3でオートポリスを走るのは初めてですが、基本的にF3は最初の1コーナーで前に出てしまえば抜かれないと思うので、まずはポールという課題をクリアしたので、あとはしっかり逃げたいです。F4では勝ってるし、ここで勝ってファステストラップも記録したいです。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスフリー走行2回目 トップタイムは#3キャシディ

全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦オートポリスは9月10日朝、フリー走行2回目を行い、#3ニック・キャシディ(FUJI x raffinee KONDO SF14)が1'28.558でトップタイムを記録した。ポールポジションの#40野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)はロングランを優先したためか、タイム的には最下位に終わっている。

sf-rd5-f2-3 sf-rd5-f2-64 sf-rd5-f2-20

決勝日を迎えたオートポリスは予選に続いて爽やかな秋晴れに恵まれた。フリー走行2回目は併催の全日本ロードレース選手権JSB1000クラスの走行のあと、午前8時50分より30分間で行われた。

決勝でソフトとミディアム、2種類のタイヤの使用が義務付けられる今大会、特にソフトタイヤのライフを確認するという重要な作業がこのフリー走行では求められており、各チームはそれぞれのメニューに従いソフトとミディアム両方のタイヤで走行を続けた。最初にミディアムタイヤを装着したのは#16山本尚貴(TEAM MUGEN SF14)、#15ピエール・ガスリー(TEAM MUGEN SF14)、#2石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)、#4山下健太(FUJI x raffinee KONDO SF14)の4人。他の15人はソフトで走り始めて6周から12周の連続走行を実施、このコースでの性能低下の状態を確認していた。

そうした中、キャシディはセッション序盤に1分28秒台と他をコンマ5以上引き離すタイムを出してトップに浮上しているが、彼と2番手の#64中嶋大祐(TCS NAKAJIMA RACING SF14)は他のドライバーとはタイム差が大きく、これが決勝でのペーストは考えにくい状況。おそらくは1分29秒後半から1分31秒前半あたりでの戦いになると想像される。逆にミディアムタイヤで1’31.911を出した山本などは不気味な存在だ。

またチェッカー寸前に最終コーナーで#20ヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14)がコースオフしており、クルマのダメージなど、決勝への影響が懸念される。

第5戦決勝は普段より早めの午後1時5分より54周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第17戦オートポリス決勝会見 「やることはフルマークしかないので、明日もしっかり頑張ります」(#1坪井翔)

優勝 #1坪井翔(カローラ中京Kuo TEAM TOM'S)
f3-rd17-r-pc-tsuboi 優勝できてとりあえずホッとしています。予選は自分のミスや赤旗の影響で1本目のタイヤのアタックでは厳しい状況でしたが、なんとかポールが取れました。セカンドタイムでもポールを取るのがノルマだったので、2本目も落ち着いて走りました。決勝は1コーナーをトップで通過できればおそらく抜かれないだろうなと予想していました。トップで1コーナーを抜けてからはファステストラップを狙って走りました。今までの勝利は結構僅差だったので、レース中のスピードアップが課題だったんですが、その課題は少しクリアできたかなと思います。最初の2、3周でギャップを作れたので、それからは後ろを見ないで自己ベストを更新できるようプッシュし続けました。やることはフルマークしかないので、明日も21周と長いですがしっかり頑張ります。
2位 #12アレックス・パロウ(ThreeBond Racing with DRAGO CORSE)
f3-rd17-r-pc-palou 難しいレースでした。トムスは今朝からすごく速かったので、2位という結果はポジティブに捉えています。スタートで2位に上がりましたが3周過ぎたあたりからリヤタイヤがきつくなり、高星選手や宮田選手を押さえて走るのは大変でした。坪井選手とは随分タイムを開けられたので、明日に向けてやることはたくさんありそうです。開幕当初はいい状況もありましたが、シーズン途中からデグラデーションの問題を抱えており、いくつかのレースを落としてしまっています。計算上チャンピオンは難しくなったと思いますが、残りのレースを全て表彰台で終われるように頑張ります。
3位 #23高星明誠(B-MAX Racing Team with NDDP)
f3-rd17-r-pc-takaboshi 昨日の練習の最後の方でいいフィーリングがあり、それを維持できればと思いましたが、予選になるとタイムが悪くて、なんでこんなにハマってしまったのかわからない状況でした。でも決勝に向けては時間があったので切り変えることができました。表彰台に乗り続けていればチャンピオンは取れるんですが、その中でも勝たなければならないという気持ちもあって、それができていないので、予選もレースペースも見直さなければいけないレースになりました。レースはクルマのセットアップもありますが、ドライバーのプッシュする力も関係してくると思うので、今回はトムスが速いですけど、気力で押し切りたいと思います。
Nクラス優勝 #55元嶋佑弥(HANASHIMA RACING)
f3-rd17-r-pc-motojima F3のレースは初めてで、フリー走行からの組み立て方もわからなかったので、いろんなことを試しました。なかなかないチャンスなので、走行時間は多いんですけど、一瞬一瞬を大事に組み立ててきました。予選では思い通りの走りができなかったんですけど、決勝はしっかりトップで戻ってこれて良かったです。自信がなければ今回の件も乗りません。久々のフォーミュラのレースといっても仕事でちょくちょくフォーミュラカーには乗っていたので、F3に乗ることに関して不安要素はありませんでしたし、常に準備だけはしているので、困ったことはありませんでした。今日の経験は今後スーパーGTとかに生きてくると思うので、明日も1周1周大切に経験を積んでいきたいと思います。
Nクラス2位 #50澤田真治(B-MAX RACING TEAM)
f3-rd17-r-pc-sawada F3で走るのは今週末が初めてでしたが、昨日からの3セッションは少しずついい方向に積み重ねていけたので、タイムもロガーデータも良い感触を得ていました。でも予選ではトラブルが出て思うようなアタックができなかったので、それは残念ですし悔しかったです。決勝も予選と変わらない順位でしたが、タイム的に元嶋さんとの差は予選より詰まりましたが、それは予選でトラブルがでた影響もあるので正直これでは全然満足はしていません。でも予選でニュータイヤを使っていないので、明日のレースではそれを生かしたファステストもそうですし優勝したいと思います。
Nクラス3位 #77大塚隆一郎(シーエムエスモータースポーツプロジェクト)
f3-rd17-r-pc-otsuka フォーミュラのレースは12年ぶりだったので、レースウィークに向けてすごく緊張しました。木曜の走行がなくなったので、F3の動きなどを充分に掴むことができず、予選で前の二人とはタイム差が開いてしまいました。決勝はとにかくスタートを無難に決めて、少しでも彼らの見える位置でついていけるようにと頑張りました。植田選手のペナルティなどもあって3位でフィニッシュすることが出来ました。明日も全く自信はないです。21周もあるということで金曜日にロングランをさせてもらったので、ペース作りという面でも、みなさんと一緒に走る中で少しでも上げていけたらと思います。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスフリー走行2回目結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/10) Free Practice 2 Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
13ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'28.558--190.004
264中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'29.006 0.448 0.448189.048
320ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'29.831 1.273 0.825187.312
418小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'29.901 1.343 0.070187.166
519関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'29.979 1.421 0.078187.004
610塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E1'30.396 1.838 0.417186.141
741伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'30.456 1.898 0.060186.018
88大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'30.523 1.965 0.067185.880
92石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'30.572 2.014 0.049185.779
1015ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'30.657 2.099 0.085185.605
1165ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'30.712 2.154 0.055185.493
1236アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'31.163 2.605 0.451184.575
131国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'31.331 2.773 0.168184.235
1437中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'31.352 2.794 0.021184.193
1550小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E1'31.393 2.835 0.041184.110
1616山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'31.414 2.856 0.021184.068
174山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'31.525 2.967 0.111183.845
187フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'31.941 3.383 0.416183.013
1940野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'32.045 3.487 0.104182.806

Japanese F3

JF3:第17戦オートポリス決勝 PPの#1坪井5連勝&フル得点達成!Nクラスは#55元嶋がデビューウィン

f3-rd17-r-start

f3-rd17-r-1

f3-rd17-r-12

f3-rd17-r-23

f3-rd17-r-55

f3-rd17-r-50

f3-rd17-r-77

f3-rd17-r-winner

#1坪井翔ポイントフルマークで逆転に手応え?!

全日本F3選手権第17戦の決勝が9月9日、大分県のオートポリスで行われ、ポールポジションの#1坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317)が後続を12秒以上突き放す圧倒的な速さで逃げ切って5連勝、今季通算7勝目を挙げた。Nクラスは今回スポット参戦の#55#55元嶋佑弥(Planexスマカメ・F308)が上位クラスにも迫る走りでこちらもポール・トゥ・フィニッシュを達成した。

第17戦決勝は午後4時20分より15周で行われた。ポールの坪井がスタートを決めてトップで1コーナーに入っていく一方で、2番手スタートの#36宮田莉朋(カローラ中京Kuo TOM'S F314)は出遅れて4位に後退。2位には#12アレックス・パロウ(THREEBOND)、3位にはポイントリーダーの#23高星明誠(B-MAX NDDP F3)がつけた。

パロウの背後にピッタリついて隙をうかがう高星、そのさらに後ろで宮田も高星を追い抜くチャンスを待って周回を重ねていたが、タイヤの消耗からペースを上げられないパロウを二人はなかなか抜き去ることができない。その間にトップの坪井は着々とリードを広げていった。

今回何としてもポールポジション、ファステストラップ、優勝の全てを達成して12ポイントを獲得したいと考えた坪井は9周目にこのレースのファステストラップとなる1'38.648を記録すると、その後も全く手綱を緩めずに後続を突き放し、11周終了時点で2位に10秒8、最終的には12秒8という圧倒的な差をつけてフィニッシュ、見事に目標通りの12ポイントを獲得した。2位にパロウ、3位に高星が入ったことにより、前戦まで31ポイントだった高星と坪井の差は、明日のポールポジションの1ポイントも含めて23ポイントと縮まった。

Nクラスは久保田克昭に代わって55号車をドライブした元嶋がスタートから他を寄せ付けない走りでトップを独走、今回からダラーラ314にスイッチした#30DRAGON(B-Max Racing F314)をも後方に従えてデビュー戦を勝利で飾った。2位にはこれまでDRAGONの乗っていたダラーラ306を今回ドライブした#50澤田真治(B-Max Racing F306)が入り、地元九州でレース活動をしている#77大塚隆一郎(DPS.LBJレーシングCMS)が3位といずれもスポット参戦のドライバーが表彰台を占める結果となった。

f3-rd17-r-tsuboi f3-rd17-r-podium f3-rd17-r-podium-n

第18戦決勝は9月10日午後3時45分より21周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum
Yoshinori OHNISHI

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス予選会見 「『1周ですよ』てLINEで教えてほしかったわ(笑)」(小林可夢偉)

sf-rd5-q-ps-top3

ポールポジション #40野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
sf-rd5-q-pc-nojiri すごく嬉しいです。やっぱりスーパーフォーミュラの予選でポールってのは優勝よりも別の意味で嬉しさがあるので。もちろんクルマも非常に良くての結果なので、チームにもすごく感謝していますし、この感謝の気持ちを明日のレースでしっかり表せられればいいかなと思います。
(Q1の赤旗について )途中までアタックしちゃってたのですごく嫌でした。そのあと出るかどうか、タイヤが残っているかどうかもわからなかったので。このコースはタイヤがなくなっちゃうとタイムが出なくなるので、そこはすごく不安でした。Q1通れてホッとしました。
(Q2からQ3にかけての変化について)Q2はまだ少し余してしまった部分や、引っかかってしまった部分もあって、本来のタイムを引き出せませんでしたが、Q3は結構頑張りました。
予選2位 #1国本雄資(P.MU/CERUMO · INGING)
sf-rd5-q-pc-kunimoto 2番手でホッとしています。昨日からクルマの調子が良くて。ただもう少しバランスを合わせたかったんですけど、クルマがいいぶんチャレンジできない部分があり、あまりクルマを変えることができずに予選を走ることになりました。最後はまずまずの走りができましたがポールが取れなかったのは残念です。ただ2番手なので、優勝できるチャンスは充分あると思います。しっかりやりきりたいと思います。
(Q2からQ3のタイムアップについて)フリー走行ではセクター3で前に詰まったりでタイムは出ませんでしたが感覚は掴めていました。Q2も第2ヘアピンで7号車に引っかかってかなりロスしてしまったので、あれがなかったらも26秒5ぐらいは行けてたと思います。Q3はトラフィックもなく、バランスもまずまずの中でアタックできたのでコンマ6秒ぐらい上がりました。
予選3位 #18小林可夢偉(KCMG)
sf-rd5-q-pc-kamui Q2終わった時点で「いけるかな?」と思ったのがあんまりよくなくて、守りに入ってしまった部分があってタイムを上げられませんでした。ただ野尻のタイムまでは行けなかったなと思ってます。今週クルマの走りだしはよくなくて、「今週ダメかな?」と思ったんですが、今日クルマを変えたらそこそこ良くなって、予選始まったら「あれ?」というぐらい良くなって、うまくリカバリできて、このポジションに帰ってこられたということが力になると思います。
(ウォームアップを2周したことについて)最初からそう決めていて、逆に他のドライバーが1周でアタックに入っていることを知りませんでした。トムスぐらいかなと思っていました。Q2がうまくいったのでQ3も作戦を変えませんでした。この二人は「バカだな」と思ってたんじゃないですか?(笑)LINEで「1周ですよ」って教えてほしかったなあ(笑)
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第17戦オートポリス決勝結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/09) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2017 Japanese Fomura3 Championship Round 17 オートポリス 4.674km

PosNoClsDriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
11坪井 翔カローラ中京Kuo TOM'S F317
Dallara F317
TOYOTA TOM'S TAZ311524'47.314
212アレックス・パロウTHREEBOND
Dallara F314
ThreeBond TOMEI TB14F31512.805
323高星 明誠B-MAX NDDP F3
Dallara F312
Volkswagen A411513.470
436宮田 莉朋カローラ中京Kuo TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ311513.904
57阪口 晴南HFDP RACING F316
Dallara F316
TODA TR-F3011516.911
678片山 義章OIRC F315
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141536.300
73三浦 愛EXEDY B-Max F317
Dallara F312
Volkswagen A411537.797
828山口 大陸タイロクレーシング28号
Dallara F316
Volkswagen A411544.665
921ブルーノ・カルネイロAlbirexRT-WILSON
Dallara F315
Mercedes-Benz 4141544.786
102大津 弘樹TODA FIGHTEX
Dallara F316
TODA TR-F3011544.999
1133イェ・ホンリーKRC with B-Max F315
Dallara F315
Volkswagen A411552.913
1255N元嶋 佑弥Planexスマカメ・F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE151'02.388
1330DRAGONB-Max Racing F314
Dallara F314
Volkswagen A41151'04.963
1450N澤田 真治B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE151'05.758
1577N大塚 隆一郎DPS.LBJレーシングCMS
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE141Lap
165Nアレックス・ヤンHuaJiangHU F3
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE141Lap
17*11N植田 正幸Rn山下製作所F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE141Lap
1813N吉田 基良B-Max Racing F306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE312Laps
  • Fastest Lap: CarNo. 1 坪井翔(カローラ中京Kuo TOM'S F317) 1'38.646 (9/15) 170.574km/h
  • CarNo.11は、全日本フォーミュラ3選手権統一規則第31条7.(反則スタート)によりドライビングスルーペナルティーを科した。

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス公式予選 コースレコードを更新し、#40野尻が自身通算2度目のポールポジション!!

全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦は9月9日午後に公式予選を行い、#40野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40S SF14)が1'26.196のコースレコードを叩き出して自身通算2度目のポールポジションを獲得した。

第5戦の公式予選は午後1時45分よりノックアウト方式で行われた。この日の天候は晴れ。幾分涼しさの漂う秋の気候の中での走行となった。

sf-rd5-q-nojiri

sf-rd5-q-kunimoto

sf-rd5-q-kamui

sf-rd5-q-40

sf-rd5-q-1

sf-rd5-q-18

sf-rd5-q-pp

予選Q1

第4戦もてぎに続いてソフトタイヤが導入された今大会。予選Q1は大会特別規則によりミディアムタイヤでの計測のみが許されるセッションとなった。ここでは一部のドライバーがいつも通り持ち越しのミディアムで走り出したものの、大半のドライバーがミディアムのニュータイヤを2セット投入する作戦をとった。

ところが残り時間7分を切って各ドライバーが最後のアタックに取り掛かったところで#10塚越広大(REAL SF14)がジェットコースターストレート先の右コーナーでクラッシュしたために赤旗が提示され、セッションは中断となってしまった。10号車は前後の足回りにダメージを負い、そのまま予選を終えてしまった。

車両回収ののち規定どおり残り3分間でQ1は再開され、各ドライバー最後のアタックに取り掛かる。ただしこの時点でトップの#1国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)と8位の#2石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)のセルモインギングの二人はすでにソフトタイヤに交換を済ませており、残り時間をガレージで過ごした。結局このセッションは国本がトップ、#36アンドレ・ロッテラー(VANTELIN KOWA TOM’S SF14)が2位で終了。#3ニック・キャシディ(FUJI x raffinee KONDO SF14)や#64中嶋大祐(TCS NAKAJIMA RACING SF14)ら5名がQ1敗退となった。

予選Q2

ソフトタイヤでの走行が許される予選Q2は規則上持ち越しソフトの使用も許されていたが、全車ニュータイヤで走行を開始。ここで真っ先にコースに飛び出し、唯一ウォームアップ走行を2周行った#18小林可夢偉(KCMG Elyse SF14)が従来のコースレコード(1'26.569 / 2014年アンドレ・ロッテラー)を上回る1'26.317を記録してトップに立った。2位には野尻がつけ、国本が3位。
一方、前回初のポールポジションを獲得した#4山下健太(FUJI x raffinee KONDO SF14)は8位の#16山本尚貴(TEAM MUGEN SF14)に僅か0.059秒及ばずここで予選を終えた。

予選Q3

最後の予選セッションにおいても#18小林可夢偉は最初にコースインして2周のウォームアップ走行を行ってからのアタックという作戦に出るが、タイムは1'26.414とQ2のタイムにわずかに及ばず。一方1周のウォームアップですぐにアタックに入った野尻が1'40.196と小林が打ち立てたばかりの新レコードをさらに更新、2016年第5戦岡山レース2以来の、自身通算2回目のポールポジションを獲得した。奇しくもこのレースは熊本大地震でキャンセルとなったオートポリス大会の代替レースだった。2位は国本で1'26,387だった。

第5戦決勝は明日午後1時05分より54周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリス公式予選総合結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/09) Knock Out Qualify Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
Q1Q2Q3
140野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
1'27.9801'26.852R1'26.196
21国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
1'27.9681'26.924R1'26.387
318小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
1'28.366R1'26.317R1'26.414
436アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
1'28.7271'27.1191'26.637
515ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
1'28.6481'27.0031'26.738
637中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
1'28.3591'27.1721'26.810
716山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
1'28.6981'27.2651'27.178
82石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
1'28.9941'27.1791'27.200
94山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
1'28.8181'27.324
107フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
1'28.6491'27.400
1119関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
1'28.6381'27.540
1241伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
1'28.8471'27.637
1365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
1'29.0611'27.677
1420ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
1'28.0121'27.837
158大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
1'29.078
163ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
1'29.164
1764中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
1'29.227
1850小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
1'29.306
1910塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
1'29.870
---- 以上基準タイム(107% - 1'34.125)予選通過 ----
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'26.469)を更新しました。

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスノックアウト予選Q3結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/09) Knock Out Q3 Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
140野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417ER1'26.196--195.211
21国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4AR1'26.387 0.191 0.191194.779
318小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4AR1'26.414 0.218 0.027194.718
436アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'26.637 0.441 0.223194.217
515ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'26.738 0.542 0.101193.991
637中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'26.810 0.614 0.072193.830
716山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'27.178 0.982 0.368193.012
82石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'27.200 1.004 0.022192.963
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'26.469)を更新しました。

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスノックアウト予選Q2結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/09) Knock Out Q2 Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
118小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4AR1'26.317--194.937
240野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'26.852 0.535 0.535193.736
31国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'26.924 0.607 0.072193.576
415ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'27.003 0.686 0.079193.400
536アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'27.119 0.802 0.116193.143
637中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'27.172 0.855 0.053193.025
72石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'27.179 0.862 0.007193.010
816山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'27.265 0.948 0.086192.820
---- 以上Q3進出 ----
94山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'27.324 1.007 0.059192.689
107フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'27.400 1.083 0.076192.522
1119関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'27.540 1.223 0.140192.214
1241伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'27.637 1.320 0.097192.001
1365ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'27.677 1.360 0.040191.914
1420ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'27.837 1.520 0.160191.564
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'26.469)を更新しました。

SUPER FORMULA

SF:第5戦オートポリスノックアウト予選Q1結果

SUPER 2&4 RACE -RIJ- (2017/09/09) Knock Out Q1 Weather:Fine Course:Dry
2017 SUPER FORMULA Round 5 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Team
Engine TimeBehindGapkm/h
11国本 雄資P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'27.968--191.279
240野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'27.980 0.012 0.012191.253
320ヤン・マーデンボローITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'28.012 0.044 0.032191.183
437中嶋 一貴VANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'28.359 0.391 0.347190.432
518小林 可夢偉KCMG Elyse SF14
KCMG
TOYOTA RI4A1'28.366 0.398 0.007190.417
619関口 雄飛ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
TOYOTA RI4A1'28.638 0.670 0.272189.833
715ピエール・ガスリーTEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'28.648 0.680 0.010189.811
87フェリックス・ローゼンクヴィストSUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'28.649 0.681 0.001189.809
916山本 尚貴TEAM MUGEN SF14
TEAM MUGEN
Honda HR-417E1'28.698 0.730 0.049189.704
1036アンドレ・ロッテラーVANTELIN KOWA TOM’S SF14
VANTELIN TEAM TOM’S
TOYOTA RI4A1'28.727 0.759 0.029189.642
114山下 健太FUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'28.818 0.850 0.091189.448
1241伊沢 拓也DOCOMO DANDELION M41Y SF14
DOCOMO TEAM DANDELION RACING
Honda HR-417E1'28.847 0.879 0.029189.386
132石浦 宏明P.MU/CERUMO・INGING SF14
P.MU/CERUMO · INGING
TOYOTA RI4A1'28.994 1.026 0.147189.073
1465ナレイン・カーティケヤンTCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'29.061 1.093 0.067188.931
---- 以上Q2進出 ----
158大嶋 和也SUNOCO TEAM LEMANS SF14
SUNOCO TEAM LEMANS
TOYOTA RI4A1'29.078 1.110 0.017188.895
163ニック・キャシディFUJI x raffinee KONDO SF14
KONDO RACING
TOYOTA RI4A1'29.164 1.196 0.086188.713
1764中嶋 大祐TCS NAKAJIMA RACING SF14
TCS NAKAJIMA RACING
Honda HR-417E1'29.227 1.259 0.063188.580
1850小暮 卓史B-Max Racing team SF14
B-Max Racing team
Honda HR-417E1'29.306 1.338 0.079188.413
1910塚越 広大REAL SF14
REAL RACING
Honda HR-417E1'29.870 1.902 0.564187.230
---- 以上基準タイム(107% - 1'34.125)予選通過 ----

検索

最新ニュース