ニュース内検索

2014年6月

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿フォトギャラリー

2014gt-test001 2014gt-test002 2014gt-test003 2014gt-test004
2014gt-test005 2014gt-test006 2014gt-test007 2014gt-test008
2014gt-test009 2014gt-test010 2014gt-test011 2014gt-test012
2014gt-test013 2014gt-test014 2014gt-test015 2014gt-test016
2014gt-test017 2014gt-test018 2014gt-test019 2014gt-test020
2014gt-test021 2014gt-test022 2014gt-test023 2014gt-test024
2014gt-test025 2014gt-test026 2014gt-test027 2014gt-test028
2014gt-test029 2014gt-test030 2014gt-test031 2014gt-test032
2014gt-test033 2014gt-test034 2014gt-test035 2014gt-test036
2014gt-test037 2014gt-test038 2014gt-test039 2014gt-test040
2014gt-test041 2014gt-test042 2014gt-test043 2014gt-test044
2014gt-test045 2014gt-test046 2014gt-test047 2014gt-test048
2014gt-test049 2014gt-test050 2014gt-test051 2014gt-test052
2014gt-test053 2014gt-test054 2014gt-test055 2014gt-test056
2014gt-test057 2014gt-test058 2014gt-test059 2014gt-test060
2014gt-test061 2014gt-test062 2014gt-test063 2014gt-test064
2014gt-test065 2014gt-test066 2014gt-test067 2014gt-test068
2014gt-test069 2014gt-test070 2014gt-test071 2014gt-test072
2014gt-test073 2014gt-test074 2014gt-test075 2014gt-test076
2014gt-test077 2014gt-test078 2014gt-test079 2014gt-test080
2014gt-test081 2014gt-test082 2014gt-test083 2014gt-test084
2014gt-test085 2014gt-test086 2014gt-test087 2014gt-test088
2014gt-test089 2014gt-test090 2014gt-test091 2014gt-test092
2014gt-test093 2014gt-test094 2014gt-test095 2014gt-test096
2014gt-test097 2014gt-test098 2014gt-test099 2014gt-test100
2014gt-test101 2014gt-test102 2014gt-test103 2014gt-test104
2014gt-test105 2014gt-test106 2014gt-test107 2014gt-test108
2014gt-test109 2014gt-test110 2014gt-test111 2014gt-test112
2014gt-test113 2014gt-test114 2014gt-test115 2014gt-test116
2014gt-test117 2014gt-test118 2014gt-test119 2014gt-test120
2014gt-test121 2014gt-test122 2014gt-test123 2014gt-test124
2014gt-test125 2014gt-test126 2014gt-test127 2014gt-test128
2014gt-test129 2014gt-test130
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿総合結果

■GT500 Class

公式テスト -RIJ- (2014/06/27-28) Total Testing Weather:Cloudy Course:Wet,Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Testing 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Model
TireSession1
Session2
Session3
Session4
TimeBehindkm/h
117塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GTBS1'49.998
*1'49.282
1'52.162
1'50.832
1'49.282-191.296
236中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC FBS1'50.390
*1'49.327
1'52.011
1'49.328
1'49.327 0.045191.217
3100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GTBS1'51.092
1'50.839
1'50.099
*1'49.981
1'49.981 0.699190.080
41立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC FBS1'50.847
*1'50.092
1'51.145
1'50.448
1'50.092 0.810189.888
58ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
道上 龍
ARTA NSX CONCEPT-GTBS1'50.424
*1'50.098
1'52.888
1'51.018
1'50.098 0.816189.878
619脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC FYH1'50.436
1'51.585
1'55.696
*1'50.207
1'50.207 0.925189.690
718山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
フレデリック・マコヴィッキィ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GTMI1'50.338
*1'50.309
1'51.481
1'50.937
1'50.309 1.027189.515
824ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-RYH1'51.420
1'50.471
1'51.921
*1'50.436
1'50.436 1.154189.297
923松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-RMI*1'50.521
1'50.680
1'51.949
1'51.025
1'50.521 1.239189.151
1046本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-RMI1'50.998
*1'50.547
1'50.998
1'50.846
1'50.547 1.265189.107
1112安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-RBS1'51.013
1'50.899
1'54.008
*1'50.707
1'50.707 1.425188.834
1239石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC FBS1'51.273
1'51.160
1'51.422
*1'50.712
1'50.712 1.430188.825
136大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC FBS*1'50.729
1'51.600
1'52.581
1'51.264
1'50.729 1.447188.796
1437伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC FBS*1'50.893
1'51.308
1'51.412
1'51.070
1'50.893 1.611188.517
1532中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GTDL1'51.990
1'52.049
1'51.326
*1'51.240
1'51.240 1.958187.929

■GT300 Class

公式テスト -RIJ- (2014/06/27-28) Total Testing Weather:Cloudy Course:Wet,Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Testing 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Model
TireSession1
Session2
Session3
Session4
TimeBehindkm/h
161佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORTMI2'03.970
*2'00.018
2'03.095
2'01.350
2'00.018-174.184
260飯田 章
吉本 大樹
佐藤 晋也
TWS LM corsa BMW Z4YH2'01.429
*2'00.019
2'02.843
2'01.481
2'00.019 0.001174.182
34片岡 龍也
河野 駿佑
グッドスマイル 初音ミク Z4YH2'02.394
*2'00.643
2'01.993
2'01.832
2'00.643 0.625173.281
431新田 守男
嵯峨 宏紀
中山 雄一
OGT Panasonic PRIUSYH2'02.604
*2'00.674
2'02.263
2'02.750
2'00.674 0.656173.237
52高橋 一穂
加藤 寛規
濱口 弘
シンティアム・アップル・MP4-12CYH2'01.375
*2'00.727
2'02.400
2'01.308
2'00.727 0.709173.161
60中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GTBS2'02.945
*2'00.961
2'03.229
2'01.760
2'00.961 0.943172.826
788織戸 学
青木 孝行
平峰 一貴
マネパ ランボルギーニ GT3YH2'01.299
*2'01.197
2'03.234
2'01.352
2'01.197 1.179172.489
89白坂 卓也
坂本 祐也
飯田 太陽
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DRYH*2'01.227
2'02.475
2'03.554
2'01.901
2'01.227 1.209172.447
965黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLSYH*2'01.356
2'02.439
2'02.716
2'03.323
2'01.356 1.338172.263
1011平中 克幸
山内 英輝
GAINER DIXCEL SLSDL2'02.131
*2'01.396
2'02.987
2'02.119
2'01.396 1.378172.207
1186細川 慎弥
山西 康司
エイドリアン・ザウグ
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3YH*2'01.413
2'02.618
2'04.271
2'01.536
2'01.413 1.395172.183
123星野 一樹
ウォルフガング・ライプ
B-MAX NDDP GT-RYH2'02.584
*2'01.692
2'03.236
2'01.891
2'01.692 1.674171.788
1333都筑 晶裕
ティム・ベルグマイスター
ヨルグ・ベルグマイスター
PUMA KRH PORSCHEYH2'03.166
*2'02.108
2'03.600
2'03.225
2'02.108 2.090171.203
1448高森 博士
田中 勝輝
富田 竜一郎
Snap-on DIJON Racing GT-RYH2'03.747
2'02.899
2'04.837
*2'02.177
2'02.177 2.159171.106
1530岩崎 祐貴
影山 正美
東 徹次郎
IWASAKI apr GT-RYH2'03.877
*2'02.244
2'05.606
absence
2'02.244 2.226171.012
1655高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GTBS2'03.995
*2'02.290
2'06.639
2'03.515
2'02.290 2.272170.948
1721リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultraYH2'03.076
*2'02.554
2'03.247
absence
2'02.554 2.536170.579

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿4回目結果

■GT500クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/28) Official Testing 4 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT500 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
136中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'49.328--191.215
2100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'49.981 0.653 0.653190.080
319脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F
YH1'50.207 0.879 0.226189.690
424ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
YH1'50.436 1.108 0.229189.297
51立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F
BS1'50.448 1.120 0.012189.276
612安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
BS1'50.707 1.379 0.259188.834
739石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F
BS1'50.712 1.384 0.005188.825
817塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'50.832 1.504 0.120188.621
946本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.846 1.518 0.014188.597
1018山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
フレデリック・マコヴィッキィ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
MI1'50.937 1.609 0.091188.442
118ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
道上 龍
ARTA NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'51.018 1.690 0.081188.305
1223松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
MI1'51.025 1.697 0.007188.293
1337伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'51.070 1.742 0.045188.216
1432中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
DL1'51.240 1.912 0.170187.929
156大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F
BS1'51.264 1.936 0.024187.888

■GT300クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/28) Official Testing 4 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT300 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
12高橋 一穂
加藤 寛規
濱口 弘
シンティアム・アップル・MP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
YH2'01.308--172.332
261佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
MI2'01.350 0.042 0.042172.272
388織戸 学
青木 孝行
平峰 一貴
マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'01.352 0.044 0.002172.269
460飯田 章
吉本 大樹
佐藤 晋也
TWS LM corsa BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH2'01.481 0.173 0.129172.086
586細川 慎弥
山西 康司
エイドリアン・ザウグ
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'01.536 0.228 0.055172.008
60中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'01.760 0.452 0.224171.692
74片岡 龍也
河野 駿佑
グッドスマイル 初音ミク Z4
BMW Z4 GT3
YH2'01.832 0.524 0.072171.590
83星野 一樹
ウォルフガング・ライプ
B-MAX NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'01.891 0.583 0.059171.507
99白坂 卓也
坂本 祐也
飯田 太陽
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'01.901 0.593 0.010171.493
1011平中 克幸
山内 英輝
GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL2'02.119 0.811 0.218171.187
1148高森 博士
田中 勝輝
富田 竜一郎
Snap-on DIJON Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'02.177 0.869 0.058171.106
1231新田 守男
嵯峨 宏紀
中山 雄一
OGT Panasonic PRIUS
TOYOTA PRIUS
YH2'02.750 1.442 0.573170.307
1333都筑 晶裕
ティム・ベルグマイスター
ヨルグ・ベルグマイスター
PUMA KRH PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'03.225 1.917 0.475169.651
1465黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH2'03.323 2.015 0.098169.516
1555高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'03.515 2.207 0.192169.252
-21リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
YHabsence---
-30岩崎 祐貴
影山 正美
東 徹次郎
IWASAKI apr GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YHabsence--87.105

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿3回目 小暮卓史/武藤英紀組がトップタイム

 2014年オートバックススーパーGTは28日、鈴鹿サーキットで公式テストの3回目を行い、GT500クラスで小暮卓史/武藤英紀組(RAYBRIG NSX CONCEPT-GT)が、GT300クラスで片岡龍也/河野駿佑組(グッドスマイル 初音ミク Z4)がトップタイムを記録した。

gt_suzuka_test_s3-100 gt_suzuka_test__s3-4

 昨日、27日から始まったスーパーGT公式テストも2日目。早朝からの小雨もほぼ上がり、セッション3が午前9時より、ウェットからドライにかわりつつあるコンディションの中で2時間にわたり行われた。

 ウェット路面から始まったテストは、非BSユーザーのダンロップ、ミシュラン、ヨコハマ勢が上位を独占。1時間を経過したあたりで脇阪寿一(WedsSport ADVAN RC F)がヘアピン立ち上がりでストップ。1回目の赤旗が提示された時点でのトップは1分51秒921でミハエル・クルム/佐々木大樹組(D'station ADVAN GT-R)。

 再開後には、このテスト好調のホンダ勢でBSユーザーの一角、小暮卓史(RAYBRIG NSX CONCEPT-GT)が1分51秒921でトップに立つも、残り22分で本山哲/柳田真孝組(S Road MOLA GT-R)が1分50秒998でこれを逆転。

 残り22分で今度は中嶋大祐(Epson NSX CONCEPT-GT)がコースアウトして2度目の赤旗中断。再開後に、再び小暮が1分50秒099とタイムを更新し、トップでセッションを締めくくった。

 GT300クラスは、片岡龍也(グッドスマイル 初音ミク Z4)が2分1秒993のトップタイムでセッションを終えた。

 2日目セッション4はこの後午後2時より2時間で行われる。

Text: Yoshinori OHNSIHI
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿3回目結果

■GT500クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/28) Official Testing 3 Weather:Wet-Dry Course:Cloudy
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT500 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
1100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'50.099--189.876
246本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.998 0.899 0.899188.339
31立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F
BS1'51.145 1.046 0.147188.089
432中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
DL1'51.326 1.227 0.181187.784
537伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'51.412 1.313 0.086187.639
639石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F
BS1'51.422 1.323 0.010187.622
718山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
フレデリック・マコヴィッキィ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
MI1'51.481 1.382 0.059187.523
824ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
YH1'51.921 1.822 0.440186.785
923松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
MI1'51.949 1.850 0.028186.739
1036中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'52.011 1.912 0.062186.635
1117塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'52.162 2.063 0.151186.384
126大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F
BS1'52.581 2.482 0.419185.690
138ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
道上 龍
ARTA NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'52.888 2.789 0.307185.185
1412安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
BS1'54.008 3.909 1.120183.366
1519脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F
YH1'55.696 5.597 1.688180.691

■GT300クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/28) Official Testing 3 Weather:Wet-Dry Course:Cloudy
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT300 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
14片岡 龍也
河野 駿佑
グッドスマイル 初音ミク Z4
BMW Z4 GT3
YH2'01.993--171.364
231新田 守男
嵯峨 宏紀
中山 雄一
OGT Panasonic PRIUS
TOYOTA PRIUS
YH2'02.263 0.270 0.270170.985
32高橋 一穂
加藤 寛規
濱口 弘
シンティアム・アップル・MP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
YH2'02.400 0.407 0.137170.794
465黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH2'02.716 0.723 0.316170.354
560飯田 章
吉本 大樹
佐藤 晋也
TWS LM corsa BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH2'02.843 0.850 0.127170.178
611平中 克幸
山内 英輝
GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL2'02.987 0.994 0.144169.979
761佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
MI2'03.095 1.102 0.108169.830
80中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'03.229 1.236 0.134169.645
988織戸 学
青木 孝行
平峰 一貴
マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'03.234 1.241 0.005169.638
103星野 一樹
ウォルフガング・ライプ
B-MAX NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'03.236 1.243 0.002169.635
1121リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
YH2'03.247 1.254 0.011169.620
129白坂 卓也
坂本 祐也
飯田 太陽
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'03.554 1.561 0.307169.199
1333都筑 晶裕
ティム・ベルグマイスター
ヨルグ・ベルグマイスター
PUMA KRH PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'03.600 1.607 0.046169.136
1486細川 慎弥
山西 康司
エイドリアン・ザウグ
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'04.271 2.278 0.671168.223
1548高森 博士
田中 勝輝
富田 竜一郎
Snap-on DIJON Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'04.837 2.844 0.566167.460
1630岩崎 祐貴
影山 正美
東 徹次郎
IWASAKI apr GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'05.606 3.613 0.769166.435
1755高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'06.639 4.646 1.033165.077

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿2回目結果

■GT500クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/27) Official Testing 2 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT500 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
117塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'49.282--191.296
236中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'49.327 0.045 0.045191.217
31立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F
BS1'50.092 0.810 0.765189.888
48ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
道上 龍
ARTA NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'50.098 0.816 0.006189.878
518山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
フレデリック・マコヴィッキィ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
MI1'50.309 1.027 0.211189.515
624ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
YH1'50.471 1.189 0.162189.237
746本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.547 1.265 0.076189.107
823松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.680 1.398 0.133188.880
9100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'50.839 1.557 0.159188.609
1012安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
BS1'50.899 1.617 0.060188.507
1139石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F
BS1'51.160 1.878 0.261188.064
1237伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'51.308 2.026 0.148187.814
1319脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F
YH1'51.585 2.303 0.277187.348
146大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F
BS1'51.600 2.318 0.015187.323
1532中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
DL1'52.049 2.767 0.449186.572

■GT300クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/27) Official Testing 2 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT300 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapkm/h
161佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
MI2'00.018--174.184
260飯田 章
吉本 大樹
佐藤 晋也
TWS LM corsa BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH2'00.019 0.001 0.001174.182
34片岡 龍也
河野 駿佑
グッドスマイル 初音ミク Z4
BMW Z4 GT3
YH2'00.643 0.625 0.624173.281
431新田 守男
嵯峨 宏紀
中山 雄一
OGT Panasonic PRIUS
TOYOTA PRIUS
YH2'00.674 0.656 0.031173.237
52高橋 一穂
加藤 寛規
濱口 弘
シンティアム・アップル・MP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
YH2'00.727 0.709 0.053173.161
60中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'00.961 0.943 0.234172.826
788織戸 学
青木 孝行
平峰 一貴
マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'01.197 1.179 0.236172.489
811平中 克幸
山内 英輝
GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL2'01.396 1.378 0.199172.207
93星野 一樹
ウォルフガング・ライプ
B-MAX NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'01.692 1.674 0.296171.788
1033都筑 晶裕
ティム・ベルグマイスター
ヨルグ・ベルグマイスター
PUMA KRH PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'02.108 2.090 0.416171.203
1130岩崎 祐貴
影山 正美
東 徹次郎
IWASAKI apr GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'02.244 2.226 0.136171.012
1255高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'02.290 2.272 0.046170.948
1365黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH2'02.439 2.421 0.149170.740
149白坂 卓也
坂本 祐也
飯田 太陽
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'02.475 2.457 0.036170.690
1521リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
YH2'02.554 2.536 0.079170.579
1686細川 慎弥
山西 康司
エイドリアン・ザウグ
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'02.618 2.600 0.064170.490
1748高森 博士
田中 勝輝
富田 竜一郎
Snap-on DIJON Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'02.899 2.881 0.281170.101

SUPER GT

SGT:公式テスト鈴鹿1回目結果

■GT500クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/27) Official Testing 1 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT500 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapLap
117塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'49.998--32/46
218山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
フレデリック・マコヴィッキィ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
MI1'50.338 0.340 0.34019/50
336中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'50.390 0.392 0.05216/18
48ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
道上 龍
ARTA NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'50.424 0.426 0.03434/42
519脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F
YH1'50.436 0.438 0.01213/41
623松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.521 0.523 0.08535/49
76大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F
BS1'50.729 0.731 0.20826/39
81立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F
BS1'50.847 0.849 0.11827/38
937伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS1'50.893 0.895 0.04615/46
1046本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R
MI1'50.998 1.000 0.10520/32
1112安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
BS1'51.013 1.015 0.01534/45
12100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS1'51.092 1.094 0.07922/34
1339石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F
BS1'51.273 1.275 0.18124/42
1424ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
YH1'51.420 1.422 0.14735/46
1532中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
DL1'51.990 1.992 0.57014/49

■GT300クラス

公式テスト -RIJ- (2014/06/27) Official Testing 1 Weather:Cloudy Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Official Testing SUZUKA GT300 class 鈴鹿サーキット 5.807km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireTimeBehindGapLap
19白坂 卓也
坂本 祐也
飯田 太陽
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'01.227--38/45
288織戸 学
青木 孝行
平峰 一貴
マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'01.299 0.072 0.07214/33
365黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH2'01.356 0.129 0.05730/44
42高橋 一穂
加藤 寛規
濱口 弘
シンティアム・アップル・MP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
YH2'01.375 0.148 0.01931/50
586細川 慎弥
山西 康司
エイドリアン・ザウグ
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH2'01.413 0.186 0.0389/38
660飯田 章
吉本 大樹
佐藤 晋也
TWS LM corsa BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH2'01.429 0.202 0.01628/43
711平中 克幸
山内 英輝
GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL2'02.131 0.904 0.70211/26
84片岡 龍也
河野 駿佑
グッドスマイル 初音ミク Z4
BMW Z4 GT3
YH2'02.394 1.167 0.26336/49
93星野 一樹
ウォルフガング・ライプ
B-MAX NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'02.584 1.357 0.19014/37
1031新田 守男
嵯峨 宏紀
中山 雄一
OGT Panasonic PRIUS
TOYOTA PRIUS
YH2'02.604 1.377 0.02015/30
110中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'02.945 1.718 0.34129/34
1221リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
YH2'03.076 1.849 0.13128/36
1333都筑 晶裕
ティム・ベルグマイスター
ヨルグ・ベルグマイスター
PUMA KRH PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
YH2'03.166 1.939 0.09027/35
1448高森 博士
田中 勝輝
富田 竜一郎
Snap-on DIJON Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'03.747 2.520 0.58129/47
1530岩崎 祐貴
影山 正美
東 徹次郎
IWASAKI apr GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH2'03.877 2.650 0.13013/44
1661佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
MI2'03.970 2.743 0.09311/12
1755高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS2'03.995 2.768 0.02529/36

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO トラブルに阻まれ13位完走に留まる (A-ONE)

 5月24日~25日、スーパー耐久シリーズ2014第2戦「SUGOスーパー耐久3時間レース」が宮城県スポーツランドSUGOで開催されました。#333 GLORY A-ONE FN2 野間/中島/藤田組はST4クラスで予選10位、決勝13位で完走しました。

st_r02-333-04.jpg

■レース概要
  • 大会名 スーパー耐久シリーズ2014第1 戦 もてぎスーパー耐久
  • 日時 2014年5月24日(土)5月25日(日)
  • 場所 スポーツランドSUGO(宮城県)
  • 入場者数 5月24日(土)1,800人/5月25 日(日)3,400人
■レース結果概要
  • 車名 333 号車 GLORY A-ONE FN2
  • ドライバー A:野間一 B:中島佑弥 C:藤田弘幸
  • 予選 ST4 クラス10 位(18 台中)
  • 決勝 ST4 クラス13 位(18 台中)
5 月24 日 予選(A/B)

 5月24日(土)13:00 から20分間のAドライバー予選2グループがスタート。#333 GLORY A-ONE FN2 野間選手は#13 ENDLESS ADVAN 86 の後方でコースイン。2周かけてじっくりとタイヤウォームアップを行います。1回目のアタックに入ろうとしたところ、最終コーナーでスローダウンした前車を避けてタイムロスをしてしまいます。2回目のアタックで1'35.011を記録しますが、タイヤの表面にタイヤカスが発生する現象が起きてしまい、タイムを伸ばすことができず予選11位となりました。

  • P1 #52 埼玉トヨペットGreenBrave 番場琢
  • P2 #93 SKR ENGINEERING S2000 吉本晶哉
  • P3 #92 SKR ENGINEERING S2000 中村嘉宏
  • P11 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一

 13:55からBドライバー予選2グループがスタート。#333 GLORY A-ONE FN2 中島選手は、Aドライバー予選での状況を踏まえ、タイヤの内圧などに微調整を加えてコースイン。しかし、1周のアタックを終えた時点で赤旗によりセッション中断、アタックを中止します。

 コースオフ車両の回収が終わり、セッション再開。#333 GLORY A-ONE FN2 中島選手は、タイム更新を狙って再度アタックに入ります。再開後の2周目のアタックで1’35.590 を記録し、更なるタイムアップを目指しますが、クリアラップが取れず予選12位となりました。

  • P1 #93 SKR ENGINEERING S2000 太田侑弥
  • P2 #18 Y’s distraction 86 岡野陽朋
  • P3 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 藤田竜樹
  • P12 #333 GLORY A-ONE FN2 中島佑弥

 予選総合結果はA/Bドライバーのベストタイム合算により決定され、予選10位となりました。タイヤ表面のピックアップという問題により、タイヤのグリップが上がらず苦戦を強いられました。さらには摩耗も厳しく、決勝に向けて対策を検討することとなりました。

  • P1 #93 SKR ENGINEERING S2000 吉本晶哉 / 太田侑弥
  • P2 #52 埼玉トヨペットGreenBrave 番場琢 / 服部尚貴
  • P3 #18 Y’s distraction 86 浅野武夫 / 岡野陽朋
  • P10 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一 / 中島佑弥
5 月24 日 予選(C)

 続いて14:35 から20分間のCドライバー予選がスタート。このセッションは予選結果には反映されませんが、基準タイムをクリアしなければ決勝への出走が認められません。#333 GLORY A-ONE FN2 藤田選手は1'42.421を記録し、基準タイムをクリアしました。

  • P1 #13 ENDLESS ADVAN 86 小川諒
  • P2 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 影山正彦
  • P3 #58 ウィンマックスTEIN ワコーズKRP☆DC5 塩谷烈州
  • P15 #333 GLORY A-ONE FN2 藤田弘幸

st_r02-333-03.jpg

5月25日 ウォームアップ走行・ピットウォーク

 5月25日(日)8:15から30分間のウォームアップ走行が行われます。前半はセーフティカーのシミュレーションが行われ、#333 GLORY A-ONE FN2 は実際のSC導入時を想定してSC中のピットストップとドライバー交代、リスタートのシミュレーションを実施しました。

  • P1 #13 ENDLESS ADVAN 86 小泉和寛 / 村田信博 / 小川諒
  • P2 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄 / 藤田竜樹 / 寺西怜央
  • P3 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 蒲生尚弥 / 井口卓人 / 影山正彦
  • P7 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一 / 中島佑弥 / 藤田弘幸

 12:10から30分間行われたピットウォークは、エーワンレースクイーンの小林未来さんと石川靖子さんの2名を中心に、ドライバー達もファンサービスに努めます。S耐を訪れるファンには走行会などに参加するユーザーも多く、#333 GLORY A-ONE FN2 の足回りを支える「KW サスペンション」のカタログやドライバー達の解説にも関心を寄せていました。

st_r02-333-01.jpg

5月25日 決勝

 5月25日(日)今回は3時間レースのため、2回ストップ・3スティントの構成が基本となります。この場合、1スティントで最低1時間はタイヤを持たせて走ることが必要となります。タイヤの摩耗に不安を抱える#333 GLORY A-ONE FN2 としては、予選のタイヤで走ることが義務付けられている第1スティントを1時間走りきることが最初の大きな課題となります。

 スタートは野間選手が担当し、#333 GLORY A-ONE FN2 はクラス10番手からスタートです。前方の8番手グリッドには、前回優勝の#58 ウィンマックスDC5小林選手がいます。

 2周のローリングを終えて第2戦SUGOのスタートが切られます。#333 GLORY A-ONE FN2 野間選手は好スタートを決め1コーナーのブレーキングで#40 TRACY S2000 たしろ選手を抜きますが、2コーナーで抜き返されます。最終コーナーの先では#86 GAZOO 86 がピットインし、9番手へと上がります。3周目には#52 埼玉トヨペット86 平沼選手を抜き8番手、4周目のSP コーナーでは#40 TRACY S2000 たしろ選手がコースアウトしたため7番手、7 周目1コーナーでは#18 Y’s distraction 86 浅野選手がブレーキトラブルでコースアウトし、#333 GLORY A-ONE FN2 野間選手は6番手に上がります。

 その後、#58 ウィンマックスDC5小林選手を追いかけながらタイヤを温存する走行を続けます。しかし、10周目には後方から追い上げて来た#48 DIJON DC5 富田選手に抜かれ7番手に後退。30 周目には上位のルーチンピットで6番手、33周目には上位のトラブルで5番手へと浮上します。

 スタートから50分ごろからタイヤが限界を迎え、ペースが上がらなくなってきてしまい、34周目には#12 VivaC FD2 に抜かれ6番手に後退し、そのままピットインします。

 予定の1時間ちょうどでピットインした#333 GLORY A-ONE FN2 はタイヤ交換と給油を行い、中島選手がピットアウトします。#333 GLORY A-ONE FN2 中島選手は10番手でコースイン。40周目には#73 AUTOBACS DC5 のピットインで9番手に浮上します。#333 中島選手はハイペースで安定したラップを刻み続け、49周目には8番手、56周目には#40 TRACY S2000 のピットインで7番手に戻します。

 しかし、65周目にフロントタイヤから大きな振動が出始めたため、中島選手は素早い判断で緊急ピットイン。フロント左ハブボルトの折損が原因でした。素早くピットに戻って来たことで、被害はハブボルトのみで済みました。作業時間を短縮し規定周回数を満たせば完走扱いになるため、メカニックは迅速にハブ・ナックル交換作業に入ります。

 素早く交換作業を終えた#333 GLORY A-ONE FN2 には野間選手が乗り込み再びコースインします。この時点で16周遅れですが、データ取りの為にも全力でプッシュし、69周目にはベストとなる1'34.349を記録。最終ラップまでマシンのバランスを詳細に観察し、タイヤ摩耗の原因などを探って13位でフィニッシュしました。レース後、作業時間の扱いの相違から最大運転時間オーバーと判定されタイム加算がありましたが、順位に変動はありませんでした。

  • P1 #13 ENDLESS ADVAN 86 小泉和寛 / 村田信博 / 小川諒
  • P2 #92 SKR ENGINEERING S2000 中村嘉宏 / 浜野彰彦 / 井入宏之
  • P3 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 蒲生尚弥 / 井口卓人 / 影山正彦
  • P13 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一 / 中島佑弥 / 藤田弘幸

st_r02-333-05.jpg

まとめ
チーム代表 大河原一
 「開幕の雨のレースから一転、SUGOはシビックタイプRユーロにとって不利なレイアウトであり、さらに改修された舗装のデータもないことから苦しい展開が予想されていました。公式練習の段階からS2000と86のFR勢に大きく水をあけられ、予選ではFF勢としては2番手につけたものの、決勝ではタイヤの摩耗が厳しく後退する形となりました。このような厳しい状況でいかにポイントを取るかが、シーズン展開上の重要なキーと考えてレースを組み立てていきました。しかしながらトラブルでレースを失う形となってしまい、とても悔しい結果となってしまいました。必ず原因を究明して再発を防ぎます。また、トラブルに対してメカニックの迅速な作業で再びコースに戻れたことは、マシンの弱点を分析する上でとても重要なことでした。次の富士はシーズン最大の7時間耐久です。今回のデータを分析しリベンジを果たせるようチーム全員で力を合わせていきます。今回も多くのご支援ご声援をいただき、大変ありがとうございました。これからも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします」

st_r02-333-02.jpg

GLORY RACING TEAM A-ONE Race Report

F4西日本シリーズ

F4:西日本第1,2戦岡山フォトギャラリー

■第1戦
DPP_14-06-14_0001 DPP_14-06-14_0002 DPP_14-06-14_0003 DPP_14-06-14_0004
DPP_14-06-14_0005 DPP_14-06-14_0006 DPP_14-06-14_0007 DPP_14-06-14_0008
DPP_14-06-14_0009 DPP_14-06-14_0010 DPP_14-06-14_0011 DPP_14-06-14_0012
DPP_14-06-14_0013 DPP_14-06-14_0014 DPP_14-06-14_0015 DPP_14-06-14_0016
DPP_14-06-14_0017 DPP_14-06-14_0018 DPP_14-06-14_0019 DPP_14-06-14_0020
DPP_14-06-14_0021 DPP_14-06-14_0022 DPP_14-06-14_0023 DPP_14-06-14_0024
DPP_14-06-14_0025 DPP_14-06-14_0026

■第2戦
DPP_14-06-15_0027 DPP_14-06-15_0028 DPP_14-06-15_0029 DPP_14-06-15_0030
DPP_14-06-15_0031 DPP_14-06-15_0032 DPP_14-06-15_0033 DPP_14-06-15_0034
DPP_14-06-15_0035 DPP_14-06-15_0036 DPP_14-06-15_0037 DPP_14-06-15_0038
DPP_14-06-15_0039 DPP_14-06-15_0040 DPP_14-06-15_0041 DPP_14-06-15_0042
DPP_14-06-15_0043 DPP_14-06-15_0044 DPP_14-06-15_0045 DPP_14-06-15_0046
DPP_14-06-15_0047 DPP_14-06-15_0048 DPP_14-06-15_0049 DPP_14-06-15_0050
DPP_14-06-15_0051 DPP_14-06-15_0052 DPP_14-06-15_0053 DPP_14-06-15_0054
DPP_14-06-15_0055 DPP_14-06-15_0056 DPP_14-06-15_0057 DPP_14-06-15_0058
DPP_14-06-15_0059 DPP_14-06-15_0060 DPP_14-06-15_0061 DPP_14-06-15_0062
DPP_14-06-15_0063 DPP_14-06-15_0064 DPP_14-06-15_0065 DPP_14-06-15_0066
DPP_14-06-15_0067 DPP_14-06-15_0068 DPP_14-06-15_0069 DPP_14-06-15_0070
DPP_14-06-15_0071 DPP_14-06-15_0072 DPP_14-06-15_0073 DPP_14-06-15_0074
DPP_14-06-15_0075 DPP_14-06-15_0076 DPP_14-06-15_0077 DPP_14-06-15_0078
Photo: Hiroyuki MINAMI

Japanese F3

JF3:第6,7戦岡山 第7戦で山下健太が今季2勝目。勝田貴元は前半独走もトラブルで無念の3位 (TOYOTA)

  • コース:岡山国際サーキット(3.703km)
  • 予選:6月14日(土)晴れ:ドライ
  • 第6戦決勝:6月14日(土)晴れ:ドライ
  • 第7戦決勝:6月15日(日)晴れ:ドライ

 6月14日(土)と15日(日)に岡山国際サーキットで全日本F3の第6戦、第7戦が開催された。第6戦では勝田 貴元(PETRONAS TEAM TOM'S)が4位、山下 健太(PETRONAS TEAM TOM'S)が5位と今季初めて表彰台を逃す結果となったが、第7戦では山下が開幕戦以来となる今季2勝目。勝田も3位で続き、トムスの2台が表彰台に上った。

14f3_rd3_1.jpg
第7戦で優勝した山下健太(中央)と3位に入った勝田貴元(右)

 全日本F3選手権の第3大会(第6戦、第7戦)が6月14日(土)と15日(日)の両日、岡山県の岡山国際サーキットで開催された。

 今大会はスーパーフォーミュラとの併催ではなく、全日本F3がメインレースとしての開催。

 14日(土)は朝から梅雨が明けたかのような好天に恵まれ、午前10時40分の予選開始時には気温28度、路面温度は40度を超える暑さの中で、第6戦、第7戦の予選(共に10分間)が実施された。

 第6戦予選は、セッションスタートの1分ほど前から各車がピットレーンに並び、アタックを開始。僅差で勝田が3番手、山下が4番手で2列目に並ぶこととなった。

 10分間のインターバルの後に行われた第7戦予選では、第6戦予選でわずかなミスがあったという勝田が今度は完璧なアタックを見せ、昨年の最終戦以来、自身F3で3度目となるポールポジションを獲得。山下は3番手となった。

 予選の後、予定よりも5分ほど遅れ、午後4時に開始されたフォーメーションラップに続き、第6戦決勝(18周)のスタートが切られた。

 ポールポジションの松下 信治(HFDP RACING)がやや遅れ、勝田がこれに並びかけたが、逆転には至らず。一方で好スタートを切った山下は、2位を争う勝田と松下の後方でチャンスをうかがったが、3コーナー進入で行き場を失い、コースオフ。11位まで後退してしまった。

 勝田もバトルの中でラインを外し、タイヤに汚れを拾ったために後続の先行を許すことに。再逆転を目指し最後まで攻めたが叶わず4位フィニッシュ。

 山下は4周目までにNクラス車両を全てパスし、7位浮上。更に前走車をかわし、終盤には上位勢よりも速いペースで追い上げ、5位フィニッシュ。開幕以来続いていた山下の連続表彰台記録は途切れてしまった。

 15日(日)も夏のような暑さとなり、午後12時35分にフォーメーションラップが開始された。ここで、予選2番手だった松下が発進出来ず、ピットスタートに。2番手グリッドが空いた状態で第7戦決勝(25周)のスタートが切られた。

 ポールポジションの勝田は順当に首位を守り、2位で追う山下との差を周回ごとに広げて独走態勢に。15周目にはその差は2.7秒まで広がり、勝田の今季初優勝なるかと思われたが、18周目にシフト系のトラブルに見舞われ失速。山下ともう一台にパスされることとなってしまった。

 上位2台が脱落したことで首位に浮上した山下は、そのままトップでチェッカー。開幕戦以来となる今季2勝目を挙げ、ポイントランキングでもトップに立った。

 勝田はトラブルを抱えたままの厳しい後半戦となったが、後続の猛追を凌ぎきり3位でチェッカー。表彰台を獲得した。速さを示しただけに勝田にとっては悔しい3位表彰台となった。

14f3_rd3_2.jpg
山下健太(#36)は第7戦で今季2勝目を挙げ、
ランキング首位に立った
14f3_rd3_3.jpg
第7戦の前半戦独走を見せながらも、
トラブルで3位に終わった勝田貴元(#1)
トヨタモータースポーツニュース

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス WAKO'S Exe ASTON MARTIN、作戦的中! 3戦連続完走で初ポイントゲット! (Anage)

gt_r03_anage-04.jpg

 第三戦は大分県オートポリスサーキットで開催される九州ラウンド。加納・安岡両選手ともに得意とするサーキットであり、マシンにもチームにもよい思い出の多い九州ラウンドは、例年シーズン終盤の10月に開催され、雨や霧に悩まされることが多い。経験したことのないこの時期の開催が吉凶何れに出るのだろうか。

May 3th Qualifying
  • 天候:晴れ 路面状況:ドライ
  • 気温:Q1開始時28℃→終了時28℃ 路面温度:開始時38℃→終了時43℃
  • 入場者;13,800人

gt_r03_anage-05.jpg  この日サーキットのある大分県日田市では日本で最も気温が高く、35.6℃を記録した。標高の高いオートポリスサーキットでも搬入日から、初夏の日差しというにはあまりに厳しい太陽が照りつけ、日本一暑いスポットにふさわしい白熱した戦いが待っていた。

 オートポリスはピットロードがコースの外側にあるため、ピットから見たマシンの走行方向が他のサーキットと逆となっている。そのためレース前メンテナンスでは給油口やジャッキアップポイントが車両の左側に移され、オートポリス仕様に変更された。また前戦でエンジンに出た不調を調べるため、エンジン内部の内視を行い問題がないことも確認した。こうして車両は万全を期してオートポリスサーキットに持ち込まれた。

 この日9時からの公式練習でも車両は好調で、加納・安岡両選手ともに順調にメニューをこなし、タイヤに対してのセットアップが決まっていく。しかしこれまでの2戦同様各車のタイム差は競り合っており、1秒の中に15台がひしめき合う状態。ここオートポリスでも厳しい予選でのせめぎ合いが予想された。ベストラップは安岡選手が10Lap目に出した1’48.314(17位)。

gt_r03_anage-06.jpg  午後になってやや薄雲がでてきたもののコンディションに大きな変化はなく、ますます気温が上昇するなか、14時から予選Q1が行われた。満を持してチームは安岡選手にQ1を委ねたが、上位2台が1分45秒台、さらに46秒台前半から47秒台前半の間には12台の強豪がずらりとタイムを並べて、オートポリスが得意のはずの安岡選手操るWAKO’S ASTON MARTINもなかなか上位に食い込むことはできない。なんとかして加納選手へとQ2のバトンを渡すべく安岡選手が最後の最後まで粘ったが、レコードは1’47.873、19位にとどまり、今回もQ2進出はならなかった。(*その後予選タイム抹消となった車両が出たため、WAKO’S ASTON MARTINは決勝を18位からスタートすることとなった)

gt_r03_anage-14.jpg  予選終了後には、英国AMRのエンジニア(今回の九州ラウンドの共催レースGT Asiaに出走する数台のASTON MARTIN Vantage GT3をサポートするため来日中)がピットを訪れ、エンジンの燃料のバランス調整をしてくれた。また、陽が落ちて気温が落ち着いてくる中、レースクイーンたちの手によって調理されたチーム名物の豚汁も振舞われ、メンテナンスに余念のないメカニックたちは明日への士気を高めた。加納・安岡両ドライバーも、夜遅くまでフリー走行のデータをもとに決勝に向けての入念なミーティングを行った。

 なお300クラス予選の結果は下記のとおり。

  • P 1 #61  SUBARU BRZ R&D SPORT 佐々木 孝太 / 井口 卓人 (1'45.335)
  • P 2 #55  ARTA CR-Z GT 高木真一 / 小林崇志 (1'45.503)
  • P 3#3   B-MAX NDDP GT-RNISSAN GT-R NISMO GT3 星野 一樹 / ルーカス・オルドネス (1'46.551)
  • 18#50 WAKO’S Exe ASTON MARTIN 加納政樹 / 安岡秀徒 (1'47.873)
監督のコメント
 いやーみんな速いね。どうやったらあんなタイムがでるんだろう、45秒台とかうちには全く見えないよ。チーム員はみんな意気消沈してますよ(笑) ただまあ、レースになれば別物だからね。1分47秒台が出れば自ずと結果が出ますから、明日は頑張ります。
May 4th Race Day
  • 天候:晴れ 路面状況:ドライ
  • 気温:28℃→28℃ / 路面温度:43℃→42℃
  • 入場者:24,400人

gt_r03_anage-12.jpg  予選日に続き雲一つなく晴れあがった大分地方は、この日も最高気温の予想が35度、朝早くからまぶしい太陽にからりと晴れあがった青空が広がっている。

 9時から開始されたフリー走行は安岡選手からスタートしたが、走行途中でエンジンのもたつき感があったためピットイン。ピットを訪れたAMRのエンジニアが更なる燃料バランスの調整を施し、その後のサーキットサファリの時間を使ってドライバー二人が走行に問題がないことを確認した。

 いよいよ定刻の14時。フォーメーションラップ1周ののち九州ラウンド300kmのレースが開始となった。18番手からスタートした安岡選手は非常にいいスタートを切り、すぐにポジションを三つ上げる。そして、じわじわと前方を行く車両に狙いを定め、13Lapで12位、26Lapで10位と、徐々に前方の集団に迫っていく。当初からタイヤ無交換作戦を念頭にチームと入念なシミュレーションを行なっていた安岡選手は、路面温度の上がっている中タイヤを労わる得意の安定したドライビングをしながらも果敢にプッシュを続けていく。

gt_r03_anage-22.jpg  次々と他チームがルーティンピットインをするなか、チームは安岡選手にギリギリまで走行を託す。安岡選手は、ピット作業を終えて次々に出てくる他車両に阻まれてペースを掴むのに苦しみながらも、ドライバーチェンジ直前の37Lap目にして本レースベストの1’49.002を出し、38Lapでピットイン、加納選手に交代した。

 このときWAKO’S ASTON MARTINは3位、ピット作業如何では後半を好ポジションで戦うことができる。チームは当初の計画通りタイヤ交換をせず給油のみで最短のピット作業を終え、6位で加納選手をコースに送り出した。並み居る強豪車両のなかをコースインした加納選手は、コースに出てすぐにポジションを一つ落としたものの、ピット作業で稼いだマージンを守りながら順調に走行を続けていた。ところが44Lap目、1コーナー付近、加納選手の目の前で30号車がタイヤバリアを乗り越えて作業用道路にまで飛び出してしまうアクシデントが発生。幸いドライバーには大事はなかったが、その直後GT500車両が煙を上げストレートエンドに止まる事態も重なり、緊急対応のためセーフティーカー導入となった。

gt_r03_anage-24.jpg  そして、この7周にわたるセーフティカーランにより全車両がクラスごとに一団となり、ピットで築いたマージンがなくなってしまった状態のまま、残り9周のタイミングでレース再開となる。加納選手はレース再開直後にポジションをもう一つ落としたが、その後安岡選手から引き継いだタイヤでペースを落とすことなく、また次々に迫る百戦錬磨のドライバーたちからのプレッシャーをものともせず、1分51秒台前半の好タイムをキープ。しかも残り4Lapで1’50.359のベストタイムを叩き出し、最後まで忍耐の走りを続けた結果、見事8位でチェッカーを受けることができた。

 Arnage Racingは今年も得意のオートポリスの戦いをものにし、今シーズン初ポイントを獲得することができた。

  • P 1#55  ARTA CR-Z GT 高木真一 / 小林崇志
  • P 2 #61   SUBARU BRZ R&D SPORT 佐々木 孝太 / 井口 卓人
  • P 3#11    GAINER DIXCEL SLS  平中 克幸 / ビヨン・ビルドハイム
  • P 8 #50  WAKO’S Exe ASTON MARTIN 加納政樹 / 安岡秀徒
チーム代表 伊藤宗治
 シーズンも3戦目、本年度仕様のタイヤの素性もだいぶわかってきて、しかもサーキットは少なからず得意なオートポリス。チームの集中力も非常に高い次元にあった。おかげさまでレースは作戦も功をなし、すごくうまくいった。このチームを支えてくれるスポンサーやファン、そしてスタッフ、ドライバーに感謝したい。なによりも、このタイヤにシビアなオートポリスで1レースを無交換でいける最高のタイヤを供給して、作戦の礎をつくってくださったヨコハマタイヤ様に感謝します。次戦は菅生戦。うちはここもまずまず得意とするサーキットなので、高い集中力を維持したまま臨みたいと思う。
加納選手のコメント
gt_r03_anage-19.jpg  とりあえずまず、今シーズン初ポイント。安岡くんがタイヤを保たせてくれて、出だしからタイヤのグリップもあったし、後ろのギャップも5~6秒あったんで、まあじわじわ来られながらも(ポジションを)守りたいなと思ってたんですけど、目の前でああいうクラッシュがあって、SCも入って、どうなることかと思いました。でもリスタートも上手く決まって、前の10号車とのギャップもそんなに広がらず、ただ後ろのドライバーの処置が百戦錬磨のドライバーなんで、どこまでやれるのかなと思いながら…(笑)まあなんとかね、車もすごい安定してたし、最後の最後までグリップもあったし、前半安岡くんがタイヤ保たせてくれたおかげで、(SCも入ってタイヤ使うこともなかったし)最後までそのタイヤを使って、レースができました。チームみんなの底力がついて獲れたポイントやね。また次の菅生もクルマ的にけっこう合ってるサーキットやと思うんで、そこでも連続ポイントを獲れるように、まずは完走で、そういうなかで結果を出せるように頑張りたいと思います。
安岡選手のコメント
gt_r03_anage-09.jpg  いいスタートで1周目に二つ三つポジションが上がったと思うんですけど、ペースが上がらない車が何台かいて、後ろから上がってきてる車もいて、ストレートが伸びるGTRも後ろにいて、ややこしかったです。タイヤも使いたくなかったので、我慢して走ってやっとこさペースが遅い車の前に出て、その前の集団も見えてきたから、そこまで行ければきっとポイントをとれるだろうなと思って、もう、プッシュプッシュっていう状態でした。ただ絶対タイヤ無交換でいけるようにと思って最後まで走りました。(ピット作業後)6番手で復帰できて、加納さんの仕事というか頑張りにすべてを託して…まさかSCになると思わなかったんですが、よく耐えてくれました。SCが入らなくてもタイヤを最後まで残せた自信はあったのですが、逆にSC入ったおかげでドキドキのフィニッシュになってしまって…でもほんとにすごい頑張りでした。8位は…すごいですねえ。次もまた同じような種類のサーキットなので、次こそQ2に行きたい。今年はQ2進出の争いがすごく僅差なので、ちょっとタイヤのことを考えすぎてコンサバな気持ちになってしまっているのが結果に影響しちゃってるのかもしれないので、次は一番好きな菅生ですし、なんとしてもQ2に行きたい。で、加納さんの走りが観たい!そんな感じです。
TEAM RELEASE by Arnage Racing

F4西日本シリーズ

F4:西日本第2戦岡山決勝 波乱のレースを平木湧也が制す。FCクラスは根本悠生が優勝

 JAF地方選手権F4西日本シリーズ第2戦は15日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い平木湧也(SUCCEED SPORTS F108)が15周・23分43秒647で優勝した。FCクラスは根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)が優勝した。

f4_r02_r-hiraki

f4_r02_r-start

f4_r02_r-start_fc

f4_r02_r-18

f4_r02_r-90

f4_r02_r-podium

f4_r02_r-podium_a

 今大会の最終レースとして午後3時30分、17台が参加してフォーメーションラップが始まった。

 スタートを制したのはポールシッターの牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)。その後方では、予選2位の浅原悠貴(CMインダストリー・RK01)と予選4位の平木湧也(SUCCEED SPORTS F108)が2位争いを演じていたが、オープニングラップのアットウッドで絡み浅原がコースアウト。平木は4位にとどまったものの、浅原は最後尾近くまで順位を落としてしまった。

 トップの牧野は後方での混乱を尻目に、2位に上がってきた松井孝允(サムライサポーターズF4)を突き放しにかかる。しかし、9周目に7秒4はなしたところで、シフトトラブルのためペースダウン。10周目には松井に4秒3、11周目には0秒8まで迫られると、12周目には松井、3位まで順位を回復してきた平木に次々とパスされ3位に落ちた。

 トップに立った松井がこのまま逃げ切れると思われたが、トラブルをかかえているのかペースが上がらない。14周目に2位の平木に、最終ラップには松井がストップしたため3位に上がっていた久保宣夫(佐藤製作所☆オートセレクトMYST制動屋)にもかわされ、結局3位でゴールすることとなった。

 優勝は漁夫の利を得た形になった平木、2位には久保が入った。

 FCクラスは予選2位の坪井翔(美人&LTVフィールドFTRS)がポールシッターの根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)に並びかけるが、かろうじて根本が押さえる。

  トップ根本、2位坪井はこの後も0秒5前後の間隔で接近戦を演じるが、抜きどころの無い岡山では決め手に欠け、根本がそのまま優勝。坪井は2位に甘んじた。

 3位にはアルミクラスの鶴田和弥(Rn-sports制動屋KKZS☆ミスト)を挟んで石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラR)が付けていたが、鶴田に阻まれ上位2台を追うことができない。昨日は全日本クラスのマシンを利用して逃げ切り、優勝した石川にとっては皮肉な展開となった。石川は10周目にようやく鶴田をかわすもトップ2台との差は2秒4。最終的に0秒6差まで詰めたものの3位でゴールすることとなった。

 第3戦は7月6日、鈴鹿サーキットに舞台を移し、クラブマンレース第4戦としてフルコースで開催される。

Text: Yoshionri OHNISHI
Photo: Hiroyuki MINAMI

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝記者会見 各クラストップ3のコメント

山下健太(PETRONAS TOM'S F314)
f3_r07_r_pc-yamashita  「松下選手が止まったため2番手スタートになりました。勝田選手に付いていこうと思ったのですが、ちょっとづつ離されてしまいました。思っていたよりアンダーっぽくなってしまって、ペースが上がりませんでした。勝田選手がトラブルでスロー走行になり、何もせずに優勝してしまいました。ポイントリーダーになりましたが、まだ何戦かあるので、速く走って実力で勝てるようにがんばります」
決勝2位 佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)
f3_r07_r_pc-sasaki  「4番手で、スタートは良くなく高星選手に並ばれてしまいましたが、1コーナーの競り合いで前に出ることができました。山下選手に近いとダウンフォースが抜けて、追いつけなかったので、タイヤを温存して、最後の10周でスパートをかける作戦でした。クルマは昨日からアジャストして、新しい発見もあったので、次の富士では完全優勝したいです」
決勝3位 勝田貴元(PETRONAS TOM\'S F312)
f3_r07_r_pc-katsuta  「スタートが決まってクルマのポテンシャルを引き出せば勝てると思っていました。松下選手がピットスタートになって無難なスタートを切ることができました。後ろの山下選手は後半が強いので、プッシュして離しても、後半やられるので、後ろとの距離が縮まらないように走っていました。勝てるレースがトラブルで勝てなかったのは、原因があり、ぼく自身も足りない部分があるので改善をしていきたいと思います」
Nクラス優勝 小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)
f3_r07_r_pc-koizumi  「2回目のポールポジションを生かすためにスタートに集中していました。湯澤君がいいスタートをして数ラップ後ろにいたんですが、25周と長かったので10秒差を付けることを目標としてプッシュしました。ランキングトップに立ったのは意識していません。フリー走行から全セッショントップで終えられるようなドライバーになりたいと毎レース思っています」
Nクラス決勝2位 湯澤翔平(KCMG F308)
f3_r07_r_pc-yuzawa  「昨日と同じようにいいスタートが切れて、小泉さんの後ろに付いていったんですが、タイヤが落ちた10周目あたりから、クルマに合わせた走りができなくて、リアが流れたり、立ち上がりが雑になってしまったりで、差がどんどん開いてしまいました。これから暑くなって行くので、うまくコントロールできるように、エンジニアの話を聞いてレクチャーどおりの走りができるよう改善していきたいです」
Nクラス決勝3位 山口大陸(TAIROKU EXCEED)
f3_r07_r_pc-tairoku  「金曜日にクラッシュしてしまいチームに迷惑をかけました。チームがきちっとクルマを直してくれましたが、やりたかったこともできずにレースが始まってしまいました。データがなくて試行錯誤しながらでしたので、次のレースでは乗り込みから自分のカリキュラムを立てたうえで、1から10まで完了し、納得できるレースができるように努めたいと思います」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI

Super Car Race Series

SCR:第6戦岡山決勝 C1は土屋武士/ラム・ユー組が、C2はナオリュウ/佐々木孝太組が優勝

 スーパーカーレースシリーズ第6戦は15日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い、カテゴリーⅠの土屋武士/ラム・ユー組(BuddyClub FIST AMG SLS GT3)が31周・50分34秒901で優勝した。カテゴリーⅡは、ナオリュウ/佐々木孝太組(AGE-AGE-458)が優勝。開幕からの連勝を6と伸ばした。

scr_r06_r-91

scr_r06_r-81

scr_r06_r-92

scr_r06_r-70

scr_r06_r-77

scr_r06_r-9

scr_r06_r-podium_c1

scr_r06_r-podium_c2

 昨日に続き梅雨の晴れ間が広がった岡山国際サーキットで午後1時55分、カテゴリーⅠ・3台、カテゴリーⅡ・5台が参加してローリングラップが始まった。

 スタートを制したのは昨日勝利し、ポールシッターとなった白井剛/青木孝行組(GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R)の青木。2位には土屋武士/ラム・ユー組(BuddyClub FIST AMG SLS GT3)のユーが付ける。両陣営、スタートドライバーを入れ替え、昨日と逆の展開となった。

 青木はユーより1~2秒速いペース走り、13周目に22秒離したところで、ユーがピットイン。青木は5周多く周回して、全車ラップ遅れにした18周目にピットイン。ユーが1分15秒、青木が1分20秒の規定停止時間でピット作業を行い、ドライバーがそれぞれ土屋、白井に交代した。

 白井は土屋の26秒前でピットアウトするが、アウトラップの関係で19周目には土屋との差が19秒に縮まる。ここから土屋は白井に対して時には2秒以上速いタイムを刻み、ぐいぐいとその差を詰め始める。27周目にはテールトゥノーズとなり、28周目のヘアピンで土屋がインから白井を差し、ついにトップに躍り出た。

 土屋はこのまま50分を走りきり、31周目にトップでゴールした。2位には白井が、3位には阪口良平/ハン・チェン・チェン組(BuddyClub RSTRADA NISMO GT-R GT3)が入った。

 カテゴリーⅡは、昨日とスタートドライバーを入れ替えたナオリュウ/佐々木孝太組(AGE-AGE-458)の佐々木が序盤から2位以下を置き去りにしてレースをリード。大量のマージンを築いて15周目にナオリュウにバトンを渡す。

 ナオリュウは17周目には2位以下に21秒あった差をさらに広げ、最終ラップでは、周回遅れのチームメート草野健(AGE AGE 430ch)を待って、2台ランデブーでチェッカーを受ける演出まで行い、30周をゆうゆうと走って開幕からの連勝を6と伸ばした。

 2位でレースを始めたのは山脇大輔/植田正幸組(炙りや秀苑・シフト997GT3)の植田だったが、4周目には白坂卓也/林学組(Liberty Walk 108 DIRECTION 997 GT3)の白坂が2位に上がる。白坂は13周目に、植田が15周目にピットインし、ドライバーをそれぞれ林、山脇に交代すると、山脇が前に出て2位を奪い返す。林は、19周目には武井真司/堀田誠組(BINGO SPORTS997)の堀田にもパスされ3位に落ちてしまった。

 山脇は、25秒ほどあった3位堀田との差を保ちながら29周を走って2位でゴール。3位には堀田が入った。

 次大会、第7、8戦はスポーツランドSUGOに舞台を移し、7月5~6日に開催される。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Hiroshi ICHIMURA

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝 山下健太が今季2勝目、Nクラスは小泉洋史が2連勝

 2014年全日本F3選手権シリーズ第7戦は15日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い、山下健太(PETRONAS TOM'S F314)が25周・36分44秒962で今季2勝目を飾った。Nクラスは小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)が昨日に続き優勝した。

f3_r07_r-7pit

f3_r07_r-start5

f3_r07_r-36

f3_r07_r-23

f3_r07_r-1

f3_r07_r-6

f3_r07_r-19

f3_r07_r-28

 梅雨時もかかわらず2日連続で青空の広がった岡山国際サーキットで午後12時35分、フォーメーションラップが始まった。しかし、予選2位の松下信治(HFDP RACING F312)がスタートできず、ピットに戻させることになる。

 後方グリッドの松下がいなくなった勝田貴元(PETRONAS TOM'S F312)はトップで1コーナーへ。2位に山下健太(PETRONAS TOM'S F314)、3位に佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)、4位に高星明誠(同)と続く。

 1~4位、勝田、山下、佐々木、高星は決め手がなく互いに2秒前後の差でレースは進行。しかしトップを快走していた勝田に不運が襲う。18周目にトラブルが発生し、山下、佐々木にパスされ3位に落ちると背後には高星が迫ってきた。

 トップに立った山下はそのまま逃げ切り25周を走って今季2勝目。2位には佐々木が入り、トラブルを抱えながらも高星を押さえきった勝田は3位でレースを終えた。

 ピットスタートとなった松下は1周遅れでコースに復帰。4周目に意地のファステストラップをたたき出し、1ポイントを獲得した。

 Nクラスはポールシッターの小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)がトップで1コーナーへ。2位湯澤翔平(KCMG F308)、3位久保凛太郎(CG ROBOTル・ボーセF308)と予選順位通りにレースが始まる。

 しかし、久保は2周目のアットウッドコーナーで単独スピン。再スタートは切れたものの3位には山口大陸(TAIROKU EXCEED)が上がってきた。

 小泉は後続を徐々に引き離し、終わってば10秒以上の差をつける独走で昨日に続き2連勝を飾った。2位には湯澤が、3位には山口が入った。

f3_r07_r-yamashita f3_r07_r-podium f3_r07_r-koizumi_winner f3_r07_r-podium_n

 第8,9戦は富士スピードウェイに舞台を移し、7月12、13日に開催される。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

F4西日本シリーズ

F4:西日本第2戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/15) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 F4西日本シリーズ Round 2 岡山国際サーキット 3.703km

Pos No Cls Cls
Pos
Driver Car
Maker Model
Lap Total_Time
Behind
1 18 C 1 平木 湧也 SUCCEED SPORTS F108
ZAP F108
15 23'43.647
2 12 A 1 久保 宣夫 佐藤製作所☆オートセレクトMYST制動屋
MYST KK-ZS
15 4.422
3 25 C 2 松井 孝允 サムライサポーターズF4
B-MAX RK01
15 7.256
4 90 FC 1 根本 悠生 WILLDO ZTEスピリット
TATUUS FC106
15 14.719
5 92 FC 2 坪井 翔 美人&LTVフィールドFTRS
TATUUS FC106
15 15.207
6 60 FC 3 石川 京侍 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 15.763
7 62 FC 4 福住 仁嶺 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 16.731
8 11 A 2 鶴田 和弥 Rn-sports制動屋KKZS☆ミスト
MYST KK-ZS
15 18.851
9 61 FC 5 坂口 夏月 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 19.613
10 63 FC 6 大津 弘樹 SRS-F/コチラレーシング
TATUUS FC106
15 22.961
11 70 C 3 朝日 ターボ ヴァンガード・S Road☆MC090
MOONCRAFT MC090
15 23.218
12 93 FC 7 小河 諒 TEAM TOM’S
TATUUS FC106
15 27.534
13 16 C 4 黄 度允 ZAP SPEED・KOR・DY・108
ZAP F108
15 37.685
14 37 C 5 長 優子 B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
15 52.283
15 27 C 6 シュウジ B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
15 1'25.964
16 5 A 3 牧野 任祐 マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS
MYST KK-ZS
13 2Laps
---- 以上規定周回数(13Laps)完走 ----
- 50 C - 浅原 悠貴 CMインダストリー・RK01
B-MAX RK01
5 10Laps
  • Fastest Lap: CarNo.5 牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS) 1'32.946 (9/13) 143.425km/h

Super Car Race Series

SCR:第6戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/15) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 SUPER CAR RACE Round 6 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
LapTotal_Time
Behind
191CⅠ1土屋 武士
ラム・ユー
BuddyClub FIST AMG SLS GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
3150'34.901
281CⅠ2白井 剛
青木 孝行
GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
3111.062
392CⅠ3阪口 良平
ハン・チェン・チェン
BuddyClub RSTRADA NISMO GT-R GT3
NISSAN GT-R NISMO GT3
3127.299
470CⅡ1ナオリュウ
佐々木 孝太
AGE-AGE-458
Ferrari 458 challenge
301Lap
577CⅡ2山脇 大輔
植田 正幸
炙りや秀苑・シフト997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
292Laps
69CⅡ3武井 真司
堀田 誠
BINGO SPORTS997
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2008
292Laps
75CⅡ4白坂 卓也
林 学
Liberty Walk 108 DIRECTION 997 GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
283Laps
8*69CⅡ5草野 健AGE AGE 430ch
Ferrari F430 challenge
283Laps
---- 以上規定周回数完走 ----
  • Fastest Lap(C1): CarNo.92 坂口良平 1'32.772 (16/31) 143.772km/h
  • Fastest Lap(C2): CarNo.70 佐々木孝太 1'36.235 (2/30) 138.523km/h
  • CarNo.69は、2014 SCR第2章第29条3.(後退ギアの使用)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。

Japanese F3

JF3:第7戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/15) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 Japanese Fomura3 Championship Round 7 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
1361山下 健太PETRONAS TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ312536'44.962
2232佐々木 大樹B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31251.841
313勝田 貴元PETRONAS TEAM TOM'S F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31259.788
4224高星 明誠B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ312511.414
5385ナニン・インドラ・パユーングCERUMO・INGING Jr. F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ312521.979
626清原 章太TODA FIGHTEX
Dallara F312
TODA TR-F3012529.508
787高橋 翼HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D2533.773
86N1小泉 洋史 Net Move Hanashima Racing
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE2556.565
919N2湯澤 翔平KCMG F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE251'07.429
1028N3山口 大陸TAIROKU EXCEED
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE251'19.018
113N4三浦 愛EXEDY RACING F307
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE251'26.272
1230N5ドラゴンB-MAX with RSS306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE241Lap
1362N6久保 凛太郎CG ROBOT ル・ボーセ F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE241Lap
1478松下 信治 HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D241Lap
15139吉田 基良B-MAX RACING F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31241Lap
---- 以上規定周回数(22Laps)完走 ----
  • Fastest Lap: CarNo.7 松下信治(HFDP RACING F312) 1'26.689 (4/24) 153.777km/h

F4西日本シリーズ

F4:西日本第2戦岡山公式予選 総合は牧野任祐、FCクラスは根本悠生がPP

 JAF地方選手権F4西日本シリーズ第2戦は15日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で公式予選を行い、牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)が1分31秒306で、FCクラスは根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)が1分33秒658でそれぞれポールポジションを獲得した。

f4_r02_q-5 f4_r02_q-90

 梅雨時にもかかわらず、昨日に引き続きサーキット上空には青空が広がった。気温も高めで今日はさらに暑くなりそうだ。午前9時10分より10分間の公式予選が始まった。

 ここでも予選をリードしたのは牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)。中盤に1分32秒589でトップに立つと、32秒021、31秒587とタイムを伸ばし、終了直前には2位を0秒5ちぎって見せると、さらに最終周にはだめ押しの31秒306をたたき出し、ぶっちぎりでポールポジションを決めた。

 2位には松井孝允(サムライサポーターズF4)が1分32秒027で付けていたが、終盤に向けてタイムアップならず、1分32秒015を出した浅原悠貴(CMインダストリー・RK01)に逆転され3位で予選を終えた。

 僅差の争いとなったFCクラスは、中盤から目まぐるしく順位が変わる。そんな中、最終的に1分33秒658で根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)がポールポジションを獲得した。2位には坪井翔(美人&LTVフィールドFTRS)が付け、昨日の第1戦優勝の石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラR)は3位で予選を終えた。

 決勝レースは本日15日、午後3時20分より15周で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Hiroyuki MINAMI

F4西日本シリーズ

F4:西日本第2戦岡山公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/15) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 F4西日本シリーズ Round 2 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
TimeBehindGapkm/hLap
15A1牧野 任祐マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS
MYST KK-ZS
1'31.306--146.0018/8
250C1浅原 悠貴CMインダストリー・RK01
B-MAX RK01
1'32.015 0.709 0.709144.8769/10
325C2松井 孝允サムライサポーターズF4
B-MAX RK01
1'32.027 0.721 0.012144.8576/10
418C1平木 湧也SUCCEED SPORTS F108
ZAP F108
1'32.120 0.814 0.093144.7117/9
512A2久保 宣夫佐藤製作所☆オートセレクトMYST制動屋
MYST KK-ZS
1'33.287 1.981 1.167142.9017/9
611A3鶴田 和弥Rn-sports制動屋KKZS☆ミスト
MYST KK-ZS
1'33.656 2.350 0.369142.3389/9
790FC1根本 悠生WILLDO ZTEスピリット
TATUUS FC106
1'33.658 2.352 0.002142.3357/8
892FC2坪井 翔美人&LTVフィールドFTRS
TATUUS FC106
1'33.780 2.474 0.122142.1508/9
960FC3石川 京侍HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'33.788 2.482 0.008142.1389/10
1062FC4福住 仁嶺HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'33.870 2.564 0.082142.0139/10
1163FC5大津 弘樹SRS-F/コチラレーシング
TATUUS FC106
1'33.963 2.657 0.093141.87310/10
1261FC6坂口 夏月HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'34.139 2.833 0.176141.60810/10
1370C2朝日 ターボヴァンガード・S Road☆MC090
MOONCRAFT MC090
1'34.517 3.211 0.378141.0418/9
1493FC7小河 諒TEAM TOM’S
TATUUS FC106
1'34.647 3.341 0.130140.84810/10
1516C3黄 度允ZAP SPEED・KOR・DY・108
ZAP F108
1'34.925 3.619 0.278140.4356/6
1637C4長 優子B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
1'35.639 4.333 0.714139.3878/9
1727C5シュウジB-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
1'39.179 7.873 3.540134.4126/7

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山決勝 C1は白井剛/青木孝行組、C2はナオリュウ/佐々木孝太組がともにポールトゥウイン

 スーパーカーレースシリーズ第5戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い、カテゴリーⅠの白井剛/青木孝行組(GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R)が31周・50分19秒756で優勝した。カテゴリーⅡは、ナオリュウ/佐々木孝太組(AGE-AGE-458)が優勝。開幕から無傷の5連勝を飾った。

scr_r05_r-start

scr_r05_r-start_c2

scr_r05_r-81

scr_r05_r-91

scr_r05_r-92

scr_r05_r-70

scr_r05_r-77

scr_r05_r-9

 決勝レースは午後2時45分にローリングラップが始まった。サーキット上空には雲が広がり、薄日の差す中、カテゴリーⅠ・3台、カテゴリーⅡ・5台、計8台が1周を回り、50分後のゴールを目指してスタートが切られた。

 ポールシッターの白井剛(GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R)は程なく、ラップタイムで3秒速い土屋武士(BuddyClub FIST AMG SLS GT3)にトップの座を明け渡すと、土屋は大量のリードを築きつつトップを独走。2位に白井が付け、3位には阪口良平(BuddyClub RSTRADA NISMO GT-R GT3)が続く。

 ドライバー交替可能時間になると、2位の白井は13周を回って青木孝行にドライバーチェンジ。一方、トップの土屋は17周目まで走行し、ようやくラム・ユーに交代した。

 ユーはトップのままコースに戻るが、18周を終わって2位青木との差は22秒8。ここから青木の怒濤の追い上げが始まる。ユーより2~3秒速いタイムを刻むと、20周目には16秒、25周目には4秒差後方まで迫ってきた。

 青木は27周目に1.5秒まで迫り、28周目にテールトゥノーズに持ち込むと、レッドマンでユーをインからパス。ついにトップに立った。

 青木はこのまま31周・50分を走り、初スーパーカーレースで初優勝を飾った。2位にはユーが、3位には坂口から交代したハン・チェン・チェンが入った。

 カテゴリーⅡは4連勝中のナオリュウのリードでレースが始まる。2位に白坂卓也(Liberty Walk 108 DIRECTION 997 GT3)が付け、3位に山脇大輔(炙りや秀苑・シフト997GT3)、4位に武井真司(BINGO SPORTS997)と続く。

 ナオリュウ、白坂、武井は13周目にピットインし、ドライバーをそれぞれ佐々木孝太、林学、堀田誠に交代。山脇は16周目にピットインし植田正幸に交代した。

 一通りピットインが終わるとトップに立ったのは植田。僅差で2位に佐々木が続き、3位には堀田が上がってきた。しかし18周目に佐々木が植田をパスしてトップに立つと、徐々にその差を広げ、ゆうゆうと30周を走ってそのままゴール。ナオリュウ/佐々木組は開幕から5連勝を飾った。

 2位には植田が、3位には堀田が入った。

 第6戦決勝は明日15日、午後1時55分より、このレースの結果をグリッド順として50分間で争われる。

Text: Yoshionri OHNISHI
Photo: Hiroshi ICHIMURA

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 SUPER CAR RACE Round 5 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
LapTotal_Time
Behind
181CⅠ1白井 剛
青木 孝行
GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
3150'19.756
2*91CⅠ2土屋 武士
ラム・ユー
BuddyClub FIST AMG SLS GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
311.096
392CⅠ3阪口 良平
ハン・チェン・チェン
BuddyClub RSTRADA NISMO GT-R GT3
NISSAN GT-R NISMO GT3
3136.668
470CⅡ1ナオリュウ
佐々木 孝太
AGE-AGE-458
Ferrari 458 challenge
301Lap
577CⅡ2山脇 大輔
植田 正幸
炙りや秀苑・シフト997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
292Laps
69CⅡ3武井 真司
堀田 誠
BINGO SPORTS997
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2008
292Laps
75CⅡ4白坂 卓也
林 学
Liberty Walk 108 DIRECTION 997 GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
283Laps
---- 以上規定周回数完走 ----
-69CⅡ-草野 健AGE AGE 430ch
Ferrari F430 challenge
1516Laps
  • Fastest Lap(C1): CarNo.91 土屋武士 1'32.511 (3/31) 144.100km/h
  • Fastest Lap(C2): CarNo.5 白坂卓也 1'36.995 (6/28) 137.438km/h
  • CarNo.91(ラム・ユー)は、国際モータースポーツ競技規則付則H項第2章4.4.1c(Wチェッカー)により、訓戒とした。

Japanese F3

JF3:第6戦岡山決勝記者会見 各クラストップ3のコメント

優勝 佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)
f3_r06_r_pc-sasaki  「ここまで後方のスタートが多かったんすが今日は2番手で、絶好のチャンスなのでスタートに賭けていました。松下選手もスタートが良かったんですが遅れたときに、1コーナーで前に出ることができました。岡山は抜きづらいコースなのでそこからはミスしなければ勝てると思い、自分の走りに集中しました。ここまで自分のドライビングなり、クルマのセッティングの方向性なりで、理解するのに時間がかかってしまいました。徐々に良くなっていますが、予選の一発では負けてしまっているので、次回に向けて見つめ直さなければならない部分はあると思います。次回は予選でも1位を取って、完全優勝をしたいです。でも総合優勝は初めてなのでうれしいですし、ほっとしています」
決勝2位 松下信治(HFDP RACING F312)
f3_r06_r_pc-matsushita  「最大の敗因はスタートでした。信号が消えて動き出すタイミングはいつもの通りでしたが、ホイールスピンして、佐々木選手に1コーナーで前に行かれてしまいました。そこからはペースが上げられずに1秒7くらい離されてしまい、抜きづらいというのもありますが、最後のチャンスでも、追いつききれずに終わってしまいました。あしたは25周でフロントローなので、スタートをきちっと決めて優勝したいと思います」
決勝3位 高星明誠(B-MAX NDDP F312)
f3_r06_r_pc-takaboshi  「予選で失敗したのが残念でした。セットの面でもドライビングの面でもミスしてしまいました。5位からのスタートでしたが表彰台に立ちたい気持ちはありました。(予選6位の)髙橋翼選手のスタートが良くて付いていったんですが、1周目の1コーナーとアットウッドで波乱があって、それに詰まっていた勝田選手をヘアピンで抜くことができました。そのあとは勝田選手を離せるように、ファステストを狙えるように走りました。中盤以降はリアタイヤがきつくて勝田選手に追いつかれましたが、あすはそういう所を改善できたらいいと思います」
Nクラス優勝 小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)
f3_r06_r_pc-koizumi  「大好きな大樹(佐々木)と一緒に記者会見をすることができてうれしいです。予選が2番手だったので正直終わったなと思いました。でも、スタートをきちっと決めれば、ペースには自信があるのでいけるかなと思いました。前回のもてぎの裁定は納得いってないので、今日はきっちり勝ちたいと思っていました。あしたもスタートを決め、落ち着いたレースをして勝ちたいです」
Nクラス決勝2位 久保凛太郎(ル・ボーセ)
f3_r06_r_pc-kubo  「予選でポールを取れて行けるかなと思っていましたが、スタートで失敗し、1コーナーを2番手で入りました。Cクラスが追い上げてきたりして、ついていけるペースで走れなかったです。あしたは、いまのままだと逃げられてしまうのでセットを見直そうと思います」
Nクラス決勝3位 湯澤翔平(KCMG F308)
f3_r06_r_pc-yuzawa  「スタートはうまく決まりましたが、順位を上げることはできませんでした。クルマはオーバーステア気味だったので、前半でペースが上げられずに離されてしまい、後半はタイヤがずるずるになりました。セクター1,2の高速コーナーがブラインド気味で、面白くて好きなので、ここは得意なコースです」
Text & Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第6戦岡山決勝 佐々木大樹が初の総合優勝、Nクラスは小泉洋史が今季2勝目

f3_r06_r-leder

f3_r06_r-leder_n

f3_r06_r-23

f3_r06_r-7

f3_r06_r-22

f3_r06_r-6

f3_r06_r-62

f3_r06_r-19

 2014年全日本F3選手権シリーズ第6戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い、佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)が18周・26分10秒133で初優勝を飾った。Nクラスは小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)が優勝した。

 夕刻が近づくにつれサーキット上空は薄雲に覆われたもの、蒸し暑い中で午後4時、フォーメーションラップが始まった。

 素晴らしいスタートを決めたのは予選2位の佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)。ポールシッターの松下信治(HFDP RACING F312)は1コーナーで2位に落ちた。予選6位の髙橋翼(HFDP RACING F312)は1コーナーで、予選4位の山下健太(PETRONAS TOM'S F312)もアットウッドカーブでコースアウトと波乱のオープニングラップを終えると、1周を終わった時点で高星明誠(B-MAX NDDP F312)が3位に上がってきた。

 トップ佐々木と2位の松下は1秒強の差を保ちながらレースは推移。3位の高星は、4位の勝田貴元(PETRONAS TOM'S F312)への防戦一方で3位以下は徐々に遅れ始める。

 10周目に佐々木が松下を1秒7離したあたりから、松下がスパート。終盤には1秒差まで迫ったが、抜き所のない岡山では佐々木を攻略することができず、18周を走って佐々木が逃げ切り、自身初のF3での総合優勝を飾った。2位には松下が、3位には勝田の追撃を振り切った高星が入った。

 Nクラスは予選2位の小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)が好スタート。クラスポールの久保凛太郎(CG ROBOル・ボーセF308)の横をすり抜け1コーナーでトップに立つ。その後も小泉は、徐々に2位以下との差を広げ、久保を7秒5ちぎって今季2勝目を独走で飾った。2位には久保が、3位には湯澤翔平(KCMG F308)が入った。

f3_r06_r-podium f3_r06_r-winner f3_r06_r-winner_n

 第7戦決勝は明日15日、午後12時35分より25周で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第6戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 Japanese Fomura3 Championship Round 6 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
EngineLapTotal_Time
Behind
1231佐々木 大樹B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311826'10.133
272松下 信治 HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D180.881
3223高星 明誠B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31186.687
414勝田 貴元PETRONAS TEAM TOM'S F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31187.689
5365山下 健太PETRONAS TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ311815.329
626清原 章太TODA FIGHTEX
Dallara F312
TODA TR-F3011825.713
7387ナニン・インドラ・パユーングCERUMO・INGING Jr. F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311826.221
888高橋 翼HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D1829.627
96N1小泉 洋史 Net Move Hanashima Racing
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1844.952
1062N2久保 凛太郎CG ROBOT ル・ボーセ F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1852.463
1119N3湯澤 翔平KCMG F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1855.613
1228N4山口 大陸TAIROKU EXCEED
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE181'03.837
1330N5ドラゴンB-MAX with RSS306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE181'15.147
143N6三浦 愛EXEDY RACING F307
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE181'19.630
15139吉田 基良B-MAX RACING F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ31181'27.930
---- 以上規定周回数(16Laps)完走 ----
  • Fastest Lap: CarNo.23 佐々木大樹(B-MAX NDDP F312) 1'26.211 (3/18) 154.630km/h

F4西日本シリーズ

F4:西日本第1戦岡山決勝 総合で牧野任祐が、FCクラスで石川京侍がともにポールトゥウイン

 JAF地方選手権F4西日本シリーズ第1戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で決勝を行い、牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)が15周・23分14秒359で優勝した。FCクラスは石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラ)が優勝した。

f4_r01_r-start

f4_r01_r-5

f4_r01_r-5b

f4_r01_r-60

f4_r01_r-podium

f4_r01_r-podium_g

 決勝レースは午後1時25分、フォーメーションラップが始まる。上空には薄雲が広がったものの蒸し暑い中でスタートが切られた。

 スタートを制したのはポールポジションの牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)。2位に予選2位の松井孝允(サムライサポーターズF4)がピタリと付け、牧野にプレッシャーをかける。3位にも予選順位通り浅原悠貴(CMインダストリーRK01)が続く。

 牧野は松井の追撃を振り切り、徐々に1,2位の間隔が広がり始める。牧野は中盤7周目にこのレースのファステストラップとなる1分32秒009をたたき出すと、11周目にはその差は2.3秒に。終盤には2位以下との差をコントロールし、盤石のレース運びで牧野が今シーズン初戦を制した。2位には松井が、3位には浅原が入った。

 FCクラスはポールポジションの石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラ)が好スタート。クラス2位にはチャンピオンクラスの朝日ターボ(ヴァンガードS Road☆MC090)を挟んで根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)が続くが、1コーナーで痛恨のコースアウト。根本は再スタートを切るが最後尾に落ちてしまった。

 クラス2位には福住仁嶺(HFDP/SRS-F/コチラR)、同3位には坪井翔(美人&LTVフィールドFTRS)が付けるが、間に入ったペースの上がらないカーボンクラスの朝日に押さえられているうちに、石川との差は開くばかり。

 14周目にようやく福住が朝日を捉えたものの結局、石川がゆうゆうと逃げ切り、今季初優勝を飾った。クラス2位には福住が、同3位には坪井が入った。

 第2戦は明日15日、午前9時10分から公式予選が、午後3時20分から決勝が15周で行われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Hiroyuki MINAMI

Japanese F3

JF3:第7戦岡山公式予選 勝田貴元が今季初ポール、Nクラスは小泉洋史がPP

 2014年全日本F3選手権シリーズ第7戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で公式予選を行い、総合で勝田貴元(PETRONAS TOM'S F312)が、Nクラスで小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)がポールポジションを獲得した。

f3_r07_q-1 f3_r07_q-7 f3_r07_q-36 f3_r07_q-6 f3_r07_q-19 f3_r07_q-62

 第6戦の予選から10分のインターバルで午前11時、第7戦の公式予選が10分間で行われた。

 第6戦より路面温度が上がったのか、各車タイムが伸び悩む。勝田貴元(PETRONAS TOM'S F312)が1分24秒887と25秒を切るタイムを出しトップに立つと、他のドライバーは誰も25秒を切ることができず、勝田が今シーズン初のポールポジションを獲得した。2位には第6戦ポールの松下信治(HFDP RACING F312)が、3位には勝田の僚友山下健太(PETRONAS TOM'S F312)が入った。

 Nクラスは小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)が第6戦の自身のタイムを上回る1分27秒144でポールポジションを獲得。2位にはこの大会好調の湯澤翔平(KCMG F308)が、3位には第6戦ポールの久保凛太郎(CG ROBOTル・ボーセ)が入った。

 第7戦決勝は明日15日、午後12時35分より25周で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第6戦岡山公式予選 松下信治が4連続PP、Nクラスは久保凛太郎がPP

 2014年全日本F3選手権シリーズ第6戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で公式予選を行い、総合で松下信治(HFDP RACING F312)が、Nクラスで久保凛太郎(CG ROBOTル・ボーセ)がポールポジションを獲得した。

f3_r06_q-7 f3_r06_q-23 f3_r06_q-1 f3_r06_q-62 f3_r06_q-6 f3_r06_q-19

 岡山国際サーキットは早朝から梅雨の晴れ間が広がり快晴。公式予選は午前10時40分より10分間で行われた。

 予選序盤からトップに立ったのは1分24秒835で松下信治(HFDP RACING F312)。2位には1分24秒591で勝田貴元(PETRONAS TOM'S F312)が付ける。

 この後、松下はタイムを1分24秒433まで縮めポールポジションを獲得。2位には1分24秒540で佐々木大樹(B-MAX NDDP F312)が上がり、タイムアップできなかった勝田3位に落ちた。

 Nクラスは序盤、小泉洋史(Net Move Hanashima Racing)のリードで予選が始まったが、1分27秒028で久保凛太郎(CG ROBOTル・ボーセ)が逆転しポールポジション。小泉は2位に落ち、3位には湯澤翔平(KCMG F308)と続いた。

 第6戦決勝は本日14日、午後3時55分より18周で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Motorsports Forum

F4西日本シリーズ

F4:西日本第1戦岡山決勝結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 F4西日本シリーズ Round 1 岡山国際サーキット 3.703km

Pos No Cls Cls
Pos
Driver Car
Maker Model
Lap Total_Time
Behind
1 5 A 1 牧野 任祐 マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS
MYST KK-ZS
15 23'14.837
2 25 C 1 松井 孝允 サムライサポーターズF4
B-MAX RK01
15 1.482
3 50 C 2 浅原 悠貴 CMインダストリー・RK01
B-MAX RK01
15 7.211
4 18 C 3 平木 湧也 SUCCEED SPORTS F108
ZAP F108
15 10.157
5 12 A 2 久保 宣夫 佐藤製作所☆オートセレクトMYST制動屋
MYST KK-ZS
15 29.292
6 60 FC 1 石川 京侍 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 32.599
7 62 FC 2 福住 仁嶺 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 39.060
8 70 C 4 朝日 ターボ ヴァンガード・S Road☆MC090
MOONCRAFT MC090
15 41.138
9 92 FC 3 坪井 翔 美人&LTVフィールドFTRS
TATUUS FC106
15 41.897
10 61 FC 4 坂口 夏月 HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
15 42.270
11 63 FC 5 大津 弘樹 SRS-F/コチラレーシング
TATUUS FC106
15 43.382
12 93 FC 6 小河 諒 TEAM TOM’S
TATUUS FC106
15 51.100
13 90 FC 7 根本 悠生 WILLDO ZTEスピリット
TATUUS FC106
15 52.039
14 16 C 5 黄 度允 ZAP SPEED・KOR・DY・108
ZAP F108
15 53.592
15 11 A 3 鶴田 和弥 Rn-sports制動屋KKZS☆ミスト
MYST KK-ZS
15 55.431
16 37 C 6 長 優子 B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
15 1'25.583
17 27 C 7 シュウジ B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
14 1Lap
---- 以上規定周回数(13Laps)完走 ----
  • Fastest Lap: CarNo.5 牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS) 1'32.099 (7/15) 144.744km/h

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山公式予選 C1は白井剛/青木孝行組が、C2はナオリュウ/佐々木孝太組がPP

 スーパーカーレースシリーズ第5戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で公式予選を行い、A・Bドライバー総合タイムでカテゴリーⅠは白井剛/青木孝行組(GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R)が、カテゴリーⅡはナオリュウ/佐々木孝太組(AGE-AGE-458)がポールポジションを獲得した。

scr_r05_q-81 scr_r05_q-91 scr_r05_q-92 scr_r05_q-70 scr_r05_q-77 scr_r05_q-9

 岡山国際サーキットは早朝から梅雨の晴れ間が広がり、午前9時55分から公式予選が行われた。Aドライバーが15分間、5分のインターバルを挟んでBドライバーが15分間だ。

 今回初登場のカテゴリー1、GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-RはAドライバーの白井剛が1分33秒228のタイムで3位で通過。Bドライバーの青木孝行が貫禄を見せつけ1分30秒557のタイムをたたき出すと、合算3分3秒785でポールポジションを獲得した。

 2位には、Aドライバーの土屋武士が1分31秒015でAドライバー予選のトップに立ったBuddyClub FIST AMG SLS GT3が、3位には阪口良平/ハン・チェン・チェン組(BuddyClub RSTRADA NISMO GT-R GT3)と続く。

 カテゴリーⅡは、ここまで4戦全勝のナオリュウ/佐々木孝太組(AGE-AGE-458)がポールポジションを獲得した。

 第5戦決勝は本日14日、午後2時25分より50分間で争われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Hiroshi ICHIMURA

F4西日本シリーズ

F4:西日本第1戦岡山公式予選 牧野任祐が総合で石川京侍がFCクラスのポールポジションを獲得

 JAF地方選手権F4西日本シリーズ第1戦は14日、岡山国際サーキット(1周・3.703km)で公式予選を行い、総合で牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)が1分30秒978、FCクラスで石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラR)が1分33秒164でそれぞれポールポジションを獲得した。

f4w_r01_q-5 f4w_r01_q-90

 F4東日本シリーズはすでに4戦を消化しているが、西日本シリーズもようやく梅雨の晴れ間が広がったここ岡山国際サーキットで開幕を向かえた。

 午前9時半より15分間で行われた公式予選は、序盤5分過ぎからアルミクラスの牧野任祐(マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS)が予選をリード。1分12秒191、31秒284、30秒978とタイムを徐々に詰め唯一30秒台をたたき出して総合のポールポジションを決めた。

 2位には東日本シリーズにも参加している松井孝允(サムライサポーターズF4)が、3位には浅原悠貴(CMインダストリー・RK01)が続いた。

 FCクラスも序盤から石川京侍(HFDP/SRS-F/コチラR)が予選をリード。2位に根本悠生(WILLDO ZTEスピリット)、3位に坪井翔(美人&LTVフィールドFTRS)が付けていたが、終盤に福住仁嶺(HFDP/SRS-F/コチラR)が坪井を逆転して3位に滑り込んできた。

 第1戦決勝は本日14日、午後1時15分より15周で行われる。

Text: Yoshinori OHNISHI
Photo: Hiroyuki MINAMI

Japanese F3

JF3:第7戦岡山公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 Japanese Fomura3 Championship Round 7 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
Engine TimeBehindGapkm/hLap
111勝田 貴元PETRONAS TEAM TOM'S F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'24.887--157.0424/5
272松下 信治 HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D1'25.039 0.152 0.152156.7614/5
3363山下 健太PETRONAS TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ311'25.075 0.188 0.036156.6954/5
4234佐々木 大樹B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'25.077 0.190 0.002156.6915/6
5225高星 明誠B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'25.327 0.440 0.250156.2325/5
6386ナニン・インドラ・パユーングCERUMO・INGING Jr. F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'25.538 0.651 0.211155.8475/5
727清原 章太TODA FIGHTEX
Dallara F312
TODA TR-F3011'25.670 0.783 0.132155.6065/5
888高橋 翼HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D1'25.782 0.895 0.112155.4033/5
96N1小泉 洋史 Net Move Hanashima Racing
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.144 2.257 1.362152.9744/5
1019N2湯澤 翔平KCMG F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.818 2.931 0.674151.8004/6
1162N3久保 凛太郎CG ROBOT ル・ボーセ F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.835 2.948 0.017151.7714/5
1228N4山口 大陸TAIROKU EXCEED
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.997 3.110 0.162151.4925/5
13139吉田 基良B-MAX RACING F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'28.520 3.633 0.523150.5963/5
1430N5ドラゴンB-MAX with RSS306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'28.624 3.737 0.104150.4204/4
153N6三浦 愛EXEDY RACING F307
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'31.187 6.300 2.563148.5185/5

Japanese F3

JF3:第6戦岡山公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 Japanese Fomura3 Championship Round 6 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
Engine TimeBehindGapkm/hLap
171松下 信治 HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D1'24.433--157.8864/4
2232佐々木 大樹B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'24.540 0.107 0.107157.6864/5
313勝田 貴元PETRONAS TEAM TOM'S F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'24.591 0.158 0.051157.5914/6
4364山下 健太PETRONAS TOM'S F314
Dallara F314
TOYOTA TOM'S TAZ311'24.652 0.219 0.061157.4785/6
5225高星 明誠B-MAX NDDP F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'24.827 0.394 0.175157.1535/5
686高橋 翼HFDP RACING F312
Dallara F312
HONDA MF204D1'25.214 0.781 0.387156.4394/4
7387ナニン・インドラ・パユーングCERUMO・INGING Jr. F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'25.234 0.801 0.020156.4027/7
828清原 章太TODA FIGHTEX
Dallara F312
TODA TR-F3011'25.402 0.969 0.168156.0955/6
962N1久保 凛太郎CG ROBOT ル・ボーセ F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.028 2.595 1.626153.1784/5
106N2小泉 洋史 Net Move Hanashima Racing
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.258 2.825 0.230152.7754/5
1119N3湯澤 翔平KCMG F308
Dallara F308
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'27.310 2.877 0.052152.6845/6
1228N4山口 大陸TAIROKU EXCEED
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'28.191 3.758 0.881151.1583/7
133N5三浦 愛EXEDY RACING F307
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'28.260 3.827 0.069151.0404/5
1430N6ドラゴンB-MAX with RSS306
Dallara F306
TOYOTA TOM'S 3S-GE1'28.537 4.104 0.277150.5684/5
15139吉田 基良B-MAX RACING F312
Dallara F312
TOYOTA TOM'S TAZ311'28.749 4.316 0.212150.2083/3

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山A,Bドライバー公式予選総合結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) A&B Total Qualify Weather:Fine Course:Dry
2014 SUPER CAR RACE Round 5 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Model
Adriver
Bdriver
Total
Time
Behind
181CⅠ1白井 剛
青木 孝行
GNET MAKERS ADVAN NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'33.228
1'30.557
3'03.785-
291CⅠ2土屋 武士
ラム・ユー
BuddyClub FIST AMG SLS GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
1'31.015
1'33.327
3'04.342 0.557
392CⅠ3阪口 良平
ハン・チェン・チェン
BuddyClub RSTRADA GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'31.114
1'38.503
3'09.617 5.832
470CⅡ1ナオリュウ
佐々木 孝太
AGE-AGE-458
Ferrari 458 challenge
1'35.614
1'34.598
3'10.212 6.427
577CⅡ2山脇 大輔
植田 正幸
炙りや秀苑・シフト997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'38.677
1'36.815
3'15.49211.707
69CⅡ3武井 真司
堀田 誠
BINGO SPORTS997
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2008
1'38.067
1'37.518
3'15.58511.800
769CⅡ4草野 健AGE AGE 430ch
Ferrari F430 challenge
 
1'39.751
3'19.50215.717
85CⅡ5白坂 卓也
林 学
Liberty 108 DIRECTION 997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'36.118
1'45.617
3'21.73517.950

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山Bドライバー公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) B Driver Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 SUPER CAR RACE Round 5 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
TimeBehindGapkm/hLap
181CⅠ1青木 孝行GNET GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'30.557--147.2094/4
291CⅠ2ラム・ユーBuddyClub FIST AMG SLS GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
1'33.327 2.770 2.770142.8408/9
370CⅡ1佐々木 孝太AGE-AGE-458
Ferrari 458 challenge
1'34.598 4.041 1.271140.9212/2
477CⅡ2植田 正幸炙りや秀苑・シフト997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'36.815 6.258 2.217137.6945/6
59CⅡ3堀田 誠BINGO SPORTS997
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2008
1'37.518 6.961 0.703136.7013/7
692CⅠ3ハン・チェン・チェンBuddyClub RSTRADA GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'38.503 7.946 0.985135.3345/7
769CⅡ4草野 健AGE AGE 430ch
Ferrari F430 challenge
1'39.751 9.194 1.248133.6416/7
85CⅡ5林 学Liberty 108 DIRECTION 997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'45.61715.060 5.866126.2187/8

Super Car Race Series

SCR:第5戦岡山Aドライバー公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) A Driver Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 SUPER CAR RACE Round 5 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
TimeBehindGapkm/hLap
191CⅠ1土屋 武士BuddyClub FIST AMG SLS GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
1'31.015--146.4685/6
292CⅠ2阪口 良平BuddyClub RSTRADA GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'31.114 0.099 0.099146.3095/8
381CⅠ3白井 剛GNET GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
1'33.228 2.213 2.114142.9915/7
470CⅡ1ナオリュウAGE-AGE-458
Ferrari 458 challenge
1'35.614 4.599 2.386139.4232/4
55CⅡ2白坂 卓也Liberty 108 DIRECTION 997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'36.118 5.103 0.504138.6924/4
69CⅡ3武井 真司BINGO SPORTS997
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2008
1'38.651 7.636 2.533135.1314/5
777CⅡ4山脇 大輔炙りや秀苑・シフト997GT3
PORSCHE 911 GT3 Cup(Type997)MY2006
1'38.677 7.662 0.026135.0953/5

F4西日本シリーズ

F4:西日本第1戦岡山公式予選結果

SUPER F3 RACE in OKAYAMA -RIJ- (2014/06/14) Qualifying Weather:Fine Course:Dry
2014 F4西日本シリーズ Round 1 岡山国際サーキット 3.703km

PosNoClsCls
Pos
DriverCar
Maker Model
TimeBehindGapkm/hLap
15A1牧野 任祐マルサンミスト制動屋Rn・SPORTS
MYST KK-ZS
1'30.978--146.5287/8
225C1松井 孝允サムライサポーターズF4
B-MAX RK01
1'31.134 0.156 0.156146.2778/10
350C2浅原 悠貴CMインダストリー・RK01
B-MAX RK01
1'31.984 1.006 0.850144.9254/10
418C1平木 湧也SUCCEED SPORTS F108
ZAP F108
1'32.139 1.161 0.155144.6815/9
512A2久保 宣夫佐藤製作所☆オートセレクトMYST制動屋
MYST KK-ZS
1'33.054 2.076 0.915143.2594/9
660FC1石川 京侍HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'33.164 2.186 0.110143.0909/10
711A3鶴田 和弥Rn-sports制動屋KKZS☆ミスト
MYST KK-ZS
1'33.376 2.398 0.212142.7655/10
890FC2根本 悠生WILLDO ZTEスピリット
TATUUS FC106
1'33.455 2.477 0.079142.6446/10
962FC3福住 仁嶺HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'33.484 2.506 0.029142.60010/10
1070C2朝日 ターボヴァンガード・S Road☆MC090
MOONCRAFT MC090
1'33.579 2.601 0.095142.4558/9
1192FC4坪井 翔美人&LTVフィールドFTRS
TATUUS FC106
1'33.696 2.718 0.117142.2775/9
1263FC5大津 弘樹SRS-F/コチラレーシング
TATUUS FC106
1'33.823 2.845 0.127142.0856/10
1316C3黄 度允ZAP SPEED・KOR・DY・108
ZAP F108
1'34.077 3.099 0.254141.7016/10
1493FC6小河 諒TEAM TOM’S
TATUUS FC106
1'34.119 3.141 0.042141.6388/10
1561FC7坂口 夏月HFDP/SRS-F/コチラR
TATUUS FC106
1'34.199 3.221 0.080141.5177/9
1637C4長 優子B-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
1'35.749 4.771 1.550139.2278/9
1727C5シュウジB-MAX RK01 TODA
B-MAX RK01
1'38.705 7.727 2.956135.0576/7

スーパー耐久

S耐:第2戦SUGO BRP★J‘S RACINGフィット3 トップ走行もトラブルで無念の4位 (J'S)

  • ST5クラス
  • ゼッケン:99
  • 車名:BRP★J‘S RACINGフィット3
  • ドライバー:奥村浩一/梅本淳一/大野尊久
  • 予選:クラス3位
  • 決勝:クラス4位

 惜しくも勝利を逃した開幕戦より約2ヶ月。第2戦SUGOを迎えました。

 今回よりBRP★J‘S RACINGフィット3はJ’S RACINGの新作エアロパーツを投入。

 新発売の「GK5用フロントスポーツグリル」、「GK5用フロントウイングスポイラー」に加え、開発中の「GK5用3DGTウイング」をスーパー耐久公認パーツとして装着しました。

 以下、大野選手のレポートです。

 今回も木曜日午前セッションからスタートしました。フロントスポイラー、フロントグリル、GTウイングも装着され、さらに進化した99号車でのテスト走行。あいにくのお天気でレインからのスタートです。しっかりとブレーキングで止めてから加速するコーナーが多いもてぎと比べ、旋廻させるブレーキを必要とするSUGOに合わせてセットを煮詰めていきます。

 ウェットではSUGOに慣れている周りのチームと比べても遜色無く、順調にテストを消化していました。

 しかし、路面が乾いてくるとアンダーステア傾向が見え始め、更にセット変更を見直すことになります。なかなか状況は改善せず金曜、土曜のプラクティスは終始セットアップに集中していました。

 前日のプラクティスでハンドリング改善の方向性を見出し、土曜日の予選に望みます。Aドライバー予選、今回から復帰の梅本選手からのアタックです。大幅に気温も上がり、昨日のベストタイムを更新するも、1分40秒を切ることが出来ませんでした。アンダーステアがやはり強いようです。

 続いて行われたBドライバー予選、奥村選手のアタックに入りましたが状況変わらず1分40秒台。悔しいですが予選3番手スタートとなりました。

 Cドライバーセッションは私の出番です。さらにセットを変更してしっかり感は出ましたがアンダーステアは一向に消えず…。丁寧に攻めて何とか1分39秒台に乗せましたがこのままではタイヤに厳しく、決勝を走りきる事も難しい状況でした。

 さらにエンジニア、メカニック、ドライバーとミーティングを行いセットを変更、改善して日曜日の決勝を迎えました。

 スタートドライバーは梅本選手が担当。スタートして1分40秒ペースで上位2台にぴったりと着いて3台でのバトルとなります。序盤#95はポジションを落としながらも正確なLAPを刻み、トップに出たのは#2。しかし他車との接触によりオレンジボールが振られ後退。30LAP目には#95を押さえ、梅本選手がTOPに立ちます。

 約1時間、35LAP消化した所で私とドライバーチェンジを行いました。約1時間40分、およそ60LAPのロングスティントです。タイヤのライフを考え、丁寧にかつ速く、立ち上がり重視の無駄の無い走りに徹します。タイヤを労わりながらの走行では抜かせ方も難しく、特に4クラスや3クラスの集団には往生しました。多い時には7~8台連なっていましたので当てられないかヒヤヒヤものです。

 クラストップに立った後、ベストラップを更新しながらドライバーチェンジを目指していました。

 しかしここでトラブルが起きてしまいます。ピットに入るインラップのホームストレートでエンジンが急に吹けなくなりスローダウン。5km/hほどで裏ストレート中ほどまで走行。ここで急にエンジンが息を吹き返し何とかピットまで戻り奥村選手にバトンを渡す事に。ピットアウトするも約3周の遅れでの復帰となり、結果4位でのゴールとなりました。

 後で分かったのですが、トラブルはガス欠ではなく燃料ポンプの接触不良が原因だったようです。

 今回のレースは足回りのセットアップに時間を取られ、後手に回ってしまい、足回りが決まったのが決勝当日だった事が決勝時トラブルを誘発。悪循環になってしまったと思います。ドライバー、メカニック、マネージャーも含め、もっと密な打ち合わせを常に行い、もっと早く車を仕上げるよう、努力していきたいと思います。2戦を消化して厳しい状態かも知れませんが、まだまだチャンスはあります!今回の事をしっかりと反省し、より一丸となって前に進み、次戦富士7時間レースでは勝利を掴みたいと思います!

 梅本会長、奥村代表をはじめ、チームの皆さん、各スポンサー様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで今回も戦う事が出来ました事を大変感謝致します。

 次の第3戦は富士スピードウェイで、7/26・27に開催されます。引き続きご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。

st_r02_brp-1.jpg st_r02_brp-2.jpg st_r02_brp-3.jpg st_r02_brp-4.jpg st_r02_brp-5.jpg st_r02_brp-6.jpg

J'S RACING

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス フォトギャラリー(決勝日)

2014sgt03r_001 2014sgt03r_002 2014sgt03r_003 2014sgt03r_004
2014sgt03r_005 2014sgt03r_006 2014sgt03r_007 2014sgt03r_008
2014sgt03r_009 2014sgt03r_010 2014sgt03r_011 2014sgt03r_012
2014sgt03r_013 2014sgt03r_014 2014sgt03r_015 2014sgt03r_016
2014sgt03r_017 2014sgt03r_018 2014sgt03r_019 2014sgt03r_020
2014sgt03r_021 2014sgt03r_022 2014sgt03r_023 2014sgt03r_024
2014sgt03r_025 2014sgt03r_026 2014sgt03r_027 2014sgt03r_028
2014sgt03r_029 2014sgt03r_030 2014sgt03r_031 2014sgt03r_032
2014sgt03r_033 2014sgt03r_034 2014sgt03r_035 2014sgt03r_036
2014sgt03r_037 2014sgt03r_038 2014sgt03r_039 2014sgt03r_040
2014sgt03r_041 2014sgt03r_042 2014sgt03r_043 2014sgt03r_044
2014sgt03r_045 2014sgt03r_046 2014sgt03r_047 2014sgt03r_048
2014sgt03r_049 2014sgt03r_050 2014sgt03r_051 2014sgt03r_052
2014sgt03r_053 2014sgt03r_054 2014sgt03r_055 2014sgt03r_056
2014sgt03r_057 2014sgt03r_058 2014sgt03r_059 2014sgt03r_060
2014sgt03r_061 2014sgt03r_062 2014sgt03r_063 2014sgt03r_064
2014sgt03r_065 2014sgt03r_066 2014sgt03r_067 2014sgt03r_068
2014sgt03r_069 2014sgt03r_070 2014sgt03r_071 2014sgt03r_072
2014sgt03r_073 2014sgt03r_074 2014sgt03r_075 2014sgt03r_076
2014sgt03r_077 2014sgt03r_078 2014sgt03r_079 2014sgt03r_080
2014sgt03r_081 2014sgt03r_082 2014sgt03r_083 2014sgt03r_084
2014sgt03r_085 2014sgt03r_086 2014sgt03r_087 2014sgt03r_088
2014sgt03r_089 2014sgt03r_090 2014sgt03r_091 2014sgt03r_092
2014sgt03r_093 2014sgt03r_094 2014sgt03r_095 2014sgt03r_096
2014sgt03r_097 2014sgt03r_098 2014sgt03r_099 2014sgt03r_100
2014sgt03r_101 2014sgt03r_102 2014sgt03r_103 2014sgt03r_104
2014sgt03r_105 2014sgt03r_106 2014sgt03r_107 2014sgt03r_108
2014sgt03r_109 2014sgt03r_110 2014sgt03r_111 2014sgt03r_112
2014sgt03r_113 2014sgt03r_114 2014sgt03r_115 2014sgt03r_116
2014sgt03r_117 2014sgt03r_118 2014sgt03r_119 2014sgt03r_120
2014sgt03r_121 2014sgt03r_122 2014sgt03r_123 2014sgt03r_124
2014sgt03r_125 2014sgt03r_126 2014sgt03r_127 2014sgt03r_128
2014sgt03r_129 2014sgt03r_130 2014sgt03r_131 2014sgt03r_132
2014sgt03r_133 2014sgt03r_134 2014sgt03r_135 2014sgt03r_136
2014sgt03r_137 2014sgt03r_138 2014sgt03r_139 2014sgt03r_140
2014sgt03r_141 2014sgt03r_142 2014sgt03r_143 2014sgt03r_145
2014sgt03r_146
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

Super Car Race Series

SCR:第3,4戦富士 炙りや秀苑997GT3は4位&5位入賞! (SHIFT)

 5月17、18日、2014スーパーカーレースシリーズ第3戦・第4戦が静岡県富士スピードウェイで開催されました。#77 炙りや秀苑・シフト997GT3山脇大輔・野間一組はカテゴリーⅡで第1戦4位、第2戦5位となり2連続の入賞となりました。

scr_r3-4-car.jpg

■レース概要■
  • 大会名 2014スーパーカーレースシリーズ Rd.3/4富士スピードウェイ
  • 日程 2014年5月17日(土)~18日(日)
  • クラス カテゴリーⅡ
  • 場所 富士スピードウェイ(静岡県)
  • 入場者数 23,500人(日曜14,500人・土曜9,000人)
■レース結果概要■
  • チーム エキスパートインターナショナルwith SHIFT
  • 車名 炙りや秀苑・シフト997GT3
  • マシン Porsche 911 GT3 Cup (Type 997) MY2006
  • ドライバー A:山脇大輔(ヤマワキダイスケ)B:野間一(ノマハジメ)
  • 第3戦 カテゴリーⅡ 4位(11台中)
  • 第4戦 カテゴリーⅡ 5位(11台中)
■シフトレースカーレンタルシステムとは■

 株式会社シフトでは2014年から始まったスーパーカーレース(SCR)に挑戦するドライバーのためにレースカーレンタルシステムを実施しています。

 スーパーカーレースはトッププロからジェントルマンドライバーまで幅広く参戦し、ポルシェ・フェラーリなどのGT3マシンやカップカーが使用されます。タイヤはヨコハマワンメイクであることから、ドライバー育成にも絶好の舞台となっています。

 シフトレースカーレンタルシステムでは、ポルシェ911 GT3 Cup (Type 997) 2006YMを使用することで、コストを抑えながら走行距離を稼ぎ、ドライビングとセッティング能力の育成を行います。

 さらに、メンテナンスとエンジニアリングは、スーパーGTやS耐で輝かしい実績を残している株式会社シフトが担当。スーパー耐久やミドルフォーミュラ、ワンメイクレースからステップアップを目指すドライバーの為に、さらなるスピード・確実性・開発力が身に着けられる環境を提供いたします。

 開幕戦となるRd.1/2もてぎ、Rd.3/4富士は山脇・野間組で参戦となりますが、以降のドライバーについては引き続き募集いたします。

シフトレースカーレンタルシステムのお問合せ先
株式会社シフト 住所:神奈川県厚木市岡田3133
E-MAIL:info@shift-racing.co.jp TEL:046-220-5752 FAX:046-220-5753
■今回のレースに向けて■
#77 炙りや秀苑・シフト997GT3 山脇大輔 / 野間一

 2014年から始まったスーパーカーレースシリーズは、ポルシェやフェラーリといったスーパーカーだけで行われる新たなスタイルのレースです。

 このレースにポルシェ911 GT3 Cup (Type997) MY2006を駆って挑むのは、山脇大輔選手と野間一選手。メインスポンサーとしてバックアップするのは、宮崎牛ブランド焼肉専門店「炙りや秀苑」を展開する「エキスパートインターナショナル株式会社」、メンテナンスは「株式会社シフト」が担当します。参戦するクラスはポルシェ、フェラーリなどのカップカーを対象とした、「カテゴリーⅡ」という最も台数の集まるクラスとなります。

 第3,4戦の舞台は、静岡県富士スピードウェイです。このサーキットは国内最長の1.5kmのホームストレートを誇るハイスピードな前半区間と、アップダウンが大きくテクニカルな後半区間で構成され、標高585mと国内ではオートポリスに次いで標高の高い全長4.6kmのサーキットです。

 5月16日(金)に行われたスポーツ走行は好天に恵まれ、参加マシンが顔を揃える中、#77炙りや秀苑997もテスト走行を実施しました。

 開幕戦もてぎのデータをベースに、GT500で活躍するエンジニアとメカニックがセットアップを進めていきます。セットアップは大きく変更されましたが、ドライバーの山脇選手と野間選手の適応もスムーズで、順調にタイムを伸ばしていきました。

■5月17日 公式予選■
【Aドライバー 野間一】

 5月17日(土)9:05から15分間のAドライバー予選がスタート。#77炙りや秀苑・シフト997GT3野間選手は路面状況の改善を待ち、#5 Liberty Walk 108 DIRECTION 997GT3白坂選手の後ろでコースインします。計測1周目のアタック中にクラッチが滑る症状が発生しながらも1’47.458を記録します。

 さらに2周目に続けてアタックを行いますが、ヘアピン立上りで再びクラッチが滑ったため、徐行でピットへ戻りました。ヘアピンまでの区間タイムを合計すると1’46.3が出ており、クラッチトラブルによる駆動ロス分を考慮すると1’45秒台が出ている状況であり、マシンのハンドリングは良い状態となっていました。

  • P1 #7 KRM AZEST F458 片岡龍也 1’43.131
  • P2 #23 Kremer GT3 RSR 山野直也 1‘45.341
  • P3 #38 TEAM KRM FS RSR Aki Miyazaki 1’46.063
  • P7 #77 炙りや秀苑・シフト997 GT3 野間一  1’47.458
【Bドライバー 山脇大輔】

 9:25からBドライバー予選が開始、#77炙りや秀苑・シフト997GT3山脇選手は、クラッチトラブルのため出走できず残念ながらノータイムとなりました。

  • P1 #70 AGE-AGE-458   NAORYU 1’45.922
  • P2 #7 KRM AZEST F458   濱田孝典 1’47.486
  • P3 #14 石松PORSCHE R.S.R  三澤伸輔 1’48.051
  • DNQ #77 炙りや秀苑・シフト997 GT3 山脇大輔 未出走
【予選総合結果】

 A/Bドライバーのベストタイム合算で決定される決勝第1レースグリッドは、14番手スタートとなりました。

 メカニックの迅速な対応で、クラッチ交換佐合は午前中のうちに完了。ハンドリングバランスは良好でデータ上ではタイムも伸びていることから、決勝の追い上げが期待される予選となりました。

  • P1 #7 KRM AZEST F458  片岡龍也 / 濱田孝典
  • P2 #70 AGE-AGE-458   NAORYU
  • P3 #14 石松PORSCHE R.S.R  池田大祐 / 三澤伸輔
  • P14 #77 炙りや秀苑・シフト997 GT3 野間一 / 山脇大輔
■5月17,18日 ピットウォーク・キッズウォーク・キャンギャルステージ■
#77 炙りや秀苑・シフト997GT3 山脇大輔 / 野間一

scr_r3-4-rq.jpg  今回のレースは日本最高峰のフォーミュラレース「スーパーフォーミュラ」と併催のため、グランドスタンド裏のイベント広場では、土日で計4回のキャンギャルオンステージが開催されました。

 秀苑レディの小林未来さんをはじめ、各チームのレースクイーンが集いスポンサー紹介やドライバー紹介などを行いました。この華やかな舞台にも、多くの観客やファンが集まってくれました

 また、土曜にはピットウォークとキッズウォーク、日曜にはピットウォークが開催されました。こちらはドライバーやレースクイーンと直接会えるため、さらに多くのファンが参加してくれました。

 ドライバーの山脇選手と野間選手、秀苑レディの小林未来さんは、新橋、土浦、つくば、柏の宮崎牛ブランド焼肉専門店「炙りや秀苑」のPRを行いました。今回は都心に近い富士スピードウェイということもあり、多くのお客様が興味を持ってパンフレットを手にしていました。

■5月17日 第3戦 決勝■
#77 炙りや秀苑・シフト997GT3 山脇大輔 / 野間一

scr_r3-4-track-1.jpg  5月17日(土)、第3戦決勝レースは、9,000人の観客の見守る中、5分遅れの15:45からスタートです。#77炙りや秀苑・シフト997GT3は、野間選手がスタートを担当します。

 10番グリッドの#72 AGE-AGE-430がトラブルで不在のまま、ローリングラップが開始されレースがスタートします。

 14番グリッドスタートの#77炙りや秀苑997野間選手は1コーナーのブレーキングで#5 DIRECTION 997白坂選手、#3 WAKAMIYA F430C 小島選手を抜いてクラス8番手にあがります。続いてコカコーラコーナーで#69 AGE AGE 430chを抜いてクラス7番手、さらに#38 KRM FS RSRを最終コーナーで抜きますが、エンジンパワーの差が響きストレートで抜き返されます。続く2周目の1コーナーで#38 KRM FS RSRのラインがワイドになったところを抜き返し、クラス6番手に上がります。

 さらに、#77炙りや秀苑997野間選手は、#9 BINGO SPORTS 997武井選手を追撃しますが、一進一退の攻防が続きます。レースはこう着状態となったまま、ルーティンのピットストップに入ります。

 今回は通常のピットストップ60秒に加えて、ハンデとして22秒が加算され、82秒のストップを行い、山脇選手に交代しコースイン。コースに戻ると、ピットストップハンデのため#9 BINGO SPORTS 997に対して大きな差が開き、後方からは#38 KRM FS RSRが迫ってくる展開となります。

 #77炙りや秀苑997山脇選手は、タイヤの状況に配慮しながらもハイペースで走り、後方から迫る#38 KRM FS RSRとの差をキープし続けます。しかし、タイヤの摩耗が進むにつれてマシンバランスも不安定になってきます。じわじわと迫りくる#38 KRM FS RSRに対して、山脇選手は集中力を発揮し、0.7秒差を残して5番手でフィニッシュすることに成功します。

 その後、レース後車検で1台が失格となり、#77炙りや秀苑997は繰り上がりで4位となりました。

  • P1 #70 AGE-AGE-458   NAORYU
  • P2 #9 BINGO SPORTS 997  武井真司 / 堀田誠
  • P3 #23 Kremer GT3 RSR  山野直也 / 滝澤智幸
  • P4 #77 炙りや秀苑・シフト997 GT3  山脇大輔 / 野間一
■5月18日 第4戦 決勝■
#77 炙りや秀苑・シフト997GT3 山脇大輔 / 野間一

scr_r3-4-track-2.jpg  5月18日(日)第4戦決勝レースは14,500人の入場者が入ったサーキットで16:20からスタートします。クラス5番手グリッドの#77炙りや秀苑997GT3は、山脇選手がスタートを担当します。1周のローリングから第4戦決勝がスタート。カテゴリーⅡでは、今回も#70 AGE-AGE-458 NAORYU選手がトップを守り、#77炙りや秀苑997GT3山脇選手は、#23 Kremer GT3 RSR 山野選手、#14石松RSR池田選手の2台に抜かれ、クラス6番手で1周目を終えます。

 #77山脇選手は、後続のフェラーリ勢を数秒リードして走り続けていましたが、5周目のダンロップコーナーで痛恨のブレーキングミス。#69 AGE AGE 430chにパスされてしまいます。続いて、同じ集団でバトルをしていた#72 AGE-AGE-430がプリウスコーナー立上りで単独スピン。#77山脇選手はこれを避ける為、大きくコース外に回避せざるを得ず、前車とは大きく引き離されてしまいました。その後は、野間選手に交代するまで無理せずタイヤを温存しながらポジションをキープに徹します。

 30分が経過したころ、#77炙りや秀苑997GT3は、野間選手にドライバーチェンジを行います。

 ピットアウトすると、前方の#69 AGE AGE 430chまでは25秒以上の差がありますが、#77野間選手は全力で追撃を開始します。じわじわと差は縮まっていき、ラスト6周の時点で差は10秒ほど。#77野間選手は、前方の#69 AGE AGE 430chより1~2秒速いペースで追い上げていきます。ついにファイナルラップで#69 AGE AGE 430chの背後を捉え、ダンロップコーナーのブレーキングでアウトから並びかけます。続く13コーナー、プリウスコーナー、最終コーナーと再三ラインをクロスさせて並びかけますが、相手も必死のブロックラインで防ぎます。ホームストレートでの逆転に望みをかけますが、最後までパスするには至らず0.3秒差の5位でフィニッシュしました。

  • P1 #70 AGE-AGE-458   NAORYU
  • P2 #9 BINGO SPORTS 997  武井真司 / 堀田誠
  • P3 #38 TEAM KRM-FS CUP  Aky Miyazaki / Sky Chen
  • P5 #77 炙りや秀苑・シフト997 GT3  山脇大輔 / 野間一
Aドライバー 山脇大輔
scr_r3-4-drivers.jpg  「まず初めに炙りや秀苑グループをはじめとするスポンサーの皆様に多大なるサポートを頂いた事に感謝したいと思います。また、日々サポートしてもらっているチームスタッフ、チームメイトにも同じく感謝申し上げます。今回は富士ということ、参加車両中もっともエンジンパワーが低いという事でハンデはありましたが、車のセットアップなどはもちろん、クラッチトラブルへのリカバリー対応など、シフトというチームの人材面での優位性によって完璧なマシンでレースを進める事ができました。4位及び5位という結果で、表彰台獲得が出来なかったのは自分自身の責任だと思っており、個人的には不甲斐ない結果に終わった事を大変悔しく思っていますが、自分自身に足りない事も良く解ったので更なるレベルアップを目指していきたいと強く決意しました。SCRは関係者全員が同じ目線で発展するという思いを強く感じる、素晴らしいシリーズだと思います。」
■Bドライバー 野間一■
 「日本最高峰のスーパーフォーミュラと併催ということで、土日を通して23,500人の観客も入ったSCRに炙りや秀苑シフト997GT3のドライバーとして参戦できたことに、とても感謝しています。今回はエンジンパワーが影響する富士ということで戦闘力にハンデを抱えましたが、シフトのエンジニアリングとメンテナンスにより、セッションごとにマシンバランスも仕上がっていきました。ピットストップハンデもあり、4位、5位と表彰台を逃す結果となってしまいましたが、さらにドライバーとマシンセットに磨きをかければ、再び表彰台を獲得できるはずです。SCRはプロ・アマ問わずドライバー同志が尊重し合う雰囲気があり、素晴らしいレースだと思います。この雰囲気を大切に、さらに発展してほしいと思います。今後もSCRで活躍できるよう腕を磨いていきます。」
EXPERT INT’L with SHIFT

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス フォトギャラリー(予選日)

2014gt03_001 2014gt03_002 2014gt03_003 2014gt03_004
2014gt03_005 2014gt03_006 2014gt03_007 2014gt03_008
2014gt03_009 2014gt03_010 2014gt03_011 2014gt03_012
2014gt03_013 2014gt03_014 2014gt03_015 2014gt03_016
2014gt03_017 2014gt03_018 2014gt03_019 2014gt03_020
2014gt03_021 2014gt03_022 2014gt03_023 2014gt03_024
2014gt03_025 2014gt03_026 2014gt03_027 2014gt03_028
2014gt03_029 2014gt03_030 2014gt03_031 2014gt03_032
2014gt03_033 2014gt03_034 2014gt03_035 2014gt03_036
2014gt03_037 2014gt03_038 2014gt03_039 2014gt03_040
2014gt03_041 2014gt03_042 2014gt03_043 2014gt03_044
2014gt03_045 2014gt03_046 2014gt03_047 2014gt03_048
2014gt03_049 2014gt03_050 2014gt03_051 2014gt03_052
2014gt03_053 2014gt03_054 2014gt03_055 2014gt03_056
2014gt03_057 2014gt03_058 2014gt03_059 2014gt03_060
2014gt03_061 2014gt03_062 2014gt03_063 2014gt03_064
2014gt03_065 2014gt03_066 2014gt03_067 2014gt03_068
2014gt03_069 2014gt03_070 2014gt03_071 2014gt03_072
2014gt03_073 2014gt03_074 2014gt03_075 2014gt03_076
2014gt03_077 2014gt03_078 2014gt03_079 2014gt03_080
2014gt03_081 2014gt03_082 2014gt03_083 2014gt03_084
2014gt03_085 2014gt03_086 2014gt03_087 2014gt03_088
2014gt03_089 2014gt03_090 2014gt03_091 2014gt03_092
2014gt03_093 2014gt03_094 2014gt03_095 2014gt03_096
2014gt03_097 2014gt03_098 2014gt03_099 2014gt03_100
2014gt03_101 2014gt03_102 2014gt03_103 2014gt03_104
2014gt03_105 2014gt03_106 2014gt03_107 2014gt03_108
2014gt03_109 2014gt03_110 2014gt03_111 2014gt03_112
2014gt03_113 2014gt03_114 2014gt03_115 2014gt03_116
2014gt03_117 2014gt03_118 2014gt03_119 2014gt03_120
2014gt03_121 2014gt03_122 2014gt03_123 2014gt03_124
2014gt03_125 2014gt03_126 2014gt03_127 2014gt03_128
2014gt03_129 2014gt03_130 2014gt03_131 2014gt03_132
2014gt03_133 2014gt03_134 2014gt03_135 2014gt03_136
2014gt03_137 2014gt03_138 2014gt03_139 2014gt03_140
2014gt03_141 2014gt03_142 2014gt03_143 2014gt03_144
2014gt03_145 2014gt03_146 2014gt03_147 2014gt03_148
2014gt03_149 2014gt03_150 2014gt03_151 2014gt03_152
2014gt03_153 2014gt03_154 2014gt03_155 2014gt03_156
2014gt03_157 2014gt03_158 2014gt03_159
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

PORSCHE CARRERA CUP JAPAN

PCCJ:ポルシェ カレラカップ ジャパン 2014 第4戦 予選結果 レポート

MJ14_0114_fineプレスインフォメーション 2014年6月07日

富士. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)とポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2014第4戦 公式予選を、富士スピードウェイ(静岡県)にて2014年6月7日(土)に開催いたしました。

PCCJ2014-Rd.4 (Fuji) Qualify
PCCJ2014-第4戦(富士)公式予選
天候:雨 路面:ウエット 気温:18℃ 路面温度:22℃(スタート時)

九州に続いて本州も梅雨入りした中で開催されたポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)の第4-5戦。舞台となるのは約1.5kmのストレートを有する富士スピードウェイ(静岡県)で、今回は6月7日(土)-8日(日)の2日間で開催される「ザ・ワンメイクレース祭り2014富士」の最高峰カテゴリーとして17台が出走する。専有走行のあった6月6日は雨。濡れた路面の中でトップタイムを記録したのはここまで2勝を挙げている#11 山野直也だった。#12 小河諒、#14 元嶋佑弥、#78 近藤翼というオーダーで専有走行1回目が終了。なお、午後に開催予定だった専有走行2回目は豪雨のためキャンセルされた。

迎えた6月7日(土)予選日の早朝は激しい雨がサーキットに降り注いだが、予選開始時刻になると雨は止んだ。10時35分、#11 山野、#12 小河、#78 近藤の順でピットアウトしていき30分間の公式予選がスタート。スリッピーな路面にスピン車両が出る中、真っ先にアタックをした#11 山野が1分55秒184をマークする。しかし、すぐに#12 小河が1分54秒758でトップを奪う。#9 武井真司、#21 高田匠、#33 Tetsuo OGINOがそれに続いた。

徐々に乾き始めたが、ドライタイヤではまだ無理のできないコンディションの中、各車レインタイヤの発熱をコントロールしながらアタックを続ける。トップ2台は変わらず#12 小河、#11 山野。それに続く3番手には、最初のアタック中にコカコーラコーナーでリヤを滑らせながらも1分55秒825をマークした#14 元嶋で、#9 武井をはさんで#32 飯田太陽が5番手、#21 高田、#33 OGINOというオーダー。10分を経過した頃、#78 近藤が4番手に食い込んだ後はしばらく各車のタイム更新はなかった。

再びアタック合戦が始まったのは残り10分を切ってから。しかし、路面の回復とともにレインタイヤでの走行が厳しくなり、最終的にタイム更新できたマシンは少なかった。#12 小河を超えるべく#11 山野も時間を目一杯使ってアタックを続けたが、タイムは伸びなかった。唯一、#19 永井宏明だけが、残り2分30秒というタイミングで1分57秒450をマークして4番手の#78 近藤に続く5番手に浮上した。ポールポジションを奪った#12 小河は笑顔で「ミシュランタイヤの一番おいしいところをうまく引き出せました」と自身の母にバースデーポールをプレゼントしつつ、先日50歳の若さで亡くなった、元GTドライバーでありPCCJ参戦経験も持つ山路慎一にも捧げた。一方で「最後のアタックをスリックでいくか、レインでいくか迷った末、守ってしまってレインにしたのが反省点です。スリックでいけばもっとタイムを伸ばせたと思います」と、その結果に満足していないことも#12 小河は明かした。

ジェントルマンクラスのポールポジションは序盤に1分57秒641をマークした#9 武井が獲得。「レイン1セット目はブレーキパッドとディスクを入れ替えたので抑えて走っていたのですが、最終的にその抑えた走りがベストラップとなる難しいコンディションでした。攻めるとタイヤが発熱しすぎてしまって。最後はスリックで出ていくマシンもいて、僕もスリックにしましたが、時間がなくてしっかり発熱する前にセッションが終わってしまいました。あと1周あれば…大きく順位が変わっていたと思います」と振り返る#9武井。これに#21 高田、#33 OGINOが続いた。

時折、雨を注ぐサーキット上空の雲。路面は回復方向に向かう可能性も出てきたため、まとまった雨が降らなければドライタイヤでのスタートも考えられる。#12 小河はポールポジションから逃げて今季初優勝を飾れるのか? 最強のチームメイトである#11 山野、さらに後方にも強力なライバルが多数ひしめく。15周で争われる第4戦決勝はこの後、午後16時5分のスタートを予定している。


Pos. Car# Driver Class Car Name Time
1 12 小河 諒 ブライトインターナショナル 1'54.758
2 11 山野 直也 エクセレンスインターナショナル 1'55.184
3 14 元嶋 佑弥 GARMIN PORSCHE 1'55.825
4 78 近藤 翼 スカイレーシング 1'56.360
5 19 永井 宏明 ナインレーシング 1'57.450
6 9 武井 真司 G BINGO SPORTS 1'57.641
7 32 飯田 太陽 KRM ケーズフロンティア 991 1'58.273
8 21 高田 匠 G PCJ Takumi Racing 1'58.331
9 33 Tetsuo OGINO G PCJ ケーズフロンティア 991 1'58.820
10 18 大久保 仁 G Force Racing 1'59.091
11 7 星野 敏 G D'station HAI GT3 1'59.245
12 20 齋藤 和重 G YDC山手歯科 MSCポルシェ 1'59.872
13 3 江本 玄 G アキラレーシング with サムライ 1'59.903
14 24 剛 覇矢人 G みきゃん MP-GT3 2'00.459
15 52 Tsugio HARUYAMA G はるやまbaby GT3cup 2'01.641
16 51 Paul IP G KCMG 2'02.408
17 73 鈴木 篤  G SR レーサリンク GT3 2'03.480

G=ジェントルマンクラス

※Car#52は、黄旗区間におけるスピン違反により、予選結果に対し6グリッド降格のペナルティを科す。

ポルシェジャパンKK.・プレスリリース
 

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス GAINER DIXCEL SLS、3戦連続表彰台獲得! (GAINER)

gt_r03_g11-1.jpg

GAINER DIXCEL SLS
Katsuyuki HIRANAKA / Bjorn WIRDHEIM
予選:5位 決勝:3位
入場者数 予選日:13,800人・決勝日:24,600人

5月31日(土曜日)
  • 公式練習 9:00~10:50 晴/ドライ/気温:24度/路面温度:31度
  • ノックアウト予選 1回目 14:00~14:15 晴/ドライ/気温:28度/路面温度:38度
  • ノックアウト予選 2回目 14:40~14:52 晴/ドライ/気温:28度/路面温度:43度

 例年10月に開催されていたオートポリス戦。毎年雨や霧に悩まされる週末を迎えていたが、今年は5月末に開催日が移動し、真夏の様な太陽の日差しが照りつける快晴の中での予選日となった。

 まずセットを進めるのは平中克幸。コースオープンと共にピットを離れていく。今回もアンダーステアに悩まされているようで、フロントの足回りを調整しながらセットを進めていく。その後ウイングの調整も行い、Bjorn WIRDHEIMと交代し、セット確認を行う。思うようにタイムは伸びず、このセッションは20番手と少し不安が残る公式練習となった。

gt_r03_g11-2.jpg  午後からも暑さは変わらず、気温よりも体感温度は30度を超えているように感じる。

 まずQ1を担当するのはBjorn。開始直後からアタックはせず、他車の計測が始まった頃にピットを離れていく。周回毎にタイムを上げていき、計測3周目に1分46秒912をマークし、この時点で8番手。Q1は突破できると判断しタイヤのことを考えアタックをやめてピットへ。10番手でQ2に駒を進めた。

 500クラスでコースオフ車両があり、約8分の遅れでQ2は開始された。Q2を担当するのは平中。Bjorn同様に、少し時間を空けてタイムアタックを開始する。徐々にタイムを上げ、計測3周目に1分46秒672のタイムで暫定2番手。しかし、この後タイム更新するマシンもあり、明日の決勝は5番手からのスタートとなった。

平中克幸ドライバーコメント
 朝の走り出しからアンダーステアが強くて、グリップ感もあまりないところからスタートしたのですが、セット変更とかトライしたことが上手くいって、予選では5番手を獲得することが出来ました。僕たちがしっかりと良い仕事をして、チームが最善を尽くした結果だと思っています。明日に向けては、良い流れを作ることが出来たと思います。この調子で表彰台の一番高いところを目指して頑張りたい。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
 予選は本当に良かった。朝のフリー走行の状態から考えると、自分の予選もベストだったと思うし、Q2の克幸のタイムもベストだった。明日は良いポジションからのスタートなので、優勝して表彰台に乗れるチャンスはあると思う。

gt_r03_g11-3.jpg


6月1日(日曜日)
  • フリー走行 9:00~9:30 曇/ドライ/気温:25度/路面温度:31度
  • 決勝 14:00~ 晴/ドライ/気温:20度/路面温度:33度

 昨日とは変わり薄い雲が広がる。しかし暑さは昨日とほぼ変わらない。朝のフリー走行はオンタイムで開始された。まずBjornがコースインしていく。ブレーキの焼き入れなどをこなし、半分で平中と交代。マシンバランスもそう悪くなく、このセッションは4番手で走行を終了した。

gt_r03_g11-4.jpg  今回は気温も路面温度も高くなってるということで、ウォームアップランが無く、フォーメーションラップの1周でスタートが行われた。

 Bjornのスタートは良く、1コーナーまでに#60BMWをかわし4番手に浮上。前を行く#3GT-Rを追いかける。1秒以内の攻防が20周近く繰り返されたが、500クラスを巧みに使い#3をパス。その後は徐々に離し始めるが、この時既にトップと2番手の車両は24秒も差が広がっていた。トップ2台は、他の車両とは違う異次元のラップタイムを刻みレースを引っ張っていた。

 ちょうど半分の周回で平中にバトンを渡す。実質2番手の#61BR-Zとは、すでに33秒もの差が開いていた。この時点でこれ以上のポジションアップは望めないと判断。確実に表彰台に登るべく平中は淡々と周回を重ねる。後ろからはやはり#3が、4秒差を詰められることなく走行。

 44周目の1コーナーで、#30GT-Rがコースから飛び出し、SC(セイフティーカー)が入る。52周目にSCランが解除され、残り9周のスプリントレースになる。

 2番手との間に3台ほどのマシンが挟まれ、真後ろには#3がいるという状態。バックマーカーのマシンが、フェアーに譲ってくれなければ、1つ間違えばポジションダウンも考えられた。しかし、平中はそんな中ベストタイムを更新し、辛くも#3の追撃をかわし3戦連続の表彰台を獲得した。

 ランキングトップの#4BMWは、500クラスとの接触でノーポイントに終わり、これにより14ポイントの差が3ポイントまで縮まった。

平中克幸ドライバーコメント
gt_r03_g11-5.jpg  優勝できると思って臨んだ決勝レースだったのですが、前を行く2台が思った以上に速くて、レーススタートして早々に3位狙いに気持ちを切り替えました。チームも良い作戦を取ったと思いますし、Bjornも前半で#3のルーカスをパスしてくれたので、作戦の幅も広がりました。後半はある程度ギャップを築いて走っていたのですが、SCが出てそのギャップが無くなり、周回遅れにも引っかかってしまい、抜かれないように走るのに苦労しました。なんとか3位をキープして、ポイントランキングのトップとの差もかなり縮めることが出来ました。次戦は逆転してランキングトップになろうと思っています。
Bjorn WIRDHEIMドライバーコメント
 ダンロップタイヤのパフォーマンスが素晴らしかった。自分もスタートしてから#3GT-Rをパスするのに、ウエイトが効いてなかなか抜くのが難しかった。GT500を使って抜いてからは差を広げることが出来たので良いポジションで周回できました。3位でチェッカーを受けられたのは、今回のベストリザルトだと思っています。SUGOでも表彰台に登ります。
福田洋介チーム代表コメント
 ポイント争いはトップに追い付いて来ましたが、シーズン中盤以降、これまでも問題になっていた周回遅れ車両のモラルの欠如(ブルーフラッグ無視やチームが譲る指示を出さない)が、ポイント争いの鍵にならないよう願うばかりです。次戦はウェイトも増えて厳しい展開になりそうですが、チームの総合力で、表彰台を狙って行きます。
GAINER

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス GAINER Rn-SPORTS SLS、5位を走行するも12位でチェッカー (GAINER)

gt_r03_g10-1.jpg

GAINER Rn-SPORTS SLS
Masayuki UEDA / Hideki YAMAUCHI
予選:11位 決勝:12位
入場者数 予選日:13,800人・決勝日:24,600人

5月31日(土曜日)
  • 公式練習 9:00~10:50 晴/ドライ/気温:24度/路面温度:31度
  • ノックアウト予選 1回目 14:00~14:15 晴/ドライ/気温:28度/路面温度:38度
  • ノックアウト予選 2回目 14:40~14:52 晴/ドライ/気温:28度/路面温度:43度

 例年10月に開催されていたオートポリス戦。毎年雨や霧に悩まされる週末を迎えていたが、今年は5月末に開催日が移動し、真夏の様な太陽の日差しが照りつける快晴の中での予選日となった。

 まずセットを進めるのは山内英輝。コースオープンと共にピットを離れていく。マシンバランスは悪くないようだが、若干のアンダーステアがあるようで、リアの足回り、リアウイングの調整を行いセットを進める。残り時間40分ほどで植田正幸に交代。セットも確認と決勝を想定した走行でこのセッションを終えた。

gt_r03_g10-2.jpg  午後からも暑さは変わらず、気温よりも体感温度は30度を超えているように感じる。

 まずQ1を担当するのは山内。今年初のQ1突破を目指し、シートに収まる。タイヤのことを考え、アタック1発で決めるために予選時間残り5分でピットを離れていく。計測2周目には1分46秒767のタイムで7番手に浮上。山内より後にアタックをしているマシンは無く、無事Q2に駒を進めた。

 Q2を担当するのは植田。#11の平中と同時にピットを離れるが、間に違うマシンが挟まり、2台が揃ってアタックすることが出来なくなった。しかし、植田は自分のペースでアタックを開始。計測3周目に1分48秒334のタイムで暫定9位。しかし、この後アタックをするマシンがタイムを更新し、明日は 11番手のグリッドからのスタートとなった。

植田正幸ドライバーコメント
 朝の走り出しはアンダーで苦しんでましたが、山内が頑張ってマシンを仕上げてくれました。予選でも山内が良いタイムを出してくれたので、初めてのQ1突破を果たしました。僕も今年初のQ2進出だったので、出来ればポジションを落とさないようにしたかったのですが、4つポジションを落としてしまいました。決勝はなんとか挽回したいと思います。
山内英輝ドライバーコメント
 公式練習は余り良くないポジションだったのですが、チームのみんなが予選に向けて車を仕上げてくれて、フィーリングも良くなりました。朝はアタックも出来てなかったので、確実にタイムは上がるとは思っていたので、自信はありました。でも、ここまでタイムアップするとは思っていなかったので、Q1を7位で突破できたことは素直にうれしいです。2台とも苦しい状況からQ1突破出来たので良かったと思います。植田さんも頑張ってくれて11番手の決勝スタートになりますが、ダンロップタイヤさんの決勝ラップはこの2戦凄く良いので、その力生かして良いレースが出来たらと思います。

gt_r03_g10-3.jpg


6月1日(日曜日)
  • フリー走行 9:00~9:30 曇/ドライ/気温:25度/路面温度:31度
  • 決勝 14:00~ 晴/ドライ/気温:20度/路面温度:33度

 昨日とは変わり薄い雲が広がる。しかし暑さは昨日とほぼ変わらない。朝のフリー走行はオンタイムで開始された。

 まず山内がコースインしていく。かなり周回を重ねたタイヤでの走行だったため、マシンバランスが昨日と変わっていたが、ブレーキの焼き入れなどを行い、開始後10分ほどで植田と交代。山内とはコメントのずれが若干あったものの、フリー走行後のサファリで山内がもう一度セットの確認を行い走行は終了した。

gt_r03_g10-4.jpg  今回は気温も路面温度も高くなってるということで、ウォームアップランが無く、フォーメーションラップの1周でスタートが行われた。

 スタートを担当するのは山内。山内のスタートは悪くなく、1周目には9番手までポジションを上げていた。前を行く#30GT-Rはストレートが速く、その差は0.5秒以内の攻防が8周に渡って繰り返されたが、500クラスを使って上手くパスし、8番手に浮上。

 続けて#86ランボルギーニ、#88ランボルギーニを順にかわし、14周目には6番手までポジションを上げる。この時前を行く#60BMWと8秒あった差も徐々に詰めていき、27周目には0.7秒まで詰め寄ったところで、車に振動を感じ予定より少し早い周回で植田と交代。

 全車ピットが終わった時点でドライバー交代したときのポジションの6番手に。しかし、44周目に前を走行する#30が1コーナーでコースオフして大破。SCが入ることになる。せっかく築いた後ろとの差も8周のSC後にはほぼ無くなり、残り9周はスプリントレースの様相を呈した。

 植田は他車に劣ることなく周回するが、55周目にタイヤカスに乗ってしまいコースオフ。一気に6つポジションを下げてしまう。残念ながらそのままのポジションでチェッカーを受けることとなった。

gt_r03_g10-5.jpg
植田正幸ドライバーコメント
 山内が頑張ってポジションを上げてくれたので、それをキープ、もしくは少しでも上をと狙っていたのですが・・・SCが入るまでは自分なりに良いペースで走れていたとは思うのですが、SCが入ってからはタイヤが冷えて、タイヤカスを拾ってしまいリスタートしてから順位を落としてしまいました。そのあと抜きに来た車に押し出される格好で再びタイヤカスを拾ってしまい、コースオフしてしまいました。ポジションもかなり落としてしまいました。まだまだ勉強不足なので、もう少し上に行けるようにもっと頑張ります。
山内英輝ドライバーコメント
 スタートでポジションを上げて、その後GT-Rに詰まってしまい、抜くのにかなり時間が掛かってしまいました。それがもったいなかったと思います。抜いた後のペースは凄く良かったし、その後も2台続けてパスしてBMWに追いついて、このマシンを抜いて植田さんにバトンを渡せれば良かったのですが、タイヤのマネージメントをすることになってしまいました。自分のなかでもこの辺りをしっかりとマネージメントして、もっと速く走らなければいけないと思いました。植田さんは5番手まであがりましたが、トラブルで順位を下げてしまいました。これも僕の中での経験だと思うし、今週通して2人とも良いペースで決勝は走れていたので、次に繋げるレースが出来たと思います。次は表彰台目指して頑張ります。
福田洋介エンジニアコメント
 タイヤに厳しいオートポリス戦。先日の菅生テストの11号車の結果を考えると苦戦必至と事前予想し、土曜朝のセッションは、タイヤ表面温度を見ながらタイヤに優しいセットに振り、バランスが取れた所で実験的なセットを試し、半分弱の時間を植田さんにタイヤの耐久性を確かめて貰う方向で進めました。Q1には、山内君からのフィードバックで予選向けのバランス変更を行い、これが路面と上手く合い、7番手のタイムとなりました。Q2は植田さんもベストの走りで、並居るプロドライバーに次ぐ11位を獲得でした。決勝は今季ベストリザルトを刻めそうでしたが、セーフティーカー後の冷えたタイヤとタイヤカスに脚をすくわれ、12位と残念な結果に終わりました。次戦は、上位がウェイトハンデをかなり背負っているので、10号車はその間隙を縫って、表彰台を目指します。
GAINER

PORSCHE CARRERA CUP JAPAN

PCCJ:ポルシェ カレラカップ ジャパン 2014 第4-5戦 プレビュー

MJ14_0105_fineプレスインフォメーション 2014年6月02日
 
東京. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:七五三木 敏幸)とポルシェカレラカップジャパン (PCCJ) 委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2014 第4-5戦 を、富士スピードウェイ(静岡県)」にて2014年6月7日(土)、8日(日)に開催いたします。


6月7日(土)〜8日(日)富士スピードウェイ(静岡県)にて、ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)2014 第4-5戦が開催される。今回は国内のワンメイクレースを集めた「ザ・ワンメイクレース祭り2014富士」の最高峰クラスとして開催されると共に、日本初開催となるポルシェ カレラカップ アジア(PCCA) も併催されることで、専用ホスピタリティブース「カレラカップ ラウンジ」などもより充実した装いとなって、華やかさに包まれた中で行われる。この富士2連戦が終わるとシリーズは折り返しを迎えるため、今回の結果が後半戦に向けチャンピオン争いのキーポイントとなる。また、スターティンググリッドが、レース展開を左右する大きな要素となることでも知られるサーキットだけに、予選から上位グリッドを目指す激しい戦いが予想される。

ここまでのラウンドでは、オーバーオールでは#11 山野直也が第1戦、第2戦ともに、赤旗やSCランがからむ難しいレースとなる中で、ベテランらしい落ち着いたレース運びで連勝を飾った。また、その混乱をうまく利用して、自己最高位となる2位を開幕戦で得たのが#32 飯田太陽。年々カレラカップパイロットとして腕を磨いてきた努力が実を結んだ。若手ドライバーでは、昨年のシリーズチャンピオン#12 小河諒が奮闘していて、開幕から3位、2位、3位と連続表彰台を奪い、シリーズランキングトップに立つ#11 山野に4pt差で続く2位につけている。一方で開幕2戦ノーポイントに終わった今季のPCCJスカラシップドライバーである#14 元嶋佑弥も、第3戦では独走優勝を飾り、きっちりとその存在感を示した。元嶋同様開幕2戦で表彰台を逃してきた#78 近藤翼も第3戦で2位表彰台に立ち、若手の巻き返しが際立ったのが前戦の富士だった。

ジェントルマンクラスは#21 高田匠、#7 星野敏、#33 TETSUO OGINOと勝利者の顔がラウンドごとに入れ替わる混戦ぶり。ランキングでは#21 高田が首位ながら、岡山での2戦でクラス3位と2位に入った#3 江本玄がシリーズ2位につけ、開幕戦でクラス2位に入った#18 大久保仁が3位につける展開となっている。

両クラスともにポイント差は小さく、この富士2連戦の結果でランキングが大きく動くことも予想される。今大会のあとには、今季のシリーズチャンピオン争いの中心人物たちが見えてくるのは間違いないだろう。第6戦以降の後半戦はスポーツランドSUGO(宮城県)、鈴鹿サーキット(三重県)と舞台を変えるため、今シーズン富士のハイスピードバトルが見られるのはここまで。SUPER GT 300クラスと同等のストレートスピードを誇るカップカーの速さをぜひサーキットで感じてほしい。予選は6月7日(土)の10時35分から30分間行われ、第4戦決勝は同日の16時05分スタートで15周(または30分)、第5戦決勝は6月8日(日)の13時30分スタートで15周(または30分)を予定している。そして、日本初開催のポルシェ カレラカップ アジア(PCCA)も併せて楽しんでいただきたい。

ポルシェジャパンKK.・プレスリリース
 

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス 初夏の九州熱戦 LEXUS RC Fは惜しくも表彰台に届かず4,5位 (TOYOTA)

 5月31日(土)6月1日(日)の両日、大分県のオートポリスでSUPER GT第3戦が行われた。30度近い暑さの中で、LEXUS RC Fは最後まで表彰台をかけてバトルを繰り広げたが惜しくも及ばず、伊藤大輔/アンドレア・カルダレッリ組のKeePer TOM'S RC F 37号車が4位、ジェームス・ロシター/平川亮組のPETRONAS TOM'S RC F 36号車が5位でフィニッシュした。

14sgt_rd3_1.jpg
4位フィニッシュを果たしたKeePer TOM'S RC F 37号車

 SUPER GT第3戦「SUPER GT in KYUSHU 300km」が5月31日(土)、6月1日(日)の両日、大分県のオートポリスで開催された。

 シーズン全8戦で争われるSUPER GTは3戦目を迎えた。舞台となるオートポリスでのSUPER GTは、昨年まで秋に、最終戦の前のレースとして開催されてきたが、今季はシーズン前半戦、初夏の開催となった。

 今季より新たにSUPER GTに投入されたLEXUS RC Fは、開幕戦岡山でデビューウィン。前戦富士では惜しくも勝利は逃したものの、2-3位を獲得し、ランキングでは2位から5位を占めて第3戦へと臨んだ。

 今大会は、WECル・マン24時間レースのテストデーが重なるため、中嶋一貴が欠場、第2戦同様にPETRONAS TOM'S RC F 36号車は平川亮がジェームス・ロシターとのコンビでドライブする。

 GT500クラスのウェイトハンデ(前戦までの獲得ポイント×2kg)については今季より規則が変更され、50kgを超える場合は最大燃料流量を絞り、搭載ウェイトは50kgを超えた分のみ搭載となる。LEXUS勢ではランキング2位、3位のKeePer TOM'S RC F 37号車(伊藤大輔/アンドレア・カルダレッリ)とENEOS SUSTINA RC F 6号車(大嶋和也/国本雄資)の2台がこれに該当。この新規定がどのように影響するのかにも注目が集まった。

◆予選◆

 予選日の31日(土)は好天。サーキット近郊の大分県日田市の市街地はこの日、今年国内最高となる35.1度を記録する暑さとなり、山間部に位置するオートポリスも、気温28度、路面温度38度というコンディションで熱い予選アタックが繰り広げられた。

 午後2時からノックアウト方式で行われた予選、GT500クラスのQ1は、セッション後半に入って各車コースイン。全車が本格的なアタックを開始した終盤、残り1分10秒ほどのところで、国本のドライブする6号車が第14コーナーでコースアウトしタイヤバリアにクラッシュ。赤旗中断となった。

 セッションは残り3分で再開となり、全車一発アタック。めまぐるしくタイムが塗り替えられていく展開の中、関口雄飛のアタックするWedsSport ADVAN RC F 19号車がわずかにコースオフ。すぐにコースには復帰したが、この19号車に、同じくアタック中だった平川の36号車が引っかかる形となり、共に痛恨のQ1敗退。36号車は11番手、最適なバランスを見出しきれずタイムを伸ばせなかったDENSO KOBELCO SARD RC F 39号車が12番手、19号車が14番手。赤旗中団の原因を作った6号車はタイム抹消により最後尾グリッドが確定した。

 一方で伊藤の37号車が3番手、平手晃平がドライブしたZENT CERUMO RC F 1号車が7番手につけ、2台のRC FがQ2進出を果たした。

 このQ1では上位13台がこれまでのコースレコードを更新。新生SUPER GT車両の速さを改めて証明することとなった。

 Q2も残り6分半を切って全車コースイン。30kgのウェイトハンデを積みながらも懸命な走りを見せた立川祐路の1号車が3番手タイムをマーク。カルダレッリの37号車はその後方5番手グリッドから決勝へ臨むこととなった。

 GT300クラスでは、OGT Panasonic PRIUS 31号車の新田守男がQ1を7番手で突破。Q2でも嵯峨宏紀が健闘を見せ、6番手グリッドを獲得した。

◆決勝◆

 1日(日)も好天に恵まれ、午後2時の時点で気温28度、路面温度43度という暑さの中で決勝レース(65周)のスタートが切られた。

 予選でコースオフを喫し最後尾グリッドとなった6号車は、スタート直前に燃料系の不具合が発生し、修復は間に合ったもののピットスタートとなった。

 序盤、上位勢はグリッドの順位をキープ。後方では11番手グリッドの36号車を駆るロシターが目覚ましい追い上げを見せ、6周目には6位に浮上。

 3位を走る平手の1号車、4位の12号車GT-R、5位につけるカルダレッリの37号車のバトルに36号車が追いつき、4台による3位争いが展開された。

 猛追を受けながらも何とか3位をキープしていた平手の1号車だったが、16周目過ぎあたりからタイヤの摩耗が激しくなり、一気にペースダウン。ペースの落ちた1号車を、17周目に37号車、36号車が揃ってパス。翌周には36号車のロシターが37号車をかわし4位へとポジションアップを果たした。

 1号車の平手は、なんとかドライバー一人の最低周回義務となる22周を消化し、ピットインしたが、10位以下へ順位を落としてしまった。

 レース中盤に入ると他の車両も次々にピットイン。36号車をロシターから受け継いだ平川は、37号車の前でコースに復帰したが、34周目の最終コーナーでコースアウト。すぐにコースに戻ったものの、37号車伊藤の先行を許してしまった。

 その後は上位勢の差が広がり、順位は拮抗状態となっていたが、47周目にGT300クラスの車両が1コーナーでクラッシュ。ガードレールを乗り越えるほどの大クラッシュとなり、その処理のためにセーフティカーが導入された。

 セーフティカー導入により上位勢のマージンは小さくなり、残り9周のスプリントレースとして再スタート。4位の37号車伊藤、5位の36号車平川が、前を行く12号車のGT-Rを激しく追い、3位表彰台を賭けた手に汗握るバトルがチェッカーまで繰り広げられた。

 テール・トゥ・ノーズ状態までライバルを追い詰めた2台のLEXUS RC Fだったが、惜しくも逆転は叶わず、37号車が4位、36号車が5位でフィニッシュ。

 19号車が8位。スタート前のトラブルでピットスタートを強いられながらも着実な走りで順位を上げた6号車が9位でチェッカーを受け、ポイントを獲得した。

14sgt_rd3_2.jpg
11番手スタートから追い上げ5位でフィニッシュした
PETRONAS TOM'S RC F 36号車

 今大会の結果、ドライバーズランキングでは37号車の伊藤/カルダレッリが2位、6号車の大嶋/国本が3位をキープしている。

 GT300クラスでは、6番手グリッドを獲得したプリウス31号車が、フォーメーションラップのスタート時にシフトトラブルに見舞われ発進が出来ず、最後尾へと後退してレースを開始。前半新田が少しずつ順位を上げ、18位まで順位を上げたところで嵯峨へとドライバー交代しコースに戻ったが、再度シフトのトラブルが発生し、レースを終えることとなった。

KeePer TOM'S RC F 37号車 ドライバー 伊藤大輔:
 (ウェイトハンデによる燃料流量制限など)ハンデがあったにもかかわらず、予選・決勝と良いクルマに仕上げてくれたおかげで、良いレースを戦えた。とはいえ、ライバルをパスする為に、細かなところをもっと詰めていく必要性は感じた。結果的には残念な部分もあるが、こういう厳しい展開の中で、きっちり上位でポイントを獲得していくことが大事だと思う。ライバルが、3戦連続表彰台という結果を残しているので、自分たちも安定した力を発揮して戦っていきたい。
KeePer TOM'S RC F 37号車 ドライバー アンドレア・カルダレッリ:
 決勝レースは、まず自分たちの前にいた12号車をターゲットにした。12号車をオーバーテイクした後は1号車とのバトルになったが、向こうはタイヤにダメージを負っていたようだ。彼らとのバトルが長引いたこと、またGT300クラスの処理などもあり、かなりタイムをロスしてしまった。シーズンはまだ3戦を終えたばかりだ。戦い方もクルマも、チームと共に更に詰めていき、タイトルを狙いたい。
トヨタモータースポーツニュース

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス決勝 優勝ドライバーのコメント

gt_r03_r_ps-winners gt_r03_r_ps-winners_500 gt_r03_r_ps-winners_300

GT500クラス #23MOTUL AUTECH GT-R
松田次生
移籍してこの2戦本当に悔しい思いをして。ミーティングを重ねてきました。
今回も空力がロードラッグになって「どうだろうな?」って本当に不安でしたが、今回は予選からすごく流れがよくて、セッティングに関しても僕とロニーの要望した通りのクルマになっていて、それがタイヤともすごくマッチしていました。
終わってみればこんなに完勝できるとは思いませんでした。
ただ今年は移籍して、先に12号車に勝たれてしまって、自分の中では本当にフラストレーションがたまっていました。
セーフティーカーが入った時には「なんで簡単に勝たせてくれないんだろう」と思ったりもして、なんか勝てないジンクスでもあるのかな?という気がしたんです。
リスタートではとにかくフルプッシュしました。ロニーも頑張ってくれてるし、クルマもタイヤもいい状態で「ここで勝たなきゃいつ勝つんだ?」って自分に言い聞かせて猛プッシュしたんですが、まさか36秒台が出るとは思いませんでした。
そういった気持ちが勝利に繋がったし、僕はレースで勝って泣くことはあまり無いんですが、今回は感動していました。
今日勝ったことは嬉しいんですが、まあ通過点として、12号車に早く追いついてチャンピオン争い出来るように、気を引き締めてクルマを開発していきたいと思います。
今回本当にいいベースセットを見つけたので、ここをベースにクルマを上手く作っていければ、菅生では結果を出せると思います。 ブリヂストンもいいタイヤを作ってくると思いますが、ミシュランも負けないように作っていきたいと思います。
ロニー・クインタレッリ
ニッサンとニスモファンにはお待たせしました。やっと勝つことが出来ました。去年も何回も優勝のチャンスがありましたが勝てませんでした。
今年も第3戦でやっとまともなレースが出来て優勝することもできました。
レースは序盤から思ったより調子が良くて、気持ちよくプッシュできました。僕のスティントの中で46号車に追いつかれたときは、周回遅れが中々譲ってもらえなくて、あり得ないようなブロックをされました。その時に接触があったんですけど、スピンしなくて、クルマにも問題はありませんでした。
後半のスティントでセーフティーマージンを得られたんですが、残り15周でセーフティーカーが入って「簡単に勝たせてくれないな」と思いました。
クルマのベースはいいものを見つけたので、このベースでいいレースが出来ると思います。 菅生ではリストリクターが小さくなることでウェイトは積まないし、暑い夏のレースも菅生ももともとミシュランと相性がいいので、いいタイヤを選んで12号車との差を詰められるようなレースをしたいです。
GT300クラス #55ARTA CR-Z GT
高木真一
昨日の予選は2位。事前にテストが出来なかった割にチームが頑張っていいクルマを作ってくれました。
2回目のアタックで引っかかったというのはありましたが、これは運というか、僕の日頃の行いが悪かったというか、レースアクシデントみたいなものだと思っています。
最初のアタックの後、2回目はやめてタイヤを温存しようと思っていたら、スバルとの差がコンマ何秒ってことで、チームがどうしてもポールポジションをとりたいということだったので、アタックの指令が出た矢先のことだったので。ただ僕はこう言うこともあると思ってレースをやってるので、納得した上での2位でした。
練習走行からブリヂストンタイヤのもちがいいということを感じてました。クルマのセットアップを考えつつ攻めていった結果、決勝ではいいパフォーマンスのクルマに仕上がりました。 クールスーツが壊れたり、セーフティーカーが入ったりで小林は疲れていますが、僕はクルマの調子が良かったのですごく楽させてもらったような印象です。
この流れで言うと、去年のことを思い出してしまって、流れ的に優勝しか無いのかなと。事前テストでも菅生は路面改修されていい感じになって、500の気持ちでコーナリングできるて、いいデータも取れたので、ウェイトは載りますがCR-Zとしては菅生は相性もいいですし、狙えると思います。
小林崇志
昨日の予選は他のクルマに引っかかったというのはありましたが、2番手スタートというのは悪くない位置だったので、「明日勝てばいいだろう」と気持ちを切り替えることが出来ました。
クルマは持ち込みから調子がよく、タイヤのフィーリングもよく、予選、決勝といい状態でした。
高木さんがスタートで後ろのGT-Rに抜かれなければ勝てると思いましたが、高木さんはしっかり押さえて、2番手のまま僕に渡してくれたので。
満タンスタートということでペースは悪くなると思いましたが、給油時間を短くするためにあえてそういう作戦にしました。
アウトラップでBRZの前に出ることが出来て、向こうのペースは速かったんですけど、何とか押さえることが出来、その後は突き放すことが出来ました。
その後はタイヤを労りながら走っていましたが、SCが入ってペースが落ち、走行風が入らなくなって暑くてしんどかったです。 リスタートでは間に1台ポルシェが入っていたこともあり、突き放すことが出来ました。 このままいけるかなと思ったんですが、終盤61号車がすごく追い上げて来たので、精神的にはしんどいレースでしたが、こうやってトップで戻って来れて良かったです。 これだけいいクルマを作ってくれたチームに感謝していますし、ブリヂストンさんにも感謝しています。
こうやって優勝することが出来たので、シリーズ争いも出来るようになりました。次からまた優勝争いをして、今年こそはチャンピオンを獲りたいと思います。
テストでいい手応えがあって、うまくいってると思うので、ウェイトが載ってもチャンスはあると思います。 去年のように優勝争いが出来ると思うので、自分の出来ることをやっていきます。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス決勝 #23モチュールGT-Rが2年8ヶ月ぶりの優勝。GT-Rが18年10ヶ月ぶりに表彰台を独占!!

2014オートバックス スーパーGT第3戦「スーパーGTイン九州300km」の決勝レースが6月1日、大分県のオートポリスで行われ、ポールポジションからスタートした#23MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ組)がそのまま逃げ切り、NISMOに2年8ヶ月ぶりの優勝をもたらした。
また、2位には#46S Road GT-R(本山哲/柳田真孝組)、3位に#12カルソニックIMPUL GT-R(安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ組)とニッサンGT-Rが18年10ヶ月ぶりに表彰台を独占した。 GT300クラスは#55ARTA CR-Z GT(新田守男/小林崇志組)が今季初優勝。ポールポジションの#61SUBARU BRZ R&D SPORT(佐々木孝太/井口卓人組)は2位に終わり、ピット作戦の違いが明暗を分けた格好だ。
(天候:晴れ コース:ドライ 観客動員数:予選日/13,800人 決勝日/24,400人 二日間合計/38,200人)

gt_r03_r-leader

gt_r03_r-23b

gt_r03_r-55b

gt_r03_r-23

gt_r03_r-55

決勝レースは午後2時より65周で行われた。
ポールポジションからスタートした#23クインタレッリがホールショットを決め、そのまま快調に後続を引き離しにかかり、序盤に早くも2位#46本山に5秒以上の差をつけるが、GT300の周回遅れが出て来た辺りからその処理に手こずり、徐々にその差は詰まっていった。
25周を終えた時点でその差は2.3秒。その2周後には僅かコンマ3秒、完全にテール・トゥ・ノーズの状態となった。
しかし28周目の第2ヘアピンで周回遅れに詰まったクインタレッリに本山が追突。 46号車は左のヘッドライト付近にダメージを負って30周終わりでピットへ。ガムテープでフロント周りを修復し、柳田が乗り込んでコースへ戻っていった。
一方、トップの23号車も右側のリヤバンパー周りを破損していたものの、そのままコース上に留まり、37周目まで引っ張って漸くピットへ。
この作戦が功を奏し、23号車はそのままトップでコースに復帰しただけでなく、2位の46号車に14秒もの大差をつけることに成功。 そのまま独走で逃げ切るかに思われたが、47周目に入ったところでGT300クラスの#30IWASAKI apr GT-Rがブレーキトラブルにより1コーナーで飛び出し、そのままタイヤバリアとガードレールを突き破るという大クラッシュが発生。
ドライバーの岩崎祐貴は命に別状なかったものの、この車両回収のためにセーフティーカーが導入され、23号車のマージンは一気に帳消しになってしまった。

SCは55周終わりでピットイン。56周目からレースが再開されると、#23松田は猛然とダッシュ。 立て続けに1分37秒台を叩き出すハイペースで、58周目には1’36.895とこのレースのファステストラップを叩き出し、再び#46柳田との差を広げていった。
結局#23松田は#46柳田とのギャップを5.7秒に広げて65周を走りきり、今季初勝利を達成した。 これはNISMOにとっては2011年10月の第8戦もてぎ以来、実に2年8ヶ月ぶりの勝利だ。

2位には#46S Road GT-R、3位には2台のトムスRC Fとのドッグファイトを制した#12カルソニックGT-Rがつけ、終わってみればニッサンGT-Rが表彰台を独占する結果に。 これは1995年8月の第4戦富士以来。実に18年10ヶ月ぶりの快挙となった。

23号車が終始圧倒的な速さを見せつけたGT500クラスとはうって変わり、GT300クラスは序盤から上位陣による接戦が展開された。
それでもポールシッターの#61BRZは佐々木孝太の懸命な走りでトップをキープし続けていたが、61号車が29周目でピットに入ったのに対し、55号車は給油時間を短く撮るために32周まで引っ張ってピットイン。
このわずか3周分の給油量の差が功を奏し、#55CR-Zは#61BRZの前でピットアウトすることに成功した。
後半のスティントを担当した#55小林はじわじわと#61井口との差を広げにかかり、39周を終えた時点では8.6秒もの大差をつけることに成功したが、こちらもセーフティーカーの影響で一気にアドバンテージを失ってしまった。
クールスーツの不調に苦しみながら走行を重ねていた小林だったが、リスタート後も井口につけいる隙を与えず、2秒の差をキープして残り周回数を消化、昨年7月の第4戦SUGO以来の優勝をものにした。
2位に#61BRZ、ビヨン・ビルドハイムが20周目に#3B MAX NDDP GT-Rのルーカス・オルドネスをオーバーテイクし、終盤は星野一樹の猛追を平中克幸が退けた#11GAINER DICXELL SLSが3位に入った。

次戦はスポーツランドSUGO、7月20日決勝だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス決勝結果

■GT500クラス

SUPER GT in KYUSHU 300km -RIJ- (2014/06/01) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Round 3 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireWhLapTotal_Time
Behind
123松田 次生
ロニー・クインタレッリ
MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
MI14651:58'46.067
246本山 哲
柳田 真孝
S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R
MI2655.788
312安田 裕信
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
BS626523.285
437伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS526523.649
536ジェームス・ロシター
平川 亮
PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F
BS46524.036
6100小暮 卓史
武藤 英紀
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS46544.576
718山本 尚貴
ジャン・カール・ベルネ
ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
MI14641Lap
8*19脇阪 寿一
関口 雄飛
WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F
YH8641Lap
96大嶋 和也
国本 雄資
ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F
BS52641Lap
1032中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
Epson NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
DL641Lap
1139石浦 宏明
オリバー・ジャービス
DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F
BS26641Lap
12*1立川 祐路
平手 晃平
ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F
BS30641Lap
1324ミハエル・クルム
佐々木 大樹
D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
YH164619Laps
---- 以上規定周回数(45Laps)完走 ----
-8ヴィンタントニオ・リウッツィ
松浦 孝亮
ARTA NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS63827Laps
-17塚越 広大
金石 年弘
KEIHIN NSX CONCEPT-GT
HONDA NSX CONCEPT-GT
BS102936Laps
  • Fastest Lap: CarNo.23 松田次生(MOTUL AUTECH GT-R) 1'36.895 (58/65) 173.696km/h
  • CarNo.19(関口雄飛)は、2014 SUPER GT Sproting Regulations 第27条1 a.(接触行為)によりドライビングスルーペナルティーを科した。
  • CarNo.1(立川祐路)は、2014 SUPER GT Sproting Regulations 付則3 10. 違反により決勝結果に30秒を加算する。

■GT300クラス

SUPER GT in KYUSHU 300km -RIJ- (2014/06/01) Final Race Weather:Fine Course:Dry
2014 AUTOBACS SUPER GT Round 3 オートポリス 4.674km

PosNoDriverCar
Maker Model
TireWhLapTotal_Time
Behind
155高木 真一
小林 崇志
ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS10602:00'20.424
261佐々木 孝太
井口 卓人
SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
MI602.257
311平中 克幸
ビヨン・ビルドハイム
GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL52591Lap
43星野 一樹
ルーカス・オルドネス
B-MAX NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH28591Lap
50中山 友貴
野尻 智紀
MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
BS26591Lap
686細川 慎弥
山西 康司
クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH8591Lap
760飯田 章
吉本 大樹
TWS LM corsa BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH591Lap
850加納 政樹
安岡 秀徒
WOKO'S Exe Aston Martin
ASTON MARTIN V12 Vantage GT3
YH591Lap
967横溝 直輝
密山 祥吾
STP タイサン GAIA POWER GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH4591Lap
1065黒澤 治樹
黒澤 翼
LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH18591Lap
1188織戸 学
青木 孝行
マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini Gallardo GT3
YH591Lap
1210植田 正幸
山内 英輝
GAINER Rn-SPORTS SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
DL2591Lap
132高橋 一穂
加藤 寛規
シンティアム・アップル・MP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
YH8582Laps
1433都筑 晶裕
峰尾 恭輔
PUMA KRH PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
YH12582Laps
15*7ヨルグ・ミューラー
荒 聖治
Studie BMW Z4
BMW Z4 GT3
YH46582Laps
164谷口 信輝
片岡 龍也
グッドスマイル 初音ミク Z4
BMW Z4 GT3
YH80582Laps
1722和田 久
土屋 武士
グリーンテック SLS AMG GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
YH582Laps
18*21リチャード・ライアン
藤井 誠暢
Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
YH6582Laps
199白坂 卓也
アンドレ・クート
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DR
PORSCHE 911 GT3 R
YH582Laps
205玉中 哲二
山野 直也
マッハ車検 with トランスフォーマー30th
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH573Laps
21360田中 篤
藤田 竜樹
OKINAWA IMP・RUN UP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH573Laps
2248高森 博士
田中 勝輝
Snap-on DIJON Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH555Laps
2330岩崎 祐貴
影山 正美
IWASAKI apr GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
YH24218Laps
---- 以上規定周回数(42Laps)完走 ----
-31新田 守男
嵯峨 宏紀
OGT Panasonic PRIUS
TOYOTA PRIUS
YH3327Laps
  • Fastest Lap: CarNo.55 小林崇志(ARTA CR-Z GT) 1'46.497 (60/60) 157.999km/h
  • CarNo.7(ヨルグ・ミューラー)は、2014 SUPER GT Sproting Regulations 第27条1 a. (接触行為)により、ドライビングスルーペナルティーを科した。
  • CarNo.21は、2014 SUPER GT Sproting Regulations 第30条2違反により、ドライビングスルーペナルティーを科した。

SUPER GT

SGT:第3戦オートポリス 坂東代表のコメント(3)GT500クラスの空力パッケージについて

我々としては現在のモノコックを2016年まで続けて使いたいと思っているが、現在のコーナリングスピードでそこまでもつのか、またこのモノコックとダウンフォースの中での定期交換部品のサイクルが短くなってくるかどうか、そこの確認がまだ出来ていない。結果的に耐久性の部分でコストアップになるのではないかと危惧している。

また、コーナリングスピードの上昇により、スピンしたクルマがバリアまで言ってやっと止まる状態になっている。 この状況下でドライバーに対する安全性の問題はどうなのか。

この2点に着目してローダウンフォース、ハイダウンフォースのテストをして来た。 安全性を最優先で考えて、そのうえで今後も規則を考えていこうという方向性だ。 タイヤ屋さんの開発なども考えて、ここと菅生は今の仕様でやることにした。富士は富士仕様があるし、その後の鈴鹿、タイ、もてぎについては、開催までに安全の確認がとれるのであれば、今迄通り規則を変えずに今季はやりぬこうと思っている。 鈴鹿、タイ、もてぎについては空力を触れる部分が出てくると思うが、あまり規則をばたたばた変えたくはない。 鈴鹿までにはきちんと回答を出して、安全性に配慮した、なおかつ最速のクルマでレースをやっていきたい。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO

検索

最新ニュース