スーパー耐久

S耐:第1戦もてぎ 雨中の必死の追走も届かず惜しくも2位表彰台! (GLORY A-ONE)

 3月29日~30日、スーパー耐久シリーズ2014第1戦「もてぎスーパー耐久」が栃木県ツインリンクもてぎで開催されました。#333 GLORY A-ONE FN2野間/中島/藤田/白石組はST4クラスで予選7位、決勝2位となり今季初表彰台を獲得しました。

st_r01_333_podium.jpg

■レース概要■
  • 大会名   スーパー耐久シリーズ2014第1戦 もてぎスーパー耐久
  • 日時    2014年 3月 29日(土),30日(日)
  • 場所    ツインリンクもてぎ(栃木県)
  • 入場者数  3月29日(土)6,000人/3月30日(日)5,000人
■レース結果概要■
  • 車名    333号車 GLORY A-ONE FN2
  • ドライバー A:野間一 B:中島佑弥 C:藤田弘幸 D:白石勇樹
  • 予選    ST4クラス8位(19台中)
  • 決勝    ST4クラス2位(19台中)
■3月29日 予選■

 3月29日(土)13:20から20分間のAドライバー予選2グループがスタート。#333 GLORY A-ONE FN2野間選手はコースインラップでタイヤウォームアップを行い、先頭を切ってアタックを開始します。計測1周目に2'10.594を記録し3番手となります。計測2周目のアタックではさらなるタイムアップを狙いますが、前方のS2000との距離が縮まってしまいタイムアップできず。予選3位となりました。

 ハードブレーキングを繰り返すもてぎロードコースでは、マウンテンブレーキディスクとエンドレスブレーキパッドによるストッピングパワーが大きなアドバンテージとなった形です。

  • P1 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄
  • P2 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 蒲生尚弥
  • P3 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一
  • P4 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 小林康一

 14:10からBドライバー予選2グループがスタート。#333 GLORY A-ONE FN2中島選手も先頭でコースイン、1周目のアタックはタイヤの状況を確認しながらも2’11.844を記録。2周目のアタックで更なるタイムアップを目指します。しかし、アタック中の最終コーナー手前でリヤの挙動がおかしくピットへ戻ります。ピットではメカニックによる確認を行い再びコースイン。しかし、ニュータイヤのピークは過ぎてしまいタイムアップはならず、予選9位と本来の実力を出し切れない形となりました。

  • P1 #93 SKR ENGINEERING S2000 太田侑弥
  • P2 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 井口卓人
  • P3 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 藤田竜樹
  • P9 #333 GLORY A-ONE FN2 中島佑弥

 予選総合結果はA/Bドライバーのベストタイム合算により決定され、予選8位となりました。翌日の決勝レースは雨が予想されており、はここから確実にトップを目指して行くことでチームも一つになりました。

  • P1 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄/藤田竜樹
  • P2 #86 GAZOO Racing SPIRIT 86 蒲生尚弥/井口卓人
  • P3 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 小林康一/ピストン西沢
  • P8 #333 GLORY A-ONE FN2野間一/中島佑弥
■3月30日 決勝■

 3月30日(日)ピットウォークが終わっても雨は降り続き、上がる気配はありません。決勝は3回のドライバー交代義務があるため、野間選手→中島選手→白石選手→野間選手の順を基本にします。

 グリッド上では、雨が強くなるのか弱まるのか、各チームとも悩みながら最後の調整に余念がありません。#333 GLORY A-ONE FN2はレインでの速さは確認されているため、雨量を問わず広いコンディションに対応できる方向性でマシンをセットアップしてローリングスタートへと向かいます。

 2周のローリングラップを終えて12:22にレースがスタート。レインを得意とする野間選手は早速1コーナーで#13 ENDLESS 86をアウトからオーバーテイク、3コーナーで#93 SKR S2000、4コーナーで#52 埼玉トヨペット86を、ヘアピンでは#92 SKR S2000と次々と抜いて4番手まで順位を上げます。続いて最終コーナー手前で#86 GAZOO 86が雨に足をとられスピンアウトし、#333 GLORY A-ONE FN2野間選手は1周目を終えて3番手で帰ってきました。

 #333野間選手は2番手の#58ウィンマックスDC5を攻めたてますが、トップの#41 TRACY S2000が逃げ切れないのを確認したため、一度#58ウィンマックスDC5の後方をキープし、3台のバトルに持ち込むこととします。トップ#41TRACY S2000と#58ウィンマックスDC5は激しいバトルを繰り広げますが、順位の変動はなく周回を重ねていきます。7周目にはピットから野間選手へ前車を抜くよう無線が入り、8周目には#58ウィンマックスDC5を、9周目には#41TRACY S2000を相次いで抜き、ついにトップに躍り出ます。

 トップに立った#333 GLORY A-ONE FN2野間選手は一気にペースアップし2'21秒台で周回を重ね、みるみると後続との差を広げます。また12周目には#58ウィンマックスDC5は#41TRACY S2000を抜いて2番手に浮上、さらに22周目には早めのピットストップを行っていました。

 その間、#333 GLORY A-ONE FN2野間選手は2'20秒台までスピードを上げ、2番手#41 TRACY S2000との差を着実に広げ、41周目には1分以上の差を作ってピットへと帰ってきます。

 給油とフロントタイヤの交換を終えた#333 GLORY A-ONE FN2は中島選手に交代。2番手でコースへ復帰します。先に1回目のピット作業を終えた#58ウィンマックスDC5はタイヤ交換をせずにピット作業を短縮しており、#333 GLORY A-ONE FN2 中島選手はその後方で復帰することとなりました。

 #333 GLORY A-ONE FN2中島選手は今回初めて乗るシビックを、強い雨の中でも乗りこなして2’22~23秒でラップを重ねトップ#58ウィンマックスDC5に食い下がります。60周目には#58ウィンマックスDC5が2回目のピット作業で給油、タイヤ交換、ドライバー交代を行ったため、#333 GLORY A-ONE FN2中島選手はトップに立ちます。両者は一進一退のタイム差で周回を重ね#333 中島選手はミスなく78周目にピットへ戻ります。素早く白石選手へと交代し、給油とタイヤ交換を行います。

 第3スティントを担当する白石選手は今回が初のツーリングカーレースとなりますが、持ち前の適応能力を発揮して2’22~23秒台で周回し、#58ウィンマックスDC5を追いかけます。その差は20~25秒ほどで推移し2台はミスの許されないハイレベルな神経戦を展開します。そして残り1時間ほどとなった100周目、最終スティントを再び野間選手に託し給油のみでコースインします。

 最終スティントを走る#333 GLORY A-ONE FN2野間選手は、トップを走る#58ウィンマックスDC5との間の20~25秒差を1周1秒のペースで追い上げて行きます。#333野間選手は2'21秒台のラップで走り続け、この追走劇に場内も盛り上がります。しかし、あと1.4秒というところで無情にもチェッカーフラッグが提示され5時間のレースは終了。優勝まであと少しというところで#333 GLORY A-ONE FN2は2位となりました。

  • P1 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 小林康一/ピストン西沢/塩谷烈州
  • P2 #333 GLORY A-ONE FN2 野間一/中島佑弥/藤田弘幸/白石勇樹
  • P3 #41 UEMATSU x TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄/藤田竜樹/山本幸彦
  • P4 #52 ENDLESS ADVAN 86 小泉和寛/村田信博/小川諒

st_r01_333_car-1.jpg st_r01_333_car-2.jpg st_r01_333_car-3.jpg st_r01_333_car-4.jpg

■まとめ■
チーム代表 大河原一
 「今回のレースからレギュレーションの変更によりタイヤが変わり、インテグラ勢と同じものとなったことで、やっと勝負の土俵に乗ったという思いです。ドライの予選では3番手タイム、レインの決勝ではファステストラップも記録していることから、マシンとタイヤのマッチングも良いことが分かります。中島選手はエーワンへ来て初レースということで、いろいろと緊張もあったと思いますが、シビックへの適応も含めてとてもスムーズにこなしてくれました。白石選手はエーワン育ちですが、ツーリングカーレースは今回が初めてです。それにもかかわらず、海外フォーミュラで磨いた技術で高いパフォーマンスを発揮してくれました。しかしながら、これだけの速さがありながら1.4秒差で2位に甘んじたことは、とても悔しい思いです。チームスタッフもドライバーも誰もが、この1.4秒は自分が稼げたはず、という思いをもっています。今回は2位でしたが、この経験をチーム全体がひとつ上のステップに上がるための、きっかけにしなければなりません。今回も多くのご支援ご声援をいただき、大変ありがとうございました。次戦以降もご期待に応えられるようチーム一同全力を尽くします。これからも変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします」
GLORY RACING TEAM A-ONE Press Release


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース