SUPER GT

SGT:第1戦岡山 加納政樹/安岡秀徒組のWAKO'S Exe Aston Martinは13位で完走 (安岡秀徒)

gt_r01_yasuoka-001.jpg gt_r01_yasuoka-002.jpg gt_r01_yasuoka-003.jpg

【土曜日】
  • フリー走行-110分‐ドライ 22位 1'29.248(+1.397)←1位との差
  • 予選Q.1-15分‐ドライ 18位 1'28.125(+1.375) ドライバー: 安岡
     ※上位13台がQ.2に進出、Q.1敗退
【日曜日】
  • フリー走行-20分‐ウェット→ドライ  14位 1'38.066(+4.431)
  • レース-77周‐ドライ 13位(+2Laps) ベストラップ 12位 1'30.470(+1.539)

 3週間前に行われたSGT公式テストセッションがシーズン開幕前の唯一の走行であるアルナージュレーシングなのですが、2日間でいくつものマシントラブルが起こってしまいました。

 今年3大会でチームに加わるナニン インドラ パユーング選手がレースで走るための資格を得るためのルーキーテストも行わなければなりませんでしたので、僕の走行は2日間で15周ほどでした。

 11月以来の走行ということで、ある程度の走行時間がもらえればと願っていたのですが、トラブルの修復に追われる形になってしまい、思い描いていたような流れを作ることはできませんでした。

 ということで、アストンくんがトラブルなく走ってくれるのか?ということと、自分がきちんとした走りをできるのか? という2つの不安を抱えて岡山入りしました。

 でも、いざサーキットで監督の伊藤さんと話をしてみると、テストでトラブルの出たパーツのほとんどを新品にして挑むというアルナージュらしくない(?)最大限の準備をチームにしていただいてました!

 土曜日の午前中のフリー走行では、アストンくんもそんなみんなの期待に応えて快調に走行を続けてくれて、なんと初めてノートラブル、ノーアクシデントでフリー走行を終えることが出来ました!! 連続周回ができたおかげでクルマのセッティングを進めたり、ドライビングの感覚もだいぶ戻すことが出来たのですが、トップとのタイム差は1秒以上もあり順位も下位でしたので、厳しい予選が予想されました。

 予選では僕がQ.1を担当し、上位13台が手にするQ.2への出走権の獲得を目指しました。気温、路面温度共に春とは思えないほど低かったので、セッション開始から入念にタイヤを温め5周目ごろから漸くプッシュし始めた感じでした。タイムもイメージ通り上がっていったのですが、一番の勝負どころでギアの選択を誤ってしまい、Q.2進出まで0.3秒届かず18位というスタートポジションとなりました。

 グリップの高いニュータイヤでのアタックが今年初めてだったことを考えると、上々の走りだったと思いますが、あとから走行データを確認すると…ちょっと悔しかったです。ただ、加納さんもフリー走行でしっかりと走行できていましたので、レースに向けてソコソコ自信を感じながら土曜日を終えることが出来ました。

 ところが、決勝レースの行われる日曜日にサーキットに到着すると…エンジニアででもある伊藤さんから割と深刻なマシントラブルの告白が、、、。

 しかも、朝のフリー走行を開始前に雨が降り始め、タイヤ選択に悩むようなコンディションとなりました。スリックタイヤで走行を開始したのですが、かなり危険な状況だったので、浅溝タイヤとも呼ばれるインターミディエイトに交換し、走行を再開しました。

 ただし、雨が止んでしまってタイヤを傷めてしまうようなコンディションになってきたので、加納さんにスイッチし、難しいコンディションではありましたが、スリックタイヤで走行を重ねてもらいました。

 レースほどプレッシャーがかからないフリー走行で濡れているいる路面をスリックタイヤで走る貴重な機会だったので、苦手意識を減らしてもらいたいという思いと、レースに向けてある程度クルマをコントロールするスイッチを入れてもらいたいという狙いがありました。そして、加納さんは難しい状況を見事に乗り越え最終ラップに14番手タイムを記録!素晴らしかったです。

 ファンのみなさんが楽しみにしているサーキットサファリはトラブル箇所の修繕のために走行できませんでしたが、お昼前には監督から、レースを走る!という決断を伝えられました。ただし、できるだけクルマに負担のかからないように頼む。…ということでした。負担の走らない走り、についてはお昼の8分間練習で確認し、いよいよグリッドへとクルマを進めます。

 スタートは僕が担当だったので、グリッドウォークの時間にピットへ戻ってしっかりとカラダの準備をさせていただき、加納さんとチームのレースクイーンの“でちゃうガールズ”の待つグリッドに戻りました。ヘルメットやグローブをしてクルマの中で君が代を聴くと集中力が高まってきます。そして、いよいよエンジン始動→ウォームアップラップ→ローリングラップとタイヤを最大限温めました。

 隊列が整わなかったということで、さらにスタート前に1ラップ追加され、4周目にいよいよレースがスタートしました。スタートの混乱を何とか抜けて1周目を終えた順位はスタートと同じ18位でした。

 前を走るのはストレートが速いGTRだったこともあり、序盤はペースを抑えてタイヤやクルマの消耗を抑えるよう心掛け、トラブル箇所に負担のかからない走りを模索しました。ポジションを上げ始めたのは13周目以降で、ペースが鈍ったクルマたちを1台ずつ抜いていきました。

 同じようにポジションを上げていったマクラーレンに追従するような形でレースを続け、コース上のポジションが5位まで上がった42周目にピットインし、加納さんにドライバーチェンジしました。

 マクラーレンについては途中1度オーバーテイクに向けて走りを組み立ててみたものの、抜けそうな雰囲気ではなかったので、その後はペースを合わせつつタイヤなどの消耗を抑える走りに戻しました。他車のピットが終わると僕たちの順位は8位までアップし、9位のCRZとのギャップも落ち着いていたのでポイント獲得の期待が膨らんでいました。

 しかし、同時にピットでの作業違反ペナルティーを取られてしまうかもしれないという話もあり、期待と不安の両方の気持ちが入り混じる状況で戦況を見つめていました。残念ながら52周目にドライブスルーペナルティーを科せられ、ポジションは14番手までドロップしてしまい、加納さんの執念の走りもポジションを一つ上げるだけにとどまり。13位で開幕戦を終えることとなりました。

 昨年はレースの中盤にコースアウトがあり、ギリギリ完走扱いとなる波乱のレースだったのですが、今年はポイントを争いながらの完走ということで、大きな前進を感じられる開幕戦でした。チームの目標の「全戦完走」に向けて、幸先いいスタートとなりました。

 加納さんもシミュレータートレーニングの成果が如実に表れていて、本当にイイ感じでしたし、僕も去年よりも進化した走りができそうです。今後ポイントを争うようなレースができそうだという期待がもてるレースでした。

 次はゴールデンウィークの富士大会です。長いストレートが決して得意ではないアストンくんですが、コーナーでタイムを稼いでいいレースをしたいと思っています。また、第3ドライバーとして初めてSGTを走るナニン選手にも注目してください!

 応援よろしくお願いします!

Hideto Yasuoka


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース