ニュース内検索

2013年10月

SUPER FORMULA

SF:最終戦を前にアピタ精華台店(京都府相楽郡)で中嶋大祐と国本雄資がデモランを実施!

日本レースプロモーション(JRP)は10月26-27日の二日間、京都府相楽郡のアピタ精華台店で「スマイル・キッズ at APITA精華台店」と題するプロモーションイベントを開催する。
これはJRPがスーパーフォーミュラマシンやドライバーを街に送り込み、地域住民との触れ合いの場を設けようという狙いで開催しているもので、今シーズンは7月に神奈川県川崎市の等々力競技場で行われたJリーグの川崎フロンターレとのコラボレーションイベント、9月に宮城県仙台市、岩沼市の小学校を訪問したのに続いての3回目。
日本全国に大型ショッピングモールを展開するアピタとの提携企画は2011年11月にアピタ宇都宮店で開催して以来2回目となった。

第一日目の26日は朝10時30分からのトークショーやFN06(ロイック・デュバル/DoCoMoダンデライアン車)へのコクピット乗車体験を行った後、午前11時30分と午後2時30分の二回にわたって屋上駐車場でデモンストレーションランを実施した。
今回デモランを行ったのはナカジマレーシングの中嶋大祐とセルモインギングの国本雄資。
最初に国本、続いて中嶋の順で交互に走り始め、多数詰めかけた地元の買い物客の前で迫力あるエキゾーストノートと派手なスピンターンを披露した。

会場には開店前から大勢の家族連れが詰めかけ、迫力ある走りを大いに楽むとともに、午後からの乗車体験には長蛇の列ができる盛況ぶりとなった。

スマイル・キッズは明日27日もトークショーやデモンストレーションランが予定されている。

デモランを行った国本雄資のコメント
「今までにもイベントなどでのデモンストレーションの経験はありますが、ショッピングセンターの屋上でやったのは初めてです。もうちょっと迫力あることがやりたかったんですけど、中々難しかったです」
sf_apita-01 sf_apita-02 sf_apita-03 sf_apita-04
sf_apita-05 sf_apita-06 sf_apita-07 sf_apita-08
sf_apita-09 sf_apita-10 sf_apita-11 sf_apita-12
sf_apita-13 sf_apita-14 sf_apita-15 sf_apita-16
sf_apita-17 sf_apita-18 sf_apita-19 sf_apita-20
sf_apita-21 sf_apita-22 sf_apita-23 sf_apita-24
sf_apita-25 sf_apita-26 sf_apita-27 sf_apita-28
sf_apita-29 sf_apita-30 sf_apita-31 sf_apita-32
sf_apita-33 sf_apita-34 sf_apita-35 sf_apita-36
sf_apita-37 sf_apita-38 sf_apita-39 sf_apita-40
sf_apita-41 sf_apita-42 sf_apita-43 sf_apita-44
sf_apita-45 sf_apita-46 sf_apita-47 sf_apita-48
sf_apita-49 sf_apita-50 sf_apita-51 sf_apita-52
sf_apita-53 sf_apita-54 sf_apita-55 sf_apita-56
sf_apita-57 sf_apita-58 sf_apita-59 sf_apita-60
sf_apita-61 sf_apita-62 sf_apita-63 sf_apita-64
sf_apita-65 sf_apita-66 sf_apita-67 sf_apita-68
sf_apita-69 sf_apita-70 sf_apita-71 sf_apita-72
sf_apita-73 sf_apita-74 sf_apita-75 sf_apita-76
sf_apita-77 sf_apita-78 sf_apita-79 sf_apita-80
sf_apita-81 sf_apita-82 sf_apita-83 sf_apita-84
sf_apita-85 sf_apita-86 sf_apita-87 sf_apita-88
sf_apita-89 sf_apita-90 sf_apita-91 sf_apita-92
sf_apita-93 sf_apita-94 sf_apita-95 sf_apita-96
sf_apita-97 sf_apita-98 sf_apita-99 sf_apita-00
Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

FJ1600

FJ1600:第6戦鈴鹿 窪田俊治がポールトゥウイン!

sfj_r06-kubota

sfj_r06-naruo

sfj_r06-otani

sfj_r06-podium

 10月20日(日)、FJ1600第6戦の決勝が三重県鈴鹿サーキットで行われ、窪田俊治が13周を、14分5秒908で走り切って優勝した。

 午前10時25分からの公式予選は、窪田が1分5秒956でポールポジションを獲得、2番手は成尾悟史、3番手に大谷年浩が入った。

 雨の影響で17周のレースが13周に短縮、午後15時20分から参加台数8台の決勝レースが行われた。

 スタートは窪田が1位をキープし1コーナーに入り、予選4位の加藤洋一が2位に上がったが、なんと窪田にジャンプスタートでドライブスルーの裁定が出た。

 6周目にペナルティを受けた窪田は、3位で復帰。8周目に加藤を抜いてからファステストラップを出し、最終ラップの1コーナーで成尾も抜いて、またトップに返り咲きそのままチェッカーを受けた。

 2位に入ったのが成尾、3位には序盤に1コーナーでスピンし順位を上げてきた大谷が獲得した。

優勝した窪田俊治のコメント
「スタートは自分のミスでした。ペナルティを受けても上位にいて、雨の中でも速いペースで走れる自信があったので、なんとか最後で成尾選手を抜くことができました」
Text & Photo: Nobumitsu Ohtake

鈴鹿・岡山S-FJ選手権

SFJ:第6戦鈴鹿 佐藤駿介がポールトゥウイン!

 10月20日(日)、S-FJ第6戦の決勝が三重県鈴鹿サーキットで行われ、佐藤駿介が17周を、20分59秒939で走り切って初優勝した。

sfj_r06_r_sato sfj_r06_r-17 sfj_r06_r_podium

 午前9時からの公式予選は、雨の影響で各コーナーでスピンやコースアウトするマシン続出。その中雨を得意する佐藤が1分1秒977で初のポールポジションを獲得。2番手は橋本陸、3番手に道野高志が入った。

 雨の影響で22周のレースが17周に短縮し、午後12時40分から決勝レースが行われた。

 佐藤が好スタートでトップ死守。一方、予選2番手の橋本はスタートに失敗、7番手まで順位を落とした。

 佐藤は中盤までに2位以下を5秒差をつけトップを独走。このままゴールかと思ったが、8周目に橋本が最終コーナーで他車と接触。セーフティーカーが入ることになり、これで佐藤は後続との差がなくなったものの、 残り2周のリスタートで再びスパート。そのままゴールまで駆け抜け初優勝を飾った。

 2位に入ったのが3番手スタートの道野。3位にはスタートを失敗したが着実に順位を上げてきた嶋田が入った。

 
優勝した佐藤駿介のコメント
「前日の練習走行でセッティングが決まり、予選トップを取ることができました。レース途中にセーフティーカーが出た時は少し焦りましたが、雨の中優勝できて嬉しいです」
Text & Photo: Nobumitsu OHTAKE

Japanese F3

JF3:第14,15戦富士 全日本F3第7大会富士 勝田貴元が3位/2位でシリーズランキング2位、F3-Nクラスのナニン・インドラ・パユーングは第14戦で今季4勝目(TOYOTA)

13f3_rd7_1.jpg
今季最終大会で3位/2位に入り、ランキング2位でシーズンを終えた
勝田貴元(PETRONAS TEAM TOM'S #37)

 全日本F3選手権の今季最終戦となる第7大会(第14戦、第15戦)が10月19日(土)と20日(日)の両日、静岡県の富士スピードウェイで開催された。

 FIA世界耐久選手権(WEC)第6戦富士6時間レースのサポートレースとして開催される今大会。既に年間のタイトルは中山 雄一(PETRONAS TEAM TOM'S)が決めているが、2位以下のランキングは確定しておらず、最終大会はランキング争いが注目のポイントとなった。

 19日(土)午前11時30分より10分ずつ、10分間のインターバルを空けて14戦、15戦の予選が行われた。中山は体調不良のため、今大会への出場をキャンセルすることとなった。

 雨の予報もあったが、結局降ることはなく、ドライコンディションで予選は行われた。前日の占有走行の後にWECなどの走行があったこともあり、路面コンディションが変化。短い予選セッションの中でこれにあわせられるかがポイントとなった。

 14戦予選では、勝田貴元(PETRONAS TEAM TOM'S #37)が千代 勝正(B-MAX ENGINEERING)とトップタイムを争ったが、セッション終盤に逆転を許し、2番手タイム。

 15戦予選も勝田と千代の争いとなり、一旦は千代がトップに立つも、ファイナルラップで勝田が逆転。最終戦のポールポジションを獲得。

 F3-Nクラスのナニン・インドラ・パユーング(TOM'S SPIRIT)は両レース共にクラス2番手グリッドとなった。

 予選の後、午後2時50分から第14戦の決勝が行われた。WECのサポートレースとしてのスケジュールのため、土曜日の第14戦が、日曜日の第15戦よりも長い21周での開催。また、グリッドへのコースインからフォーメーションラップスタートまでの時間も通常の20分間に対し10分間と短く、作業時間もほとんど無いため、コースインしたままのセットでスタートすることとなった。

 レーススタート直前に雨粒が落ちてきたが、タイヤを交換するまでには至らず、全車スリックタイヤでスタートを切った。

 勝田は2位を守り、首位の千代を追ったが、8周目にコースオフを喫し3位に後退。そのまま3位でチェッカーを受けた。この結果により、勝田は今シーズンのランキング2位が確定した。

 F3-Nクラスでは、ポールポジションの高星 明誠(NDDP RACING)がスタートで大きく出遅れ後退し、パユーングがクラストップに浮上した。パユーングは後半、高星の追い上げを受けたが逃げ切り、今季4勝目を挙げた。

13f3_rd7_3.jpg
第14戦でF3-Nクラストップのチェッカーを受け、今季4勝目を挙げた
ナニン・インドラ・パユーング(TOM'S SPIRIT)

 20日(日)は前夜からの雨が降り続き、完全なウェットコンディションとなった。WECのサポートレースということで、今レースもセットアップ変更の時間はないまま、今大会、初めてとなるウェットコンディションの下で、午前8時から第15戦(15周)がスタートした。

 ポールポジションの勝田はトップをキープしたが、ウェットの難コンディションに足をすくわれ、3周目のダンロップコーナーでコースオフ。2位へと順位を落としてしまった。

 その後、追い上げてきた後続との2位争いを凌いだ勝田だったが、首位を逃げる千代との差は大きく、2位でチェッカー。

 F3-Nクラスのパユーングはスタートから2位のポジションを守り、2位でフィニッシュした。

 第15戦の終了をもって、今年の全日本F3シリーズは全日程を終了した。11月14日(木)から17日(日)に渡って開催されるマカオGPに、今季の全日本F3チャンピオンである中山がTOM'Sから参戦する。

トヨタモータースポーツニュース

SUPER FORMULA | SUPER GT | その他

WEC第6戦富士はあいにくの雨でSC先導のまま赤旗終了。総合優勝は#7トヨタ(ブルツ/ラピエール/中嶋組)

世界耐久選手権(WEC)第6戦「富士6時間耐久レース」が10月18-20日に静岡県の富士スピードウェイで開催され、スーパーフォーミュラやスーパーGTで活躍するチームやドライバーも多数参戦した。

公式予選は10月19日に曇天ながら終始ドライコンディションで公式練習と予選が行われ、#1Audi Sport Team Joest(アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ/トム・クリステンセン組)がポールポジションを獲得。
2カーエントリーで地元レースに臨んだToyota Racingは8号車(アンソニー・デビッドソン/セバスチャン・ブエミ/ステファン・サラザン組)が予選2位、7号車(アレキサンダー・ブルツ/ニコラス・ラピエール/中嶋一貴組)は3位だった。

しかし決勝日は朝から小雨の降り続くあいにくの天候となり、午前11時からのスタートはセーフティーカー先導で始まったが、開始22分で赤旗が提示され、中断となってしまった。
その後、天候の回復を待って午後1時30分に再びセーフティーカー先導でレースは再開されたが、約20分の走行の後再び赤旗中断に。
結局15:35分にレース再開後すぐに三度目の赤旗とともにレース終了の決定がなされる残念な結果となってしまった。

こうした中、LMP1クラスでは、スタート進行の際に予選2位のトヨタ8号車がピットレーン閉鎖に間に合わずピットスタートとなり、また最初のリスタート時にエアインテークから異物を吸い込んだアウディ1号車が修復作業のためピットストップを繰り返したことで後方に沈むアクシデントが発生。
これによりトヨタの7号車が隊列の先頭に繰り上がることになり、このレースの勝者となった。

以下、LMP2クラス、LMGTEProクラス、LMGTEAmクラスは予選トップチームがそのままクラス優勝という結果になり、#35OAK Racing(ベルトラン・バゲット/リカルド・ゴンザレス/マーティン・ブラウマン組)、#97Aston Martin Racing(ダレン・ターナー/ステファン・ミュッケ/フレデリック・マコヴィッキィ組)、#95Aston Martin Racing(クリスチャン・二ゴール/クリスチャン・ボウルセン/ブルーノ・セナ組)が表彰台の頂点に立った。

この他、日本勢では#27チームゲイナー(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム/植田正幸組)がLMP2クラス3位に入ったほか、中野信治の参加した#25Delta ADRがLMP2クラス4位、松田次生、小泉洋史の参加した#47KCMGがLMP2クラス5位に井原慶子の参加した#45OAK RacingはLMP2クラス8位に入った。

WECはこのあと11月9-10日に上海で第7戦を開催する.

Text:Kazuhisa SUEHIRO

Japanese F3

JF3:第15戦富士決勝 上位3人のコメント

総合優勝 #50千代勝正
f3_r15_r_pc-chiyo 悪天候のレースになりましたが、今シーズンはウェットでのテストが充分に出来てなくて、セッティングも詰め切れていませんでした。でも条件はみんな一緒なので、僕らは一番いいだろうと思われるセットでレースに臨みました。序盤はタイヤが暖まらず、最初の1コーナーでリヤをロックさせてしまい、スピンしてしまいました。多分5位くらいまで落ちたと思いますが、Bコーナーで関口選手の前に出たら、次の1コーナーでホンダの二人がぶつかったので2位に上がりました。そこからトップの勝田選手を1周1秒詰めるくらいのペースで追い上げていたら、彼がコースオフしてくれたのでラッキーでした。
昨日勝ったことで安心したりとかはありませんでした。開幕当初からこの位置を走る予定でしたから。今週末勝って終われたのは良かったと思います。チームの皆さんや戸田レーシングさんに感謝したいと思います。
実は昨日勝った後でアドバイザーの(土屋)武士さんと賭けをしていて、今日勝てなかったら忘年会の費用を全額僕が持つことになっていたんですよ。そういう意味でも勝てて良かったですが、次は「マカオで勝てなかったら」とか言われそうな気がします
総合2位 #37勝田貴元(トムス)
f3_r15_r_pc-katsuta 今日はポールからのスタートで、雨にも得意意識がありました。
スタートが無難に決まり、ポジションをキープすることが出来ました。後ろが2ワイド、3ワイドでバトルをしていたので、その間にリードを広げようと思いましたが、雨と低温のためにずっとグリップ感が無くて、ダンロップコーナーでも慎重にブレーキングしたつもりでしたがロックさせてしまってコースアウトしてしまいました。
それでも千代選手に抜かれてからは頭を切り替えて、焦らずについていこうと思いましたが、千代選手に離されてしまいました。
開幕戦から1位か、最低でも2位を目指して毎レース戦ってきました。岡山ラウンドで気付いたことがあって中山選手と僅差の戦いが出来るようになりましたが、8月のもてぎから少しずつリズムが掴めなくなり、予選でも区間ベストをつなげることが難しくなり、いいリザルトを残せませんでした。
今週末中山選手が欠場したことでトムスを背負って走りましたが、僕の力不足でした。くやしいです。
総合3位 #45関口雄飛(B-MAX)
f3_r15_r_pc-sekiguchi 今回の参戦は、マカオで千代選手が使うクルマなので最後まで壊さないこと、最後まで走り切って走行距離を稼ぐこと、それから久々のスタンディングスタートで間隔を掴むことが目的でしたが、そのどれも達成することが出来て満足しています。
昨年のWEC併催の時の予選タイムと比較して1秒以上速いタイムが出せたことで、自分の調子がいいことも確認できました。マカオまで1ヶ月ないことを考えると、ここでレースできたことは良かったです。
Nクラス優勝 #23高星明誠(NDDP)
f3_r15_r_pc-takaboshi 昨日はスタートでミスをしてしまいましたが、雨のもてぎでスタートを成功させているので、あのイメージを持って今回のレースに臨みました。レース前半まではCクラスの野尻選手についてけましたし、ナニン選手に差を付けては知ることが出来ましたので、いいレースだったと思います。
今シーズンは序盤から連勝できましたが、中盤にペースを落とし、終盤にそれを克服できました。いいシーズンだったと思います。
来年はもう一年F3を、できればCクラスで戦いたいです。結果を残すことが出来たので、期待しています。
Nクラス2位 #38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)
f3_r15_r_pc-nanin ウェットよりドライの方が得意なんですが、コンディションを選ぶことは出来ませんから仕方ありません。
もっと練習しないと行けないと判りましたので、来年また練習します。
高星選手とはカートの頃から6年間一緒にレースをしてきました。フォーミュラでは彼の方が先輩なので、ずっと目標にしてきました。
今シーズンは小泉選手の後ろで走ることが多かったので、彼からバトルの仕方などを学べました。これは僕のレースキャリアに今後大いに役立つと思います。
#6小泉洋史(ハナシマ)
f3_r15_r_pc-koizumi スタートが上手く決まりました。今までウェットレースは苦手でしたが、もてぎで掴めたことがあって、今回は雨だからといって不安を感じることはなく、自身を持って走れました。後半雨がやんでからはペースが上がり、ナニン選手が見えるところまで追い上げることが出来ました。今シーズンは高星選手とナニン選手がずっと速かったんですが、最後に見えるところまで追い上げられたのは収穫でした。
この後乗るWECに向けても、朝一でウェットコンディションを体験できたのは収穫だったと思います。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第15戦富士決勝 #50千代勝正&戸田エンジンが2連勝で2013シーズンを締めくくる!

f3_r15_r-start

f3_r15_r-37_out

f3_r15-r50_top

f3_r15_r-37vs45

f3_r15_r-50

f3_r15_r-37

f3_r15_r-45

f3_r15_r-23

f3_r15_r-38

f3_r15_r-6

全日本F3選手権第15戦の決勝が10月20日、静岡県の富士スピードウェイで行われ、予選2番手からスタートした#50千代勝正(B-MAX)が昨日に続いて二連勝を飾った。

2013シーズンのF3もいよいよ最終戦。
第15戦決勝は朝8時より15周で行われた。
この日の富士は朝から小雨が降り続き、コース上は完全なウェットコンディション。
そのため、スタート直後からコースのあちこちで激しいバトルとアクシデントが相次ぐ大変荒れた展開となった。

ホールショットを奪ったのはポールシッターの#37勝田貴元(トムス)。
予選2番手の千代は最初の1コーナー進入でリヤをロックさせてしまってハーフスピン状態に陥り、一気に5位あたりまで後退してしまう。
しかし千代はその周のダンロップコーナーでスポット参戦のチームメイト#45関口雄飛をパスすると、続く2周目の1コーナーで#7松下信治と#8清原章太のHFDP勢が接触、コースアウトしたことにより2位に復帰した。

この間に着々とリードを広げつつあったトップの勝田だったが、滑りやすい路面と中々熱の入らないタイヤに苦しみ、3周目のダンロップ進入でホイールをロックさせてしまって痛恨のコースアウトを喫してしまった。
これでトップに立った千代は次第にペースを上げて後続を突き放しにかかり、最後は2位以下に17秒の大差を付けてフィニッシュ。第14戦に続く連勝で今シーズンを締めくくった。
2位には勝田、3位には来月のマカオ参戦を睨んでスポット参戦してきた#45関口雄飛が入った。

Nクラスは予選トップの#23高星明誠(NDDP)が終始トップを快走、一時は上位クラスをも脅かす走りで今季11勝目をものにした。
2位には#38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)、3位は#6小泉洋史(ハナシマ)といういつもの顔ぶれとなった。

全日本F3選手権はこのレースで終幕。
しかし中山雄一、千代勝正、関口雄飛らは来月開催されるマカオグランプリへの出場を予定している。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第15戦富士決勝結果

FIA WEC 6 Hours of FUJI -RIJ- (2013/10/20) Race Results Weather:Rainy Course:Wet
All Japan F3 Championship Round 15 富士スピードウェイ 4.563 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
150千代 勝正B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3011527'24.891
237勝田 貴元PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S TAZ311517.126
345関口 雄飛B-MAX・F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FE1520.520
42野尻 智紀TODA FIGHTEXDallara F312TODA TR-F3011534.448
523N高星 明誠S Road NDDP F3Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1545.217
68清原 章太HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D1545.473
738Nナニン・インドラ・パユーングPIT SPIRIT F307Dallara F307TOYOTA TOM'S 3S-GE151'21.465
86N小泉 洋史Net Move Hanashima RacingDallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE151'24.722
930NDRAGONB-MAX・F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE151'52.743
1011N湯澤 翔平Nova with IMM F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE141 Lap 
1113吉田 基良B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F301141 Lap 
---- 以上規定周回数 ( 13 Laps ) 完走 ----
-*7松下 信治HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D123 Laps
  • Fastest Lap: CarNo.50 千代勝正(B-MAX・F312) 1'48.719 (7/15) 151.1km/h
  • CarNo.7は、全日本選手権統一規則第3章第28条12.1).2)(他車への接触行為)により、ドライビングスルーペナルティを課した。

Japanese F3

JF3:第14戦富士決勝 上位3人のコメント

総合優勝 #50千代勝正(B-MAX)
f3_r14_r_pc-chiyo 予選でポールポジションを獲れて、一番前からスタート出来、スタートも決まりました。ただ雨が時折降ってきて、路面が毎周変わるような、難しいコンディションでした。後ろがトムスの勝田選手ということで、ストレートでスリップに入られないように、1周目から3周目はかなりプッシュしました。アドバイザーの(土屋)武士さんからは「DRSゾーンから早く抜け出せ」と言われましたが、1秒以上離れておけば抜かれることは無いだろうと思ってプッシュしました。後半は後ろが離れたので自分のペースでレースが出来て、コンディションも回復してきたのでまたプッシュして、ファステストラップも狙っていってラスト2周で獲れました。
本当に完璧なレースでした。
開幕当初からクルマもエンジンも尻上がりに良くなってきて、チャンピオンのトムスとのタイム差も縮まってきました。夏のもてぎからは一気に差が縮まって、最終ラウンドでは勝てるところまで来たので、自分にとってもチームにとってもエンジン屋さんにとっても大きな結果に繋がって良かったと思います。
明日も何が起こるか判らないので、諦めずに最後までプッシュします。
総合2位 #7松下信治(HFDP)
f3_r14_r_pc-matsushita 21周の長いレースだったので最後まで粘っていこうというのが当初の作戦でした。スタートで成功とまではいきませんが上手くいって、前に並びかけることが出来ましたが、抜くことは出来ず、その間に他の選手に前に行かれてしまいました。雨が降ってきてその選手がコースアウトしたことで3位に上がりました。ハーフウェット状態でのレースになったので、このままいけば差は開かないかなと思いましたが、後半にかけてどんどんドライになり、タイム差が開いていきました。
勝田選手が後ろから追い上げてきましたが、前を見て自分の走りを心がけました。
総合3位 #37勝田貴元(TOM'S)
f3_r14_r_pc-katsuta 2番手からのスタートで、スタートは良くも悪くもありませんでしたが前に出ることが出来ず、1周目、2周目が勝負だと思ってプッシュしましたが、100Rのところでダウンフォースが抜けてしまって差が開いてしまいました。雨が降ってきたところで差が詰められるかと思い、後半勝負と決めてあとは天候次第と思っていましたが、1コーナーで一気にロックしてしまって止まりきれず、そのときにタイヤカスを拾ったためにペースが上げられませんでした。後半ペースを取り戻した時には前との差が開いてしまって3位に終わりました。悔しいレースでした。
開幕からのトムスの連勝を維持できなかったのが残念ですが、明日は頭を切り替えて、今日行けなかったことを反省して臨みます。
Nクラス優勝 #38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)
f3_r14_r_pc-nanin 僕はウェットよりドライの方が得意なので、スタート前に雨が降ってきて緊張しました。最初の5周はまだブレーキバランスを上手く調整できなくて、ホイールをロックさせたりしました。長いレースだったので、あそこでタイヤに負担をかけたのは良くなかったと思います。でも6周目からはペースよく走れるようになりました。
高星選手が追い上げてきましたが、あまりミラーを見ないようにして、自分のベストを尽くすことに集中して走りました。
もうチャンピオンシップは決まってしまったので、明日はクルマを壊さないように慎重に走ります。
Nクラス2位 #23高星明誠(NDDP)
f3_r14_r_pc-takaboshi 悔しいです。
自分がやってしまったことなのでしょうがないので、明日は切り替えて走ります。ナニン選手よりペースが速いと思っていたので一生懸命追い上げましたが、ミスなどもあって抜くことが出来ませんでした。Aコーナーでリヤが出てしまってオーバーランしてしまいました。そうしたこともしっかり受け止めて、明日は走りたいと思います。
チャンピオンの面子があるので勝たなければ、と思っています。
Nクラス3位 #6小泉洋史(KCMG)
f3_r14_r_pc-koizumi スタートが決まって、ナニン君の前で1コーナーに入っていったんですが、フロントのグリップを失って滑ってしまい、Cクラスの吉田さんと私が飛び出してしまい、ナニン君に前に行かれてしまいました。最終コーナーでも吉田さんに詰まってしまい、スロットルを踏めないで立ち上がったらDRAGONさんと湯澤君にも抜かれてしまいました。その後二人を抜いて、なんとか追いつこうとしたレースでした。
途中雨が強くなったので、その中でグリップを探りながら走っていましたが、後半はプッシュして、なんとか3位に入ることが出来ました。
今のところ高星君やナニン君ほどのペースが無い分体力的には問題がありません。
明日のF3の最終戦もWECも楽しみにしています。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第14戦決勝 #50千代勝正が初の総合優勝!戸田エンジンに念願の初勝利をもたらす

全日本F3選手権第14線の決勝が10月19日、富士スピードウェイで行われ、#50千代勝正(B-MAX)が今季初優勝。
今季から投入された戸田エンジンにも念願の初勝利をもたらした。

f3_r14_r-start2

f3_r14_r-50

f3_r14_r-7

f3_r14_r-37

f3_r14_r-38

f3_r14_r-23

f3_r14_r-6

第14戦決勝は午後2時50分より21周で行われた。
スタート進行が進む中、セクター3方面ではわずかに小雨が降り始めたが、全車スリックタイヤを装着したままフォーメーションラップを開始した。

ホールショットを奪ったのはポールポジションからスタートした#50千代。予選2位の#37勝田貴元がそのまま2番手で続く。
その後方では予選4番手の#2野尻智紀(戸田レーシング)が1周終わりのホームストレートで#7松下信治(HFDP)を捉えて3位に浮上。しかし野尻は5周目のダンロップコーナー進入でオーバーラン。この間に再び松下が3位に浮上する。
野尻はこのコースアウトの際にタイヤにフラットスポットを作ってしまい、それ以降は苦しい走りを強いられることになった。
その結果7周目のホームストレートでは#8清原章太、10周目のヘアピンでは今回スポット参戦の#45関口雄飛にも先行され、結局野尻は6位でレースを終えることになった。

路面温度の低下と僅かな雨により、レースが進むにつれてコースコンディションは次第に悪化。
これにより野尻だけでなく、2位を走行していた勝田もレース中盤に1コーナーでホイールをロックさせてしまってコースオフ。この間に松下が2位に浮上したが、トップの千代との間には6秒以上のギャップが出来てしまっていた。

トップの千代は天候の回復してきたレース終盤に更なるペースアップを図り、20周目にはこのレースのファステストラップを記録するなどして最終的に後続に7秒以上の大差を付けて独走優勝。
自身初のF3での総合優勝をものにするとともに、新エンジン規定に則って今季から投入された戸田オリジナルエンジンに初の勝利をもたらした。
2位は松下、3位には勝田が入った。

一方Nクラスは、スタートでトップに立った#38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)が最後まで#23高星明誠(NDDP)につけいる隙を与えず、今季4勝目をものにした。
2位は高星、3位には今回WECとのダブルエントリーとなる#6小泉洋史(KCMG)が入った。

第15戦決勝は明日朝8時より15周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsprts Forum

Japanese F3

JF3:第14戦富士決勝結果

FIA WEC 6 Hours of FUJI -RIJ- (2013/10/19) Race Results Weather:Cloudy Course:Dry
All Japan F3 Championship Round 14 富士スピードウェイ 4.563 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
150千代 勝正B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3012133:46'497
27松下 信治HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D217.196
337勝田 貴元PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S TAZ31217.743
48清原 章太HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D2118.785
545関口 雄飛B-MAX・F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FE2124.602
62野尻 智紀TODA FIGHTEXDallara F312TODA TR-F3012126.894
738Nナニン・インドラ・パユーングPIT SPIRIT F307Dallara F307TOYOTA TOM'S 3S-GE2136.087
823N高星 明誠S Road NDDP F3Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE2137.919
96N小泉 洋史Net Move Hanashima RacingDallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE211'07.555
1030NDRAGONB-MAX・F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE211'18.154
1113吉田 基良B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F301211'32.644
1211N湯澤 翔平Nova with IMM F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE201 Lap 
---- 以上規定周回数 ( 18 Laps ) 完走 ----
  • Fastest Lap: CarNo.50 千代勝正(B-MAX・F312) 1'35.458 (20/21) 172.1km/h

Japanese F3

JF3:第15戦富士公式予選 #37勝田が今季2度目のポールポジション

富士スピードウェイで行われている全日本F3選手権第15戦の公式予選は#37勝田貴元(トムス)が今季2度目のポールポジションを獲得した。

f3_r15_q-37 f3_r15_q-50 f3_r15_q-8 f3_r15_q-23 f3_r15_q-38 f3_r15_q-6

第14戦の予選終了から10分間のインターバルを置いて第15戦の公式予選が始まった。
当初雨が懸念されていた富士スピードウェイだが、結局この日は曇天のまま終始ドライコンディションで予選が行われることになった。

既に今季のタイトルを決めている#36中山雄一を欠いた状態で行われることになった最終大会だが、第14戦に続いて#37勝田と#50千代勝正(B-MAX)による接戦が展開されることになり、チェッカーフラッグ提示直後に1'34.373を記録した勝田が第6戦岡山以来、今季通算2度目のポールポジションを獲得することになった。
2位は千代。昨年仕様のエンジンで臨んだ#45関口雄飛はクラス最後尾の6位に終わった。

Nクラスは#23高星明誠(NDDP)が第14戦に続いてトップ。#38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)
が2位につけた。

第15戦決勝は明日朝8時より15周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsprts Forum

Japanese F3

JF3:第14戦富士公式予選 #50千代が初ポール獲得!

全日本F3選手権第14戦の公式予選が10月19日、富士スピードウェイで行われ、#50千代勝正(B-MAX)が1'33.760で今季初のポールポジションを獲得した。

f3_r14_q-50 f3_r14_q-37 f3_r14_q-7 f3_r14_q-23 f3_r14_q-38 f3_r14_q-6

昨年に引き続いて全日本F3選手権の最終ラウンドはWEC富士6時間との併催に。
公式予選は午前11時30分より各10分間で行われた。

今大会は来月のマカオGPに出場を予定している関口雄飛がB-MAXからスポット参戦。
昨年仕様のエンジンで戦われるマカオの規定に合わせ、トヨタ1AZ-FEをダラーラ312に搭載、シーケンシャルシフト仕様で出走したが、最新スペックの直噴エンジンにパドルシフトを組み合わせたレギュラー参戦組には今一歩及ばず、このセッションは5番手に終わる。
また、関口と同様に1AZ-FEでの出走を予定していた#36中山雄一(トムス)は体調不良により残念ながら今大会をリタイヤすることになった。

そうした中、ポールポジション争いは#37勝田貴元(トムス)と#50千代勝正(B-MAX)との間で展開されることになり、最終的に1'33.760を記録した千代が今季初のポールポジションを獲得することになった。

また、Nクラスは既にタイトルを決めている#23高星明誠(NDDP)が1'35.748でトップ、#38ナニン・インドラ・パユーング(トムススピリット)が2番手だった。

第14戦決勝は今日の午後2時50分より21周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第15戦富士公式予選結果

FIA WEC 6 Hours of FUJI -RIJ- (2013/10/19) Qualify Weather:Cloudy Course:Dry
2013 All Japan F3 Championship Round 15 富士スピードウェイ 4.563 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
137勝田 貴元PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S TAZ311'34.373--174.06
250千代 勝正B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3011'34.4670.0940.094173.89
38清原 章太HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D1'34.7010.3280.234173.46
42野尻 智紀TODA FIGHTEXDallara F312TODA TR-F3011'34.7010.3280.000173.46
57松下 信治HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D1'34.8360.4630.135173.21
645関口 雄飛B-MAX・F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FE1'35.3190.9460.483172.34
723N高星 明誠S Road NDDP F3Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'36.0721.6990.753170.98
838Nナニン・インドラ・パユーングPIT SPIRIT F307Dallara F307TOYOTA TOM'S 3S-GE1'36.4942.1210.422170.24
913吉田 基良B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3011'37.1092.7360.615169.16
106N小泉 洋史Net Move Hanashima RacingDallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'37.2752.9020.166168.87
1111N湯澤 翔平Nova with IMM F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'37.8243.4510.549167.92
1230NDRAGONB-MAX・F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'38.1873.8140.363167.30
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 1'43.9659.5925.778158.00
-36中山 雄一PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FEno time---

Japanese F3

JF3:第14戦富士公式予選結果

FIA WEC 6 Hours of FUJI -RIJ- (2013/10/19) Qualify Weather:Cloudy Course:Dry
2013 All Japan F3 Championship Round 14 富士スピードウェイ 4.563 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
150千代 勝正B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3011'33.760--175.20
237勝田 貴元PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S TAZ311'33.9790.2190.219174.79
37松下 信治HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D1'34.5540.7940.575173.73
42野尻 智紀TODA FIGHTEXDallara F312TODA TR-F3011'34.9331.1730.379173.04
545関口 雄飛B-MAX・F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FE1'34.9831.2230.050172.94
68清原 章太HFDP RACING F312Dallara F312HONDA MF204D1'34.9851.2250.002172.94
723N高星 明誠S Road NDDP F3Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'35.7481.9880.763171.56
838Nナニン・インドラ・パユーングPIT SPIRIT F307Dallara F307TOYOTA TOM'S 3S-GE1'36.1112.3510.363170.91
913吉田 基良B-MAX・F312Dallara F312TODA TR-F3011'36.9573.1970.846169.42
106N小泉 洋史Net Move Hanashima RacingDallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'37.0533.2930.096169.26
1111N湯澤 翔平Nova with IMM F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'37.4823.7220.429168.51
1230NDRAGONB-MAX・F306Dallara F306TOYOTA TOM'S 3S-GE1'38.6084.8481.126166.59
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 1'43.5079.7474.899158.70
-36中山 雄一PETRONAS TOM'S F312Dallara F312TOYOTA TOM'S 1AZ-FEno time---

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリスフォトギャラリー(日曜日)

gt_ap_msf-169 gt_ap_msf-170 gt_ap_msf-171 gt_ap_msf-172
gt_ap_msf-173 gt_ap_msf-174 gt_ap_msf-175 gt_ap_msf-176
gt_ap_msf-177 gt_ap_msf-178 gt_ap_msf-179 gt_ap_msf-180
gt_ap_msf-181 gt_ap_msf-182 gt_ap_msf-183 gt_ap_msf-184
gt_ap_msf-185 gt_ap_msf-186 gt_ap_msf-187 gt_ap_msf-188
gt_ap_msf-189 gt_ap_msf-190 gt_ap_msf-191 gt_ap_msf-192
gt_ap_msf-193 gt_ap_msf-194 gt_ap_msf-195 gt_ap_msf-196
gt_ap_msf-197 gt_ap_msf-198 gt_ap_msf-199 gt_ap_msf-200
gt_ap_msf-201 gt_ap_msf-202 gt_ap_msf-203 gt_ap_msf-204
gt_ap_msf-205 gt_ap_msf-206 gt_ap_msf-207 gt_ap_msf-208
gt_ap_msf-209 gt_ap_msf-210 gt_ap_msf-211 gt_ap_msf-212
gt_ap_msf-213 gt_ap_msf-214 gt_ap_msf-215 gt_ap_msf-216
gt_ap_msf-217 gt_ap_msf-218 gt_ap_msf-219 gt_ap_msf-220
gt_ap_msf-221 gt_ap_msf-222 gt_ap_msf-223 gt_ap_msf-224
gt_ap_msf-225 gt_ap_msf-226 gt_ap_msf-227 gt_ap_msf-228
gt_ap_msf-229 gt_ap_msf-230 gt_ap_msf-231 gt_ap_msf-232
gt_ap_msf-233 gt_ap_msf-234 gt_ap_msf-235 gt_ap_msf-236
gt_ap_msf-237 gt_ap_msf-238 gt_ap_msf-239 gt_ap_msf-240
gt_ap_msf-241 gt_ap_msf-242 gt_ap_msf-243 gt_ap_msf-244
gt_ap_msf-245 gt_ap_msf-246 gt_ap_msf-247 gt_ap_msf-248
gt_ap_msf-249 gt_ap_msf-250 gt_ap_msf-251 gt_ap_msf-252
gt_ap_msf-253 gt_ap_msf-254 gt_ap_msf-255 gt_ap_msf-256
gt_ap_msf-257 gt_ap_msf-258 gt_ap_msf-259 gt_ap_msf-260
gt_ap_msf-261 gt_ap_msf-262 gt_ap_msf-263 gt_ap_msf-264
gt_ap_msf-265 gt_ap_msf-266 gt_ap_msf-267 gt_ap_msf-268
gt_ap_msf-269 gt_ap_msf-270 gt_ap_msf-271 gt_ap_msf-272
gt_ap_msf-273 gt_ap_msf-274 gt_ap_msf-275 gt_ap_msf-276
gt_ap_msf-277 gt_ap_msf-278 gt_ap_msf-279 gt_ap_msf-280
gt_ap_msf-281 gt_ap_msf-282 gt_ap_msf-283 gt_ap_msf-284
gt_ap_msf-285 gt_ap_msf-286 gt_ap_msf-287 gt_ap_msf-288
gt_ap_msf-289 gt_ap_msf-290 gt_ap_msf-291 gt_ap_msf-292
gt_ap_msf-293 gt_ap_msf-294 gt_ap_msf-295 gt_ap_msf-296
gt_ap_msf-297 gt_ap_msf-298 gt_ap_msf-299 gt_ap_msf-300
gt_ap_msf-301 gt_ap_msf-302 gt_ap_msf-303 gt_ap_msf-304
gt_ap_msf-305 gt_ap_msf-306 gt_ap_msf-307 gt_ap_msf-308
gt_ap_msf-309 gt_ap_msf-310 gt_ap_msf-311 gt_ap_msf-312
gt_ap_msf-313 gt_ap_msf-314 gt_ap_msf-315 gt_ap_msf-316
gt_ap_msf-317 gt_ap_msf-318 gt_ap_msf-319 gt_ap_msf-320
gt_ap_msf-321 gt_ap_msf-322 gt_ap_msf-323 gt_ap_msf-324
gt_ap_msf-325 gt_ap_msf-326 gt_ap_msf-327 gt_ap_msf-328
gt_ap_msf-329 gt_ap_msf-330 gt_ap_msf-331 gt_ap_msf-332
gt_ap_msf-333
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリスフォトギャラリー(土曜日)

gt_ap_msf-001 gt_ap_msf-002 gt_ap_msf-003 gt_ap_msf-004
gt_ap_msf-005 gt_ap_msf-006 gt_ap_msf-007 gt_ap_msf-008
gt_ap_msf-009 gt_ap_msf-010 gt_ap_msf-011 gt_ap_msf-012
gt_ap_msf-013 gt_ap_msf-014 gt_ap_msf-015 gt_ap_msf-016
gt_ap_msf-017 gt_ap_msf-018 gt_ap_msf-019 gt_ap_msf-020
gt_ap_msf-021 gt_ap_msf-022 gt_ap_msf-023 gt_ap_msf-024
gt_ap_msf-025 gt_ap_msf-026 gt_ap_msf-027 gt_ap_msf-028
gt_ap_msf-029 gt_ap_msf-030 gt_ap_msf-031 gt_ap_msf-032
gt_ap_msf-033 gt_ap_msf-034 gt_ap_msf-035 gt_ap_msf-036
gt_ap_msf-037 gt_ap_msf-038 gt_ap_msf-039 gt_ap_msf-040
gt_ap_msf-041 gt_ap_msf-042 gt_ap_msf-043 gt_ap_msf-044
gt_ap_msf-045 gt_ap_msf-046 gt_ap_msf-047 gt_ap_msf-048
gt_ap_msf-049 gt_ap_msf-050 gt_ap_msf-051 gt_ap_msf-052
gt_ap_msf-053 gt_ap_msf-054 gt_ap_msf-055 gt_ap_msf-056
gt_ap_msf-057 gt_ap_msf-058 gt_ap_msf-059 gt_ap_msf-060
gt_ap_msf-061 gt_ap_msf-062 gt_ap_msf-063 gt_ap_msf-064
gt_ap_msf-065 gt_ap_msf-066 gt_ap_msf-067 gt_ap_msf-068
gt_ap_msf-069 gt_ap_msf-070 gt_ap_msf-071 gt_ap_msf-072
gt_ap_msf-073 gt_ap_msf-074 gt_ap_msf-075 gt_ap_msf-076
gt_ap_msf-077 gt_ap_msf-078 gt_ap_msf-079 gt_ap_msf-080
gt_ap_msf-081 gt_ap_msf-082 gt_ap_msf-083 gt_ap_msf-084
gt_ap_msf-085 gt_ap_msf-086 gt_ap_msf-087 gt_ap_msf-088
gt_ap_msf-089 gt_ap_msf-090 gt_ap_msf-091 gt_ap_msf-092
gt_ap_msf-093 gt_ap_msf-094 gt_ap_msf-095 gt_ap_msf-096
gt_ap_msf-097 gt_ap_msf-098 gt_ap_msf-099 gt_ap_msf-100
gt_ap_msf-101 gt_ap_msf-102 gt_ap_msf-103 gt_ap_msf-104
gt_ap_msf-105 gt_ap_msf-106 gt_ap_msf-107 gt_ap_msf-108
gt_ap_msf-109 gt_ap_msf-110 gt_ap_msf-111 gt_ap_msf-112
gt_ap_msf-113 gt_ap_msf-114 gt_ap_msf-115 gt_ap_msf-116
gt_ap_msf-117 gt_ap_msf-118 gt_ap_msf-119 gt_ap_msf-120
gt_ap_msf-121 gt_ap_msf-122 gt_ap_msf-123 gt_ap_msf-124
gt_ap_msf-125 gt_ap_msf-126 gt_ap_msf-127 gt_ap_msf-128
gt_ap_msf-129 gt_ap_msf-130 gt_ap_msf-131 gt_ap_msf-132
gt_ap_msf-133 gt_ap_msf-134 gt_ap_msf-135 gt_ap_msf-136
gt_ap_msf-137 gt_ap_msf-138 gt_ap_msf-139 gt_ap_msf-140
gt_ap_msf-141 gt_ap_msf-142 gt_ap_msf-143 gt_ap_msf-144
gt_ap_msf-145 gt_ap_msf-146 gt_ap_msf-147 gt_ap_msf-148
gt_ap_msf-149 gt_ap_msf-150 gt_ap_msf-151 gt_ap_msf-152
gt_ap_msf-153 gt_ap_msf-154 gt_ap_msf-155 gt_ap_msf-156
gt_ap_msf-157 gt_ap_msf-158 gt_ap_msf-159 gt_ap_msf-160
gt_ap_msf-161 gt_ap_msf-162 gt_ap_msf-163 gt_ap_msf-164
gt_ap_msf-165 gt_ap_msf-166 gt_ap_msf-167 gt_ap_msf-168
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス EXE ASTON MARTIN、チーム結成から奇跡を重ねて、九州でとうとう本当の「奇跡」が起きた! 「チーム一丸」でまさかの表彰台、2位ゲット (ARNAGE)

gt_r07_arnage-14.jpg


gt_r07_arnage-01.jpg  前戦富士ラウンドのあと車両がアジアン・ルマンに貸し出さていたため、メンテナンスに一週間のブランクができてしまい、チームはこの九州ラウンドに向けて急ピッチで車両を間に合わせることになりました。しかし、アジアン・ルマンの結果(*GTCクラスにてクラス優勝)からも車両の状態はたいへん良好であることが伺われ、またチームにとっても車両にとっても、オートポリスは苦手なサーキットではないだけに、気合十分で初の九州遠征に臨むことになりました。

 しかし、予選日となる10/5は、かねてより懸念されていた台風23号の影響で朝から大雨に見舞われ、9時からの公式練習も開始から48分で強い雨と霧のため赤旗中断となり、そのまま回復することなく終了してしまったためほとんどの車両が満足な走行をすることができませんでした。しかも、この悪天候は午後になっても回復せず、午後の予選もキャンセルされ、翌日午前中に実施されることとなりました。

October 6th Qualifying
  • 天候:曇り 路面状況はウエット/ドライ
  • 気温:開始時20℃→終了時21℃ / 路面温度:開始時21℃→終了時22℃

gt_r07_arnage-13.jpg  この日もサーキットは朝から雲に包まれ、霧のような雨がフロントガラスを濡らすコンディション。前日の予選キャンセルを受け決勝日の朝9時から25分間にわたって行われた予選はいずれかのドライバーが走行すればよいというルールだったので、安岡選手が予選アタックを担当することになりました。前日満足な走行ができなかったため車両のチェックもかねて、まず慎重かつ果敢に、車両の感触を確かめながらインターミディエットで走行した後、5Lapでドライタイヤに交換してアタックにかかり、予選後半にはGT-R勢と1‘48秒台の熾烈なポールポジション争いを演じました。しかし終了まで残り4分のところで47秒台を出したGT-R勢に一歩及ばず、その後10Lap目にベストラップを更新する1’48.036を出しましたが、惜しくも予選を3位で終えました。

なお300クラス予選の結果は下記のとおりとなりました。

  • P1 #3 S Road NDDP GT-R 星野 一樹 / 佐々木 大樹
  • P2 #48 DIJON Racing IS GT-R 高森博士 / 千代勝正
  • P3 #50  Exe ASTON MARTIN 加納政樹 / 安岡秀徒
October 6th  Finals
  • 天候:くもり 路面状況はドライ
  • 気温:22度→22度(レース中盤)/ 路面温度:24度→25度(レース中盤)
  • 入場者:決勝日22,100人

gt_r07_arnage-08.jpg  午前中の予選後、サーキットサファリと15分間に延長されたウォームアップ走行時間に、前日から全く走行する機会のなかった加納選手が走行し、車両の感触を確認することができました。

 そして定刻14時にフォーメーションスタートで決勝がはじまります。スタートを切るのはセパン以来ずっとスターティングドライバーを担当している安岡選手。鈴鹿以来の3番グリッドからスタートした車両は、1周回後すぐに2番手の48号車をかわして2番手に浮上、この際記録したタイム1‘49.297がこの九州ラウンドのベストラップとなりました。その後安岡選手は1分49~50秒台のハイペースでトップを行く3号車に迫り、ついに7Lap目に3号車をパス。トップに立ちました。

 その後、安岡選手はぐいぐいと後続車両を引き離し独走状態に入ります。レースの3分の1を過ぎた26Lap目の頃から弱い雨が降り始め路面は滑りやすくなっていましたが、他の車両が続々ルーティンのピットインをする中、安岡選手は変わらず1分50~51秒台を中心にトップを独走し、後続とのマージンを広げ続けました。

gt_r07_arnage-12.jpg  ピットインは38Lap目。ドライバーを加納選手に交代し、フロント左側タイヤを1本のみ交換する作戦で41秒という非常に速いピット作業時間を終え、車両はトップのままコースに戻りました。すでに温まっているタイヤでリスクは少なく、加納選手は交代直後から1分52秒台の好タイムで安定した走行を見せました。その後惜しくも45Lapのところで4号車の名手谷口選手にパスされ、順位を一つ落としました。

 弱い雨が降ったりやんだりの悩ましいコンディションはその後も続きましたが、加納選手は順位を後退させることはなく、むしろ安岡選手から引き継いだタイヤを守りながら前半に築かれたマージンを活かして守りの走りに徹し、2位をキープし続けました。そして61Lap目、Arnage Racingとしては最高位の2位でチェッカーを受けることができました。

gt_r07_arnage-15.jpg  今回の九州ラウンドでは、天候に恵まれなかったために土曜日の公式練習から予選までまったく走行ができず、セットアップもままならない状況でしたが、これまでにない順調な車両の仕上がりと、加納、安岡両選手の無心の走りが、チームにとって望むべくもなかったポディウムに立つという結果を産み出すことができました。たくさんのご支援や応援と、レース後のたくさんのお祝いのお言葉に心より感謝いたしますとともに、最終戦となります次戦11月のMOTEGI GT 250km Raceにおきましても、変わらぬ応援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

  • P1 #4  GSR 初音ミク BMW  谷口 信輝 / 片岡 龍也
  • P2 #50  Exe ASTON MARTIN 加納政樹 / 安岡秀徒
  • P3 #52  OKINAWA IMP SLS  竹内浩典 /土屋武士
チーム代表 伊藤宗治
gt_r07_arnage-20.jpg  今回のオートポリスは天候に振り回されてイレギュラーなスケジュールになってしまいましたが、珍しくこれといったトラブルに見舞われることもなく、チームとしては終始順調にレースを終えることができました。タイヤ一本交換作戦をとったわけなのですが、交換したタイヤもじつは午前中使ってたタイヤでNEWじゃなかったんですよ。結局1レース300kmはもつタイヤをヨコハマタイヤ様は出してくださっているわけで、素晴らしいというしかありません。スタートドライバーの安岡にしても、タイヤを苛めずに走るようにというこちらの要求を呑んでくれたから最後までタイムを落とさずにトップを走れたわけだし、そのあとの加納さんも順位にこだわらずに自分の走りをキープしてくれたからこそ、あの路面状況でもアクシデントもなく最後まで走れて、結果2位でチェッカー受けることができました。こういう守りの作戦でいこうと決めさせてくれたチーム、レース全体の構成を俯瞰したうえで自分の走りを見失わない冷静でクレバーなドライバー、そして素晴らしいタイヤを供給してくださるタイヤメーカー様、ほんとにありがとうございます。それからたくさんの声援を送ってくださったスポンサー様とファンの皆様にも感謝、感謝です。シーズン当初からすべてが「奇跡」でやってきたチームですが、またまた奇跡がおきてしまいました(笑)次戦のもてぎは今回のオートポリスでの結果は忘れて、心置きなくやり残しのないような最終戦になるようがんばりますので、応援よろしくお願いします。
ドライバー 加納政樹
gt_r07_arnage-18.jpg  フリー走行から赤旗中断になってそのまま予選がキャンセルになって全く乗れてなかったんですけど、安岡くんが予選で決めてくれて、午前中の短い時間(サファリとウォームアップ走行)に15分ずつでしたけど30分くらい練習する時間があって、その時の感触でなんとなくいけそうな感じはしてました。レースでは安岡くんがたくさんマージンを作って帰ってきてくれて、しかもタイヤ1本交換作戦でトップでコースに戻って、谷口さんが後ろから来た時に無線で監督から(谷口さんを)先に行かせて2番手をじっくり守ればいいからと言ってもらったので、そのあとはタイヤを大事にして余裕をもって走りました。サーキットの特性を知り尽くしたチームの作戦がこの結果を導いたと思います。チーム一丸でずっとシーズン当初からやってきましたけど、こんなに早く表彰台に乗れる日がくるというのは、もう感無量です。チームみんなで勝ち取った表彰台です。早いもので次戦のもてぎは最終戦ですが、さいごまでチーム一丸で戦い抜きます。
ドライバー 安岡秀徒
gt_r07_arnage-19.jpg  オートポリスは僕も加納さんも好きなサーキットだったし天候的にも期待できそうな雨模様ではあったんですが、予選が今日になって、僕が自信を持ってアタックするのは鈴鹿とここだけだっていうことを考え併せると、結果的には昨日のキャンセルは良かったと思います。3番手からレースをスタートして、監督からは早めに前に出て自分のペースで走るように言われていたのですが、7Lap目で一番前に出ることができたので、それからはマイペースで、無線でタイヤと後続の状況を確認しながら走ることができました。とにかく僕たちは優勝を目指してレースをしていたわけではなく、欲もなくレースをしていました。ポジションが落ちても仕方ないと思っていたし。無心の走りがこの結果につながりました!タイヤも素晴らしかったし、僕自身オートポリスのコースが好きで、加えて九州には応援してくださっている人も多いので、こんなうれしいことはないです。レースの最後は祈るような気持ちで加納さんの走りを見守るだけ、ドキドキして心臓が止まりそうでした(笑)次戦は最終戦になりますが、またいつものように完走を目指して加納さんと、チームのみんなと頑張ります。

gt_r07_arnage-02.jpg gt_r07_arnage-03.jpg gt_r07_arnage-04.jpg gt_r07_arnage-05.jpg gt_r07_arnage-07.jpg gt_r07_arnage-09.jpg gt_r07_arnage-09.jpg gt_r07_arnage-11.jpg

 第8戦もてぎラウンドは11月2日~3日にツインリンクもてぎ(栃木県)に於いて開催されます。最終戦となりますが、さいごまでより一層のご声援、宜しくお願いします。

Arnage Racing 2013 SUPER GT Race reports

Super FJ Dream Cup Race

SFJ:F1日本GP鈴鹿S-FJチャレンジカップレース決勝 根本悠生がポールトゥウイン!!

 10月13日(日)、F1日本グランプリのサポートレースS-FJ決勝レースが鈴鹿サーキットで行われ、昨日の予選でポールポジションを獲得した根本悠生が、決勝レースで一度も順位を譲ることなく、8周のレースを17分49秒832でトップチェッカーを受けた。

sf_cc_r-sakaguchi sf_cc_r-hashimoto sf_cc_r-nemoto1 sf_cc_r-yamada sf_cc_r-nemoto2 sf_cc_r-nemoto3 sf_cc_r-start sf_cc_r-2 sf_cc_r-31vs43 sf_cc_r-32 sf_cc_r-66 sf_cc_r-winner

 レースは11時スタート。スタートは、PPスタートの根本が1コーナーをトップ抜けていき、予選2番手の坂口夏月もそのままの順位で続いた。逆に予選3位の橋本陸はスタートを失敗し、5番手までに順位を落とした。6番手スタートの石坂瑞基が4番手に順位を上げた。

 1周目から、130Rで2台の車が絡むクラッシュがあり、波乱が予想されるレースが始まった。

 2周目以降は、根本が2分13秒745のファステストラップを出し、その後も13秒434、13秒317と2位以下を引き離すタイムで走行し、4秒のマージンを築いた。

 6周目、4番手スタートから3位にポジションを上げた山田真之亮が、2位坂口の後ろにつけ、スプーンカーブのインから坂口をパス。順位が代わったが、次の周のヘアピンコーナーで山田のブレーキングミスがあり坂口が逆転した。

 山田はその後、4位走行の石坂と最終ラップまで激しいバトルを展開したが、最後まで石坂を抑えきり3位表彰台を獲得した。

優勝した根本悠生のコメント
sf_cc_r_iv-nemoto  「昨日より路面状況もよくすごくいい感じで、スタートも良く、1、2周は後ろを見ながら走っていました。その後はマージンが欲しかったので頑張って走り、終盤はミスしないように少しペースを落として走りました。大勢のお客さんの前で勝てて嬉しいです」
2位表彰台を獲得した坂口夏月のコメント
sf_cc_r_iv-sakaguchi  「序盤は根本選手についていけたけど、その後リズムに乗れずに山田選手に抜かれてから逆に冷静に判断できる様になり、自分のレースが出来ました。優勝を狙っていただけに2位は悔しいです」
3位表彰台を獲得した山田真之亮のコメント
sf_cc_r_iv-yamada  「予選の結果から今日はトップ争いが出来ると思っていましたが、ミスがあり上の順位でゴール出来ませんでした。終盤は石坂選手に追い上げられましたが、抑え込む自信はありました。3位表彰台は嬉しいですが、レース内容がよくなく悔しいです」
4位でゴールした石坂瑞基のコメント
sf_cc_r_iv-ishizaka  「スタートでイン側は詰っていてアウトから2台抜く事が出来ました。序盤はペースが上げられずいたのですが、前の車がバトルをしていたので差がなくなり、最後にチャンスありましたが、山田選手を抜く事ができず残念でした」
Text: Nobumitsu OHTAKE
Photo: Yoshinori OHNISHI

Super FJ Dream Cup Race

SFJ:F1日本GP鈴鹿S-FJチャレンジカップレース決勝結果

FIA F1 Round 15 JAPAN GP -RIJ- (2013/10/13) Final Wether:Fine Course:Dry
2013 SUPER FJ Challange Cup Race 鈴鹿サーキット 5.807 km
-P No Driver----- Car----------------------------- Type---- Lap Time/Delay
 1  2 根本 悠生   ZAP-SPEED WITH WILL-DO ED 10V    RD10V      8 17'49.832
 2 31 坂口 夏月   ART GP JAPAN                     RD10V      8     4.206
 3 43 山田 真之亮 BLOOM GROUP & MTN                RD10V      8     4.995
 4 32 石坂 瑞基   ART GP JAPAN                     RD10V      8     5.151
 5 66 橋本 陸     スキルスピード                   RD10V      8     9.926
 6  5 天野 翼     LTV Racing 10V ED                RD10V      8    19.123
 7 71 佐藤 駿介   TeamNaoki☆LEPRIX☆10V           RD10V      8    19.360
 8 33 太田 逹也   玉三郎アルピ岩本商会ミスト制動屋            8    21.006
 9 17 仁木 圭之   Car Care Japan RT with Romantec  KK-S       8    23.070
10  3 河野 駿佑   RS Fine 10V                      RD10V      8    23.178
11 14 牧野 任祐   im PROVEアキランドKKS-2          KK-SII     8    25.541
12 55 板倉 慎哉   ブランドJFA☆ベイスタ☆R&D10VF   RD10V      8    26.529
13  7 上村 優太   IDEL Racing F 07J                WEST-07J   8    26.786
14 70 嶋田 誠     TeamNaoki☆10V                   RD10V      8    28.245
15 60 飯田 有希   NAVY AUTO☆車卸値センター        KK-SII     8    32.713
16 39 大津 弘樹   イーグル戸田R KKSII              KK-SII     8    35.182
17 60 山部 貴則   スーパーウィンズ・ティーフラップ KK-S       8    35.831
18 28 片山 義章   TEAM KATAYAMA                    RD10V      8    41.496
19 37 早坂 裕希   アルビメークウィナーGIA          RD10V      8    42.200
20 11 池田 雄太郎 キヌハラクリニックチームミシマKT RD10V      8    43.129
21 72 寺西 玲央   Team RIGHTWAY☆LEPRIX SPORT 10V  RD10V      8    50.284
22 34 深村 匠     アルピGIAミストKK-S ED           KK-S       8    50.513
23 73 杉村 庄太   丸井住宅RD10V                    RD10V      8    54.581
24 21 畔柳 叶伍   ミストセキグチ制動屋KOTA RACING  KK-SII     8  1'03.281
25 83 橋本 雄次   NRSスーパーウィンズ・SSプラン    KK-SII     8  1'03.544
26 35 神村 悠太   Albirex Beyond M's GIA岩本商会   KK-S       8  1'04.954
27 22 奥田 忍     arcadia・イーグルスポーツ        KK-S       8  1'05.398
28*38 吉本 陵     フルサポート安藤商会オートパンサ KK-SII     8  1'10.489
29 58 加藤 泰賀   GIA新潟国際自動車大学校          KK-S       8  1'24.134
30  2 小原 侑己   ZAP SPEED 10V ED                 RD10V      8  1'26.994
------------------ 以上規定周回数(8 Laps)完走 -------------------------
 - 27 黄 度允     ZAP SPEED・TVC・KOREA D.Y.ED     RD10V      1     7Laps
 - 36 港 雅之     アルピRT玉三郎Dream小杉歯科ED    RD10V      0     8Laps
 - 41 今井 龍太   B-MAX・エンドレス10V             RD10V      0     8Laps
 ------------------------------------------------------------------------
 Fastest Lap: CarNo.2 根本悠生 2'13.317 (4/8) 156.81km/h
 CarNo.38は、2013鈴鹿サーキット一般競技規則第25条~1)(危険なドライブ行為)
 により、競技結果に30秒を加算した。

PORSCHE CARRERA CUP JAPAN

PCCJ:ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013 第10戦 決勝

MJ13_0294_fineプレスインフォメーション 2013年10月13日
 
鈴鹿. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:黒坂 登志明)とポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013年シリーズ 第10戦 決勝を、2013年10月12日(土) 鈴鹿サーキット(三重県)にて開催いたしました。

天候:晴れ 路面:ドライ 気温:22℃ 路面温度:28℃(スタート時)

ポルシェカレラカップ ジャパン(PCCJ)の2013年シリーズを締め括る2連戦の緒戦、第10戦決勝レースが10月12日(土)鈴鹿サーキット(三重県)で行なわれた。F1日本GPのサポートレースとして開催されるPCCJ鈴鹿ラウンド。前日の予選で2位のタイムをマークしたものの、その後にクラッシュを喫した#77安岡がリタイアを申請したことで、17台の出走台数となったこの特別なイベントの1戦目は完全なドライコンディションで迎えることになった。

ポールポジションは予選アタックを一発で決めた#14川端伸太朗。そのとなりにはチャンピオンクラスで逆転タイトルを狙う#78近藤翼、現在ランキングトップの#12小河諒は3番グリッドにつける。以下、#19永井宏明、#32飯田太陽、#25神取彦一郎、ジェントルマンクラスの#55茂田久男、#7星野敏、#33 Ogino Tetsuoというオーダーだ。

15時40分からのフォーメーションラップを終え、スタンディング方式によりレースがスタート。ここでフロントロウの#78近藤が「スタートに懸けていました」という好ダッシュを決める。ポールポジションの#14川端は一瞬出遅れたかに見えたがイン側を何とかセーブし、トップで1コーナーに入っていく。ピンチを乗り切った#14川端は2周目に2分8秒845を叩き出すほどのハイペースで、2番手#78近藤、#12小河、#19永井ら2番手を争う集団の接近を許さない。その後、130Rで飛び出す場面もあったが、序盤に築いたリードが生き、トップをキープ。「最初はちょっとヒヤリとしましたが、久々のポールスタートで集中していました。少しずつ離していける展開だったので、良かったです」という走りで、見事ポールトゥウィンによって今季初優勝を飾った。2位は#78近藤。「スタートでは自分のほうが伸びていましたが、インを守れられたのでここは仕方ないかなと。ただ、予選で酷使していたタイヤだったので、ペースを上げられませんでした」。ポイントリーダーの#12小河は上位2台を攻略できず、3位フィニッシュ。シリーズチャンピオンの行方は13日(日)の最終戦に持ち越しとなった。「金曜のフリー走行でクルマからウォーニングが表示され、セットアップを詰め切れなかったのが予選でコンマ3秒離された原因でした。その分、得意のスタートで決めようと。ただ、今日もスタート直後から違うウォーニングが出たので、無理をせず、3位とファステストラップを狙うことに切り替えました。そのウォーニングの件もメカニックが明日は解決してくれていると思うので、しっかりタイトルを獲りたいです」。

ジェントルマンクラスのトップ争いは、スポット参戦の#55 茂田を先頭に、#33 Ogino、#21高田匠、#2田島剛による展開。スタートでクラス2番手の#7星野がエンジンストール、最後尾に落ちると、#55 茂田のあとには#33 Oginoが続く。「星野さんの前に出られたので、抑えながらの堅いレース運びでいきました。昨日、新品タイヤを残しておいた作戦もうまくいきましたね」と語る#33 Oginoが、シリーズエントリードライバーの中で最後までトップをキープしてチェッカーを受けた。#21高田と#2田島の争いは8周目に#21高田が1コーナー進入でブレーキロックして決着。「突っ込みすぎでした。フリー走行で悪かったところを監督やチームスタッフに指摘されて、予選では修正できていたのですが……。ただ、コースに戻れましたし、その後は確実にいきました」と#21高田。これで#2田島が先行、2位でゴールしクラスチャンピオンにまた一歩近づく結果となった。#田島は「クルマの調子は良かったのですが、前に詰まってしまいましたね。ただ、スタートもリスキーな走りはしないで、安全にいこうと考えていました。明日は臨機応変にいきます」とタイトルをにらみながらの走りとなりそうだ。

第11戦の決勝レースは13日午後12時15分からスタート。10周(または30分)で争われる。スターティンググリッドは第10戦のベストタイム順で、ポールポジションは#14川端、2番手#78近藤、3番手#12小河に決まった。決勝レーススタート時の天気予報は今日と同様の快晴。両クラスのタイトル争いは完全なドライコンディションでの決着となりそうだ。

■第10戦 決勝結果
Pos. Car# Driver Class Car Name Gap Grid
1 14 川端 伸太朗 C GARMIN PORSCHE 21'41.870 1
2 78 近藤 翼 C IMPROVE RACING +3.330 3
3 12 小河 諒 C Bright M.S. +5.250 4
4 19 永井 宏明 C NINNE RACING +6.577 5
5 25 神取 彦一郎 C 25RacingSAMURAI +26.842 7
6 32 飯田 太陽 C PCJ FrontireGT3 +29.980 6
7 55 茂田 久男 G FSF DIRECTION +33.927 8
8 33 Ogino Tetsuo G PCJ FrontireGT3 +34.978 10
9 2 田島 剛 G TAJIMA RACING +35.448 11
10 21 高田 匠 G PCJTAKUMIRacing +41.171 12
11 3 江本 玄 G AKIRARACING GT3 +46.196 15
12 27 眞野 壮一郎 G PCJ KOSEIKAIDRP +47.107 16
13 24 GO MAX G TAKANOKO GT3Cup +47.732 13
14 8 安達 暁三 G SAMURAI GYOUGT3 +56.601 17
15 38 Aki MIYAZAKI G TEAM KRM&FS997 +1'00.139 14
16 23 涼木 亜津雅 G SR DIRECTION 2Laps 18
17 7 星野 敏 G D'stationHAI997 3Laps 9

Best Lap : Champion Class #14 川端伸太朗 2'08.845 (2/10)

 ポルシェジャパンKK.・プレスリリース

PORSCHE CARRERA CUP JAPAN

PCCJ:ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013 第10戦 公式予選

MJ13_0282_fineプレスインフォメーション 2013年10月11日
 
鈴鹿. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:黒坂 登志明)とポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013年シリーズ 第10戦 公式予選を、2013年10月11日(金) 鈴鹿サーキット(三重県)にて開催いたしました。

天候:晴れ 路面:ドライ 気温:29℃ 路面温度:34℃(予選スタート時)

4月の岡山国際サーキット(岡山県)で開幕した2013年のポルシェカレラカップ ジャパン(PCCJ)も、鈴鹿サーキット(三重県)で10月11日(土)〜13日(日)に開催されるダブルヘッダーでシーズンの締め括りを迎える。今回の鈴鹿ラウンドも例年同様、F1日本GP(第15戦)のサポートレースとして組み込まれ、シリーズチャンピオン決定にふさわしい華やかな舞台でタイトル争いが展開される。11日(金)は30分間のフリー走行セッションと30分間の公式予選、12日は第10戦決勝レース(10周)、13日は最終戦(第11戦/10周)というスケジュールだ。

ここでシリーズタイトル争いの状況を簡単に整理しておくと、チャンピオンクラスのトップ3は#12小河諒、2位#78近藤翼、3位#19永井宏明。ジェントルマンクラスのトップは3は#2田島剛、2位#21高田匠、3位#7星野敏という状況。ただ、#78近藤や#19永井がタイトルを狙うためには、この2連戦での高得点獲得プラス#12小河の結果次第という条件付き。#2田島を追う#21高田以下も同じく条件は厳しいが、逆転タイトルに虎視眈々。そのほかのドライバーも最高の結果を狙う。

11日、週末2連戦に向けて初のセッションとなるフリー走行で順調な滑り出しを見せたのが、唯一の2分8秒台をマークした#78近藤。2番手はスポット参戦の2011年チャンピオンクラス王者#77安岡秀徒、3番手には#14川端伸太朗が続いた。ジェントルマンクラスでは#7星野が2分11秒557でトップに立ち、以下#2田島、#55茂田久男となった。

公式予選は16時45分から。ここでいきなりアタック1周目にベストタイムをマークしたのが#14川端だ。「フリー走行の時に周回を重ねるごとにピックアップも出てきていました。F1とはラインも違うし、グリップがどんどん落ちていくことは分かっていたので、一発で決めようと」という川端はフリー走行から約コンマ8秒縮める2分8秒515を叩き出す。#77安岡が2分8秒585の2番手タイム、#78近藤が2分8秒680の3番手タイムを記録して、上位3台はひとまずピットへ戻った。#19永井は他車との軽い接触もあったことで予選前半ではタイムを伸ばせず、#12小河も2分9秒台から脱することができないまま、予選は後半へ入っていく。

ポールポジション争いは残り10分あたりから始まった。#77安岡、#78近藤がコースイン。アタックラップに入る。しかし、1コーナーから2コーナーにかけてコースオフを喫した#78近藤は「フリー走行から変えたセッティングがうまく決まらず、入口での挙動が不安定なので押さえつけるような走りになってしまった」と振り返る。#78安岡は130Rでのコースオフにより予選アタック終了。結果、予選開始からタイミングモニターのトップを占め続けた#14川端が第10戦のポールポジションを獲得した。

ジェントルマンクラスはスポット参戦の#55茂田がトップタイム。「正直、フリー走行の時のほうが感触は良かったですが、週末は2レースありますし、第10戦は第11戦への感触をつかむ感じで臨みます」。2番手は同クラスのタイトル獲得の可能性を残している#7星野。「フリー走行で出ていたアンダーステアを解消できませんでした。さすがに逆転は難しいので、ひとつでも上の順位を狙います」。3番手の#33 Ogino Tetsuoは「去年はレースラップで2分11秒台も出ていたので、路面も冷えてきて11秒台前半はいけると思っていたのですが……」。「ただ、新品タイヤを2セット残せました」と得意のスタートからのダッシュを狙う。

第10戦決勝レースは12日午後15時40分からスタート。決勝レーススタート時の天気は11日と変わらず晴れの予報だが、F1公式予選後のスタートとなるため、11日に多くのドライバーが悩まされた路面コンディション変化への対応が再びカギを握ることになりそうだ。

■公式予選結果
Pos. Car# Driver Class Car Name Time
1 14 川端 伸太朗 C GARMIN PORSCHE 2'08.515
2 77 安岡秀徒 C D'station777GT3 2'08.585
3 78 近藤 翼 C IMPROVE RACING 2'08.680
4 12 小河 諒 C Bright M.S. 2'08.832
5 19 永井 宏明 C NINNE RACING 2'09.353
6 32 飯田 太陽 C PCJ FrontireGT3 2'10.602
7 25 神取 彦一郎 C 25RacingSAMURAI 2'10.853
8 55 茂田 久男 G FSF DIRECTION 2'10.853
9 7 星野 敏 G D'stationHAI997 2'11.990
10 33 Ogino Tetsuo G PCJ FrontireGT3 2'12.098
11 2 田島 剛 G TAJIMA RACING 2'12.293
12 21 高田 匠 G PCJTAKUMIRacing 2'12.466
13 24 GO MAX G TAKANOKO GT3Cup 2'12.565
14 38 Aki MIYAZAKI G TEAM KRM&FS997 2'12.599
15 3 江本 玄 G AKIRARACING GT3 2'12.686
16 27 眞野 壮一郎 G PCJ KOSEIKAIDRP 2'12.946
17 8 安達 暁三 G SAMURAI GYOUGT3 2'14.840
DNQ 23 涼木 亜津雅 G SR DIRECTION

ポルシェジャパンKK.・プレスリリース

 

Super FJ Dream Cup Race

SFJ:F1日本GP鈴鹿S-FJチャレンジカップレース公式予選 根本悠生がポールポジションを獲得!

 10月12日(土)鈴鹿サーキットで行われているF1のサポートレースとして、参加台数33台のS-FJの公式予選が午前9時30分から30分間で行われた。

 公式予選は、根本悠生が2分12秒892のタイムを出しPPを獲得した。予選2位は、現役の鈴鹿サーキットスクール生(SRS-F)の坂口夏月が入り、予選3位には橋本陸が入った。

 決勝レースは10月13日(日)11時より8ラップで行われる。

ポールポジションを獲得した根本悠生のコメント
根本悠生  「予選はニュータイヤで走り、決勝も同じタイヤを使うのでタイヤのライフを残しました。今日と明日ではコンディションが違うので、それに合わせることが出来れば決勝に自信があります」
予選2位坂口夏月のコメント
阪口夏月  「予選はイエローフラッグが多く出されていて、タイムを出す機会がなかなかない状態でしたが、フロントローを獲得できたので嬉しいです。レースはスタートで前の車について行きチャンスがあれば抜きたいです」
予選3位橋本陸のコメント
f3_r12_q-50  「3位入れたのは正直ビックリしています。決勝レースですが、鈴鹿は良く知っているので、少しでも上の順位でゴールしたいです」
Text: Nobumitsu OHTAKE
Photo: Yoshinori OHNISHI

Super FJ Dream Cup Race

SFJ:F1日本GP鈴鹿S-FJチャレンジカップレース公式予選結果

FIA F1 Round 15 JAPAN GP -RIJ- (2013/10/12) Qualifying Wether:Fine Course:Dry
2013 SUPER FJ Challange Cup Race 鈴鹿サーキット 5.807 km
-P No Driver----- Car----------------------------- Type---- ----Time -Delay
 1  2 根本 悠生   ZAP-SPEED WITH WILL-DO ED 10V    RD10V    2'12.892      -
 2 31 坂口 夏月   ART GP JAPAN                     RD10V    2'13.118  0.226
 3 66 橋本 陸     スキルスピード                   RD10V    2'13.202  0.310
 4 43 山田 真之亮 BLOOM GROUP & MTN                RD10V    2'13.205  0.313
 5  3 河野 駿佑   RS Fine 10V                      RD10V    2'13.320  0.428
 6 32 石坂 瑞基   ART GP JAPAN                     RD10V    2'13.347  0.455
 7 39 大津 弘樹   イーグル戸田R KKSII              KK-SII   2'13.664  0.722
 8 33 太田 逹也   玉三郎アルピ岩本商会ミスト制動屋          2'13.785  0.893
 9 71 佐藤 駿介   TeamNaoki☆LEPRIX☆10V           RD10V    2'14.026  1.134
10  2 小原 侑己   ZAP SPEED 10V ED                 RD10V    2'14.158  1.266
11 14 牧野 任祐   im PROVEアキランドKKS-2          KK-SII   2'14.365  1.473
12  5 天野 翼     LTV Racing 10V ED                RD10V    2'14.389  1.497
13 17 仁木 圭之   Car Care Japan RT with Romantec  KK-S     2'14.392  1.500
14 36 港 雅之     アルピRT玉三郎Dream小杉歯科ED    RD10v    2'14.488  1.596
15 55 板倉 慎哉   ブランドJFA☆ベイスタ☆R&D10VF   RD10V    2'14.868  1.976
16 41 今井 龍太   B-MAX・エンドレス10V             RD10V    2'14.077  1.985
17 70 嶋田 誠     TeamNaoki☆10V                   RD10V    2'15.060  2.168
18 38 吉本 陵     フルサポート安藤商会オートパンサ KK-SII   2'15.104  2.212
19  7 上村 優太   IDEL Racing F 07J                WEST-07J 2'15.170  2.278
20 11 池田 雄太郎 キヌハラクリニックチームミシマKT RD10V    2'15.257  2.365
21 72 寺西 玲央   Team RIGHTWAY☆LEPRIX SPORT 10V  RD10V    2'15.376  2.484
22 60 飯田 有希   NAVY AUTO☆車卸値センター        KK-SII   2'15.576  2.684
23 60 山部 貴則   スーパーウィンズ・ティーフラップ KK-S     2'16.275  3.383
24 37 早坂 裕希   アルビメークウィナーGIA          RD10V    2'17.014  4.122
25 28 片山 義章   TEAM KATAYAMA                    RD10V    2'17.046  4.154
26 34 深村 匠     アルピGIAミストKK-S ED           KK-S     2'17.100  4.208
27 27 黄 度允     ZAP SPEED・TVC・KOREA D.Y.ED     RD10V    2'17.376  4.484
28 21 畔柳 叶伍   ミストセキグチ制動屋KOTA RACING  KK-SII   2'17.487  4.595
29 22 奥田 忍     arcadia・イーグルスポーツ        KK-S     2'17.847  4.955
30 73 杉村 庄太   丸井住宅RD10V                    RD10V    2'17.849  4.957
31 35 神村 悠太   Albirex Beyond M's GIA岩本商会   KK-S     2'18.516  5.624
32 83 橋本 雄次   NRSスーパーウィンズ・SSプラン    KK-SII   2'18.568  5.676
33 58 加藤 泰賀   GIA新潟国際自動車大学校          KK-S     2'20.310  7.418
------------------以上基準タイム(2'53.000)予選通過 -----------------------

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス GAINER DIXCEL SLS、執念の走りで4位をゲット! 念願のチャンピオンを最終戦で獲る! (GAINER)

gt_r07_gainer_11-01.jpg

  • GAINER DIXCEL SLS
  • DRIVER: KATSUYUKI HIRANAKA / BJORN WIRDHEIM
  • 予選:6位 決勝:4位
  • 予選日入場者数:11,600人 決勝日入場者数:22,100人
2013年10月5日(土曜日)
  • 公式練習 9:00~10:50 気温:16度・路面温度:17度・天候:雨路面状況:ウエット
  • 公式予選 キャンセル

gt_r07_gainer_11-02.jpg  台風23号は暴風雨を置きみやげに日本から遠ざかっていたため、オートポリスは搬入日から雨は降っていなかったが、強風に見舞われていた。

 予選日は朝から雨が降り、風も強い。オンタイムで練習走行は開始されたが、開始10分で赤旗中断。再開はされたが、雨、霧共に酷くなりほとんどの車がピットで待機。結局9時50分頃練習走行が出来る状況ではなく走行は終了。 しかし、GAINERの2台は、走り出しから調子は悪くなく、10号車田中哲也が1分58秒162でトップタイム。 11号車は1分58秒640で2番手のタイムで走行を開始していた。

 午後から行われる予定の予選は、濃霧と雨の影響でキャンセル。明日日曜日に、1発勝負の予選が行われることになった。 練習走行でのタイムが良かったので、今日予選が出来なかったことは、Teamにとって少し残念ではあった。

平中 克幸コメント
 予選がキャンセルになったのは残念でしたが、特にウエットでの調子が良かったのでこのまま予選がやれてれば、結構ポールポジションの可能性もあったと思うので残念ですが、明日は明日で、ウエットなのかドライなのかは現時点ではわからないのですが、ドライになってもテストでは良いデーターも取れていますし、やれるだけのことはやってきたので、自信をもって予選に臨みたいです。
2013年10月6日(日曜日)
  • Qualifying 9:00~9:25 平中 克幸 気温:20度・路面温度:21度・天候:曇・路面状況:ウエット/ドライ
  • 決勝65周(61周):14:00~ 気温:22度・路面温度:24度・天候:曇・路面状況:ドライ

 昨日に予定されていた予選が、決勝日朝のフリー走行の時間帯に振り分けられた。25分間の予選で、ドライバーは1人だけのアタックでOK。平中がアタックを担当する。

 オンタイムで開始されたが、まだ路面は濡れており、ウエット宣言が出される。平中はドライタイヤでまず様子を見ながらアタックを開始。徐々にタイムを上げていき、4周目に1分49秒630で暫定2番手のタイム。次周にピットに入り、タイヤに交換し再びアタックを開始。

 3周目に1分48秒564でこの時点での暫定2番手。しかしこの後タイムアップすることが出来ず、25分間の1発勝負の予選は終了し、午後からの決勝は6番手のグリットが確定した。

gt_r07_gainer_11-03.jpg gt_r07_gainer_11-04.jpg

平中 克幸コメント
 6番手という結果は余り満足はしてないのですが、難しいコンディションということもあって、車も凄くアンダーステアがひどく、なんとか6番手で踏みとどまったという状況でした。ダメージは最小限に抑えられたのかなと思っています。16号車が後方にいるということで、ポイントを詰めるチャンスもかなりあるのす、レースラップはメルセデスは凄く良いので、その辺りをしっかりと刻んで良いレースをすれば優勝も出来ると思うので、しっかりと頑張りたいと思います。

gt_r07_gainer_11-05.jpg  天候は相変わらずドンヨリとし、霧雨の様な雨が時折路面を濡らす。決勝はウォームアップ走行を普段より7分多く時間を設けられ、マシンの最終チェックに充てられた。

 スタートを担当するのはBjorn WIRDHEIM。今回は朝の予選後に行われたサーキットサファリでしか走行することが出来なかった。グリッドがすぐ前のNo.61BR-Zは予選時にタイヤを痛めたようで、ピットスタートを選択。

 オンタイムで決勝レースは開始され、1周目で5番手、2周目には3番手までポジションを上げる激走を披露。しかし、5周目を過ぎた頃から急激なグリップダウンに見舞われ、徐々に2番手との差を広げられていき、8周目にNo.4BMWに1コーナーでパスされ、10周目にははペースの良かった他車3台にパスされ7番手まで後退。

 一人が走行しなければいけない最低周回数まで、踏ん張って走行を続けるがラップタイムが徐々に落ちていく。かなりのアンダーステアが出ているようで、ポジションキープもかなり大変な作業に。19周目にピットへ戻り平中と交代したときには、10番手までポジションを下げてしまう。

 ロングランを担当することになった平中だったが、ラップタイムは悪くなく、徐々にポジションを上げていく。30周目には実質6番手を走行。全てのルーティーンが終わった時には、5番手までポジションを戻し、前車を追いかける。

 17秒以上あったNo.33Porscheとの差も、ぐんぐん差を縮め最終ラップにとうとうパス。4番手に浮上にチェッカーを受けた。貴重な8ポイントを獲得した。

 No.4BMWが連勝しシリーズランキングも2位に浮上したが、No.16CR-Zが9番手とポイント加算も少なかったために、11号車との差は10ポイントに縮まり、最終戦では5台がチャンピオン争いに生き残ることとなった。

平中 克幸コメント
 残念な気持ちの方が強いですが、Teamが出来る限りの事は出来たのかなと思います。16号車が9位で終わっていることを考えるとポイント差を詰めることが出来ましたし、ダメージも最小限に抑えられたと思っています。表彰台に上れてたと考えると、どうしてこのような結果になってしまったのかをきちんと考えて、最終戦のもてぎはこんな結果にならないように、しっかりと臨みたいと思っています。
Bjorn Wirdheimコメント
 今日は最終的には良かったと思う。スタート直後からマシンのフィーリングは良かったです。3周目で3位に上がり上位2台を射程圏内に納められると思った矢先の、4周目を過ぎたあたりからフィーリングが悪くなってしまいました。なんとか我慢して走って19周を終えたところでピットインしたが、ポジションをかなり落としてしまっていました。交代した平中克幸選手が見事な走りでロングスティントを担当してくれ、最終ラップにポジションを4位まで上げてくれました。10号車の田中哲也選手も、フェアな運転をしてくれました。10ポイント差はありますが、チャンピオンシップでもチャンスはまだありますので、平中選手と最終戦はチャンピオンを狙って戦いたい。

gt_r07_gainer_11-06.jpg

Text & Photo: GAINER

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス GAINER Rn-Sports DIXCEL SLS、残り3周の悲劇、追突され無念のストップ (GAINER)

gt_r07_gainer_10-01.jpg

  • GAINER Rn-Sports DIXCEL SLS
  • DRIVER: TETSUYA TANAKA / MASAYUKI UEDA
  • 予選:9位 決勝:20位
  • 予選日入場者数:11,600人 決勝日入場者数:22,100人
2013年10月5日(土曜日)
  • 公式練習 9:00~10:50 気温:16度・路面温度:17度・天候:雨・路面状況:ウエット
  • 公式予選 キャンセル

gt_r07_gainer_10-02.jpg  台風23号は暴風雨を置きみやげに日本から遠ざかっていたため、オートポリスは搬入日から雨は降っていなかったが、強風に見舞われていた。

 予選日は朝から雨が降り、風も強い。オンタイムで練習走行は開始されたが、開始10分で赤旗中断。再開はされたが、雨、霧共に酷くなりほとんどの車がピットで待機。

 結局9時50分頃練習走行が出来る状況ではなく走行は終了。 しかし、GAINERの2台は、走り出しから調子は悪くなく、10号車田中哲也が1分58秒162でトップタイム。11号車平中克幸は1分58秒640で2番手のタイムで走行を開始していた。

 午後から行われる予定の予選は、濃霧と雨の影響でキャンセル。明日日曜日に、1発勝負の予選が行われることになった。練習走行でのタイムが良かったので、今日予選が出来なかったことは、Teamにとって少し残念ではあった。

田中哲也コメント
 周回数が少ない中でもトップタイムと2番手をGAINERが取れたことはうれしかったですね。そんなに攻めてたときのタイムではなかったのですが、車のフィーリングも悪くなく、ウエットでのバランスなど結構良かったのです。走って無い車もある中でのタイムですから、非公式のような1-2ですが、車のバランスが悪かったら無理なことですからね。ウエットで予選はやりたかったですね。
2013年10月6日(日曜日)
  • Qualifying 9:00~9:25 田中 哲也 気温:20度・路面温度:21度・天候:曇・路面状況:ウエット/ドライ
  • 決勝65周(61周):14:00~ 気温:22度・路面温度:24度・天候:曇・路面状況:ドライ

 昨日に予定されていた予選が、決勝日朝のフリー走行の時間帯に振り分けられた。25分間の予選で、ドライバーは1人だけのアタックでOK。田中がアタックを担当する。

 オンタイムで開始されたが、まだ路面は濡れており、ウエット宣言が出される。コースインしてからの1周目に急にシフトが動かなくなったと無線機から田中が訴える。急に3速に入ったまま、どうにもならなくなったようだ。急遽ピットに戻り、HWAのエンジニアがチェック。何とか10分のタイムロスで再び予選を開始。

 1周計測で再びピットへ。タイヤを替えてコースへ。徐々にタイムは上げていくが、思ったようにアップしない。1分49秒229のタイムで予選は9番手が確定した。

gt_r07_gainer_10-03.jpg gt_r07_gainer_10-04.jpg

田中哲也コメント
 予選はちょっと不本意な結果でした。トラブルがあり流れを掴めませんでした。トップなどは無理でしたが、もう少し流れの良い予選に出来たかとは思うのですが、中途半端なコンディションの中、初めてに近い状態での走行でしたし、アンダーステアは強く上手くタイムが出せませんでした。

 天候は相変わらずドンヨリとし、霧雨の様な雨が時折路面を濡らす。決勝はウォームアップ走行を普段より7分多く時間を設けられ、マシンの最終チェックに充てられた。

 スタートを担当するのは田中。オンタイムで決勝レースは開始され、1周目では2番手を走るNo.48GT-Rが、ふたをする形でそれ以降が団子状態に。

 田中は1周目には7番手までポジションをあげ、2周目には6番手、3周目には4番手と、11号車の後ろまでポジションを上げてきた。やはり11号車と同じようにグリップダウンに見舞われ、せっかく上げたポジションも徐々に後退。しかし、なんとか31周まで引っ張り植田と交代。

 植田のペースも悪くなく、1分51秒から52秒台でラップを刻む。全車のルーティーンピットが終わった時点で9番手を走行。ポジションをキープしながら前車を追いかける。

 しかし、不運にもタイヤカスを踏んでしまい、コースオフ。No.16CR-Z、No.55CR-Z、No.61BR-Zにかわされてしまう。

 しかし、その後は安定したラップを刻み一つでもポジションを上げようと走行を続けていた58周目の第2ヘヤピンを回っているところで、後続のNo.86ランボリギーニに追突され大きくスピン。全周に渡って破損。ストレートの右側のコースサイドにマシンを止めた。良いペースで走行していただけに非常に残念な結果となった。

gt_r07_gainer_10-05.jpg

田中哲也コメント
 決勝は最悪な結果になってしまいましたね。内容的にも僕らの10号車に関しては良いところがなかったし、本当に悔しい1戦でした。次の最終戦は悔いの残らないように、良いところ見せられるように頑張ります。
植田正幸コメント
 天候が不安定で、フリー走行から良い流れでは無かったですね。決勝は哲也選手が入賞圏内で走ってくれていたので、ピットが終わった時点で9番手をはしていましたので、アンダーステアが厳しかったものと、タイヤカスを踏んでしまったことで飛び出してしまいました。最後は86号車に第2ヘアピンでインを突かれて追突され、クラッシュしてしまったことが悔しいです。次回はもっと上でフィニッシュ出来るように頑張ります。
福田洋介エンジニアコメント
 土曜日の雨で路面にラバーが乗り切らない状態での決勝レーススタートで、タイヤ磨耗が厳しくなるのは予想していましたが、他チームも同様で持ち込みタイヤの種類が明暗を分けた感じでした。あとは付着しやすいタイヤカスでの振動・グリップダウンを何処まで我慢出来るかが勝負所でした。最終的には追突されスピン・クラッシュで終えてしまいましたが、後半のペースも良く、ウマく流れが噛み合えば確実に上位を獲れる手応えを感じたので、最終戦の茂木では今期最高位を獲得出来ると思います。チームとしては、最後までワン・ツーフィニッシュ出来るよう全力で戦います!

gt_r07_gainer_10-06.jpg

Text & Photo: GAINER

PORSCHE CARRERA CUP JAPAN

PCCJ:ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013 第10戦-11戦 プレビュー

MJ13_0274_fineプレスインフォメーション 2013年10月08日
 
東京. ポルシェ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:黒坂 登志明)とポルシェ カレラ カップ ジャパン (PCCJ) 委員会は、ポルシェ カレラカップ ジャパン 2013年シリーズ 第10戦 及び シリーズ最終戦となる第11戦を、2013年10月11日(金)〜13日(日) 鈴鹿サーキット(三重県)にて開催いたします。

 

F1日本グランプリのサポートレースとして10月11〜13日に鈴鹿サーキット(三重県)において開催される第10-11戦で、いよいよポルシェカレラカップ ジャパン(PCCJ)の2013年シーズンがクライマックスを迎える。泣いても笑っても、この週末に2013年のチャンピオンシップが決定するのだ。鈴鹿サーキットでのレース開催は今シーズンのPCCJとしては初。合同テストをはじめ、シーズン中に4戦が開催された富士スピードウェイ(静岡県)のように走り込んでいない上に、テクニカルなコースとして知られる鈴鹿サーキットの攻略は、決して容易ではない。加えて、この最終戦にはシリーズエントリーの15台以外に3台のスポット参戦マシンが登場し、合計18台ものマシンがグリッドに並ぶ。観客にとっては最終戦に相応しい迫力あるレース展開が楽しめる一方で、ドライバーにとっては新たなライバルの登場や混戦というレースの難しさが加わる。

 

ここまでの第9戦を終えて、チャンピオンクラスは#12 小河諒がシリーズをリード。難しいハーフウェット路面で争われた第9戦で今季4勝目を挙げた#12 小河は、ランキング2位の#78 近藤翼に対して16ptのアドバンテージを築いた。対して第8戦終了時にランキングトップに立っていた#78 近藤は、この第9戦でのリタイアが響く形となった。チャンピオン獲得の可能性を残しているのは他に17ptビハインドの#19 永井宏明、39ptビハインドの#25 神取彦一郎のふたりを加えた4人。ただし、#78 近藤以下の3名は自力でのチャンピオン奪取は叶わず、#12 小河のレース結果次第という厳しい状況下にある。また後半戦に調子を上げてきたPCCJ育成ドライバーの#14 川端伸太朗や第5戦、第9戦で表彰台に食い込んできた#32 飯田太陽らもチャンピオンの権利はなくともF1日本グランプリという晴れの舞台での勝利を目指してくる。勝つことを最優先したレース展開をするという意味においても、予選グリッドで上位を獲得することがチャンピオンクラスの王座争いにおいては重要になってくる。

 

ジェントルマンクラスでも大接戦の王座争いが展開されている。ポイントリーダーは第9戦で今季4勝目を挙げた#2 田島剛で83ptを獲得している。68ptで#21 高田匠、65ptの#7 星野敏、62ptで#33 Ogino Tetsuo、61ptで#3 江本玄、50ptで#27 眞野壮一郎と続き、チャンピオン獲得の権利はこの6人すべてが持っている。ジェントルマンクラスはポイントシステムをチャンピオンクラスと共有するため、総合順位で上位に食い込めば食い込むほど得点を加算できる。チャンピオンを目指すのであれば1台でも多く抜いてフィニッシュを目指したいところだ。しかし目先のポイント欲しさに前のライバルと執拗に争えばペースが乱れ、後続に迫られ順位を落とす可能性もあるなどバトルにリスクは付きものだ。チャンピオンクラス同様に予選が重要であるのは間違いなく、また混戦をうまく抜け出す“レースのうまさ”がジェントルマンクラスの最終決戦においてはカギを握りそうだ。

 

もうひとつのクライマックスは、来年からPCCJを含む世界のカレラカップシリーズ参戦車両のすべてが新型911 GT3 Cup(Type991)になるため、現在のType997車両でのPCCJがこの最終戦で見納めとなること。最終戦はチームが積み上げてきたセッティングデータをフル活用し、ドライバーにとってもType997のGT3 Cupで磨いてきたドライビングスキルの総決算とも言える。またF1日本グランプリという大舞台によって通常のシリーズの一戦よりもドライバー個々にかかるプレッシャーは強く、“予想外の出来事が起こる可能性”が高いと言える。緊迫した2013年シリーズ最後の週末、誰がチャンピオンを獲得するのか? 30分間でのベストラップでグリッドを決定する予選は11日16時45分から、第10戦決勝は12日(土)15時40分スタート、第11戦決勝は13日(日)12時15分スタートを予定している。

ポルシェジャパンKK.・プレスリリース

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス決勝 優勝ドライバーのコメント

GT500クラス優勝 #36PETRONAS TOM'S SC430
中嶋一貴
今日は本当にいいレースになりました。予選はかなりフラストレーションがたまりましたが決勝でうまく返すことが出来ました。
ジェームスがいいスティントをしてくれて、ピットストップで折角抜いたクルマに前に行かれたりはしましたが、その後じっくりと前に上がっていくことが出来ました。
2位に上がった時は前との差が大きかったのでどうかな?と思ったんですが、前が思った以上にペースが辛そうで、最後は周回遅れがスピンしているところで上手く前に出ることが出来ました。
シーズンの頭から最終戦のもてぎは自信があると言ってきたし、テストも良かったので、最終戦にチャンピオンの権利を残して臨みたいと思っていましたが、最高の結果になりました。
この勢いで最終戦も勝ってチャンピオンを決めたいです。

ジェームズ・ロシター
とてもいい結果でしたし、レースを楽しむことが出来ました。予選も決勝も予想外の展開でしたが、コースの至る所でアグレッシブなファイトを楽しめて、これぞスーパーGTって感じでした。
一貴もパーフェクトな仕事をしました。
チャンピオンシップを考えれば今回は勝たなければならない状況で、勝つことが出来ました。今回同様もてぎも勝ちたいです。クルマは完璧な状況です。

GT300クラス優勝 #4GSR初音ミクBMW
谷口信輝
スタートから2台ピットスタートだったりで前が開けていたし、片岡選手が3番手まであげてくれていたので、アウトラップでGT-R勢の前に出ようという作戦で、その後もアストンマーチンを追う予定でしたが、その通りに出来て、僕らとしては完璧なレースが出来ました。
富士で優勝して、チャンピオンの望みが繋がって、ここともてぎと3連勝したいと思っていましたが、ここで勝てたことでランキング2番まで上がりました。ここはなんとしてももてぎでチャンピオンがとりたいですね。
鈴鹿の車検落ちとか、アジアンルマンの欠場など、たらればをいえばキリがありませんが、先ほどの車検でエンジンが止まったと聞いてほっとしています。
なんとしても僕らがチャンピオンをとるんだ、という意思だけは持っています。

片岡龍也
非常に楽しいレースでした。
今回はスケジュールが変則的になって、タイヤも選べてなくて、予選は苦しかったんですが、レースが始まってみると、周りよりも安定したペースで走れるタイヤだったので、自分のスティントとしては楽しかったし、クルマも良かったです。
自分たちとしては最大限のポイントをとって相手を待つ状況なので、出来ることをやるだけです。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス決勝 終盤まさかの大逆転で#36ペトロナスSCが今季2勝目を挙げる!

2013スーパーGT第7戦「SUPER GT IN KYUSHU 300KM」の決勝レースが10月6日、大分県のオートポリスで行われ、予選10番手からスタートした#36PETRONAS TOM'S SC430(中嶋一貴/ジェームス・ロシター組)が終盤見事な大逆転劇を演じ、今季2勝めを挙げた。
GT300クラスも#4GSR初音ミクBMW(谷口信輝/片岡龍也組)が前戦の富士に続いて今季2勝目を挙げた。
(天候:曇り時々雨 コース:ドライ>セミウェット 観客動員数:予選11,600人/決勝22,100人/
総動員数33,700人)

gt_r07_r-start_500

gt_r07_r-start_300

gt_r07_r-36

gt_r07_r-38

gt_r07_r-17

gt_r07_r-4

gt_r07_r-50

gt_r07_r-500winners

gt_r07_r-300_winers

gt_r07_r-podium_300

gt_r07_r-podium_500

悪天候により公式予選が日曜朝に順延された今回のレースだったが、決勝は当初予定通り午後2時より65周で行われた。
ホールショットを奪ったのはポールポジションの#38ZENT SC。2位以下が序盤から激しいドッグファイトを展開するのを尻目にスタートドライバーの平手晃平は着実にリードを広げ、2位以下に10秒以上のマージンを築き上げて規定周回数半ばすぎの33周目にピットイン、立川祐路に交代した。

その後方では4番手スタートの#1REITO GT-Rを駆る本山哲が3周目に#18ウイダーHSVの山本尚貴をかわして3位に浮上。続いてGT300車輛の周回遅れが出始めた8周過ぎから一気に2位#23モチュールGT-Rとの差を詰め、23号車を駆るロニー・クインタレッリが10周目にコースをはみ出した好きを見逃さずに前に出る。
しかしその周の最終コーナーで本山は後方から接近してきた#12カルソニックGT-Rにかわされてしまった。
12号車のスタートを担当していたのは松田次生だった。

レース前半はこのまま#38ZENT SC、#12カルソニックGT-R、#1REITO GT-Rの順で順次ピットストップに入ることに。38号車は前述の33周目。
12号車と1号車はそれに先立つ30周目に揃ってピットイン。更には#36ペトロナスSC、#18ウイダーHSVも同時にピットに飛び込んできた。
この結果#18ウイダーHSVが#1REITO GT-Rの前でピットアウトすることに成功したが、1号車の後半を担当した関口雄飛が35周目の第3コーナーでアウトから#18フレデリック・マコヴィッキィに並びかけ、4コーナーで前に出た。
更にその後方からは#36ペトロナスSC、#23モチュールGT-Rが接近し、38周目に立て続けに18号車を攻略して順位を上げた。
一方、レース前半を2位で折り返した#12カルソニックGT-Rは33周目にスピンアウトを喫し、ガードレールにつっこんで大きく順位を下げ、そのままピットに戻ってレースを終えている。

この時点でのトップ38号車と2位1号車のギャップは17秒。
このまま独走で前戦富士に続いて今季2連勝を飾るかと思われたが、レース終盤に入って#38立川は周回遅れと接触してしまい、この影響でハンドリングに異常を来してペースが上がらなくなってしまった。

一方、2位以下の集団は激しいバトルを繰り返しながらも徐々にトップとの差を縮め始める。
中でも後半目覚ましいペースで順位を上げてきたのが36号車だった。
後半を担当しな中嶋は44周目のに#23モチュールGT-Rをかわして3位に浮上すると、48周目の最終コーナーで周回遅れに詰まった#1関口をアウトからかわして2位に浮上。
その後もトップの#38立川との差を徐々に詰めていき、60周を過ぎる頃には完全にテール・トゥ・ノーズの状態に持ち込んだ。

そして62周目。
中嶋は周回遅れに詰まった立川を遂に捉えてトップに浮上すると、そのまま一気に38号車を突き放して65周を走り切り、第2戦富士500km以来の今季2勝目を挙げた。

一方、GT300クラスはポールポジションの#3S Road GT-Rを#50アストンマーチンを駆る安岡秀徒が7周目に捉えてトップに浮上、その後も着実にリードを広げ、最初のスティントを38周目まで引っ張ってピットストップを行い、そのままトップでコースに復帰したが、予選8番手からスタートして#4初音ミクBMWが安定したペースで着実に順位を上げて50号車に追いつき、45周目の1コーナーで#4谷口が#50加納政樹のインをついてトップに立つと、そのまま62周を走り切って第6戦富士に続く今季2勝目をものにした。
惜しくも破れた安岡/加納組だったが、参戦初年度のアルナージュレーシングにとってはこれが初の表彰台獲得となった。
またレース資金不足からドライバー二人が交代でレース車輛を陸送するという事態に陥った#52OKINAWA SLSが竹内浩典、土屋武士の両ベテランの懸命の走りで3位に入っている。

次戦はいよいよ最終戦もてぎ。
11月3日決勝だ。
昨年はここオートポリスでGT500クラスのドライバーズタイトルが決着したが、今シーズンはトップの#38ZENT SCが58ポイント、2位の#36ペトロナスSCが54ポイントという僅差で最後の戦いに臨むことになる。
GT300クラスもトップの#16無限CR-Zが9位に終わったため、2位#4初音ミクBMWとの差は一気に詰まった格好だ。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス決勝結果

■GT500クラス

SUPER GT IN KYUSHU 300km -RIJ- (2013/10/06) Final Weather:Cloudy Course:Semi-Wet
2013 AUTOBACS SUPER GT Round 7 オートポリス 4.674km

PosNoCar
Model
DriverTireWhLapTotal_Time
Behind
136PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
BS34651:55'03.612
238ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
平手 晃平
BS43652.622
317KEIHIN HSV-010
HONDA HSV-010 GT
塚越 広大
金石 年弘
BS41652.811
41REITO MOLA GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
関口 雄飛
MI206511.227
518ウイダー モデューロ HSV-010
HONDA HSV-010 GT
山本 尚貴
フレデリック・マコヴィッキィ
MI466511.841
624D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
安田 裕信
ミハエル・クルム
YH76512.326
739DENSO KOBELCO SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
石浦 宏明
BS376512.735
8*23MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
柳田 真孝
ロニー・クインタレッリ
MI446524.134
937KeePer TOM'S SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
BS406524.474
1032Epson HSV-010
HONDA HSV-010 GT
道上 龍
中嶋 大祐
DL36548.935
116 ENEOS SUSTINA SC430
LEXUS SC430
大嶋 和也
国本 雄資
BS326552.084
12*100RAYBRIG HSV-010
HONDA HSV-010 GT
伊沢 拓也
小暮 卓史
BS37651'18.304
13*19WedsSport ADVAN SC430
LEXUS SC430
荒 聖治
アンドレ・クート
YH8641Lap
148ARTA HSV-010
HONDA HSV-010 GT
ラルフ・ファーマン
松浦 孝亮
BS31614Laps
---- 以上規定周回数(45 Laps)完走 ----
-*12カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
BS463233Laps
  • Fastest Lap: CarNo.38 平手晃平(ZENT CERUMO SC430) 1'40.434 (3/65) 167.537km/h
  • CarNo.100は、2013SGT-SpR 第32条 1.違反により、罰金50,000円を課した。(裁定時刻 14:27)
  • CarNo.12 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラは、2013SGT-SpR 第30条 1.違反によりドライビングスルーペナルティを課したが、リタイアにつき罰則は留保とする。(裁定時刻 15:19)
  • CarNo.23は、2013SGT-SpR 第33条 3.違反により、ドライビングスルーペナルティを課した。(裁定時刻 15:20)
  • CarNo.19は、2013SGT-SpR 第33条 違反により、訓戒とする。(裁定時刻 15:41)
■GT300クラス

SUPER GT IN KYUSHU 300km -RIJ- (2013/10/06) Final Weather:Cloudy Course:Semi-Wet
2013 AUTOBACS SUPER GT Round 7 オートポリス 4.674km

PosNoCar
Model
DriverTireWhLapTotal_Time
Behind
14GSR 初音ミク BMW
BMW Motorsport Z4 GT3
谷口 信輝
片岡 龍也
YH42621:55'53.345
250Exe Aston Martin
ASTON MARTIN V12 Vantage GT3
加納 政樹
安岡 秀徒
YH4611Lap
352OKINAWA-IMP SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
竹内 浩典
土屋 武士
YH45611Lap
411GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
平中 克幸
ビヨン・ビルドハイム
DL52611Lap
533HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
影山 正美
藤井 誠暢
KH5611Lap
630IWASAKI OGT Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
岩崎 祐貴
イゴール・スシュコ
YH6611Lap
761SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
山野 哲也
佐々木 孝太
MI51611Lap
80ENDLESS TAISAN PORSCE
PORSCHE 911 GT3 R
峰尾 恭輔
横溝 直輝
YH21611Lap
916MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
武藤 英紀
中山 友貴
BS68602Laps
1087ラ・セーヌ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山内 英輝
吉本 大樹
YH21602Laps
112エヴァRT初号機アップルMP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
高橋 一穂
加藤 寛規
YH3602Laps
1288マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
織戸 学
青木 孝行
YH16602Laps
13*86クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山西 康司
細川 慎弥
YH24602Laps
1422グリーンテック SLS AMG GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
和田 久
城内 政樹
YH602Laps
1531Panasonic apr PRIUS GT
TOYOTA PRIUS
新田 守男
嵯峨 宏紀
YH35602Laps
1655ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
高木 真一
小林 崇志
BS40602Laps
17*48DIJON Racing IS GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
高森 博士
千代 勝正
YH2602Laps
1862LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
黒澤 治樹
黒澤 翼
YH37593Laps
199NAC攻殻機動隊ARISE DR ポルシェ
PORSCHE 911 GT3 R
密山 祥吾
横幕 ゆぅ
YH584Laps
2010GAINER Rn-SPORTS DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
田中 哲也
植田 正幸
DL11575Laps
21*21ZENT Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
都筑 晶裕
リチャード・ライアン
HK3575Laps
225マッハGoGoGo車検 GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
玉中 哲二
山下 潤一郎
YH2548Laps
23360RUN UP GROUP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
白坂 卓也
田中 篤
YH4715Laps
---- 以上規定周回数(48 Lpas)完走 ----
-3S Road NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
星野 一樹
佐々木 大樹
YH123626Laps
  • Fastest Lap: CarNo.61 山野哲也(SUBARU BRZ R&D SPORT) 1'48.799 (2/61) 154.656km/h
  • CarNo.48 高森 博士は、2013SGT-SpR 第30条 1.違反により、ドライビングスルーペナルティを課した。(裁定時間 14:31)
  • No.21は、2013SGT-SpR 第33条 5.違反により、訓戒とした。(裁定時刻 14:57)
  • No.86 細川 慎弥は、2013SGT-SpR 第30条 1.違反により、競技結果に対し30秒加算した。(裁定時刻 16:08)

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス公式予選 #38ZENT SCの立川が今季2度目のポール!

2013スーパーGT第7戦「SUPER GT IN KYUSHU 300KM」の公式予選が10月6日、大分県のオートポリスで行われた。
GT500クラスは上位12台が従来のコースレコードを更新する激戦となったが、#38ZENT CERUMO SC430(立川祐路/平手晃平組)が1'38.174をポールポジションを獲得した。
GT300クラスは#3S Road NDDP GT-R(星野一樹/佐々木大樹組)がポール。こちらも上位6台がレコードを更新する激戦だった。

gt_r07_q-38

gt_r07_q-23

gt_r07_q-18

gt_r07_q-3

gt_r07_q-48

gt_r07_q-50

当初予定されていた公式予選が雨と濃霧のためにキャンセルとなったため、第7戦の公式予選は決勝日の朝、本来ならフリー走行が予定されていた時間に行われることになった。
これに伴い、実施方法も当初のノックアウト方式ではなく、各クラス25分間の走行が1回だけ行われた。

まずは午前9時よりGT300クラスの走行がスタートした。
雨は時折霧雨が降っていたものの、コース上はセミウェットの状況。
ウェット宣言は出されていたが、最初にウェットタイヤでコースインしたチームもすぐにスリックに履き替えてタイムアタックを行った。
序盤から好タイムを連発していたのは#48DIJONレーシングのGT-R。ドライバーは千代勝正だ。
千代は1'48.862から走り始めて徐々にタイムを上げ、開始から10分が経過したところで1'47.238とコースレコードを更新した。
しかしこれと前後して#3S Road GT-R、#50Exeアストンマーチン、#11ゲイナーSLS、#30IWASAKI GT-Rらも1分48秒台にペースを上げ、終了3分前に3号車を駆る星野一樹が1'47.222と千代を上回ってトップに立った。
結局、終わってみればトップの#3S Roadから6位の#11ゲイナーSLSまでが従来のレコードを更新する結果となったが、一方で今シーズン常に予選上位につけていたJAF-GT勢は#31aprプリウスを除く3台がリストリクター1ランクダウンのBOPが課せられた影響もあってか今回は苦戦を強いられ、#61スバルBRZの4位が最上位という結果に終わった。

9時25分にメインポストから「GT500」ボードが提示され、ここからはGT500クラスのアタックが始まった。
GT300クラスで好タイムが相次いだのと同様に、GT500クラスも開始早々に#23モチュールGT-Rを駆るロニー・クインタレッリが1'39.361といきなりコースレコードを上回ってきた。
続いて開始8分で#1REITOモーラGT-Rの本山哲が1'39.347、更にその3分後には#18ウイダーHSVをドライブするフレデリック・マコヴィッキィが1'39.171を叩き出す。
奇しくもこの3台は全てミシュランタイヤユーザーだった。

最初のアタックを終えた後、各チームは残り10分のところで一旦はピットへ。
2セット目のスリックタイヤを装着して最後のアタックに取りかかった。
すると今度はブリヂストン勢が好タイムを連発。
残り時間1分のところで#12カルソニックGT-RのJPオリベイラが1'38.385、続いて#37KeePer SCの伊藤大輔も1'38.573を叩き出す。
#18マコヴィッキィも1'38.220までペースを上げたが、その直後に#38ZENT SCを駆る立川が1738.174を叩き出して一気にトップに躍り出た。更には#23クインタレッリも1'38.209を記録。終わってみればトップの#38立川から11位の#24安田裕信までが1秒以内にひしめく接戦となり、更には12位の#6大嶋和也までがコースレコードを更新する結果となった。
なお、#1REITO GT-RについてはスーパーGTスポーティングレギュレーション第34条4項(燃料補給)違反という裁定が下されたが、ペナルティは監督への訓戒と本件作業までのタイム抹消というものに留まったため、本山がセッション終盤に記録したタイムは有効となり、午後の決勝を4番手からスタートすることとなった。

第7戦決勝は午後2時より65周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス公式予選結果

■GT500 Class

SUPER GT IN KYUSHU 300km -RIJ- (2013/10/06) Qualifying GT500 Weather:Cloudy Course:Wet-Dry
2013 AUTOBACS SUPER GT Round 7 オートポリス 4.674km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
138ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
平手 晃平
BS43R1'38.174--171.394
223MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
柳田 真孝
ロニー・クインタレッリ
MI44R1'38.209 0.035 0.035171.333
318ウイダー モデューロ HSV-010
HONDA HSV-010 GT
山本 尚貴
フレデリック・マコヴィッキィ
MI46R1'38.220 0.046 0.011171.313
4*1REITO MOLA GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
関口 雄飛
MI20R1'38.346 0.172 0.126171.094
512カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
BS46R1'38.385 0.211 0.039171.026
6100RAYBRIG HSV-010
HONDA HSV-010 GT
伊沢 拓也
小暮 卓史
BS37R1'38.566 0.392 0.181170.712
737KeePer TOM'S SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
BS401'38.573 0.399 0.007170.700
817KEIHIN HSV-010
HONDA HSV-010 GT
塚越 広大
金石 年弘
BS41R1'38.661 0.487 0.088170.548
98ARTA HSV-010
HONDA HSV-010 GT
ラルフ・ファーマン
松浦 孝亮
BS311'38.725 0.551 0.064170.437
1036PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
BS34R1'38.856 0.682 0.131170.211
1124D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
安田 裕信
ミハエル・クルム
YH7R1'39.012 0.838 0.156169.943
126 ENEOS SUSTINA SC430
LEXUS SC430
大嶋 和也
国本 雄資
BS32R1'39.227 1.053 0.215169.575
1339DENSO KOBELCO SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
石浦 宏明
BS371'39.569 1.395 0.342168.992
1419WedsSport ADVAN SC430
LEXUS SC430
荒 聖治
アンドレ・クート
YH81'39.893 1.719 0.324168.444
1532Epson HSV-010
HONDA HSV-010 GT
道上 龍
中嶋 大祐
DL31'40.606 2.432 0.713167.250
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'39.424)を更新しました。
  • CarNo.1は、2013SGT-SpR 第34条4.(燃料補給違反)により、監督に対して訓戒、及び本件作業までのタイム削除とする。
■GT300 Class

SUPER GT IN KYUSHU 300km -RIJ- (2013/10/06) Qualifying Out Q1 GT300 Weather:Cloudy Course:Wet-Dry
2013 AUTOBACS SUPER GT Round 7 オートポリス 4.674km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
1*3S Road NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
星野 一樹
佐々木 大樹
YH12R1'47.222--156.930
2*48DIJON Racing IS GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
高森 博士
千代 勝正
YH2R1'47.236 0.014 0.014156.910
350Exe Aston Martin
ASTON MARTIN V12 Vantage GT3
加納 政樹
安岡 秀徒
YH4R1'48.036 0.814 0.800155.748
461SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
山野 哲也
佐々木 孝太
MI51R1'48.408 1.186 0.372155.214
530IWASAKI OGT Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
岩崎 祐貴
イゴール・スシュコ
YH6R1'48.416 1.194 0.008155.202
611GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
平中 克幸
ビヨン・ビルドハイム
DL52R1'48.564 1.342 0.148154.991
74GSR 初音ミク BMW
BMW Motorsport Z4 GT3
谷口 信輝
片岡 龍也
YH421'48.906 1.684 0.342154.504
821ZENT Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
都筑 晶裕
リチャード・ライアン
HK31'49.073 1.851 0.167154.267
910GAINER Rn-SPORTS DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
田中 哲也
植田 正幸
DL111'49.229 2.007 0.156154.047
1052OKINAWA-IMP SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
竹内 浩典
土屋 武士
YH451'49.243 2.021 0.014154.027
1133HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
影山 正美
藤井 誠暢
KH51'49.363 2.141 0.120153.858
1287ラ・セーヌ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山内 英輝
吉本 大樹
YH211'49.423 2.201 0.060153.774
1322グリーンテック SLS AMG GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
和田 久
城内 政樹
YH1'49.473 2.251 0.050153.704
1462LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
黒澤 治樹
黒澤 翼
YH371'49.547 2.325 0.074153.600
152エヴァRT初号機アップルMP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
高橋 一穂
加藤 寛規
YH31'49.557 2.335 0.010153.586
16360RUN UP GROUP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
白坂 卓也
田中 篤
YH1'49.727 2.505 0.170153.348
17*5マッハGoGoGo車検 GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
玉中 哲二
山下 潤一郎
YH21'49.754 2.532 0.027153.310
1886クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山西 康司
細川 慎弥
YH241'50.032 2.810 0.278152.923
1988マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
織戸 学
青木 孝行
YH161'50.125 2.903 0.093152.794
2031Panasonic apr PRIUS GT
TOYOTA PRIUS
新田 守男
嵯峨 宏紀
YH351'50.406 3.184 0.281152.405
2116MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
武藤 英紀
中山 友貴
BS681'50.561 3.339 0.155152.191
229NAC攻殻機動隊ARISE DR ポルシェ
PORSCHE 911 GT3 R
密山 祥吾
横幕 ゆぅ
YH1'51.310 4.088 0.749151.167
230ENDLESS TAISAN PORSCE
PORSCHE 911 GT3 R
峰尾 恭輔
横溝 直輝
YH211'51.352 4.130 0.042151.110
2455ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
高木 真一
小林 崇志
BS401'51.414 4.192 0.062151.026
  • 'R'マークは従来のコースレコード(1'48.847)を更新しました。
  • CarNo.3,48は、2013SGT-SpR 第33条2.(作業要員の装備違反)により、訓戒とした。
  • CarNo.5は、2013SGT-SpR 第33条2.及び第33条1.2)(作業要員の装備及び作業違反)により、罰金1万円を課す。

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリスの公式予選は決勝日の朝実施と決定

大分県のオートポリスで開催されている、スーパーGT第7戦「SUPER GT IN KYUSHU 300KM」の大会審査委員会は10月5日14:00付の公式通知で、悪天候によりキャンセルとなった公式予選を決勝日の朝9時より行うことを決定したと発表した。

これに伴い、予選方式は当初予定されていたノックアウト方式ではなく、各クラス25分間の走行を1回だけ行うことになった。
まず、午前9時より9時25分までがGT300クラスの予選走行。続いて9時25分より9時50分までがGT500の走行となる。両クラスの走行時間帯の切り替えはクラスボードの表示により行う。

また通常であれば参加ドライバー全員が予選に出走しなければならないが、今回はいずれかのドライバーが出走すれば可とされた。

使用できるマーキングタイヤは、当初のタイムスケジュールに伴って識別のマーキングを受けたQAタイヤおよび、5日中に実施される識別マーキングを受けたQBタイヤのみとなり、決勝スタート時に使用するタイヤもこのどちらかでなければならない。
これを決定するための抽選は今後大会事務局により行われ、審査委員会の承認を持って公式通知にて公示される。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス公式予選は悪天候のためキャンセルに!

10月5日午後2時から予定されていたスーパーGT第7戦「SUPER GT IN KYUSHU 300KM」の公式予選は、雨と切りによる視界不良のため、13時50分に審査委員会の判断でキャンセルとなった。

沖縄に上陸した台風23号の影響により、第7戦の舞台となった大分県のオートポリスは朝から強い雨と濃い霧がコースを覆い尽くした。
このため、朝9時からの公式練習は予定時間の半分も消化できずに終了となったが、公式予選の開始予定時刻が迫っても天候は一向に回復の兆しを見せなかった。

こうした中、各チームはQ1出走タイヤ(=決勝スタートで使用するタイヤ)のマーキングや出走ドライバーの申請など、いつも通りの準備を進めて予選開始時刻を待ったが、結局開始10分前の段階で残念な決定がなされることになった。

なお、今後のスケジュールについてはこのあと行われる監督ミーティングの結果を待って決定される模様だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス公式練習は悪天候により赤旗終了に

スーパーGT第7戦の公式練習が10月5日、大分県のオートポリスで行われたが、コースアウト車輛の改修のため開始早々に赤旗中断となり、一旦走行は再開されたものの、間もなく天候悪化による視界不良のため二度目の赤旗が出され、結局そのまま終了となった。

gt_r07_p-1 gt_r07_p-33

懸念された台風23号の直撃は無くなったものの、公式予選日を迎えたオートポリスは朝からあいにくの雨模様。
このため午前9時から始まった公式練習は、開始早々に#18ウイダーHSV-010を駆る山本尚貴がクラッシュ。
これにより開始13分で早くも赤旗中断となった。
18号車の回収の後、9時22分より走行は開始されたが、次第に雨脚が強まり、霧による視界不良なども重なって9時48分に二度目の赤旗が提示され、結局そのまま終了の判断がなされた。

このため各車とも僅か3~5周の計測となったが、その中で#36PETRONAS TOM'S SC430(中嶋一貴/ジェームズ・ロシター組)がGT500クラスのトップ、GT300は#10GAINER Rn-SPORTS DIXCEL SLS(田中哲也/植田正幸組)がトップだった。

午前11時45分現在もコース上は依然として霧がたちこめており、サポートイベントとして予定されていた86/BRZワンメイクレースの公式予選は中止されているが、スーパーGTの公式予選は現時点では実施の方向で準備が進められている。
ただし現在の状況を考えれば、予定通り予選を行うのはかなり難しいと思われる。

公式予選は午後2時よりノックアウト方式で行われる予定だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER GT

SGT:第7戦オートポリス公式練習結果

SUPER GT IN KYUSHU 300km -RIJ- (2013/10/05) Official Practice Weather:Rainy Course:Wet
2013 AUTOBACS SUPER GT Round 7 オートポリス 4.674km

PosNoClsCls
Pos
Car
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindkm/h
1365001PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
中嶋 一貴
ジェームス・ロシター
BS341'53.312-148.496
2385002ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
平手 晃平
BS431'54.056 0.744147.528
3245003D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R
安田 裕信
ミハエル・クルム
YH71'54.075 0.763147.503
465004 ENEOS SUSTINA SC430
LEXUS SC430
大嶋 和也
国本 雄資
BS321'54.116 0.804147.450
5185005ウイダー モデューロ HSV-010
HONDA HSV-010 GT
山本 尚貴
フレデリック・マコヴィッキィ
MI461'54.445 1.133147.026
61005006RAYBRIG HSV-010
HONDA HSV-010 GT
伊沢 拓也
小暮 卓史
BS371'54.698 1.386146.702
785007ARTA HSV-010
HONDA HSV-010 GT
ラルフ・ファーマン
松浦 孝亮
BS311'55.090 1.778146.202
8375008KeePer TOM'S SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
アンドレア・カルダレッリ
BS401'55.155 1.843146.120
9395009DENSO KOBELCO SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
石浦 宏明
BS371'56.497 3.185144.436
103250010Epson HSV-010
HONDA HSV-010 GT
道上 龍
中嶋 大祐
DL31'56.647 3.335144.251
11103001GAINER Rn-SPORTS DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
田中 哲也
植田 正幸
DL111'58.162 4.850142.401
12113002GAINER DIXCEL SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
平中 克幸
ビヨン・ビルドハイム
DL521'58.640 5.328141.827
1333003S Road NDDP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
星野 一樹
佐々木 大樹
YH121'58.758 5.446141.686
14483004DIJON Racing IS GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
高森 博士
千代 勝正
YH21'58.784 5.472141.655
15213005ZENT Audi R8 LMS ultra
Audi R8-LMS ultra
都筑 晶裕
リチャード・ライアン
HK31'59.435 6.123140.883
16863006クリスタルクロコ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山西 康司
細川 慎弥
YH241'59.562 6.250140.734
17503007Exe Aston Martin
ASTON MARTIN V12 Vantage GT3
加納 政樹
安岡 秀徒
YH42'00.074 6.762140.134
18523008OKINAWA-IMP SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
竹内 浩典
土屋 武士
YH452'00.326 7.014139.840
19883009マネパ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
織戸 学
青木 孝行
YH162'00.509 7.197139.628
203030010IWASAKI OGT Racing GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
岩崎 祐貴
イゴール・スシュコ
YH62'00.562 7.250139.566
212230011グリーンテック SLS AMG GT3
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
和田 久
城内 政樹
YH2'00.702 7.390139.404
226230012LEON SLS
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
黒澤 治樹
黒澤 翼
YH372'01.081 7.769138.968
231950011WedsSport ADVAN SC430
LEXUS SC430
荒 聖治
アンドレ・クート
YH82'01.163 7.851138.874
24430013GSR 初音ミク BMW
BMW Motorsport Z4 GT3
谷口 信輝
片岡 龍也
YH422'01.985 8.673137.938
25030014ENDLESS TAISAN PORSCE
PORSCHE 911 GT3 R
峰尾 恭輔
横溝 直輝
YH212'03.75910.447135.961
261630015MUGEN CR-Z GT
HONDA CR-Z
武藤 英紀
中山 友貴
BS682'04.41711.105135.242
271750012KEIHIN HSV-010
HONDA HSV-010 GT
塚越 広大
金石 年弘
BS412'04.43511.123135.222
28930016NAC攻殻機動隊ARISE DR ポルシェ
PORSCHE 911 GT3 R
密山 祥吾
横幕 ゆぅ
YH2'06.17812.866133.354
293130017Panasonic apr PRIUS GT
TOYOTA PRIUS
新田 守男
嵯峨 宏紀
YH352'08.76615.454130.675
30230018エヴァRT初号機アップルMP4-12C
McLaren MP4-12C GT3
高橋 一穂
加藤 寛規
YH32'09.13115.819130.305
313330019HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 R
影山 正美
藤井 誠暢
KH52'09.55216.240129.882
32150013REITO MOLA GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
関口 雄飛
MI202'10.13416.822129.302
336130020SUBARU BRZ R&D SPORT
SUBARU BRZ GT300
山野 哲也
佐々木 孝太
MI512'14.50621.194125.098
348730021ラ・セーヌ ランボルギーニ GT3
Lamborghini GALLARDO GT3
山内 英輝
吉本 大樹
YH212'21.02827.716119.312
3536030022RUN UP GROUP GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
白坂 卓也
田中 篤
YH2'27.58734.275114.010
36530023マッハGoGoGo車検 GT-R
NISSAN GT-R NISMO GT3
玉中 哲二
山下 潤一郎
YH23'00.5541'07.24293.193
371250014カルソニックIMPUL GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
BS464'21.5382'28.22664.336
385530024ARTA CR-Z GT
HONDA CR-Z
高木 真一
小林 崇志
BS408'30.9636'37.65132.931
392350015MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
柳田 真孝
ロニー・クインタレッリ
MI449'05.3147'12.00230.856

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフォトギャラリー(決勝日)

sf_sugo_msf_133 sf_sugo_msf_134 sf_sugo_msf_135 sf_sugo_msf_136
sf_sugo_msf_137 sf_sugo_msf_138 sf_sugo_msf_139 sf_sugo_msf_140
sf_sugo_msf_141 sf_sugo_msf_142 sf_sugo_msf_143 sf_sugo_msf_144
sf_sugo_msf_145 sf_sugo_msf_146 sf_sugo_msf_147 sf_sugo_msf_148
sf_sugo_msf_149 sf_sugo_msf_150 sf_sugo_msf_151 sf_sugo_msf_152
sf_sugo_msf_153 sf_sugo_msf_154 sf_sugo_msf_155 sf_sugo_msf_156
sf_sugo_msf_157 sf_sugo_msf_158 sf_sugo_msf_159 sf_sugo_msf_160
sf_sugo_msf_161 sf_sugo_msf_162 sf_sugo_msf_163 sf_sugo_msf_164
sf_sugo_msf_165 sf_sugo_msf_166 sf_sugo_msf_167 sf_sugo_msf_168
sf_sugo_msf_169 sf_sugo_msf_170 sf_sugo_msf_171 sf_sugo_msf_172
sf_sugo_msf_173 sf_sugo_msf_174 sf_sugo_msf_175 sf_sugo_msf_176
sf_sugo_msf_177 sf_sugo_msf_178 sf_sugo_msf_179 sf_sugo_msf_180
sf_sugo_msf_181 sf_sugo_msf_182 sf_sugo_msf_183 sf_sugo_msf_184
sf_sugo_msf_185 sf_sugo_msf_186 sf_sugo_msf_187 sf_sugo_msf_188
sf_sugo_msf_189 sf_sugo_msf_190 sf_sugo_msf_191 sf_sugo_msf_192
sf_sugo_msf_193 sf_sugo_msf_194 sf_sugo_msf_195 sf_sugo_msf_196
sf_sugo_msf_197 sf_sugo_msf_198 sf_sugo_msf_199 sf_sugo_msf_200
sf_sugo_msf_201 sf_sugo_msf_202 sf_sugo_msf_203 sf_sugo_msf_204
sf_sugo_msf_205 sf_sugo_msf_206 sf_sugo_msf_207 sf_sugo_msf_208
sf_sugo_msf_209 sf_sugo_msf_210 sf_sugo_msf_211 sf_sugo_msf_212
sf_sugo_msf_213 sf_sugo_msf_214 sf_sugo_msf_215 sf_sugo_msf_216
sf_sugo_msf_217 sf_sugo_msf_218 sf_sugo_msf_219 sf_sugo_msf_220
sf_sugo_msf_221 sf_sugo_msf_222 sf_sugo_msf_223 sf_sugo_msf_224
sf_sugo_msf_225 sf_sugo_msf_226 sf_sugo_msf_227 sf_sugo_msf_228
sf_sugo_msf_229 sf_sugo_msf_230 sf_sugo_msf_231 sf_sugo_msf_232
sf_sugo_msf_233 sf_sugo_msf_234 sf_sugo_msf_235 sf_sugo_msf_236
sf_sugo_msf_237 sf_sugo_msf_238 sf_sugo_msf_239 sf_sugo_msf_240
sf_sugo_msf_241 sf_sugo_msf_242 sf_sugo_msf_243 sf_sugo_msf_244
sf_sugo_msf_245 sf_sugo_msf_246 sf_sugo_msf_247 sf_sugo_msf_248
sf_sugo_msf_249 sf_sugo_msf_250 sf_sugo_msf_251 sf_sugo_msf_252
sf_sugo_msf_253 sf_sugo_msf_254 sf_sugo_msf_255 sf_sugo_msf_256
sf_sugo_msf_257 sf_sugo_msf_258 sf_sugo_msf_259 sf_sugo_msf_260
sf_sugo_msf_261 sf_sugo_msf_262 sf_sugo_msf_263 sf_sugo_msf_264
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

SUPER FORMULA

SF:第6戦SUGOフォトギャラリー(予選日)

sf_sugo_msf_001 sf_sugo_msf_002 sf_sugo_msf_003 sf_sugo_msf_004
sf_sugo_msf_005 sf_sugo_msf_006 sf_sugo_msf_007 sf_sugo_msf_008
sf_sugo_msf_009 sf_sugo_msf_010 sf_sugo_msf_011 sf_sugo_msf_012
sf_sugo_msf_013 sf_sugo_msf_014 sf_sugo_msf_015 sf_sugo_msf_016
sf_sugo_msf_017 sf_sugo_msf_018 sf_sugo_msf_019 sf_sugo_msf_020
sf_sugo_msf_021 sf_sugo_msf_022 sf_sugo_msf_023 sf_sugo_msf_024
sf_sugo_msf_025 sf_sugo_msf_026 sf_sugo_msf_027 sf_sugo_msf_028
sf_sugo_msf_029 sf_sugo_msf_030 sf_sugo_msf_031 sf_sugo_msf_032
sf_sugo_msf_033 sf_sugo_msf_034 sf_sugo_msf_035 sf_sugo_msf_036
sf_sugo_msf_037 sf_sugo_msf_038 sf_sugo_msf_039 sf_sugo_msf_040
sf_sugo_msf_041 sf_sugo_msf_042 sf_sugo_msf_043 sf_sugo_msf_044
sf_sugo_msf_045 sf_sugo_msf_046 sf_sugo_msf_047 sf_sugo_msf_048
sf_sugo_msf_049 sf_sugo_msf_050 sf_sugo_msf_051 sf_sugo_msf_052
sf_sugo_msf_053 sf_sugo_msf_054 sf_sugo_msf_055 sf_sugo_msf_056
sf_sugo_msf_057 sf_sugo_msf_058 sf_sugo_msf_059 sf_sugo_msf_060
sf_sugo_msf_061 sf_sugo_msf_062 sf_sugo_msf_063 sf_sugo_msf_064
sf_sugo_msf_065 sf_sugo_msf_066 sf_sugo_msf_067 sf_sugo_msf_068
sf_sugo_msf_069 sf_sugo_msf_070 sf_sugo_msf_071 sf_sugo_msf_072
sf_sugo_msf_073 sf_sugo_msf_074 sf_sugo_msf_075 sf_sugo_msf_076
sf_sugo_msf_077 sf_sugo_msf_078 sf_sugo_msf_079 sf_sugo_msf_080
sf_sugo_msf_081 sf_sugo_msf_082 sf_sugo_msf_083 sf_sugo_msf_084
sf_sugo_msf_085 sf_sugo_msf_086 sf_sugo_msf_087 sf_sugo_msf_088
sf_sugo_msf_089 sf_sugo_msf_090 sf_sugo_msf_091 sf_sugo_msf_092
sf_sugo_msf_093 sf_sugo_msf_094 sf_sugo_msf_095 sf_sugo_msf_096
sf_sugo_msf_097 sf_sugo_msf_098 sf_sugo_msf_099 sf_sugo_msf_100
sf_sugo_msf_101 sf_sugo_msf_102 sf_sugo_msf_103 sf_sugo_msf_104
sf_sugo_msf_105 sf_sugo_msf_106 sf_sugo_msf_107 sf_sugo_msf_108
sf_sugo_msf_109 sf_sugo_msf_110 sf_sugo_msf_111 sf_sugo_msf_112
sf_sugo_msf_113 sf_sugo_msf_114 sf_sugo_msf_115 sf_sugo_msf_116
sf_sugo_msf_117 sf_sugo_msf_118 sf_sugo_msf_119 sf_sugo_msf_120
sf_sugo_msf_121 sf_sugo_msf_122 sf_sugo_msf_123 sf_sugo_msf_124
sf_sugo_msf_125 sf_sugo_msf_126 sf_sugo_msf_127 sf_sugo_msf_128
sf_sugo_msf_129 sf_sugo_msf_130 sf_sugo_msf_131 sf_sugo_msf_132
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

スーパー耐久

S耐:第6戦鈴鹿 オートバックス.GLORY-R.FN2、スプリント3本勝負は苦しい完走となる (ARTA A-ONE)

 9月21日~22日、2013スーパー耐久シリーズ第6戦が三重県鈴鹿サーキットで開催されました。#333 オートバックス.GLORY-R.FN2北川/野間/藤田組はST4クラスにおいて第1レースは6位、第2レースは8位、 第3レースは11位という結果となりました。これにより現在のシリーズランキングは7番手となりました。

■レース概要
  • 大会名   スーパー耐久シリーズ第6戦 スーパー耐久 鈴鹿
  • 日時    2013年 9月 21日(土),22日(日)
  • 場所    鈴鹿サーキット(三重県)
  • 入場者数  9月21日(土)10,000人/9月22日(日)20,500人
■レース結果
  • 車名    333号車 オートバックス.GLORY-R.FN2
  • ドライバー A:北川剛 B:野間一 C:藤田弘幸
  • 予選    ST4 A-Dr.3位、B-Dr. 9位、A/B総合8位(14台中)
  • 決勝    ST4第1レース6位、第2レース8位、第3レース11位(14台中)
■9月21日 予選

st_r06-333-1.jpg  9月21日(土)10:10から15分間のAドライバー予選2グループがスタート。#333オートバックスFN2北川選手は#86 GAZOO 86の後方でアタックを開始。このアタックで上位につけ、さらに2回目のアタックに向かいますが、ST5クラスの1台が130Rで横転。赤旗中断となりピットへ戻ります。

 予選再開後#333オートバックスFN2北川選手は#116W.S.S2000の後方につけて再びアタックを行います。素晴らしいアタックを行った北川選手は2'23.860の好タイムを記録し、FN2シビックタイプRユーロにとっては予選最上位記録となる3位を獲得することとなりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄
  • P2 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 小林康一
  • P3 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2 北川剛

 10:50からBドライバー予選2グループがスタートし野間選手がコースインします。1周目は前方に#73 mountain DC5がいたため距離を取ってアタックを開始。幸先よく第1セクターベストをマークした直後、逆バンクコーナーで前車に追いついてしまいやむなくスローダウンします。2回目のアタックは途中でスロー走行のマシンを避けながらも押さえのアタックで2’25.586を記録。3回目のアタックにすべてを掛けますが、アタックを終えた他車がデグナーコーナーをスロー走行中のところにイエローフラッグが提示され、無念のアタック中止。予選9位となりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000井入宏之
  • P2 #86 GAZOO Racing TOYOTA 86井口卓人
  • P3 #93 SKR ENGINEERING S2000 中村嘉宏
  • P9 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2 野間一

 A/Bドライバー予選のベストタイム合算により決定される総合結果は8位となりました。決勝グリッドは第1レースがBドラ予選結果、第2レースがAドラ予選結果、第3レースがA/B合算タイムの順位で決まるため、それぞれ9番手、3番手、8番手からのスタートとなりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄/井入宏之
  • P2 #86 GAZOO Racing TOYOTA 86 影山正彦/井口卓人
  • P3 #93 SKR ENGINEERING S2000 浜野彰彦/中村嘉宏
  • P8 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2 北川剛/野間一
■9月21日 決勝第1レース

st_r06-333-2.jpg 決勝の各レースは通常の耐久とは異なり40分間のスプリントレースでドライバー交代義務もありません。第1レースは14:10から行われました。Bドライバー予選の結果で決まるグリッドは9番手、タイヤは予選ユーズドを使い野間選手がドライブします。

 スタートをうまく決めた#333オートバックスFN2野間選手は直後の1コーナーで#73 mountain DC5をオーバーテイク。ヘアピンでは#13 ENDLESS 86を抜き、さらに130Rでは#52埼玉トヨペット86をアウトからまくって一気に6番手へ浮上します。

 2周目のホームストレートでは#58 KRP DC5に抜かれますが、ヘアピンで#116 W.S.S2000を抜いて6番手へ浮上します。しかし予選で走ったタイヤは早くもグリップダウンしはじめます。4周目には一度抜いた#52埼玉トヨペット86に抜き返されます。このタイミングでセーフティカーが入ります。

 12周目にリスタートとなりますが、やはりタイヤの状況は厳しく、14周目には後方の#13 ENDLESS 86が差を詰めて来たところで、GT3クラスに周回遅れにされるタイミングが訪れます。ここで前日から発生していたシフトの不具合が出て痛恨のシフトミス!#13 ENDLESS 86に抜かれ8番手に後退します。続く15周目にはデグナーで#93 SKR S2000がコースアウトしたため7番手でチェッカーとなりました。レース後には1台がペナルティを受けたため#333オートバックスFN2野間選手は6位となりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000 井入宏之
  • P2 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 関豊
  • P3 #86 GAZOO Racing TOYOTA 86 井口卓人
  • P6 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2野間一
■9月22日 ウォームアップ走行・ピットウォーク

st_r06-333-5.jpg  #333オートバックスFN2は前日のレースでクラッチまたはトランスミッションに不具合が見つかったため交換作業を行い、さらにアンダーステアとタイヤデグラデーションの対策のセット変更も行いました。

 9月22日(日)8:00から30分間のフリー走行がスタートします。#333オートバックス.GLORY-R.FN2はまず北川選手がコースイン。交換されたクラッチやギアとセッティングの確認を実施。アンダーステアは消え少しオーバー寄りとのコメントでした。また課題となっていたタイヤのデグラデーションも改善している様子で、第2,第3レースに向けて期待の持てる状況となりました。またタイムは2’24.400で5番手となりました。

  • P1 #95 リジカラS2000 松井猛敏/中島保典/服部尚貴
  • P2 #41 TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄/井入宏之/長野賢也
  • P3 #48 DIJON IS WAKO’S ED DC5 鶴田和弥/井上恵一/太田侑弥
  • P4 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2北川剛/野間一/藤田弘幸

st_r06-333-4.jpg  第2レースの後11:00から行われたピットウォークでは世界選手権WTCCとの併催ということもあり、多くのファンがピットを訪れました。レースクイーンの小林未来さん(KWサスペンション)絵里花さん(mountainブレーキディスク)中島さおりさん(チームエーワン)の3名がピットウォークやキャンギャルオンステージで各社の商品のPRを行いレースに華をそえました。

■9月22日 決勝第2レース

st_r06-333-3.jpg  第2レースは9:45から行われ北川選手が乗り込みます。グリッドはAドライバー予選の結果から3番手、タイヤはフロントにニュータイヤを装着してスタートします。

 スタートは大きな動きがなく、トップ#41 TRACY S2000、2番手#58 KRP DC5に続き3番手で1コーナーへ。1周目は#58 KRP DC5の後方に張り付いて走りますが、直線加速では少しずつ離されます。後方から4番手の#48 DIJON DC5がペースコントロールをしながらじわじわと追い上げてきますが、#333オートバックスFN2北川選手のタイヤは次第にグリップを失い始めます。

 ついに4周目の1コーナーで#48 DIJON DC5がインに飛び込んできますが、勢い余ったのか#48 DIJON DC5は2コーナーでインをキープできません。#333オートバックスFN2北川選手はこのミスを逃さず抜き返します。しかし、#48 DIJON DC5もあきらめず、5周目の1コーナーで再び仕掛けられ#333オートバックスFN2北川選手は4番手にドロップします。

 #333オートバックスFN2北川選手はグリップの減ってゆくタイヤと格闘しながら意地をみせますが、7周目のデグナー2個目で#95リジカラS2000、#86 GAZOO 86に抜かれ6番手へ後退、14周目にはシケインで#93 SKR S2000に抜かれ7番手、17周目の1コーナーでは#52埼玉トヨペット86に抜かれて8位でフィニッシュすることとなりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000 植松忠雄
  • P2 #48 DIJON IS WAKO’S ED DC5 太田侑弥
  • P3 #58 ウィンマックスTEINワコーズKRP☆DC5 小林康一
  • P8 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2北川剛
■9月22日 決勝第3レース

 第3レースは藤田選手がドライブします。グリッドはA/Bドライバーの合算タイムで決まり8番手スタートです。レース時間は40分ですが、藤田選手は金曜の公式練習でもレースシミュレーションを行っており確実に完走を狙います。

 #333オートバックスFN2藤田選手は慎重にスタートを決めますが、#73 mountain DC5、#13 ENDLESS 86に抜かれ10番手まで順位を落とします。続いて後方には#49 ADFSアバルト695が迫りますが、#333オートバックスFN2藤田選手は2'31.090という自己ベストを出しながら少しずつ引き離していきます。

 しかし予選のトラブルにより最後尾スタートとなった#95リジカラS2000がハイペースで迫ってきて抜かれ11番手にドロップします。さらに予選で後方に沈んでいた#18コスモソニック86にも抜かれてしまい12番手となります。その後、#333オートバックスFN2藤田選手は安定したラップを刻みながら、トラブルに見舞われた#10 Provare 147をとらえて11番手に浮上します。最後まで安定した走行を続けた#333オートバックスFN2藤田選手は11位でチェッカーを受けることとなりました。

  • P1 #41 TRACY SPORTS ings S2000 長野賢也
  • P2 #86 GAZOO Racing TOYOTA 86 井口卓人
  • P3 #52 埼玉トヨペットGB with Revo 大井貴之
  • P11 #333 オートバックス.GLORY-R.FN2藤田弘幸
■まとめ
チーム代表代行 大河原一
 「今回のレースは地元でもあり期待も大きいものでした。しかし従来はロングランに長けたマシンだったのですが、今年の鈴鹿ではものの数周でグリップダウンをしてしまう状況に陥ってしまいました。タイヤ表面はきれいな摩耗でゴムも残っているのにグリップが落ちていってしまう症状で、原因は特定しきれませんでした。最終戦のオートポリスまでの1か月以上の期間を活かして対策を打って挑みたいと思います。 今回もご支援ご声援をいただき大変ありがとうございました。最終戦もご期待に応えられるようチーム一同全力を尽くします。これからも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。」
ARTA with TEAM A-ONE プレスリリース

スーパー耐久

S耐:第6戦鈴鹿フォトギャラリー(フリー走行、第2,3レース)

s-tai_06_189 s-tai_06_190 s-tai_06_191 s-tai_06_192
s-tai_06_193 s-tai_06_194 s-tai_06_195 s-tai_06_196
s-tai_06_197 s-tai_06_198 s-tai_06_199 s-tai_06_200
s-tai_06_201 s-tai_06_202 s-tai_06_203 s-tai_06_204
s-tai_06_205 s-tai_06_206 s-tai_06_207 s-tai_06_208
s-tai_06_209 s-tai_06_210 s-tai_06_211 s-tai_06_212
s-tai_06_213 s-tai_06_214 s-tai_06_215 s-tai_06_216
s-tai_06_217 s-tai_06_218 s-tai_06_219 s-tai_06_220
s-tai_06_221 s-tai_06_222 s-tai_06_223 s-tai_06_224
s-tai_06_225 s-tai_06_226 s-tai_06_227 s-tai_06_228
s-tai_06_229 s-tai_06_230 s-tai_06_231 s-tai_06_232
s-tai_06_233 s-tai_06_234 s-tai_06_235 s-tai_06_236
s-tai_06_237 s-tai_06_238 s-tai_06_239 s-tai_06_240
s-tai_06_241 s-tai_06_242 s-tai_06_243 s-tai_06_244
s-tai_06_245 s-tai_06_246 s-tai_06_247 s-tai_06_248
s-tai_06_249 s-tai_06_250 s-tai_06_251 s-tai_06_252
s-tai_06_253 s-tai_06_254 s-tai_06_255 s-tai_06_256
s-tai_06_257 s-tai_06_258 s-tai_06_259 s-tai_06_260
s-tai_06_261 s-tai_06_262 s-tai_06_263 s-tai_06_264
s-tai_06_265 s-tai_06_266 s-tai_06_267 s-tai_06_268
s-tai_06_269 s-tai_06_270 s-tai_06_271 s-tai_06_272
s-tai_06_273 s-tai_06_274 s-tai_06_275 s-tai_06_276
s-tai_06_277 s-tai_06_278 s-tai_06_279 s-tai_06_280
s-tai_06_281 s-tai_06_282 s-tai_06_283 s-tai_06_284
s-tai_06_285 s-tai_06_286 s-tai_06_287 s-tai_06_288
s-tai_06_289 s-tai_06_290 s-tai_06_291 s-tai_06_292
s-tai_06_293 s-tai_06_294 s-tai_06_295 s-tai_06_296
s-tai_06_297 s-tai_06_298 s-tai_06_299 s-tai_06_300
s-tai_06_301 s-tai_06_302 s-tai_06_303 s-tai_06_304
s-tai_06_305 s-tai_06_306 s-tai_06_307 s-tai_06_308
s-tai_06_309 s-tai_06_310 s-tai_06_311 s-tai_06_312
s-tai_06_313 s-tai_06_314 s-tai_06_315 s-tai_06_316
s-tai_06_317 s-tai_06_318 s-tai_06_319 s-tai_06_320
s-tai_06_321 s-tai_06_322 s-tai_06_323 s-tai_06_324
s-tai_06_325 s-tai_06_326 s-tai_06_327 s-tai_06_328
s-tai_06_329 s-tai_06_330 s-tai_06_331 s-tai_06_332
s-tai_06_333 s-tai_06_334 s-tai_06_335 s-tai_06_336
s-tai_06_337 s-tai_06_338 s-tai_06_339 s-tai_06_340
s-tai_06_341 s-tai_06_342 s-tai_06_343 s-tai_06_344
s-tai_06_345 s-tai_06_346 s-tai_06_347 s-tai_06_348
s-tai_06_349 s-tai_06_350 s-tai_06_351 s-tai_06_352
s-tai_06_353 s-tai_06_354 s-tai_06_355 s-tai_06_356
s-tai_06_357 s-tai_06_358 s-tai_06_359 s-tai_06_360
s-tai_06_361 s-tai_06_362 s-tai_06_363 s-tai_06_364
s-tai_06_365 s-tai_06_366 s-tai_06_367 s-tai_06_368
s-tai_06_369 s-tai_06_370 s-tai_06_371 s-tai_06_372
s-tai_06_373 s-tai_06_374 s-tai_06_375 s-tai_06_376
s-tai_06_377 s-tai_06_378 s-tai_06_379
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

スーパー耐久

S耐:第6戦鈴鹿フォトギャラリー(予選・第1レース)

s-tai_06_001 s-tai_06_002 s-tai_06_003 s-tai_06_004
s-tai_06_005 s-tai_06_006 s-tai_06_007 s-tai_06_008
s-tai_06_009 s-tai_06_010 s-tai_06_011 s-tai_06_012
s-tai_06_013 s-tai_06_014 s-tai_06_015 s-tai_06_016
s-tai_06_017 s-tai_06_018 s-tai_06_019 s-tai_06_020
s-tai_06_021 s-tai_06_022 s-tai_06_023 s-tai_06_024
s-tai_06_025 s-tai_06_026 s-tai_06_027 s-tai_06_028
s-tai_06_029 s-tai_06_030 s-tai_06_031 s-tai_06_032
s-tai_06_033 s-tai_06_034 s-tai_06_035 s-tai_06_036
s-tai_06_037 s-tai_06_038 s-tai_06_039 s-tai_06_040
s-tai_06_041 s-tai_06_042 s-tai_06_043 s-tai_06_044
s-tai_06_045 s-tai_06_046 s-tai_06_047 s-tai_06_048
s-tai_06_049 s-tai_06_050 s-tai_06_051 s-tai_06_052
s-tai_06_053 s-tai_06_054 s-tai_06_055 s-tai_06_056
s-tai_06_057 s-tai_06_058 s-tai_06_059 s-tai_06_060
s-tai_06_061 s-tai_06_062 s-tai_06_063 s-tai_06_064
s-tai_06_065 s-tai_06_066 s-tai_06_067 s-tai_06_068
s-tai_06_069 s-tai_06_070 s-tai_06_071 s-tai_06_072
s-tai_06_073 s-tai_06_074 s-tai_06_075 s-tai_06_076
s-tai_06_077 s-tai_06_078 s-tai_06_079 s-tai_06_080
s-tai_06_081 s-tai_06_082 s-tai_06_083 s-tai_06_084
s-tai_06_085 s-tai_06_086 s-tai_06_087 s-tai_06_088
s-tai_06_089 s-tai_06_090 s-tai_06_091 s-tai_06_092
s-tai_06_093 s-tai_06_094 s-tai_06_095 s-tai_06_096
s-tai_06_097 s-tai_06_098 s-tai_06_099 s-tai_06_100
s-tai_06_101 s-tai_06_102 s-tai_06_103 s-tai_06_104
s-tai_06_105 s-tai_06_106 s-tai_06_107 s-tai_06_108
s-tai_06_109 s-tai_06_110 s-tai_06_111 s-tai_06_112
s-tai_06_113 s-tai_06_114 s-tai_06_115 s-tai_06_116
s-tai_06_117 s-tai_06_118 s-tai_06_119 s-tai_06_120
s-tai_06_121 s-tai_06_122 s-tai_06_123 s-tai_06_124
s-tai_06_125 s-tai_06_126 s-tai_06_127 s-tai_06_128
s-tai_06_129 s-tai_06_130 s-tai_06_131 s-tai_06_132
s-tai_06_133 s-tai_06_134 s-tai_06_135 s-tai_06_136
s-tai_06_137 s-tai_06_138 s-tai_06_139 s-tai_06_140
s-tai_06_141 s-tai_06_142 s-tai_06_143 s-tai_06_144
s-tai_06_145 s-tai_06_146 s-tai_06_147 s-tai_06_148
s-tai_06_149 s-tai_06_150 s-tai_06_151 s-tai_06_152
s-tai_06_153 s-tai_06_154 s-tai_06_155 s-tai_06_156
s-tai_06_157 s-tai_06_158 s-tai_06_159 s-tai_06_160
s-tai_06_161 s-tai_06_162 s-tai_06_163 s-tai_06_164
s-tai_06_165 s-tai_06_166 s-tai_06_167 s-tai_06_168
s-tai_06_169 s-tai_06_170 s-tai_06_171 s-tai_06_172
s-tai_06_173 s-tai_06_174 s-tai_06_175 s-tai_06_176
s-tai_06_177 s-tai_06_178 s-tai_06_179 s-tai_06_180
s-tai_06_181 s-tai_06_182 s-tai_06_183 s-tai_06_184
s-tai_06_185 s-tai_06_186 s-tai_06_187 s-tai_06_188
Photo: Katsuhiko KOBAYASHI

検索

最新ニュース