ニュース内検索

2011年2月

スーパー耐久

ニッサン、2011年 グローバルモータースポーツ体制を発表

2011年2月14日
日産自動車株式会社
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社

2011年 グローバルモータースポーツ体制を発表

(C) FIA-GT1/DPPI 拡大します

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)及びニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:東京都品川区南大井 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は、14日、2011年度のグローバルモータースポーツの活動概要を発表した。

日産は、クルマの楽しさと走る悦びをお客様に提供するために、モータースポーツ活動を事業の重要な一部と位置付け、本年も国内最高峰のチャンピオンシップであるSUPER GTシリーズGT500クラスをメインに取り組み、チャンピオン奪還を目指す。

また、昨年から開始されたFIA GT1世界選手権に「NISSAN GT-R」で参戦するプライベートチームに技術支援を行う。

さらに、若手ドライバー育成プログラムの実施や国内外のプライベートチームをサポートする活動を実施していく。

1. SUPER GT
■車両
R35型「NISSAN GT-R」にて、SUPER GTのGT500クラスに出場する。
参戦チームへの技術支援及び車両開発はニスモが行う。2011年型「NISSAN GT-R」は、以下の3点に重点を置いて開発を行った。

1.VRH34Aエンジンを改良し、より最適なトルク特性と出力向上の実現
2.ダウンフォース向上のためのボディ細部のデザインのリファイン
3.駆動系の信頼性の向上

■チーム体制
日産系チームとしては、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACINGに加え、新たにMOLAが参戦し、計4台の「NISSAN GT-R」で同シリーズGT500クラスに出場する。日産系チームの総監督は引き続き柿元邦彦が務める。

No.エントラント監督ドライバー車両名タイヤメーカー
23 NISMO 鈴木 豊 本山 哲/ブノワ・トレルイエ MOTUL AUTECH GT-R ブリヂストン
12 TEAM IMPUL 星野一義 松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン
24 KONDO RACING 近藤真彦 安田裕信/ビヨン・ビルドハイム TBA ヨコハマ
46 MOLA 大駅俊臣 柳田真孝/ロニー・クインタレッリ S-Road MOLA GT-R ミシュラン

2. FIA GT1世界選手権
昨年に引き続き、FIA GT1世界選手権に参戦するプライベートチームに対し、ニスモが4台のR35型「NISSAN GT-R」を供給し、技術支援を行う。昨年1勝したSUMO POWER GTは引き続き参戦する。新たにJR MOTORSPORTS(JRM)がNISSAN GT-Rで参戦する。

■チーム体制 No. エントラント 監督 ドライバー

No.エントラント監督ドライバー
TBA SUMO POWER GT アンディ・バーンズ エンリケ・ベルノルディ(BRA)/リカルド・ゾンタ(BRA)
TBA TBA/TBA
TBA JR MOTORSPORTS ジェームズ・ラムゼイ ミハエル・クルム(DEU)/ルーカス・ルアー(DEU)
TBA ピーター・ダンブレック(GBR)/リチャード・ウェストブルック(GBR)

■車両
FIA GT1の技術規則は公認制度に基づいている為、大幅な仕様変更は許されていないが、2011年仕様では空力の性能向上を目的にフロントバンパーの改良を行うとともに車両の軽量化を実施した。

3. ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム(NDDP)
世界で活躍できる若手ドライバー育成を目的とし、2006年に始まったフォーミューラーチャレンジ・ジャパン(FCJ)に日産自動車が本年も引き続き協賛する。

NDDPアドバンススカラシップ対象ドライバーのうち、2名は全日本F3選手権ナショナル(N)クラスに、1名はF3ユーロシリーズへの参戦をサポートする。また日産スカラシップドライバー3名についてFCJへの参戦サポートを行う。

f3_r15_q_23 佐藤 公哉 (C)Motorsports Forum 拡大します

■NDDPアドバンススカラシップ対象ドライバー:
全日本F3(Nクラス)参戦:千代勝正(23)、佐々木大樹(19) F3ユーロシリーズ参戦:佐藤公哉(21)

■NDDP FCJスカラシップ対象ドライバー:近藤翼(21)、朱戴維(20)、高星明誠(18)

4. カスタマープログラム

1.NISMO LMP2エンジン
2011年のACO LMP2規則に準拠したレース専用エンジン「NISSAN VK45DE」をILM(Intercontinental Le Mans Cup)、ルマン24時間レース、LMS(Le Mans Series)に参戦するカスタマーチームへ供給し、技術支援を行う。

2.NISSAN GT-R FIA GT3車両
ニスモではNISSAN GT-RのFIA GT3仕様車を開発中であり、2011年に欧州および日本のレース数戦にテスト参戦を行い、2012年からカスタマーチームに供給予定である。

3.フェアレディZ GT4車両
GT4 European CupにフェアレディZ(現地名370Z)で参戦するRJN Motorsportsにニスモが技術支援を行う。

4.スーパー耐久
スーパー耐久シリーズに参加するカスタマーチームにニスモが技術支援を行う。

「日産モータースポーツ」サイト

スーパー耐久

S耐:JIMゲイナー、2011年 スーパー耐久シリーズST-1クラスにBMW Z4 M COUPEで参戦決定! (JIMGAINER)

2011_stai_jimgainer
  • デザインはイメージです

 JIMGAINERは2011年度 スーパー耐久シリーズ ST-1クラスに参戦することが決定致しました。ゼッケンはSUPER GTと同じく#11で戦います。

 マシンはST-1クラスで3年連続チャンピオンを獲得した、BMW Z4 M COUPEを投入。ドライバーは2009年度SUPER-GT GT300クラスにJIMGAINERから参戦し、昨年のST-3クラスでは3度のポールポジションを獲得。シリーズも2位になっている川口正敬、植田正幸に加え、ST-3クラスで活躍したGAMISANが加わり、チャンピオンを狙う。

 監督にはJIMGAINERからSUPER-GT参戦中で、2011年はFerrari458GTCをドライブする平中克幸が就任。ドライビングアドバイザーとしても3人のドライバーをサポート。現役ドライバーとしての采配に期待がかかる。

 新しいカテゴリーに挑戦いたしますJIMGAINERを、SUPER-GTでもサポートして頂いているスポンサー様の強力なバックアップも頂くこととなり、SUPER-GT同様に皆様方のさらなるご声援、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

 なおシーズン途中よりFIA-GT3での参戦も視野に入れております。

2011年度スーパー耐久 ST-1参戦体制
エントラントJIMGAINER(ジェイアイエムゲイナー)
ゼッケン11
マシンBMW Z4 M COUPE
チーム監督平中 克幸
チーフエンジニア小笠原 康介
ドライバー川口 正敬/植田 正幸/GAMISAN
主要スポンサー(順不同)敬親会・株式会社GDCキャピタル
タイヤYOKOHAMAタイヤワンメイク
Text & Illustration: JIMGAINER

Formula Nippon

2011年Hondaモータースポーツ活動の概要を発表 (HONDA)

 Hondaは、2011年のモータースポーツ活動の概要として、「モータースポーツ参戦体制」と、「モータースポーツの普及」について、以下の通り発表しました。(国内4輪レース関連のみ抜粋)

1.モータースポーツ参戦体制

 Hondaは、チャレンジングスピリットの象徴であるモータースポーツ活動に対し、創業当時から世界の頂点を目指して様々なレースカテゴリーに挑戦してきました。Hondaは、これまでに培ったノウハウとチャレンジングスピリットを持って、それぞれのカテゴリーでより多くのお客様の期待に応え、喜んでいただけるモータースポーツ活動を展開します。

○四輪のモータースポーツ活動

 国内では昨年、SUPER GT GT500クラスにおいて、ドライバーズチャンピオンとチームチャンピオンのダブルタイトルを獲得した“HSV-010 GT”を投入し、今年も5チーム5台体制で戦います。2011年モデルはさらに運動性能を向上させることで戦闘力を高め、2年連続のダブルタイトル獲得に挑みます。

 フォーミュラ・ニッポンでは、3.4L V8エンジン“HR10E”を、4チーム6台に供給します。燃焼効率をさらに高め、高出力と低燃費を両立させたエンジンを供給し、Hondaエンジン搭載チームの、ドライバーズチャンピオンとチームチャンピオンのダブルタイトル奪還に向けた体制で挑みます。

◆SUPER GT

 昨年、GT500クラスにおいてドライバーズチャンピオンとチームチャンピオンのダブルタイトルを獲得した“HSV-010 GT”を投入し、今年も5チーム5台体制で戦います。また、今シーズンも「Honda GTプロジェクト」として、(株)M-TECと(株)童夢の協力のもと、(株)本田技術研究所 四輪R&Dセンターが主体となってマシンを開発し、2年連続となるドライバーとチームのダブルタイトル獲得を目指します。

 昨年までインディカー・シリーズに参戦していた武藤英紀、ならびに昨年全日本F3選手権(F3) Nクラスでチャンピオンを獲得した小林崇志の両名が、「オートバックス・レーシング・チーム・アグリ」よりSUPER GTに参戦します。

チーム名ナンバードライバー年齢国籍2010年の戦績
ウイダー ホンダ レーシング
(Weider Honda Racing)
1小暮 卓史
(Takashi Kogure)
30日本・群馬県GT500
チャンピオン
ロイック・デュバル
(Loic Duval)
28フランス
オートバックス・レーシング・チーム・アグリ
(AUTOBACS RACING TEAM AGURI)
8武藤 英紀
(Hideki Mutoh)
28日本・東京都インディカー・
シリーズ 18位
小林 崇志
(Takashi Kobayashi)
23日本・広島県F3 Nクラス
チャンピオン
ケーヒン リアル レーシング
(KEIHIN REAL RACING)
17金石 年弘
(Toshihiro Kaneishi)
32日本・大阪府GT500 3位
塚越 広大
(Kodai Tsukakoshi)
24日本・栃木県
エプソン・ナカジマ・レーシング
(EPSON NAKAJIMA RACING)
32道上 龍
(Ryo Michigami)
37日本・奈良県GT500 14位
中山 友貴
(Yuhki Nakayama)
23日本・石川県
チームクニミツ
(Team Kunimitsu)
100伊沢 拓也
(Takuya Izawa)
26日本・東京都GT500 8位
山本 尚貴
(Naoki Yamamoto)
22日本・栃木県
  • カーナンバーについては、暫定のため変更になる場合があります
◆全日本選手権フォーミュラ・ニッポン

 (株)日本レースプロモーションを通じ、3.4L V8エンジンの“HR10E”を4チーム6台に供給し、ドライバーズチャンピオン、チームチャンピオンのダブルタイトル獲得に向けた体制で挑みます。昨年、全日本F3選手権 Nクラスでチャンピオンを獲得した小林崇志が「リアル レーシング」から、英国F3選手権に参戦していた中嶋大祐が「ナカジマ レーシング」から、それぞれステップアップしフォーミュラ・ニッポンに初参戦します。

チーム名ナンバードライバー年齢国籍2010年の戦績
リアル レーシング
(REAL RACING)
10小林 崇志
(Takashi Kobayashi)
23日本・広島県F3 Nクラス
チャンピオン
チーム 無限
(TEAM MUGEN)
16山本 尚貴
(Naoki Yamamoto)
22日本・栃木県FN 7位
ナカジマ レーシング
(NAKAJIMA RACING)
31中嶋 大祐
(Daisuke Nakajima)
22日本・愛知県英国F3 11位
32小暮 卓史
(Takashi Kogure)
30日本・群馬県FN 4位
ドコモ チーム ダンディライアン レーシング
(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
40伊沢 拓也
(Takuya Izawa)
26日本・東京都FN 11位
41塚越 広大
(Kodai Tsukakoshi)
24日本・栃木県FN 9位
  • カーナンバーについては、暫定のため変更になる場合があります
◆人材の育成:Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)

 国内外で活躍する有能な若手ドライバーの発掘・育成を目的に、人材育成プログラム「Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)」を展開しています。2010年、全日本F3選手権 Nクラスで、チャンピオンを獲得した小林崇志はフォーミュラ・ニッポンに、フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)で活躍した野尻智紀はF3に、それぞれステップアップして参戦します。

<全日本F3選手権シリーズ>

 今シーズンは、全日本F3選手権シリーズ(F3)に参戦する2名のドライバーをサポートしています。

カテゴリーチーム名ナンバードライバー年齢出身地2010年の戦績
F3エイチ エフ ディー ピー レーシング
(HFDP RACING)
7三浦 和樹
(Kazuki Miura)
22岩手県F3 Nクラス 6位
8野尻 智紀
(Tomoki Nojiri)
21茨城県FCJ 5位
  • カーナンバーについては、暫定のため変更になる場合があります
<フォーミュラチャレンジ・ジャパン>

「世界で活躍する有能な若手ドライバーの発掘と育成」を目的に、自動車メーカー3社※6が協力して設立した、ジュニア・フォーミュラレース「フォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)」に引き続き協力していくとともに、スカラシップとして4名のドライバーの参戦をサポートします。

  • FCJは2006年より、Honda、Toyota、Nissanの自動車メーカー3社が協力して創設した新しいジュニア・フォーミュラカーレース。その理念は「世界で活躍する有能な若手ドライバーの発掘と育成」および「日本のモータースポーツの裾野を広げ将来を支える人材の育成」という点に置かれています
Text : HONDA

検索

最新ニュース