ニュース内検索

2009年7月

SUPER GT | SUZUKA 1000km

SGT:レガシィ B4 GT300、いよいよデビュー間近 (SUBARU)

gt_r06_09009_1
スポンサーおよびパートナー企業の状況により外観デザインを変更する場合があります

 SUBARUレガシィB4をベースとしたSUPER GT GT300仕様車の開発を進めていたR&D SPORT (神奈川県厚木市代表:本島伸次氏)は、このほど本年のSUPER GTシリーズ第6戦「鈴鹿700kmレース」よりデビューするレースマシンの概要とチーム体制を発表した。

 新型レガシィB4をベースとする新設計のGT300レースマシンは、2009年のSUPER GT車両規定に基づいて開発されたレース専用車両である。パワーユニットは、富士重工業製の水平対向エンジンで、SUBARUのモータースポーツ活動を統括するスバルテクニカインターナショナル(STI)がチューニングおよびマネジメントシステムの開発を担当している。ドライブトレインは、SUBARU車の基本構造であるSymmetrical AWDシステムを踏襲し、豊富な経験を持つR&D SPORT社がシャシーの製造・組み立てを行っている。新型レガシィの車体コンポーネンツを使ったボディワークはシルバーを基調にペイントされ、レガシィがもつスポーツドライビング性能をより強調する力強さを表現している。タイヤは横浜ゴム製を、潤滑油はMOTUL製を使用する。

 ドライバーは、過去に三度GT300チャンピオンを獲得しているベテランの山野哲也をサインアップ。二人目のレギュラードライバーについては、 R&D SPORTと関係が深く、同社の代表的レースカーであるVEMAC 320Rの開発に携わったことのある密山祥吾に決定した。

チーム体制
  • チーム名:R&D SPORT
  • チーム監督:本島伸次
  • マシン名:R&D SPORT LEGACY B4
  • エンジン:SUBARU BOXER ターボ
  • ドライブトレイン:Symmetrical AWD
  • 参戦クラス:GT300
  • ドライバー:山野哲也 / 密山祥吾
gt_r06_09009_2.jpg 山野哲也
 1965年東京生まれ。1992年以来全日本ジムカーナチャンピオンを14回獲得。2004年から三年連続でSUPER GT GT300クラスのチャンピオンドライバーとなった。2008年のSUPER GT第4戦マレーシアラウンドでは、SUBARUインプレッサを駆りGT300優勝を遂げた。
gt_r06_09009_3.jpg 密山祥吾
 1976年東京生まれ。1995年FJ1600でレースデビュー。全日本F3選手権やスーパー耐久レースなどを経て2001年にR&D SPORTから全日本GT選手権にデビュー。その後もこのシリーズに出場し堅実に実績を積んでいる。
Text & Photo: スバルテクニカインターナショナル株式会社

スーパー耐久

S耐:第5戦富士 男気!!豆横溝緊急参戦!

 5月のSUPER GT富士で好評だった、男気ナッツ横溝が、8月1日、2日に開催されるスーパー耐久第5戦でも販売されることになりました。今回は、ドライバー本人も参戦します。ビールのおつまみに、お土産にいかが?

 以下、プレスリリース。

 8月1日、2日に富士スピードウェイで行われるスーパー耐久第4戦において、横溝直輝プロデュースの、「男気!!豆横溝」(おとこぎ!!ナッツよこみぞ)第二弾の販売をさせていただくことになりました。

 横溝の地元である秦野市の名産品である「落花生」に熱い魂を込めて、今回は4種類の新しいラインナップを含めた、6種類の男気!!ナッツを販売いたします!

 サーキットにお越しの際は、「男気!!豆横溝」を是非、レース観戦のお供に!!

 販売場所はスーパー耐久特設ステージ(パドック内)近くのイベントスペースに男気!!スペシャル販売ブースが登場します。この週末は男気!!ナッツを喰らいながら、レースをガンガン盛り上げましょー!!!

 男気!!豆横溝のスペシャル詳細はこちら↓

http://www.naokiyokomizo.com/event/20090801/

SUPER GT

吉本大樹レースレポート スーパーGTシリーズ第5戦(菅生)

==============================================================================
【吉本大樹レースレポート スーパーGTシリーズ第5戦(菅生)】 25-26 July, 2009
==============================================================================
■アップル・K-one・紫電■
■決勝終盤の追い上げで、殊勲の2位表彰台獲得!!■
pic.jpg
【Result】
(Sta) FP : 2nd / QF : 5 th / SL : 4 th
(Sun)FP : 2nd / Final : 2nd (18pt)
(Ranking) 3 rd (59 pt)

==============================================================================
【Free Practice】
==============================================================================
 過酷なハンディを抱えながらも、紫電2番手発進!

前戦マレーシアで劇的な大逆転優勝を果たしたアップル・K-one・紫電はチームランキングでも一気に4位に浮上、一躍今シーズンのタイトル争いに名乗りを上げた。しかし今回、元からの特別性能調整と前戦の結果から積まれたウェイトはトータル142kg(車輛のトータル重量は実に1292kg)。さらに紫電が負うハンディは重量だけではなく、エンジンパワーを大きく左右する「リストリクター」のサイズにもある。ここからのシリーズタイトル争いの主導権を握るには今回のSUGOラウンドの結果も大きく影響してくると考えられるなか、300クラスに出場している全GTカー中「最高重量、最低リストリクター」での戦いを強いられる事となった紫電。今回のSUGOラウンドは、その紫電がどんなパフォーマンスを見せるかに注目が集まった。

迎えた土曜日午前の公式練習。この日は前日まで降っていた雨もやみ、セッションは青空も覗く天候のなか開始された。紫電は加藤選手⇒吉本⇒加藤選手の順にドライブ。チェックや予選へ向けたセットアップを行っていく。しかし砂埃などで路面コンディションが悪く、セッション開始から1時間ほどが経過したところではスピンやコースアウトをするマシンが続出。途中1台のマシンがスピンを喫しそのままバリヤにクラッシュした事でコース上には赤旗が提示され、セッションが8分程中断される一幕も。そんななか紫電は最終的に37周を走行、ウェイトやパワーで抱えるハンディを埋めるセットアップを模索していくと、最後はトップから0.122秒差の2番手タイムをマーク。予選、決勝では厳しい戦いも予想されるなか、何とか上々のスタートを切る事に成功した。

==============================================================================
【Qualify~Super Lap】
==============================================================================
 予選1回目を5番手で通過、SLでは4番手を確保

午前中に比べさらに青空が広がり、気温も上昇するなか始まった公式予選1回目。

まずは吉本が基準タイムクリアのための計測を2周行い、その後すぐさまピットイン。代わってステアリングを握った加藤選手がアタックへと出て行く。するとその加藤選手は午前のフリー走行同様、ここでも完璧なアタックをみせる。確実に厳しい状態となっていたマシンを巧みに操り、「ここからはさすがにウェイトが響いてくるのでは・・・」というチームの心配を吹き飛ばす1'25"193をマーク。何と5番手に飛び込みスーパーラップ(SL)に駒を進めることとなった。

そしてその後1時間半弱のインターバルを挟み行われた注目のSL。朝からの日差しも若干和らぐ上々のコンディションのなか、紫電は加藤選手がステアリングを握り8台中の4番目でタイムアタックへと向かう。すると加藤選手はここでも抜群の集中力を発揮、またしても「完璧な」アタックを成功させ、予選1回目のベストタイムを更新する1'24"699をマーク。後からアタックを行ったNo.81(ダイシンアドバンFerrari)、No.33(HANKOOK PORSCHE)、No.43(ARTA Garaiya)には上を行かれたものの、最終的に予選1回目の5番手からひとつポジションを上げ、翌日の決勝をフロントローとなる4番グリッドからスタートする事となった。

==============================================================================
【Final】
==============================================================================
 不安定な天候で見せた快走!
 最後の最後は優勝に一歩届かずも、見事な2位フィニッシュ!

ウェイトやリストリクター径で抱えるハンディから、今回のSUGOはかなりの苦戦が予想されたアップル・K-one・紫電。しかし、ウェイトやパワーで抱えるハンディを埋めるセットアップを模索し続け初日から常にトップ5圏内でレースウィークを組み立ててきた紫電は、この日午前中のフリー走行でも2番手タイムをマーク。「決勝はタフな戦いになる(吉本大樹)」としながらも、一つでも前のポジションを奪還するための戦略を練り、午後のスタートを迎えることとなった。

決勝直前のコースコンディションは気温30℃、路面温度は42℃。ストレートにはやや強めの向かい風が吹いているものの、天候は晴れで路面もドライ。最終コーナー後方には黒い雲も確認されたが、予報では「18時から雨」と、まだ雨が降りだす気配はない。そして迎えた14時ちょうど、各マシンがゆっくりとしたローリングから最終コーナーを立ちあがってくるとストレート上ではグリーンシグナルが点灯、いよいよスーパーGT第5戦の決勝の幕が切って落とされた。

紫電のスタートドライバーを務めたのは加藤選手。ところがこのスタートではトップ車輛がかなり手前から加速し始めてしまったため、パワーの劣る紫電は最終コーナーの登りで加速が鈍り1コーナーまでにひとつポジションダウン。その後も加藤選手は抱えたハンディが影響しペースを上げられず、No.26(UP START タイサンポルシェ)等にも交わされ一時は7番手にまでポジションを落とす等、その後の厳しい展開が予想される序盤戦となっていく。ところがレースも中盤に差しかかろうかという24周目、サーキットの上空はとうとう黒い雲が覆いはじめ、その2周後にはついに最終コーナー付近で雨が落ちはじめる。さらにその雨は27~29周目にかけてコースの全域で降りだす展開となり、その後一気に雨脚が強まっていくと、ここで各マシンが一斉にピットイン。紫電もさらに雨脚の強まった33周目にピットに戻りタイヤ交換&吉本へとドライバーチェンジを行う。

するとその吉本はコースイン後のアウトラップで果敢にオーバーテイクをしかけていき3番手までポジションアップ。「フロントガラスが曇ってドライブが難しい状況だった(吉本大樹)」とはいうものの、タイヤをセーブしつつも好ペースを維持、ドライでは不可能だった「トップ集団に勝るペース」で走行を重ね、36周目にはNo.11(JIMGAINER ADVAN F430)をパスし2番手にポジションアップ、そのまま前を行くトップNo.81(ダイシンアドバンFerrari)を追っていく。

ところがここからはまたしても天候とコースコンディションが変わりはじめ、レースは50周を終えたあたりから更なる動きを見せていく。まずレース中盤から強まり続けた雨が徐々に弱まり始めると、58周目には各マシン後方からの水けむりも上がらなくなり、吉本からは「タイヤの状況が渋くなってきた。ドライタイヤを用意しておいてほしい。」との無線が入る。そしてすでにドライタイヤへ交換していたマシンのペースが上がってきたあたりで、吉本は「ドライでも十分走れる」と判断しすぐさまピットイン。難しい状況判断ではあったものの、タイヤをドライタイヤに履き替え4番手でコースに復帰すると、ここからレース終盤にかけての劇的な追い上げが始まった。

ドライタイヤに履き替えた吉本は、アウトラップではタイヤの冷えた状態で後ろから迫るマシンに着かれたものの、ここは何とかポジションをキープ。この後空からはまたしても雨粒が落ち始めたものの、レース中盤程の雨量にはならず、吉本はウエットタイヤ勢よりも明らかに速いペースでラップを刻んでいく。途中「ハイポイントコーナーで500クラスのマシンにぶつけられた」とコースオフする一幕もあったものの、終盤に入ると吉本はさらにペースアップ。ウエットタイヤのままだったNo.81(ダイシンアドバンFerrari)の1分44秒台のラップタイムに対し、1分31秒台でのラップを重ね、背後に追い付くとすぐさまこれをパス。再度2番手のポジションを取り戻すと、さらにトップを行くNo.33(HANKOOK PORSCHE)との差も一気に詰めていく。

No.33(HANKOOK PORSCHE)はインターミディエイトを履いていたため他のウェットタイヤ装着マシンよりも若干ペースが早かったものの、ドライタイヤの吉本は1周につき10秒程も速いペースで追い上げ、その差はラスト2周となった時点で20秒。さらにこのラップを1分29秒台で駆け抜けると、最終ラップに入った時点でその差は10秒に。計算上では最終コーナー辺りでトップが見える状況となり、ピットではチームスタッフが固唾を呑んでモニターを見つめる。しかし最後の最後でウエットタイヤを履く500クラスのマシンが間に入ってしまったためコーナリングスピードを上げられず、最後は2.299秒及ばず2位でフィニッシュ。惜しくも優勝は逃したものの、ドライでは到底成しえなかった結果を手中に収めこのSUGOラウンドを終えることとなった。

これで紫電のチームランキングは3位に浮上。トップとの差はわずか6ポイントとなり完全にタイトル争いの渦中に身をおくこととなった。次戦は鈴鹿の700Km耐久レース。今回の結果でさらにウェイトが積まれる事にもなるため依然厳しい状況が続く事は予想されるが、序盤戦の出遅れから勢いを完全に取り戻した紫電の、さらなる快進撃が期待される。

==============================================================================
【吉本大樹コメント】
==============================================================================
我々のマシンは現在1290kgオーバーという300クラスではもっとも重いマシンで、正直SUGOは相当苦しい戦いになると覚悟していました。

フリー走行では相手が何をしているのか分からなかったので2番手ではあったものの楽観視はできませんでした。予選でセカンドローに入れたのは加藤さんの完璧中の完璧のアタックのおかげです。正直驚きました。

それでもレースが厳しい展開になることは朝のウォームアップで覚悟しました。案の定レース序盤は苦しい展開が続きましたよね。でも雨が近づいているのは分かっていたし、それが我々にとってプラスになればと思っていたら本当に恵みの雨になってくれました。ピットインのタイミング、アウトラップからのタイヤのパフォーマンス、ウエット中のペース、ドライタイヤへの交換のタイミング、ピット作業、全てが完璧に働きました。

途中の接触がなければ必ずトップに追いつけていたとは思いますが、2位でも大満足のレースです。本当に全てが完璧でした。
チームの皆、スポンサー様、加藤さんと得た結果です!

ここ2戦は良い流れできているので、更に重く厳しいレースになる次戦もこの流れを維持していける様に頑張ります!
応援してくださった皆さんありがとうございました!!
==============================================================================

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO LEXUS TEAM SARDのSC430が2位今季初表彰台獲得 (TOYOTA)

09sgt_rd5_1
今季自己最上位となる2位フィニッシュを
果たしたDUNLOP SARD SC430 39号車

 SUPER GT第5戦「SUGO GT 300km RACE」が7月25日(土)、26日(日)の両日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された。

 全9戦で争われる2009年シーズンのSUPER GTも折り返しを迎え、ランキング争いも過熱。真夏のSUGOで熱戦が繰り広げられた。

 スポーツランドSUGOは仙台郊外の深い森の中に位置するアップダウンが激しく、テクニカルなコース。

 今大会にはレクサスチームからGT500クラスに5台のレクサスSC430が出場。また、GT300クラスに2台のレクサスIS350と2台のカローラアクシオが出場した。

◆予選◆

 25日(土)午前中の公式練習走行時から非常に蒸し暑い天候となったSUGOで、午後1時35分から予選1回目が開始。公式練習でも2番手と好調なENEOS SC430 6号車が2番手、KRAFT SC430 35号車が3番手。PETRONAS TOM'S SC430 36号車は70kgと重いウェイトハンデを積みながらも5番手。そして、6番手にDUNLOP SARD SC430 39号車が入り、今季初めてのスーパーラップ進出を決めた。やはり56kgものウェイトハンデを積むZENT CERUMO SC430 38号車は100分の1秒及ばず9番手でスーパーラップへの進出を逃した。

 スーパーラップでは、7番手に出走した6号車が好走を見せ、最後に逆転されたものの、最前列2番手グリッドを獲得。他のレクサス勢は、1発アタックのスーパーラップでタイヤを暖めるのに苦しみ、予選1回目のタイムを上回ることが出来ず苦戦。それでも39号車は今季最高位となる6番手につけ、36号車が7番手、 35号車が8番手から決勝に臨むこととなった。

 GT300クラスでは、88kgものウェイトハンデを積みながらも、スーパーラップ進出を決めたウェッズスポーツIS350 19号車が7番手。TDPの若手コンビが駆るCOROLLA Axio apr GT 74号車は、アタックラップで渋滞に阻まれ、僅か1000分の5秒及ばず9番手。KUMHO TIRE SHIFT IS350 52号車が12番手、avex apr COROLLA Axio 31号車が18番手につけた。

◆決勝◆

 26日(日)強い陽射しに見舞われ、気温30度、路面温度42度というコンディションで、午後2時3分に 3.704kmのコースを81周(300km)する決勝レースのスタートが切られた。

 最前列2番手グリッドからスタートを切った6号車は、7周目に周回遅れが出始めると、これを上手く利用し、首位に浮上。その後、後続との差を順調に広げていった。他車のグリッド降格により5番手グリッドとなった39号車も順当なスタートを切り、4位争いを展開。

 スタート時は強い陽射しが照っていたが、まもなく雲がかかり始め、25周目を過ぎたあたりから大粒の雨が降り始めた。それでもレクサス勢の各車はスリックのまま走行を続け、雨の激しくなった30周目あたりから次々にピットイン。タイヤをウェットに交換し、給油、ドライバー交代を行った。

 全車がピットインを終えた時点で、6号車はトップの座を守り、37周目に先行車をパスした39号車が3位、9番手スタートの38号車が5位までポジションを上げてきた。しかし、38号車は46周目に後続から追突され、スピン。なんとかコース上に留まり、走行を続けたものの、右リアタイヤのパンクに見舞われ、ピットイン。大きく順位を落としてしまった。  かなり強く降っていた雨も、50周を過ぎると弱まり、まもなく止んでしまった。一時は2位以下に大差を付け、首位を独走していた6号車だったが、徐々に乾いていく路面状況で、深溝ウェットタイヤでの走行を強いられ、ペースダウン。首位の座を守るべく健闘を見せたが、惜しくも66周目にパスされ、2位に後退。

 更に、ペースの上がらない6号車を、浅溝ウェットタイヤで素晴らしい追い上げを見せていた39号車がパス。2位に浮上した39号車はその後もポジションを守り、2位でフィニッシュ。今季初の表彰台を獲得した。GT500クラスに今季から参戦を開始した平手晃平にとっては、同クラス初の表彰台獲得となった。

 レースの4分の3を支配しながら、終盤コンディションの変化に苦しんだ6号車は、更に2台にパスされ、5位でチェッカー。36号車が7位、接触で大きく遅れながらも、ファイナルラップにひとつポジションを上げた 38号車が10位で貴重な1ポイントを獲得した。

 GT300クラスでは、7番手スタートの19号車が上位争いを展開した。終盤、雨が止むと、 19号車は先陣を切ってスリックタイヤへと交換。その後見事な追い上げを見せ、5位でチェッカーを受けた。

 一時はトップ5を走行していた74号車は、終盤スリックタイヤに交換した車両にかわされたものの8位に入り、今季4度目のポイント獲得。31号車も10位でポイント獲得を果たした。

トヨタ自動車(株)モータースポーツ部主査 林博美のコメント:
 今回は勝てるポテンシャルを見せることが出来たが、結果的に、変わりやすい天候に条件を合わせることができず、勝利は次戦に持ち越すことになってしまった。一方、TDPの若手の頑張りで表彰台を確保することができたのは今後につながる良い内容だった。この調子をキープしていけば、必ず結果につながると思っている。次戦は優勝を目指して頑張りたい。
Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO決勝 MOTUL AUTECH GT-R、巧みなレース運びで今季2勝目 (NISMO)

 SUPER GT第5戦決勝レースが行われ、「MOTUL AUTECH GT-R」(#1本山哲/ブノワ・トレルイエ)が巧みなレース運びで終盤にトップに立ち、今季2勝目を挙げた。NISSAN GT-Rの優勝は、今季5戦中4回目となった。

 第4戦で優勝した「HASEMI TOMICA EBBRO GT-R」(#3 ロニー・クインタレッリ/安田裕信)は、猛暑となった公式予選で他を圧倒するタイムでポールポジションを獲得。連勝をかけて決勝レースに臨んだ。

 開幕戦優勝の「HIS ADVAN KONDO GT-R」(#24 ジョアオ・パオロ・デ・オリベリラ/荒聖治)が予選3番手、第2戦富士の勝者である#1 GT-Rが4番手に続いた。スタート時の天気は快晴で気温は31度まで上昇していた。決勝レースがスタートすると気温は徐々に下がり始め、あたりには雨雲が影を落とすこととなる。クインタレッリがスタートドライバーをつとめた#3 GT-Rは、8周目までレースをリードしたが、最終コーナー手前で周回遅れの車両に進路を阻まれ、#6 レクサスSC430に先行を許してしまう。しかし、#24 GT-R、#1 GT-Rと3台でトップを追う体制を崩すことなく序盤の周回を重ねた。

 レースが転機を迎えたのは26周目。サーキット上空を覆った雨雲から雨が降り出し、レインタイヤへの交換などでそれぞれのチームが採った作戦がその後のレースを大きく左右した。2位を走行しながらいち早くピットインした#24 GT-Rは、順位を落としたままその後浮上のチャンスを失い13位完走という結果であった。序盤レースをリードした#3 GT-Rは、レインタイヤで順位を維持することが難しく、一時13位まで後退する。その後雨がやみ、再びスリックタイヤに交換するとペースを上げ、9位で完走を果たした。

 午前中のウォームアップ走行で黄旗追い越しのペナルティを受け、6番グリッドから本山がレースをスタートした#1 GT-Rは、雨が降り出したあと29周目にピットイン。レインタイヤに交換し、一時10位にポジションを落とすが、各車が一斉にピットインした後は2位に浮上。トップを走る#6 SC430の後ろにつけ、逆転のチャンスを待った。雨が上がり、コースが乾きだした頃からペースをあげ、首位との差をと詰めて行き、66周目に#6 SC430を捉えると一気に抜き去った。71周目には#6にかわって2位に上がった#39 SC430も寄せ付けず、21秒差をつけて優勝した。

 今季2勝目を挙げた#1 GT-Rは、ポイントランキングでも首位につけ、チャンピオン連覇に向けて大きく前進した。

 予選10位からスタートした「IMPULカルソニックGT-R」(#12 松田次生/セバスチャン・フィリップ)は、次々に先行車をパスし、雨が降り出した時点で7位へ。松田からフィリップにドライバー交代した後も勢いは衰えず、一時4位まで浮上した。しかし、その後#38 SC430と接触しペナルティを課せられて後退。最終的には8位でレースを終えた。

上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html
Text: NISMO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO ROCKSTAR 童夢 NSX(道上龍/小暮卓史組)が今シーズン2度目の表彰台 (HONDA)

gt090726002L
道上龍選手と小暮卓史選手の表彰台
  • 2009年7月26日(日)決勝
  • 会場:スポーツランドSUGO(3.704km)
  • 天候:予選/曇り、決勝/晴れのち雨
  • 気温:29℃(14:00現在)
  • 路面温度:35℃(14:00現在)
  • 決勝レース:81周(300.044km)
  • 観客:2万6000人(主催者発表)

 7月26日(日)、宮城県にあるスポーツランドSUGOにおいて2009 オートバックス SUPER GT第5戦「SUGO GT 300km RACE」の決勝レースが開催された。

 スポーツランドSUGOは、Honda NSX-GT勢にとって一昨年、昨年と2年連続優勝を飾っている相性のいいサーキットである。現在、ドライバーズランキング3位につける#8 ラルフ・ファーマン/伊沢拓也組(ARTA NSX)、同5位の#17 金石年弘/塚越広大組(KEIHIN NSX)を中心として、NSX-GT勢が後半戦に向けて反撃のターニングポイントとなるのか注目された。

 7月25日(土)に開催された公式予選では、#18 道上龍/小暮卓史組(ROCKSTAR 童夢 NSX)が4番手、#8 ラルフ・ファーマン/伊沢拓也組(ARTA NSX)が11番手、#32 ロイック・デュバル/中山友貴組(EPSON NSX)が12番手、#100 井出有治/細川慎弥組(RAYBRIG NSX)が13番手、#17 金石年弘/塚越広大組(KEIHIN NSX)が14番手から決勝スタートを迎えることとなった。

 26日(日)の決勝レースは、朝から晴天に恵まれて強い日差しが照らしたために気温が急上昇し、スタート時点で気温29℃、路面温度35℃とマシン、タイヤ、ドライバーにとって非常に厳しいコンディションとなった。ただ、夕方には雨が降るとの予報もあり、レースの展開が読めない状況で14時2分に 35台(GT500クラス14台)のマシンがローリングスタートを切った。

 オープニングラップは、道上龍選手(#18 ROCKSTAR 童夢 NSX)が6位と出遅れたものの、11番手スタートのR.ファーマン選手(#8 ARTA NSX)が8位、13番手スタートの井出有治選手(#100 RAYBRIG NSX)が9位まで順位を上げる。

 4周目に入るころから、急激に厚い雲が空を覆い始める。まだ雨が降る気配は無いものの、各チームはレインタイヤを準備して万全を期する。6周目あたりからGT300クラスのバックマーカーが発生し、各マシンはコース幅の狭いSUGOでパスをするのに苦労しながら走行を続ける。

 6位を走行する道上選手は、後続のプレッシャーに耐えながらの走行となるが、粘り強い走りでポジションをキープしている。17周目に、#100 RAYBRIG NSXの井出選手が激しいアタックで7位に浮上。18周時点で、NSX-GTは#18 ROCKSTAR 童夢 NSXが6位、#100 RAYBRIG NSXが7位、#8 ARTA NSXが9位、#17 KEIHIN NSXが12位、#32 EPSON NSXが14位を走行する。

 21周目には、#8 ARTA NSXが8位に浮上するが、22周目にタイヤのスローパンクチャーが発生したために、23周終了時に早めのピットインを敢行。前後輪のタイヤ4本を交換し、21秒のピット作業でR.ファーマン選手がコースに復帰した。26周目あたりから細かい雨が降り始め、各チームはレインタイヤを準備してピット作業に備える。

 雨はまだ小降りながらも、各マシンはドライバー交代のタイミングでレインタイヤもしくは浅溝のレインタイヤに交換してコースに復帰する。

 路面は次第にウエットコンディションに変化し、ラップタイムもドライ時の1分19秒台から1分28秒台まで遅くなっている。33周終了時に雨が強くなってきたために、各マシンが一斉にピットインを敢行。ほぼ全車がタイヤ交換を済ませた36周時点で、#100 RAYBRIG NSXが8位、#18 ROCKSTAR 童夢 NSXが9位、#32 EPSON NSXが11位、#17 KEIHIN NSXが12位、2回目のピットインを終えた#8 ARTA NSXが14位を走行する。

 レース中盤から路面はフルウエット状態となり、水しぶきで前が見えなくなるほどの悪条件の中、#100 RAYBRIG NSXの細川慎弥選手は47周目に6位まで浮上する。#18 ROCKSTAR 童夢 NSXの小暮卓史選手も7位、#17 KEIHIN NSXの塚越広大選手も10位に浮上し、NSX勢が徐々に順位を上げていく。

 50周目を過ぎるころになると雨は止み始めて小降りになるが、気温が下がったためチェッカーフラッグまでに路面が乾くのか各チームの予測が分かれる展開となった。そのため、トップグループは最後までラップタイムをキープしながらレインタイヤを保たせる走りが求められ、追い上げを図るチームはドライタイヤに賭けて逆転をねらうのか、難しい判断を迫られた。

 56周時点で、#100 RAYBRIG NSXが5位、#18 ROCKSTAR 童夢 NSXが6位、#17 KEIHIN NSXが10位、#32 EPSON NSXが12位、#8 ARTA NSXが13位を走行する。

 65周目時点で乾いた路面も現れていたが、小雨が再び降り始める。4位まで順位を上げた#100 RAYBRIG NSXは、#18 ROCKSTAR 童夢 NSXとテール・トゥ・ノーズのバトルを繰り広げながら、3位を走行するマシンを追い上げていく。77周目の馬の背コーナーで#100 RAYBRIG NSXの細川選手と#18 ROCKSTAR 童夢 NSXの小暮選手は、同時に前車を抜き去り3-4位に浮上。同じ周回で#17 KEIHIN NSXの塚越選手も6位にポジションを上げた。

 ラストラップとなる81周目の1コーナーで、#18 ROCKSTAR 童夢 NSXが#100 RAYBRIG NSXをパスして3位に浮上し、そのままチェッカーフラッグを受けた。#18 ROCKSTAR 童夢 NSXは開幕戦の2位以来となる今シーズン2度目の表彰台獲得となった。#100 RAYBRIG NSXが4位、#17 KEIHIN NSXが6位、#32 EPSON NSXが11位、#8 ARTA NSXが14位となり、NSX-GTは全車完走を果たした。

 この結果、ドライバー部門のシリーズチャンピオン争いにおいて計33ポイントの#8 ラルフ・ファーマン/伊沢拓也組(ARTA NSX)がランキング4位。計32ポイントの#18 道上龍/小暮卓史組(ROCKSTAR 童夢 NSX)が5位、計31ポイントの#17 金石年弘/塚越広大組(KEIHIN NSX)が6位となった。チーム部門は、TEAM YOSHIKI&童夢PROJECTが計45ポイントでランキング4位、AUTOBACS RACING TAEM AGURIとKEIHIN REAL RACINGが計44ポイントで5-6位につけている。

コメント
白井 裕(Hiroshi Shirai)|NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー
 「予選での結果を考えると今回3位表彰台を獲得できたことは上出来でしょうね。土曜日の練習走行と予選では路面温度が高くなったため、スーパーラップに進出できた18号車以外は軒並み厳しいグリッドで決勝を迎えることになりました。決勝においても、レース前半に雨が降り始めたために、難しいタイヤマネージメントが求められる状況でした。浅溝のレインタイヤを選択したチームの判断と、3位に入った18号車は、終盤での小暮選手の果敢な走りと、序盤でタイヤトラブルを抱えながらも我慢の走りをした道上選手の好走が光りました。また100号車、17号車も後半、よく順位を上げてくれました。次戦は鈴鹿での Pokka GTになります。今回の結果でも明らかですが、まだまだメカニカルグリップを向上させ、ホームコースである鈴鹿でいい結果を残したいと思います」
道上 龍選手(3位 #18 ROCKSTAR 童夢 NSX)
 「今シーズン初めてスタートドライバーを務めたので、スタート前は久々に緊張しました。スタートではウエイトの軽いマシンが速くて、少し出遅れてしまいましたが、トップグループについて走ることができると考えていました。ところが、10周目あたりになってマシンが左コーナーで全く曲がらなくなったので、調べてみると右リアタイヤの内圧が低下していました。この時点で最少ラップ数をクリアして小暮選手にバトンタッチするまで順位をキープする作戦に切り替えました。後続を抑えながら走行を続けて小暮選手に交代した後、彼のがんばりとすばらしい追い上げに感動しながら、自分が本当にいいチームメートとスタッフに恵まれているのだと実感しました。これからも、このチームに最大の貢献ができるように全力を尽くしてがんばりたいと思います」
小暮卓史選手(3位 #18 ROCKSTAR 童夢 NSX)
 「予選から前後バランスのセッティングに苦労しましたが、チームスタッフのお陰でNSX-GT勢では一番の仕上がりになって決勝を迎えました。早めにドライバー交代をして、浅溝のレインタイヤに履き替えてから完全にウエットコンディションになるまで時間が掛かったので、タイヤの傷みが大きくてグリップ不足に悩みました。ペースがなかなか上がらずに我慢の走りを続けていたら、終盤になって深溝のレインタイヤを履いたマシンのタイムが落ちてきたので、順位を上げて表彰台を獲得することができました。とにかく、最後まであきらめなかったことがいい結果を残せた理由だと思います。後半戦も粘り強く戦っていきますので応援をよろしくお願いいたします」
Text & Photo: HONDA

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO決勝結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/26) Final Race Weather:Cloudy-Rainy Course:Dry-Wet
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosClassCls
Pos
NoCar
Model
DriverTireWhLapTotal_Time
Behind
15001*1MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS46811:59'33.479
2500239DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL48121.062
3500318ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS428125.012
45004100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
井出 有冶
細川 慎弥
BS228126.475
550056ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS288154.864
6500617KEIHIN NSX
HONDA NSX
金石 年弘
塚越 広大
BS52811'22.350
7500736PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS70801Lap
85008*12IMPUL カルソニック GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
セバスチャン・フィリップ
BS46801Lap
950093HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI48801Lap
105001038ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
リチャード・ライアン
BS56801Lap
115001132EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
中山 友貴
DL18801Lap
125001235KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS28792Laps
135001324HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH74783Laps
14500148ARTA NSX
HONDA NSX
ラルフ・ファーマン
伊沢 拓也
BS66774Laps
15300133HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下みつひろ
影山 正美
HK40756Laps
1630022アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本 大樹
YH62756Laps
17300311JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中哲也
平中 克幸
YH38756Laps
18300481ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木孝行
藤井 誠暢
YH40756Laps
19300519ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡龍也
YH88756Laps
20300646エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田 真孝
YH56756Laps
21300726UP START タイサンポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
阿部 翼
黒澤 翼
YH20756Laps
22300874COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio
井口卓人
国本 雄資
MI22756Laps
23300943ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木 真一
MI84747Laps
243001031avex apr COROLLA Axio
TOYOTA COROLLA Axio
坂本 雄也
峰尾恭輔
YH22747Laps
25300117M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
MAZDA RX-7
谷口 信輝
折目遼
YH96747Laps
263001288triple a ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
松田 秀士
坂本 祐也
YH747Laps
273001366triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷敦
YH12747Laps
283001455J-TRUST F-PRO おうとキットポルシェ
PORSCHE 911GT3
山岸 大
小泉洋史
YH738Laps
293001552KUMHO TIRE SHIFT IS350
LEXUS IS350
佐々木 孝太
山野直也
KH14729Laps
30300165マッハGOGOGO車検320Rマッハ号
VEMAC RD320R
玉中 哲二
赤鮫オヤジ
YH27110Laps
3130017808初音ミク Studie GLAD BMW Z4
BMW Z4 M coupe MotorSport Version
菊地 靖
田ヶ原 章蔵
YH6912Laps
3230018*87giraffa ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
井入 宏之
和田久
YH5724Laps
333001910JIMGAINER ADVAN F360
FERRARI F360
植田 正幸
川口正敬
YH45724Laps
---- 以上規定周回数(GT500:56Laps / GT300:52Laps)完走 ----
-4300-110KUMHO ”ARKTECH SG-1”
PORSCHE BOXSTER (986)
谷川 達也
大井貴之
KH6516Laps
-300-666FieLDS BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
KH5625Laps
  • Fastest Lap(GT500): CarNo.6 ENEOS SC430 1'19.178 (16/81) 168.422km/h
  • Fastest Lap(GT300): CarNo.81 ダイシンアドバン Ferrari 1'25.481 (6/75) 156.003km/h
  • CarNo.12は、統一規則違反(S-GT・SpR第34条11)により、ドライビングスルーのペナルティを課した。
  • CarNo.1は、7月24日発行の監督会議資料16.違反により、罰金10万円のペナルティを課す。
  • CarNo.87は、統一規則違反(S-GT・SpR第34条11)により、ドライビングスルーのペナルティを課した。

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO 優勝ドライバーのコメント

090726KAIKEN

090726GT500DrGT500クラス #1MOTUL AUTECH GT-R
本山 哲

菅生はずっと勝ってないんですが、それはウェイトハンデが重かったこともあったし、たまたまだと思います。それでも周囲から「勝てない」 と言われるたびに「頑張んなきゃ」と思ってましたから、今回勝てて本当にうれしいです。
今日の作戦は、当初から途中から雨が降る作戦でしたが、予報が今日になって変わり、 降らない可能性が出てきたので一旦は作戦を考え直しましたが、グリッド上で空が暗くなっていたのに気が付いて当初どおりの作戦に戻しました。
タイヤチョイスも作戦も全てチームに任せていました。僕からは雨の状況と酷い場所などを無線で伝えていただけです。
チーム、クルマ、スタッフみんなが強くなっていますし、モチベーションも凄く上がってて、いい流れが来ているので、 これからもいいレースをしてチャンピオン獲得に向けて進んでいけると思います。

ブノワ・トレルイエ
サトシがいい状態でクルマを渡してくれたので、ボクのスティントは良かったです。
インターミディをチョイスしていたので雨が酷いときは出来るだけ気をつけながらも、トップとの差が開き過ぎないように心がけて走り、 止んでからは思い切りハードにプッシュしました。
トップに追いついてからもミスをせず、チャンスが来るのを狙っていましたが、何度か危ない場面がありましたね。 特に最終コーナーでラインをカットされたときは「ペナルティじゃないの?」って思ったくらいです。
雨の中では少しでもラインを外すとオーバーステアやアンダーステアが出る状態でしたが、 雨が止んでからは絶対チャンスを逃さないつもりでプッシュしました。

090726GT300DrGT300クラス #33HANKOOK PORCHE
影山正美

さっきまで泣きそうなくらい感動してたんですよ。本当にうれしいです。
今シーズンは4戦しか出れない資金状況で、僕らにとってはこれが第2戦でしたからね。
ハンコックもいいタイヤを作ってくれて、予選1回目ではポールが取れました。
ツキもありましたが、木下選手も頑張ってくれましたし、 あの状況で50周ももつインターミディエイトタイヤを作ってくれたハンコックにも感謝しています。
鈴鹿はボクのお陰で勝てたんですけど(笑)、今回は木下選手とハンコックのお陰です。

木下みつひろ
そんなに雨は多くならないと思ったし、ウェットだと残り周回数もたせるのはきついと思ったので、インターミディでいくことにしました。 コンパウンドがドライよりなので後半乾けば絶対有利な状況でしたからね。
でもそのせいで、雨が酷いときには氷の上を走ってるような状態でしたが。
全勝する自信なんかありませんでしたが、天候とタイヤのパフォーマンスが味方してくれました。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO決勝 ブノワの激走が菅生の魔物を封じた!モチュールGT-Rがニッサン勢初のSUGO優勝! GT300はハンコックポルシェが2戦2勝の大金星

遂にジンクス破れる!
2009年スーパーGT第5戦「SUGO GT 300kmレース」は、#1MOTUL AUTECH GT-R(本山哲/ブノワ・ トレルイエ組)がGT選手権におけるニッサン勢として初の勝利を勝ち取った。
GT300クラスは#33HANKOOK PORCHE(木下みつひろ/影山正美組)が第2戦鈴鹿に続いて今季2勝目を上げた。
(天候:晴れ>雨>晴れ コース:ドライ>ウェット 観客動員数26,000人)

090726GT500WINNER

090726GT300WINNER

090726GT500START

090726GT500FINISH

090726GT500PODIUM

090726GT300START

090726GT300PODIUM

全日本GT選手権が発足してから16シーズン。途中名称はスーパーGTとなり、全日本選手権から国際格式のシリーズ戦となったが、この間、 ニッサン勢がただの一度も勝てないサーキットがあった。それがこのスポーツランドSUGOだ。
GT-Rがあれほどの強さを見せた昨年でさえ、SUGOはTAKATA童夢NSXが勝利している。
そのため、「菅生には魔物が棲んでいる」とさえ言われるほどだった。
しかしその魔物をブノワ・トレルイエの激走がついに打ち破ったのだ。

決勝スタートは午後2時。
ホールショットを奪ったのはポールスタートの#3ハセミGT-Rだったが、その後中々ペースが上がらず、2位の#6エネオスSC、 3位の#24HIS GT-Rらが次第に接近していき、一時は上位5台が団子状態でトップを争う展開となった。

そして遂に9周目、最終コーナーで周回遅れに詰まった#3ロニー・クインタレッリを#6ビヨン・ビルドハイムが抜き去った。
トップに立ったビルドハイムは快調にペースを上げ、2位以下を引き離しにかかるが、25周目に入った辺りから懸念されていた雨が振り出した。

レース距離の3分の1となる27周目が近かったこともあって、ここで各車相次いでピットイン、 レインタイヤ装着に併せて給油とドライバー交代も済ませることとなった。
ここから6号車勝利のシナリオが狂い始めた。

30周終わりで交代した伊藤大輔の刻む、1分30秒台のラップタイムは他と比べて決して遅いものではなかったのだが、 その後方から伊藤を2秒近く上回る凄まじい勢いで追い上げているドライバーがいた。
#1モチュールGT-Rを駆るトレルイエだ。

ピットストップが相次いだ26周~30周の混乱をうまく凌いで2位に浮上したモチュールGT-Rがチョイスしたタイヤはインターミディエイト。
このため、レース中盤までは苦しい走りが続き、一時はエネオスSCに12秒以上もの大差をつけられたものの、 レースが50周を過ぎた辺りで雨は止み、徐々に路面が乾き始めたことで一気に形勢が逆転し、みるみるうちにトップとの間隔が縮まっていった。

60周を過ぎる頃にはGT300クラスを中心にスリックタイヤに履きかえる車両が続出、 ポールスタートながら順位を落としていたハセミGT-Rもその中の1台だった。

こうした状況の中、トレルイエは遂に65周目に伊藤に追いつき、馬の背コーナーで最初のアタックを試みる。
しかし伊藤も簡単には順位を譲らない。最終コーナーではあわや接触の場面もあったが、トレルイエは落ち着いてチャンスを待ち、 66周目の1コーナーでアウトから抜き去っていった。

トップに立ったトレルイエはその後もペースを上げ、スリックで走行する3号車をも凌ぐ1分25秒台まで記録しながら後続を突き放し、 最後は2位に21秒もの大差をつけてニッサン勢のGTにおけるSUGO初勝利を見事達成してみせた。

また、これによりモチュールGT-Rは20ポイントを獲得、シリーズポイントを43に伸ばし、13位に終わった#24HIS GT-R、7位に終わった#36ペトロナスSCを抜き去ってランキングトップに躍り出た。

GT300クラスは、ポールスタートの#81ダイシンフェラーリが序盤から着実に2位以下を引き離し、ほぼ独走状態に持ち込んだが、 こちらも天候の変化に翻弄される結果となった
降り出した雨に対応して31周終わりでウェットタイヤを装着したダイシンフェラーリに対し、 #33ハンコックポルシェの木下は残り周回数や空の明るさを見てインターミディエイトを選択。
このため、ピットアウトして暫くは、強い雨にペースを上げられず、一時クラス6番手まで後退するものの、雨が止み、 コースが乾き始めた50周過ぎから俄然勢いを取り戻し、#46エスロードZ、#11ジムゲイナーF430、 #26タイサンポルシェらを次々に抜き去って一気に3位まで順位を戻すと、 59周目には#2紫電をも攻略して一気にダイシンフェラーリに迫った。
反対に終盤ペースの落ちたダイシンは抵抗する余地もなく、ハンコックポルシェは見事トップを奪い去り、第2戦鈴鹿以来、 今シーズン参戦2戦目をまたしても勝利で締めくくった。
木下/影山組の次のチャレンジは第7戦富士、その次は最終戦もてぎを予定しているという。

次回第6戦は鈴鹿サーキット。
伝統の1000kmレースとはいかなくなったが700kmの長丁場、8月23日決勝だ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOフリー走行結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/26) Free Practice Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindkm/h
150016ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS281'18.858-169.106
2500235KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS281'19.130 0.272168.524
3500312IMPUL カルソニック GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
セバスチャン・フィリップ
BS461'19.169 0.311168.441
4500439DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL41'19.178 0.320168.422
550053HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI481'19.358 0.500168.040
6500624HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH741'19.701 0.843167.317
7500718ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS421'19.755 0.897167.204
8500838ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
リチャード・ライアン
BS561'19.788 0.930167.134
9500936PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS701'19.831 0.973167.044
105001032EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
中山 友貴
DL181'19.987 1.129166.719
1150011*1MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS461'20.182 1.324166.313
12500128ARTA NSX
HONDA NSX
ラルフ・ファーマン
伊沢 拓也
BS661'20.201 1.343166.274
1350013100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
井出 有冶
細川 慎弥
BS221'20.374 1.516165.916
145001417KEIHIN NSX
HONDA NSX
金石 年弘
塚越 広大
BS521'20.566 1.708165.520
15300133HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下みつひろ
影山 正美
HK401'25.563 6.705155.854
1630022アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本 大樹
YH621'26.154 7.296154.785
17300311JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中哲也
平中 克幸
YH381'26.244 7.386154.623
18300474COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio
井口卓人
国本 雄資
MI221'26.262 7.404154.591
19300519ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡龍也
YH881'26.271 7.413154.575
20300643ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木 真一
MI841'26.344 7.486154.444
21300781ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木孝行
藤井 誠暢
YH401'26.529 7.671154.114
22300826UP START タイサンポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
阿部 翼
黒澤 翼
YH201'26.714 7.856153.785
23300952KUMHO TIRE SHIFT IS350
LEXUS IS350
佐々木孝太
山野 直也
KH141'27.020 8.162153.244
243001087giraffa ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
井入 宏之
和田久
YH1'27.343 8.485152.678
253001146エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田真孝
YH561'27.360 8.502152.648
2630012110KUMHO ”ARKTECH SG-1”
PORSCHE BOXSTER (986)
谷川 達也
大井貴之
KH1'27.389 8.531152.597
273001331avex apr COROLLA Axio
TOYOTA COROLLA Axio
坂本 雄也
峰尾恭輔
YH221'27.471 8.613152.454
28300147M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
MAZDA RX-7
谷口 信輝
折目遼
YH961'27.483 8.625152.433
2930015666FieLDS BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
KH1'27.576 8.718152.271
30300165マッハGOGOGO車検320Rマッハ号
VEMAC RD320R
玉中 哲二
赤鮫オヤジ
YH21'27.718 8.860152.025
313001788triple a ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
松田 秀士
坂本 祐也
YH1'27.870 9.012151.762
323001866triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷敦
YH121'28.072 9.214151.414
333001910JIMGAINER ADVAN F360
FERRARI F360
植田 正幸
川口正敬
YH41'28.178 9.320151.232
343002055J-TRUST F-PRO おうとキットポルシェ
PORSCHE 911GT3
山岸 大
小泉洋史
YH1'28.379 9.521150.888
3530021*808初音ミク Studie GLAD BMW Z4
BMW Z4 M coupe MotorSport Version
菊地 靖
田ヶ原 章蔵
YH1'30.35111.493147.595
  • CarNo.1は、国際モータースポーツ競技規則付則H項違反(黄旗区間の追越し)により、決勝スタートグリッド(リザルトNo.9)において2グリッド降格のペナルティを課す。
  • CarNo.808は、決勝レースの出走を認める。ただし、スタートドライバーは菊池靖とする。

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO #1モチュールGT-Rに2グリッド降格のペナルティ!

090726PENA

090726Z4

2009年スーパーGT第5戦SUGOの競技団は、フリー走行終了後に#1MOTUL AUTECH GT-R(本山哲/ブノワ・ トレルイエ組)に対し2グリッド降格のペナルティを課すと発表した。
これは今朝行われたフリー走行中に同車が黄旗追い越しを行ったことによるもの。

これにより昨日の予選を4位で終えていた1号車は6番グリッドから決勝をスタートすることとなった。

また、昨日田ヶ原章蔵が通過基準タイムを満たせなかったために予選落ちとなっていた#808初音ミクStudio GLAD BMW Z4(菊池靖/田ヶ原章蔵組)は菊池をスタートドライバーとすることを条件に決勝出走が許可されたことも併せて発表されている。

決勝スタートは午後2時からだ。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOフリー走行 レクサスSCが1-2!トップタイムは#6エネオスSC GT300は#33ハンコック911がトップ

2009スーパーGT第5戦SUGOの決勝前フリー走行は、#6ENEOS SC430(伊藤大輔/ビヨン・ ビルドハイム組)が1'18.858でトップタイム。2番手にも#35KRAFT SC430(石浦宏明/大嶋和也組)がつけ、 レクサスSCが1-2という結果になった。ポールシッターの#3HASEMI TOMICA EBBRO GT-R(ロニー・ クインタレッリ/安田裕信組)は5位だった。
GT300クラスは#33HANKOOK911(木下みつひろ/影山正美組)が1分25秒563でトップ。#2アップル・ K-ONE紫電(加藤寛規/吉本大樹組)が1分26秒164で続き、ポールの#81ダイシンADVAN Ferrari(青木孝行/藤井誠暢組)は7位だった。

090726FPGT500 090726FPGT300 

フリー走行は午前9時45分より30分間で行われた。
当初雨が予想された決勝日のスポーツランド菅生だったが、朝から強烈な日差しが降り注ぐ晴天での走行となった。
午後の天候は現時点の予報では曇りとなっており、なんとかゴールまで持ちこたえそうな気配。 暑さに強いミシュランの特性を生かして#3ハセミGT-Rがニッサン勢初の優勝を勝ち取る公算が強くなってきた。

それを裏付けるかのようにセッション序盤は#12カルソニックGT-R、#3ハセミGT-Rが1-2位を占める場面もあったが、 15分が経過したところで#6エネオスSCがいち早く1分18秒台を記録してトップに立ち、#35KRAFT SCがそれに続いた。
更に#39サードSCも2台のGT-Rに割って入る4番手タイムを記録。
予選とは一転してレクサスSCが上位を占める結果となった。

一方NSX勢はここでも苦戦が続く。
最上位の#18ROCKSTAR童夢は7番手につけたが、他の4台は11位から14位に連なる結果に。昨年優勝の童夢だが、 連勝はかなり厳しそうだ。

GT300クラスは開始早々から#33ハンコック911が好タイムを記録。#11ジムゲイナーF430がそれに続いていたが、 チェッカー直前になって#2紫電がタイムを上げて2番手に割って入った。
4番手には#74カローラアクシオが続き、ポールシッターの#81ダイシンフェラーリは7番手でこのセッションを終えている。

第5戦決勝は今日の午後2時より81周で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO公式予選 MOTUL AUTECH GT-R、2列目から2勝目を狙う (NISMO)

 国内ラウンドはゴールデンウィークの富士以来、約3か月ぶりの開催となった。

 練習走行は晴れ/ドライのコンディションで9時45分から11時30分まで行われた。このセッションでトップを奪ったのは46kgのハンディウェイトを搭載する「IMPUL カルソニック GT-R」(#12松田次生/セバスチャン・フィリップ)。48kgのウェイト搭載する「HASEMI TOMICAEBBRO GT-R」(#3ロニー・クインタレッリ/安田裕信)が4位、46kgのウェイトを搭載する「MOTUL AUTECH GT-R」(#1本山哲/ブノワ・トレルイエ)は6位とまずまずの位置につけた。またGT500最高の74kgのウェイトを搭載する「HIS ADVAN KONDO GT-R」(#24ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/荒聖治)は8位につけた。

 予選1回目は13時35分にスタート。既に気温30℃、路面温度40℃と日なたに立っているだけで汗が吹き出すような暑さとなった。25分間の混走枠では#1 GT-Rが1分18秒284でトップにつけて幸先の良いスタートを切った。

 14時10分からの10分間はGT500の専有走行枠。残り3分となった時点で、1分17秒台にタイムアップする車両が出始め、次々にタイムが更新されていく。#1 GT-Rの本山は1分17秒862にタイムアップするが7位、残り2分を切って#3 GT-Rが1分17秒170をマークしてトップに立った。

 #24 GT-Rは1分17秒555で4位。しかし#12 GT-Rは最後の最後にベストタイムの1分17秒957をマークしたが、スーパーラップ(SL)に残れる8位までわずか0.086秒及ばず10位で予選を終了した。

 16時15分、GT500クラスのSLが始まった。気温は30℃程度と変わりはないが、雲が出てきたこともあり路面温度は5℃以上低くなった。

 2番目に出走した#1 GT-Rの本山は安定した姿勢をキープしたままアタックを決めて1分17秒266でその時点でトップに。5番目に出走した#24 GT-Rのオリベイラがこの本山のタイムを更新する1分17秒232で逆転トップを奪った。7番目の#6 SC430が1分16秒台に入れてトップを奪ったが、最後にコースインした#3 GT-Rのクインタレッリがこれを0.5秒以上縮める1分16秒248で今季初のポールポジションを獲得。#24 GT-Rが3位、#1 GT-Rが4位と、トップ4のうち3台をGT-Rが占める結果となった。

 「予選から温度が高くなってきたら、すごく速くなってきた。SLも素晴らしかった。SUGOではまだ(GT500の)日産車が勝ったことがないので優勝したい」とクインタレッリは目を輝かせた。

 本山は「クルマのレベルは高いんですが、今日は真夏のような天気になってしまって、セットを合わせることができずアンダー(ステアの状態)をなかなか修正できませんでした。予選4位という位置はギリギリ優勝のチャンスがあると思うので、明日は優勝を狙って最悪でも2位に入りたい」と決勝での巻き返しを誓っていた。

上記の詳細は下記WEBサイトをご覧ください。
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html
Text: NISMO

SUPER GT

SGT:第5戦SGUO公式予選総合結果

■GT500 Class

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Total Qualify GT500 Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoCar
Model
DriverTireWHQualify 1
Time
Super Lap
Time
km/h
13HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI481'17.1701'16.248174.894
26ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS281'17.1981'16.785173.671
324HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH741'17.5551'17.232172.666
41MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS461'17.8621'17.266172.590
518ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS421'17.8711'17.785171.438
639DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL41'17.7311'18.053170.850
736PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS701'17.7131'18.323170.261
835KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS281'17.2611'18.740169.359
938ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
リチャード・ライアン
BS561'17.882171.225
1012IMPUL カルソニック GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
セバスチャン・フィリップ
BS461'17.957171.060
118ARTA NSX
HONDA NSX
ラルフ・ファーマン
伊沢 拓也
BS661'18.348170.206
1232EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
中山 友貴
DL181'18.365170.169
13100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
井出 有冶
細川 慎弥
BS221'18.642169.570
1417KEIHIN NSX
HONDA NSX
金石 年弘
塚越 広大
BS521'19.570167.592
---- 以上予選通過(基準タイム[107%]: 1'22.614)----
■GT300 Class

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Total Qualify GT300 Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoCar
Model
DriverTireWHQualify 1
Time
Super Lap
Time
km/h
181ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木 孝行
藤井誠暢
YH401'24.3831'23.435159.829
233HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下 みつひろ
影山正美
HK401'24.2921'24.150158.471
343ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木真一
MI841'24.7011'24.391158.018
42アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本大樹
YH621'25.1931'24.699157.444
546エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田真孝
YH561'25.2241'24.853157.158
611JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中 哲也
平中克幸
YH381'25.4471'24.997156.892
719ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡 龍也
YH881'25.1731'25.363156.219
866triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷敦
YH121'25.4791'26.037154.995
974COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio
井口 卓人
国本雄資
MI221'25.484155.998
1026UP START タイサンポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
阿部 翼
黒澤翼
YH201'25.579155.825
117M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
MAZDA RX-7
谷口 信輝
折目遼
YH961'25.770155.478
1252KUMHO TIRE SHIFT IS350
LEXUS IS350
佐々木 孝太
山野直也
KH141'25.804155.416
13110KUMHO ”ARKTECH SG-1”
PORSCHE BOXSTER (986)
谷川 達也
大井貴之
KH1'26.115154.855
145マッハGOGOGO車検320Rマッハ号
VEMAC RD320R
玉中 哲二
赤鮫オヤジ
YH21'26.338154.455
1587giraffa ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
井入 宏之
和田久
YH1'26.438154.276
1688triple a ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
松田 秀士
坂本 祐也
YH1'26.574154.034
1710JIMGAINER ADVAN F360
FERRARI F360
植田 正幸
川口正敬
YH41'26.687153.833
1831avex apr COROLLA Axio
TOYOTA COROLLA Axio
坂本 雄也
峰尾恭輔
YH221'26.721153.773
19666FieLDS BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
KH1'26.805153.624
2055J-TRUST F-PRO おうとキットポルシェ
PORSCHE 911GT3
山岸 大
小泉洋史
YH1'27.318152.721
---- 以上予選通過(基準タイム[107%]: 1'30.371)----
-808初音ミク Studie GLAD BMW Z4
BMW Z4 M coupe MotorSport Version
菊地 靖
田ヶ原 章蔵
YH1'29.122149.630

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO ポールシッターのコメント

090725PP

090725PPGT500GT500クラス #3HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
ロニー・クインタレッリ

今日は朝からクルマもタイヤも調子よくなかったけど、午後になって路面温度が上がり、 表面にゴムが載ってくるといっぺんにバランスが良くなりました。
それからは予選1回目もスーパーラップも、クルマ、タイヤ、ドライビングの全部がすばらしかったです。
菅生は抜きにくいサーキットなので、トップでスタートするのは凄く有利ですから、明日はきっといい結果が獲れると思います。
チーム関係者もすごい頑張ってクルマを準備してくれました。

安田 裕信
気温が上がってきたお陰でミシュランに有利な展開となりました。ロニー選手もすばらしい走りをしてくれたので、 それがポールにつながりました。
今回も優勝が狙える状況だと思うので、明日も頑張ります。できれば今日同様にあったかいコンディションを期待しています。

090725PPGT300GT300クラス #81ダイシンADVAN Ferrari
青木 孝行

菅生は僕らが一番速いとみんなからも見られていたし、セパンでは悔しい思いをしたので、今回は絶対に勝つつもりで来ました。
午前中はトップタイムでしたが、クルマはベストな状態じゃなかったので、午後に向けて色々セット変更をしました。 それで予選1回目では自分の中でベストのタイムが出せたはずだったんですが、ハンコックにトップを奪われてしまったので、あのときは 「ポールは厳しいな」と思いました。
それでスーパーラップに向けてまたセッティング変更をして、その結果思ったとおりの走りができました。
今回はミケロットのスタッフも来てくれていて、エンジンを調整してくれましたし、自分もミスなく走れたのが良かったです。
明日は勿論優勝を狙います。
ただ天気がどうなるかわからないし、皆さんご存知のように菅生には魔物が棲んでいるらしいので、喰われないようにしたいですね。 イレギュラーなことがおきないよう、淡々と走って、明日もここ(記者会見場)にこられるように頑張ります。

藤井 誠暢
QF1でトップになれそうな感じだったのに、ハンコックが予想外に速かったですね。あのあと影山選手と話したら、 まだタイムが上がりそうな印象でしたし、青木さんは頑張ってくれましたがこちらの上がり代はもうないかなという感じでした。 それでも青木さんがセット変更をしてスーパーラップを走って、セクター1でベストタイムが出たときにはポールを確信しました。
今回はどうしても優勝しなければならないと思っています。チームは勝てるクルマを用意してくれていますから。
あめか晴れかハッキリして欲しいですけど、どちらでも勝ってここへこれるように頑張ります。

まとめ:Kazuhisa SUEHIRO

 

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOスーパーラップ 猛暑に強いミシュランが本領発揮!ハセミGT-Rが堂々のポール獲得!

2009スーパーGT第5戦「SUGO GT300kmレース」の公式予選とスーパーラップが7月25日、 スポーツランドSUGOで行われ、前回セパンを制した#3HASEMI TOMICA EBBRO GT-R(ロニー・ クインタレッリ/安田裕信組)がスーパーラップにおいて1分16秒248と圧倒的な速さを見せつけてポールポジションを獲得した。
GT300クラスは#81ダイシンADVAN Ferrari(青木孝行/藤井誠暢組)が唯一の1分23秒代前半となる1分23秒435で予選1回目トップのハンコックポルシェを逆転、 今季度目のポールを獲得してみせた。
(天候:晴れ コース:ドライ)

090725SLGT500PP 090725SLGT300PP 

スーパーラップは午後3時40分、GT300クラスから始まった。
朝から照り付けていた強い陽射しもこの頃になると幾分和らいできた。好タイムが期待できそうなコンディションだ。

最初のアタッカーは#66ムルシエRG-1の山西康司。 タイムは1分26秒037と予選1回目の自己ベストにも届かない残念な結果に終わった。
続く#11ジムゲイナーF430の田中哲也、#46エスロードZの柳田真孝、#2アップル紫電の加藤寛規らは自己ベストを更新、 1分24秒台に入れてきた。
一方、#19ウェッズスポーツIS350の織戸学はタイムが伸びず、1分25秒363、田中、柳田、加藤の後塵を拝して7位に終わる。

残る3台、#43ARTAガライヤの高木真一、#81ダイシンフェラーリの青木、 #33ハンコックポルシェの影山正美らも自己ベストを大幅に更新、中でも青木のアタックは圧倒的で、セクター1だけで高木、 影山をコンマ6秒上回って唯一の1分23秒台、 しかも前半の1分23秒435を叩き出してGT300クラスのポールポジションをもぎ取って見せた。

続いて行われたGT500クラスは、#1モチュールオーテックの本山哲、#24HIS KONDOのJ.P.オリベイラらのGT-R勢が大幅なタイムアップに成功、順位を上げる一方で、 上昇した気温と路面温度が影響したかコーナー立ち上がりで姿勢を乱すドライバーが相次ぎ、#18ROCKSTAR童夢NSXの小暮卓史、 #36ペトロナストムスSCのアンドレ・ロッテラー、#35KRAFT SCの石浦宏明らが順位を落としてしまった。

それでも#6ENEOS SCの伊藤大輔は1分16秒785と自身の予選1回目タイムを大幅に更新してみせる。
しかし、最後にアタックした#3ハセミGT-Rののスピードは伊藤のそれを遥かに凌駕するものだった。
上昇した路面温度と充分にラバーの載った路面は、暑さに強いミシュランタイヤに見事にマッチしたのが功を奏し、 クインタレッリはセクター1だけで伊藤をコンマ32秒上回り、トータル1分16秒248を叩き出し、 ミシュランにGT500復帰以来初のポールポジションをもたらし、連勝に向けて大きな一歩を踏み出した。

第5戦決勝は明日午後2時より81周で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOスーパーラップGT500クラス結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Super Lap GT500 Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
13HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI481'16.248--174.894
26ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS281'16.785 0.537 0.537173.671
324HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH741'17.232 0.984 0.447172.666
41MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS461'17.266 1.018 0.034172.590
518ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS421'17.785 1.537 0.519171.438
639DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL41'18.053 1.805 0.268170.850
736PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS701'18.323 2.075 0.270170.261
835KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS281'18.740 2.492 0.417169.359

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOスーパーラップGT300クラス結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Super Lap GT300 Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosNoCar
Model
DriverTireWHTimeDelayGapkm/h
181ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木 孝行
藤井誠暢
YH401'23.435--159.829
233HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下 みつひろ
影山正美
HK401'24.150 0.715 0.715158.471
343ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木真一
MI841'24.391 0.956 0.241158.018
42アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本大樹
YH621'24.699 1.264 0.308157.444
546エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田真孝
YH561'24.853 1.418 0.154157.158
611JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中 哲也
平中克幸
YH381'24.997 1.562 0.144156.892
719ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡 龍也
YH881'25.363 1.928 0.366156.219
866triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷敦
YH121'26.037 2.602 0.674154.995

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO公式予選1回目結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Qualifying 1 Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindkm/h
150013HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI481'17.170-172.804
250026ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS281'17.198 0.028172.742
3500335KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS281'17.261 0.091172.601
4500424HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH741'17.555 0.385171.947
5500536PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS701'17.713 0.543171.597
6500639DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL41'17.731 0.561171.557
750071MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS461'17.862 0.692171.269
8500818ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS421'17.871 0.701171.249
9500938ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
リチャード・ライアン
BS561'17.882 0.712171.225
105001012IMPUL カルソニック GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
セバスチャン・フィリップ
BS461'17.957 0.787171.060
11500118ARTA NSX
HONDA NSX
ラルフ・ファーマン
伊沢 拓也
BS661'18.348 1.178170.206
125001232EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
中山 友貴
DL181'18.365 1.195170.169
1350013100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
井出 有冶
細川 慎弥
BS221'18.642 1.472169.570
145001417KEIHIN NSX
HONDA NSX
金石 年弘
塚越 広大
BS521'19.570 2.400167.592
15300133HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下みつひろ
影山 正美
HK401'24.292 7.122158.204
16300281ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木孝行
藤井 誠暢
YH401'24.383 7.213158.033
17300343ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木 真一
MI841'24.701 7.531157.440
18300419ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡龍也
YH881'25.173 8.003156.567
1930052アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本 大樹
YH621'25.193 8.023156.531
20300646エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田 真孝
YH561'25.224 8.054156.474
21300711JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中哲也
平中 克幸
YH381'25.447 8.277156.065
22300866triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷 敦
YH121'25.479 8.309156.007
23300974COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio
井口卓人
国本 雄資
MI221'25.484 8.314155.998
243001026UP START タイサンポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
阿部 翼
黒澤翼
YH201'25.579 8.409155.825
25300117M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
MAZDA RX-7
谷口 信輝
折目遼
YH961'25.770 8.600155.478
263001252KUMHO TIRE SHIFT IS350
LEXUS IS350
佐々木 孝太
山野直也
KH141'25.804 8.634155.416
2730013110KUMHO ”ARKTECH SG-1”
PORSCHE BOXSTER (986)
谷川 達也
大井貴之
KH1'26.115 8.945154.855
28300145マッハGOGOGO車検320Rマッハ号
VEMAC RD320R
玉中 哲二
赤鮫オヤジ
YH21'26.338 9.168154.455
293001587giraffa ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
井入 宏之
和田久
YH1'26.438 9.268154.276
303001688triple a ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
松田 秀士
坂本 祐也
YH1'26.574 9.404154.034
313001710JIMGAINER ADVAN F360
FERRARI F360
植田 正幸
川口正敬
YH41'26.687 9.517153.833
323001831avex apr COROLLA Axio
TOYOTA COROLLA Axio
坂本 雄也
峰尾恭輔
YH221'26.721 9.551153.773
3330019666FieLDS BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
KH1'26.805 9.635153.624
343002055J-TRUST F-PRO おうとキットポルシェ
PORSCHE 911GT3
山岸 大
小泉洋史
YH1'27.31810.148152.721
---- 以上予選通過(基準タイム[107%] GT500: 1'22.614 / GT300: 1'30.371)----
-300-*808初音ミク Studie GLAD BMW Z4
BMW Z4 M coupe MotorSport Version
菊地 靖
田ヶ原 章蔵
YH1'29.12211.952149.630
  • CarNo.808は、Bドライバーが基準タイム不足

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO公式予選1回目 前回優勝のトミカGT-Rが暫定ポール! GT300トップはハンコックポルシェ

2009スーパーGT第5戦SUGOの公式予選1回目は、前回セパン優勝の#3HASEMI TOMICA EBBRO GT-R(ロニー・クインタレッリ/安田裕信組)がトップタイム。
GT300は#33HANKOOK PORCHE(木下みつひろ/影山正美組)が走行終了間際にベストタイムを更新してトップになった。

090725Q1GT500 090725Q1GT300 

公式予選1回目は午後1時35分、2クラス混走の25分間から始まった。
しかし公式練習でのペナルティにより、#32エプソンNSXは最初の5分間、 #43ARTAガライヤは最初の10分間は走行を禁じられている。

混走セッションでトップに立ったのは終了2分前に1分18秒284を出した本山哲の駆る#1モチュールGT-R。
混走終了間際に小暮卓史が1分18秒533を出した#18ROCKSTAR童夢NSXが2番手につけ、アンドレ・ クートのアタックで1分18秒552を出した#39サードSCが3番手。
前回優勝の#3トミカGT-Rはボーダーラインぎりぎりの8番手だった。

GT300クラスの専有走行の後に始まった10分間のGT500専有走行では、 終了5分前辺りから熾烈なタイムアタック合戦が展開された。
最初にトップに躍り出たのは#39サードSC。しかし他のチームもあっという間に39号車のタイムを上回り、 順位はめまぐるしく変わっていった。
そんな中、混走を8位で終えた#3トミカGT-Rを駆るクインタレッリがチェッカー直前に1分17秒170を叩き出し、 一気にトップに躍り出た。
2番手には#6エネオスSC、3番手は#35KRAFT SCがつけ、4番手に#24HIS GT-Rと、GT-R、 レクサスSCががっぷり四つの展開になる一方、NSX勢は6位の#18ROCKSTARを除く4台が揃って下位に沈み、 スーパーラップ進出を逃した。
このほか、9位の#38ZENT SC、10位の#12カルソニックGT-Rらもここで予選を終えることとなった。

GT300クラスは、公式練習から好調な#81ダイシンFerrari、#43ARTAガライヤが今総会氏から一貫して上位に居座り、 ここに#11ジムゲイナーF430、#19ウェッズスポーツIS350らが割ってはいる展開となったが、 専有走行の終了間際になって#33ハンコックポルシェの影山正美が1分24秒282を叩き出して一気にトップに躍り出た。
経済不況やウォン安の影響からフル参戦が叶わなかった33号車だが、第2戦鈴鹿同様、 数少ないチャンスをベテランドライバーの力で確実にものにしてきている。

第5戦のスーパーラップはこのあと午後3時40分より各クラス8台づつで行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO公式練習結果

SUGO GT 300km RACE -RIJ- (2009/07/25) Official Practice Weather:Fine Course:Dry
2009 AUTOBACS SUPER GT Round 5 スポーツランドSUGO 3.704256km

PosClassCls
Pos
NoCar
Maker Model
DriverTireWhTimeBehindkm/h
1500112IMPUL カルソニック GT-R
NISSAN GT-R
松田 次生
セバスチャン・フィリップ
BS461'18.397-170.100
250026ENEOS SC430
LEXUS SC430
伊藤 大輔
ビヨン・ビルドハイム
BS281'18.662 0.265169.527
3500335KRAFT SC430
LEXUS SC430
石浦 宏明
大嶋 和也
BS281'18.670 0.273169.510
450043HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
NISSAN GT-R
ロニー・クインタレッリ
安田裕信
MI481'18.671 0.274169.507
55005*32EPSON NSX
HONDA NSX
ロイック・デュバル
中山 友貴
DL181'18.841 0.444169.142
650061MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R
本山 哲
ブノワ・トレルイエ
BS461'18.929 0.532168.953
750078ARTA NSX
HONDA NSX
ラルフ・ファーマン
伊沢 拓也
BS661'19.008 0.611168.784
8500824HIS ADVAN KONDO GT-R
NISSAN GT-R
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
荒 聖治
YH741'19.024 0.627168.750
9500938ZENT CERUMO SC430
LEXUS SC430
立川 祐路
リチャード・ライアン
BS561'19.044 0.647168.708
105001039DUNLOP SARD SC430
LEXUS SC430
アンドレ・クート
平手晃平
DL41'19.097 0.700168.595
115001118ROCKSTAR 童夢 NSX
HONDA NSX
道上 龍
小暮 卓史
BS421'19.117 0.720168.552
125001236PETRONAS TOM'S SC430
LEXUS SC430
脇阪 寿一
アンドレ・ロッテラー
BS701'19.144 0.747168.494
135001317KEIHIN NSX
HONDA NSX
金石 年弘
塚越 広大
BS521'19.477 1.080167.788
1450014100RAYBRIG NSX
HONDA NSX
井出 有冶
細川 慎弥
BS221'20.321 1.924166.025
15300181ダイシン アドバン Ferrari
FERRARI F430GT
青木孝行
藤井 誠暢
YH401'25.824 7.427155.380
1630022アップル・K-one・紫電
MOONCRAFT SHIDEN
加藤 寛規
吉本 大樹
YH621'25.946 7.549155.159
173003*43ARTA Garaiya
ASL Garaiya GT300VQ
新田 守男
高木 真一
MI841'25.973 7.576155.111
18300446エスロード MOLA Z
NISSAN FAIRLADY Z
星野 一樹
柳田 真孝
YH561'25.976 7.579155.105
19300533HANKOOK PORSCHE
PORSCHE 911 GT3 RSR
木下みつひろ
影山 正美
HK401'25.995 7.598155.071
20300611JIMGAINER ADVAN F430
FERRARI F430
田中哲也
平中 克幸
YH381'26.156 7.759154.781
21300766triple a ムルシェ RG-1
LAMBORGHINI MURCIELAGO RG-1
山西 康司
余郷 敦
YH121'26.242 7.845154.627
223008110KUMHO ”ARKTECH SG-1”
PORSCHE BOXSTER (986)
谷川 達也
大井 貴之
KH1'26.429 8.032154.292
23300919ウェッズスポーツIS350
LEXUS IS350
織戸 学
片岡龍也
YH881'26.572 8.175154.037
243001026UP START タイサンポルシェ
PORSCHE 911GT3RS
阿部 翼
黒澤翼
YH201'26.642 8.245153.913
253001174COROLLA Axio apr GT
TOYOTA COROLLA Axio
井口 卓人
国本雄資
MI221'26.732 8.335153.753
26300125マッハGOGOGO車検320Rマッハ号
VEMAC RD320R
玉中 哲二
赤鮫オヤジ
YH21'26.756 8.359153.711
273001352KUMHO TIRE SHIFT IS350
LEXUS IS350
佐々木 孝太
山野直也
KH141'26.805 8.408153.624
283001431avex apr COROLLA Axio
TOYOTA COROLLA Axio
坂本 雄也
峰尾恭輔
YH221'26.900 8.503153.456
29300157M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
MAZDA RX-7
谷口 信輝
折目遼
YH961'26.973 8.576153.327
303001688triple a ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
松田 秀士
坂本 祐也
YH1'27.100 8.703153.104
313001787giraffa ガイヤルド RG-3
LAMBORGHINI GALLARDO RG-3
井入 宏之
和田久
YH1'27.381 8.984152.611
323001810JIMGAINER ADVAN F360
FERRARI F360
植田 正幸
川口正敬
YH41'27.485 9.088152.430
333001955J-TRUST F-PRO おうとキットポルシェ
PORSCHE 911GT3
山岸 大
小泉洋史
YH1'27.550 9.153152.317
3430020666FieLDS BOMEX 320R
VEMAC 320R
周防 彰悟
山下 潤一郎
KH1'28.200 9.803151.194
3530021808初音ミク Studie GLAD BMW Z4
BMW Z4 M coupe MotorSport Version
菊地 靖
田ヶ原 章蔵
YH1'29.61711.220148.803
  • CarNo.43は、国際モータースポーツ競技規則付則H項違反(黄旗中のスピン)により、公式予選開始後10分間の走行禁止のペナルティを課す。
  • CarNo.32は、統一規則違反(SGT・SpR第30条1-a接触行為)により、公式予選開始後5分間の走行禁止のペナルティを課す。

スーパー耐久

S耐:第5戦富士 レディーズパワーで真夏の決戦へいざ出陣! (DREAM ANGELS)

2009年、F1を始めとする国内外のモータースポーツ業界にとっては厳しいシーズンとなっています。

その影響はスーパー耐久シリーズに参戦するチームにも大きなダメージを与えています。常にトップ争いを繰り広げていたビックネームのチームですら参戦辞退に追い込まれるというニュースが先日報告されました。

ドリームエンジェルレーシングにとっても決して他人事とは思えない危機迫る事態が次々と起こっています。

何とかそんな逆境を乗り越え頑張っていきたいと思っています。

スーパー耐久シリーズ第5戦が8月1(土)~2日(日)・富士スピードウェイ(静岡県・御殿場)で開催されます。

今回は2DAY開催となったことで、土曜日に予選、日曜日に決勝というスケジュールになります。

当初は菅生ラウンドでコンビを組んだ佐藤久実選手と参戦する予定でしたが、佐藤選手のスケジュールの調整が付かず、 2006年スポーツカー耐久シリーズでコンビを組んだ辻佐起子選手を起用することになりました。

辻選手も佐藤選手同様、レース界ではトップクラスのレディースドライバーで、昨年は鈴鹿で開催されているシビックのレースで度々優勝を飾り、シリーズチャンピオンを獲得しています。

真夏の戦いは決してマシンにもドライバーにも甘くありませんが、チーム一丸となって挑みたいと思っています。

決勝日のピットウォークでは前回の菅生同様、乳がん撲滅運動の一環のピンクリボン活動を行います。

また昨年から多くの女性の皆さんに喜んで頂いているフラコラ500のプレゼントも予定しております。猛暑が予想される真夏の戦い、夏のご予定もあるかと思いますが、ぜひ、観戦にお越し下さい。

  • 大会名称 :  スーパー耐久シリーズ2009・第5戦「SUPER TEC」
  • 大会開催日:  2009年8月1~2日(日)(1日・予選/2日・決勝)
  • 開催サーキット :  富士スピードウェイ(静岡県・御殿場市)
  • チーム名称:  DREAM ANGELS RACING(ドリームエンジェルレーシング)
  • 参戦車両 :  DREAM ANGEL ADVAN RXー7(Car No 7)
  • 出場ドライバー:  オギ姉(荻原なお子)・辻 佐起子
  • アドバイザー:  三原じゅん子

st_r05_da_01.jpg st_r05_da_02.jpg st_r05_da_03.jpg st_r05_da_04.jpg

お知らせ
  • 決勝日ピットウォークにて、20歳以上の女性!先着100名にコラーゲンドリンク【フラコラ500】プレゼント!!
  • '09ドリームエンジェルレーシングサポーター募集しています。ドリームエンジェルアドバンRX7をサクラの花で満開に。サポーターが増えるとマシンにサクラの花が一つ増えていきます(元F1ドライバーD.クルサードさんもサポーター? 皆さんの応援をお待ちしています)
  • チーム事務所: SEVEN VOICE(ドリームエンジェルレーシング事務局)
  • 電話 03-3922-7887 ・荻原まで
  • オフィシャルサイト:www.Dreamangels.Jp

SUPER GT

SGT:第5戦SUGO公式練習 カルソニックGT-Rがトップタイム

2009スーパーGT第5戦SUGOの公式練習は、#12IMPULカルソニックGT-R(松田次生/セバスチャン・ フィリップ組)がトップタイムを記録。
GT300クラスは#81ダイシンアドバンFerrari(青木孝行/藤井誠暢組)がトップだった。

090725FP1GT500 090725FP1GT300 

公式練習は午前9時45分より、1時間45分で行われた。
鈴鹿サーキットで行われたフォーミュラニッポン第4戦決勝でのアクシデントにより左手を負傷し、出場が危ぶまれた松田次生だったが、 欠場することなく第5戦に参加。
12号車はセッション開始早々に1分18秒397を記録、これがそのまま公式練習のベストタイムとなった。

途中、#26タイサンポルシェがSPコーナーで、 #52クムホタイヤIS350がレインボーコーナーでほぼ同時にコースアウトしたことにより、赤旗中断となる場面もあったが、 それ以外には大きなクラッシュもなく公式練習は終了。
終了25分前に伊藤大輔が1分18秒667を記録した#6エネオスSC430が2位、 終了5分前に1分18秒670を記録した#35クラフトSC430が3位となり、ポイントリーダーの#24HIS ADVAN KONDO GT-Rは8位だった。

GT300クラスも#81ダイシンフェラーリが序盤に記録した1分25秒824がベスト。 2番手にはセッション終盤に1分25秒946を記録した#2アップルK-ONE紫電が2位、#43ARTAガライヤがつけている。

第5戦の公式予選1回目はこのあと午後1時35分より45分間で行われる。

Text:Kazuhisa SUEHIRO

SUPER GT

SGT:第5戦SUGOより31号車avex apr COROLLA Axioのドライバーを山内英輝から峰尾恭輔に変更 (apr)

09sgt_031  スーパーGT GT300クラスに参戦中の株式会社エー・ピー・アールは16日、31号車 avex apr COROLLA AxioのBドライバーを次戦の第5戦SUGO GT 300km Raceより、山内英輝選手から峰尾恭輔選手に変更すると発表した。

 以下、プレスリリース。

 株式会社エー・ピー・アールは、SUPER GT300クラスに参戦中の「31号車 avex apr COROLLA Axio」のドライバーを第5戦菅生以降、山内英樹選手から峰尾恭輔選手に変更致しますことをご報告申し上げます。

 今回のドライバー変更の背景は、山内選手は予てより海外レースへの参戦希望があり、その活動に専念したいとの要望に応じ、決定したものです。山内選手が海外で参戦する事により高い評価がなされ、近い将来には日本を代表する選手になるとチームは信じております。また、峰尾選手の起用については、2年間共に同チームにて参戦した実績もあり、チームの総合力アップに繋がると判断しました。

 ファンの皆様、関係者各位には突然のドライバー変更につきましてご迷惑をお掛け致しますことを心よりお詫び申し上げるとともに、山内選手の活動に対しご支援頂きますようお願い申し上げます。

Text: apr

Japanese F3

JF3:第9,10戦鈴鹿 第9戦で国本雄資、第10戦はマーカス・エリクソンが共に3勝目 (TOYOTA)

  • コース:鈴鹿サーキット(5.807km)
  • 予選:7月11日(土)晴後曇:ドライ
  • 第9戦決勝:7月11日(土)曇:ドライ
  • 第10戦決勝:7月12日(日)晴:ドライ
ランキングでは2人が同ポイントで首位に並ぶ
09f3_05_1.jpg
第9戦で今季3勝目を挙げた国本雄資(#37)

 全日本F3選手権の第5大会(第9戦、第10戦)が7月11日(土)と12日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで開催された。

 11日(土)午前10時40分より第9戦の予選(15分間)が行われ、TDPドライバーの国本雄資(PETRONAS TEAM TOM'S)、井口卓人(PETRONAS TEAM TOM'S)が2、3番手につけ、マーカス・エリクソン(PETRONAS TEAM TOM'S)、嵯峨宏紀(DENSO Team Le Beausset)と続いた。

 但し、ポールポジションのケイ・コッツォリーノ(TODA RACING)が前戦のペナルティで2グリッド降格が決まっており、国本、井口は第9戦決勝を最前列からスタートすることとなった。4番手のエリクソンも、予選中コースオフからの復帰が危険行為と判定され、2グリッド降格。

 10分間のインターバルを経て行われた第10戦の予選では、エリクソンがコースレコードを更新するタイムでポールポジションを獲得。国本、井口と続いた。

 Nクラスでは、2戦共に山本尚貴(HFDP RACING)がポールポジションとなった。

 フォーミュラ・ニッポンとヴィッツレースの予選の後、午後4時より第9戦決勝レース(12周)が開始された。最前列の国本、井口は順当なスタート。2グリッド降格で6番手からスタートを切ったエリクソンは、毎周順位を上げ、3周目には3位に浮上。

 首位争いを繰り広げていた国本と井口は、6周目のシケインで接触。2台はコースオフし、コース復帰時にスピンを喫した井口は大きくポジションを落としてしまった。

 なんとか首位でコースに戻った国本だったが、追い上げてきていたエリクソンがその先の1コーナーで国本をパスし、首位を奪取。

 接触でダメージを受けた国本はペースを上げることができず、エリクソンがそのまま逃げ切るかと思われたが、11周目に突然エリクソンがスローダウン。これを難なくパスした国本が今季3勝目を挙げた。ファイナルラップにエリクソンをパスした嵯峨が4位、エリクソンが5位、井口は6位に終わった。

 Nクラスでは、ポールポジションの山本がスタートをミス。好スタートを切ったアレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)が今季2勝目を挙げた。

 12日(日)やや雲が出ていたが、暑いコンディションの下、午後0時48分に第10戦決勝(17周)がスタート。ポールポジションのエリクソンは順当なスタートを切ったが、2番手グリッドの国本がエンジンストール。後方へとポジションダウンを余儀なくされてしてしまった。

 3番手の井口が2位、3位には好スタートを切った嵯峨がコッツォリーノをパスして浮上。井口は首位のエリクソンを追い、一時は1.6秒差まで詰めたが、それ以上の追撃は叶わず。

 一方、エンジンストールで順位を落とした国本は、追い上げを開始。5周目に5位、11周目には4位へとポジションを戻した。その後も、3位の嵯峨との差を周ごとに詰めていった。

 首位のエリクソンは、終盤は井口との差を広げ、トップでチェッカー。今季3勝目。井口が2位。3位には、国本の猛追を抑えきった嵯峨が入り、表彰台を獲得。国本は僅か0.1秒及ばず4位となった。

 この結果、ドライバーズランキングでは、エリクソンと国本が同じ70ポイントで並び、4ポイント差で井口が追う形となった。

 Nクラスでは、山本がポール・トゥ・ウィンで今季3勝目を挙げた。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿 ブノワ・トレルイエが3位 今季4度目の表彰台獲得 (TOYOTA)

  • コース:鈴鹿サーキット(5.807km)
  • 予選:7月11日(土)曇:ドライ
  • 決勝:7月12日(日) 晴:ドライ
09fn_05_1.jpg
トヨタエンジン搭載車最上位の
3位表彰台を獲得したブノワ・トレルイエ(#2)

 フォーミュラ・ニッポンの第5戦が7月11日(土)、12日(日)の両日、三重県の鈴鹿サーキットで行われた。

 全8戦で行われる同シリーズも、後半戦に突入。前大会から僅か2週間のインターバルを経て、今季2度目の開催となる鈴鹿で、激戦が展開された。

 11日(土)には曇り空ながらドライコンディションで、午後1時45分からノックアウト方式での予選が開始。Q1からトヨタ勢を引っ張った松田次生(LAWSON TEAM IMPUL)が4番手グリッド。好調なTDPドライバーの石浦宏明(Team LeMans)が5番手。前戦まで2戦連続Q2敗退と予選で苦しんできたブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)がQ3に進出し、6番手。TDPドライバーの平手晃平(ahead TEAM IMPUL)、大嶋和也(PETRONAS TEAM TOM'S)が7、8番手で続いた。アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)はまさかのQ2敗退で11番手グリッドとなった。

 12日(日)は好天に恵まれ、30度近い気温で、蒸し暑さの中でのレースとなった。

 午後2時34分に決勝レース(43 周)がスタート。6番手グリッドのトレルイエがスタートでジャンプアップし、3位に浮上。大きく順位の入れ替わるスタートとなったが、その後、数台がフライングスタートと判定され、ドライブスルーペナルティ。5、6位につけていた松田とロッテラーもこれで最後尾近くまで後退を余儀なくされてしまった。

 3位のトレルイエに、石浦、平手が続き、その後方には、最後尾12、13番手スタートの立川祐路(CERUMO/INGING)、ルーキーの国本京佑(Team LeMans)がポジションを上げてきた。

 今大会は最低1回のタイヤ交換が義務づけられているため、レースが中盤に入ると各車が次々にピットイン。前後共にやや空間の空いたトレルイエと石浦は、順当に3位、4位のポジションを守ってコースに復帰。その後方では、国本が先にピットを終え、ピット作業で遅れた立川をパスすると、更に前を行く平手に迫り、激しくプッシュ。何度か並びかけるも、逆転には至らず。終盤には、追い上げてきた松田と共に、3台による5位争いを展開した。

 松田の猛追に耐え、6位のポジションを守っていた国本だったが、ファイナルラップの130Rで、並びかけられた松田と接触しクラッシュ。2台はここでレースを終えることとなった(共に完走扱い)。

 トレルイエは3位でフィニッシュ。今季4度目の表彰台を獲得した。猛暑の中で、着実にポジションを守り走りきった石浦が4位。平手も5位でポイントを獲得。6位に立川、7位にロッテラーが入った。

Text & Photo: トヨタ自動車株式会社

SUPER GT

吉本大樹、SーGT第5戦(SUGO)も紫電で参戦

======================================================
【吉本大樹オフィシャルリリース】  ? 2009.7.11
======================================================
■ 吉本大樹、SーGT第5戦(SUGO)も紫電で参戦

DMK_9246.jpgこの度、吉本大樹が「09'スーパーGTシリーズ第5戦/SUGO」も引き続き「カーズ東海ドリーム28」より参戦いたします。

第2戦の鈴鹿以降、今回が4戦目の参戦となりますが、最後尾からの優勝を果たした前回のセパンラウンド同様、今回も皆様のご期待に沿う活躍をお見せするべく全力を尽くして参りますので、ご声援の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。

======================================================
【参戦概要】
======================================================
■ カテゴリー : 09'SUPER GT SERIES 第5戦(SUGO) 
■ 開催日  : 2009年7月25日(土)(予選)、26日(日)(決勝)
■ チーム名  : カーズ東海ドリーム28
■ マシン : アップル・K-one・紫電 (Car No. 2)
■ ドライバー : 加藤 寛規 選手 / 吉本 大樹
SANY0172.jpg
======================================================
【吉本大樹コメント】
======================================================
もともと80Kgプラスの状態でスタートしているのに加えて、前回のセパンラウンドでの劇的な優勝のおかげでウェイトが重いので、セパン程の強さは無いかもしれませんが、シーズンはまだ折り返しです。シリーズ最後での逆転を目指してチーム一丸となってSUGOラウンドでも頑張りますので応援宜しくお願い致します!

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿 NAKAJIMA RACINGが今季初の1-2フィニッシュ (HONDA)

ロイック・デュバル選手が今季3勝目でランキングトップに浮上

fn090712002L.jpg

  • 2009年7月12日(日)決勝
  • 会場:鈴鹿サーキット(5.807km)
  • 天候:予選/曇り 決勝/晴れ
  • 気温:29℃(14:30時点)
  • 路面温度:43℃(14:30時点)
  • 決勝レース:43周(249.701km)
  • コースコンディション:決勝/ドライ
  • 観客:1万5000人(主催者発表)

 7月12日(日)、三重県・鈴鹿サーキットにおいて2009年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第5戦の決勝レースが開催された。

 今大会からシーズンは後半戦へと突入し、ポイントランキングにおいてもし烈な争いが展開されている。前戦の富士でポール・トゥ・フィニッシュにより今季2勝目を飾った#31 ロイック・デュバル選手(NAKAJIMA RACING)は、トップとわずか1ポイント差のランキング2位まで詰め寄っている。

 11日(土)の早朝に行われたフリー走行では、L.デュバル選手と第3戦もてぎで優勝した#32 小暮卓史選手が駆るNAKAJIMA RACINGの2台のみが、1分41秒台をマークする好調な走りをみせた。午後に行われたノックアウト方式による公式予選では、小暮選手が1番手、L. デュバル選手が2番手で第1セッションを通過。同じくHondaエンジンを駆る#10 塚越広大選手(HFDP RACING)は5番手。#40 リチャード・ライアン選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が10番手。#41 伊沢拓也選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が11番手のタイムを記録し、出場5選手全員が第2セッションへ駒を進めた。

 11台から8台に絞られる第2セッションでは、トップを争うNAKAJIMA RACINGの順位が入れ換わり、L.デュバル選手が1番手、小暮選手が2番手のタイムを記録。塚越選手は8番手で第3セッションへと進んだ。

 決勝グリッドを決める第3セッションでは、L.デュバル選手がファステストタイムとなる1分41秒214を叩き出し、前戦に続いて2戦連続のポールポジションを獲得した。この時点でL.デュバル選手には1ポイントが加算されたため、シリーズランキングにおいてトップタイに躍り出た。小暮選手は0秒 479差の2番手となり、NAKAJIMA RACINGがフロントローを獲得。また、塚越選手も力強い走りで3番手に入り、Honda勢がトップ3グリッドを独占して、翌日の決勝レースを迎えることとなった。

 12日(日)に行われた決勝では、予選2番手の小暮選手が好スタートを切ってホールショットを奪取。2位にL.デュバル選手、塚越選手は4位。オープニングラップは伊沢選手が8位にポジションアップ、R.ライアン選手が10位を走行する。

 小暮選手とL.デュバル選手は、2台のみ2分45秒台の驚異的なタイムを記録して3位以下を引き離しにかかる。その後、塚越選手と伊沢選手、R.ライアン選手を含む計5台のマシンが反則スタートによるドライビングスルー・ペナルティの裁定が下されたため、4位以下の順位が大幅に変動することとなった。

 13周終了時点でトップの小暮選手と2位のL.デュバル選手は、3位に15秒142もの大差をつける。17周目あたりから、1分46秒台を重ねるトップの小暮選手に対し、L.デュバル選手のタイムが1分47秒台に下がったため、2周終了時点で2台の差は6秒854に広がった。それでもトップ2台は、3位と22秒以上もの大差をつけて独走している。

 24周終了時に2位のL.デュバル選手が燃料補給とタイヤ交換のためにピットイン。20秒1のピット作業でコースに復帰した。その2周後にトップの小暮選手がピットイン。同じく20秒1のピット作業でコースに戻り、トップのポジションをキープした。

 26周目のシケインでは、塚越選手が前車をパスして11位に浮上。すべてのマシンがピットインを行った31周終了時点で、トップに小暮選手、11秒179差の2位にL.デュバル選手、10位に伊沢選手、11位に塚越選手、R.ライアン選手は13位を走行する。

 33周目、トップを独走していた小暮選手のマシンにパドルシフトのトラブルが発生し、4速ギアしか使用できなくなったために大幅なペースダウンを余儀なくされてしまう。そのため、次周のヘアピンカーブで追いついた2位のL.デュバル選手がバックストレートで小暮選手をパスしてトップに浮上した。小暮選手はトラブルを抱えながらも走行を続け、一時はラップタイムを1分53秒台まで落とすものの、38周目にトラブルから復旧してペースを取り戻し、2位のポジションを守りきることに成功した。

 勢いを取り戻した小暮選手は、40周目に1分45秒191のファステストラップを記録しながらトップを追うが、チームメートのL.デュバル選手が安定した走りで2戦連続のポール・トゥ・ウインのチェッカーフラッグを受け、今シーズン3勝目を飾った。小暮選手が今シーズン2度目の表彰台となる2位に続き、NAKAJIMA RACINGは今シーズン初の1-2フィニッシュとなった。伊沢選手は8位入賞、塚越選手は9位、R.ライアン選手は13位で完走を果たした。

 この結果、L.デュバル選手はついにシリーズポイントにおいて37ポイントでトップに立ち、小暮選手は22ポイントで3位に躍り出た。

コメント
坂井典次(Tenji Sakai)|「HR09E」開発責任者
 「今週は大変ドラマチックな週末になりましたが、いい結果を出すことができてうれしく思っております。今回の鈴鹿ラウンドから後半戦に向け、最高出力の向上を目指した新バージョンのエンジンを投入しました。そのかいもあってか、予選でも1位、2位、3位を獲得し、決勝においてもNAKAJIMA RACINGの2台が今シーズン初の1-2フィニッシュを飾るとともに、HR09Eとしては4連勝となりました。ドライバーズランキングでもL.デュバル選手がトップになり、次戦のもてぎラウンドではリーダーズレッドをつけて戦うことができます。2位の小暮選手にとっては大変残念な結果でしょうが、あきらめずに善処して2位を守ったことはすばらしいことだと思います。次戦のもてぎでも最善を尽くすべく、マッピングなどを見直して皆様の期待に応えたいと思っております。ぜひとももてぎに来場いただき、熱いご声援をお願いします」
ロイック・デュバル選手(優勝 #31 NAKAJIMA RACING)
 「スタートで小暮選手に先行されてしまい、厳しい展開のレースとなりました。レース前半で徐々にオーバーステアがきつくなりましたが、ピットストップ時にチームスタッフの働きで解消されました。小暮選手に起きたトラブルは不運でしたが、自分自身が100%の力を出しきれば勝てると信じて走りました。優勝できたことをうれしく思っています。シーズンが後半戦に入り、ライバルも力をつけてくると思いますし、これから勝つことがますます困難になってきますから、自分もチームも一層の進化を続けていきたいと思っています」
小暮卓史選手(2位 #32 NAKAJIMA RACING)
 「今日はいいスタートを切ることを考えてレースに挑み、スタートでトップに立つことができました。後半、ギアが4速に固定されるトラブルがありましたが、ピットからの指示に従ってマシンを操作し、復旧させることができました。4速のままで走行している際に、それほどタイムを落とすことが無かったのは、マシンバランスが優れているからだと思います。すばらしいマシンを用意してくれているチームにとても感謝しています。次戦のもてぎは自分の得意なコースでもありますし、セットアップでもいい要素がいくつか見つかっているので、絶対に勝ちにいくつもりで挑みます」
Text & Photo: HONDA

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

fn_r05_r_pc_duval fn_r05_r_pc_kogure fn_r05_r_pc_nakajima fn_r05_r_pc_top3

優勝 #31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)
少し難しいレースでしたね。
スタートを失敗したのにはガッカリしました。ここで良い結果を出さないと、と思っていたのに、2位に落ちてしまい、 ブノワにも迫られてしまいました。
その後は良いペースで走れていたんですが、5、6周を過ぎた辺りからオーバーステアの症状が出てきてコントロールが難しくなりました。 小暮選手は凄く速くてどんどんギャップが広がっていくし、一時は「2位で9ポイントでもいいかな」とさえ思うようになったんです。
でもピットストップのときにタイヤの空気圧を調整したらクルマのバランスが良くなり、そのうちに小暮選手にトラブルが出て、 前に出ることが出来ました。
トップに立ってからは100%プッシュしつつ、無理はしないよう心がけて最後まで走りました。
ポイントリーダーになりましたけど、これからも気を抜かず、クルマをデベロップしながら戦っていきます。
2位 #32小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)
スタートは緊張しましたが、ロイックはもっと緊張していたみたいでミスをしてくれたのでトップに立てました。
僕もオーバーがきつくてハンドルが切れない状態で走っていましたが、タイヤを交換した後はバランスが良くなりました。
このまま最後までいけるかなと思っていたら、突然4速に固定されてしまいました。そのときは「俺のレースもこれで終わりかな」 と思いましたが、ラインを変えたり色々やってみたら、神様が助けてくれたのか急に復活しました。それで、 ロイックとのギャップを縮められないかと思い切りプッシュして、ファステストも出したんですが、そしたらまた固定されてしまって、 でも残り周回が2周しかなかったのでなんとか逃げ切れました。
チームはいいクルマを用意してくれていました。今回のトラブルは、誰がどれだけ準備していても避けられないものだったのだと思います。
正直、1位が狙えるクルマだったので結果は悔しいですけど、次を頑張ります。
3位 #2ブノワ・トレルイエ(LAWSON TEAM IMPUL)
スタートがすごく良くて、3位まで上がれて、それで終わり、みたいなレースでしたね。多くのドライバーがペナルティを受けていたので、 自分もとられるかと思いましたが。
最初のうちはタイヤをセーブして走っていましたが、その後でも前の2台は凄く速かったです。今聞いてたら、オーバーステアだったというけど、 じゃぁオーバーじゃなかったらどれだけ速いんだよ?!って思いますよね。
そんな状態だったので、前のクルマのことは考えず、自分がトップなんだと思ってポジションキープを心がけました。
ピットストップのときにリヤタイヤの空気圧を下げたら凄くバランスが良くなったので、後半は安定して走れました。 無線で小暮のトラブルのことを知らされ、「プッシュ!プッシュ!」と言われてハードにプッシュしましたけど、途中で直ったみたいですね。
ぼくらも新しいクルマのセッティングをなんとなく見つけたような手ごたえはあるんですが、今年は試すチャンスがなくて。 レースウィークはリスクを犯せないので、一つづつ試していこうと思います。
中嶋 悟(優勝チーム監督)
本当にやっと1-2フィニッシュが出来ました。
ずっと前からそれができそうな感触はあったんですけどね。
でも今回も小暮選手にトラブルが出たので完璧じゃなかったですね。ロイックは終わった後で「小暮に悪いな」と言っていたので、ああ、 いい奴だなと思いました。
小暮のトラブルが復旧してよかったです。素直に終わらないのが自動車レースだなと思いました。
(復旧するまでは)何を言ったか覚えてないくらいいろんなことを言いました。あれをしろ、これをしろ、ここをいじれ、ってね。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿決勝 独走小暮のまさかのトラブル!! PPデュバルが逆転で2連勝を飾る

2009年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第5戦鈴鹿は、スタートでトップに立った#32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)がレース中盤にミッショントラブルに見舞われて後退、ポールポジションの#31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)が逆転で前戦富士に続く連勝、今季通算3勝目を挙げる結果となった。
(天候:晴れ コース:ドライ 観客動員数:15,000人)

fn_r05_r_start

fn_r05_r_31

fn_r05_r_32

fn_r05_r_02

fn_r05_r_winner

fn_r05_r_winner2

fn_r05_r_podium

第5戦決勝は朝からの強い陽射しの下、午後2時30分にスタートした。
スタートシグナルが消えるタイミングに合わせきれなかったデュバルが出遅れる横をすりぬけ、 2番手スタートの小暮がトップで1コーナーに飛び込むと、その後方からは6番手スタートの#2ブノワ・ トレルイエがピットウォールぎりぎりを凄まじいスピードで駆け上がってきてデュバルのアウトに並びかける。
4番手にはルーキーの#10塚越広大、5番手に#1松田次生、6番手#36アンドレ・ロッテラーの順でオープニングラップは終了。

ところがその後、松田とロッテラーにはジャンプスタートの裁定が下りドライブスルーペナルティが課せられた。
他にも#41伊沢拓也、#10塚越にも同様の裁定が下る。

トップ2台は序盤から1分45秒台のハイペースで後続を突き放していく。
スタートでデュバルを脅かしたトレルイエも、ナカジマ勢2台のペースには全く付いていくことが出来ず、その差はみるみる開いていった。

ところが、一見好調に見えたナカジマ勢も実は5周過ぎからオーバーステア症状に悩まされつつあった。
このためにデュバルは小暮を追い上げることが出来ず、僅かずつながら差を広げられる展開に。
予定周回数の半分を消化した22周目には、8.5秒ものギャップができてしまっていた。

このまま小暮独走でレースが終わるものと思われたのだが、33周目に波乱が待ち受けていた。
それまで快調に1分45秒~46秒台で周回を重ねていた小暮が33周目に1分54秒726を記録、デュバルに一気に差を縮められてしまう。
小暮のギヤボックスが突然4速で固定されてしまい、変速できなくなったのだ。

こうなってはデュバルの追い上げに抗う術はなく、小暮は34周目のバックストレッチでついにトップの座を明け渡すしかなかった。
この後考えるべきことは、いかにして2位のままレースを終えるか、だ。
3位トレルイエとの差はこのとき22秒以上あったが、ラップタイムでは6秒も遅い。
それに対して残り周回数は9周もある。

ラインを変え、アクセルの踏み方を工夫し、なんとかタイムを挙げようともがく小暮。
それによりタイムは35周目1分53秒038、36周目1分52秒237、37周目1分51秒987と徐々にではあるが上がってきた。
しかし小暮がトラブルを抱えていることを無線で知らされたトレルイエはここから一気にペースを上げ、36周目に自己ベストタイムを更新、 その後も1周5秒以上のペースで差を縮めにかかる。
37周を終えたところで両者の差は6.131秒まで近づいてきた。

しかしチーム一丸となって懸命に復旧作業に当たった結果、小暮のギヤボックスは38周目に突然息を吹き返し、 小暮は1分47秒756までペースを戻すと、39周目には1分46秒322、40周目には1分45秒191と、 このレースのファステストラップを叩き出した。

これで再びトレルイエとのギャップは10秒以上に開き、小暮はデュバルに続いて2位でフィニッシュ。
ナカジマレーシングは5戦中4勝ながら今季初の1-2フィニッシュを達成した。
トレルイエは3位、4位には#8石浦宏明が入り、#20平手晃平が5位でフィニッシュ。
しかしそのすぐ後ろで6位争いを展開していた#7国本京佑と松田はファイナルラップの130Rで接触し、 2台ともがクラッシュでレースを終えてしまった。

これによりシリーズポイントは、優勝したデュバルが37ポイントで単独トップに立ち、2番手に32ポイントでトレルイエ、 小暮は22ポイントで3位に浮上した。

次戦はツインリンクもてぎ。8月8日決勝だ。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第10戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

Cクラス
優勝 #1マーカス・エリクソン(PETRONAS TOM'S F308)
f3_r10_r_pc_ericson タフなレースでした。コンディションも厳しかった。
良いスタートが切れたので、序盤からハードにプッシュしてギャップを広げようと思ったんですが、井口選手がずっと付いてきたので、 ギャップをキープするのが難しい展開でした。ミスしないよう心がけて最後まで走った結果、ファンタスティックなレースになりました。 昨日のことを考えれば、とても嬉しいです。
次のもてぎもタフなコースですが、冬のテストで経験しているので大丈夫です。むしろその後のオートポリスと菅生は経験がない分心配ですが、 ファンタスティックなチームスタッフとともにチャンピオンシップにチャレンジしていきます。
2位 #36井口 卓人(PETRONAS TOM'S F308)
f3_r10_r_pc_iguchi 昨日は自分の判断ミスで勝てるレースを落としましたが、今日は持てる力を出せたと思います。
昨日のレース後はさすがに国本選手との間にかなりぴりぴりした雰囲気がありましたが、今日は問題なくレースできました。 自分なりにプッシュしていたんですが、今週末の課題が克服できなかったことで、エリクソン選手に追いつくことが出来ませんでした。
3位 #62嵯峨 宏紀(DENSO・ルボーセF308)
f3_r10_r_pc_saga スタートで国本選手がストールしていたこともあり、3位にジャンプアップできました。最初の4、5周はトップ2台についていけたんですが、 そのうちタイヤが厳しくなりました。
前回の富士からクルマが大幅に進化したので、ここで結果を残せて嬉しく思います。
表彰台に上がるのは2006年の鈴鹿1000km以来なので、シャンパンファイトが出来て嬉しいです。
Nクラス
優勝 #7山本 尚貴(HFDP RACING)
f3_r10_r_pc_yamamot 二日ともスタートがうまくいかなかったんですが、週末を通してクルマや走りにアドバンテージがあることは判っていたので、 そのことを自分に言い聞かせながら一生懸命走りました。
今回は絶対連勝してやろうと思い、良い意味で自分にプレッシャーを掛けていたんですが、昨日はそれが変な方向に行ってしまいました。
だから今日はまず自分の走りをしようと心がけた結果、落ち着いて走れました。
2位 #23佐藤 公哉(NDDP EBBRO)
f3_r10_r_pc_sato 昨日スタートで大失敗したので、今日はとにかくスタートに集中しようと思っていました。
作戦通りトップに立てましたが、すぐにシケインでかわされてしまいました。
昨日はコースアウトしてからずっと空力に違和感を感じながら走ったので、今日のセッティングに生かすことが出来なくて、 あやふやな状態のまま走ることになりました。
山本選手を追いかけているうちにまず左フロントにフラットスポットを作ってしまい、続いて右にも出来て、 バランスがおかしくなってしまったために追いつけませんでした。
3位 #小林 崇志(HFDP RACING)
f3_r10_r_pc_kobayashi 今日はスタートが全てだったと思いました。ラップタイムではおそらく山本選手が速いので、 なんとしてもスタートで前に出てやろうと思って気合が入りすぎてしまいました。
その後、2周目か3周目にデグナーで押し出されてしまい、7位まで落ちてしまいました。結果的に3位に入りましたが、 それだけにスタートが悔やまれます。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿決勝結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/12) Race Result Weather:Fine Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineLapTime /
Behind
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E431:17'25.650
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E4311.039
32ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K4322.637
48石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K4332.138
520平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K4347.153
648立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K4354.416
7*36アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K4355.039
8*41伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E431'04.004
9*10塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E431'04.584
1037大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K431'26.731
117国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K421Lap 
12*1松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K421Lap 
13*40リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E421Lap 
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • Fastest Lap: CarNo.32 小暮卓史(ナカジマ) 1'45.191 (40/43) 198.74km/h
  • CarNo.1,10,41,40,36は、2009年フォーミュラ・ニッポン統一規則第17条14.(反則スタート)により、ドライビングスルーペナルティを課した。

Japanese F3

JF3:第10戦鈴鹿決勝 エリクソンが3勝目! Nクラスも山本が3勝目を挙げる

全日本F3選手権第10戦の決勝は、ポールポジションの#1マーカス・エリクソン(PETRONAS TOM'S F308)が終始安定したペースで後続を突き放し、今季3勝目を挙げた。
Nクラスも#7山本尚貴(HFDP RACING)が今季3勝目を挙げ、ポイントランキングでもトップに立った。
なお、昨日優勝でポイントリーダーとなった#37国本雄資(PETRONAS TOM'S F308)はスタートで失速したのが響いて4位に終わったため、エリクソンと同ポイントの1位タイとなった。

f3_r10_r_01

f3_r10_r_36

f3_r10_r_62

f3_r10_r_07

f3_r10_r_23

f3_r10_r_08

第10戦決勝は7月12日午後0時45分スタート。
ポールのエリクソンがホールショットを決めてトップを快走する一方で、2位スタートの国本はエンジンをストールさせてしてしまい、 一気にNクラスの集団に飲み込まれて10位に後退してしまった。

国本はトップ2台とほぼ同ペースで懸命に追い上げをはかり、1周目を9位、2周目を7位で終え、#12安田裕信、 #33岩崎祐貴の5位争いに加わった。
しかし追いつかれた岩崎も懸命に抵抗、何度も並びかけられながら6位を守り続ける。
その間に5位安田との差は徐々に開いていったが、5周目のスプーン立ち上がりで安田のエンジンがブロー、この隙に国本が岩崎を攻め落とし、 一気に5位に浮上した。

さらに国本は4位ケイ・コッツォリーノを11周目の1コーナーで攻略すると、3位#62嵯峨宏紀との差を1周1秒ずつ削り取っていく。
ファイナルラップに入った時点で3位との差は1.3秒。その後も徐々に差を詰めていき、ついに最終コーナーで真横に並びかけた国本だったが、 僅かに及ばず、4位のままでレースを終えることとなった。

フィニッシュライン通過時点での嵯峨との差は僅か0.117秒だった。
嵯峨にとってはこれがF3参戦5年目にして初めての表彰台獲得となった。

一方トップのエリクソンはしぶとく追いすがる#36井口卓人に全く付け入る隙を与えず、最後は3秒以上の差をつけてフィニッシュ、 今季3勝目を上げてポイントリーダー国本との差を2点とした。

Nクラスはスタートで一旦は#23佐藤公哉の先行を許したものの、 すかさずシケインで抜き返したポールの山本がそのまま17周を走りきり、 昨日のミスを帳消しにする今季3勝目を挙げてポイントリーダーの座を佐藤から奪い取った。
山本のチームメイト、小林崇志は序盤7位に後退しながらしぶとく追い上げて3位にはいった。

次戦はツインリンクもてぎ。
8月8日-9日決勝だ。

Text:vKazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Japanese F3

JF3:第10戦鈴鹿決勝結果

全日本F3 -RIJ- (2009/07/12) Race Results Weather:Fine Course:Dry
All Japan F3 Championship Round 10 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
11Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1732'59.227
236C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE173.632
362C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE1716.042
437C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1716.159
52Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C1727.658
633C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FE1734.891
77N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1753.143
823N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE171'00.281
98N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE171'03.413
1019N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE171'15.276
1120Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE171'15.623
1218N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE171'17.726
1377N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE171'33.690
1422N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE171'39.685
155N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE171'47.963
-------- 以上規定周回数 ( 15 Laps ) 完走 --------
-12C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE413 Laps
  • Fastest Lap(C): CarNo.1 マーカス・エリクソン(トムス) 1'56.696 (3/17) 180.69km/h
  • Fastest Lap(N): CarNo.7 山本尚貴(HFDP) 1'58.420 (3/17) 176.53km/h

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿フリー走行2回目 トップタイムは石浦。ポールのデュバルが2番手

全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第5戦のフリー走行2回目は#8石浦宏明(Team LeMans)がトップタイム。
ポールシッターの#31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)が2番手につけたが、 セカンドグリッドからスタートする#32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)は開始早々にスピンし、走行を終える結果となった。

fn_r05_f2_08 fn_r05_f2_31 fn_r05_f2_01

フリー走行2回目は午前9時25分より30分間で行われた。
決勝日を迎えた鈴鹿サーキットは快晴。開幕戦以来のドライコンディションでの決勝が期待できそうだが、 同時に気温と路面温度の上昇がレース展開にどう影響するかが心配される。
それだけに、この決勝前フリー走行の役割は非常に重要だったのだが、フロントローの一角を占める小暮が2周目の計測に入ったところでスピン、 縁石に乗り上げた状態でストップしてしまった。場所はダンロップコーナーのアウト側だ。
一旦はマーシャルの手を借りてコース復帰を試みた小暮だったが、結局エンジンを止めてしまい、そのまま走行を終えてしまった。

一方、その計測2周目でこのセッションのベストタイムとなる1分44秒577をたたき出したのが、今季好調の石浦だった。
ポールポジションのデュバルは15分経過時点で2番手に上がると、残り5分を前に1分44秒859までタイムを縮めた。
ルーキーの#10塚越広大がチェッカー直前まで1分45秒275で3番手につけていたが、 最後の最後に#1松田次生が1分45秒044を出して塚越を上回った。

第5戦決勝はこの後午後2時30分より、43周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Motorsports Forum

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿フリー走行2回目結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/12) Free Session #2 Weather:Fine Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
18石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'44.577--199.90
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'44.8590.2820.282199.36
31松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'45.0440.4670.185199.01
410塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'45.2750.6980.231198.58
52ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'45.3680.7910.093198.40
620平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'45.4250.8480.057198.29
741伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'45.5180.9410.093198.12
836アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'45.5991.0220.081197.97
937大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'45.8391.2620.240197.52
1048立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'46.0921.5150.253197.05
1140リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'46.1231.5460.031196.99
127国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'46.4351.8580.312196.41
1332小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'50.2595.6823.824189.60
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第9戦鈴鹿決勝 上位3人のコメント

Cクラス
優勝 #37国本 雄資(PETRONAS TOM'S F308)
f3_r09_r_pc_kunimoto ポールからスタートがうまく決まってトップに立てて、そのまま逃げ切れるかと思ったんですが、井口選手に迫られて、 シケインで来られてしまって少しあたってしまいました。
そのせいでマーカスにも抜かれてしまいましたが、そのうちマーカスにトラブルが出て、またトップに立ちました。
井口選手は東コースだと近づきすぎたらフロントのダウンフォースが抜けるせいで引き離せたんですが、 ストレートではスリップにつかれてしまいました。
マーカス選手を抜き返したときは、スプーンの立ち上がりで急に「遅いな」と感じて、最終コーナーを立ち上がったら明らかに「おかしい」 と思いました。
これでポイントリーダーに立ちましたけど、明日もリーダーのまま逃げ切れるよう頑張りたいです。
2位 #2ケイ・コッツォリーノ(TODA FIGHTEX)
f3_r09_r_pc_kei スタートは「並み」でしたが、朝の予選とは路面の状態が違っているのに気付いて、そこからペースが上げられなくなって、 そのうちに後ろから物凄いスピードで来たエリクソン選手に抜かれてしまい、安田選手にも迫られました。
でもレース後半になると周りのペースが落ちてきて、自分は安定していたので、 その点では明日の決勝に向けて良い勉強が出来たのかなと思います。
折角のポールが幻になったり、いろいろありましたけど、最後は2位で終わることが出来てチームには感謝の気持ちです。
3位 安田 裕信(ThreeBond)
f3_r09_r_pc_yasuda 昨日からクルマの状態が悪くてタイムが出ていませんでした。
予選決勝とミスをせずに走った結果3位になれましたが、まだ周りのクルマと差があるので、何が悪いのかをチームと話し合って、 セッティングを見直し、明日を迎えたいです。
Nクラス
優勝 #20アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)
f3_r09_r_pc_alex スタートがキーポイントでしたね。自分でもすばらしいスタートができたと思いました。
1コーナー2コーナーと立て続けに佐藤選手、山本選手を抜いてトップに立った後は、ひたすらハードにプッシュしました。 このままミスをしなければトップで追われると思いましたが、山本選手が追い上げてきました。
S字やヘアピン、スプーンではギャップを広げようと必死で走っていたんですが、 どうしてもバックストレートでスリップに入られてしまってプレッシャーを感じました。
でも、そのうち彼はスピンしてしまったので、そこからはプレッシャーから開放されて走ることが出来ました。
2位 #8小林 崇志(HFDP RACING)
f3_r09_r_pc_kobayashi 1周目に3位争いをしている間にトップ2台に離されてしまいましたが、その後追いつくことが出来ました。
でも、付いていくだけで精一杯で、抜くことは出来ませんでした。
山本選手がスピンしたので2位になれましたけど、まだまだ差があると思いました。
彼がスピンしたのはたぶん縁石に乗りすぎたせいじゃないかと思います。
3位 #23佐藤 公哉(NDDP EBBRO)
f3_r09_r_pc_sato 2番手スタートでしたが失敗してしまって一気に5位くらいに落ちてしまいました。
2コーナーでチームメイトの千代選手に押し出されましたが、アウトに居たのは自分なので仕方ないと思います。
ここでコースをはみ出したときから空力の何かが壊れてしまった感じがずっとしていましたが、スピード的には問題ありませんでした。
明日はとにかくスタートを決められるように頑張ります。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第9戦鈴鹿決勝 国本がポール・トゥ・ウィンでポイントリーダーに浮上! Nクラスはインペラトーリが今季2勝目

鈴鹿サーキットで行われた全日本F3選手権第9戦の決勝は、ポールポジションからスタートした#37国本雄資(PETRONAS TOM'S F308)がチームメイトの#36井口卓人、#1マーカス・エリクソンらの追撃を退けて今季3勝目を挙げ、 ポイントランキングでもトップに浮上した。
Nクラスは予選クラス3位の#20アレキサンドレ・インペラトーリ(ACHIEVEMENT by KCMG)がスタートで一気にトップに立ち、今季2勝目を獲得している。

f3_r09_r_start

f3_r09_r_37.jpg

f3_r09_r_02

f3_r09_r_12

f3_r09_r_20

f3_r09_r_08

f3_r09_r_23

第9戦決勝は午後4時にスタート。
ポールポジションの国本がそのままトップに立ち、2位スタートの井口を従えて1コーナーへ。
その後方では、4番手グリッドの#62嵯峨宏紀がスタートで失速して6位に後退する一方で、 予選で2グリッド降格のペナルティを受けて6番手からスタートしたエリクソンが2周目の1コーナーで#12安田裕信を、 3周目の1コーナーでは前戦でのペナルティによりこちらも2グリッド降格となり、自身初のポールを幻にしてしまった#2ケイ・ コッツォリーノをもかわして一気に3位に浮上してきた。

一方、国本と井口によるトップ争いが動いたのは6周目だった。
それまでテール・トゥ・ノーズ状態で国本の隙を伺っていた井口がシケイン進入でアウトから並びかけるが、 国本もしぶとく粘って両者併走のまま一つ目のコーナーをクリアする。
ところがここの立ち上がりで井口がショートカットにはみ出してしまい、二つ目を立ち上がったところで2台は接触。
これにより井口はスピンを喫して一気にクラス最後尾の7位まで後退してしまった。
さらにこのアクシデントに乗じてエリクソンが国本との差を一気につめ、ホームストレートで抜き去ってトップに浮上した。

抜かれた国本は接触の際にサスペンションを傷めたためにアンダーステアに悩まされ、 エリクソンを追うどころか後続のコッツォリーノや安田に迫られてしまう。

ところが11周目。
それまでトップを快走していたエリクソンが突如ペースダウン。
最終コーナーで国本に再びトップの座を明け渡すと、その後もコッツォリーノや安田に立て続けに抜かれ、 最後は嵯峨にまで先行されてまさかの5位でレースを終えることになってしまった。

これでトップに返り咲いた国本はそのままコッツオリーノや安田を従えて残り周回を走り切り、 第7戦富士に続く今季3勝目を挙げてポイントランキングでもトップに立った。
2位は幻のポールからしぶとく生き残ったコッツォリーノ。3位には安田が入った。

Nクラスは、スタートで一気にトップに躍り出たインペラトーリがクラスポールの山本尚貴と序盤から接戦を展開する。
空力セッティングの違いからか、 東コースで懸命に引き離しにかかるインペラトーリをバックストレッチで山本が追い詰めるという展開が何周にもわたって繰り広げられたが、 山本は10周目の立体交差したで無念のスピン。
これによりプレッシャーから開放されたインペラトーリは2位小林、3位佐藤を従えてフィニッシュ、今季2勝目を挙げた。
山本はレースに復帰したもののこのレースをクラス5位で終えている。

第10戦決勝は明日午後0時45分より、17周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿公式予選総合結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/11) Knock Out Total Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineQ1Q2Q3
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.9891'41.3941'41.214
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.6971'41.7261'41.693
310塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'42.5701'42.9801'42.036
41松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.3511'42.3001'42.229
58石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'42.7221'42.8211'42.499
62ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.4581'42.4791'42.542
720平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.8811'42.8471'42.732
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'42.8221'42.7581'43.024
941伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.2251'43.068
1040リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.0371'43.214
1136アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'42.7101'50.174
1248立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'43.455
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'43.528
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿公式予選 上位3人のコメント

fn_r05_q_pc_top3

ポールポジション #31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)
fn_r05_q_pc_duval 簡単な予選じゃありませんでした。
皆さんご存知のように、僕らのチームは一番仕上がりのいいクルマを持っていて、スズカとの相性もいいのですが、 それはチームメイトにとっても同じなので、朝のセッションからプレッシャーを感じていました。
Q1では自分は良い走りが出来なかったのにコグレが良いタイムを出していたのでプレッシャーを感じました。
それでもQ2、Q3とタイヤの空気圧を調整するたびに良くなっていって、Q3のクルマの状態は非常によく、タイムも出せて嬉しかったです。
明日はドライのレースになると思いますが、良いスタートさえ切れれば良い結果が得られると思うので、とにかくスタートに賭けることにします。
予選2位 #32小暮 卓史(NAKAJIMA RACING)
fn_r05_q_pc_kogure 自分では納得いってない予選でした。
チームがいいクルマを用意してくれて、ポールが狙えたはずでした。Q1では中古タイヤでも良いタイムが出ましたし。
でも、クルマのバランスが中古タイヤに合いすぎてて、ニュータイヤを履くとタイムが出ませんでした。
それでもQ3で無理やりタイムを出そうとしてS字に突っ込んでいったらハーフスピンをしてしまいました。
それで最後にもう一度アタックをしましたが、あそこでタイムが出ていなかったらどうなっていたか。
ニュータイヤでのバランスが取れていませんでしたがベースは悪くなかったです。
予選3位 #10塚越 広大(HFDP RACING)
fn_r05_q_pc_tsukakoshi 前の二人が速かったですが、最低でも3位にはなりたいと思っていました。
Q1で少し挙動がピーキーだったので、Q2でセッティングを変更して、スクラブタイヤも試したんですが、 走ってみたら良い方向じゃなかったので、Q3ではQ1をベースに調整しなおして、少しフラップをつけました。
今日はベストの走りができたと思います。
明日はスタートが大事だと思うので、スタートに集中することと、明日の朝ガソリンを積んだ状態で良いバランスになるようにもっていきます。
まとめ: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第9戦鈴鹿決勝結果

全日本F3 -RIJ- (2009/07/11) Race Results Weather:Cloudy Course:Dry
All Japan F3 Championship Round 9 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineLapTime/
Behind
137C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1223'21.946
22Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C121.038
312C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE122.231
462C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE124.961
51Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE125.345
636C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1216.132
733C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FE1218.612
820Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1228.335
98N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1230.238
1023N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1233.256
1118N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE1235.705
127N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1239.405
1319N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1239.547
1422N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1240.406
1577N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE1253.785
165N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE121'14.361
-------- 以上規定周回数 ( 10 Laps ) 完走 --------
  • Fastest Lap(C): CarNo.1 マーカス・エリクソン(TOM'S) 1'55.301 (3/12) 181.31km/h
  • Fastest Lap(N): CarNo.8 小林崇志(HFDP) 1'58.324 (2/12) 176.68km/h

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿公式予選 デュバル2戦連続ポール!ナカジマレーシングは今季2度目のフロントロー独占

2009年全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第5戦の公式予選が7月11日、 鈴鹿サーキットで午後1時45分よりノックアウト方式で行われ、#31ロイック・デュバル(NAKAJIMA RACING)がチームメイトの#32小暮卓史を僅差で下し、前回の富士に続いて2戦連続でポールポジションを獲得した。
3番手にはルーキーの#10塚越広大(HFDP RACING)がつけ、 ナカジマレーシングの2台とともにホンダエンジンユーザーが予選1-2-3を達成した。

fn_r05_q_31 fn_r05_q_32 fn_r05_q_10

Q1
ここでは上位11人までが次のQ2に進出する。
朝のフリー走行で圧倒的な速さを見せたナカジマレーシングの二人がここでも他を圧倒。
ユーズドタイヤながら揃って1分41秒台を記録し、小暮1位、デュバル2位と堂々の1-2独占。
しかも小暮はニュータイヤを温存するためにこのセッションを1アタックのみで乗り切ってみせる好調ぶりだ。
デュバルはセッション終盤にもう一度コースインしたが、ここでもユーズドタイヤを使用して再び41秒代後半を記録している。
3番手にはポイントリーダーの#2ブノワ・トレルイエ、ディフェンディングチャンピオンの#1松田次生が4番手に続く。 インパル勢は第3戦でナカジマレーシングが採用した、最初にフロントのみニュータイヤを履き、次の周でリヤを新しくする作戦を採った。

一方Q2進出を掛けた争いでは、チェッカー直後に塚越、#37大嶋和也がタイムアップを果たしてそれぞれ6位、10位に浮上、 開幕から苦戦の続く#48立川祐路とルーキーの#7国本京佑ここで予選を終えることとなった。

Q2
10分間のインターバルの後に開始された予選Q2では、残り時間5分を切った辺りで全車が一斉にアタックを始める展開となったが、 ここでもナカジマレーシングが1-2。今度はデュバルがトップだ。
小暮はここでニュータイヤを投入したが、なんとユーズドタイヤで出したQ1のタイムに届かず、2位に終わった。
インパル勢はここでも3人全員がQ1と同じタイヤの使い方で松田が3位、トレルイエが4位に入り、 2年目の平手もチェッカー直後に7位に浮上して、開幕以来5戦連続のQ3進出を果たした。
なお、#36アンドレ・ロッテラーがこのセッションで11位に終わったため、 今季全てのレースでQ3進出を果たしているのは平手のほかにはナカジマの2人だけとなっている。

チェッカー直後に7位に滑り込んだ平手のあおりを食ったのはその直前に8位に上がったばかりだった#41伊沢拓也。
これにより9位の伊沢、10位の#40リチャード・ライアン、11位のロッテラーがここで予選を終えた。

Q3
ポールポジションを掛けた最後の戦い、予選Q3でもナカジマレーシングの速さは群を抜いていた。
ここでは一番最初に仕掛けたロイック・デュバルが1分41秒214と今日一日でもベストのタイムを記録してみせた。
一方、小暮は肝心のアタックラップに入ったところ、S字でハーフスピンを喫してしまう。何とか次の周回でタイムを出したものの、 1分41秒726とデュバルには遠く及ばないタイム。それでも3位以下には0.5秒以上の差をつけて何とかフロントローを確保した。
3番手には、チェッカー直後に大幅なタイムアップを果たした塚越が入り、第3戦もてぎに続いて予選自己最高タイの結果を得た。
4番手は松田、5番手には石浦が入り、ポイントリーダーのトレルイエは6位に終わった。

しかしここでデュバルがポールポジションを獲得したことにより、ポイントランキングはトレルイエとデュバルが27ポイントで並び、 優勝回数でデュバルがランキングトップで明日の決勝に臨むこととなった。

第5戦決勝は明日午後2時30分より、43周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNSHI

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿ノックアウト予選Q3結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/11) Knock Out Q3 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.214--206.54
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.6930.4790.479205.57
310塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'42.0360.8220.343204.88
41松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.2291.0150.193204.49
58石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'42.4991.2850.270203.96
62ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.5421.3280.043203.87
720平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.7321.5180.190203.49
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'43.0241.8100.292202.92
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • 従来のコースレコード: 1'40.510

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿ノックアウト予選Q2結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/11) Knock Out Q2 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
131ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.394--206.18
232小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.7260.3320.332205.50
31松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.3000.9060.574204.35
42ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.4791.0850.179203.99
537大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'42.7581.3640.279203.44
68石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'42.8211.4270.063203.32
720平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.8471.4530.026203.27
810塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'42.9801.5860.133203.00
---- 以上Q3進出 ----
941伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.0681.6740.088202.83
1040リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.2141.8200.146202.54
1136アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'50.1748.7801.682189.75
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • 従来のコースレコード: 1'40.510

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿ノックアウト予選Q1結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/11) Knock Out Q1 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.697--205.56
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.9890.2920.292204.98
31松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.3510.6540.362204.25
42ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.4580.7610.107204.04
510塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'42.5700.8730.112203.81
636アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'42.7101.0130.140203.54
78石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'42.7221.0250.012203.51
837大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'42.8221.1250.100203.31
920平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.8811.1840.059203.20
1040リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.0371.3400.156202.89
1141伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.2251.5280.188202.52
---- 以上Q2進出 ----
1248立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'43.4551.7580.230202.07
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'43.5281.8310.073201.93
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。
  • 従来のコースレコード: 1'40.510

Japanese F3

JF3:第10戦鈴鹿公式予選 エリクソンがコースレコード更新でポール獲得! Nクラスは山本が2戦連続ポール

全日本F3選手権第10戦の公式予選は、#1マーカス・エリクソン(PETRONAS TOM'S F308)が1分54秒000と、 従来のレコードタイム1分54秒187を上回り、今季2度目の総合ポール、3度目のCクラストップとなった。
Nクラスは#7山本尚貴(HFDP RACING)が第9戦に続いての連続ポールを獲得。1分56秒579と再びコースレコードを更新した。

f3_r10_q_01 f3_r10_q_07

第9戦の予選終了から10分間のインターバルを経て、午前11時5分より第10戦の公式予選が始まった。
ここでもCクラス勢は開始7分過ぎまで静観の構えだ。

第9戦ではペナルティによる降格が既に決まっていたとはいえ、タイム的には#2ケイ・コッツォリーノの後塵を拝したトムス勢だったが、 ここではいつもどおりの速さを発揮してトップ3を独占してみせる。エリクソン、国本、井口の順だ。
エリクソンは2周目のアタックで1分54秒000とコースレコードを更新、見事ポールポジションを獲得した。
第5戦鈴鹿でNクラスの#20アレキサンドレ・インペラトーリが総合トップタイムをたたき出し、 エリクソンが総合2位という波乱があったため、エリクソンは今季通算で2度目の総合ポール、3度目のCクラストップということになる。
コッツォリーノはここでは1分54秒543と自身が出した第9戦のベストタイムにも届かず、4位に終わった。

Nクラスは第9戦予選でコースレコードを更新した山本がさらにタイムを縮めて2戦連続ポールを獲得、#8小林崇志が2番手に付け、 HFDPレーシングが1-2という結果に。
ポイントリーダーの佐藤公哉は3番手につけた。

第10戦決勝は明日午後0時45分より、17周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

Japanese F3

JF3:第10戦鈴鹿公式予選結果

全日本F3 -RIJ- (2009/07/11) Qualifying-Session: Weather:Cloudy Course:Dry
2009 All Japan F3 Championship Round 10 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
11Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FER1'54.000--183.38
237C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1'54.2900.2900.290182.91
336C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1'54.4220.4220.132182.70
42Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C1'54.5430.5430.121182.51
562C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE1'54.7390.7390.196182.20
612C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE1'54.8030.8030.064182.10
733C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FE1'56.0402.0401.237180.16
87N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GER1'56.5792.5790.539179.32
98N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1'57.0013.0010.422178.68
1023N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1'57.0243.0240.023178.64
1120Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1'57.1823.1820.158178.40
1222N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1'57.2363.2360.054178.32
1318N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE1'57.5503.5500.314177.84
1419N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1'57.8823.8820.332177.34
1577N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE1'58.8144.8140.932175.95
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 2'05.66111.6616.847166.36
165N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GEAbsence---
  • 'R'マークの車はコースレコードを更新した。従来のレコードタイムは、(C) 1'54.187 (N) 1'56.644

Japanese F3

JF3:第9戦鈴鹿公式予選結果

全日本F3 -RIJ- (2009/07/11) Qualifying-Session: Weather:Cloudy Course:Dry
2009 All Japan F3 Championship Round 9 鈴鹿サーキット 5.807 km

PNoClsDriverCarChassisEngineTimeDelayGapkm/h
1*2Cケイ・コッツォリーノTODA FIGHTEXDALLARA F308MF204C1'54.325--182.86
237C国本 雄資PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1'54.3790.0540.054182.77
336C井口 卓人PETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1'54.5330.2080.154182.53
4*1Cマーカス・エリクソンPETRONAS TOM'S F308DALLARA F3081AZ-FE1'54.7430.4180.210182.19
562C嵯峨 宏紀DENSO・ルボーセF308DALLARA F3081AZ-FE1'54.8220.4970.079182.07
612C安田 裕信ThreeBondDALLARA F309SR20VE1'55.0460.7210.224181.71
733C岩崎 祐貴イワサキインダストリーF308DALLARA F3081AZ-FE1'56.4382.1131.392179.54
87N山本 尚貴HFDP RACINGDALLARA F3073S-GER1'56.6442.3190.206179.22
923N佐藤 公哉NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1'57.0252.7000.381178.64
1020Nアレキサンドラ・インベラトーリACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1'57.2552.9300.230178.29
118N小林 崇志HFDP RACINGDALLARA F3073S-GE1'57.2812.9560.026178.25
1222N千代 勝正NDDP EBBRODALLARA F3063S-GE1'57.3833.0580.102178.09
1318N関口 雄飛EBBRO AIM F307DALLARA F305/3073S-GE1'57.7313.4060.348177.57
1419N黒田 吉隆ACHIEVEMENT by KCMGDALLARA F3073S-GE1'57.8633.5380.132177.37
1577N小泉 洋史staff-one・CMSDALLARA F3063S-GE1'58.9904.6651.127175.69
165N久保田 克昭ハナシマレーシングF306DALLARA F3063S-GE1'59.3845.0590.394175.11
以上予選通過 基準タイム ( 110% ) 2'05.85311.5286.469166.11
  • 'R'マークの車は、コースレコードを更新した。従来のレコードタイムは、(N) 1'57.040
  • CarNo.2は、前富士大会第8戦決勝における、2009年全日本フォーミュラ3統一規則第3章第28条12.2)(危険なドライブ行為)により、訓戒及びペナルティポイント1点とし、第9戦のスターティンググリッドを2グリッド降格とする。
  • CarNo.1は、2009年全日本フォーミュラ3選手権統一規則第28条12. 2)(危険なドライブ行為)により、決勝のスターティンググリッドを2グリッド降格とする。

Formula Nippon

FN:第5戦鈴鹿フリー走行1回目結果

Fニッポン第5戦 -RIJ- (2009/07/11) Free Session #1 Weather:Cloudy Course:Dry
2009 Formula Nippon Round 5 鈴鹿サーキット 5.807km

PNoDriverTeamEngineTimeDelayGapkm/h
132小暮 卓史NAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.536--205.89
231ロイック・デュバルNAKAJIMA RACINGHONDA HR09E1'41.8880.3520.352205.18
32ブノワ・トレルイエLAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.2180.6820.330204.52
41松田 次生LAWSON TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'42.5220.9860.304203.91
58石浦 宏明Team LeMansTOYOTA RV8K1'42.6911.1550.169203.57
610塚越 広大HFDP RACINGHONDA HR09E1'42.8181.2820.127203.32
736アンドレ・ロッテラーPETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'43.0841.5480.266202.80
840リチャード・ライアンDoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.6862.1500.602201.62
920平手 晃平ahead TEAM IMPULTOYOTA RV8K1'43.7372.2010.051201.52
1037大嶋 和也PETRONAS TEAM TOM'STOYOTA RV8K1'43.8142.2780.077201.37
1141伊沢 拓也DoCoMo TEAM DANDELION RACINGHONDA HR09E1'43.8552.3190.041201.29
1248立川 祐路CERUMO/INGINGTOYOTA RV8K1'44.1342.5980.279200.75
137国本 京佑Team LeMansTOYOTA RV8K1'44.2622.7260.128200.51
  • シャーシーは全車Swift FN09、タイヤは全車BSです。

Japanese F3

JF3:第9戦鈴鹿公式予選 Cクラスは国本、Nクラスは山本がポール獲得!

2009年全日本F3選手権第9戦の公式予選が7月11日、鈴鹿サーキットで行われ、#2ケイ・コッツォリーノ(TODA FIGHTEX)が1分54秒325とこのセッションのトップタイムを記録したが、第8戦富士でのペナルティによりグリッド降格が確定しているため、2番手タイムの1分54秒379を記録した#37国本雄資(PETRONAS TOM'S F308) が繰上げで今季4度めのポールポジションを獲得することとなった。
Nクラスは#7山本尚貴(HFDP RACING)がトップ。1分56秒644とNクラスのコースレコードを更新した。

f3_r09_q_37 f3_r09_q_02 f3_r09_q_07

第9戦の公式予選は午前10時40分より15分間で行われた。
開始早々から精力的にアタックを繰り返すNクラス勢に対して、 Cクラス勢は岩崎祐貴を除く6人がいずれもセッション半ばを過ぎてから漸くピットアウトする作戦を採った。

最初にトップに立ったのはコッツォリーノ。
2番手に嵯峨がつけ、#1マーカス・エリクソンが3番手につける。
これを#37国本雄資、#36井口卓人の2台が相次いで上回り、国本が1分54秒383でトップ、井口が2番手につける。

いつもならここにエリクソンが加わってトムスが1-2-3を形成するところだが、今回はそうはいかなかった。
今年唯一の無限エンジンを使うコッツォリーノが2度目のアタックで1分54秒325を出して再びトップに返り咲いたのだ。
国本、井口、エリクソンの3人はその後も自己ベストを更新したものの、最後までコッツォリーノを上回ることが出来ず、それぞれ2、3、4位に終わった。

しかしコッツォリーノは、前戦富士での危険なドライブ行為により、次戦2グリッドの降格が決まっているため、残念ながら初のポール獲得とはならず、3番手グリッドから午後の決勝に臨むこととなった。 これにより2番手タイムの国本がポールポジションに繰り上がった。
また、この予選においてエリクソンに対しても「危険なドライブ行為」によるペナルティが課せられることとなり、コッツォリーノ同様の2グリッド降格、6番手からスタートすることが決まっている。

Nクラスは、最初のアタックでコースレコードを更新した山本がそのままポール。2番手の#23佐藤公哉に0.381秒の差をつけた。

第9戦決勝は今日午後4時より12周で行われる。

Text: Kazuhisa SUEHIRO / Photo: Yoshinori OHNISHI

検索

最新ニュース