ニュース内検索

1995年8月

Japan Touring Car Championship

JTCC-Rd11:TIツーリングカーレース結果

全日本ツーリングカー選手権第11戦 -RIJ- (1995-08-06) Provisional Race-Results
For All Japan Touring Car Championship Rd.9 TIサーキット英田:(3.702km)
P No. Driver-------------- Car------------------- Lap-- GoalTime- -km/h--
1   1 関谷 正徳       (J) Toyota Corona Exiv      25   41'49.244 132.781
2  12 星野 一義       (J) Nissan Premera          25   -   1.283
3  10 S.ソパー      (GB) BMW 318i                25   -  10.964
4  37 M.クルム       (D) Toyota Corona Exiv      25   -  23.093
5  87 A.レイド      (GB) Opel Vectra             25   -  23.354
6  31 飯田 章         (J) Nissan Sunny            25   -  23.600
7  86 J.ベル        (GB) Opel Vectra             25   -  25.200
8  18 木下みつひろ     (J) BMW 318i                25   -  41.448
9  25 影山 正美    (J) Toyota Corona Exiv      25   -  46.688
10  55 G.ブーシ       (I) Alfa Romeo 155 Ts       25   -  47.669
11   3 長谷見 昌弘     (J) Nissan Premera          25   -  51.993
12  19 金石 勝智    (J) Toyota Corona Exiv      25   -  53.410
13 100 土屋 圭市    (J) Honda Civic Ferio       25   -  56.783
14  15 黒澤 琢弥       (J) Honda Civic Ferio       25   -  58.282
15  73 J.ヴィンケルホック(D) BMW 318i             25   -1'05.750
16   8 見崎 清志       (J) Toyota Carolla          25   -1'08.105
17  47 小林 正吾       (J) Mazda Luntis            25   -1'14.942
18   9 A.G.スコット  (GB) Mazda Familia           25   -1'30.153
19  14 服部 尚貴       (J) Honda Civic Ferio       25   -1'31.174
20   6 寺田陽次朗    (J) Mazda Lantis            25   -1'42.606
21  32 鈴木 利男    (J) Nissan Sunny            24   -   1Lap
22  22 茂木 和男       (J) BMW 318i                24   -   1Lap
23  21 一ツ山 幹雄     (J) BMW 318i                24   -   1Lap
24  68 山本 将之      (J) Toyota Carolla          24   -   1Lap
25  13 浅野 武夫       (J) BMW 318i                24   -   1Lap
26  50 岡田 秀樹       (J) Honda Civic Ferio       23   -   2Laps
--------------------------- DNC ------------------------------------------
38 光貞 秀俊       (J) Toyota Corona Exiv      21   -   4Laps
51 本山 哲         (J) Toyota Exiv             18   -   7Laps
77 清水 和夫       (J) Honda Civic Ferio       15   -  10Laps
39 T.クリステンセン(DK) Toyota Corona Exiv      12   -  13Laps
35 中谷 明彦       (J) BMW 318i                 0   -  25Laps
16 中子 修     (J) Honda Civic Ferio        0   -  25Laps
--------------------------- DQ -------------------------------------------
17 金海 辰彦       (J) Opel Vectra
**************************************************************************
* #17は国際スポーツ法典L項違反によりレースから除外
             * FMOTOR4_SysOp 新倉芳夫 (SDI00686)-RIJ *

Solar Car Race

EV:コスモ石油カップソーラーカー鈴鹿 決勝ラップチャート

FIA ElECTRO-SOLAR CUP Rd.4                              95-08-06
COSMO OIL SOLAR CAR RACE SUZUKA'95                      WEATHER  FINE
EV     決勝  LAP CHART                COURSE   DRY
1   2   3   4   5   6   7   8   9  10
LAPS/St 100  99  94  97  96  93  92  95  91  98
-----------------------------------------------------------------------
1     100  99  97  94  96  93  91  95  92  98
2      99 100  97  94  96  93  91  95  92  98
3      99 100  94  97  96  91  92  95  98
4      99 100  94  97  96  92  91  95
5      99  94  97  96  92  91  95
                      提供:鈴鹿サーキットランド

Solar Car Race

EV:コスモ石油カップソーラーカー鈴鹿 決勝

FIA ElECTRO-SOLAR CUP Rd.4                                         95-08-06
COSMO OIL SOLAR CAR RACE SUZUKA'95                                 WEATHER FINE
EV               Official Results                COURSE  DRY
POS No CLASS CAR            LAP TOTAL   DELAY      TIME     TEAM/CAR
-------------------------------------------------------------------------------
1  99 O2 R&D FE/95          5 5'42.977 117.74Km/h 1'07.643 東京アールアンドデ
2  94 O3 PIYO chan 1 gou    5 5'57.202    14.225  1'07.364 Racing Te
3  97 O3 Ele-mate 1         5 6'13.543    30.566  1'10.950 日本EVクラブ
4  96 O3 SOUTH-POLE Ⅱ      5 6'50.259  1'07.282  1'19.552 電伝虫
5  92 S1 EV Roadster        5 6'52.307  1'09.330  1'18.850 EV手作り教室1s
6  91 S1 Sunny Truck EV-R   5 6'56.138  1'13.161  1'21.399 CAR GRAPH
7  95 S1 Century-U The No.1 5 6'59.956  1'16.979  1'21.172 ハタノ自動車協賛
8 100 O3 Z.E.R.O.-1         4 4'42.075     1 Lap  1'05.889 東京アールアンドデ
9  98 S2 Sun-A・Ⅲ           3 6'52.078     2 Laps 2'13.986 Sun-A
10  93 S1 Lancer EV Ⅲ SPA   2 2'44.728     3 Laps 1'19.443 EV手作り教室2n
START TIME: 11:55:11
FASTEST LAP:100 Z.E.R.O.-1 1’05.889 3/4 122.58Km/h
                          提供:鈴鹿サーキットランド

Japan Touring Car Championship

JTCC-Rd9:TIツーリングカー予選総合結果

全日本ツーリングカー選手権第9戦 -RIJ- (1995-08-05) Provisional Starting Grid
For All Japan Touring Car Championship Rd.9 TIサーキット英田:(3.702km)
P  No.Driver-------------- Car ------------------ Best-LapT Se. Behind -km/h-
1  39 T.クリステンセン(DK) Toyota Corona Exiv      1'36.775  1        137.713
2   1 関谷 正徳       (J) Toyota Corona Exiv      1'36.850  1  0.075 137.607
3  87 A.レイド      (GB) Opel Vectra             1'37.077  1  0.302 137.285
4  37 M.クルム       (D) Toyota Corona Exiv      1'37.410  1  0.635 136.816
5  12 星野 一義       (J) Nissan Premera          1'37.565  1  0.790 136.598
6  73 J.ヴィンケルホック(D) BMW 318i             1'37.725  1  0.950 136.375
7  31 飯田 章         (J) Nissan Sunny            1'37.812  1  1.037 136.253
8  10 S.ソパー      (GB) BMW 318i                1'37.907  1  1.132 136.121
9  86 J.ベル        (GB) Opel Vectra             1'37.975  1  1.200 136.027
10  25 影山 正美    (J) Toyota Corona Exiv      1'37.998  1  1.223 135.995
11  16 中子 修     (J) Honda Civic Ferio       1'38.038  1  1.263 135.939
12  38 光貞 秀俊       (J) Toyota Corona Exiv      1'38.063  1  1.288 135.904
13  32 鈴木 利男    (J) Nissan Sunny            1'38.082  1  1.307 135.878
14  19 金石 勝智    (J) Toyota Corona Exiv      1'38.208  1  1.433 135.704
15  18 木下みつひろ     (J) BMW 318i                1'38.257  1  1.482 135.636
16  35 中谷 明彦       (J) BMW 318i                1'38.343  1  1.568 135.518
17  14 服部 尚貴       (J) Honda Civic Ferio       1'38.663  1  1.888 135.078
18  15 黒澤 琢弥       (J) Honda Civic Ferio       1'38.744  1  1.969 134.967
19  55 G.ブーシ       (I) Alfa Romeo 155 Ts       1'38.879  1  2.104 134.783
20 100 土屋 圭市    (J) Honda Civic Ferio       1'38.905  1  2.130 134.747
21  50 岡田 秀樹       (J) Honda Civic Ferio       1'39.031  1  2.256 134.576
22   3 長谷見 昌弘     (J) Nissan Premera          1'39.039  1  2.264 134.565
23  51 本山 哲         (J) Toyota Exiv             1'39.056  2  2.281 134.542
24   8 見崎 清志       (J) Toyota Carolla          1'39.570  1  2.795 133.848
25  77 清水 和夫       (J) Honda Civic Ferio       1'39.844  1  3.069 133.480
26  47 小林 正吾       (J) Mazda Luntis            1'40.410  1  3.635 132.728
27   9 A.G.スコット  (GB) Mazda Familia           1'40.679  1  3.904 132.373
28  17 金海 辰彦       (J) Opel Vectra             1'40.763  1  3.988 132.263
29  21 一ツ山 幹雄     (J) BMW 318i                1'40.874  1  4.099 132.117
30   6 寺田陽次朗    (J) Mazda Lantis            1'40.880  1  4.105 132.109
31  22 茂木 和男       (J) BMW 318i                1'41.026  2  4.251 131.919
32  13 浅野 武夫       (J) BMW 318i                1'42.244  1  5.469 130.347
33  68 山本 将之      (J) Toyota Carolla          1'42.473  1  5.698 130.056
******************************************************************************
* タイムの後の数字はマークしたセッション
             * FMOTOR4_SysOp 新倉芳夫 (SDI00686)-RIJ *

Japan Touring Car Championship

JTCC-Rd9:TIツーリングカー予選2回目結

全日本ツーリングカー選手権第9戦 -RIJ- (1995-08-05) 2nd Qualify-Session
For All Japan Touring Car Championship Rd.9 TIサーキット英田:(3.702km)
P  No.Driver-------------- Car ------------------ Best-LapT -- Behind -km/h-
1  37 M.クルム       (D) Toyota Corona Exiv      1'38.067          135.899
2  38 光貞 秀俊       (J) Toyota Corona Exiv      1'38.373    0.306 135.476
3  25 影山 正美    (J) Toyota Corona Exiv      1'38.417    0.350 135.416
4  16 中子 修     (J) Honda Civic Ferio       1'38.597    0.530 135.168
5  10 S.ソパー      (GB) BMW 318i                1'38.649    0.582 135.097
6  86 J.ベル        (GB) Opel Vectra             1'38.704    0.637 135.022
7  31 飯田 章         (J) Nissan Sunny            1'38.849    0.782 134.824
8  73 J.ヴィンケルホック(D) BMW 318i             1'38.906    0.839 134.746
9  19 金石 勝智    (J) Toyota Corona Exiv      1'39.026    0.959 134.583
10  35 中谷 明彦       (J) BMW 318i                1'39.010    0.943 134.605
11  51 本山 哲         (J) Toyota Exiv             1'39.056    0.989 134.542
12  55 G.ブーシ       (I) Alfa Romeo 155 Ts       1'39.112    1.045 134.466
13   3 長谷見 昌弘     (J) Nissan Premera          1'39.123    1.056 134.451
14  50 岡田 秀樹       (J) Honda Civic Ferio       1'39.212    1.145 134.331
15  18 木下みつひろ     (J) BMW 318i                1'39.269    1.202 134.253
16  15 黒澤 琢弥       (J) Honda Civic Ferio       1'39.300    1.233 134.211
17  14 服部 尚貴       (J) Honda Civic Ferio       1'39.591    1.524 133.819
18   8 見崎 清志       (J) Toyota Carolla          1'39.845    1.778 133.479
19 100 土屋 圭市    (J) Honda Civic Ferio       1'40.186    2.119 133.025
20   9 A.G.スコット  (GB) Mazda Familia           1'40.777    2.710 132.244
21  77 清水 和夫       (J) Honda Civic Ferio       1'41.005    2.938 131.946
22  22 茂木 和男       (J) BMW 318i                1'41.026    2.959 131.919
23  17 金海 辰彦       (J) Opel Vectra             1'41.227    3.160 131.657
24  21 一ツ山 幹雄     (J) BMW 318i                1'42.324    4.257 130.245
25  68 山本 将之      (J) Toyota Carolla          1'42.682    4.615 129.791
26  87 A.レイド      (GB) Opel Vectra             1'43.364    5.297 128.935
27  13 浅野 武夫       (J) BMW 318i                1'43.765    5.698 128.436
28   6 寺田陽次朗    (J) Mazda Lantis            1'44.718    6.651 127.268
29   1 関谷 正徳       (J) Toyota Corona Exiv      1'53.660   15.593 117.255
30  47 小林 正吾       (J) Mazda Luntis            1'58.875   20.808 112.111
31  39 T.クリステンセン(DK) Toyota Corona Exiv      1'59.836   21.769 111.212
32  32 鈴木 利男    (J) Nissan Sunny            2'14.705   36.638  98.936
33  12 星野 一義       (J) Nissan Premera          2'28.633   50.566  89.665
*****************************************************************************
             * FMOTOR4_SysOp 新倉芳夫 (SDI00686)-RIJ *

Japan Touring Car Championship

JTCC-Rd9:TIツーリングカー予選1回目結

全日本ツーリングカー選手権第9戦 -RIJ- (1995-08-05) 1st Qualify-Session
For All Japan Touring Car Championship Rd.9 TIサーキット英田:(3.702km)
P  No.Driver-------------- Car ------------------ Best-LapT--  Behind -km/h-
1  39 T.クリステンセン(DK) Toyota Corona Exiv      1'36.775           137.713
2   1 関谷 正徳       (J) Toyota Corona Exiv      1'36.850     0.075 137.607
3  87 A.レイド      (GB) Opel Vectra             1'37.077     0.302 137.285
4  37 M.クルム       (D) Toyota Corona Exiv      1'37.410     0.635 136.816
5  12 星野 一義       (J) Nissan Premera          1'37.565     0.790 136.598
6  73 J.ヴィンケルホック(D) BMW 318i             1'37.725     0.950 136.375
7  31 飯田 章         (J) Nissan Sunny            1'37.812     1.037 136.253
8  10 S.ソパー      (GB) BMW 318i                1'37.907     1.132 136.121
9  86 J.ベル        (GB) Opel Vectra             1'37.975     1.200 136.027
10  25 影山 正美    (J) Toyota Corona Exiv      1'37.998     1.223 135.995
11  16 中子 修     (J) Honda Civic Ferio       1'38.038     1.263 135.939
12  38 光貞 秀俊       (J) Toyota Corona Exiv      1'38.063     1.288 135.904
13  32 鈴木 利男    (J) Nissan Sunny            1'38.082     1.307 135.878
14  19 金石 勝智    (J) Toyota Corona Exiv      1'38.208     1.433 135.704
15  18 木下みつひろ     (J) BMW 318i                1'38.257     1.482 135.636
16  35 中谷 明彦       (J) BMW 318i                1'38.343     1.568 135.518
17  14 服部 尚貴       (J) Honda Civic Ferio       1'38.663     1.888 135.078
18  15 黒澤 琢弥       (J) Honda Civic Ferio       1'38.744     1.969 134.967
19  55 G.ブーシ       (I) Alfa Romeo 155 Ts       1'38.879     2.104 134.783
20 100 土屋 圭市    (J) Honda Civic Ferio       1'38.905     2.130 134.747
21  50 岡田 秀樹       (J) Honda Civic Ferio       1'39.031     2.256 134.576
22   3 長谷見 昌弘     (J) Nissan Premera          1'39.039     2.264 134.565
23   8 見崎 清志       (J) Toyota Carolla          1'39.570     2.795 133.848
24  77 清水 和夫       (J) Honda Civic Ferio       1'39.644     2.869 133.748
25  47 小林 正吾       (J) Mazda Luntis            1'40.410     3.635 132.728
26   9 A.G.スコット  (GB) Mazda Familia           1'40.679     3.904 132.373
27  17 金海 辰彦       (J) Opel Vectra             1'40.763     3.988 132.263
28  21 一ツ山 幹雄     (J) BMW 318i                1'40.874     4.099 132.117
29   6 寺田陽次朗    (J) Mazda Lantis            1'40.880     4.105 132.109
30  22 茂木 和男       (J) BMW 318i                1'41.245     4.470 131.633
31  13 浅野 武夫       (J) BMW 318i                1'42.244     5.469 130.347
32  68 山本 将之      (J) Toyota Carolla          1'42.473     5.698 130.056
33  51 本山 哲         (J) Toyota Exiv             9'41.935  8'05.160  22.902
******************************************************************************
             * FMOTOR4_SysOp 新倉芳夫 (SDI00686)-RIJ *

Solar Car Race

EV:コスモ石油カップソーラーカー鈴鹿 EV S-CLASS予選

FIA ElECTRO-SOLAR CUP Rd.4                                        95-08-05
COSMO OIL SOLAR CAR RACE SUZUKA'95                                WEATHER FINE
EV                   QUALIFYING PRACTICE(STOCK-CLASS)           COURSE  DRY
POSNO      CAR             NAT TIME     DELAY     LP   TAEM/CAR
------------------------------------------------------------------------------
1  93 S1 Lancer EV Ⅲ SPA   J 1'21.106  99.58Km/h 6/ 8 EV手作り教室2nd
2  92 S1 EV Roadster        J 1'21.140      0.034 5/ 6 EV手作り教室1st
3  95 S1 Century-U The No.1 J 1'21.730      0.624 2/ 2 ハタノ自動車協賛 Ce
4  91 S1 Sunny Truck EV-R   J 1'22.512      1.406 2/ 4 CAR GRAPHIC
5  98 S2 Sun-A・Ⅲ           J 2'08.796     47.690 3/ 7 Sun-A
94 O3 PIYO chan 1 gou    J Absent          Racing TeaI
96 O3 SOUTH-POLE Ⅱ      J Absent          電伝虫
97 O3 Ele-mate 1         J Absent          日本EVクラブ
99 O2 R&D FE/95          J Absent          東京アールアンドデー
100 O3 Z.E.R.O.-1         J Absent          東京アールアンドデーC
                          提供:鈴鹿サーキットランド

Solar Car Race

EV:コスモ石油カップソーラーカー EV OPEN CLASS予選

FIA ElECTRO-SOLAR CUP Rd.4                                        95-08-05
COSMO OIL SOLAR CAR RACE SUZUKA'95                                WEATHER FINE
EV                QUALIFYING PRACTICE(OPEN-CLASS)          COURSE  DRY
POSNO CLASS CAR          NAT TIME   DELAY      LP   TEAM/CAR
------------------------------------------------------------------------------
1 100 O3 Z.E.R.O.-1      J 1'04.575 125.08Km/h 3/ 7 東京アールアンドデーwi
2  99 O2 R&D FE/95       J 1'07.406      2.831 3/ 5 東京アールアンドデー鈴鹿
3  94 O3 PIYO chan 1 gou J 1'07.793      3.218 2/ 6 Racing Team
4  97 O3 Ele-mate 1      J 1'09.291      4.716 2/ 7 日本EVクラブ
5  96 O3 SOUTH-POLE Ⅱ   J 1'15.199     10.624 6/ 7 電伝虫
                          提供:鈴鹿サーキットランド

Japan Touring Car Championship

JTCC/TI&英田フリー走行タイム

1995-08-04 JTCC/TIフリー走行1回目 09:10-10:10
------------------------------------------------------------------------------
Pos. No.  Name             Lap Time (Lap)
------------------------------------------------------------------------------
1  87   リード   ヴェクトラ/M   1'36.80 ( 13)/( 17)
2  39   クリステンセン エクシヴ/B   1'36.87 ( 11)/( 12)
3  1    関谷    エクシヴ/B   1'36.95 (  7)/(  9)
4  73   ヴィンケッルホック318/Y   1'37.71 ( 15)/( 15)
5  10   ソーパー     318/Y   1'37.88 ( 12)/( 13)
6  12   星野   プリメーラ/B   1'38.05 ( 11)/( 15)
7  31   飯田      サニー/M   1'38.39 (  6)/( 16)
8  16   中子 フェリオB18C/B   1'38.40 ( 11)/( 15)
9  35   中谷      318/B   1'38.47 ( 12)/( 16)
10  37   クルム   エクシヴ/B   1'38.54 (  4)/(  7)
11  3    長谷見 プリメーラ/B   1'38.63 ( 14)/( 15)
12  51   本山    エクシヴ/T   1'38.68 ( 14)/( 14)
13  38   光貞    エクシヴ/B   1'39.15 ( 14)/( 19)
14  100  土屋 フェリオH22A/Y   1'39.20 ( 12)/( 13)
15  18   木下      318/Y   1'39.21 ( 11)/( 15)
16  15   黒澤 フェリオH22A/B   1'39.24 ( 14)/( 16)
17  86   ベル    ヴェクトラ/M   1'39.35 (  7)/( 13)
18  25   影山    エクシヴ/Y   1'39.40 (  5)/( 14)
19  14   服部 フェリオH22A/B   1'39.43 (  8)/( 16)
20  32   鈴木      サニー/B   1'39.69 (  5)/( 11)
21  19   金石    エクシヴ/Y   1'39.73 ( 10)/( 12)
22  8    見崎     カローラ/M   1'39.74 ( 13)/( 15)
23  50   岡田 フェリオB18C/Y   1'40.03 (  5)/( 14)
24  55   ブジ      155/B   1'40.71 (  7)/( 13)
25  47   小林    ランティス/Y   1'40.84 (  5)/( 16)
26  77   清水 フェリオH22A/M   1'40.91 (  8)/( 17)
27  22   茂木      318/Y   1'41.50 (  8)/( 10)
28  21   一ツ山     318/Y   1'41.75 (  3)/( 10)
29  9    スコット    ファミリア/M   1'41.87 (  4)/(  6)
30  6    寺田    ランティス/M   1'42.37 (  9)/( 12)
31  13   浅野      318/Y   1'45.86 (  8)/(  8)
32  17   金海   ヴェクトラ/Y   1'48.54 ( 10)/( 10)
33  68   山本     カローラ/D   1'50.59 (  3)/(  5)
------------------------------------------------------------------------------
1995-08-04 JTCC/TIフリー走行2回目 11:15-12:15
------------------------------------------------------------------------------
Pos. No.  Name             Lap Time (Lap)
------------------------------------------------------------------------------
1  39   クリステンセン エクシヴ/B   1'36.87 ( 14)/( 20)
2  37   クルム   エクシヴ/B   1'37.46 ( 11)/( 17)
3  86   ベル    ヴェクトラ/M   1'38.07 ( 17)/( 20)
4  12   星野   プリメーラ/B   1'38.13 ( 11)/( 13)
5  10   ソーパー     318/Y   1'38.20 (  8)/( 21)
6  87   リード   ヴェクトラ/M   1'38.26 (  6)/( 11)
7  38   光貞    エクシヴ/B   1'38.32 ( 12)/( 15)
8  25   影山    エクシヴ/Y   1'38.66 (  5)/( 23)
9  32   鈴木      サニー/B   1'38.71 (  8)/( 10)
10  51   本山    エクシヴ/T   1'38.90 (  6)/( 18)
11  35   中谷      318/B   1'39.00 ( 18)/( 19)
12  14   服部 フェリオH22A/B   1'39.08 ( 12)/( 18)
13  31   飯田      サニー/M   1'39.16 (  9)/( 14)
14  19   金石    エクシヴ/Y   1'39.23 ( 11)/( 11)
15  16   中子 フェリオB18C/B   1'39.24 ( 11)/( 13)
16  3    長谷見 プリメーラ/B   1'39.31 ( 13)/( 13)
17  50   岡田 フェリオB18C/Y   1'39.45 (  6)/( 20)
18  55   ブジ      155/B   1'39.54 ( 16)/( 16)
19  18   木下      318/Y   1'39.86 (  6)/(  7)
20  8    見崎     カローラ/M   1'39.89 (  7)/( 13)
21  47   小林    ランティス/Y   1'40.05 (  7)/( 14)
22  100  土屋 フェリオH22A/Y   1'40.14 (  4)/( 20)
23  15   黒澤 フェリオH22A/B   1'40.24 ( 11)/( 14)
24  77   清水 フェリオH22A/M   1'40.72 (  5)/(  8)
25  9    スコット    ファミリア/M   1'41.21 (  4)/(  6)
26  21   一ツ山     318/Y   1'41.23 (  3)/(  9)
27  17   金海   ヴェクトラ/Y   1'41.73 ( 12)/( 15)
28  22   茂木      318/Y   1'41.81 (  7)/(  8)
29  6    寺田    ランティス/M   1'42.14 (  8)/(  8)
30  13   浅野      318/Y   1'42.86 (  6)/(  8)
------------------------------------------------------------------------------
1995-08-04 JTCC/TIフリー走行3回目 14:15-15:15
------------------------------------------------------------------------------
Pos. No.  Name             Lap Time (Lap)
------------------------------------------------------------------------------
1  1    関谷    エクシヴ/B   1'37.20 (  3)/( 14)
2  39   クリステンセン エクシヴ/B   1'37.38 ( 10)/( 17)
3  87   リード   ヴェクトラ/M   1'37.47 (  5)/( 24)
4  38   光貞    エクシヴ/B   1'37.97 (  7)/( 15)
5  37   クルム   エクシヴ/B   1'38.10 ( 17)/( 24)
6  10   ソーパー     318/Y   1'38.28 ( 12)/( 12)
7  86   ベル    ヴェクトラ/M   1'38.45 ( 10)/( 11)
8  73   ヴィンケルホック 318/Y   1'38.45 ( 10)/( 11)
9  50   岡田 フェリオB18C/Y   1'38.75 ( 18)/( 20)
10  18   木下      318/Y   1'38.76 (  6)/(  9)
11  31   飯田      サニー/M   1'38.78 (  9)/(  9)
12  100  土屋 フェリオH22A/Y   1'38.82 ( 11)/( 11)
13  32   鈴木      サニー/B   1'38.85 (  7)/( 14)
14  25   影山    エクシヴ/Y   1'38.86 (  6)/( 19)
15  15   黒澤 フェリオH22A/B   1'38.90 ( 10)/( 16)
16  35   中谷      318/B   1'38.94 (  8)/( 16)
17  51   本山    エクシヴ/T   1'39.12 (  2)/( 15)
18  14   服部 フェリオH22A/B   1'39.16 (  5)/( 14)
19  12   星野   プリメーラ/B   1'39.30 (  5)/( 13)
20  3    長谷見 プリメーラ/B   1'39.35 (  9)/( 17)
21  19   金石    エクシヴ/Y   1'39.36 (  6)/(  8)
22  8    見崎     カローラ/M   1'39.42 (  6)/( 10)
23  55   ブジ      155/B   1'39.64 (  7)/( 13)
24  77   清水 フェリオH22A/M   1'40.27 (  2)/(  2)
25  6    寺田    ランティス/M   1'41.34 (  4)/( 11)
26  17   金海   ヴェクトラ/Y   1'41.97 ( 10)/( 10)
27  21   一ツ山     318/Y   1'42.19 (  3)/(  6)
28  9    スコット    ファミリア/M   1'42.36 (  7)/( 10)
29  68   山本     カローラ/D   1'43.47 ( 16)/( 16)
30  13   浅野      318/Y   1'44.24 (  3)/(  9)
31  22   茂木      318/Y   1'44.47 (  5)/(  5)
------------------------------------------------------------------------------

Japan Touring Car Championship

JTCC-TI マツダファミリアデビュー*マツダスピードリリース

INFO 95-014                                                平成7年8月3日
1995年 全日本ツーリングカー選手権シリーズ
                     マツダファミリアをエントリー
  ㈱マツダスピードは、1995年「全日本ツーリングカー選手権シリーズ」(JT
CC)用として、マツダファミリア(型式:BHA8P)スーパーツーリング車両を開発
し、平成7年8  月5日(土)・6日(日)に開催される第11戦・第12戦「TI
サーキット・英田 スーパーツーリングカー選手権レース」より、同車両1台を出場さ
せる。
  マツダファミリア・スーパーツーリング車両は、F4やロードスターCⅡ・N2の
ベースエンジンとして高成績を収めているマツダBP-ZE型4気筒エンジンに、スプ
リントレース用のチューニングを施した「BP20-TR」を搭載し、最高出力280
ps以上/8,500rpmを発生する。また、マツダランティスと比較して、シャシー剛性
を約30%向上させるとともに、サスペンションのジオメトリーや、エンジン搭載位置
の変更を施し、新たに初期特性重視のショックアブソーバー、回転感応型デファレンシ
ャルなどを採用している。さらに、フロントとリアのスポイラーによって空力バランス
の最適値を追究し、空気抵抗の低減を実現した。これらを盛り込んだ全体的なパッケー
ジは、非常にコンパクトなレイアウトとなっており、操縦性やエンジン性能を向上する
ことで戦闘力の強化を図っている。
ドライバーには、昨年の全日本F3000選手権でシリーズ2位となったアンドリ
ュー・ギルバート・スコット(英国)を起用し、今シリーズの残り6戦に参加する予定。尚、マツダランティスも各部に改良を施し、寺田陽次朗のドライブによって引き続き参
戦する。
■参加者     ㈱マツダスピード
■参加車名   マツダスピード・ファミリア(カーNo.9)
■ドライバー  アンドリュー・ギルバート・スコット(Andrew Gilbert-Scott 英国)
■車両製作    ㈱マツダスピード
■エンジン製作  ㈱マツダスピード
■メンテナンス  ㈱マツダスピード
■参加車両の主要緒元
車名          マツダスピード  ファミリア
エンジン      名称          BP20-TR
タイプ        水冷直列4気筒 DOHC16バルブ
排気量        1,998cc
最高出力      280ps以上/8,500rpm
トランスアクスル    駆動方式      前輪駆動
ギアボックス  X-TRAC社製 前進6段 後退1段
シフト機構    シーケンシャルシフト方式
クラッチ      AP社製      トリプルプレートカーボンクラッチ
サスペンション     マクファーソンストラット/コイル(前後)
ブレーキ      前輪:ブレンボ社製 8ピストンキャリパー/ベンチレーテッドディスク
後輪:ブレンボ社製 4ピストンキャリパー/ベンチレーテッドディスク
タイヤ        ミシュラン社製 最大幅9インチ/最大外径650mm/最大径19インチ
ホイール      レイズ社製 19インチ
車両寸法      全長:4,335mm
全幅:1,699mm
ホイールベース:2,605mm
車両重量      975kg以上
■ドライバープロフィール
アンドリュー・ギルバート・スコット(Andrew Gilbert-Scott 英国)
 1958年生まれ。1983年に英国でプロデビュー。F3の初戦にいきなり2位、
同年のフォーミュラフォード1600では、31レース中優勝19回、ポールポジショ
ン20回を獲得するなど、大器の片鱗を覗かせた。1986年にはヨーロッパF300
0にステップアップ、1987年にはグループCを初めてドライブしシルバーストン
1000kmで優勝している。1989年、英国F3000で優勝3回、2位1回、3位
3回、翌1990年は、ヨーロッパでF3000を続けながら、F1のテストドライバ
ーを勤め、WSPC日本ラウンドに参加するなど、幅広い活動を行う。1991年から
は、日本のレースにシリーズ参戦を開始し、1991年から1994年まで、全日本ツ
ーリングカーレース、1992年から今年にかけて、全日本F3000に出場している。中でも、1993年のツーリングカー(グループA)ではクラス2シリーズチャンピオ
ンを獲得し、昨年のF3000ではシリーズ2位となるなど、ツーリングカーやフォミ
ューラカーなど多岐に渡って輝かしい実績を残している。マツダスピードとのジョイン
トは、1991年のル・マンプロジェクトにテストドライバーとして参加して以来、4
年ぶりとなる。
**********シャイクダウンテスト情報*****************
このファミリアJTCC仕様は、先日SUGOにてシェイクダウンテストを行った。
真っ白なボディにMAZDAブルーの文字とマツダスピードのロゴだけのカラーで登場。2日間で約50ラップを走行。気温32度(日向36度)、路面温度51度と暑い中、
アンドリュー・ギルバート-スコットがドライブしてベストタイムは、1’30.8で
あった。なお、同日金石選手のBANDOHエクシブもテストを行っており、ベストタ
イムは1’30.2であった。ファミリアはシェイクダウンテストながら好タイムをマ
ークした。
提供:(株)マツダスピードほか

Japanese F3

ANABUKIレーシングチーム リリース Rd.7-2

            ANABUKIレーシングチーム
    1995年 全日本F3選手権シリーズ第7戦 レースレポート-2
〔公式予選 つづき〕
 予選は土曜日の午前と午後の2回行われるが、真夏の太陽が照りつけるいまの時期、少しでも気温の低い午前のセッションの方が好タイムが期待できるはずなのだが、古いタイヤから新しいタイヤに履き代えたことで、本山はマシン・バランスがいっそう狂ったように感じられるのだった。
 自分のイメージするライン取りで走ろうにも、マシンの動きを掴みきれずにコーナー立ち上がりでフラついてしまう。
 先に行われたサポート・レースの予選の影響で、コースは全体的に滑りやすい状態になっていたのは事実だが、ライバルのロサ選手や道上選手は確実にタイムを上げて1分22秒台をマークしているのだから、路面に問題があるわけではない。
 走っても走ってもいっこうにタイムが伸びないことへの焦りが、さらにミスを誘う。
 まったくの悪循環だった。
 結局、金曜日の練習タイムも上回れないままに予選一回目は終わり、午後から行われた2回目の予選でようやく出した1分23秒978をマーク。
 総合9番手という、今季最悪の予選結果になってしまった。
〔決勝レース〕
 さすがに気落ちした表情で宿舎へ帰った本山も、一晩明けて、少しは元気を取り戻していた。
 いつまでも過ぎたことを悔やんでも仕方ない、そう気持ちを切り換えたのが良かったのだろう。
 決勝のスタート・ランプ点灯と同時に、ドンぴしゃりのスタート・ダッシュで3台ゴボウ抜き。その後、すぐ前でスピンアウトしたマシンをうまく避け、本山は5番手でオープニングラップを終えたのである。
 さらなる追い上げが期待されたのだが、いかんせん、まだ精神的に迷走状態から抜けきっていない本山は、思うようにラップタイムを上げられない。
 後ろから追いついてきた早田岳史選手を辛うじて抑えることはできたものの、結局、最後まで順位は変わらず、5位のままで24周レースを終了したのであった。
 よりによって、なぜここイチバンのレースの時に最悪の事態を向かえたのだろうか。
 やはり「このレースで勝たなければならない」というプレッシャーが、本山の胸に重くのしかかっていたのだろうか。
 ここ1、2カ月、本山は別に参戦している全日本ツーリングカー選手権でも、思うような走りが出来ずに悩んでいることも、影響しているのだろうか。
 その答えを、本山自身、まだ見つけられずにいる。
 だが、人間なら誰しもスランプの時期はやってくるもので、そんな自分を調整しつつ、やるべき仕事をしてこそ「プロフェッショナル」なのだ。
 若い本山にとって、今回のような突然の、しかもなかなか抜けきれないスランプは、初めての経験だ。
 もし、本山にとって今が一番苦しい時なら、何とかそれを乗り越えて欲しい。
 そして、今の苦しさや悔しさをバネにして、ドライバーとして人間として、より大きく成長して欲しい。
 残念ながら、今年のタイトルはポールトゥフィニッシュで優勝したデ・ラ・ロサ選手に決定してしまったが、今シーズンのF3選手権はあと3レース残っている。
 それらのレースではぜひ、開幕当初の元気いっぱいの走りでチャンピオンのロサ選手に向かっていく本山を見たい。
 そして、11月に行われるマカオGPで、世界のヤング・ドライバーを相手に果敢にチャレンジする本山の姿が見られることを、チームもF3ファンも切に願っている。
 次戦は9月3日、富士スピードウェイで開催されます。

Japanese F3

ANABUKIレーシングチーム リリース Rd.7-1

            ANABUKIレーシングチーム
    1995年 全日本F3選手権シリーズ第7戦 レースレポート-1
                「迷走の行方」
 大会名:SUGO INTER FORMULA F3000&F3
 日時:1995年7月30日(予選29日)
 場所:宮城県 スポーツランドSUGO(3.704 km)×24周
 天候:快晴
 気温:35℃
 コースコンディション:ドライ
 観客数:40,800人(決勝日)
 7月30日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された全日本F3選手権シリーズ第6戦「SUGO INTER FORMULA」において、ANABUKIレーシングチームの本山 哲選手(ダラーラ395/無限)は、予選9番手からスタート。
 2周目までに4台を抜いて5番手に浮上。そのままの順位で24周レースを終えて2ポイントを加え、ポイント・ランキング2位を守りました。
 なお、このレースに優勝したペドロ・デ・ラ・ロサ選手の1995年全日本F3選手権チャンピオンが決定しています。
〔公式予選〕
 シリーズ第7戦にあたり、全日本F3選手権は大きなヤマ場を向かえていた。
 ここまで優勝4回2位1回をあげ、合計42ポイントでランキング・トップに立っているペドロ・デ・ラ・ロサ選手が、もしこのレースに勝てばそのまま95年シーズンのチャンピオンを決定してしまうのである。
 それを阻止できる立場にいたのは、優勝1回を含む合計31ポイントでランキング2位にいるANABUKIレーシングチームの本山 哲選手と、15ポイントでランキング3位にいる道上 龍選手だった。しかし、実際に自力でチャンピオン獲得の可能性があるのは本山ひとりだ。
 デ・ラ・ロサ選手が2位以下の場合、全10戦中7戦の獲得ポイントが有効となるレギュレーションでは、ロサ選手のポイントは実質減算されることになる。
 本山がこのレースを含む残り4戦で優勝を重ねれば、がぜん優位なポイント展開になるはずだった。
 F3ではレース本番前の木・金曜日は練習走行日にあてられている。この二日間で各チームとドライバーは、そのサーキットにあったセッティングを煮詰めていく。
 ANABUKIレーシングチーム=童夢チームにとってSUGOは、一昨年の全日本F3000選手権で優勝している”得意”なサーキットで、その経験はF3にも充分に活かせる。
 ロサ選手の独走状態に食傷していたF3ファンの多くが、童夢&本山の巻き返しに期待を寄せていた。
 しかし、巻き返しの歯車は最後までかみ合わなかったのである。
 木曜日の練習走行が始まり2周ほど走ってすぐ、ピットに戻ってきた本山は「アンダーステアがキツい」とエンジニアに訴えた。
 マシンのセッティングは、京都のファクトリーで合わせた基本状態のままだったのだが、本山は走り辛いんです、と言う。
 走り辛いという原因が、マシンの基本セッティングがSUGOのコースに合っていないせいなのか、それとも本山自身が年に一回しか走らないコースを攻めあぐねているせいなのか、チームとしてもこの時点での判断はつきかねた。
 このレースはロサの進撃を阻止するための大事な一戦でもあり、それを意識して高揚しているドライバーの気分に水を指すのがためらわれたこともあり、チームは本山の意見を採り入れて、アンダーステア解消の方向へセッティングを進めたのである。
 ところが、結果的にこの”温情措置”は裏目となった。
 マシンが完全なオーバーステアになってしまったのだ。
 レーシングマシンのセッティングは、遊園地などにある「巨大迷路」と似ている。
 すんなり出口にたどり着ける時もあれば、迷って立ち往生する時もある。
 迷った時は入口に戻るのが一番なのだが、迷い歩いているうちに、自分がどこにいるのか、入口がどちらだったのかさえわからなくなることある。
 今回の本山は、まさに入口がわからない”迷走状態”にハマっていた。
 マシンの動きがアンダーステアなら、ドライバーのハンドリングやアクセル操作でまだしもカバーできるのだが、オーバーステアでは走っているドライバーも手のうちようがない。
 オーバーステア解消へ試行錯誤を繰り返した後、埒が明かないと判断したチームは、マシンを基本セッティングに戻すことに決定した。
 しかし、ハードウェアが「入口」に戻ることができても、肝心のソフトウェア、ドライバーの頭の中がいちどあらぬ方向に迷い込んでしまったら、ハードウェアほど簡単に「入口」に戻り着くことはできない。
 金曜日になっても、本山は頭の中の理想のセッティングと現実のセッティングのはざまでウロウロしていた。
 それでも、使いこなしたタイヤで1分23秒前半のタイムをマークしていた金曜日は、まだ迷路を脱出する可能性が残っていた。
 ところが土曜日、新しいタイヤに履き代えたとたん、本山はより大きな混乱に陥ったのである。
                        その2へつづく

全日本F3000

童夢インサイドレポート Rd.5-2

            エイベックス童夢レーシングチーム
   1995年 全日本F3000選手権シリーズ第5戦 レースレポート-2
<日曜日>
「昨日の中古タイヤで走って、まずは1分10秒台に入ること。
 それから新しいタイヤに履きかえれば、1分9秒台は出せる。
 ポールポジションは1分8秒台半ばくらいになるだろうから、限りなく8秒台に近い9秒台を出せればトップ6に入れるはずや」
 2回目の予選を直前にひかえた日曜朝、ピットのすみで中野は松本監督の言葉を思い出していた。
 セミの声が緑豊かなサーキット全体を覆わんばかりに響いていたが、コンセントレーションを高めた中野の耳にはなにも届かない。
 まだ、8時を少し回ったばかりだというのに気温は31度。
 夏の朝は分刻みに気温が上昇するので、なるべく早いうちにタイムを出す必要がある。 8時15分、エンジン音がセミの大合唱をかき消して予選2回目が始まった。
 ベテランも若手選手も待ちかねたようにピット出口へなだれ込み、コース上はタイム・アタックをかけるF3000マシンでいっぱいになる。
 中野も積極的な走りで、5周目には昨日の自己タイムを更新し、ピットに戻ってタイヤの内圧を調整したあと、再びコースへ。あっさり中古タイヤでの目標の1分10秒台にタイムを上げた中野選手は、打合せ通りタイヤを交換しにピットに入ってきた。
 4人のスタッフが大急ぎでタイヤを付け替え、給油する間にも、気温と路面温度はジリジリ上がっていく。
 他のマシンよりひと足早くタイヤ交換を終えて、本格的なタイムアタックに入っていた高木虎之介選手が1分08秒539でラップモニターの最上段に躍り出た、という場内アナウンスの大きな声に、各チームの動きがいっそう慌ただしくなった。
 肩で吸っていた呼吸を整え、松本監督のGOサインを確かめた中野は再びコースへ向かい、3周連続のタイム・アタックで1分09秒530をマーク。
 しかし、それ以後のタイム更新はなく(もっとも他のドライバーも同様だったが)、中野の予選グリッドは10番手に決まった。
 シングル・ポジションを狙っていただけに、チームとしてはこの結果に落胆を感じないではなかったが、柔らかめのタイヤを選んだ同じYH勢の予選トップ、アピチェラ選手が約コンマ5秒差のようやく1分08秒906であることを考えれば、あながちドライバーを責めることはできない。
 だが、そんな少々の落胆など、決勝がスタートしたとたんに吹き飛んでしまったのである。
 ここまでの4戦すべてのスタートでジャンプアップを決めてきた中野だが、今回のスタートはとりわけ素晴らしいものだった。
 シグナル・グリーンと同時のロケット・ダッシュを決め、すばやい加速で1コーナーまでに4台をパス。続く2コーナーまでにもう1台を抜いて5番手に浮上したのである。
 しかも、あちらこちらで起こったマシン同士の接触事故をみごとに避けてだ。
「ホンマ、ええカンしてるわ」とSSRの浅井敬祐氏もモニターを見ながらホレボレしている。
 2周目に入ってすぐ、前を走っていた黒澤琢弥選手がマシン・トラブルでスローダウンし、中野は4番手に浮上。まだタイヤが温まりきらない序盤の3~4周目にただひとり1分12秒台をマークしながら、中野は前を行くアピチェラ選手にぐいぐい迫っていく。
 高木選手から難なくトップを奪っていたベテランの鈴木利男選手が、18周目にまさかの単独スピンを喫し、中野の順位も自動的にひとつアップ。
 そして20周目、1コーナーのブレーキング競争でアピチェラ選手を抜きさった中野はついに2番手に浮上した。
 ところが、この頃から中野のラップタイムは頭打ち状態となった。
 どうやら、早くもタイヤの”危険信号”が灯ったらしい。
 1分12秒台後半から13秒台前半のタイムをコンスタントにマークしているのだが、トップの高木選手はそれよりコンマ5秒は速い1分12秒台前半のタイムで走っているのだから、2台の間隔が縮まろうはずもない。
 中野の後方では、22周目にリタイアしたアピチェラ選手にかわり、その同僚のJ・クロスノフ選手が何とか3番手を守ろうと、迫り来るBS勢の波を必死で押し返していた。「ジェフ、頼むからもうちょっとの間、頑張ってや」と、浅井氏はモニターの中のクロスノフ選手に向かって”拝みエール”を送っている。
 クロスノフ選手が頑張ってくれるほど中野が逃げれるのは事実だが、92~93年の二年間、クロスノフ選手と一緒にF3000を闘っていた浅井氏にすれば、同じYH勢でもあり、クロスノフ選手を応援する気持ちに偽りはない。
 そこへ、コース脇のサイン・エリアにいた松本監督から「Xクンのラップタイムと、信治からXクンまでのタイム差を報告せよ」という無線が飛んできた。
 Xクンとは、ルーキーの山本勝巳選手のことである。まだ新人で名前に馴染みがないことと、そのマシンに描かれた”X”という文字から、松本監督は山本選手のことを勝手にそう呼んでいるのだ。
 見ればXクン、いや山本選手のラップタイムは完全にクロスノフ選手を上回っている。最終コーナーの上り勾配で威力を発揮するクロスノフ選手のDFVエンジンのパワーをもってしても、若武者が放つ底無しのエネルギーと、ますます激しくなるタイヤの消耗に抗することはできない。
 みるみるクロスノフ選手を追い詰めた山本選手は28周目にこれをパスし、次なる標的である中野に向かって突進してきた。
 30周目の時点で約11秒もあった中野と山本選手との差が、1周ごとに目に見えて縮まってくる。何しろ山本選手のタイムは中野よりコンマ8~9秒も速いのだ。
 必死で逃げる中野だが、モニターで大写しになったエイベックス童夢号のリア・タイヤの左右ともに黒い筋が入っているではないか。
 明らかに、タイヤの表面にブリスターができ、いつバーストしてもおかしくない状態になっているのだ。
 松本監督はタイヤ交換の準備を指示しかけたが、困難な状況のなか、1分13秒台で走り続ける中野のテクニックを信じることにした。
 各コーナーを苦しそうに蛇行しながら立ち上がる中野の背後に山本選手が食らいつき、ヘアピンで抜いて行ったのは、ゴールまで残り8周に迫った46周目のことだ。
「何とか抜かれまいとしたが、ヘアピンの進入でブレーキをロックさせてしまった。
 完全に僕のミスです」
 中野の受難はこれで終わったわけではない。今度はM・マルティニ選手が迫ってきたのである。
 レースも終盤に入り、マルティニ選手のBSタイヤもかなり苦しくなってはいたが、バースト寸前の中野の状況に比べればまだまだ元気、ぜんぜん平気である。
 50周目、2台はついにテールトゥノーズとなり、いっきに下っていくバックストレッチで一瞬、サイドバイサイドからマルティニ選手が前に出かかった。
 だが、アウト側のラインを死守する中野は、続く馬の背コーナーの進入で再びマルティニ選手を抜き返し、じょじょに上っていくコース後半部で再び差を広げる。
「馬の背コーナーのイン側の路面はとてもスリッピーだったので、マルティニ選手にしてもそこを通って僕を抜くことはできなかったでしょう。
 次のSPコーナーからのコース後半部は僕のマシンの方が速かったので、馬の背コーナーさえ守れば、あとは抜かれる心配はなかった」
 延々と続くふたりの激しいバトルに、両方のピットからは悲鳴と喚声が交互に起こる。 グランド・スタンドを埋めつくす4万人の観客の目も、2台の闘いに釘付けだ。
 3位表彰台だけは絶対に守ろうと思ったという中野は、巧妙かつ必死のブロックでマルティニ選手の攻撃をシャット・アウト。
 コンマ1秒という僅差で逃げきり、通算18戦目のF3000レースで、中野は待望の初ポイントを獲得。同時に初表彰台に立ったのである。
「92年、オートポリスで童夢F102が初優勝したレースよりも疲れたよ」
 表彰台でシャンペン・ファイトに興じる三人の若手ドライバーの様子を、松本監督は少し離れた場所から嬉しそうに見守っていた。
「ウチの信治もよう頑張ったけど、前のふたりもようやった。
 いいねぇ。こういう光景は。
 これからももっと、若い選手が今日のような良いレースをして、どんどん表彰台に上がって欲しいね」
 今回の喜ばしい結果は、もちろんドライバーである中野の成長ぶりに負うところが大きいが、童夢チームはじめ、ヨコハマ・タイヤや無限エンジンなど、全スタッフの努力があったればこそなのは言うまでもない。
 そして、他のYH勢が次々と脱落するなかで、後ろ2本のタイヤを激しく傷めながらも中野がチェッカーまで走りきった事実に、他シャーシに比べてタイヤに負担をかけない、童夢F104というマシンの優れた性能が改めて証明されたのではないだろうか。
「条件さえ整えば、次はここに座りたいですね」
 記者会見の席上、中野選手は中央の椅子を指してそう言った。
 その椅子への道のりは、まだまだ遠いかもしれない。
 だが、今までより近づいていることだけは、絶対に確かである。
 次戦は9月3日。富士スピードウェイで行われます。

全日本F3000

童夢インサイドレポート Rd.5-1

            エイベックス童夢レーシングチーム
   1995年 全日本F3000選手権シリーズ第5戦 レースレポート-1
      「中野信治&エイベックス童夢、今シーズン初の表彰台へ!」
 大会名:SUGO INTER FORMULA F3000&F3
 日時:1995年7月30日(予選29日)
 場所:宮城県・スポーツランドSUGO(3.704 km)×54周
 天候:快晴
 気温/路面温度:35℃/54℃
 コースコンディション:ドライ
 観客数:40,800人(決勝日)
 7月30日、宮城県のスポーツランドSUGOで開催された全日本F3000選手権シリーズ第5戦「SUGO INTER FORMULA」において、エイベックス童夢レーシングチームの中野信治選手(童夢F104/無限MF308)は、予選10番手から得意のスタートを決めた後、着実に順位を上げて20周目には2番手に立ちました。
 レース終盤、タイヤの消耗が激しくなり惜しくも順位をひとつ下げたものの、その後は後続車の追い上げを最後まで抑えきる好走を見せ、3位でフィニッシュ。
 中野選手自身F3000選手権で初めて、そしてエイベックス童夢レーシングチームにとっても今シーズン初めての表彰台に上りました。
<土曜日>
 約2カ月半のインターバルをへて迎えた全日本F3000選手権第5戦。
 舞台となる宮城県スポーツランドSUGOは、仙台市内から南へ車で約40分の山間にあり、四輪・二輪の全日本レース開催や、またA・セナ少年が走ったカート場で有名な、東日本におけるモータースポーツのメッカ的存在だ。
 2本の直線と適度に配置された高・中・低速コーナー、またメインストレートへとつながる最終コーナーの上り10%勾配(フォーミュラの低いシート位置からだと壁のように見える)など激しいアップダウンの連続するコース・レイアウトは、ドライバーのテクニックと体力が問われる(とくに夏場は)反面、「SUGOは攻め甲斐があり、抜きどころも多くて面白い」という声も多い。
 93年に童夢F103iで優勝した(ドライバーはM・アピチェラ選手)童夢チームにとっても、セッティングに自信アリのサーキットなのだ。
 今回のレースに先立ち5月30日から6月1日にかけて行われたタイヤ・テストでは、トップタイムをマークしたアピチェラ選手をはじめ、ヨコハマ・タイヤ(YH)勢が好調だった。
 YH勢は、開幕戦で影山正彦選手が3位入賞したものの、それ以後はパッとした成績が残っていない。さまざまな理由があってのことだが、決勝レースでのタイヤの力不足は否めない。
 ブリヂストン(BS)勢にやられっぱなしの現状を打開するため、ヨコハマ・タイヤでは第4戦終了後から、昼夜問わずの開発が進められてきた。
 その成果が、このSUGOテストで現れてきたというわけだ。
 今年からYH勢の一員となった童夢チームも、過去の豊富な経験にもとづく知恵と想像力をフル回転させながら、YHタイヤの特性にあうマシン・セッティングをさぐり続け、このテストではまずまずの好感触を得ていた。
 問題は、本番までの二ヵ月で開発がどれだけ進み、本番の気象条件にマッチしたタイヤが出来上がってくるかどうかである。
 シリーズ後半戦は、例年通り、真夏の太陽のもとで幕を上げた。
 事前テスト後の開発で出来上がったタイヤ数種類のうち、童夢チームでは迷わず最もコンパウンドの硬いものをチョイス。
「予選を思えばもう少し柔らかめのコンパウンドの方がいいんやろうけど、明日の決勝レースは54周の長丁場。気温も今日より上がっても下がることはないだろう」
という、松本恵二監督の判断だった。
 予選が始まる10時40分、寒暖計の目盛りはゆうに35度を越えている。
「今日はこの暑さやからトップでも1分10秒台がせいぜいのはず。
 ヨソより硬めタイヤだから、今日の予選は1分11秒台に入れることが目標や」
 松本監督の指示にうなづいて、中野信治は久しぶりのF3000マシンに乗り込んだ。 二ヵ月以上レースから遠ざかっていた中野だが、F3000のスピード感覚を取り戻すのに2・3周もあれば充分だったらしく、4周目には目標タイムの1分11秒701をマークした。
 いったんピットに戻って給油したあと、グングン上昇する路面温度でのタイヤとマシンの状況、マッチングをを確認し、一回目の予選を終えた。
 順位的には11番手と平凡だったが、目標タイムを出したことで「このタイヤなら何とかイケそうだ」という手応えを掴んだことが、何よりの成果だったといえよう。
                          2へ続く

検索

最新ニュース