Japanese F3

ANABUKIレーシングチーム レポート Rd.2-1

            ANABUKIレーシング・チーム
     1995年 全日本F3選手権シリーズ第2戦 レースレポート
    「ああ無情、今季初ポールポジションは雨に流れて」の巻 その1
 4月9日、静岡県の富士スピードウェイで開催された全日本F3選手権シリーズ第
2戦「第19回インターナショナルフォーミュラカップレース」の予選で、ANABU
KIレーシングチームの本山 哲選手(ダラーラ395/無限)は今季初のポールポ
ジションを獲得、決勝での活躍にも期待が寄せられました。
 ところが、決勝当日の午後から降り始めた雨でコースコンディションは最悪の状態
となり、レース主催者は午後2時30分にF3の決勝レース中止を発表。
 残念ながら、童夢チーム&本山選手の今季初ポールポジション記録は、春の雨に流
れてしまいました。
<公式予選>
 第2戦の舞台となる富士スピードウェイは、世界中でも1、2を争う高速サーキッ
トといわれますが、その特徴は何と言っても1.45kmにおよぶ長い直線。もちろん
国内最長のメインストレートです。
 富士を闘う基本は、このストレートでいかに車速をを伸ばせるかにかかってきます
が、100Rや最終コーナーなどの高速コーナー区間でのマシンの安定性もおろそか
にできません。
 1.直線区間での空気抵抗を減らし、
 2.コーナリング時にマシン・ボディを路面に押しつける下向きの空気の力(ダウ
   ンフォース)を得る
という、空気力学(エアロダイナミクス)的に相反するセッティングの課題に、どの
チームも頭を悩ませるのですが、逆にそこがチームのウデの見せどころです。
 今季の全日本F3で大勢を占めるマシンは、「ダラーラ」というイタリアのマシン
製作会社の既製品ですし、また厳しいレギュレーションのなかではマシンを自分好み
に変更できる範囲は、前後ウイングの角度や大きさ、そしてマシンの足周りの調整な
ど、限られてきます。
 しかし、マシン到着の遅れからほとんどテストが行えなかった前回と違い、今回は
準備もバッチリ! 開幕戦のデータを活用しつつ、木曜日からの練習走行でさらに磨
きをかけたマシンで、チームと本山選手は土曜日の予選に臨みました。
 富士の長いメインストレートで、後続車が前車のうしろにピタリとつける「スリッ
プ・ストリーミング」という走方がよく見られます。
 こうすると、前車のおかげで空気抵抗が少なく、エンジンパワーをセーブしたまま
前車を追走できるので、直線区間の終わりで追い越すことが可能となるのです。
 前車のスピードが速い場合、その効果は倍増となります。
 予選が始まると、どのドライバーも自分より少しでも速い、あるいは同程度の速さ
を持つドライバー&マシンの後ろにつこうとして、コース上は大混雑です。
 軽く走ってマシンの調子を確認した本山選手は、いったんピットに戻ってタイミン
グを図り、再びコースへ。いよいよタイムアタック開始です。
 本山選手が狙ったのは、今季最大のライバルで前回の勝者、デ・ラ・ロサ選手でし
た。
 2台は着かず離れずの間隔をおいて走行していましたが、本山選手は最終コーナー
でロサ選手のうしろにピタリとつき、充分に車速ののったところでロサ選手をパス!
1分31秒358のタイムで、本山選手の名前がラップボードの最上段に躍り出まし
た。
 続く周回では、ロサ選手が本山選手のうしろを狙いましたが、それを許せばロサ選
手にタイムを逆転されかねません。スリップ・ストリーミングは「使っても使わせな
い」のが、予選タイムアタックの鉄則なのです。
 ロサ選手の追撃をかわそうと、本山選手は逃げに逃げました。
 その結果、本山選手は前周のラップ・タイムをコンマ3秒も上回る1分31秒02
7をマーク!! 他車のスリップを使わず、単独の走りで叩きだした本山選手のこの
タイムには、うしろにいたロサ選手も「ちょっと追いつけなかった」とコメントして
います。
 午後の予選2回目で、道上 龍選手が本山選手に迫るタイムをマークしましたが、
コンマ07秒差で本山選手には及ばす。
 結局、本山選手自身はF3で二度目、童夢チームとしては初めてのポールポジショ
ンが決定しました。
                       その2へ続く


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

検索

最新ニュース